X



トップページLinux
754コメント242KB
Gentoo Linux 36
0079login:Penguin
垢版 |
2018/11/24(土) 00:15:41.72ID:O8W/a4DJ
Gentooでpytorch動かない
誰かebuild書いてくれ
0080login:Penguin
垢版 |
2018/11/26(月) 09:23:07.85ID:ivGb1gxN
anaconda環境にしてみては?
python周りのは、anaconda使ったほうが導入楽かと

すでに使っているようならごめん
0081login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 10:22:09.40ID:AxoNUijw
Gentooはインストールがめんどいのなんとかしてくり
0082login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 12:16:54.27ID:ynr58cS3
gentoo linuxでググるとlinuxとは無関係なサラ金が上位にくるのは罠かな?
0083login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 13:13:45.93ID:JEVNPVtz
ホントだ面白いな
相変わらずGoogle糞なので安心した
0084login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 20:16:26.19ID:G/oM6NYs
>>82
Googleで"gentoo linux"検索してもサラ金など出て来ないんだが・・・

Gentoo Linux - ウィキペディア
Gentoo Linux amd64 ハンドブック: Gentoo をインストールする - Gentoo ...
Gentoo Linuxを使ってみた - クロの思考ノート
eeic学科民よ、Gentooを抱け! - Qiita
Gentooの優れているところ - 解き放たれしソフトウェア
ちょっと知識のある人向けGentoo Linuxの簡単な紹介 - 萬由無事覚書
GNU/Linux環境の作成,Gentooの魅力とインストール方法 - ncaq
Gentoo Linuxとは (ジェンツーリナックスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
Gentoo LinuxのGitHubリポジトリにハッカーが侵入、無傷なコードを ...
古くなってしまった Gentoo Linuxを更新する方法 - 技術情報 - Walbrix
0085login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 20:22:49.69ID:pGW8N5Vz
あれ、興味あってぐぐったら2番めに
主婦がお金を借りる時 ? 必死な時
が出たぞ。
クッキーかなんかIPの関連付けかと思ってシークレットウィンドウにしたら今度はトップにきた。
wikipediaは4番目になった。
住んでる場所とか?
0088login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 02:24:04.50ID:hPBicWYJ
旧ドメイン手放したらこうなることなんで容易に想像できるだろうに。馬鹿だね。
0089login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 04:56:19.01ID:qjAhL1dV
ドメインなんか勝手に取れるし、googleの対応が遅いだけだろ。
0090login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 18:02:13.20ID:64zoTJN/
政府系イベントのドメインが失効後アダルトサイトに再利用とか良く聞く話
0091login:Penguin
垢版 |
2018/11/30(金) 11:33:20.48ID:HdfMnXRF
良く聞く話だが本来あっちゃならんのだよな。
政府系なら.go.jp使えよっていう意味で。
0092login:Penguin
垢版 |
2018/11/30(金) 13:45:50.85ID:ySz0S0h3
(gentoo.gr.jpってもう消滅してたんか… 知らんかった)
0094login:Penguin
垢版 |
2018/12/02(日) 02:54:26.61ID:kqx2KOlR
arch使いは甘え
0095login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 09:26:44.51ID:e8FmTRoC
udev-240は壊れてるっぽい
/dev以下のパーミッションやグループがおかしくなる
アップグレードする人は気をつけて

多分同根の理由で起きてる問題
https://bugs.gentoo.org/673796
0097login:Penguin
垢版 |
2019/01/04(金) 01:45:33.94ID:2Sg3P5CM
他のディストリだって時々落ちてるけどね
0098login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 19:49:24.12ID:hysVoygx
kernelのversionを4.9から4.14に上げたらstartxでhangして困ってたんだけど、
nvidia-driversを390に戻したらなおった。
(Xorg.0.logは (II) Module "ramdac" already built-in で止まってErrorは出ない)
公式のbug一覧って無いよね? Debianのは見つけたんだけど。
0099login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 16:09:44.41ID:M1LUmWzC
nvidiaのドライバは、カーネルアップデートしたあとは、モジュールのリビルドしないとだめだったような

うちは、optimus環境なので、途中まではintelのドライバだからX普通に起動するけど、
途中でnvidiaのモジュールがsystemdでfailedで表示されていた気がする

nvidia-driversを390に戻したときにモジュールが4.14用のモジュールが作られたから動くようになったんじゃないかなぁ…多分
0100login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 21:18:34.23ID:01TgFcnO
gcc-8.2.0-r6 が何気に良い感じ
0101login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 19:01:40.44ID:yKg5xJs/
おお、そうなんだ。例えばどんなところが?
0102login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 22:43:24.71ID:+aXHJ/QR
2015年に購入したvaio pro 13 が sony timer の呪いによってだめになってしまいました。
あまりに勿体ないので、gentoo を install しました。
libinput によって、タッチパネルを使わないようにして、FVWM で、なんとか使っています。Desktop 環境はdevを直接弄りそうで怖くて、installしていません。

しかし、困った点がたくさんあります。最も困っているのが ssh です。
ssh user名@address と入力しpasswordを入れると、
Cannot open display "default display"
と帰ってきます。
通信相手のマシンで set | grep DISPLAY と打つと DISPLAY=:1 と帰ってきます。
vaioから ssh で繋いだときは 何も帰ってきません。
vaio では DISPLAY=:0 HOSTDISPLAY=:0 と帰ってきます。
どうすれば良いでしょうか?
0104login:Penguin
垢版 |
2019/03/22(金) 23:09:12.45ID:d7ppuTd2
ssh -X の問題は、いつの間にか治っていました。
おそらく、emerge @world, emerge --depclean をして、
grub を初期化し、systemd の起動法を変えたためだと思われます。

現在、悩んでいるのは、vaio のデーータを避難させていたsd card を読む方法が分からない点です。
# lspci
02:00.0 Unassigned class [ff00]: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTS5209 PCI Express Card Reader (rev 01)
を動かすために、kernelの関係しそうなところを
# zcat /proc/config.gz | grep RTS5
CONFIG_RTS5208=y
のように設定しているのですが、dmesgをみても。それらしいものが現れません。

手近にwindowsがないと、5チャンネルになかなか入れません。
linux 環境で、専ブラはないのでしょうか。
0105login:Penguin
垢版 |
2019/03/22(金) 23:34:17.37ID:lBA4P8Wl
>>104
JDim + 2chproxy.pl で5ch見てる

JDim
ttps://github.com/JDimproved/JDim

2chproxy.pl
ttps://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl
010698
垢版 |
2019/03/23(土) 15:00:09.18ID:Zr+5jQ70
>>99
nvidia-driverの418.43を入れたら今度は動きました
ありがとうありがとう
0107login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 11:23:05.43ID:TA+Z3X1V
3ヶ月ぐらいうどんワールドさぼってたから更新が恐怖
0108login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 22:32:31.32ID:6yEDlWS3
3ヶ月くらいならどうってことない。
0109login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 00:53:02.10ID:E5cSq9Dq
先日3年ぶりにやったけど意外と大丈夫。
udev更新の影響でNIC名が変わってネットワーク繋がらなくなったくらいで。
0110login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 01:01:07.81ID:AF4qd2Pg
sshの件や、ブラウザーの件、ご返事、感謝いたします。
5チャンネルブラウザーは、分散型バージョン管理ソフトgitのことをよく知らず、user登録に躊躇し、未だ導入できていません。

壊れたvaioにgentooをインストールする件、未だ、格闘中です。給与収入0円で、貯金を食い潰しての生活だから、そうせざるをえない。

少しずつ進めるつもりでprofile、no-multilib から始めたのですが、profileをdesktop に変えた途端、問題が発生しました。
glibc がmulti-lib対応でないと、gcc がemergeできない。gccがmulti-lib対応していないと、glibcがemerge できない。
仕方なく、サーバーのglibcとgcc をquickpkg して、emerge -k で置き換えました。
gcc は問題なく、emerge できましたが、glibc が、訳のわからないエラーメッセージを出して、emergeできない。
nsswich.confに3行だけ、エラーメッセージに書いてあることを書き込めばよかったのですが、それが分かるまで、かなり時間がかかった。

つぎに問題になったのが、xtermがibus-mozcを受け付けないこと。uim でもだめ。
日本語さえ使えたら、xtermで十分なのに。ここはなんとかしてほしい。
gnome-terminalはsystemdとopenrcが循環依存を起こすので諦め、仕方なく、USE="-systmd"でkde-Konsoleをemerge.一応、問題なし。

これに味をしめて、plasma desktop でもうまく行くのではないかと思って、install したら、
故障部分がそのまま現れ、連続タップ状態になって、電源スイッチを押して切るしか方法がなくなった。
grub の consoleで、emerge -s plasma でinstallされているパケージを見つけて, emerge -c で消去。
その後、emerge --depclean で大量のパケージを消して、なんとか復活。

今の状態で、プレゼン時に、会場のprojecterに繋いで映すことができるのだろうか。もしできないなら、新しいvaioを購入しないといけない。なにか良いチェック方法があるだろうか。

Desktop環境がないと、pcの設定が難しい。改めて desktop 環境の威力を感じさせられた。
0111login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 07:57:30.44ID:F7Y3vD8G
>>110
・githubからダウンロードするだけならユーザ登録は不必要
・uxtermなら日本語入力できるとおもう(自分はskk/uimで問題なし)
・HDMI出力は、適当なビジホ行ってテレビにつないでテストとか
・なんでVAIO縛りなの?SONY信者なの?
・デスクトップ環境なんて飾りですよ(自分は未だにWindow Maker使ってる)
0112login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 10:34:17.87ID:/rr0wQse
そもそも、違うディストリのほうが良いんでは?
linuxを使う上で、自分に適したディストリを選ぶというのも重要だよ


それはさておき、まずprofileを途中で変えるのは正直NG
これをやってしまうと、いろいろと依存関係がややこしくなるので、導入時にeselectで適切なプロファイルを選んだら、それ以降は変えない

何かしらの理由でno-multilibを選んで、かつdesktop環境がいるのであればであれば、導入は以下の通りになるかな
案1.desktop関連のパッケージをemergeし、他のパッケージが依存するuseフラグを/etc/portage/package.useに追加する
案2.導入時のprofileを選択せずに、/etc/portage/make.profileを「ディレクトリ」として作成し、その配下にparentファイルを作成して、以下のような記述をしてmixinとし、emerge -anDN @worldする
/usr/portage/profiles/default/linux/amd64/17.0/desktop/gnome/systemd
/usr/portage/profiles/default/linux/amd64/17.0/no-multilib

※以下のURLを参考
ttp://gentoo.hatenablog.com/entry/2015/05/18/124124
ttp://ryokubudoh.hatenadiary.com/entry/2016/12/20/132149

ちなみにうちは、systemd+xfceの環境なので、以下のmixinにしてたと思う
/usr/portage/profiles/default/linux/amd64/17.0/desktop
/usr/portage/profiles/default/linux/amd64/17.0/systemd

如何せん、もうインストールしたのが2年前近くで未熟なときになので何かしら間違っている気もするけど、
今も特に問題なく常用できているので、多少あてにはなるかも
0113login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 21:26:57.65ID:AF4qd2Pg
>>112
gentoo 以外のディストリを知らないのです。
gentoo を使うようになったのは、64bit 対応が一番早かったからです。
その前は slackware でした。その前は、もう覚えていませんが、gatewayが日本に進出して、
32ビット機が手にいるようになったとき、linux ver.0.9に移ったと記憶しています。
最近、windows10 のpower shellで、linuxが使えるようになったそうですが、gentooは
サポートされておらず、他のディストリの勉強をしなくてはならないとは思っているのですが。
>>111
sony vaio 以外の軽くて信頼できるpcを知らないだけです。最初はvaio U でした。いま考えると、かなり
厚みのある pc でしたね。vaioは3年間は非常に快適に使えましたが、4年めに必ず、故障しました。
今度、購入すると、4代目か5代目になります。気に入っているのは、購入時にcpu やメモリーなど、用途に合わせてカスタマイズできること。
そして、今一番重要なのは重量です。12インチ タッチスクリーン、1kg以下で、電池が自分で交換できる安いpcがあれば、飛びつくと思います。

収入がなくなることがわかっていながら、職を辞すると自分から言わざるを得なかったのは、体幹のバランスを取れなくなったからです。
立ち続けることができない。考えていると、声が出なくなる。座して20分以上、仕事を続けられない、など。
しかし。日本の税制はきついね。ポストをなくすと、研究費の控除ができない。年金は加入年数不足。財産を処分して、なんとか生活費をひねり出すと、現役並みの税負担。
研究会などでは、最前列の端の方で、半分、寝そべるような格好で、話を聞いています。
一度、格安航空を使ったことがありますが、最前列の席を取れたので、なんとか移動できました。
pcは畳の上で仰向けに寝ながら、キーを叩いています。だから、pcは軽いことが最重要。
今持っているのは、作業用のこのvaioと 読書用の ipad pro 12.9.
>>
ipad や android のスマホで、会場備え付けのプレゼン用のディスプレイを使うことは不可能なのでしょうか?
皆さん、大きなラップトップを持ってこられて、それらを使うのを見たことがありません。
なにか障害があるのでしょうか。
0114login:Penguin
垢版 |
2019/03/30(土) 01:02:44.56ID:DyRvSH0H
> 12インチ タッチスクリーン、1kg以下で、電池が自分で交換できる安いpc
さすがにこれだけの条件満たす奴は思いつかないな
多少妥協すればNECとかパナとかでも見つかるんだけど

スマホをプロジェクターに繋いでプレゼンはできるはず
資料作成にどうせPCが必要だから使わないだけでしょ
0115login:Penguin
垢版 |
2019/03/30(土) 08:18:44.68ID:AlDMmfTL
>>110
>vaioにgentooをインストール件、
参考に成るか不明ですが、vaioの機種によってはgentooをインストールは困難のよう、詳しい人なら行けるよう
Gentoo 落穂ひろい  でぐぐって
https://www.google.com/search?q=Gentoo%E3%80%80%E8%90%BD%E7%A9%82%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%84&;ie=utf-8&oe=utf-8
Gentoo 落穂ひろい  vaio でぐぐって 更に粘って (その2)発見
https://blog.goo.ne.jp/gleaning/c/4bc686cac850e6e80b7aa997a4791022

日記帳ではFedora29のリポジトリから入れたjd。Jdimはubuntu MATE 19.04ベータのリポジトリから入れたでOKのよう
2chproxyをいじって入れる必要あり

Debian 10 (Buster)には
jdim_0.1.0-1_amd64.deb
jdim_0.1.0-1_i386.deb   が有る
0116login:Penguin
垢版 |
2019/03/31(日) 19:16:10.74ID:enWtX7IW
携帯を洗濯してしまい、仕方なくスマホ デビューしました。しかし、使い方がわからず、写真を取るつもりが、動画を撮ってしまい、そのままポケットへ。メモリーの無駄使いです。
どうすれば、スマホのファイルをpcに移すことができるでしょうか。

以下はdmesg の該当部分です。

[ 3104.681932] usb 2-2: new high-speed USB device number 6 using xhci_hcd
[ 3104.811687] usb 2-2: New USB device found, idVendor=04dd, idProduct=9c90, bcdDevice= 4.09
[ 3104.811691] usb 2-2: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
[ 3104.811693] usb 2-2: Product: S5-SH
[ 3104.811695] usb 2-2: Manufacturer: SHARP Corporation
[ 3104.811697] usb 2-2: SerialNumber: XXXXXXXXXXXXX
[ 3105.883598] EXT4-fs (sda3): re-mounted. Opts: commit=600
[ 3105.927390] EXT4-fs (sda3): re-mounted. Opts: commit=600
[ 3109.139294] NMI watchdog: Enabled. Permanently consumes one hw-PMU counter.

android に関して、変なことが起こっています。数回、genkernel, grub-install,restart を繰り返しましたが

usr/src/linux $ grep ANDROID .config
CONFIG_ANDROID_VSOC=y
CONFIG_ANDROID=y
CONFIG_ANDROID_BINDER_IPC=y
CONFIG_ANDROID_BINDER_DEVICES="binder,hwbinder,vndbinder"
CONFIG_ANDROID_BINDER_IPC_SELFTEST=y
なのに
~ $ zcat /proc/config.gz | grep ANDROID
# CONFIG_ANDROID_VSOC is not set
CONFIG_ANDROID=y
# CONFIG_ANDROID_BINDER_IPC is not set
です。
0117login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 01:54:28.78ID:nZgxQpVO
自分はデバッグ接続でadbコマンド使ってる
ちなみにカーネルは
CONFIG_ANDROID is not set
0118login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 10:36:47.56ID:uOsVDfuH
Androidへの転送は、Androidの端末自体のUSBの転送モードがなにかにもよると思う
大半はMTP転送だと思うので、Linuxからファイルを送りたいのであれば、adb pushで送ってしまうのが一番ラクだと思う

あと、正直やらんとしようとしていることが、gentooではハイコストすぎる気がする
確かに他のディストリを知らないということは不安はあると思うけど、他のディストリのLiveCDのCDやUSBを作って、
やろうとしていることに時間を費やすほうが建設的だと思うけど…

プレゼン目的であるなら、すべきことはターゲットの環境を構築することであると思うので、
少なくても、gentooのインストールやら他のブートでの時間に費やすのはあまりにも時間の無駄すぎるかと

今一度、gentooでやることにこだわらず、他のディストリのLiveCDを使って、楽に目標を達成することを考えては?
0119login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 02:16:46.12ID:LVbrPGhd
壊れたpcを使いこなそうと試みているわけで、20万円も支出できれば、windows machine で目的は達せられるわけです。
日当2万円として、10日以上、手間をかけるのは、確かに、自分の能力の浪費だと思います。
自分としても、こんな泥沼に足をすくわれるとは思っていませんでした。
最初にしたことは、gentoo のlive cd を dvd drive から立ち上げることでした。
しかし、画面上を丸い印が飛び跳ね、連続タップ状態になり、キーボード入力ができず、画
面上のアイコンを次々とタップして、プログラムを起動させ、電源キーを抑え続けるしか、手がありませんでした。
次にしたことは、インストール用の ミニ cdを立ち上げることでした。
しかし、状況は変わらず、時として、タップが遅くて、キーボード入力が可能なときがあり、
ps で gpm を探して、kill すると、連続タップ状態が収まりました。
そこで、すかさず、wifiに接続し、ディスクを切り直して、stage3 のファイルを展開し、
kernelをディスクにインストールして、内蔵ディスクから立ち上げられるようにしました。
泥沼に足をすくわれたのは、このあとです。
grub のコンソールの字が小さすぎて、読めない。しかも、日本語が扱えない。
数日格闘して、諦め、X をlibinputに入出力を任せ、タッチスクリーンをコメントアウトして問題が起こらないことを確認し、
次に、kernel でもタッチスクリーンnoとして、再コンパイルし、gnomeが出るまで使っていたfvwmにwindowのマネッジをさせました。
しかしなんとも使い勝手が悪い。、画面の明るさを変更できない。
firefoxやchromeやyoutubeでは音がでるのに、consoleからは音は出ず、エラーメッセージも出ない。等々、
gnomeやplasmaで簡単にできることができない。
udev を使っている限り、kernelやXで制御できるが、eudev はそれらの制御を外れる**らしい**。
サポートからはpcのマザーボードのECとかいう自分には理解できない部分が壊れていると教えられている。 。
ここには触れられない。
他のディストリで、このような調整が簡単にできるものがありますか?
私は孤立した linux userです。androidについて、便利なコマンドがあることさえ、知りませんでした。
知は力、なのに知らないことが多すぎる。こんごともよろしくお願いいたします。
0120login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 21:24:29.66ID:dHnOLgZb
多少使い勝手が悪いのは我慢するしかないかなあ
壊れたPCを起動できただけでも御の字だとおもうよ
最新のPCでもドライバ無くて音が出ないとかあるからね(ウチのASUSのノートがそう)
ECってのはembedded controllerのことかな
自分もGentoo以外のディストリってUbuntuくらいしか触ったことないからちょっとアドバイスできないです
0121login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 13:37:17.12ID:Imv7Uf4H
>>119
>泥沼に足をすくわれた
アグレッシブな泥沼だな
0122login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 18:02:36.36ID:53oH3GTj
ttp://kanzenkokuchi.jp/picture/img/0/3897.jpg
0123login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 18:09:04.95ID:jTw41KTV
>>122
ガルパンのスロット?の写真みたいだけど、Gentooと何の関係が
0124login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 18:44:49.79ID:yFkdsXep
2chproxy.pl が働いてくれません。
原因は、おそらく、
libyaml-tiny-perl, libhttp-daemon-perl,liblwp-protocol-https-perl
がインストールされていないためだと思います。
しかし、これらのパッケージもさらに何かに依存しています。
どうすれば、簡単に、動くようにできるでしょうか。

cups で canonから download したlbp driver 動きました。
これも原因はパッケージの依存性の問題でした。
canon-lbp 関係の 2つのパケージをemerge して上書きをすると、依存性を解決してくれました。
以前、backendとfilter を ln -s しただけで動いたので、パッケージの依存性の問題に気づきませんでした。

一日も早く、5チャンネルのセクハラ画面から、逃れたい。
0125login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 20:01:15.11ID:k92aUJjN
念願の amdgpuで HDMI sound出力ができた
0126login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 22:34:11.16ID:aY0SfXKA
>>124
2chproxy.pl、自分は
 dev-perl/HTTP-Daemon
 dev-perl/LWP-UserAgent-Cached
の2つだけemergeして使えてるよ
ちなみにPerlのバージョンは
 dev-lang/perl-5.26.2
0127login:Penguin
垢版 |
2019/04/09(火) 00:44:58.34ID:y0HmjwJB
>> 126
ありがとう。しかし、まだ動かない・
$ ps -avx | grep 2ch
24942 pts/2 S 0:00 0 0 183340 37644 0.4 /usr/bin/perl ./2chproxy.pl
$ jdim
[1|1074] HTTP: HTTP/1.1 200 OK | GET http://medaka.5ch.net:80/prog/subject.txt
[2|1074] HTTP: HTTP/1.1 200 OK | GET http://medaka.5ch.net:80/prog/head.txt
[3|1074] HTTP: HTTP/1.1 200 OK | GET http://medaka.5ch.net:80/prog/SETTING.TXT
[4|1074] HTTP: HTTP/1.1 200 OK | GET http://mao.5ch.net:80/linux/subject.txt
[5|1074] HTTP: HTTP/1.1 200 OK | GET http://mao.5ch.net:80/linux/head.txt
[6|1074] HTTP: HTTP/1.1 304 Not Modified | GET http://mao.5ch.net:80/linux/SETTING.TXT
[7|1074] HTTP: HTTP/1.1 304 Not Modified | GET http://mao.5ch.net:80/linux/subject.txt
[8|1155] HTTP: An Error Occured: Can't locate HTML/HeadParser.pm in @INC (you may need to install the HTML::HeadParser module) 以下、省略。

ゆっくり考えてみる。
0128login:Penguin
垢版 |
2019/04/09(火) 00:59:41.30ID:uK9ID4CE
>>127
emerge dev-perl/HTML-Parser
かな
自分とこは別のパッケージの依存関係で入ってたっぽい
0129login:Penguin
垢版 |
2019/04/09(火) 10:02:55.90ID:nL1OZnmV
全く解決になってないけど、
俺はrep2もdockerコンテナに移行した。
もうオンプレOSに直接アプリ入れるのとか面倒すぎて。
旧rep2からdatとDBひっこ抜いてコンテナに投入するだけで移行できて、
2chproxyとかic2も最初から入ってるから楽だよ。
0130login:Penguin
垢版 |
2019/04/10(水) 01:05:34.75ID:4Y39vbt0
2channe.proxy.el の件。ubuntu由来のfileを切って、gentooの中だけで再install してみました。
以下のエラーで進みません。
$ perl -M"LWP::Protocol::https" -e ''
Can't locate Net/SSLeay.pm in @INC at /usr/lib64/perl5/vendor_perl/5.26.2/IO/Socket/SSL.pm line 19.
BEGIN failed--compilation aborted at /usr/lib64/perl5/vendor_perl/5.26.2/IO/Socket/SSL.pm line 19.
Compilation failed in require at /usr/lib64/perl5/vendor_perl/5.26.2/Net/HTTPS.pm line 25.
Can't locate Net/SSL.pm in @INC (you may need to install the Net::SSL module)\\
at /usr/lib64/perl5/vendor_perl/5.26.2/Net/HTTPS.pm line 29.
Compilation failed in require at /usr/lib64/perl5/vendor_perl/5.26.2/LWP/Protocol/https.pm line 8.
Compilation failed in require.
BEGIN failed--compilation aborted.
関連するファイルの存在確認;
# find / -name "*.pm" -exec ls -l "{}" \;|grep SSL.pm
-r--r--r-- 1 root root 101501 Mar 16 01:02 /usr/lib64/perl5/vendor_perl/5.26.2/IO/Socket/SSL.pm
NET/SSL.pm がない。何をinstallすればいい?どのように探すの?
0132login:Penguin
垢版 |
2019/04/10(水) 19:12:52.98ID:qBEAao3+
emerge --sync が
* Verifying /usr/portage/.tmp-unverified-download-quarantine ...
で固まるのがだいぶ長いことなおらないんだけど、
これ何ですか?
0133login:Penguin
垢版 |
2019/04/10(水) 20:06:08.80ID:4Y39vbt0
>>131
dev-perl/Crypt-SSLeay の中に NET/SSL.pm
があり、install.sh は問題なく行われました。
もっとも、まだまだ、先は長く、jdで板更新ができてないですが。
0135login:Penguin
垢版 |
2019/04/10(水) 21:09:54.81ID:jUWu21/o
>>134
アンカミス、>>132
0136login:Penguin
垢版 |
2019/04/11(木) 19:25:08.18ID:bx/XraWH
>>134
ありがとう。NEWSを見るのを長いこと忘れてた。
0137login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 00:27:53.76ID:1UHQd0sO
133 続きです。
perl-cleaner --all で、解決しました、
jdim から、書き込んで見ます。
0138login:Penguin
垢版 |
2019/04/18(木) 23:57:56.19ID:4F2850rD
sys-libs/glibc-2.28-r6 がいつの間にstableになってた。
r6で令和パッチ当たってる!
0139login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 23:15:15.52ID:3gQfwSsa
RTS5209-linux-driver-master を使って、vaioにsdcardを認識させることができました。
$ mount
/dev/sdb1 on /mnt/sdcard type fuseblk (rw,nosuid,nodev,relatime,user_id=0,group_id=0,default_permissions,allow_other,blksize=4096)
この内容を/etc/fstab に書き込んで大丈夫でしょうか。
外から持ってきたmoduleを使うのは初めてです。
0140login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 07:04:25.55ID:2gEUdNrn
ええよ
0141login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 02:47:54.36ID:ux36ifnN
-python_targets_python2_7
にしないとscipyがコンパイルこける
他にもいろんなのが依存してるらしく

-python_targets_python2_7
python_targets_python2_7

をパッケージごとに細かく設定する地獄状態に
0142login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 20:30:30.55ID:d3gweOiL
数週間前、洗濯機で洗ってしまった携帯電話なのですが、電源を入れると、生きていました。もう乗り換えてしまったので、usimがないため、文鎮化して、画面は動きません。
gentoo機に繋いでみると

$ lsusb
Bus 002 Device 006: ID 04da:2202 Panasonic (Matsushita)

$ usb-devices
T: Bus=02 Lev=01 Prnt=01 Port=01 Cnt=01 Dev#= 6 Spd=480 MxCh= 0
D: Ver= 2.00 Cls=ff(vend.) Sub=ff Prot=ff MxPS=64 #Cfgs= 1
P: Vendor=04da ProdID=2202 Rev=01.00
S: Manufacturer=Panasonic Mobile Communications Co., Ltd.
S: Product=103P
S: SerialNumber=352788054814466
C: #Ifs= 5 Cfg#= 1 Atr=c0 MxPwr=100mA
I: If#=0x0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=02(commc) Sub=88 Prot=01 Driver=(none)
I: If#=0x1 Alt= 0 #EPs= 2 Cls=0a(data ) Sub=00 Prot=00 Driver=(none)
I: If#=0x2 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=02(commc) Sub=88 Prot=01 Driver=(none)
I: If#=0x3 Alt= 0 #EPs= 2 Cls=0a(data ) Sub=00 Prot=00 Driver=(none)
I: If#=0x4 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=02(commc) Sub=88 Prot=01 Driver=(none)

$zcat /proc/cobfig.gz | grep ANDROID
# CONFIG_ANDROID_VSOC is not set
CONFIG_ANDROID=y
CONFIG_ANDROID_BINDER_IPC=y
CONFIG_ANDROID_BINDER_DEVICES="binder,hwbinder,vndbinder"
CONFIG_ANDROID_BINDER_IPC_SELFTEST=y

micro sdcard には2016年5月までの情報しか入っていませんでした。
どうすれば、この携帯から、メイル(vmg file)、連絡帳(vcf file)をgentoo機に取り出し、さらにメモリーを消去できるでしょうか。
android-tools や android-studio はわけもわからないまま、installしてあります。
0143login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 23:39:29.73ID:ejHJ+uRQ
うわあ…重症だな(質問者が)
0144login:Penguin
垢版 |
2019/04/25(木) 23:41:53.24ID:QfE+0J1L
このスレで聞くよりもデータ復旧会社にまかせたほうがいい
0145login:Penguin
垢版 |
2019/04/26(金) 18:01:18.71ID:VFf38o9O
>>143,144
貧乏暇無しで、ちがう問題に忙殺されて、直ちに応対できず、申し訳ありません。
気になっているのは。少しpcの知識があれば、簡単にできることではないかということです。
最も取り出したいのは友人の連絡先のデータ、最も見られたくないのが金融口座のパスワードです。
windows10の場合、保存したパスワードはすぐに見ることができ、忘れても大丈夫だけれど、
ディスクを完全に初期化しないで廃品回収で捨てて大丈夫かなと思う。異性へのメールも爆弾。
携帯の場合、どんなセキュリティ保護をしているのか、知らないで使っているのが恐ろしい。
まあ、こんなことに関わっているより、建設的なことに頭を使ったほうがいいんだろうけれど、
稼ぎがないからなぁ。
0146login:Penguin
垢版 |
2019/04/27(土) 01:59:12.01ID:ghSPDvVN
まず一般人は中身なんて見れないけど
見られて困るようなもの入ってるなら物理破壊すればいいだけだろ

Gentoo関係ねーなもう
0147login:Penguin
垢版 |
2019/04/27(土) 07:07:31.53ID:HmX8IMy1
もう、じゃなくて最初から全然関係ない。
重傷。もう生きてくのが困難なレベルで。
0149login:Penguin
垢版 |
2019/04/28(日) 17:39:02.04ID:ScsvCkfk
それがパッケージ毎に設定する地獄状態じゃ
0150login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 03:25:37.56ID:5dR9FwGk
3月半ばぐらいの版に戻す方法ないの?
emerge sync older version みたいなの
0151login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 15:23:08.84ID:HCzte1rd
>>145
まず普通に素人がフォーマットしても実はデータ復旧できてしまう。
そこまで心配するならデータ復旧会社に廃棄をお願いすれば
データ復旧不可能なフォーマットを行ってくれるし
その証明書も出してもらうことが可能。
金がないなら自分で物理破壊するしかない。

あと金融口座のパスワードが心配というならHDD破壊する前に
全金融口座のパスワードを変更すればよい。
それならHDDからデータ抜かれたとしてもそのデータはパスワード変更前の
データだから利用されることもない
0152login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 15:31:22.77ID:kwxiwFh1
gcc8が悪さしてるっぽい
0154login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 20:29:11.23ID:a3M9Hij/
Gcc8がboost と組み合わさる時に変なエラーになる時があるっぽい
0156login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 20:56:21.15ID:QFUOlw3u
私は私がやっていることを理解しています
0157login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 14:15:23.52ID:szpUwY/L
開発環境で古いのは、どんどんマスクされてるな
0158login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 18:57:58.11ID:fDaO0I/O
monafont ジオシティーからダウンロードしようとしてエラー
0159login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 22:53:35.16ID:YievWOrF
Gentooどんどん使いにくくなっていってる気がする
0160login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 01:02:55.73ID:XnOLLaqv
そう?
例えば…?
0161login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 02:15:32.47ID:KDmqyF61
自分は十数年使い続けてるけど、良くも悪くも変わってない感じがするけどな
0162login:Penguin
垢版 |
2019/05/08(水) 18:10:08.52ID:jvIQrbPc
avidemuxはメンテして欲しい
2.7.0はバグってたみたい

まあ、overlay使えばいいんだろうけど・・・
0163login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 15:55:43.03ID:Vl98dfyh
USE flagなんですけど、こういう風になるのはどういう理由があるのでしょうか。
$ equery u dev-libs/glib
(略)
- + mime : Pull in shared MIME database that many glib-based
(略)
0164login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 21:35:15.26ID:zvm2ODUQ
来年には python 2.7 が廃止されるし、 emerge -avuDN @world,emerge --depclean が
簡単にできるようにしておかねば。私の場合、循環dependencyが多くて、updateできないpackageが
大量にあり、それらを ebuildでfetchからinstall, qmerge までして、depebdencyを無視して、
mergeしたあと、もう一度, @worldをemergeして、depcleanできるまで持っていったのだけれど、
大丈夫かな。
こんな目に会ったのは、8年めに入ったi7 8core desktop機で、念のため、cpu fanを取り替えるため
修理に出したのですが、久しぶりにcd からbootしようとしたが、bootしない。ケースを開けてみると、
ケーブルがつながっていない。ケーブルを購入して繋ぐと、今度はhdから立ち上げても、途中で止まってしまう。
cdからchrootしていろいろいじっていたとき、profileを勘違いして設定してしまったため循環dependency
が生じ、問題をこじらせてしまった。
間違いの大本は、2つのhdやdvdを接続するスロットの誤りで、bois 設定状態を注意深く見ていれば
よかっただけのことでした。
0165login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 22:15:39.69ID:++QHL3OX
>>163
設定ではUSE="-mime"だけど、現状インストールされてる奴は+mimeが立ってる
0166login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 23:18:18.34ID:zvm2ODUQ
145です。久しぶりに携帯をいじってみると、簡単にsdカードにdata backup できてしまいました。
androidはlinuxの派生物らしいので、gentoo linuxを使って、どうなっているか調べようと
思っていましたが、調べるだけの気力がなくなってしまいました。
lsusbでは見えているのに、adb devices では見えません。携帯側ではコマンドを選ぶごとに
接続設定をしようとして、接続に失敗しました、と表示されます。
有効な使い方も思いつかないし、どう破壊すればよいかわからないので、
ちょっと仕組みを調べてから、ゆっくりと考えて、暇なときに分解して見ることにします。
携帯にはcpuが無いそうで、pcとはかなり作りが違うのだろうな。
0167login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 06:19:10.77ID:MlZimVrx
開発者向けオプション→USBデバッグは有効になってる?
ADBのシェルはPCとほぼ変わらんし、/proc/cpuinfoも存在する

ちなみにAndroid端末にGentooをインストールすることもできるのだよ
https://wiki.gentoo.org/wiki/Project:Android
0168login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 08:23:25.37ID:8XTG9q7h
>>165
ありがとうございます。
Uの説明にfinal云々とあるんですけどこれは、
インストールのためにそのように設定している、
けどインストールはIのようにされている、ということなんですね。
glibのmimeフラグの説明にはdisableにしない方がいいよとあるので気になっていました。
しかし、
$ portageq envvar USE | xargs -n 1 | grep mime
とやるとちゃんと設定されているんですよね。

その後、他に同じUSE flagを使っているものがないか調べてみたら、
$ equery u net-nntp/tin
+ + mime : Add MIME support
というのがあったのですが、
$ equery l net-nntp/tin
!!! No installed packages matching 'net-nntp/tin'
* Searching for tin in net-nntp ...
となります。つまりインストールされていません。

どこか環境が壊れているのでしょうか……。
0169login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 10:13:34.20ID:MlZimVrx
>>168
Uは多分USEフラグ見てるだけで、実際のビルドで使われる設定とは違うんじゃないかな
dev-libs/glibはIUSEが+mimeになってるから、明示的に-mimeしなければ問題ないはず
0170login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 00:36:27.55ID:c7V1GBz7
>> 167 ご指摘、有難う。
パナのガラ携 103p に歯車のアイコンが無いことを不思議に思っていましたが、ググってみると
os は android ではなく、linux だったようです。
手元に日本で最初に発売されたときの nexus7 が眠っています。
これにも歯車のアイコンは無いですが、google の android であることは間違いありません。
これで遊んでみようと思います。この nexus7、自炊した新書や文庫本を読むには最適な大きさなのですが、
androide の version が 5 になってから、重くなって、事実上、使えなくなって、放置してありました。
0171login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 05:55:16.41ID:wtKner53
おじいちゃん、スレチですよ
0172login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 10:35:25.35ID:odUOC07u
>>169
ありがとうございます。ゆっくり調べてみます。
本当はもうちょっと書きたいことがあったのですが、
どうにもWGワードで弾かれてどこがいけないのかわからないので
これだけにします。
0173login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 18:34:18.44ID:c7V1GBz7
net-nntp/tin の場合は
IUSE="cancel-locks debug doc +etiquette gpg idn ipv6 mime nls sasl socks5 spell unicode"
だから、すこし事情が違うのじゃないかな。
U - final flag setting installation
I - package is installed with flag
だから、このメッセージから見る限り、tinはinstall されていると思うのだけれど, 実際には
emerge -s で not installed と表示される package でも、表示されますね。
man equery には
uses -a pkgspec で、未インストールのpackageを含むとありますし。
私は man 5 ebuild をじっくり読まないといけないと思いながら、多くのソフトをそのまま
インストールしています。gitなどを検索すればいいんでしょうが。
0174login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:15:15.52ID:c7V1GBz7
>> 171
ごめんなさい。どこで聞けばいいかわからなくって。
私にとって、gentooはpcというblack box になっている宝箱を抉じ開ける道具なのです。
いま一番知りたいのは、ai との関連で、nvidia graphic chip の取り扱い方。
まったくのドシロートが聞けるスレッドはどこでしょうか。
ibm360で育った世代で、じいちゃんでしょうが、コンピュータ業界と関係をもったことはありません。
0175login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 20:39:23.46ID:2IzsvEIT
>>173
自分とこはnet-nntp/tinのequery uは"- - mime"なんだよね
(USEには+mimeも-mimeもないし、net-nntp/tinはインストールされてない)
net-nntp/tinのときはUSE="+mime"だったけど、dev-libs/glibのときは設定してなかったとかじゃないかな

ていうかequery uはpackage.useすら無視するんだけど、これ実用性あるんかね?
まあフラグ変更はemerge -pvで調べられるから困らないけど
0176login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 20:51:06.19ID:2IzsvEIT
>>174
Gentooのパッケージ探しならスレチじゃないからここで聞いてもいいとおもうよ
dev-util/nvidia-cuda-sdk
とか入れればいいんじゃないかね
(dev-util/nvidia-cuda-toolkitは依存関係で入るはず)

てかこの辺て大抵クローズドでプロプライエタリなんだけどね
ちなみに自分もUEFIなにそれ美味しいの、なおっさんですよ(自己紹介)
0177login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 12:39:15.43ID:E0iQQ3WK
>>173,175
172です。
tinの件わかりました。
glib関連を調べる過程でmake.confでUSEにmimeを設定していたのですが(忘れてました)、
そのためにUが+になっていたのだと思います。
で、それを削ったらUと一緒にIも-になりました。
equery uのIは、全体で設定されているフラグは
パッケージがインストールされていなくとも+と表示されるようです。
> 未インストールのpackageを含むとありますし。
に該当するケースのようですね。
0178login:Penguin
垢版 |
2019/05/14(火) 10:09:01.73ID:e/dPaGJ0
>>177 の件ですが。
/usr/lib64/python3.6/site-packages/gentoolkit/equery/uses.py
の200行目付近を見ると、
Iについては、インストールされていなかったらUSEを見て表示しているようです。
なんとなく、これ本当にいいのかなーと疑問に感じてしまいました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況