>>971
卒業生が、学校のイメージを良くさせるんじゃないの?
学校に期待するじゃ無くて
偉人を排出し、その偉人が立ち返って学校の教育が素晴らしかったんだなってなるのがセオリーでは?
と言うことで頑張ってくれ

君のような卒業生が何かをなして、その後のインタビューなどで、基本は慶應通信で学んだというと通信の評価が爆上がりだな

そういう人がひとりでも増えればひいては評判が上がりカリキュラムも良くなる
昔の人なら映画評論家の男性やや経営者の女性とかいたんだけど
その人たちは通過点だったんだなという印象だからな

メールは別に要らんが人によっては無料で安定していると思われるアドレスが欲しい人もいるかもね

スクーリングでは一生懸命な慶應の教授もおるよ
少ないかもしれんけど法学部はそれなりに内部の教授の対応が多いかもね

卒業生でこんな所に粘着してるのなら高卒でここしか出てないの?
いい加減ここのことは忘れて前向いた方が良いぞ
ほぼほぼ君の言うことはその通りだしこれからも変わることは無いだろうから諦めた方が時間の無駄にはならんよ