☆★☆ 放送大学スレ Part.408☆★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1idonguri
垢版 |
2024/05/31(金) 08:58:25.90ID:r0vSh6rP0
放送大学
https://www.ouj.ac.jp/

入学案内(2024年10月入学は6月中旬から出願受付)
https://www.ouj.ac.jp/admission/

前スレ

☆★☆ 放送大学スレ Part.407☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1711529201/
☆★☆ 放送大学スレPart.406☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1707551785/
☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1701610757/


>>2 在学生向け
336名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/21(水) 23:22:47.26ID:E4FxHnQ50
な?ちんぽこしゃぶりの刑になったぜ!
337名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 07:18:23.60ID:xw3yI2du0
>>334
レポート丸写ししたのかね
338名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 08:24:25.12ID:J2vEHzpP0
>>332
教養学部だぞ?
何いってんだバカwww
2024/08/22(木) 08:38:46.51ID:4CO5bD9P0
そこで放大は学位授与機構で該当単位貯めたら他の学位も取れますって煽ってるわけでw
2024/08/22(木) 08:51:50.82ID:lnehHdz90
>>339
それは足りないところは他の大学か専門学校で取ってこいよって話
341名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 09:04:34.61ID:rzb7THm30
日本語リテラシーと日本語リテラシー演習と日本語アカデミックライティングの単位取って社会と産業コースを卒業したら、人間と文化コースに学士で再入学した時にまたこの三つは履修できるの?
大卒資格は無事に4年で取れたし今度は日本語能力を鍛えるって口実にするんなら、放送大学に再入学してもいいって思えてきた。ただ、割引があるとしても入学金を再度支払うのが無駄では?と懸念している。入学金って学生管理費みたいなもんか?あとは不本意入学を牽制とかか。
年間の授業料を一定額払ってくれれば利益になるって考えはないのか?まあ、学校法人は営利団体じゃないんだっけかな?放送大学みたいな国策大学だと特に。
342名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 10:29:20.90ID:8kftlUpm0
3行で言え
2024/08/22(木) 10:31:45.96ID:Pk6rjCES0
1. 再履修の可否は確認が必要。
2. 入学金の再支払いが必要。
3. 放送大学は国策大学で、方針が異なる可能性あり。
344名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 11:45:43.83ID:2trbUkrz0
AIに要約してもらったら
345名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 11:46:59.90ID:2trbUkrz0
不正が見つかったって、どこの情弱w
346名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 13:25:15.81ID:hbFpbag3d
AIチェッカーで引っかかったらしいね
347名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 13:43:27.78ID:+eeWb6xS0
あらら、でそのチェッカとやらの
信頼度は??
俺ならコピペじゃなかったら、ごねるね
2024/08/22(木) 13:56:36.35ID:8Echa2ia0
いやお前らまずお知らせ見てこいよ
もしくはまたガイジのガイブが適当言ってるのか
2024/08/22(木) 14:39:25.47ID:lnehHdz90
複製ってのはwiki丸写しってことかな?
2024/08/22(木) 14:54:37.75ID:kAXwLtOs0
この改行なしの長文バカは全部同じやつだろうな
2024/08/22(木) 15:22:08.68ID:8Echa2ia0
>>349
問題コピーして他人に教えたとかでは?
今年1月の単位認定試験問題をSNSに公開したバカもいたよな
https://www.ouj.ac.jp/news/2024/information/1-29.html
352名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 17:19:48.35ID:qxFXfLFR0
>>349
そうみたいだね
ネット上のコピペ
アホーだね
とりあえずの見せしめ
353名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 17:42:03.42ID:Vc6jVPd70
ざまぁみろ いい気味
不正をやった君は
疚(しいこと)知った(ちんこ)達郎君だね
クリ(済ます)イブ♡に
梅毒の入ったチンカス入りショートケーキと
尖圭コンジローマとトリコモナス原虫が入った
マンカス入りのチーズケーキをご馳走しよう
354名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 17:43:23.00ID:J2vEHzpP0
記述問題のコピペはフツーにやるだろw
全文全く手を入れずにそのまま提出するバカはいないと思ってたが、悪知恵も働かない知恵遅れがいるんだなw
355名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 17:57:01.19ID:vkTznRDAF
このスレにいたりして
356名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 18:54:23.07ID:+cU3SYyC0
剽窃とは何か?
の授業があっても良いかもね
2024/08/22(木) 21:01:51.36ID:M7Hyy3zV0
>>296
高校の校歌なんて全くわからんわ
そもそも習ってない気がする
2024/08/22(木) 21:10:36.30ID:EeCRDjrF0
1円を笑う者は10円で大笑いだぞ
359名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 23:25:01.29ID:VytTDx+o0
秋卒業って卒業式はないの?
もしかして、3月に春卒業と合同でやるの?
360名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 23:27:39.57ID:VytTDx+o0
まさか、学習センター等でやる学位記授与式ってのが卒業式か?
361名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/22(木) 23:41:31.01ID:fpylo9MY0
そういうこと
一学期卒業者も本部主催の
3月末の学位記授与式にも参加できるよ
362名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 00:07:25.73ID:WRD7biwW0
学位記授与式ってスーツ着ないと駄目?
さすがに本部主催の学位記授与式はスーツ着ないとマズそうだけど
2024/08/23(金) 00:20:22.16ID:GR+hD/I/0
宮沢賢治と宇宙、E判定不合格でしょんぼり(´・ω・`)してたら、訂正で(A)になった!嬉しい、孝則、今夜はコロッケよ~
2024/08/23(金) 01:41:43.65ID:Aa3XRloi0
>>363
スゴすぎ笑えないw
2024/08/23(金) 02:56:45.06ID:Uzspjwrc0
>>114
サイバー大学は4年間印刷教材ゼロだぞ
全部PDFとHTML
2024/08/23(金) 04:47:45.14ID:GR+hD/I/0
>>364
出題不備で再評価の連絡メール来てた
E→(A)だからミスは1問や2問では無いみたい?
367名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 05:46:55.44ID:dSIXPIak0
>>365
通信大学設置基準第3条における「印刷教材等」は最近の時流に則ってPDFも可、と解釈されてるのかもね
放大もそれに倣うべきだよね
2024/08/23(金) 06:16:46.71ID:SGBCxR+u0
>>111
>>365
日本語通じてなくね?

111はそもそもおかしいが
2024/08/23(金) 06:20:54.74ID:SGBCxR+u0
>>366
そのクラスの違いだとシステムの不具合じゃないか
40点台以下から90点以上だろ
チェックしたのがズレてたとか、番号がランダムで違うパターンを当てはめて採点したとか
370名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 06:52:26.51ID:uokSbLo90
>>367
放送授業0でも設置基準を満たしてる
124単位面接授業、メディアによる授業でも
設置基準を満たしてる
最近の東京通信大学
371名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 06:52:27.97ID:dHdB5lET0
>>362
入学の集いとは異なり、卒業式は私服で来るとかなり浮くぞ。
372名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 07:33:52.16ID:dSIXPIak0
>>370
放送大学には放送大学学園法が適用されるから同法第1条の「大学教育のための放送の普及発達を図ることを目的とする。」という文言の削除あるいは解釈が拡大されない限り電波放送ナシでもオッケー!とはならないんじゃないかな?
2024/08/23(金) 07:57:55.34ID:DzCOy+7C0
>>372
つまり目的を達成したら自然消滅してもやむなしって感じだが、肝心の放送事業がオワコン化して発展が見込めないから、最後まで残ってやるぜぇと宣言してるとも言えるw
374名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 08:02:18.13ID:dSIXPIak0
>>373
法改正したらいいんだけど、立法機関の国会議員の皆さんは関心がないからな
本学同窓会と現役学生が徒党を組んで圧力団体としてロビー活動に邁進したら、少しは動いてくれるかもねw
375名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 09:53:23.59ID:uokSbLo90
>>372
長期的には放送終了も
考えてんじゃないかな
放送はオワコンだし
国側から見ても放送局維持は金かかる
微速撤退してる感じはあるけど
総務省文科省から終了を言い出してくれれば
2024/08/23(金) 10:24:39.53ID:Aa3XRloi0
もしかして宮沢賢治って全員が@になってる?
2024/08/23(金) 10:28:15.22ID:Aa3XRloi0
>>376
確認できる範囲では全て@に変更されてる
2024/08/23(金) 11:10:20.86ID:nHqSY/MqM
俺Bだった
379名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 11:10:42.51ID:zHsT7Mf20
学習センターの卒業式って、呑み会とか設定されてる可能性は低いよな?
まあ、学習センターによると思うが。
2024/08/23(金) 11:41:34.86ID:nHqSY/MqM
>>379
薔薇付けて行くから、声掛けて
381名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 11:44:45.28ID:JElA+Tsfx
>>379
学習センターによる
飲み会でないが、茶菓子がついた
懇話会があるセンターはある
2024/08/23(金) 11:54:05.04ID:syTV+cebr
122単位取って、C評価を取ってしまったものたち…。
日本語リテラシーがC評価なのはショックや。ワイは日本人だと思っていたが、違うかもしれんな。

●日本語リテラシー
●統計学
●サプライチェーンマネジメント
●ファイナンス入門
383名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 11:58:12.95ID:JElA+Tsfx
日本人だって文章力ないのは、いるだろ
ここにもいるし
384名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 12:08:21.59ID:XiVY2pNYr
うちの学習センターだとコロナ前は卒業式のあと飲み会があった
今はアルコールなしのお食事会をやってる。
2024/08/23(金) 12:28:21.67ID:Uzspjwrc0
>>382
米国で大学生になった日本人が言われたこと
「君の書く英語は米国生まれ米国育ちの米国人より流麗だ」
もちろん字が綺麗という話ではない
2024/08/23(金) 12:30:22.72ID:Aa3XRloi0
中学生の時の英語の先生は修学旅行でアメリカ人に話しかけられて逃げ出してた
2024/08/23(金) 13:04:09.04ID:Uzspjwrc0
>>368
スクーリング形式の授業では印刷教材無しなのに、BS放送形式の授業では必ず印刷教材を買わされる
そもそも印刷教材要るの?って人も居るだろうけど,私はテキストは要るとは思う
が、これは早く電子化してほしいね〜

サイバー大学は全科目が遠隔授業(非同時双方向)のみなので一方通行の放大とは違うが、放大もいずれ印刷教材を電子化して、サ大クラウドキャンパス方式に近付いて行くのではないかなぁ

それと…
昭和時代みたいな郵送レポート形式の期末試験なんて、他人に完璧な原案を書いてもらって手書き清書だけ自分でやれば、Web上での50分間一本勝負の試験よりも遥かに不正をやりやすいわけで…
不正の撲滅を目標に掲げるなら電子化は必須でしょう
クラウドキャンパスでは期末試験の90-120分間ずっとパソコンのカメラで学生の顔を認識して監視している
カメラの画角から外れたら不正と見なされる場合があるという事でまあまあ厳格

数学の試験など今の放大では郵送試験になるようだが、Wordでも記述困難な数式を電子答案に書かせたい場合にどうするか等、はやく考えて欲しいところ
ワコムのタブレットで書かせるか?w
388名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 14:02:06.86ID:uokSbLo90
印刷教材の受注外郭団体が消滅しない限り
続くよ放題の印刷教材は
利権だよ
389名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 14:03:42.15ID:uokSbLo90
今の wordだと数式入力はそれほど難易じゃないよ
390名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 14:12:10.61ID:uokSbLo90
今どきワコムのタブレットw
391名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 14:15:20.96ID:uokSbLo90
ワコム持ち出さなくても
タブレット画面にチョロチョロと
書けば清書してくれるよ、今どき
2024/08/23(金) 14:21:28.51ID:vk9RiAdg0
>>385
アメリカ人って識字率9割あるか無いかだからな
2024/08/23(金) 15:46:52.09ID:ujJ8TIkj0
英語の識字率でしょ?
スペイン語の識字率も考慮すべき
394名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 16:21:58.34ID:GbkiySA+0
中国語しかわかんないアメリカ人も多いかもね
395名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 16:51:54.58ID:dSIXPIak0
>>382
気にすんな
◯AでもCでも2単位だ
2024/08/23(金) 17:01:37.36ID:Uzspjwrc0
純粋な日本人も云々がデンデンになったりするし、識字率の評価は簡単ではない気がしたよ…

あの人も放大で学んでればもう少し教養が身に付いたのにな…
397名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 17:05:12.56ID:X2F7HgHe0
教養が深まったか否かと〇Aか否かは別モンだからな。単純に問題作成者の性格・気質に左右される
398名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 18:06:42.18ID:UhbafxIh0
採点は教員の裁量
399名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 18:50:19.88ID:HzhcHN/V0
>>382
日本語リテラシー演習でリベンジする?
もう卒業なのか
2024/08/23(金) 18:52:20.32ID:GR+hD/I/0
ミヤケンの件、本部から「不合格から合格になりました」って電話掛かってきた。
職員の方も大変だなぁ(´・ω・`)
401名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 21:45:53.96ID:b+tWVENY0
貧困の諸相の学習が終わった
なんか最後は左翼っぽい主張だったな
主任講師は慶應義塾の教授だけど、慶應なんて典型的な金持ち大学だろ?
慶應生にトリクルダウンなんかありえない、自民党の経済政策は将来世代の生活どころか地球環境も考えてなくてダメだ的な主張なんか受け入れられるのか?
やっぱ人間にとって貧困とはなにか?のがよかったな
2024/08/23(金) 22:17:47.66ID:CXDzg1OV0
東大や早稲田の方が金持ち大学
403名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 22:51:42.22ID:MpS5s1jb0
卒業後の再入学では要するに放送授業だけで良いってこと?オンライン授業なしで卒業できるのかな?

A卒業された方
卒業したコース(卒業した旧専攻に対応するコース)以外のコースに再入学することができま
す。
本学を卒業した方が全科履修生に再入学する場合は、3 年次入学(学士入学)となり、修業年
限 2 年、在学年限 6 年となります。
在籍時に本学で修得した単位は、過去の在籍が確認できた場合通算されます。
再度卒業するためには、[大学の概要 3.単位修得までの流れ 全科履修生の卒業のために必要
な単位・要件]を満たし、かつ再入学するコースのコース科目(導入科目、専門科目、総合科
目)から、新たに 16 単位以上(既修得単位は含まれません)修得する必要があります。
404名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 23:10:53.85ID:nJPLxGoy0
面接授業の抽選は空きが出るだろうね 定員割れな科目はつまらない
参考書買って授業に取り組んでも最終日テストに出なくて意味ないし
わざわざ交通費かけてまで行く気はない
2024/08/23(金) 23:20:06.50ID:RZTwaolj0
資格学校での経験から
印刷教材はなくさないでもらいたい派
406名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 23:34:56.15ID:CX6LZTkV0
ちんこ
ちんこ
ちんこ
ちんんこ
小さい
407名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/23(金) 23:49:48.34ID:nJPLxGoy0
捜査・裁判の心理学は地雷科目
講義聞いてたのは在職者たち
学生の婆さん爺さんが眠ってたっけ
2024/08/23(金) 23:50:22.50ID:Uzspjwrc0
>>401
慶應はOBの金持ちがバンバン大口の寄付をしてるから貧困家庭出身の優秀な学生は特待生として激安で入学させている

早稲田とか東大は…
2024/08/23(金) 23:50:58.17ID:Uzspjwrc0
>>405
検索できないテキストに意味はない
2024/08/24(土) 00:00:16.61ID:FXDIH6vg0
頭悪いな
2024/08/24(土) 00:49:03.41ID:2CJ28zHp0
索引が不十分だと失望する
412名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 00:50:12.70ID:d4wZ/2LL0
トリクルダウンはありえない、金持ちが更に金持ちになったら、貧困層は更に貧困になる、
富裕層への課税を強化して、貧困層へ社会保障として分配するしかないの?
>>408
早稲田とか東大はどうなの?
貧乏人のイメージだけど、KO以上に金持ちが席巻してるの?
2024/08/24(土) 01:01:07.68ID:IDQu2gxI0
>>387
いや、「日本語が通じてない」っていうのは、
111は放送以外の教材が不要と言ってるのに、365は印刷教材以外の教材(=放送以外の教材)を上げてるってことだぞ

テキスト教材が必要というのはその通りだがまた別の話
414名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 07:44:17.94ID:4Zja+LHD0
そろそろ登録しないと
415名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 09:41:30.85ID:8mlcEy6N0
学習センターで借りた本部図書館の本って、返却は借りたところとは別の学習センターでもいいって窓口氏に言われたけど本当なの?そしたら面接授業の遠征先の学習センターでもいいってこと?
416名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 12:21:30.01ID:GRj/EHEw0
窓口に言われたなら、ほんとうだろ
どうせ本部センター連絡便にのせるだけだろ
2024/08/24(土) 13:38:22.58ID:UBAMBAOI0
地方民だけど本部図書館で借りた時、返却は郵送か "どこでもいい" ので学習センターまで返却お願いしますって言われたよ。
俺は学習センターまでの交通費よりクリックポストとかで返却するほうが安いので郵送ばかりしてる。
2024/08/24(土) 13:57:32.22ID:tt8DK48f0
>>415
おいおい、センターの窓口より5ちゃんのレスを信じるのか?
2024/08/24(土) 14:10:06.89ID:UBAMBAOI0
>>418
俺たち学友じゃないか
420名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 14:13:05.77ID:GRj/EHEw0
>>417
同じく学習センターまでの交通費より
輸送費の方が安いので
サイズ重さしだいだけど
クリックポストもよく使うな
421名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 14:17:01.18ID:GRj/EHEw0
>>419
学友はあやしいなw
放大への質問は大学宛メールだな
返送方法も附属図書館に聞いた
配達記録がつくものなら良いらしい
2024/08/24(土) 14:21:04.17ID:WTSOCB+Td
唄おう
高校三年生
2024/08/24(土) 14:34:05.76ID:FXDIH6vg0
ほんと電話やメールもできないのかっていう感じするよな
コミュ障なんだろうか
424名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 15:06:31.95ID:QRUgx9060
>>403
> 卒業後の再入学では要するに放送授業だけで良いってこと?オンライン授業なしで卒業できるのかな?
そうだと思いますよ
実際卒業後に再入学して卒業したことがあります
425名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 15:40:34.01ID:GRj/EHEw0
>>424
失業再入学は授業形態要件は満たしてる
だから、どうでもいい好きなのとりゃいい
426名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 15:42:29.51ID:GRj/EHEw0
失業w卒業だね
427名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 18:41:14.25ID:4Bmb9Xsh0
>>422
きっさまと♪ おーれーとーわ♪
どぉーきの♪ さっくーらぁ♪
428名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 19:11:45.90ID:TI1vTHpe0
ジジイがw
429名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/24(土) 19:28:55.86ID:lm+AeHdXd
桜散る
2024/08/24(土) 20:21:30.60ID:FXDIH6vg0
一回卒業すると後は楽やね
ワイは3コース目。
もう大卒にもなったからのんびりやっとる。
431403
垢版 |
2024/08/24(土) 21:33:49.44ID:HHL6tR+I0
皆さんありがとうございました
コース内の好きなものだけで卒業できるのなら名誉学生を目指せそうですね
苦手なコースを最後にして共用科目を得意なコースで使用してしまうと苦しくなる可能性がありそうで科目選択は計画的にやらなければならないですね
2024/08/25(日) 00:56:22.96ID:SvaZgLEr0
>>426
何か助成金があるのかと思ったw

でも資格取得のためなら職訓みたいにバンバン出して欲しいですな
2024/08/25(日) 00:59:21.65ID:SvaZgLEr0
>>431
学士入学の場合、資格目的でなければ本科生じゃなく科目等履修生でも良いのかな?
テストの採点をしてもらえない等のデメリットが無いなら、知識や教養を得る目的でのんびり居座るのも一つの方法?
434名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/25(日) 01:46:43.98ID:K6u9IkFt0
入学料で比較してみたら
435名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/25(日) 09:25:17.75ID:2YAqIavH0
>>401
砂糖を舐めた事のない人が
数字や他人の意見を参考にスイーツを語る

って感じ
436名無し生涯学習
垢版 |
2024/08/25(日) 09:36:42.10ID:AQd7m/xe0
科目生は学割使えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況