X



トップページLinux
1002コメント304KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part41【ARM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/10/16(火) 02:05:12.65ID:wZRLlXbC
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi https://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part40【ARM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1533982879/
0101login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 10:16:22.88ID:dqydaNjR
ドライバないじゃん
0102login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 12:16:20.84ID:H59po9lg
>>72
GPIOを延長したIDE内部ショートっぽい
インストーラーまでブートした
0103login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 12:39:01.26ID:CJlBMCC0
>>98
ケンシロウなら工具がなくても圧着できそう
0104login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 12:58:06.09ID:cDH/Sjf5
老眼になってからのハンダづけはきついよなー
正直みえてない
0105login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 13:24:42.96ID:TT/G9I+8
83がやろうとしてる事、ラズパイじゃなくてハード寄りのArduino使った方が初心者でも取っつきやすくてオヌヌメ
ラズパイの長所はソフトなんだし、もしその統計とかの管理が〜ってなったらArduinoのログをラズパイにシリアル通信で送って処理書けば解決
0106login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 16:51:04.97ID:VrYGavJX
>>99
コンスルーコネクタだな
http://eleshop.jp/shop/g/gF9F123/
こんな感じのもあるけど、理由が無くて安定稼動させ続けたいなら半田付けしたほうがいいとは思う
ピンヘッダでも斜めにしてちょっと圧力かければ接点は得られるけど

>>102
本体に機器ぶらさげてたんかいw
何かあったら先ず余計な物はずせも言わないとダメか
0107login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 19:29:57.84ID:8tDxTeZe
>>103
どう見ても壊しちゃうシーンしか思い浮かばない…
0108login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 22:14:20.04ID:9TRS2gNi
コンデンサ「ひでぶ」
0109login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 22:16:23.78ID:3RutPgFP
コンデンサ「発射ぁぁぁ!!!」
0110login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 22:19:37.35ID:XuUT+NRh
ん!? まちがったかな...
0111login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 22:36:40.45ID:xEzJEKRP
サンコーで買ったUSB半田ごてがすげー便利で手放せん
モバイルバッテリーで屋外でも使えるし
今はバージョン2になってて使えるようになるヒート時間が短くなってるらしいがいいもん悔しくないもん俺のにはコテ先照らせるライト付いてるもん
0112login:Penguin
垢版 |
2018/10/23(火) 22:43:33.36ID:TaTuCqZP
すごいもん
0113login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 04:45:32.37ID:0Yt/4yd9
くまモン
0114login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 06:17:24.59ID:MVuf0F0X
>>111
両方持ってるが、今のやつは別物と言っていいほど進化してるな。
アマゾンで usb 8w で検索すると安いのが見つかるぞ。
0115login:Penguin
垢版 |
2018/10/24(水) 12:31:09.72ID:OsPpP5Xg
おパイパイが見つかるぞ。
0116login:Penguin
垢版 |
2018/10/25(木) 08:05:40.67ID:v6i/PFcq
>>104
ルーペ付き作業台か、頭にかける作業用ルーペ
こて先も、細目の物が良い
0118login:Penguin
垢版 |
2018/10/25(木) 12:39:25.23ID:dOVrHO47
Bme280をつかってるんだけど 湿度がずっと0..
初期不良かな?プログラムもgitからいれたやつなのに。。
0119login:Penguin
垢版 |
2018/10/25(木) 15:49:38.23ID:+1Xnwr2F
壊れているんでしょう

あとセンサ類は劣化するものがあって寿命がある
0120login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 00:45:38.62ID:OH+KJ6EH
先輩方教えろ下さい。

RPi 3B+を購入予定なんですが、電源ってどうやって確保してますか?
ACアダプター等で、良さげなモノがあれば教えてホスィ・・・。
0122login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 06:33:52.70ID:tvtAkTVl
3Aもいるん?
スマホについてきた2Aのアダプタで本体+GPS+外付けHDD動いてるよ
0123login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 07:35:18.87ID:cWUDfWvt
初めて買うもので3B+なら
ラズパイ動作保証付きとかになってる
3Aとか買った方が変に悩むより良い
また手元スイッチもあると便利
0124login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 08:28:50.53ID:P3Pon3Fd
動く動かないでなくACが死ぬ
常に限界近くで動いてるから火噴いても知らんぞ
0125login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 08:37:26.41ID:2+ndPg53
次はメジャーをめざせよ
0126login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 08:48:58.55ID:CD3+Nm+j
>>120
素直にPi財団が出しているPi3B+用ACアダプタを買え
で、なるべきなら充電用の物は避けたほうが良い
0127login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 09:08:16.54ID:y1Jx8ld5
なるべきならおパイパイ
0128login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 10:12:48.17ID:mcqUIT6I
>>124
ACが死ぬってなんだよ?
安物や低容量を無理して使うとは火を噴く可能性が
あるのはACアダプタあるあるだから
>>121や、>>126のおススメを買った方が良いってだけ
0129login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 10:56:48.58ID:ghoWjNNL
すごいってなんだよ?
0131login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 11:03:21.44ID:Hkoorw/T
>>120
https://www.iodata.jp/product/pc/raspberrypi/ps-0530m/index.htm
売ってるところが使えっていってて、販売元的に入手しやすいのならこれとか、
https://www.switch-science.com/catalog/2801/
販売元が対応でございますといってるこれとか
タップ周りが広いなら下のが安くてコンパクト。狭ければ取り回しが楽なので上のが使い安いけどアダプタ自体はちょっとでかい。
https://www.physical-computing.jp/product/1271
こんなのもあるけどなんか充電器の流用っぽいよねwスイッチ付いてるのが少し使い安そうだけど

基本本体だけなら2A辺りでも起動するし2.5Aもありゃ平気だけど負荷を掛けたりオーバークロックしたり周辺機器をぶら下げた上にボードから電源取ったりすると話が変わる。
あと電源ケーブルにUSBケーブルっていうパターンだとその品質が低いとそれのせいで動かないなんて事もある
その辺りはUSBのふつーの仕様より盛った条件が必要だからしょうがないね
「急速充電対応」なんてうたい文句がケーブルの選択に少しは参考になるかもよ?
0132login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 11:03:51.84ID:tCX71blb
あ、よく考えたら買ったのは100均のAC-USBアダプタの方が性能良かったりして・・・
0133login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 11:09:24.70ID:32VjqZCe
定常的に大電流が流れることはないけど瞬間的には流れるので、あらかじめ大電流を流せるACアダプタを買っておけば心配ない。
ケーブルにも気を付けるんだぞ

Raspberry Pi 3の電源問題について
http://doc.switch-science.com/support/RaspberryPi3/raspi3power.pdf

俺はアリエクの安物で雷表示が出たことはない
https://ja.aliexpress.com/item/-/32614658038.html
(買ったショップは違うかも。忘れた)
0134login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 11:15:28.58ID:rYYrfMRC
当たり前のようにスマホ充電器使ってるけどあかんのか?
0135login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 12:18:09.00ID:Hkoorw/T
>>134
充電器なのか充電に使える電源なのか設計の前提はわからんからな
充電は普通どっかで給電止めるものだしその辺りの判断はユーザーには出来ないので使えるけど最適かはわからんって話じゃないか?
スティックPCの電源は普通に安物充電器だったりするからそういうのは電源供給するだけのアダプタなんだろ
0136login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 12:21:00.93ID:iKN/0h3o
俺もスマホの充電器で10年近く運用してるが
0137login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 12:57:49.53ID:32VjqZCe
USBデバイオス大量にとか、CPUぶんまわししなければ、そんなにはリスクはないんじゃない?

電圧下がってリセットかかったり、その瞬間にflashメモリに書き込みしてなければ、気が付かないだろうしなー
0138login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 15:04:02.80ID:TpR+bEnF
充電器自体がどの程度発熱してるか観察すれば良いだけでは?
0139login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 15:18:33.74ID:Hkoorw/T
数時間で供給止めていい充電器と安定して電力を供給し続ける電源は違うからな
要求する条件が違うから特定の商品が大丈夫だったのが使って大丈夫なのか個体差で丈夫だったのかはわからん
使えるっていう話をするならカテゴリじゃなくて商品名でやらないとあんまり意味は無いと思う
いきなり問題になるのはUSBケーブルの品質と出力の定格が背伸びしないと無理みたいな代物じゃないことだとおもう
急速充電対応な2.4Aくらいの充電器でケーブルが使えるものならちょっとおもちゃに起動して遊ぶ程度なら問題は出ない
負荷大きめで常時起動って用途だと設計次第って話に
0140login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 17:15:24.01ID:sS0i35gP
Amazonnで次のワードで検索して出てくるの結構良いよ

Smraza Raspberry Pi 3B+ ケース ラズベリー・パイ3 Model B+ ケース +2.5A 電源アダプター + ファン+ヒートシンク 黒白ケース ラズパイ3 2 Model Bとも対応(Raspberry Pi 3 Model B 本体含まりません) (SW13-B)

思いのほかヒートシンクとファン効くし電源つきの割りにほどほどの値段だし
あ、同じ類ので全部黒のやつがあるけどこっちは中にあるRaspiのLEDがまったく見えないらしい
0141login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 01:19:32.77ID:UG3/bvym
>>140
hatの類使わないのと、3b+じゃないならスイッチ付いてるし悪くない
ただハズレが意外と多くてファンのナット閉まらないとか割れてるとかあるからな
言えば交換してもらえるけど
0142login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 03:13:05.62ID:EYMXTH/c
共立の3Dプリンタのとこにおいてあるサンプルが無駄にクォリティ高いな。
テクノランドのサンプル見ても使えそうに思えないけど、共立の見ると欲しくなるな。
作る人によってこうも変わるんだな。
0143login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 03:13:35.69ID:EYMXTH/c
逆に作る人によって変わるようじゃ、まだダメってことか。
0144login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 07:28:22.03ID:dsT7J4wX
ラズパイ3B+に、対応ケースに添付された2.4Aスイッチ付きアダプタにusbワイヤレスキーボード&マウスとusb3ケースにSSDの組み合わせで起動時に雷マーク。

これを、AUKEY USB充電器 ACアダプター 2ポート 超小型 折りたたみ式 軽量 コンパクト スマホ急速充電 AiPower機能搭載、に変えたら雷マーク出ず。

ANKERの4ポートusbでも当然問題なし。

Aukeyの小さいやつは予想外の高性能だったわ
0145login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 08:19:02.45ID:q2sLpA/6
それ4Aとかのやつだろ
0146120
垢版 |
2018/10/27(土) 08:56:45.65ID:8EE/EKwM
諸兄thx!
色々と参考になった。m(__)m
で、結局調べたら、安定動作させる為にはMicroUSBからの給電じゃなくて、GPIOからの給電の方が良いって事らしいけど、それで合ってる?
0147login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 11:10:16.93ID:oTomgqJT
>>146
EIAJ#2のjackを増設基板に付けてそこからmicroUSB裏のTPかGPIO 5Vから給電
0148login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 14:50:02.15ID:UG3/bvym
>>144
普通に「自称対応品」の電源かケーブル品質がアレだったんじゃねーの?
充電器として変な機能付いてるとそれが裏目に出る事あるぞ?
>>146
売ってるところが推奨するような商品なら問題は出ない。
日本語が怪しいタイオウシテルアルヨみたいなセット品はちょっと怪しい
ちょっとめんどくさいことまでして信頼性確保したいような用途なの?
電源で変な苦労したくないし特殊な事をしないなら普通に挙がってるようなアダプタで何の問題も無いぞ
0149120
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:14.57ID:8EE/EKwM
>>147
増設基板ってpHATの事ですかね?
GPIOの#2 or #4に+5V,#6に-を繋ごうと思ってますが、それじゃマズーいんですかね?

>>148
スイッチサイエンスのページを見てると、電圧ドロップがMicro USB給電だと酷い様ですし、2.5A以上給電出来るUSBケーブルの入手もなかなか難しい様ですし・・・。
特殊な事をするつもりは一切ないのですが、電源が不安定は避けたいかと。
0150login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 15:00:25.88ID:UG3/bvym
>>149
普通にスイッチサイエンスとかI-Oが売ってるやつならそもそも尻尾がMicroUSBだからケーブル品質の心配いらんぞ?
スイッチは付いてないけどそもそも動くって触れ込みで売ってるものだから何かあっても文句言えるし
普通の用途ならこれで問題は出ないし出るようならそれ以外の問題だと思う
0151login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 21:31:23.16ID:lqvP5QWX
>>150
GPIOの#2 or #4に+5V,#6に-を繋いだら(GPIO給電は非ベビーぽい)いいのか自分で判断できないレベルだが、
でも、売ってるところが推奨するような電源はベビーぽいからなんかイヤなんだよ
俺らはベビーはUSB給電であーだこーだだけど、意識高い系ベビーは俺はすごいからGPIO給電と自慢(自己満足)。
0152login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 08:37:02.87ID:I9ZhXoV0
ラズパイ使ってwebカメラとfswebcamとcron使って定点カメラ(監視カメラではない)作りたいんだけど、cronでは実行できるけどメールは来ないんですよね。。
これは出力無いから当たり前なんだけど、pyファイルで添付する方法とかってなんかありますか?
0153login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 08:44:28.69ID:MPTSaqSj
USB給電で電圧がドロップするのは、ケーブルもそうなんだけど、コネクタも同じかそれ以上に重要。元々大きな電流を流すような規格じゃない。
ケーブルは太い断面積のものを使えるけど、コネクタはサイズが決まってるので材質とか表面処理とかで頑張るしかない。コネクタメーカーの公称値も2A前後のものが多い。

GPIOのピンはUSBコネクタよりも大きな電流を流すことを想定した規格。
0154login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 08:52:22.70ID:mytDDbwP
安定性とか楽したいっていうなら「商品として出来上がってるやつ」で「用途として明示されてる」やつがいいだろw
切ってつなげる程度だってどこに接続すれば?レベルの人間の工作ときちんと製造された商品の精度どっちが高くてどっちが安心だと思ってんだよw
不器用なオーディオマニアのオカルトじゃあるめーしw
使うことが前提になってる部分はちゃんと保護回路入ってた筈だが低品質の工作に保護無しの電源つなぐとかリスク増やしてるだけだろw
大体あのサイズであの電源なのに本体からごっそりと電源もっていこうって方が頭おかしいと思うんだがPi自体がちゃんと動けば良いって話だよね?
精度も含めたオーバースペックな仕様は動くだろうが普通に無駄だぞ?条件は前提によって変わるけどさ
0155login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 08:54:49.20ID:MPTSaqSj
>>152
1.ssmtpをインストールする
2.gmailからメールを送信できるように設定する
3.お好きにスクリプトを書いてメールを出す

gmailを外部から使うときはアプリパスワードが必要。二段階認証を有効化した上で発行する。やり方はググれば見つかる。



apt-get install ssmtp mailutils

nano /etc/ssmtp/ssmtp.conf
━━━━━━━━━━━━
root=*****@gmail.com
mailhub=smtp.gmail.com:587
AuthUser=*****@gmail.com
AuthPass=********
UseSTARTTLS=YES
━━━━━━━━━━━━

echo "hello world" | mail -s "this is raspi" your@mail.addr
0156login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 09:24:38.16ID:I9ZhXoV0
>>155
ありがとうございます。
Muttって添付ですよね
フォルダに写真ファイルが入って、そこから自動でmutt使って添付してssmtpで送るってことですね。
プログラム作成が大変ですね。。
0157login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 11:06:00.52ID:3f2CdGcD
まったくの初心者ですが教えてください。
ラズビアンプリインストールのSDカードを買ったんですが
PySerialがインストールされているかいないかの調べ方を知りたいです
0158login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 11:44:33.67ID:jQ448fx1
>>157
sudo apt list pyserial
インストールするなら sudo apt search pyserial で検索して sudo apt install <パッケージ名>
python2用と3用があるみたいね
0159login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 13:05:31.27ID:I9ZhXoV0
動作探知してメールとかはあるけど 定点カメラで定期的に送ったりまとまったり送るのはあまり聞かないですね。
定期的に撮影したフォルダの写真を時間決めて自動送信するしかないかな?シェルだと楽っぽいけど pythonでやってみたいんです
0160login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 13:08:22.88ID:dD4h4g9q
>>156
Muttは使ったことないけど、"コマンド mail 添付" あたりでぐぐるといろんな方法が出てくるよ
0161login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 13:28:53.76ID:I9ZhXoV0
>>160
普通に送るならいいんだけど 添付ファイルも数あるうちのファイルから一番新しいものとかになると 結構大変っぽい
Slack?使うと簡単だけどメールがいいなぁ
0162login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 13:59:38.66ID:3f2CdGcD
>>158
ありがとうございます!
0163login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 14:43:29.20ID:LEi93GMb
>>159
長くて古い書き方でゴメンだけど(インデントは全角で書き込んだ)。。。
Python2.7でpiカメラでだけど、好きなときに撮影して携帯へ添付メールさせる仕様。昔のスレにも書いた。。。
ssmtpじゃないからgmailアドレスへは送れないかもしれない

ラズパイB+が1分ごとにpopサーバ接続してメール一覧を取得・確認している
特別なタイトルのメールの場合、本文をプログラム名と判断して、os.sysytem()なんかで実行する仕様
なので「piカメラで撮影してメール添付して携帯アドレスへ送る」というスクリプト名をメールすることで実現してる

以下は撮影した画像を指定してメール添付して送る部分
定期的にしたいなら、撮影側で時刻をファイル名に指定して撮影してそれを送るなりすればいいのでは
0164163
垢版 |
2018/10/28(日) 14:44:58.19ID:LEi93GMb
つづき
#!/usr/bin/python

import sys
import os.path
import smtplib
from email.MIMEText import MIMEText
from email.MIMEMultipart import MIMEMultipart
from email.MIMEBase import MIMEBase
from email.Header import Header
from email.Utils import formatdate
from email.mime.image import MIMEImage
from email import Encoders

MAIL_BODY = """I send you a picture!"""

def send(from_addr, to_addr, msg):
  s = smtplib.SMTP('smtp.*****.jp', 587)
  s.login('yourId', 'yourPassword')
  s.sendmail(from_addr, to_addr, msg.as_string())
  s.close()
0165163
垢版 |
2018/10/28(日) 14:45:25.41ID:LEi93GMb
つづき
def create_mail(from_addr, to_addr, filepath):
  msg = MIMEMultipart()
  msg['Subject'] = Header(u"titleSubject", 'ISO-2022-JP')
  msg['From'] = from_addr
  msg['To'] = to_addr
  msg['Date'] = formatdate()

  body = MIMEText(MAIL_BODY)
  msg.attach(body)

  fp = open(filepath, 'rb').read()
  basename = os.path.basename(filepath)
  image = MIMEImage(fp, 'jpeg', filename=basename)
  image.add_header("Content-Disposition","attachment", filename=basename)
  msg.attach(image)

  return msg

def main(filepath):
  from_addr = 'fromAddress@****.jp'
  to_addr = 'toAddress@****.jp'
  msg = create_mail(from_addr, to_addr, filepath)
  ret = send(from_addr, to_addr, msg)

  return(ret)

if __name__ == '__main__':
  sys.exit(main('/home/pi/pictureFilepath/test.jpg'))
0166login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 15:15:09.36ID:EDjKIXxy
すごく丁寧にありがとうございます。
あきらめてteamviewerいれようと思ってupgrade したらフリーズして初期化してます泣
戻したら参考にさせてもらいます
0167login:Penguin
垢版 |
2018/10/28(日) 23:26:58.30ID:Yc8AsZMi
>>163
このスレにプログラムできるすごい奴がまだいたとは
0169login:Penguin
垢版 |
2018/10/29(月) 01:59:06.16ID:Yaqow25Q
プログラムできない人がオッパイ使う意味はあるのだろうか。
0170163
垢版 |
2018/10/29(月) 02:12:25.97ID:i0ZRQhou
どういう仕様にしたいのかイマイチわかんなかったので、メールに添付して送信するPythonスクリプトを貼ってみたんだけど...
Pythonリファレンスのmailモジュールに164〜の例があるので、素直にそういうのを見たほうがいいよ
問題を切り分けて考えれば >>168 みたいに解決方法も簡単なんだから...
0171login:Penguin
垢版 |
2018/10/29(月) 06:19:52.47ID:MlJ2wg0D
ラズパイでリモートデスクトップ使ってるけど teamviewerよりChromeのリモートデスクトップの方が通信押さえられるかな?
使うのはファイルチェックくらいですけど
0172login:Penguin
垢版 |
2018/10/29(月) 08:31:34.33ID:clcpBOn7
>>171
自分で比較をやってみれば良いんじゃないのか
0175login:Penguin
垢版 |
2018/10/30(火) 21:09:17.04ID:jaSeSX9N
>>165
私にはこのプログラムを解析し理解するのには5年掛かるわ
0176login:Penguin
垢版 |
2018/10/30(火) 21:13:00.31ID:J3CPdgQk
>>175
自分で書くほうが簡単だと思う
0177login:Penguin
垢版 |
2018/10/30(火) 23:32:00.72ID:X47CDe5k
>>175
このスレでは>>169な認識な奴が大多数
Piベビーでもプログラミングは出来るから(Piの)プログラム作成の質問はほとんど出ない
でも、ハードは分からんでPi電源で激しく議論
0178login:Penguin
垢版 |
2018/10/31(水) 00:42:10.71ID:OyfO0iaM
見も蓋もないことを言うなら、メール送るだけならPythonなんか書かなくても mail コマンド一発でできる
0179login:Penguin
垢版 |
2018/10/31(水) 03:42:47.70ID:nsku5BMB
>>175
そんなに難しいことはやってないから基礎から python やれば  1 年で足りるだろう、モジュールをインポートして使ってるだけだ
0180login:Penguin
垢版 |
2018/10/31(水) 17:34:25.46ID:I4j9eyoI
ラズパイのケースと抱合せ販売されてる2500mAのスイッチ付きアダプタは信用するな。
最初は問題なく稼働するが、NASとして使ってたら数週間でヘタレになり雷マークが出る。

ANKERやAUKEYとダイソーの100円スイッチのほうが遥かに優秀
0183login:Penguin
垢版 |
2018/10/31(水) 21:39:16.07ID:UvkCZUUp
オシロ持ってないヤツはラズパイ使っちゃ駄目
0184login:Penguin
垢版 |
2018/10/31(水) 23:38:00.34ID:ix8YKaKQ
>>182
ダイソーのリサーチ力半端ないな!ほんと!
0185181
垢版 |
2018/11/01(木) 06:44:49.82ID:QoAzAVRX
>>182
thx
0186login:Penguin
垢版 |
2018/11/01(木) 07:12:04.58ID:hRwmAbTg
>>180
おまけとオーキーやアンカーを比べるのはオーキーやアンカーに失礼ってもんだろ
0187login:Penguin
垢版 |
2018/11/01(木) 09:25:57.59ID:rJENaGZi
オシロは無いけどヤシロなら敷地内にあるからきっと大丈夫だと願ってiPadのAC使っとる
0188login:Penguin
垢版 |
2018/11/01(木) 10:59:16.42ID:ovzmCUGX
ランジェリーパイって使いやすいですか?
0190login:Penguin
垢版 |
2018/11/01(木) 12:41:11.01ID:70u8vaWs
>>182
これセリアかワッツじゃない?
ダイソーでは見たこと無い
>>184
つーかダイソーは何でもとりあえず出すって印象
未だにゲームボーイミクロの液晶保護シート大量に置いてる店があるのホント草
あんなん俺しか買うやついないから廃棄したほうがいいぞ今◯市のC店
0191login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 04:29:31.72ID:FgHkGu0C
ラズパイはUSB3.0サポートにいく予定はないんだな
実績のないマイナーなシングルボードは自分には無理だからスティックPC系にいくしかないか
0192login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 10:33:27.13ID:+5XttSYi
USB3.0は電力消費が一気に増えるからだろう
0193login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 10:41:13.25ID:CVNAQvPM
USB3は電波障害も起こすしね
0194login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 10:46:35.74ID:B4JbiXc/
ラスパイ専用 SoC を開発しないといけないから、投入できるタイミングが限られるってのが大きいだろ。
0195login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 10:47:51.54ID:T7S/XEOw
なぜ、USB側のスイッチにこだわるのだ?
電流大きいのに電圧低いから接点接触不良でドロップして雷マークでるのだと思う
スイッチで入切するなら100V側でするべし
0196login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 13:31:49.39ID:rEQuZmiq
Pi3用のACアダプタって熱もつ?
0197login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 13:41:03.97ID:P4Msauko
>>191
都合がいいSoCがあればいくんじゃね?
NICとかも速度上がっててもぶら下がってるバスが遅いから劇的に改善して無いし
0198login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 14:22:51.40ID:FgHkGu0C
NASとして使ってるとNICと外付けHDDでUSB2.0の帯域を折半してるのがパフォーマンス的に厳しい
0199login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 14:28:01.64ID:APmjCIxq
じゃぁQNAPでも買えばええんでね
0200120
垢版 |
2018/11/02(金) 19:45:13.93ID:EWiFC6G5
昨日3B+届きました!
早速動作確認をしたのですが、なかなかの速度で動作しますねー。
初代とは隔世の感が・・・。
OSのインスコもNOOBSでメッチャ簡単になりましたし、これは敷居が物凄い下がってますね。
非常に気になっていた電源問題は、とりあえず5V 2.5AのUSB充電器で動作確認しました。
本格運用用には、安定化電源から電源を引っ張ろうと思います。

>>198
外付けHDDで、どの程度のR/W性能が出ます?
一部の情報では、HDDだとダメダメで、SSDだとUSB 2.0規格の理論値上限目一杯まで速度が出てるらしいのですが・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況