☆★☆ 放送大学スレ Part.411 ☆★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/12(日) 00:25:58.62ID:ueXELJkj0
放送大学
https://www.ouj.ac.jp/

入学案内(4月入学は11月下旬から3月中旬まで出願受付、10月入学は6月下旬から9月中旬まで出願受付)
https://www.ouj.ac.jp/admission/

前スレ
☆★☆ 放送大学スレ Part.410 ☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1730853184/
☆★☆ 放送大学スレ Part.409☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1726933585/
☆★☆ 放送大学スレ Part.408☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1717113505/
☆★☆ 放送大学スレ Part.407☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1711529201/
☆★☆ 放送大学スレPart.406☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1707551785/

>>2 在学生向け
73名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 21:03:25.03ID:6QXevpD6M
>>72
オンライン授業に試験はないだろw
小テストとレポートだ
74名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:34:17.74ID:URFsqP6N0
wつけてら
シラバスに書いてある小テストとレポートの配点割合あるだろ
試験に限らず提出物はすべて採点対象 小テストとレポートをチャットGPTのジェミニを使ったんだな
本部の不正行為担当へ通報しておくからな
75名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:37:02.34ID:URFsqP6N0
こいつら小テストとレポートが提出物なのに試験ではないという屁理屈
こういうやつは退学させて正解 教授会に案件対象だな
チャットGPTを使ってジェミニで不正行為してますとな 地獄へ落ちろ
76名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:38:32.61ID:URFsqP6N0
オンライン授業で受講してるやつらは限られてるから直ぐに提出物をみて本部が判断してくれるだろ
数日後に本部からの学内へ処分対象だな
77名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:39:51.33ID:URFsqP6N0
こいつらやっぱり提出物は試験と違うから不正行為やっても平気と放送大学バカにしてるぞ
78名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:42:02.99ID:URFsqP6N0
オンライン授業に試験はないという日本語が通じないということは外国人学生だな
79名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:44:42.43ID:URFsqP6N0
こういうやつが学内に蔓延ると迷惑
2025/01/13(月) 22:46:06.70ID:bHV/3UhT0
オンラインの小テストはAI使っても意味ない
けどなw
81名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:46:46.40ID:URFsqP6N0
日本語が通じない交換留学生なら不正行為やっても日本と戦争に及ばないとか舐めてかかったな
82名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:47:44.67ID:URFsqP6N0
提出物と試験の違いも区別つかないとぼけ方は中国人が嘯くのと同じ
83名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:49:48.40ID:URFsqP6N0
おまえらの受けてるオンライン授業は日本語リテラシーだろ? 苦手な日本語じゃ
84名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:51:41.40ID:URFsqP6N0
なにが不満があるなら本部へどうぞ
85名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/13(月) 22:53:18.57ID:URFsqP6N0
AI使っても意味ないとか弁解してら
しょっぴかれた中国人みたい
2025/01/13(月) 23:36:14.04ID:SxeOei3RH
>>73
試験あるオンライン科目もあるんだよな
この前見付けた
87名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/14(火) 00:17:18.84ID:IUyig8xm0
句読点が、多い、人は、何か、理由が、あるのでしょうか?
88名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/14(火) 08:35:26.55ID:2+Yze0K5d
放送授業見ないと答えられない問題を出せばいい
89名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/14(火) 08:39:38.51ID:YcYDS2xFM
>>86
教員免許関係じゃん
オンラインでやるなら当然だと思うよ

一般のオンライン科目では修士課程でも試験はないよ
2025/01/14(火) 08:50:00.82ID:TvdBBJVb0
オンライン授業なら動画見ないと
回答できない問題はよくあるな
2025/01/14(火) 22:06:40.48ID:fwdI5Q5E0
僕の趣味を教えてください
2025/01/14(火) 22:07:57.19ID:TvdBBJVb0
知らねえよw
2025/01/15(水) 00:52:34.94ID:w8XPQOgG0
今回初受験
受験票届いたけど、これって学習センター受験の人にだけ郵送して、それ以外はキャンパスメールとかWAKABAで通知しとけばいいような…
2025/01/15(水) 09:03:57.33ID:bxZEurGq0
別に良いんじゃねぇの
どうせ送らなくなったら
受験忘れたなんてヤツがさらに増えるよ
送料安いし
2025/01/15(水) 09:04:48.13ID:bxZEurGq0
もうすぐもっとデカ袋が届くぜ
96名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/15(水) 11:22:07.23ID:LxP6TGy10
>>91
シャワおなやろ?
97名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/15(水) 14:39:27.23ID:MoFgfS+UM
放送授業(ラジオ)の「環境と持続可能な経済発展」てさ、放送と印刷教材が連動しないのな
試験では印刷教材とは別の設問があるのかと思ったら、前学期の問題見たら印刷教材だけでも十分な設問ばかりだわ
つまんない話ばかりだし正しくSDG'sだな
2025/01/15(水) 15:16:23.60ID:BMcAK7tz0
と油断させといて………フフフフフ
2025/01/15(水) 15:43:44.52ID:+syBljNM0
たてまえは放送授業が出題範囲
100名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/15(水) 15:57:24.26ID:DMzbmmJD0
放送授業第7回で取り扱ったものはどれか、みたいなのはあったな
2025/01/15(水) 16:15:43.62ID:+syBljNM0
放送授業のみの範囲からの
出題は一二問という科目も多いと思うな
102名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/16(木) 19:30:25.77ID:GsCxa1bCM
俺の受験科目では15から20問だな
前学期と比較して増減するかもしれんが
つーか将来的に試験中のネット検索を防止する方策ってあるのかね?
AIを使った監視は研究するみたいだけど、実装されるまでやり放題だわw
2025/01/16(木) 19:35:33.86ID:Rwz3b/Ky0
まあどっかの試験には導入されてるらしいが
PC監視アプリかな
プロセスとか接続ネットの制限
でも抜け道あるとおもうけど
2025/01/16(木) 20:34:48.67ID:L82PZBmz0
試験中は普通に別のウィンドウ開けるの?
画面から移動した途端に試験終了みたいなの想像してたけど
そんな高度なものではないのか
2025/01/16(木) 23:12:56.62ID:rmFDj57z0
PCで受験しながらスマホ、タブレットは使えるし
2台のPCを並べて使うこともできる。
2025/01/17(金) 00:21:28.00ID:5Cg4CBsv0
学割Office値上げだって
2025/01/17(金) 00:25:54.15ID:2asYs0Ko0
>>105
そのためのカメラ導入だろ
108名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 05:00:38.06ID:cuxoBHaqM
>>104
クロームならタブは普通に開けるぞ?
先に複数開いておくか、放題アカウントでクロームにログインして、別の自分のアカウントで多重起動させてもいい
109名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 07:15:03.96ID:/tuOwDa60
SC受験で、教科書、過去問持ち込み可としながら、自宅受験に神経とガラスってずれてるな
2025/01/17(金) 10:00:13.68ID:2asYs0Ko0
神経とガラスって何?
2025/01/17(金) 10:06:24.78ID:4LwK153K0
たぶん誤変換で、神経を尖らすってことじゃね?
2025/01/17(金) 10:06:50.86ID:QoM0wD1/0
神経尖らすでしょう
113名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 10:09:24.60ID:bi5kdL7td
AIの実験のやつ、棒読みの大根役者でもいいのかなw
2025/01/17(金) 10:13:19.57ID:2asYs0Ko0
制限実施しても学習センターと同じ程度だろ
AIやネット参照禁止替え玉受験
2025/01/17(金) 12:36:57.32ID:7U06hTMH0
面接授業の時に「文科省からの指導で今年から(24年度)放大は試験や採点をちゃんとしっかりやれと指導が入ってる」と複数の先生が言ってたから文科省さんまあまあ怒ってるんだろうね
2025/01/17(金) 13:11:01.79ID:yYC3qIsDF
コロナ試験をやめる指導だろ
文科省の名前を使ってるだけだよ
文科省となあなあの放大
なにかやるにも文科省の名前を使えば
学生に説明がつくと思ってるだけだろ
2025/01/17(金) 13:15:07.76ID:yYC3qIsDF
試験も自宅受験対応にしろって言っても
教員が手抜きしたがるから
文科省の名前だしてるだけ
文科省官僚が運営してる放大に
本気で指導なんてできねえだろ
2025/01/17(金) 13:19:29.83ID:yYC3qIsDF
理事局長クラスは文科省との
交流人事の放送大学だぜ
文科省側も次は放送大学行き
その代わりに文科省に帰る異動が
ふつうの法人に指導なんてw
2025/01/17(金) 15:55:54.97ID:kWchX5080
日経新聞がやってる日経テストっていうまあしょうもない民間試験を自宅PCで受けたことあるけど
有人で受験前にPC回転させて周囲360度確認、試験中インカメラ・マイク・画面共有監視記録、試験ブラウザからカーソル外れたら失格のカウントダウン開始とかすごい環境だったな
点数が社内昇進とかに使われる程度なくせに必死すぎるだろってぐらい必死だった
120名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 16:19:54.07ID:7QRJw/efM
>>109
ズレてるのはあなたでは?
条件を同じにしてるだけだろ
SC受験ではネット検索できないので不公平が生じる
2025/01/17(金) 18:41:58.76ID:RGee8q6+0
>>119
カメラ前のヤツが回答しているかは
イマイチだよね
ディスプレイ・キーボード・マウスを
物理的にデュプリケートすれば
別室の人間が回答できる
122名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 18:44:57.99ID:sGofv6360
単位認定試験は学習センター受験に戻してほしい
あるいは心理学検定の受験で利用した
プロメトリックCBT受験なら
全国近くの場所でいつでも受験可能
123名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 18:47:52.24ID:sGofv6360
プロメトリックCBT受験で
持ち物はロッカーにしまい
試験時間中は体や洋服に触れたら不合格
不正できず公平でいいと思う
2025/01/17(金) 18:49:03.21ID:RGee8q6+0
もう無理だろ
元々金の話だし
2025/01/17(金) 18:51:32.00ID:RGee8q6+0
CBTも見積もってるとおもうぜ
試行したときに
2025/01/17(金) 18:59:32.80ID:RGee8q6+0
今の試験システムで良いよ
学習センター遠いし交通費高いし
CBT対応の教室業者は
県庁所在地町中で
小規模放送大学試験に対応できねぇし
127名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 19:16:18.96ID:vISIsb++0
カーシェアの学割で基本料金が4年間無料みたいだな、2024年秋卒業だったけど入っておけばよかったな
128名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 20:29:51.70ID:sGofv6360
公平さならCBT受験は安心できる
CBTは県庁所在地だけでなく
各市町村にも点在してあるので
心理学検定は便利だった
2025/01/17(金) 20:37:43.23ID:xnNbNVc30
心理学検定いらないっしょ
130名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 20:40:27.75ID:sGofv6360
在籍人数8万人いる放送大学なら
CBT受験は経費も安く済む
2025年第2学期から単位認定試験の
受験料金を設定すればよい
心理学検定なら10科目受験しても
\12,100円で済んだ
131名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 20:42:14.32ID:sGofv6360
心理学検定2級合格してから放送大学で心理学実験実習と
他大学で取得した認定心理士指定科目を申請したら
心理学検定1級もらえた
132名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 20:43:55.13ID:sGofv6360
職安の求人票で
かつての公認心理師や臨床心理士資格よりも
心理学検定や認定心理士で採用も可になった
2025/01/17(金) 21:21:23.67ID:Gsf8Eo1R0
CBT受験いいよな
簿記とかメジャーな試験も今やCBTが主流だしな
134名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 22:08:51.79ID:sGofv6360
福祉住環境コーディネーター試験も
商工会議所で受験して合格できたが
今はCBT受験になってる
2025/01/17(金) 22:52:43.01ID:xnNbNVc30
>>132
無理
2025/01/17(金) 23:04:00.30ID:SZaY3CxG0
認定心理士で募集あるのは放課後デイサービスくらい
137名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/17(金) 23:55:31.56ID:sGofv6360
そうなんだ
138名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/18(土) 08:21:09.08ID:c8UFS620M
時間と場所を選ばない通信制の利点を手放す理由がない
同業他社との競合の中で選ばれるためには利便性と簡便性を後退させるわけがない
ましてや実施は外部委託で学生側のコスト増とか論外だろ
2025/01/18(土) 08:22:33.15ID:vY3OC7Rz0
CBTでやるなら学習センターでやりゃ良いだろ
その方がコスト削減
140名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/18(土) 09:05:27.79ID:c8UFS620M
アホの子?
機材を揃えて人員配置するコストの話、な
普通に考えれば内製化しないんだから外注になるだろ
2025/01/18(土) 09:13:13.38ID:gCEJBD2vx
現状機材があるんだから
内製化したほうが安くなるじゃねぇの
試験要員だけタイミー雇えば
年間80万件の試験運用外注すうるより
2025/01/18(土) 09:20:03.35ID:gCEJBD2vx
手順ペーパーレス化終了したから
本人確認運用開始だけだよ
他の東京通信だの手のひら大学の
非通学大学レベルで終了だよ
143名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/18(土) 09:37:09.76ID:c8UFS620M
学習センターのPCは撤去済みじゃねぇの?
2025/01/18(土) 09:42:04.28ID:gCEJBD2vx
ネット配信視聴用のChromebookが
使えるよ起動後大学試験サイトに
自動接続できるようにすれば良いだけ
もちろん接続制限しとけば
2025/01/18(土) 09:45:57.88ID:gCEJBD2vx
で今の試験方法改正は
カメラ導入で一応の終了じゃねえの
2025/01/18(土) 15:55:36.92ID:o5uMM23sd
ワイみたいに体弱いと適度に立ち上がって体動かさないと肩が痛くなったりして50分も座っていられないのよ
背の高い机にPC置いて腰振りながら試験受けたりしてるし
もし受験するPCの前で不自然に動いたりしてダメになったら
身体的に無理なら退学してくださいみたいになるのかな
2025/01/18(土) 16:21:36.04ID:aP1IKWZtF
ならねだろ
それに対応するのが放送大学
このスレには過剰反応しているヤツがいるだけ
148名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/18(土) 18:54:53.27ID:c8UFS620M
>>146
放送大学では、まだデータ収集段階の基礎研究が始まったばかりだろ?
スマホしか持ってないようなやつまで入学してくるんだから、すべての学生に対応できるシステム構築は容易じゃないよ
当面現状維持だろうよ
つーかオンライン受験になる前の単位認定試験はどーしてたんだよw
2025/01/18(土) 19:54:59.30ID:vY3OC7Rz0
>>148
放送大学が自分とこで開発してると
おもってるの
株式会社構造計画研究所が受注してるよ
納期は令和6年度末
2025/01/18(土) 21:46:27.40ID:vY3OC7Rz0
Office四月一日契約から値上げ
2025/01/19(日) 01:00:18.27ID:+I1Y1sr6d
>>146
合理的配慮が必要な人は、診断書出して要相談とかかな
いきなり、はいさよならってことにはならないでしょ
何にしても、早く卒業するが勝ち
2025/01/19(日) 09:14:16.72ID:/fruTu8Ad
>>148
入ったのは2年前でたぶんコロナ対策に切り替わったあとだね
10年で卒業しようかなでまず選んで
他の通信制大学もパンフ取り寄せていろいろ見たけど
現地まで授業受けに来いとか年間の在籍料払えとかいろいろ見てきてここを選んだ
試験が現地とか受験中はPCの前で本人確認のカメラがズレないようにしてねになると
同じ姿勢とり続けてるのが辛いがまあ不可能ではないので
80単位くらいさっさと取ってあとはのんびりいくかな
2025/01/19(日) 09:14:22.03ID:Q9eIUW0d0
CBT君は放大と無関係な
外壁に張りつてるヤモリみたいなヤツだよ
いちいち書き込み気にする必要なし
2025/01/19(日) 09:14:52.55ID:Q9eIUW0d0
それより半年ぶりのあれ始まったぞ
155名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/19(日) 09:31:22.84ID:/dMrcFB3M
>>152
そうか
自宅受験でカメラで云々は、まだ運用されない、というか放送大学のシステム関係はポンコツなので完成しても試験運用でアラが出まくってお蔵入りってことにもなりかねないから、安心していいよw
そもそも、学生側が対応できないシステムってのは前提として広く門戸を開いている”おーぷんうにばーすてぃ”の存在意義に関わることだから簡単に導入できないはずだよね
スマホだけでもオッケー、なんて謳ってる以上はハードルを極限まで下げなくっちゃ
2025/01/19(日) 09:52:59.20ID:Q9eIUW0d0
カメラは学生数の少ない院で運用開始だよ
2025/01/19(日) 09:56:33.86ID:Q9eIUW0d0
スマホだけでもオッケーなんて
言ってるの?
スマホだけではたいへんだぞ
受講できない科目もあるし
2025/01/19(日) 09:59:21.78ID:Q9eIUW0d0
試験サイトもスマホは推奨機材に入ってないぞ
159名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/19(日) 10:02:26.28ID:kRYsXUWt0
CBTを批判してるID:Q9eIUW0d0は
単位認定試験でチャットGPTを使って受験し
事前申し合わせにより不正な解答提出してる学生です
160名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/19(日) 10:21:45.02ID:69N8yngM0
カメラ導入になると好きな時間に試験できなくなるだろうね
遠隔でも決められた時間に試験するスタイルになる
161名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/19(日) 10:36:47.25ID:/dMrcFB3M
>>158
俺は去年学習センターで見たんだ
スマホだけしかなけど大丈夫ですよねーって事務室に来てグダグダやってる新入生のおばちゃんを
コレが放送大学か、と改めて思ったよ
めんどくさいのはバーキャンのボケ老人だけじゃないんだよ
2025/01/19(日) 11:36:20.88ID:W3ORdmxf0
>>159
だからさCBTにはならねえってw
2025/01/19(日) 11:37:41.31ID:W3ORdmxf0
>>161
スキルがありゃスマホでもできるよ
おばあちゃんにスキルがあるかわ謎だけど
2025/01/19(日) 11:51:48.46ID:W3ORdmxf0
>>160
静止画記録だからそれほど
負荷にはならないだろ
そのデータで顔認証
画面から顔ずれても
テキスト参照可の状態だから
問題ないとおもうよ
2025/01/19(日) 11:55:37.75ID:W3ORdmxf0
1科目終了
166名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/19(日) 12:06:11.09ID:HkrGqiNd0
参考書を参照可能なのにAI使うってどういうこと?
2025/01/19(日) 13:07:37.53ID:lhbrHyDr0
頭使いたくないんじゃないの
2025/01/19(日) 13:14:44.81ID:ygw8UZl/0
テキスト開いて探すの面倒じゃん
169名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/19(日) 13:36:00.02ID:kRYsXUWt0
>>162
おまえだけ留年してれば
そりゃぁCBTに移行して泣きをみるのもおまえ
さっさと卒業するのが勝ち さよならぁw
170名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/19(日) 13:49:23.35ID:HkrGqiNd0
初めての試験終わったけど結果出るまで長いなw
過去問道場にあるような人気資格みたいに答えの速報ないしCBTみたいに即座で結果がわからないから資格試験とは違う緊張感がある
171名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/19(日) 14:10:17.55ID:kRYsXUWt0
ID:W3ORdmxf0はID:kRYsXUWt0とつるんでCBTを批判してる
単位認定試験の設問解答を事前申し合わせで不正な解答提出している学生です
2025/01/19(日) 14:59:58.27ID:MSdbOi0w0
試験大変だ…
勉強したノートを読み返すだけでも時間を取られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況