放送大学
https://www.ouj.ac.jp/
入学案内(2024年10月入学は6月中旬から出願受付)
https://www.ouj.ac.jp/admission/
前スレ
☆★☆ 放送大学スレ Part.406☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1707551785/
☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1701610757/
>>2 在学生向け
☆★☆ 放送大学スレ Part.407☆★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し生涯学習
2024/03/27(水) 17:46:41.13ID:YU1NwaBM0444名無し生涯学習
2024/04/19(金) 14:56:38.13ID:lx3N41KT0 >>443
ああ…
ああ…
445名無し生涯学習
2024/04/19(金) 16:13:02.05ID:65tFUf1E0 文京学習センターだと、事務室は人は少なくはなくてデスクワークでなんかやってるけど特段に
忙しそうでもないな。なんか役場みたいな感じだな!
高知とか地方の学習センターだと事務室は人がいないが、そんなに忙しそうには見えないがワンオペとかだったかな?
忙しそうでもないな。なんか役場みたいな感じだな!
高知とか地方の学習センターだと事務室は人がいないが、そんなに忙しそうには見えないがワンオペとかだったかな?
446名無し生涯学習
2024/04/19(金) 16:51:06.00ID:VIplcy2uF 文京は本部の東京事務所もかねてるし、あれだけ
面接開講すりゃ人もいるさ
面接開講すりゃ人もいるさ
447名無し生涯学習
2024/04/19(金) 18:11:11.66ID:8k5eU2a10 明日からカリキュラム移行Webから出来る?
448名無し生涯学習
2024/04/19(金) 19:26:34.90ID:en8R1D3xM 文京の事務には世話になってるけど、あまりに有能すぎるので、
何とか本省に戻っていただけないだろうかと思うよ…
何とか本省に戻っていただけないだろうかと思うよ…
449名無し生涯学習
2024/04/19(金) 19:42:18.41ID:hxHzbrwB0 文京は建物も綺麗で面接授業も充実してて羨ましい
大阪の良いところは、学食が土日も空いてると平日は夜遅くまで空いてることぐらい
大阪の良いところは、学食が土日も空いてると平日は夜遅くまで空いてることぐらい
450名無し生涯学習
2024/04/19(金) 19:47:35.59ID:RQbV6Naz0 大阪学習センターの学食は高いから、近くのスーパーのライフで弁当買ったな
451名無し生涯学習
2024/04/19(金) 22:46:42.06ID:bZHZWShc0452名無し生涯学習
2024/04/19(金) 23:05:57.08ID:yCQz5cOj0453名無し生涯学習
2024/04/19(金) 23:17:17.19ID:+f51qcuA0 神奈川は明らかに廃校か何かの居抜きだろ
駅から離れててダルいし
駅から離れててダルいし
454名無し生涯学習
2024/04/19(金) 23:59:29.02ID:EBmlLnSj0 東京教育大って筑波の母体なのね
456名無し生涯学習
2024/04/20(土) 02:54:14.70ID:gZmyXjBX0 >>453 かなり昔に弘明寺によく行ってたわー 当時は横浜住みだったもんで
457名無し生涯学習
2024/04/20(土) 08:34:51.86ID:D8fwmn7Xx 弘明寺が読めなくてw
京急弘明寺は降りたことないな。
いつも横浜市営弘明寺駅だな。
乗換案内がそこ経由しかでないし
京急弘明寺は降りたことないな。
いつも横浜市営弘明寺駅だな。
乗換案内がそこ経由しかでないし
458名無し生涯学習
2024/04/20(土) 09:46:32.40ID:o3+q3xVY0 神奈川学習センターは京急で横浜からの運賃だと、弘明寺よりも一つ前の井土ヶ谷のが48円安くて、
歩く距離も大差ないから井土ヶ谷で下車してた。
歩く距離も大差ないから井土ヶ谷で下車してた。
459名無し生涯学習
2024/04/20(土) 09:54:09.58ID:o3+q3xVY0 つーか京急の弘明寺は急坂ないか?
井土ヶ谷は平地のみだから、負担的には変わらないような気がする。
距離があるから時間が少し余計にかかるかもしれないが、本数少ないから駅で待つんだしちょうどいいと思う。
歩くのも結構楽しいし。
井土ヶ谷の手前に小鳥を売ってる店があるよな
井土ヶ谷は平地のみだから、負担的には変わらないような気がする。
距離があるから時間が少し余計にかかるかもしれないが、本数少ないから駅で待つんだしちょうどいいと思う。
歩くのも結構楽しいし。
井土ヶ谷の手前に小鳥を売ってる店があるよな
460名無し生涯学習
2024/04/20(土) 10:07:53.55ID:kB4Nzp660 そんなの、興味ないから知らんな
461名無し生涯学習
2024/04/20(土) 10:15:28.48ID:kB4Nzp660 神奈川学習センターは地下鉄あがって
かどまがったとこしか記憶にない
かどまがったとこしか記憶にない
462名無し生涯学習
2024/04/20(土) 10:59:33.48ID:Q3jO2WrD0 神奈川と群馬はどっちの学習センターがすごいの
463名無し生涯学習
2024/04/20(土) 11:03:18.54ID:DC4snEij0 弘明寺には黒湯温泉が二軒あって学習センター帰りによく入ったものだ
464名無し生涯学習
2024/04/20(土) 11:18:40.93ID:KAP5Qm1aF すごい、何が?
学生数、開講面接科目数は
ダントツに神奈川だろ
まあ北関東はよくわからんし
栃木群馬はどっちがどっち?
学生数、開講面接科目数は
ダントツに神奈川だろ
まあ北関東はよくわからんし
栃木群馬はどっちがどっち?
465名無し生涯学習
2024/04/20(土) 11:29:10.72ID:00t5hciX0 井土ヶ谷から神奈川学習センターへはグーグルマップではなぜか、鎌倉街道沿いの歩道よりも
少し南側の住宅路を通ったほうがショートカットになるからいつもそこを通ってた。ただ、実際は
全く変わらないだろ?
少し南側の住宅路を通ったほうがショートカットになるからいつもそこを通ってた。ただ、実際は
全く変わらないだろ?
467名無し生涯学習
2024/04/20(土) 12:02:54.06ID:ErsGYqDI0 群馬なんて、行ったことねぇな
これからも行くこともないだろ
床面積だと神奈川だけどね
これからも行くこともないだろ
床面積だと神奈川だけどね
468名無し生涯学習
2024/04/20(土) 12:13:32.48ID:ErsGYqDI0 建物なんて、りっぱでも学生には無関係だろ
学生には何の利益もねぇし
学生には何の利益もねぇし
469名無し生涯学習
2024/04/20(土) 12:23:59.41ID:ErsGYqDI0 神奈川は横浜市営、新横浜乗換が楽だね
千葉は京葉線東京駅乗換がしんどい
千葉は京葉線東京駅乗換がしんどい
470名無し生涯学習
2024/04/20(土) 13:32:00.75ID:UHptW1zh0 そりゃ学生にとっても建物が立派な方が良いさ
掘立小屋で隣の声が筒抜けとか嫌だろう?w
掘立小屋で隣の声が筒抜けとか嫌だろう?w
471名無し生涯学習
2024/04/20(土) 13:44:47.29ID:o2Mq5Kq1a やっぱり本部の千葉が施設は一番充実してるのかな
そういえば千葉の食堂って何でなくなったの?
そういえば千葉の食堂って何でなくなったの?
472名無し生涯学習
2024/04/20(土) 15:31:05.24ID:kut8QKd8M 神奈川、「学習センターの周りの史跡を巡りましょう」みたいな授業あって、一瞬取るか迷った
473名無し生涯学習
2024/04/20(土) 15:55:55.62ID:O1eAgB3W0 学生証マジめんどくせえ
他の通信みたいに書留で自動で送ってこいや
他の通信みたいに書留で自動で送ってこいや
475名無し生涯学習
2024/04/20(土) 16:59:09.58ID:F2b8WetJ0477名無し生涯学習
2024/04/20(土) 21:07:31.64ID:l+6lK7zG0 なんで相棒コンビが
478名無し生涯学習
2024/04/20(土) 22:21:32.15ID:ot775Jzx0479名無し生涯学習
2024/04/20(土) 22:51:43.60ID:9ZrEhpxY0 学生証に期限があるの知らなかった
不都合がないなら更新せずにおきたいな
どうせ卒業は5年以上先だし
不都合がないなら更新せずにおきたいな
どうせ卒業は5年以上先だし
480名無し生涯学習
2024/04/21(日) 01:05:04.69ID:BKx5BD7m0 提携大学図書館のカード作りにいかんと
毎年はめんどい
毎年はめんどい
481名無し生涯学習
2024/04/21(日) 06:30:39.43ID:zRCLlEW90 >>479
所属センターに出入りせず、面接授業を一切受けず、実店舗や施設で学割を受けないなら支障はないかもな
所属センターに出入りせず、面接授業を一切受けず、実店舗や施設で学割を受けないなら支障はないかもな
482名無し生涯学習
2024/04/21(日) 11:27:34.95ID:ppZf+Pmk0 選科履修生を3回やってるけど一度も学生証受け取ってない
483名無し生涯学習
2024/04/21(日) 11:37:26.85ID:aINbslgM0 動画内のおじいちゃんが何喋ってるのか聞き取れない
484名無し生涯学習
2024/04/21(日) 20:30:09.41ID:Ikye9oH10 面接授業の時か
じゃあ必要だね
じゃあ必要だね
485名無し生涯学習
2024/04/21(日) 20:30:11.90ID:Ikye9oH10 面接授業の時か
じゃあ必要だね
じゃあ必要だね
486名無し生涯学習
2024/04/21(日) 21:02:58.36ID:iRYCCwIl0 追加登録とか遠征しなきゃいらないよ
文京じゃ授業では一度も確認されたことはないな
渋谷はZOOM授業だし
文京じゃ授業では一度も確認されたことはないな
渋谷はZOOM授業だし
487名無し生涯学習
2024/04/21(日) 22:53:40.76ID:TplEp1oh0 大阪では入門時に確認される
あと、サブスク系の学割だと学生証の画像データがいるとこが多いね
先にも書いてる人がいたけど更新時には簡易書留かレターパックとかで送って欲しいなあ。不要な案内なんかはガンガン送ってくるのに。
あと、サブスク系の学割だと学生証の画像データがいるとこが多いね
先にも書いてる人がいたけど更新時には簡易書留かレターパックとかで送って欲しいなあ。不要な案内なんかはガンガン送ってくるのに。
488名無し生涯学習
2024/04/21(日) 23:06:33.29ID:i4iA8Ceo0 バーチャルキャンパスはいい具合に荒れてきた
489名無し生涯学習
2024/04/21(日) 23:20:27.72ID:iRYCCwIl0 ネットの学割使ってる中で学生証必須だったものはなかったと思う
全部大学のメールアドレスで認証されてた気がする
うろ覚え
全部大学のメールアドレスで認証されてた気がする
うろ覚え
490名無し生涯学習
2024/04/22(月) 00:03:27.78ID:t0FXp28F0 YouTubeやSpotifyは学生証がいるね
491名無し生涯学習
2024/04/22(月) 00:35:32.36ID:RoQh4qfC0 >放送大学ですが、めちゃくちゃカネに困ってて、いま募金をつのっており、ふるさと納税でも募金できたりするので、縮小してほしくないひとはいろいろなんか買うのとか募金とか学生になるとかよろしくお願いします
https://twitter.com/ebisakura_q/status/1781678198956462420
これ何?
めちゃくちゃカネに困ってるなんてそんな噂聞いた事なくて、
驚いて調べたんだが他には聞かないし、放送大学の財務諸表をチェックしてもそう感じられないんだが
本当にそういう経営状況なの?
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/ebisakura_q/status/1781678198956462420
これ何?
めちゃくちゃカネに困ってるなんてそんな噂聞いた事なくて、
驚いて調べたんだが他には聞かないし、放送大学の財務諸表をチェックしてもそう感じられないんだが
本当にそういう経営状況なの?
https://twitter.com/thejimwatkins
492名無し生涯学習
2024/04/22(月) 03:41:26.02ID:fSvG5o4+0 学園要覧で予算が見れるんだけど2022年の収入が143億円→2023年の収入が132億円で思わずため息が出た
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/corporate/gakuenyouran/
https://x.com/ebisakura_q/status/1782051284629230061
これが根拠らしい
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/corporate/gakuenyouran/
https://x.com/ebisakura_q/status/1782051284629230061
これが根拠らしい
493名無し生涯学習
2024/04/22(月) 08:59:39.44ID:4EFUUZyB0 理事長の給与高すぎ
494489
2024/04/22(月) 09:36:16.73ID:WJvBV2Ud0495名無し生涯学習
2024/04/22(月) 09:52:34.48ID:A+b+svhr0 >>488
うん、池沼のメ◯ラが調子に乗ってしょーもないこと連投しまくって、みんないい加減イラついてたみたいだなw
うん、池沼のメ◯ラが調子に乗ってしょーもないこと連投しまくって、みんないい加減イラついてたみたいだなw
496名無し生涯学習
2024/04/22(月) 09:53:21.52ID:XonueL5Ex497名無し生涯学習
2024/04/22(月) 12:27:04.72ID:QM5MUz2n0 文教の予算は削られる一方だからね~
498名無し生涯学習
2024/04/22(月) 12:36:00.72ID:WJvBV2Ud0 日本本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業 5億円 (4億円)
外国留学奨学金制度 226億円(224億円)
留学就職促進プログラム 1億円 (1億円)
令和6年度要求・要望額)332億円(前年度予算額
(独)日本本学援機構運営費交付金(留学金事業)66億円 (59億円)
?等教育局主要事項 -令和6年度概算要求-
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/000259055.pdf
あたまおかしいんか?
日本人に金使えよ
外国留学奨学金制度 226億円(224億円)
留学就職促進プログラム 1億円 (1億円)
令和6年度要求・要望額)332億円(前年度予算額
(独)日本本学援機構運営費交付金(留学金事業)66億円 (59億円)
?等教育局主要事項 -令和6年度概算要求-
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/000259055.pdf
あたまおかしいんか?
日本人に金使えよ
499名無し生涯学習
2024/04/22(月) 12:56:39.18ID:jUC2Gkb40 高齢者の暇つぶしにこれ以上予算は割けられまへんw
500名無し生涯学習
2024/04/22(月) 13:30:47.68ID:A+b+svhr0501名無し生涯学習
2024/04/22(月) 13:56:27.69ID:HTG6AR5y0 世界には自国の学生の学費は無料か格安で留学生にはべらぼうにふっかけてくる国も多いのを思えば、日本がいかに日本人学生を無視して留学生頼みなのかがわかる
502名無し生涯学習
2024/04/22(月) 13:56:37.66ID:V1sGy6Xy0 なんで渋沢栄一が出てくるの
お前がいちばん頭がおかしい
桜が散るころはキチガイが横行するな
お前がいちばん頭がおかしい
桜が散るころはキチガイが横行するな
503名無し生涯学習
2024/04/22(月) 14:48:21.28ID:jUC2Gkb40504名無し生涯学習
2024/04/22(月) 15:32:38.24ID:A+b+svhr0505名無し生涯学習
2024/04/22(月) 16:13:55.90ID:rffSDU7rF 今の放送大学は高齢者対応が目的でなく
Fランにも引っかからない連中を
どうやって大卒にするかが目的だよ
Fランにも引っかからない連中を
どうやって大卒にするかが目的だよ
506名無し生涯学習
2024/04/22(月) 16:17:43.03ID:oMyOkajR0507名無し生涯学習
2024/04/22(月) 16:23:07.79ID:rffSDU7rF この前の戦争?応仁の乱って答える人いるな
508名無し生涯学習
2024/04/22(月) 16:58:05.26ID:A+b+svhr0509名無し生涯学習
2024/04/22(月) 17:42:19.48ID:1DjaxXwar511名無し生涯学習
2024/04/22(月) 18:15:24.93ID:IZ9qqZ0y0 アメリカでは地動説や進化論を否定するキリスト教右派の人がAIや量子論の研究をしたりしている
こういった柔軟性が日本人には不足している
こういった柔軟性が日本人には不足している
512名無し生涯学習
2024/04/22(月) 18:32:31.49ID:jUC2Gkb40 えぇ?どちらも神の御業の反しないから研究してるだけでしょ?それを柔軟性というのはどうかと?w
513名無し生涯学習
2024/04/22(月) 18:39:40.59ID:BkT6MTW40515名無し生涯学習
2024/04/22(月) 18:56:30.13ID:SN5hNiCMM みけねこって処女じゃないやん
517名無し生涯学習
2024/04/22(月) 22:08:30.09ID:WJvBV2Ud0 そりゃ卒業するだけなら余裕だけど、そんな意識の低いのは一般の大学の代わりに通ってる若い連中だけだろ
518名無し生涯学習
2024/04/22(月) 23:08:18.42ID:QHni0pQ/0 意識の高い学生ってどれだけいるのかね、全日制wの大学も含めて
519名無し生涯学習
2024/04/22(月) 23:11:01.36ID:WJvBV2Ud0 「学位だけが目的じゃない」という意味なら30代以上の学生は放大以外含めてみんなそうだろ
520名無し生涯学習
2024/04/22(月) 23:39:40.21ID:cxbSUY+P0 買いかぶりすぎ
良く言えばキャリアアップ、悪く言えば単なる学位目的の高卒の中高年もたくさんいる
良く言えばキャリアアップ、悪く言えば単なる学位目的の高卒の中高年もたくさんいる
521名無し生涯学習
2024/04/22(月) 23:42:33.45ID:i2zFX4yca522名無し生涯学習
2024/04/22(月) 23:46:34.11ID:emN6Z/qT0 ここに誤爆してた
523名無し生涯学習
2024/04/23(火) 08:08:57.04ID:foB2p4nsd >>520
とは言え、その単なる学位目的であっても
実際にここを卒業してるのは30%って聞いたよ
序でに
高齢者が多くて卒業が目的の人は多くないから
4年で卒業する人はもっと少なくて5%って話
学位目的で入学した中高年がたくさん居ても
高卒である理由は様々だと思うし
その「単なる学位」を取るのだって
フルに仕事しながらだと大変だと思うけどな
なんで「かいかぶり」なんて悪く言うんだろう
とは言え、その単なる学位目的であっても
実際にここを卒業してるのは30%って聞いたよ
序でに
高齢者が多くて卒業が目的の人は多くないから
4年で卒業する人はもっと少なくて5%って話
学位目的で入学した中高年がたくさん居ても
高卒である理由は様々だと思うし
その「単なる学位」を取るのだって
フルに仕事しながらだと大変だと思うけどな
なんで「かいかぶり」なんて悪く言うんだろう
524名無し生涯学習
2024/04/23(火) 09:01:37.22ID:D+9tJZ1K0525名無し生涯学習
2024/04/23(火) 09:44:50.16ID:Xz3PqK0t0 正直、金とChatGPTあれば、1年で必要単位いけるもんなぁ
527名無し生涯学習
2024/04/23(火) 16:19:17.55ID:CMPGirVH0 千葉のセンターから電話かかってきたけどなに?
掛け直したけどかかんないし
掛け直したけどかかんないし
528名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:07:45.05ID:YQnKmP5Bd529名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:12:45.58ID:u0xdlvAn0 >>527
科目登録して、授業振り込まなかったので、この前、電話来てた。今の時期だとなんだろう?
科目登録して、授業振り込まなかったので、この前、電話来てた。今の時期だとなんだろう?
532名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:17:41.49ID:9LhJZbqCF 間違えた
528へのレス
528へのレス
533名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:20:35.89ID:dfQMoC1pd 素直に褒めりゃええやないですか
534名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:29:52.63ID:ZqHsbT53F 5chで率直w
535名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:31:43.09ID:D+9tJZ1K0536名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:34:32.17ID:tL+Z4mHs0 暇なヤツが一気に単位取っただけの話やん
勉強だって暇つぶしやろどうせ 聞くだけムダァ
勉強だって暇つぶしやろどうせ 聞くだけムダァ
537名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:34:59.16ID:D+9tJZ1K0538名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:36:47.50ID:D+9tJZ1K0539名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:40:36.48ID:9nZBND2u0 >>537
言語学専門イイですね!何ヶ国語くらい出来ますか?私も収入の殆どが書籍に消えますw
言語学専門イイですね!何ヶ国語くらい出来ますか?私も収入の殆どが書籍に消えますw
540名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:44:42.14ID:lV5a3hp2d >仕事して忙しい中時間作ってるんだろ
???
???
541名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:48:51.81ID:PUVDo6dz0 バカは放っとけ
こんなところに自慢話書いてるんだから実生活は寂しいんだろう
こんなところに自慢話書いてるんだから実生活は寂しいんだろう
542名無し生涯学習
2024/04/23(火) 17:59:43.88ID:rD3BZ5Pl0 〜系の方向性といい10倍とか100万とか言葉の選出が稚拙
543名無し生涯学習
2024/04/23(火) 19:29:29.19ID:SFUioHN20 >>537
印刷教材だけで64冊だろうから、10倍だとザッと640冊!
専門書だと1冊3000円はするだろうから、200万円くらいは購入されたんですかね〜
(特定の分野だけだから半分くらいで100万ってことかな?)
ちなみに読んだ後も手元に取っておく派ですか?
印刷教材だけで64冊だろうから、10倍だとザッと640冊!
専門書だと1冊3000円はするだろうから、200万円くらいは購入されたんですかね〜
(特定の分野だけだから半分くらいで100万ってことかな?)
ちなみに読んだ後も手元に取っておく派ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- マーガリンってプラスチックなの?
- ほらあんたたち!!!おちんちんの時間だよ!!!
