☆★☆ 放送大学スレ Part.408☆★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1idonguri
垢版 |
2024/05/31(金) 08:58:25.90ID:r0vSh6rP0
放送大学
https://www.ouj.ac.jp/

入学案内(2024年10月入学は6月中旬から出願受付)
https://www.ouj.ac.jp/admission/

前スレ

☆★☆ 放送大学スレ Part.407☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1711529201/
☆★☆ 放送大学スレPart.406☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1707551785/
☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1701610757/


>>2 在学生向け
2024/09/13(金) 04:56:08.19ID:+s1C27Vv0
新参者です
以前ラジオやradikoで聞いていた者です
最近また聞き始めようとしたら、どうやら放送が終わっているようです。
放送大学に入学して、なんとかWebアプリってやつでないともう視聴できないのでしょうか?
852名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/13(金) 05:14:07.24ID:iKcogD1R0
>>851
1. 一部の科目については、OCW(オープンコースウェア)として一般向けに公開されています。
https://www.ouj.ac.jp/reasons-to-choose-us/ocw/

2. BSラジオ放送の531Chで、全番組が放送されています。
2024/09/13(金) 06:15:17.71ID:H6V6iDMg0
ブラウザchrome等があれば
視聴できますよ
2024/09/13(金) 07:23:05.98ID:H6V6iDMg0
対応ブラウザは
WindowsならChrome,Edige,Firefoxその互換
Mac,iPhone,iPadはSafari
AndroidはChromeで良いけどもし見えなかったら
右上の設定のPC版サイトのチェックをはずす
2024/09/13(金) 07:30:26.64ID:H6V6iDMg0
入学すれば貰えるidとパスワードで
全科目視聴できるようになる
2024/09/13(金) 07:39:02.34ID:H6V6iDMg0
対応OS
windows,macOS,Google Chrome OS
Android,iOS,iPadOSの最新版
Linuxは非対応だけど‥
2024/09/13(金) 08:46:17.39ID:wNX70XnZx
とりあえずは852の
リンク先で試してみたら
2024/09/13(金) 08:49:31.81ID:wNX70XnZx
>>850
アナログ的手法の管理コストが
かかりすぎる
デジタルに変わるのは仕方がない
やもうえない部分は外国人に変わる
あんたのおむつ交換も、外国人労働者だよ
859名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/13(金) 11:57:09.03ID:4zNxv1nK0
>>851
すでにPC必須だから学習環境を整備しなよ
自宅にWi-FiとPCがなければ卒業どころか単取得すら危ういぞ

スマホで何でもできると思い込んでるオバハン新入生を学習センターで見たけど、あんたじゃPCがあっても無理だよ、って低レベルの質問をしてたわ
860名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/13(金) 16:08:46.53ID:aBYb0ZpQ0
前期に履修した日本語リテラシー演習の映像授業は今期も復習として視聴できる筈だったけど、試験終わったらできなくなったの?
オンライン授業は環境とか本当にくそだったな
2024/09/13(金) 16:49:03.47ID:reNQ5XeUF
合格してたら、再視聴できるよ
再視聴始まったら連絡があるはず
2024/09/13(金) 16:55:22.07ID:reNQ5XeUF
オンライン9月2日終了って
アナウンスあるじゃないか
再開は10月4日だってさ
863名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/13(金) 16:56:26.83ID:aBYb0ZpQ0
2023年後期に合格した日本語リテラシー演習だけど、システム保守が始まって見れなくなった。
せっかく卒業最後に勉強しようと思ってたのに。ちなみにレポートも試験終了後のこれでやられた。
まあんなこと言ったら単位認定試験もだけどな。自分の回答を残して参照できたりすれば復習できて、より学べるんじゃないのか?まあ、卒業が主目的で単位取れれば〇AでもCでもどっちでも構わない主義だったから今更どうでもいいかw
2024/09/13(金) 16:59:09.92ID:reNQ5XeUF
>>859
最初皆初心者、スキル上げりゃ良いんじゃない
最近はスマホで作業してること多くなったな
一学期の通信指導はスマホ提出
最近最新タブレットが欲しくなった
2024/09/13(金) 17:00:44.90ID:reNQ5XeUF
単位認定試験もオンラインも保存してるな
保存は簡単だよ
866名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/13(金) 17:17:20.48ID:uHEKKO0c0
>>859
そうやって放大生が放大生をバカにしてるけど、東大卒が「放大w」とか言ってるの知らんのか?

無知の知だな
867名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/13(金) 19:06:58.31ID:NdK5Fslp0
>>866
日本語で頼む
868名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/13(金) 19:20:42.86ID:GMhYFvo10
社会と産業コースを卒業して、人間と文化コースに再入学して日本語を極めるってのならありかもな!
滝浦先生の面接授業があるのなら、受けてみたいし。
まあ、10月入学はキリが悪いから再入学するとしたら、4月だな。まあ半年間の検討時間ができるから丁度いいや。
2024/09/13(金) 20:09:45.29ID:j/cY6/hj0
>>867
と言えばマウントできるってw
2024/09/13(金) 20:56:00.70ID:F5I8Ee1L0
そして放大生にバカにされるガイブのガイジ
871名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/13(金) 22:11:43.18ID:aBYb0ZpQ0
滝浦先生の面接授業ってあるの?
2024/09/13(金) 22:23:08.47ID:H6V6iDMg0
シラバス検索
873名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 07:36:32.13ID:hFxLG+f50
放大生が放大生をバカにしてる時点で井の中の蛙なんだよ


通学制からは放大の存在そのものがバカにされてるのにね
2024/09/14(土) 09:11:41.95ID:dtYrCANG0
ここに書き込んでるヤツが放大生だと思い込んでる のw
2024/09/14(土) 09:32:51.44ID:dtYrCANG0
というか、放送大学は
バカされるほどの知名度は無い
2024/09/14(土) 10:52:15.01ID:bDKq3OP5x
だいたい大学ピラミッドの
底辺ささえてる大学なんて
4年授業料払えば卒業できる
877名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 11:31:00.69ID:osO8yxjp0
科目履修生ってJRバスとか学生証提示の高速バスの学割の適用は適正になるの?
画像をググってみる限りは全科履修生と同様のもので、印字が科目履修生になってるだけ。
実際は乗務員は学生証の確認は超適当だし、提示を求めない時すらあるくらいだから。
となると、飲食店や小売店なども科目履修生の学生証で学割適用になるの?
つーか年金の学生猶予もできちゃったりするのか?
2024/09/14(土) 11:35:15.90ID:GlfjqzH70
だるいな、知恵袋あたりで聞いたら
2024/09/14(土) 11:56:34.51ID:GlfjqzH70
年金の学生猶予?国民年金か
関係ねえな、所得ありすぎるし
2024/09/14(土) 12:28:34.86ID:MKJGsHmh0
そんな奴らが多いから最近は学割も何歳以下で切るようになったのよねぇ
881名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 13:13:52.49ID:1RrAZr8j0
学割使ったためしがない 学生証見せてみっともないし 勤労学生控除くらいじゃね?
JRも学習センターまでホリデーパスや分割切符で買えば相当安く済む
2024/09/14(土) 13:16:12.16ID:ByC7o8Xj0
学会に参加するときとかは学生で参加する
2024/09/14(土) 13:16:42.08ID:ByC7o8Xj0
>>880
年齢制限はヨーロッパも多いね
884名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 13:19:26.92ID:X1WcHCqn0
美術館かなり頻繁に行くから使ってる
何とも思わない
885名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 13:34:28.82ID:9HEI9cN80
>>866
無知の知の意味を知らない人かな?
それは笑われても仕方ないですねw
886名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 14:05:47.02ID:v8+65WMh0
ダセェ放大生がインテリぶってるな
Fラン私大に失笑されてる方々が
887名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 14:09:54.14ID:v8+65WMh0
そもそも四択問題wでバカ相手って気づかないのかよ?
2024/09/14(土) 14:21:06.50ID:GlfjqzH70
Fランって出席点で単位がとれるんだよ
放大の方が難しいって、単位互換で受験してた
学生が言ってたぜ
889名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 14:52:43.03ID:oiyuY2Bu0
言いたい放大だな
2024/09/14(土) 15:23:17.52ID:+Gbd1Z3b0
でっていう
891名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 15:25:47.20ID:9HEI9cN80
>>887
あなたもダセェ仲間だよねw
そんなに自分を卑下するなよ
892名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/14(土) 15:27:33.14ID:X1WcHCqn0
学歴マウント乙
アホ晒し見てると気分がいい
2024/09/14(土) 16:35:22.99ID:ZUvVNu0r0
高額ソフトのアカデミックパック買うやつってやっぱ仕事にも使ってんのかな
2024/09/14(土) 16:46:24.33ID:aMdH0P/r0
MS製品なんて数百円で買えるのになw
2024/09/14(土) 17:18:50.89ID:mB2Pm47e0
アドビの学生サブスクは商用利用OKなはず
2024/09/14(土) 17:39:30.23ID:5g8hapHSM
>>888
Fランとくらべられてもなあ
2024/09/14(土) 19:25:03.71ID:rTM1cQ8K0
>>896
887だろレス先は
2024/09/14(土) 19:25:54.06ID:rTM1cQ8K0
>>894
フリー版で充分
899名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/15(日) 01:06:42.27ID:o/WMryPFM
遠征のホテル代が一泊最低9000円とか、高くなってしまった
学費も値上げじゃ、なんか節約しないとな
2024/09/15(日) 01:18:00.36ID:hzcowG390
だねー
前までは新幹線で前日入りなんて贅沢してたけど、今学期からは車で行って県営の無料キャンプ場でキャンプしようと思ってるw
2024/09/15(日) 02:49:20.86ID:raLRsw5A0
学割なんに使ってる?
自分はたぶんこれだけだな
JASSO奨学金の在学猶予
快活CLUBで2割引
学会費
高速バス
2024/09/15(日) 03:25:03.63ID:hzcowG390
今のところ新幹線、博物館、学会、大阪メトロくらいかな
2024/09/15(日) 03:48:18.63ID:raLRsw5A0
>>902
新幹線と大阪メトロってなに?
2024/09/15(日) 09:09:26.22ID:X94EgeHN0
>>903
新幹線は先が尖った電車で日本一速いんだ!大阪メトロは地面の下の暗いトンネルの中を走る電車なんだ!

新幹線の普通運賃部分が半額、大阪メトロは前もって手続きしておけばいつ乗っても自動で2割引きしてくれるよ!
2024/09/15(日) 09:39:59.65ID:seSGkxjk0
美術館、映画、飲食店
恥知らずですみません
906名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/15(日) 10:10:58.77ID:eFbiR82T0
アマプラ、林檎
2024/09/15(日) 11:06:44.58ID:yVP7wErR0
面接せいぜい日帰り範囲だな
それほど行きたくなる面接ないし
東京大阪、金かかるだろ
2024/09/15(日) 11:09:22.81ID:yVP7wErR0
AmazonPrimeもわざわざアマゾン使う意味ねぇし
アップル学割使っても安くならんし
見せびらかしアイテム
909名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/15(日) 11:25:21.08ID:33MxnzDV0
本部そばのヨーカドーのポッポまだある?
2024/09/15(日) 11:57:59.80ID:yVP7wErR0
フードコートの店 あるんじゃないの
まあイトーヨーカ堂本体が存続ヤバイらしいけど
911名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/15(日) 12:51:15.24ID:b1MZleHQ0
ポッポで子連れの主婦が座席確保してて空き座席だと思って座ると睨まれる
ピアスつけた金髪の刺青男が旦那だった 千葉の幕張付近が外国人と生活保護受給者世帯か
京葉線車内は足を広げてスマホ眺め座る乗客で隣は狭い空席だらけ
2024/09/15(日) 13:27:50.92ID:yVP7wErR0
面接って旅費使っても良いぐらいの
コスパはないな、単位認定がゆるいだけだろ
2024/09/15(日) 13:59:43.57ID:hzcowG390
理系の実験がしたい人には日本全国どこでも行く価値がある
実験実技で単位を重ねたら学位授与機構で学士(理学)も狙えるしね
2024/09/15(日) 15:35:33.05ID:yVP7wErR0
実験系の面接最近激減したよな
そんなことより学位授与機構で理学の学位とっても
爺さんに意味ねえぇだろ
中味ついてきてねえし
2024/09/15(日) 16:01:02.85ID:hzcowG390
😡💢
2024/09/15(日) 16:10:06.58ID:yVP7wErR0
😛
2024/09/15(日) 23:14:58.69ID:zazJ7NsV0
>>914
中身はそれから身につければ
918名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/16(月) 08:03:02.06ID:fVxZ6T2/0
そもそも博士・修士ならともかく学士(理学)にどんな意味があるの?
2024/09/16(月) 09:40:02.39ID:MCeLt5R70
そんなお勉強してきました。
くらいかな、大学名セットでないと
2024/09/16(月) 10:06:14.06ID:hR3JF5uL0
理学出てないと就職出来ないとことかあるよ
2024/09/16(月) 10:09:19.09ID:3s1g8KqDF
それも大学名セットだろ
2024/09/16(月) 11:09:52.97ID:uoaszJRS0
企業や研究機関で求めてるのはそれこそ有名難関大卒の修士以上だろう
理学はそもそも理系の中ではそんなに就職よくないし
まあ趣味とか自己満足って話ならなんの問題もないよね
2024/09/16(月) 12:12:30.86ID:fFqNy9950
>>914
理系の実験系面接授業はほんと楽しいから
どんどんやるべきだと思うんだけどなあ
ただ、点数が厳しい講師が多い
2024/09/16(月) 12:18:46.90ID:OghM9qj50
就職を視野に入れるなら
〇〇法の経験者優遇とかたまにあるからやっといて損はないよ
2024/09/16(月) 12:24:17.25ID:QfYFLO820
>>923
そうなの、指示された内容書いて
レポート出したらAくれたけど
最後の8コマの提出時限で
レポートの書き方説明してくれたり
有益だったけど
926名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/16(月) 12:55:37.41ID:0Mx5uvb10
>>923
昔文京で受けた解剖の実験、まだやってるのかなぁ
2024/09/16(月) 13:30:23.26ID:XiZycr4s0
>>926
ゾウリムシなら
2024/09/16(月) 13:45:51.81ID:fFqNy9950
物理化学系は受けてたけど、生物はスルーしてたわ
ちょっと来年度考えてみるかな

化学系の実験を受けるなら、是非とも白衣を着て欲しい
amazon等でそれほど高くなく購入できる
多分一生の思い出になるだろう
今のところ、半数~3/5くらいが着てきてる印象
929名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/16(月) 13:50:39.25ID:fVxZ6T2/0
>>924
現職で経験積んでるならともかく、面接授業でやった程度の体験者を「経験者」とは言わないだろ
2024/09/16(月) 14:49:37.03ID:OghM9qj50
>>929
会社次第だよ
学生時代の経験を優遇してくれる所もある
たまにだけど
2024/09/16(月) 14:55:41.41ID:o6k0mu8M0
大学の研究室なんかは大学(理学)卒未経験可で結構募集してるよ。給与は激安だけど😡
2024/09/16(月) 15:03:59.75ID:o6k0mu8M0
放大の面接授業でも結構色々実験やったよ。
人間のDNA抽出、PCR、細菌培養、プラスミドの電気泳動、BLAST解析、海洋軟体動物の解剖、蛍光顕微鏡操作、微分干渉顕微鏡操作。
まだまだやってみたいことがあるから、今学期もめちゃ楽しみ。
2024/09/16(月) 20:29:30.52ID:zArC5I/x0
DNA抽出は面白そう
934名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/16(月) 22:54:27.44ID:f4TO9YTF0
いつからWeb通信指導はオープンするの?
2024/09/16(月) 23:13:12.59ID:Fr83kRuc0
見に行けば、それくらい自分でやれよ
936名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/17(火) 00:55:22.86ID:Q9yCuqFs0
地方の面接授業は興味あるけど交通費がもったいない 電車内もマナーがひどすぎ
JRですら学割よりも分割切符やホリデーパスが安いが面接授業2日間ないし4日間の行きと帰りが疲れる
最終日の試験を受けた後では講義のくだらなさと交通費のバカバカしさで怒りが爆発する
937名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/17(火) 01:47:33.33ID:Q9yCuqFs0
付き合う彼女もいないで金と時間と労力を費やすこと6年
1か月も家から外に出ることなくコロナのボーナスタイムで学位記を2枚もらった
選科履修生で貯めた単位を学士3年次編入学で2年後に学位記もう1枚もらえる
大学院科目は30単位終えた 3年後に修士全科生受けたのち2年後に学位記もう1枚目指す
938名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/17(火) 05:54:38.12ID:aJp/QBV60
>>901
学割だが、試しに都内の歌広場で学割可能かと思って聞いてみたらOKだった
年齢関係なく正規の学生証なら適用されるらしい
939名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/17(火) 05:59:25.38ID:aJp/QBV60
>>899
インバウンド値上げでホテル価格高止まりの現在、学割でネットカフェに宿泊するのが一番コスパいい
大浴場付きのネカフェ(グランカスタマなど)も大都市には増えてて、普通の学生も多くがネカフェ宿泊してる
2024/09/17(火) 06:06:00.03ID:Fhdpq1aU0
>>938
普通はそう
ときどき年齢制限がある
941名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/17(火) 08:39:47.88ID:LRV9uf7d0
魚からDHAチュウチュウぅぅぅうううううyー!!!!!
2024/09/17(火) 09:27:22.00ID:mXv/qhyq0
>>938
大都市圏だと、おっさん学生
対応もマニュアル化されてるだろうけど
地方だとまだエネルギーがいるよw
1条校だと言っても通じないしね
結局めんどくせいから使わない
2024/09/17(火) 09:48:58.33ID:Fkw8942a0
東横インンの学割いいよ
地方でも学習センター近くの店はフロント嬢もなれてる
944名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/17(火) 10:53:01.37ID:LRV9uf7d0
東横はうっかち学生証忘れて通常料金になったわ
945名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/17(火) 18:59:01.12ID:pVouKShq0
学生証もスマホに入れば良いのにね
ってゆーか、東横インの会員証に、学生であるって情報入れて欲しいね
2024/09/17(火) 19:38:13.54ID:mXv/qhyq0
面接自体行かなくなったな
メンドクセイ
2024/09/17(火) 21:21:47.65ID:INXalgPU0
>>945
そんなこと言っちゃ危険
マイナンバーカードに国立大学の学生証を統合するって動きがある
さらに民間企業のビジホの会員証までマイナンバーカードに統合しろって話になる
948名無し生涯学習
垢版 |
2024/09/17(火) 22:07:48.49ID:CNqXfDr/0
来年、運転免許証もマイナカードに任意で紐づけられるってのに何を言ってるんだろうw
2024/09/17(火) 22:48:02.84ID:mXv/qhyq0
卒業証明書、成績証明書etcの発行を
デジタルの方向はあるからマイナンバーとの
紐付けは必用だな
学生証とマイナンバーは統合するのでは
任意に
2024/09/17(火) 23:14:50.60ID:f2KsMU+r0
印刷教材届いた
日付変わらないうちに開けるか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況