X



トップページLinux
1002コメント309KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093login:Penguin
垢版 |
2018/11/16(金) 14:08:01.42ID:PBd3R9Ag
>>92
WinFspって初めて聞いたが、WinにもFUSEに似たのあるんだな
0095login:Penguin
垢版 |
2018/11/16(金) 14:49:57.05ID:0i6TmJsP
>>94
もう終わってる

> If you’re running Windows 10 October 2018 Update (build 1809),
> you’re already running this new buffer!
0096login:Penguin
垢版 |
2018/11/16(金) 17:42:17.50ID:iMkUvR35
for FreeBSD はいつ出るですか?
0097login:Penguin
垢版 |
2018/11/16(金) 17:49:01.44ID:5ukxFxPX
昔、BoWなんてのがあったらしいが・・・
BはBashのBじゃない。
0099login:Penguin
垢版 |
2018/11/16(金) 21:24:08.64ID:RlnRW6p9
Windows(日本語版)のコンソールはSJIS、WSLのコンソールはUTF8って使い分けてるから問題にはならねーなー、俺様は。
WSL入れたらコマンドプロンプトなんてほとんど使わなくなったわw

ぶっちゃけコマンドプロンプトのUTF8対応状況なんてどうでもいい。
昔作ったバッチファイルがちゃんと動けば。
0100login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 01:28:11.87ID:D3DBGdSx
WSLは、コマンドプロンプトと同じ画面を使っている
0101login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 02:26:09.60ID:v3XegKC9
当然のことながらWSLもコマンドプロンプトを使っている。
コマンドプロンプトは、半角/全角を切り替えると入力位置を教えてくれるはずの点滅カーソルが表示されなくなる現象が時々起きるし、
日本語のフォントだとカーソル位置と実際のフォント表示位置があってないなど、以前はなかった不具合も起きるようになっている。
0102login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 18:32:44.92ID:hsFdN67m
gitとemacsが動いてwslでファイルの管理できそうだから、もうこれでいいわ。
0103login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 19:25:12.80ID:uj7bi1AK
WSLのコンソールはemacs の起動時にしか使ってないなぁ
WSLとemacsの相性、抜群に良い
0104login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 19:36:31.96ID:xnwK3eWX
emacsの何がいいんだかまったく分からない俺はガキなんだろうか?
大学時代はmule使ってたけど。
viは意味のあるものだと思うけど、新卒のやつに理解してもらうのに時間がかかる。
0105login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 20:32:19.67ID:uj7bi1AK
anything、helmが使えるようになって使いやすくなった。
あとemacs がいいのはモーダレスなキーバインドだから、Windowsのキーバインドを合わせられるところかなぁ。
0106login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 23:07:46.66ID:Fe3HJz7O
Emacsという宗教。
イスラム的な何か。
0107login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 23:24:16.18ID:3Kz69t0y
メモ帳でええやん
0108login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 23:30:15.36ID:4g7Gbz5e
spacemacs 知らんの?

モーダルなVimの高速入力とEmacs (LISP) の拡張性を両立した唯一のテキストエディタだよ

helmみたいなEmacsのこれまでの遺産も高度に統合されてる
0109login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 23:40:51.57ID:lJLDGTaz
Emacsはエディタじゃなくて環境だと考えたほうが現実に近い。
もう少し詳しく言うと、CUI環境でマルチウィンドウ、マルチタスクを実現するビジュアルシェルであり、
貧弱な(失礼)UN*Xのシェルのラッパーでもある。

X Window, Mac, WindowsなどのGUIウィンドウシステムの登場する前からEmacsは存在していたから 操作性は全く異なるけれど、慣れると効率がいいので すべての作業をEmacs内で完結させたくなる。
ちなみにこの書き込みもNavi2chというEmacs上の専ブラで書いているw
0110login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 00:08:19.36ID:qr1ULXn0
WSLの場合、VcXsrv上でemacsを動かすと良い。
日本語入力も、mozc_emacs_helper.exeを使うとGoogle日本語入力と連携できる。
WSLの機能でWindowsアプリも起動できるし、Xのアプリも使える。
高速なLinux使いたい場合はtramp でssh接続できる。
emacs 無しではPCを使えなくなってしまった。
0111login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 00:12:30.36ID:pG/JTRCR
wslのsslでラズパイサーバに接続してテキストを編集するのに使ってる自分はnanoで十分だった
0112login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 00:25:10.52ID:qr1ULXn0
ラズパイの管理するのにtramp は持って来いと思うけど、そのためにemacs 覚えるのも大変だしな。
0113login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 01:15:31.17ID:U1Qn3N+Z
おまえら、そろそろVScodeに移行したほうがいいぞ
0115login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 01:50:17.72ID:qr1ULXn0
emacsと同じ環境は出来ないだろうなぁと最初から諦めている自分がいる。
emacs lisp強力なんだよな。
0116login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 02:14:33.11ID:hqqQqUiY
> ○○に移行したほうがいいぞ

うるせえな。Emacsの初版は1972年、GNU Emacsの初版も1985年だ。
古いとか化石とか言われることには慣れっこなんだよ。そしていつも、その○○の方が先に絶滅するんだわ。
0117login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 02:24:16.91ID:EZVWKIb4
宗教だから、使いにくさや迫害がむしろ強固な結束の糧となる。
0118login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 02:32:21.56ID:/CvlbUTz
>>116
> そしていつも、その○○の方が先に絶滅するんだわ。

より便利なツールに乗り換えてるだけ
0119login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 08:15:47.03ID:e7k4zE+P
emacsをunix文化だと思っている人多いのな
元々TECOのマクロだと言うのに
0120login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 08:45:15.55ID:JVZC8CX1
vi でブイブイ言わすのが王道でしょうか
0121login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 09:42:59.75ID:ZLbDpXgN
貼れと言われた気がした

【田】Windows10のダメな点

・個人情報を勝手にネットに垂れ流す
・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される
・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る
・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい
・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない
・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS
・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない
・スリープ復帰速度はほとんど変わらず
・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する
・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い
・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる
・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ
・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない
・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している
・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。
・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた
・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない
・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝
・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ
・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定
・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのもの
0122login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 10:17:09.10ID:nbotX20E
そういうの憎しみみたいなものが見え透けて呆れるわ
0123login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 10:42:16.46ID:U1Qn3N+Z
>>119
> emacsをunix文化だと思っている人多いのな
年取ると新しいものを使うのが億劫になるだろ
emacsから離れられないのもそれと同じだけなんだろうが、それを上記のように思うことで正当化してるだけだよ
0124login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 10:48:31.50ID:qr1ULXn0
一定の規模の会社ではWindows 10がスタンダード。
でもLinuxで生産性のある仕事をしたいとなると、WSLが2つのOSを取り持つ良いソリューションとなる。
どっちのOSが良いとか関係ないんだよね。
0126login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 13:10:26.85ID:EZVWKIb4
ツールと宗教の違いがある。
WSLは宗教にはなれない。
0127login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 13:13:45.66ID:/CvlbUTz
宗教になるとなんか嬉しいのか?
0128login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 13:19:00.77ID:E1qGCpfm
ずっと永住できるので捗る
0129login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 13:41:07.42ID:EsTtFVSU
emacsが宗教かどうかはともかく、GNUは宗教っていうのには同意しとく
0130login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 14:02:49.26ID:NsPevEz6
それはまあ、RMSがあれですからね。GNUは宗教だし、それが正しい。
0131login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 14:40:12.91ID:/CvlbUTz
>>128
不便な地に永住すると、何が捗るの?
0133login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 15:39:49.06ID:9wwyGVgw
>>121
>・個人情報を勝手にネットに垂れ流す
>・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
>・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される

この辺って本当なん?
Macから乗り換えようと思ってるんだけど、怖いかな?
0134login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 15:52:41.51ID:QHBPEdKv
Macなら今更だろ
それにお前Gmailとか使ってないの?
Windowsを使おうが使わまいが既にお前の個人情報は垂れ流しだよ
0135login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 15:53:46.64ID:EZVWKIb4
信仰によって強い戦士が生み出される。
0136login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 16:02:26.97ID:9wwyGVgw
>>134
Googleは諦めたが、MSにまでApple以上に個人情報献上するのは嫌だ
Appleと同程度かそれ以下なら良いが
0137login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 17:00:02.68ID:GIcDvc8f
>>136
ルータでパケット監視して、MSに飛んでいるの、全部捨てればいい。
それだけのことだよ。
0138login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 17:39:17.03ID:i3XEVZJK
Macも良さそうだけど、BSD系のコマンドなのかな。
WSLでLinuxのディストロ使えるのはポイント高いと思っている。
0139login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 18:48:17.68ID:2eiCWfyM
Macはデフォルトのシェルはbashだが、lsやawk、tarはBSDなのにmakeはGNUだったりする。
Cコンパイラもgccからclangに変わった。
0140login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 19:39:37.55ID:qr1ULXn0
UNIX系サーバは殆どGNU/LinuxだからWSLの方がしっくりきそうだ
0141login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 20:34:54.88ID:qouH/wB/
nodejsで拡張できるエディタがある今、
emacs lispのどこが強力なのかわからん
0142login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 20:37:23.29ID:optOG4Q/
>>141
むしろ、nodejsでエディタを自作すべきだよな。
0143login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 21:00:23.55ID:CTNuHarj
>>141
lispで拡張したEmacsでCのコード書いてる俺すげーー!

って人はまだ年寄りに多いんだよ
だから、某雑誌でも時々Emacs特集される

そっとしておいてやろうよ

>>142
VScode以上のものを作れるやつなんて居ないだろ
0144login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:38.76ID:EZVWKIb4
elisp使いとVBA使いは似たような感じじゃないだろか。
0145login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:21.55ID:EZVWKIb4
AutocadもLispとVBA両方サポートしてるし。
0146login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:56.09ID:EZVWKIb4
これからスクリプティングサポートするならPythonかもしれないよな。
Boost.Pythonで楽々サポートだし。
0148login:Penguin
垢版 |
2018/11/18(日) 23:20:17.28ID:9sLmezz+
>>146
PythonとかVBAってlistが扱いやすいの?
0149login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 00:09:49.57ID:SxwnwjjA
>>146
Pythonはメジャーなスクリプト言語で、そして、
Linux使いでPythonが使えない奴は少数派だろうからな。
プログラム言語としてあんまり使われていないLispをわざわざ覚えるってのもな
0150login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 00:42:56.21ID:Qs+w+lbn
lisp は括弧がいや
0151login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 04:41:02.64ID:Lwcjk0BI
emacs lispでもpythonでも、拡張を書くための「言語」部分は
10-minutes xx程度で十分なわけで、本当に大変なのはAPIを
覚えること。これはどの言語かはあまり関係ない。

あと、pythonで拡張というのは、実行速度の点から現実的じゃないですね。
pypy使えばnodejsより3-5倍程度遅いくらいまでは改善できるだろうけど、
pythonからC/C++のライブラリ呼べなくなるから拡張用としては論外だし。
pythonのメモリマネージャは使い終わってもメモリあまり開放してくれない点も
問題になるかな。
0152login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 04:49:32.41ID:2BRfEe0E
高速処理可能な実行バイナリにIPC(プロセス間通信)で処理を渡すのが最善手、といういつものパターンに落ち着く。
0153login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 06:03:51.97ID:o5Ft7wA5
そんなことはみんなわかってて、vim/emacs/vscode等だって主要な拡張はそうしてるけど。

プログラミングサポートに関して言えば、vscode側はlanguage server protocolとして
取りまとめてるから他のエディタからでも使えるし、使われ始めている。
0154login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 06:05:28.94ID:GKeQ/88b
だけど、emacsとvim。お前らはだめだ。
0156login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 06:32:13.95ID:2BRfEe0E
タスクマネージャーで見ればわかる通り最新のfirefoxが複数プロセスで動くのも原点回帰。
0158login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 09:36:50.77ID:SOLsNEaE
エディタ話はスレチなんでそろそろ終わりにしてくれ
0159login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 10:11:27.09ID:lpCYZlBj
WSLでEmacsが使えるって話から伸びたな〜
まあ、みんな何やってるか参考にはなった。
0160login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 10:47:00.80ID:3G1Ik607
>>138
フツウに仮想で動かした方がイイだろ
WSL縛りとか質の悪いジョークだろw
0162login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 12:40:07.07ID:ja8bLlxn
>>138 ではないですが、
何がイイのでしょうか?
0164login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 17:39:29.18ID:UQ1b5QC0
>>162
仮想の何がイイのか聞いたのか。間違った。
0165login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 17:43:04.91ID:L8UnBUGQ
日経LinuxってKindle Unlimitedで読めた頃は良かったのにな
0166login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:09.91ID:eCq49Xnu
日経Linuxって正直ゲボ以下の雑誌だと思う

ゼロ円でも読む価値ない
0167login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 19:16:18.91ID:SAeVRpMI
昔より内容がぬるくなってるしな
本当に知ってるライターじゃなくってにわかの安いライターに適当やらせてるんじゃないかと
0169login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 19:48:58.04ID:3G1Ik607
書いてるヤシも読んでるヤシも情弱アフォってカンジかw
0170login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 00:25:13.70ID:mi/av8I7
Linuxもずいぶん年月経っていまや底辺が主ターゲットだからな
仕事でサービス、クラウドを構築する連中が相手ではないだろ
Linux板も雑誌と同じで底辺様の板だし
0171login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 01:35:30.64ID:fkeZ4Zl9
仕事でサービス、クラウドを構築する連中の
ほぼ全てがLinuxを使ってる。
仕事でサービス、クラウドを構築する場合
使うのはほぼ全てがLinuxだ。
驚きだ。
0172login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 09:43:44.59ID:BPNeza79
LinuxもWindows並に簡単になったしな
サーバの設定変えるとか言って、簡単な設定でもGUIで変えてる人見てビックリした
0173login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 09:49:08.05ID:WGP1mPIF
>>172
今どきのLinuxは従来のlinux設定ファイルを書き換えるだけでは正しく反映できなくなっているからでしょ。
0174login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 09:56:38.28ID:BPNeza79
>>173
いや、設定ファイルかコマンドで出来るよ
Windowsじゃねーんだし
0175login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 10:41:58.76ID:MgWvWMxk
色々RedHatによって置き換えられてしまって昔の常識が通用しなくなってきてるのは事実
全体的にネットワーク機器みたいな使い勝手になりつつある
昔のようにどこの馬の骨ともしれない大量の得体の知れない大量のスクリプトが
一貫性のかけらもない多数の設定ファイルに基いてダラダラと走ってなんとなく動くっていう、
ある意味Linuxらしい感覚は失われつつある
0176login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 11:07:05.40ID:WGP1mPIF
サーバーならなおのこと、昔の知識で設定ファイルを手編集して動かなくなってしまうリスクを避けたいでしょ。
0177login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 11:17:00.13ID:WGP1mPIF
CUIで設定変更するのはそれが楽だからであって重要な宗教儀礼だからではない。
もしGUIで設定変更するほうが無難で楽なら、躊躇なくGUIで変更すればいい。
そもそもGUIを作るのにもお金がかかっている。せっかくお金をかけて作られたものを使わない手はない。
0178login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 11:19:29.97ID:A9DwDiFw
>>176
それは君が知識不足なだけ
0179login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 11:23:34.27ID:Zg0e8Cf/
>>173
さすがに、それはない。

デスクトップ系のアプリケーションの設定ファイルなら、
場合によっては、GUIで書き換えたほうが良い(楽な)場合もある。
0180login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 11:30:19.40ID:A9DwDiFw
うん、デスクトップは楽ならGUI使えばいいと思う
0181login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 11:34:45.74ID:w4WN4a5j
CUIのサーバーなら設定を全部把握できるけど、GUIのデスクトップの設定をファイルベースで
把握するのは厳しいし、アプリや環境のバージョンアップで古いものは使えなくなる。
GUIの設定ファイルの内容覚えておいても無駄だと思う。
0183login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 12:20:31.80ID:WGP1mPIF
ディストリビューターがわざわざ金と時間をかけてGUIを提供する真意を汲んであげたらどうかな。
ディストリビューターは、設定ファイル手編集での制約を利用者に覚えさせるのが無駄で煩雑だと認識しているからこそ、
GUIで設定に縛りを加えることで利用者の保守作業を楽にしようと思って開発している。
0184login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 12:23:40.12ID:WGP1mPIF
一度GUIで作った模範的な設定ファイルを以後CUIでも使いまわすのが現実の運用でしょ。
模範的な設定ファイルを作るのがそもそも敷居が高いわけで。
0185login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 12:28:34.24ID:NBo+S6CD
>>179
/etc/passwordは昔は手で直すモノだったけど、
今時直接修正する奴はいないだろう?
同じようにいろいろ変わってるんだよ。
0186login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 12:39:23.79ID:/cTpiCAs
今も手で直すような希ガス
足は使わないかな
0187login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 12:44:07.57ID:pUcVLLTK
>>178
出来の悪さをユーザーのスキルに肩代わりしてもらってるのにその言いぐさはなんだ?
0188login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 12:51:19.59ID:WGP1mPIF
仕様上は記述可能に見える設定が実は警告なしに無視されたりする徒労を避けるのが本当のプロでしょ。
0189login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 12:52:29.85ID:fkeZ4Zl9
それでお金もらってないならプロじゃないよ
逆にお金もらってるなら、なんでもプロ
0190login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 13:15:10.06ID:WGP1mPIF
設定ファイル手編集の試行錯誤の時間にお金を払う価値があるかどうか、各自で判断すればいいよ。
0191login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 13:27:27.53ID:/cTpiCAs
特に試行錯誤に時間取られるような設定はないかな…
分からなければデフォで使えばいいしな
0192login:Penguin
垢版 |
2018/11/20(火) 14:23:45.42ID:OptzFKXn
>>175
>一貫性のかけらもない多数の設定ファイル

これな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況