X



トップページLinux
429コメント127KB
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) 2©2ch.net
0365login:Penguin垢版2018/12/23(日) 19:07:13.33ID:w9gnXc41
わしちゃんHaskell文法多少読めるんだけどxmonadでxmobar表示って何か上手くいかない
みんなサクサク出来てるのこれ?
0366login:Penguin垢版2019/01/28(月) 18:28:07.65ID:7s56vLwq
i3で起動直後のfree -hの結果が288Miって多い?
xfce使ってたから最近まで通知サーバーにxfce4-notifyd、クリップボードマネージャーにClipman使ってんだけどこの間dunst/parcelliteに乗り換えた
普段使うアプリもなるべく軽量なものにしてさらにxfce/gnome関連のソフトウェアを削除したいんだけどファイラーが鬼門
androidと接続出来るmtp対応の軽量なファイラーなんてあるだろうか?
システムモニターもgnome-system-monitorからのいい感じの乗り換え先が見つけられない
keyrinもgnome-keyring一択って感じに思える
xfce/gnome/kde系のソフトウェアを一切使ってない人います?
0367login:Penguin垢版2019/01/28(月) 23:31:37.29ID:jLhbcuJx
自動起動にしてるdunst、clipit、dropbox、compton入れると
自分も起動直後はそれくらいかな
システムモニターはhtop使ってる
ファイラーはrangerで、androidとUSB接続するときはsimple-mtpfs使ってる
どっちもTUIだから軽快
xfce/gnome/kde系のソフトは一切使ってないな
0368login:Penguin垢版2019/04/21(日) 02:00:11.03ID:xRmTh4lg
bspwmはprivateフラグとpreselectを使うとウィンドウ配置に幅が広がるね。
NODE_SELとPATHの概念を理解出来ればもっと色々出来ると思うのだけどそこまで使いこなしてる人いねーな、、
0369login:Penguin垢版2019/04/21(日) 02:18:21.65ID:0a0yO3gk
bspwmでできることってxmonadでもできる?
0370login:Penguin垢版2019/04/24(水) 19:00:54.02ID:+9haUuip
>>369
import XMonad.Layout.BinarySpacePartition
の使い方を、君が調べて報告してくれ
0371login:Penguin垢版2019/04/24(水) 19:21:28.61ID:FsmHA6nD
いや、基本的には使えてるんだが、>>368を見るとそれじゃないとできないこともあるのかなと

もちろん仕様を勉強し尽くすということはしてないし今後もしない
0372login:Penguin垢版2019/04/24(水) 22:15:32.49ID:Pie7lb8W
368だけどxmonadはHaskellで幾らでも拡張出来るんで>>369 はyesで良いと思うが、>>368 に書いてるprivateとかnodeとかの考えってxmonadでは不要か別の言葉になってるだけで、わざわざbspwmから移植したい機能ではないと思うけどね。

省メモリ指向のbspwmと比べてる前提がまず変でしょ
0373login:Penguin垢版2019/05/06(月) 23:58:17.86ID:mH7LvkYs
bspwmでpreselectした範囲にフォーカスウィンドウを移動させる方法。こんだけでウィンドウ配置が飛躍的に上る

super + a bspc node -n 'last.!automatic.local'

i3っぽくしたければ、h,vにpreselect仕込めば良い
super + {h,v} bspc node -p {east,south}
0374login:Penguin垢版2019/05/07(火) 00:02:53.94ID:lsytWKas
bspwmのよい所
・とにかく軽い(dwm並、i3の1/4程度)
・標準でgaps対応
・全てがコマンド操作(設定ファイル=起動スクリプト)
・sxhkdの書式が解りやすい
・query、subscribeの扱いが楽
・jq等でjsonをパース
・ちょっとshell書ければ拡張しやすい(フラグ系のキーバインドを全てトグルにしたり)

i3は無駄に肥大してる印象でタブとスタック使わなければ存在価値ないな。同じ系統ならやはりフレーム分割出来るherbstluftが至高ではあるが
0375login:Penguin垢版2019/05/07(火) 00:35:05.30ID:+sWW+SU7
DEなしで運用するならHaskellで良いじゃんってなるなぁ
0377login:Penguin垢版2019/05/07(火) 04:40:18.53ID:/7SEuMOg
i3使ってるけどタブもスタックも使ってないのでbspwmにしてみようかな
キーバインドさえ同じに出来るならなんでもいいかも
まあ軽いに越したことはないね
0378login:Penguin垢版2019/05/07(火) 11:17:16.86ID:B3wtCEWy
bspwmってウィンドウを3等分に配置できる?
0379login:Penguin垢版2019/05/07(火) 21:04:21.10ID:kMYB3x90
>>378
出来る
@アプリA起動
Abspc node -p east
BアプリB起動
Cbspc node -p east
DアプリC起動
Ebspc node @/ -B ←均等に

縦横切替は bspc node @/ -R 90
0380login:Penguin垢版2019/05/07(火) 21:11:06.07ID:lsytWKas
Aはわざわざする必要なかった、、、
0381login:Penguin垢版2019/07/17(水) 17:54:27.97ID:S14DvDr6
昔i3使ってた(今はxfwm4)けどそんなにすごいならbspwmに乗り換えようかな。
0382login:Penguin垢版2019/07/17(水) 18:38:35.38ID:DVd3++gd
凄い基準で選ぶならxmonadの方が凄くね
0383login:Penguin垢版2019/07/18(木) 09:24:06.43ID:V/QyYuHj
haskellよりもbashが良いってだけのことでないの?
0384login:Penguin垢版2019/07/18(木) 10:28:36.25ID:v99mNFUd
「bashが良い(?)」というのを基準にするならそうだね
0385login:Penguin垢版2019/07/18(木) 14:07:28.53ID:NlMiN+2I
うむ。bspwm良いね。
俺はHaskelよりシェルスクリプトを書き慣れてるから、設定ファイルの書式を覚える必要もない。
しかも(これはi3-wmにも言えることだけど)始めっから凄く丁寧な設定ファイルの例が附属してるのもGood
0386login:Penguin垢版2019/07/18(木) 21:46:43.06ID:Q4wlYCaP
拡張するなら便利なcontribが豊富なxmonad。
軽量かつシンプルに使うならbspwm。
取り敢えずで使うならi3
マニュアルとダイナミックタイルの良い事取りならherbstluft
screen好きならstump、ratpoison
Aewsome知らんがな
0387login:Penguin垢版2019/07/26(金) 13:02:33.68ID:Qw7rGDpT
> screen好きならstump、ratpoison
これどういうこと?
0388login:Penguin垢版2019/07/26(金) 18:35:04.07ID:0Xm/K4dr
GNU screenを知らんのか?!
ratpoisonもstumpwm(作者は一緒)はscreenの操作感を模倣してる。
0389login:Penguin垢版2019/07/28(日) 02:27:41.59ID:rITG7t7h
へえGNU screenってtmuxみたいだね。
0391login:Penguin垢版2019/08/12(月) 19:51:18.41ID:lZXTpREK
bspwmはかなり気にいった設計だわ。人を選ぶだろうが。
0392login:Penguin垢版2019/11/18(月) 11:35:39.04ID:OBoXMCo8
Ubuntuに、Regolith Linux!

regolithデスクトップは、ppaから簡単に入る
sudo add-apt-repository -y ppa:kgilmer/regolith-stable
sudo apt update
sudo apt install -y regolith-desktop
0393login:Penguin垢版2020/01/27(月) 19:43:47.80ID:wzQ3r5x7
至高のbspwm age
0394login:Penguin垢版2020/02/02(日) 15:31:41.80ID:92EklsUN
いまXmonad使ってるけど、waylandで動くやつってみんなどれか使ってみた?
0395login:Penguin垢版2020/04/07(火) 08:57:58.99ID:O7JflqK9
Regolithいいな
Manjaro-i3と悩む
0396login:Penguin垢版2020/04/17(金) 03:20:29.54ID:ikk/fxbv
regolith-desktop入れてみたけどうーん、コントロールパネルが好きじゃない感じだ
0397login:Penguin垢版2020/07/22(水) 00:27:48.15ID:Y2g+q9ui
regolith入れたらunclutterが有効になって
マウスカーソルが一定時間で消えたりして逆に使いにくくなってしまった
0398login:Penguin垢版2020/11/16(月) 23:26:50.51ID:J04huL7t
sway使ってみたけど3日でxmonadに帰って来た。Xはいつまで使えるのだろう。あと5年は使える?
0400login:Penguin垢版2020/11/17(火) 08:35:17.24ID:+jffxmXh
>>398

3日で辞めるとか何がそんなに合わなかったか知りたい

wayland にしたくて xmonad から sway に移って1ヶ月ぐらい使ってるけど、
ほぼ xmonad の操作感と同じに設定できたし今のところ困ってない
0401login:Penguin垢版2020/11/17(火) 22:56:59.56ID:lx6jiVVw
>>400
グラボがnvidiaだった。amdに差し替えてもいいんだけど、ドライバをオープンのにしたら挙動が変になって面倒くさくなった。
また時間ある時にチャレンジするかも。
設定の参考にしたサイトとかある?
0402login:Penguin垢版2020/11/17(火) 23:55:29.45ID:v1QsIUV6
>> 401
nvidia か、なるほど

> 設定の参考にしたサイトとかある?
ほぼ i3 なので大まかな使い方は i3 公式の User's Guide か設定内容は man 5 sway がわかりやすかった

あとは xmonad で使ってた機能名(Update Pointer や runOrRaise とか) + sway/i3 でググると github issue か reddit がひっかるのでそれを参考に
0403login:Penguin垢版2020/11/22(日) 07:54:53.06ID:Qcm5iDiE
>>402
昨日からGPUをAMDに変えてちまちま設定してる。Xよりも安定している感じがしていいね。
移行作業的にはX向けのコマンドをwayland、sway向けに変更したのと、xmobarをwaybarに移行して、スクリプトをちまちま書いてる。
layoutだけxmonadが懐かしくなるけどこれはサードパーティでどうにかなるんかな。
0404login:Penguin垢版2020/11/22(日) 11:21:30.53ID:x05D83f8
レイアウトこそどうとでもなりそう
xmonadのときはどんなレイアウトだったの?
0405login:Penguin垢版2020/11/22(日) 13:17:41.70ID:Qcm5iDiE
>>404
SlackとSkypeをwithIMで隔離して、OneBigとemptyBSPを使ってた。
あと、タイルの中で最大化したい。
0406login:Penguin垢版2020/11/23(月) 09:20:43.90ID:/MowGa0L
全部設定を終えて、swayに移行できるぜって感じだったんだけど、今日テレワークでzoomが起動しなくて結局Xに舞い戻った。waylandまだまだ厳しかった。。。
0407login:Penguin垢版2020/12/21(月) 06:40:51.75ID:O1X7GKW5
変なこときくけど、タイルWM使いから見て一番タイルっぽい機能が充実してる普通のWMって何?
昔ちょっとの間bluetile使ってて気に入ってたけど画面乱れるとかであきらめたんで、普通のWMで
そういうのがあったらなと。
0408407垢版2020/12/21(月) 06:43:23.94ID:O1X7GKW5
ちな、xfceは上下左右の半分や4隅に1/4のサイズのウィンドウにする機能はあるけど
それだけではちょっと不満。
0409login:Penguin垢版2020/12/29(火) 00:12:17.56ID:UtrjOZTc
タイルっぽい機能ってなんだ
0410407垢版2020/12/30(水) 07:12:36.34ID:X+M9hH1F
テキトー書いてスマソ

新しいウィンドウ開いたら自動でレイアウトしてくれるとか、
境界をドラッグしたら関連するウィンドウのサイズを同時に
変えてくれるとか、そのくらいの機能がほしい。
0411login:Penguin垢版2021/01/05(火) 02:45:56.98ID:1fcUJiP2
wumwum入れたらどんなWMでもタイリングできるさとかそういう話でもないの?
awesomeを非タイリングで使い始めて慣れてきたらタイリング主体にするとか
そういうのでも良さそう(自分はそうした
0412login:Penguin垢版2021/01/05(火) 12:58:40.09ID:s/wGPeci
xmonad使ってたら他のタイルっぽい機能と使用感違うから全然抜け出せない。
0413login:Penguin垢版2021/01/05(火) 23:52:14.35ID:BYhoUwIR
最近入れたけどほぼデフォルトでxmonadつかって満足しちゃってるけど皆キーバンドとかレイアウトとか凝ってるんだろうな
キー余ってるしいろいろ試そうかな
0414login:Penguin垢版2021/01/06(水) 02:30:10.62ID:aOqhyLHE
レイアウトをオシャレにしようとしたらfloatにして配置することになる
0415407垢版2021/01/06(水) 16:51:51.49ID:wBqKoiAW
>>411
wumwumは知らんかった。awesomeは知ってたけどタイル、
オーバーラップ両刀なのは知らんかった。thx
0416login:Penguin垢版2021/01/06(水) 20:57:28.03ID:etyPM/ML
タイルの中で最大化ってxmonad以外でできるのある?
0417login:Penguin垢版2021/02/01(月) 17:04:10.65ID:cRgVvKFv
xmonadを今までパッケージで管理してたけど、haskellのプロジェクトで管理できるようにした。パッケージマネージャーからhaskellを切り離したからシステムのアップデート楽になったわ。
0419login:Penguin垢版2021/05/13(木) 21:56:54.92ID:EVSjbJP+
タイル型でランダム敷き詰めのいい感じのアルゴリズムってないの
0420login:Penguin垢版2021/08/10(火) 16:42:55.17ID:4aLMq3gq
Xmonad で shellPrompt をランチャとして使ってるんだが、ここから起動するコマンドに alias を適用する方法ってないかな?
/usr/bin あたりのコマンドをそのまま起動してると思うので普通には無理かもしれんが、なるべくユーザー領域でやりくりする方法があったら教えてください
0421login:Penguin垢版2022/04/05(火) 17:30:03.13ID:aSLX46aI
xmonadでfloatingにしてるウインドウ同士ができるだけ重ならないようにする設定ありますか
0422login:Penguin垢版2022/04/05(火) 17:30:33.98ID:aSLX46aI
でも人いねーな
Haskellスレとかで聞いた方が良いかな?
0423login:Penguin垢版2022/04/06(水) 07:30:00.76ID:ENXyZmWu
i3wm使ってるけどここ最近弄れてないや
0424login:Penguin垢版2022/08/29(月) 08:24:39.02ID:Hyav2j8c
タイル型は、フルスクリーン中のフローティングウィンドウの扱い(vlcなど)が苦手なのが多いね。
自分が試した範囲では、aswesome以外(i3、qtile、bsp)は何かしら問題が出てくる。
0426login:Penguin垢版2022/09/02(金) 07:39:30.98ID:fKmgZi8k
>>425
それに関しては特に何もしていない。
i3/Qtileにはその設定があったと思うけど、それやると別の問題が起きたりするからね。
全般的にタイル型は、行儀の悪いアプリをうまく扱えないことがあるのは仕方ないかもね。
0427login:Penguin垢版2022/09/02(金) 07:56:35.14ID:60EBjeak
>>426
特に何もしなくてもawesomeではポップアップウインドウ等はフローティングで表示してくれるという意味?

ポップアップを出しまくるから行儀悪いアプリだとは一概には言えないと思うが、まあ難しいわな
0428login:Penguin垢版2022/10/23(日) 09:41:19.63ID:WlhsRXPN
Hyprlandはまだ絶賛開発中だけど、Waylandはこれに期待だな。
レイアウトもmaster型(xmonadに近い)とBSP似のやつが既に用意されてるし。
自分の環境だと明らかにWaylandの方がヌルヌルなので早く完全移行したい。
0429login:Penguin垢版2023/02/18(土) 07:54:55.94ID:GbqwB7kY
xmonadで、ウィンドウフォーカスを切り替えるときにfloatingウィンドウは無視するようにしたいです。
オリジナルのfocusUp'関数は
focusUp' :: Stack a -> a
focusUp' (Stack t (l:ls) rs) = Stack l ls (t:rs)
focusUp' (Stack t [] rs) = Stack x xs []
 where (x :| xs) = NE.reverse (t :| rs)
と大変記述量の少ない作りになってるのですが、これに最小の変更を加えて目的を実現するとしたらどうするべきでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況