X



トップページLinux
1002コメント336KB
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わかば
垢版 |
2018/08/09(木) 19:56:56.42ID:rJ9iQSJ/
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515329948/

【初心者】Ubuntu Linux 115【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513796694/


前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1516409806/


 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
0543login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 01:19:05.22ID:LvJCihU0
私は上も下もズル剥けであるぞよ
0544login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 01:45:23.03ID:neKGnkjb
上がズルムケって何がむけてるんだ。。
0546login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 08:32:48.69ID:neKGnkjb
まだ体験がないお前ら、どうしても他人任せでケチばっかりつけてるお前ら、オラ質問待ってるぞ!
0547login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 20:26:14.80ID:o6y1eR+Z
Linux上でソフトウェアだけでディジタル音楽を製作したい。
ハードウェア機器や楽器はありません。可能ですか?
どんなソフトウェアが必要かつおすすめですか?
0548login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 21:57:13.67ID:77EcqjsY
>>547
ハードウェア機器が一切ないなら、
Linuxも動かないはずです。

何があって何がないのか書いてください。
パソコンぐらいありますよね。
0549login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 23:58:17.46ID:VuImwgLX
クラウドサービス使うとかそういう話?
0550547
垢版 |
2018/12/29(土) 01:58:19.37ID:/pfEM5HH
もちろん音楽製作用のハードウェアはないという意味です。
パソコンとLinuxディストリビューションはあります。
どうか意地悪なレスをしないで(´・ω・`)
0551login:Penguin
垢版 |
2018/12/29(土) 03:19:12.46ID:epvaLRuk
>>550
ディストリでは Ubuntu Studio というものがありますのでこれを参考にしてみてはどうでしょう。
ttps://ubuntustudio.org/
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu_Studio
0552login:Penguin
垢版 |
2018/12/29(土) 06:34:26.19ID:Cu7K3Wds
>>550
まずあなたはLinuxというかUNIX系OSのスキルがどのくらいあるの?
最低限のオペレート(xWindowsはもちろんターミナルも)は行えるくらいなの?
レスを見る限りそうは見えないけど
Webで検索して出てきた情報を理解せずに使うことしかできないのなら無謀だと思うよ

あとLinuxで動くDAWなんて数ないし、ユーザーも少ないし、情報も少ない
聞かないと判らないレベルだと厳しいと思う
「××を入れてみましたが音が出ません」なんて聞かれてもたぶん誰も答えられないよ
0553login:Penguin
垢版 |
2018/12/29(土) 09:57:10.12ID:qzttuDUV
UbuntuをActiveDirectoryの配下にするメリットって何があるんでしょうか?
 共有フォルダ
くらいしか思いつかないのですが・・・。
アプリ管理は、無理でしょうし。
0554login:Penguin
垢版 |
2018/12/29(土) 11:35:34.36ID:ARQFmgsb
adがそもそも使えない技術者がライセンスだけ払ってなんかすごいことやってる感を出すためだけの腐れシステムだからな

年明けたらad使って調子に乗ってる上司に言ってやれ、xxさん他人のシステムに金ばらって恥ずかしくないんですか
自作する気のない人に僕はついていけませんとな
0555login:Penguin
垢版 |
2018/12/29(土) 19:02:02.20ID:KQPWCReg
CentOS7で/var/log/secureに出るpolkitdのログの出力を止めるにはどうすればいいですか?
0556login:Penguin
垢版 |
2018/12/29(土) 20:55:03.74ID:4CU68C53
>>547
DTMかな
よく分からんけど
lmmsとかArdourとかで出来ないの?
0557login:Penguin
垢版 |
2018/12/29(土) 23:16:20.08ID:KGPatcqK
>>555
そのサービスの設定ファイルはないの?

LPIC にも、ログのフィルターの書き方みたいなのが、あったと思うけど
0558login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 14:40:07.21ID:VoZWrQ+n
>>531
それWindowsの代替って触れ込みでLinuxに移った一般人にも同じこと言えんの?
利用対象がズレてるから騙されたってなるんだろうよ
ここの連中なら調査不足の自業自得としか言えないだろうけど
0559login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 14:43:51.42ID:XdhIa43h
>>558
ここの連中じゃなくても自業自得だ
金も払わずただクレクレするだけで望みのものが出て来る訳ないだろう
0560login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 15:52:17.38ID:fYeUpuAU
いやだ!僕は全てただでほしい!
0561login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 17:29:01.97ID:LDm3cUN0
>>560
ただのものなんてないよだから氏ね
0562login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 19:02:42.81ID:XdhIa43h
あああと>>558の「利用対象がズレてるから」ってのもよく分からないんだよな
特定の利用対象を想定してるかもしれないが
誰が使おうと自由な訳でさ
それにはXP難民やVista難民も含まれるだろ
「騙された」ってのもよく分からん
Windows使ってたパソコンで動くんだから十分代替になるだろ
でもWindowsと比べて色々違いがあったり過不足があったりするのは当たり前だよね?
違うOSなんだから
0563login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 19:42:23.63ID:fYeUpuAU
ただで使いたいもん
対価、払いたくないもん!
0564login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 21:27:17.05ID:OKmhZDAK
linuxホストのwindows ゲスト
にすれば
やり方がわからないとき
windows でやれば解決する
0566login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 22:22:53.52ID:/9ymCMJI
>>562
>>558 ではないですが、色々違いがあったり過不足があったりすると、十分代替にならないですよ。
違うOSなんだからではなく、利用対象がズレてるから、というのも一因。
参考 ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1811/19/news029.html
リーナス陣営が、はなからデスクトップシステムと統合開発環境を構築して、それに付随するサポート体制をとらなければ、代替は不可能。
今の OSSコミュでは到底無理ですね。
0567login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 23:16:14.83ID:tMyvtFYA
>>565
msのさじ加減で
何でもやるからウンザリ
0568login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 23:17:29.94ID:22Ab65EB
そういう御高説は普及スレで御披露なさったほうが宜しいですよ。
0569login:Penguin
垢版 |
2019/01/01(火) 23:48:20.65ID:fYeUpuAU
>>566
自分の都合ばっかりで頭痛くなるね
0570login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 00:05:41.27ID:nd/qLL8b
>>569
日本語難しくて知恵熱出たんだね。お大事に
0571login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 00:13:47.35ID:eGAN4bvz
言語の難易度なわけねえだろアホが
んなバカ言ってっから>>566 みてえな斜め上発言するんだぞ
新年早々バカしか言えねえなら死ねよカス
0572login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 00:21:52.48ID:nd/qLL8b
何でこんなスレで顔真っ赤にしてんだか
お大事に
0573login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 01:21:00.64ID:eGAN4bvz
お前みたいなバカ認識してないクズが大嫌いだから。
0574login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 03:43:43.01ID:OJry+Glw
>>566
> >>558 ではないですが
はあそうですかw

>色々違いがあったり過不足があったりすると、十分代替にならないですよ
そんなもんおなじOSのアップグレードでも「色々違いがあったり過不足があったりする」わけで
WindowsXPと「違いがなく過不足ない」のはwindowsXPだけだ

参考のリンク先文句言ってるだけの典型だな
文句があるなら自分で何とかするかお金を出して他人に何とかしてもらうかしかないんだよ
自分では何もせず金も出さず文句だけ言うんじゃお話にならない
0575login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 09:30:37.37ID:0YzboIAa
けんかはよそでやってよ
ここ質問スレよ
邪魔
0576login:Penguin
垢版 |
2019/01/04(金) 15:17:26.96ID:4c+flNab
今更だけど、mixxxとかでミキシングできるよ。
0577login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 06:09:36.69ID:c1WSOUGi
利用者に対してもう少し配慮しろって指摘される度に一々癇癪起こすとかお前らも色々と難儀だな
OSSだから自分でやれって文句は免罪符や魔法の呪文じゃないだろ?お前らがそこ履き違えてどうするよ
それとも頼まれてもいないヘルプに抗議して自滅するのが趣味なのか
0578login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 09:30:25.58ID:U9B3Nayw
配慮はしてるだろ
でも金も払わず労力も提供しないで文句言う奴の為に働く謂れはないわな
癇癪起こしてるのは577お前だろう
感情的になってるから当たり前のことを当たり前に捉えることができなくなってるんじゃないのか?
0579login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 12:00:43.06ID:pg87qjuh
>>578
この界隈は、土台(共通化・標準化等)が無いが故、配慮等努力が報われないんですよね...
0580login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 13:27:11.53ID:k4WMUCCl
OSSだから自分でやれって指摘される度に一々癇癪起こすとかお前らも色々と難儀だな
利用者って文句は免罪符や魔法の呪文じゃないだろ?お前らがそこ履き違えてどうするよ



> それとも頼まれてもいないヘルプに抗議して自滅するのが趣味なのか
真似してみたけどこの一文が意味わからんで真似できん(´・ω・`)
0581login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 14:12:26.18ID:ZtJmBCB6
GPLなりBSDなりの利用許諾書読めば
ソフトウェアは「as is」で提供され、
欠陥があっても賠償責任も改修する責任も負わないと書いてある。

「OSSなんだからてめえでなんとかしろ」はOSSを使う前提条件だ、
嫌なら使うな。
0582login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 14:19:55.77ID:adJIoznx
「OSSだから文句があるならバグレポ書いてね」ぐらいが常識だよ。自分でなんとかしろは人生の教訓だろ。
0583login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 14:34:38.02ID:U9B3Nayw
でもバグレポ書いたら確実に何とかしてくれるわけでもない
だから結局てめえでなんとかしろで合ってるわな
0584login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 14:39:00.83ID:adJIoznx
自分でなんとかするってソースに手を入れたらそれはもう別のアプリだろ。
環境を整えただけで動くならそれはアプリのせいじゃない。ただのインストール。
0586login:Penguin
垢版 |
2019/01/06(日) 22:35:25.36ID:A34As3MQ
自由には責任が伴わないんだよな
たまに真逆のこと言ってるアホが涌くから困る
0587login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 09:55:39.19ID:ZhxQdLY5
>自分でなんとかするってソースに手を入れたらそれはもう別のアプリだろ。
マスオ「ええっ?そうなのかい!?」
0588login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 10:58:33.45ID:DVfrya++
>>587
フォークして編集されたソースコードは元の開発者が責任もつ必要はゼロだろ。
それは似ているかもしれないが、社会的に別のアプリだと言える。
みんなと同じアプリを使いたいなら行儀よくプルリクエストを送って開発者にマージしてもらうこと。OSSの基本。
0589login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 11:02:31.38ID:DVfrya++
>「OSSなんだからてめえでなんとかしろ」はOSSを使う前提条件だ
こんなOSSの主要メンバーが誰も提唱してないことを(つまりはただの自説、それも匿名の)を信じる奴は馬鹿だぞ。
OSSの根本精神は「みんなで協力して作ろうね」ってことで、とりあえず不満があるならバグレポ送れ。
0590login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 11:11:41.24ID:py513Kys
そもそもmanの未翻訳なんてバグじゃないし
0591login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 12:24:42.43ID:I2Qgyhgj
> フォークして編集されたソースコードは元の開発者が責任もつ必要はゼロだろ。
そもそも元のソースコードだって責任なんか持つ必要ねぇよ
現実的には各開発者が「善意」である程度責任をもってやってくれてるだけで対価も払わねぇ外野が「責任持て」とかいえる筋合いじゃねぇ

まともな人間に対してなら「PRおくって」「バグレポ送って」は普通のやり取りだが、そういう何もしねぇ対価も払わねぇでてめぇの要求だけ喚くクズは「fu*k」で終了だボケ
0592login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 15:38:16.20ID:J5CT2HIu
正論なのでやさしくね。

カーネルなんて2.0ぐらいの時にビルドして、わー動いたー 今度はこのモジュールを抜いてみよう
って遊んだぐらいです。
0593login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 17:43:59.04ID:68NUrvB/
英語も出来ないプログラミングも出来ないどっちもやる気もないでも文句だけは言う
何のためにLinux使ってんだろ
0595login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 22:10:47.48ID:UrAqAFlW
ある程度人が付いてくる状況というのは時間的に時計の針が遅く進む機械のようなもの。
ソフトの改良や最新を追うという方向性はこれとは逆なので、最新を追う事で逆に
コミュニティーの育成に失敗したような部分はあるかもな。

多くの人がイライラして争いを始めているから。近い将来は人との争いも多くなるから
コミュニティーも維持できなくなるだろう。ソースのマージ程度で揉めるようでは難しいな。
出来ることはせいぜい個人が責任持てる範囲のモジュール単位で分割してオープンに
提供する事くらいだろう。

世界経済の破綻や貿易摩擦、経済危機が言われている現在、ボランティア中心で
維持することはさらに困難な環境となるだろう。
ソフトウエアは目立たない裏方に徹するようになるか、プロプライエタリな製品が
優位になってゆくのではないかな。
0596login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 22:20:10.04ID:UrAqAFlW
OSSと言っても実際他人の書いたコードを見ると、解読はものすごく時間かかるんだよね。
おいらの経験では使いたいと思ったソースコードに限って毎回、コメントすらないし、
相手の理解力ない場合もあるし(そうした場合はプログラミング言語の理解力の問題だが
現実にそうした人の書いたコードがオープンに存在するし)、
他人が読む・修正する前提でかかれてないソースもある。
それをオープンにしたところで第三者が理解・修正できる代物ではないからな。
そういう時はDoxygenとかVisualStudioライクなエデイタはすごい助かるのだが。
0597login:Penguin
垢版 |
2019/01/07(月) 23:09:51.58ID:Uw1r3g8C
>>595
オープンは規模が大きくなると、保守・改変・フォークなどが難しくなり、利点を生かせなくなりますね。
あくまで小規模なものを効率よく発展させる仕組みなのだと思います。
OS(ウィンドウシステムを含む)ならなおさらオープンではなく、プロプラでやるべきでしょうね。
0598login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 12:01:43.15ID:MUYd8FSs
MariaDB10.2.20を使用していますが、これを10.2.19へ戻したいです。
年末にyum clearもやってしまって、downgradeオプションが使えないようです。
一度MariaDBを丸ごとアンインストールするしかないのでしょうか?
0599login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 12:03:36.86ID:QXVFESn2
>>598
ここで聞くってことは個人鯖で運用始めたばかりとかなんでしょ?
再インストールで困ること無いんじゃないか?
0600login:Penguin
垢版 |
2019/01/08(火) 15:21:28.43ID:M2fvPeqt
>>598
まずなんでバージョンを戻したいのかからだな。
0601598
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:19.00ID:MUYd8FSs
失礼しました。
大文字小文字のミスでした。
downgradeで戻せました。
0602login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 17:05:27.64ID:cfXv2ZEl
ネット接続ができなくて困っています。
OSはzorin os 12.4core 32bitです。
ブロードバンド接続なのでpppoeconfを実行しようとしましたがサポートされていません
でした。
他の方法で試行してしようとしてますがdsl-providerファイルもありませんでした。
0603login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 19:17:33.03ID:hG37laxI
zorinでpppoepできないならルーター買って、そっちにpppoeをお願いしたらどうですか。
0605login:Penguin
垢版 |
2019/01/09(水) 21:32:00.12ID:cfXv2ZEl
603さんありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
もう違うディストリビューションにすることにしました。
0606login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 00:20:17.88ID:7OU+tUlB
Linuxって深いところまで突き詰めようと思ったらC言語の習得が必須っぽいな。
Cをまた1から勉強すっかな。
0607login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 00:51:21.43ID:i2ss9Qb1
Vagrant, Chef, Homebrew も、Ruby だろ

Rubyで、たいていのシェルスクリプト・環境構築運用ができる
0608login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 08:41:22.96ID:pvrU5PhC
Rubyとか今どき使いたくないわ
0609login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 11:22:21.24ID:EjjAhi9/
深いかどうかは知らんがシェルスクリプト覚えたら幾分楽になった
bat書けるから行けるだろと思ってたら変態的な作法にかなり悩まされたが
bashで手一杯だから他のシェルに浮気してる余裕ないけどな
0610login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 13:31:00.36ID:taiSxV3a
Linuxの中級者向け以上の技術本読むと
大抵メモリとかプロセス管理で
C言語のソースとかがでてくるよな。

LinuxのライブラリもCを元につくられてるし。
まったく読めないのは辛いと思いはじめたこの頃。
0611login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 14:10:08.49ID:RJWA0U+e
スクリプト普通に組めるレベルなら、C言語も余裕だぞ
0612login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:08.94ID:HzF0Z1Qf
まぁ論理的な思考さえできればあとはポインタとか構造体とかの概念と文法ぐらいだからな
慣れかもしれんけど文法はシェルスクリプトの方が変態的で難しくすら感じるわ
0613login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:20.91ID:taiSxV3a
bashのシェルスクリプトならなんとなくわかるが、
プログラム自体はなにもやったことないからな。
0614login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 19:29:24.06ID:kz/M0Gvq
>>606
OSやハードウェアの知識が無いとチンプンカンプンだ
C言語は出来て当たり前
0615login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 20:24:18.12ID:7OU+tUlB
>>614
C言語ってそんなに大切なものだったのか。
そろそろ化石になりつつある言語だと思ってたけど。
0616login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 22:26:52.56ID:VIqljVu/
世界を支えてるのは化石燃料だぞ。
0617login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 07:41:53.38ID:PHKBr7qB
Linuxは趣味程度でしかいじってないからC言語が必要な領域にたどり着けないです。趣味の範囲でも何かC言語が必須になることありますか。電子工作以外でお願いします。
0619login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 09:58:13.82ID:EacUQgCD
せっかくカーネルがオープンソースなんだから、カーネル開発者を目指すべき
0620login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 13:11:16.72ID:HlCceNpU
>>617
必要な場面に遭遇してなければ身につかないと思う
自分に必要なことがCで問題解決した時の達成感はイッちゃうくらいよかったけど不要な人にはふーんで終わるからな

なんか使ってて不満に感じたこととかないの?
0621login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 14:11:14.61ID:InQgu0xI
すべてのビジネスロジックは、Ruby で出来る。
画面は、HTML, CSS, JavaScript。
つまり、web アプリ

Vagrant, Chef, Homebrew, Redmine も、Ruby だし、
たいていのシェルスクリプト・環境構築運用もできる

C が必要な領域は、シェルスクリプト・Ruby, Node.js 自体を作るとか、
ビジネスロジックではなく、言語の実装系を作るときぐらい
0622login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 14:12:44.29ID:UusvXINs
Unixの哲学 
Keep it in simple.

シェルとコマンドでできるならそれでいい。
十分速い。
0624login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 16:59:49.54ID:GatwsWLI
Ruby on Railもオワコン?
最近はやってそうだけど。
0625login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 19:11:52.88ID:UbVn6OKp
>>617
自分も全くの門外漢で趣味でLinuxを触っているけど、
githubで開発中のドライバを自分でコンパイルしてみたり、
コンパイルに失敗した時に、ごにょにょしたい時に、
C言語、およびその周辺を知っている方が楽だと思うよ。
Windowsなら諦めるところが、Linuxだと既存のものの改変で何とかなる時がある。
0626login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 19:48:47.78ID:GatwsWLI
>>625
でもそこまでいくともう中級者〜上級者だな。
0627login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 21:08:42.64ID:0ZfNqxkt
ドライバ書き始めたら上級者だからな。linuxのデバドラ書けたらそれで食っていける。
0628login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 21:16:06.39ID:ajq5YD+n
OSSなのにどうやって食うんだよ
0629login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 21:18:48.25ID:UusvXINs
食い物ではないですけどぉ
0630login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 21:53:01.90ID:0ZfNqxkt
専用ハードを保守したりできるだろ。デバドラ書けますは履歴書強いんだぞ。
0631login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:36:51.64ID:UbVn6OKp
趣味は趣味。OSSはボランティアで遊び。
社会的地位や収入を捨ててまでIT業界に転職するつもりはない人間も少なくないことを知ってくれ。
0632login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 23:47:46.17ID:0ZfNqxkt
「〜できるよ」が「〜しろ」に聞こえる残念なやつ多すぎ。
0633login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 07:17:31.54ID:GoUsnOAi
すまん、stunnelを使ってのsmtpsメールで別端末からのテストメールがサーバに届かない・・・
送信トレイにたまったままになる。
/var/log/stunnel.logみるとなんかエラーがでてるのはわかるけど、修正方法がわからずはまってるんだが、
ログ張ったら、とりあえず見てくれるやさしい人いる?
0634login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 11:42:18.99ID:gs38tpvw
見るだけなら見てくれるんじゃね👀
0635login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 16:19:55.71ID:hG3D+HNh
見てくれる人いるか聞いて、その答えを待って、それから貼るっていうプロセス無駄だから
最初から貼った方がいいよ
0636login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 18:26:05.94ID:GoUsnOAi
お、サンクス、じゃあちょっと張るわ。
stunnel/smtps スタンドアロンモードで動かしてるメールサーバに
別PCから「送信メールにSSLを使う」にチェックを入れた状態でメールを送ると
メールが遅れない状態(送信トレイにメールが残ったままになる)
ちなみに、SSLを使わなければ普通にメール送信、受信ともに正常にできる。
証明書関係は特に問題はないはず。(勉強用に立てたサーバだからオレオレ証明書だけど)

環境
CentOS Linux release 7.4.1708 (Core) IP:192.168.11.18/24
Windows10 Pro 1803 IP:192.168.11.6/24
stunnel-4.56-6.el7.x86_64
sendmail-8.14.7-5.el7.x86_64
sendmail-cf-8.14.7-5.el7.noarch
dovecot-2.2.10-8.el7.x86_64
0637login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 18:28:21.89ID:GoUsnOAi
Windows10からメールを送った時の/var/log/stunnel.logの結果
*************************************************
Service [smtps] accepted (FD=3) from 192.168.11.6:51942
Service [smtps] started
Waiting for a libwrap process
Acquired libwrap process #0
Releasing libwrap process #0
Released libwrap process #0
Service [smtps] permitted by libwrap from 192.168.11.6:51942
Service [smtps] accepted connection from 192.168.11.6:51942
SSL state (accept): before/accept initialization
SNI: no virtual services defined
SSL state (accept): SSLv3 read client hello A
SSL state (accept): SSLv3 write server hello A
SSL state (accept): SSLv3 write certificate A
SSL state (accept): SSLv3 write key exchange A
SSL state (accept): SSLv3 write server done A
SSL state (accept): SSLv3 flush data
SSL state (accept): SSLv3 read client certificate A
SSL state (accept): SSLv3 read client key exchange A
SSL state (accept): SSLv3 read certificate verify A
SSL state (accept): SSLv3 read finished A
SSL state (accept): SSLv3 write session ticket A
SSL state (accept): SSLv3 write change cipher spec A
SSL state (accept): SSLv3 write finished A
SSL state (accept): SSLv3 flush data
0638login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 18:29:14.52ID:GoUsnOAi
ログが長くて分割になる、すまん。上の続き

0 items in the session cache
0 client connects (SSL_connect())
0 client connects that finished
0 client renegotiations requested
17 server connects (SSL_accept())
9 server connects that finished
0 server renegotiations requested
0 session cache hits
0 external session cache hits
0 session cache misses
0 session cache timeouts
SSL accepted: new session negotiated
Negotiated protocol version: TLSv1
Negotiated TLSv1/SSLv3 ciphersuite: ECDHE-RSA-AES256-SHA (256-bit encryption)
Compression: null, expansion: null
connect_blocking: connecting 127.0.0.1:25
connect_blocking: s_poll_wait 127.0.0.1:25: waiting 10 seconds
connect_blocking: connected 127.0.0.1:25
Service [smtps] connected remote server from 127.0.0.1:52668
Remote socket (FD=14) initialized
Service [smtps] accepted (FD=15) from 192.168.11.6:51943
SSL socket error: Connection reset by peer (104)
0639login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 18:30:10.22ID:GoUsnOAi
Connection reset: 16 byte(s) sent to SSL, 0 byte(s) sent to socket
Remote socket (FD=14) closed
Local socket (FD=3) closed
Service [smtps] finished (0 left)
Service [smtps] started
Waiting for a libwrap process
Acquired libwrap process #0
Releasing libwrap process #0
Released libwrap process #0
Service [smtps] permitted by libwrap from 192.168.11.6:51943
Service [smtps] accepted connection from 192.168.11.6:51943
SSL state (accept): before/accept initialization
SSL alert (write): fatal: handshake failure
SSL_accept: 1408A10B: error:1408A10B:SSL routines:ssl3_get_client_hello:wrong version number
Connection reset: 0 byte(s) sent to SSL, 0 byte(s) sent to socket
Local socket (FD=15) closed
Service [smtps] finished (0 left)
*************************************************

よければアドバイス頼むお。
0640login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 19:40:34.14ID:AYI8TMI5
tlsv1とreset by peerが出てるのが気になるよ。
0641login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 20:14:57.49ID:GoUsnOAi
レスサンクス
SSL socket error: Connection reset by peer (104) ってのは
SSLの接続が強制的に切られているって意味だっけ。その理由がわからん・・・
tlsv1は何か気になる感じかな?

どうも正しいログと比べるとSNI: no virtual services defined からおかしい気がする。
0642login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 20:31:11.11ID:AYI8TMI5
サーバーからみてクライアント側が切ってる。sslv3とかtlsv1とか脆弱性でググると良いかも。
0643login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 20:48:55.44ID:AYI8TMI5
二回目の通信でハンデシェイク失敗してる。サーバーとクライアントで扱えるtlsのバージョンが合ってない。
get client helloでwrong version numberって辺り。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況