X



☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/03(日) 22:39:17.06ID:CkNB6JS00
放送大学
【公式サイト】
https://www.ouj.ac.jp/
入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2023年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.404★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1692792679
2023/12/13(水) 09:34:51.34ID:Iv5e+WSt0
>>78
1は何とか書き上げて、今度受けるのは検査法基礎演習
あと実験2と3があるかと思うと泣けてくる
2023/12/13(水) 10:28:25.48ID:eT1gmtRI0
>>74
放送大学が自前で博物館持つかそこそこの規模のところと提携できればいいんだけどな

>>77
先に心理学実験(基礎)を受けることを強く強く勧める
心理学実験系(※認定心理士のc領域)は、(基礎)、1~3,検査法基礎演習と全単位取ったけど
基礎とそれ以外ではレポートのサポートに天と地の差がある
1~3,基礎演習は最初に(基礎)を取った自分に言わせると、

これだけしか書き方教えないでレポート書かせるの???

と恐ろしくなるレベル
2023/12/13(水) 10:34:44.57ID:eT1gmtRI0
そういや面接授業のアンケートにも書いたわ
心理学実験(基礎)以外の実験系はレポートの書き方にかなりの時間を割いているのに
不十分すぎてまともなレポートを書けない。
心理学実験系のレポートをメインに勉強するための放送授業・オンライン授業を立てて
面接授業ではレポートの説明は最低限にするべき。って
あと、講師の裁量に任せ過ぎなんだよ
2023/12/13(水) 10:41:12.96ID:Iv5e+WSt0
>>80
もうお金払っちゃったし、受けてめんどうだったら諦めることにする>心理
2023/12/13(水) 11:05:06.81ID:eT1gmtRI0
>>82
大体のことはもらうプリントに書いてるよ
特に目的、方法(参加者、手続き)
言われた通り書くだけでもBはくれるし、よっぽどダメダメでもCで単位はもらえるから
とにかく出すことが大事
あんまり真剣になるとつらくなるぞ

ところで、もしかして心理学実験1ってこないだの文京?
もしそうならあれは特殊だから気にする必要ないぞ
2023/12/13(水) 11:27:19.56ID:Iv5e+WSt0
>>83
文京じゃないよ
ド田舎
じいさんしかいないから優しい授業であることを願う
2023/12/13(水) 11:37:49.97ID:eT1gmtRI0
そかそか。土日のシラバス見たらちょっと気になった講師の名前があったからそれかと思った
実際に受けないと講師のスタイルってわからないからなあ。。
あんまり詳しく外で書いちゃうと晒してるみたいで悪いし
2023/12/13(水) 13:18:54.76ID:NfBEO3lb0
>>84
もしも講師が厳しくて単位落としたら、来年他の講師で再度受ければいい
そのうちに楽勝な人に当たる
2023/12/13(水) 13:32:07.26ID:Iv5e+WSt0
>>86
ド田舎だから他の講師だと遠征になる
実験123は前期と後期で違うみたいで、前期の講師が好きだから23も前期で受けるつもり
2023/12/13(水) 18:26:34.19ID:9sxlruT/0
放大生向けのPCの斡旋販売とかあるのかなぁ
2023/12/13(水) 23:19:23.43ID:VhLcVSrfa
>>76
ありがとう
2023/12/14(木) 08:26:11.77ID:LLS6VO0j0
>>86
面接授業でD以下の評価があるのか、心理学実験とか?
厳しいね。
心理学系の科目とっていないせいなのか
不合格の経験はないね。
2023/12/14(木) 09:01:30.09ID:i6wR/Kj10
>>90
心理学実験は認定心理士の資格に関わるから特別に厳密なんだってさ
通常は2コマまで出席しなくてもいいけど、心理学実験系は全コマ出席が必須でレポートも必須
出欠も毎時間取る授業が多い
普通の面接授業は6/8出てればレポート出さなくてもCはくれることが多いみたい

まあ、心理学実験系でも全コマ出てプリントの内容写しとけばCはくれるよ
レポートについても普通の大学と比べてかなり緩いとは言ってた

「レポートは普通に出せばみんなAをつけてあげるけど、
希望があれば一般的な大学での評価も成績とは別に教えてあげる」
って言われたぞw
2023/12/14(木) 10:47:41.27ID:mPx0wRFU0
で、あなたはどういう立場なの?
出欠毎時間取るかどうかなんて心理学実験1と2と3の3回しかしらないでしょ?
2023/12/14(木) 11:12:39.53ID:i6wR/Kj10
>>92
俺の想像とかじゃなく、講師が実際にそう言ってる。

心理学実験1~3以外に心理学実験(基礎)と、心理検査法基礎実習もそうなんだが、
心理検査法基礎実習については変り者の先生で毎時間は一人ずつの出欠を取らなかった。点呼が無いだけで一応チェックはしてたようだ。

君が心理関係のコースじゃない前提で説明すると
認定心理士に必要なc領域は、心理学実験1~3、心理学実験(基礎)※2単位、心理検査法基礎実習(※センターによりc領域じゃない授業もある)
のうちから4単位以上が必要

自分は上記のc領域基本主題6単位(必須は4単位)全部取ってるけど、
副次主題の臨床心理学実習A~B(0.5単位扱い)は取ってない
94名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/16(土) 01:03:03.21ID:ZO4aq05K0
日本語リテラシー演習の課題レポートのひとつで、滝浦先生が解答というか模範解答
みたいなのを映像授業で開示して説明してるぞ。俺の作ったやつとはだいぶ違うが、先生の作った
文章を丸写しして提出したら駄目だよな?いくら採点が別人のライティングチューターでもわかるよな?
ただフィードバックはせずに採点だけするとしてるが、自分が作った文が全くダメなものだったらと思うとどうしようか悩むな。
まあもともと自分の実力を上げるために受講していて、こんな1単位の科目ごときに不正やってもしょうがないしから自分で作った文章を潔く提出しようか
2023/12/16(土) 01:36:38.47ID:huh0Dacv0
潔くも何もパクリがバレたら単位もらえんで
普段からちゃんとした文章書けてるんだから自信持って!
96名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/16(土) 01:48:04.33ID:wJKNbIcN0
オンライン授業における不正行為に関する取り扱いについて

受講者による不正行為があったと判断した場合、当該科目または不正行為を行った学期におけるすべての授業科目の学習成果の認定が無効になる場合や懲戒の対象となる場合があります。
不正行為とは、下記の行為を指します。
一 代理受講(受講する本人以外の者が、本人に代わり受講する行為及びそれを依頼する行為)
二 剽窃(他者が作成した文章や図表等を、自身が作成した文章や図表等として使用する行為及びこれに類する行為)
三 無断転載(選択式問題、レポート課題、その解答等を無断で公開する行為)
四 解答募集(選択式問題、レポート課題等について、他者にその解答を求める行為)
五 ハラスメント行為(講師や他の学生等を誹謗若しくは中傷し、又は人権を侵害する行為)
六 システム不正利用(オンライン授業システム等に対する不正アクセスや意図的に負荷をかける行為及びこれらに類する行為)
七 不正幇助・共謀(他者の不正行為を幇助、又は複数人で共同して不正を働く行為)
八 その他公正・公平な授業の実施を妨げると認められる行為

オンライン授業のレポートの丸写しはヤベーじゃん
2023/12/16(土) 01:55:36.91ID:bFT5KOnB0
このまえ行った心理学実験系の授業では、ちょっと文言変えればOKと言ってたがそんなので本当にいいんだろうか
まあ、その先生の授業レポートは当然問題ないんだろうけど
「文体をちょこっと変えるだけでいいのか?と思うだろうけど、それが大事だから」
みたいなこと言ってたぞ
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 11:49:41.18ID:7e74H29x0
>>98
登録済みだよ
100名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/16(土) 13:19:59.64ID:RBlUzsO10
面接授業が水曜日と木曜日なのに、毎週水曜日だけと勘違いしてたが、
昨晩寝る前に何気にスケジュール見たら今日あるのに気づいて難を逃れた
自宅から通学系の面接授業よりもやっぱり地方に旅行系の面接授業のが色々いいな
2023/12/16(土) 17:14:01.93ID:LfQcVa110
自宅から行けるとこないからうらやましす
102名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/16(土) 21:03:52.02ID:gf1625xu0
放送大学チャレンジ募金とかやってんのな
何回も卒業してる金と時間が余ってるジジババは積極的に募金するんだろーなー
当然死後の遺産も全額寄付だよね~w
2023/12/16(土) 21:23:10.89ID:5Q1CbwG50
>>98
動画を見るだけならいいな
 
2023/12/17(日) 10:41:37.75ID:wRAmAG+C0
もうちょっと若者も集まるようなサークル作りたい
大阪にある若者の集いっていうサークルもTwitterで活動の様子見てるとちょっとなぁって感じ
普通の若者は放送大学にいないし、いたとしてもサークルに入らねぇか
105100
垢版 |
2023/12/17(日) 10:59:02.36ID:XlkUFnpA0
間違えた水曜日2コマと土曜日2コマで二週だ。

>>101
自宅から合理的に通学が可能な学習センターは渋谷、文京、足立、埼玉、
千葉、神奈川だな。新幹線使えるなら静岡も加わるが、ここは普通なら
泊りで出張すんだろう。
2023/12/17(日) 12:22:39.58ID:r9b7N3CE0
現役世代の若い人、特に女の子はメンタルに問題ある子が多いな
まあ、普通なら通学の大学に行くんだろうし当然か
通信制高校みたいなもんだろう

逆に、放送大学のメインの30代以上はみんなメンタル安定してて学習意欲も高いから
講師が俺達と同じ感覚で若い子に当たってて、泣かしそうになってたぞ

>>105
山梨、群馬、長野、栃木、茨城もギリ日帰り行けるんでは
もちろん泊まったほうがいいけど
107名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/17(日) 12:35:51.30ID:XlkUFnpA0
>>106
三島については東京からの通勤通学があるていど一般的だから敢えてあげただけで、
物理的なことを言ったらきりがなくなる。それこそ京都なんかも視野に入ってくるw
ただよっぽど外泊できない事情がない限りはありえないだろうな!
ただ100キロ以上の距離を自宅から通学したい場合はどうなんのかな?
200キロまでなら回数券が出せると思うが、11枚もいらないよな。
まあ事情を話せば事務局も学割証明書を2日日程出さないこともなさそうだけど、
頭が堅いのが多いからダメかもしれないが。
108名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/17(日) 12:37:21.82ID:XlkUFnpA0
ちなみに東京から三島だと、在来線でもぜんぜん不可能じゃないよな?
今でも直通列車が残ってるし
2023/12/17(日) 14:48:20.45ID:m0zBskM3M
>>88
https://www.donki.com/products/muga5/
2023/12/17(日) 15:46:29.20ID:gJK3BpOe0
東京から三島に直通はないぞ
熱海から西はJR東海だから
2023/12/17(日) 15:58:00.92ID:BpJ/s51d0
そうでも、ない。
時刻表見てみ
112名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/17(日) 16:01:04.13ID:jQE7u49fd
沼津行きが1時間に2本ぐらい。
2023/12/17(日) 16:21:58.51ID:BpJ/s51d0
東京発、伊豆箱鉄道根直通運転なんて、やってんだね
沼津直通は少ないけど、熱海乗換なら、宇都宮古河からなんて、すごいね大都市圏は
114名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/17(日) 16:40:28.43ID:jQE7u49fd
高崎→沼津もお勧めよ。
群馬埼玉東京神奈川静岡と跨げる。
115名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/17(日) 17:00:11.52ID:HuO+nubR0
三島から東京への通勤通学ってのが正しいな。
最近は三島発高崎行きとかふざけた行き先のがあるな。
>>110
何故か乗り入れが続いてる。
利用実態つーよりも長野でのJR東海の特急しなの号のJR東日本乗り入れを相殺してるようだが。
2023/12/17(日) 17:11:18.87ID:BpJ/s51d0
>>110
境目で乗務員交替して直通運転してんじゃないの
児島みたいに
2023/12/17(日) 17:41:54.44ID:BpJ/s51d0
>>109
どうだろう、昔買ったドンキは、もう立ち上がりらない。
スペックは上げてるようだけど4万台だろ
118名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/17(日) 17:46:16.25ID:jQE7u49fd
>>109
ストレージ256じゃ足りないよ。
最低512GB。
119名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/17(日) 18:14:20.77ID:TJStzbVu0
つーかスペック低すぎだろw
GISのレンダリングなんて耐えられそうにないわw
2023/12/17(日) 18:38:59.76ID:gC2Z15S70
>>109
秋葉原で買える3万未満の中古PCの方が高スペックだな
121名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/17(日) 20:59:11.92ID:XlkUFnpA0
滝浦先生が三段論法の説明の中で、放送大学の学生は鉄道の学割を受けられたりするが、
学割の定義があって、自分はその定義にあうのだから学割を受けようという流れになるって言ってるけど、
その定義が通信制にとっては厳しい条件って滝浦先生知ってんのかな?
放送大学教授が長いから、さすがに耳にしてるかな?
2023/12/17(日) 21:21:09.37ID:r9b7N3CE0
>>118-120
メインで使うんじゃなきゃ256で十分
値段からみて妥当じゃね
俺ならLenovo買うけど
てか、帰省用の置きっぱなしに今朝これかったばかりだわ
https://kakaku.com/item/K0001547994/

>>107-116
直通じゃなくても、特に新宿方面からは始発乗り換えが多くて快適
小田急や在来線でも十分
時間があれば三島大社や箱根にも行きたかったんだがなあ
2023/12/17(日) 22:40:08.44ID:BpJ/s51d0
家に文鎮化した、Mugaがあるけど
新品で5万切ってるWindows 11は買わんな。
124名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/17(日) 22:43:02.14ID:jQE7u49fd
半年ぐらい前にこれ買ったけど、なかなかよ。

https://s.kakaku.com/item/K0001445250/
2023/12/17(日) 22:45:27.40ID:zBD9m2qP0
中古PCは?
https://pc-garage.orixrentec.jp/shop/c/c101060/
2023/12/18(月) 00:34:03.34ID:39/o3yec0
>>125
高い
https://daily-gadget.net/2023/11/24/post-64666/
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1554766.html
2023/12/18(月) 09:18:04.77ID:dDrhfHrO0
最近windows11非対応の中古が投げ売りされてるな
2023/12/18(月) 09:25:11.45ID:dDrhfHrO0
上のCF-SZ6は良さげだね
2023/12/18(月) 09:29:37.76ID:X9SbvB410
ThinkPad X230使ってて公式にはWindows11非対応だけどインストールできた
やり方はググると見つかる
2023/12/18(月) 09:35:22.14ID:dDrhfHrO0
非対応機種でも上げられのは知ってるけど
途中でwindows-updated出来なくなりそうで不安だな
131名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/18(月) 11:48:22.78ID:u6VA6A5y0
>>96
これって、質問質問サイトで問題についての質問投稿をした時点で回答がつくつかない関わらずに、
懲戒対象ってことだよな?だが、実際の書き込み者特定は情報開示請求でもするだろうけど、
然るべき機関が正当な事由でなら弁護士使わずに、裁判所も経由しなくても通信事業者は応じるのか?
2023/12/18(月) 12:24:19.90ID:OyJ4Ifh/0
開示請求は然るべき機関でなくともまた弁護士でなくとも個人で可能。
ベーシックな流れとしてはプロバイダやXやFacebookなどの企業に直接開示請求、普通ここでは断られるからその後裁判所に発信者開示請求をして裁判所から企業側へ開示依頼を出すことになる。

大学側は悪質な物以外は基本放置だろうけど定期的に見せしめのための生贄は作るだろうね。
学習センターの掲示板を見に行くと単位剥奪なんかの張り紙を時々見るよ。
2023/12/18(月) 19:22:54.71ID:XnoYFQ8Q0
やばい投稿を自分につながる方法で投稿するなんてアホだろ。
そこいらの野良wifiでやればいいのに
134名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/19(火) 08:34:38.85ID:MA36cZeZ0
面接授業の追加申し込みで、現金書留使わずに普通郵便で現金と申請書類を学習センター
に送付しても、無効にされるのか?受け取り拒否で返送されるの?
まあ、硬貨入れると郵便局内でバレて送り返されるか。
釣りはいらねーで千円札6枚なら、現金書留にしてももはや大差ないよな。
まあ、紙幣だけでも郵便局内でバレる可能性が高いか。
ちなみに普通郵便で現金を送るのは犯罪なんだっけ?
2023/12/19(火) 08:36:50.29ID:JEvFazT/0
犯罪
2023/12/19(火) 11:33:22.67ID:nFuXXQLed
法律で禁止されてるけど犯罪じゃない
罰則がないから
137名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/19(火) 12:06:43.25ID:b3NH9K8u0
まぁ途中で盗難や事故があっても補償はしませんよってこった。
2023/12/19(火) 12:11:01.56ID:JEvFazT/0
> 郵便法第84条1項
> 不法に郵便に関する料金を免れ、又は他人にこれを免れさせた者は、これを三十万円以下の罰金に処する。

に引っかかる可能性
2023/12/19(火) 17:23:18.71ID:2XciQQZh0
それとこれとは別だよ
ヘイトスピーチに罰則はないけど内容によっては侮辱罪などで告訴されるのと同じ
2023/12/20(水) 03:26:42.41ID:UFH65iio0
厚紙にでも挟めば良いんじゃない。
自己責任だけど
それより、いつまで現金書留なんだろうね。
けっこう送料高いし、学生負担なんだけど
たしか、480円だっけ
現金な理由ってけっこう放送大学の闇だったりして
2023/12/20(水) 12:39:58.34ID:cHdcYOzi0
郵送料も高くなるしな
つか、いつまで郵送や紙、現金使わせる気だよ
国がペーパーレス、現金レスの方針だしてるんだから放送大学も大学として従って方針出せや
特に講師によってレポートにメール使わせず紙だけとかカスだぞ
大学として指導しろよ
毎回アンケートに書いてるわ
2023/12/20(水) 13:05:59.98ID:f0x9RYn10
何でもかんでもペーパーレスには反対だけど
通信指導の解答まで郵便で送ってくれなくてもいい
2023/12/20(水) 13:32:31.66ID:8DfwoOC40
心理学検査法基礎演習、思ったより楽で宿題がなかったからよかった
レポートを買い上げて提出してから帰るパターンなのが助かった
144名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/20(水) 14:26:04.23ID:tTTZjdDy0
「放送」大学なんだからネット必須にしなくてもなあ。
ネット必須なら、放送を止めても問題ないし。
2023/12/20(水) 14:27:19.68ID:zvhsCDDq0
インターネット放送と言いまして
146名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/20(水) 14:32:40.72ID:tTTZjdDy0
なら、放送止めちゃえば?
圧倒的に低コストに出来るだろ。
2023/12/20(水) 14:55:15.07ID:XLfQAY8e0
なら、とは
148名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/20(水) 15:08:59.66ID:RNAQmgfg0
なら、とくれば、しか、だな
2023/12/20(水) 17:03:11.23ID:YSbWKBxP0
ネットオンリーだと「放送」大学から「配信」大学か「公開」大学に変更しないとね
2023/12/20(水) 17:14:02.33ID:cHdcYOzi0
英語名だと既に
「The Open University of Japan」
で放送に該当する言葉なんて入ってないけどな
2023/12/20(水) 18:05:28.52ID:UFH65iio0
放送局運営費は放送法があるから
別枠の国庫補助金がでてるだろ、紐付きで
やめるなら、大学が総務省にやめますって申請が必要だし
放送法、放送大学学園法の改正も必要

電波とめたら放送大学終了かもね。
税金つかって東京通信大学と同じような大学必要か?
話はおきるよ。
152名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/20(水) 19:26:27.01ID:WoNLiG0p0
日本語リテラシー演習のレポート評価きた、自分ニュース85点、故郷説明95点、
エネルギー睡眠疲労85点、舌打ちの文章要約は80点でB評価範囲内か。
故郷説明は出生地は幼少から好きで力を入れて書いたから我ながら自信があったが、
他も妥当な結果だな。
2023/12/20(水) 19:29:12.03ID:UX1CQiqx0
>>152
テーマ書いちゃっていいんだ
154名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/20(水) 19:35:45.01ID:WoNLiG0p0
>>153
テーマなんて具体的には書いてないが
そこまで言論の自由を侵害するなら単位なんかいらねーわ
155名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/20(水) 19:39:00.38ID:WoNLiG0p0
こういう変なのがいるから過疎ってんだろ?もう5ちゃんねる全体として言えるが
2023/12/20(水) 19:40:26.22ID:B34POBQ10
>>154
じゃあ申告して落としてください
157名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/20(水) 19:41:45.80ID:WoNLiG0p0
>>156
はいはい
2023/12/20(水) 20:43:41.44ID:7ZL75dZG0
もうすぐ試験じゃん
159名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/20(水) 22:36:13.39ID:PpxI/ury0
24年1学期の面接の科目案内出るの年明け?
2023/12/20(水) 22:56:26.53ID:cHdcYOzi0
>>151
放送大学の意味がわかってないようなので、

・生涯学習支援の理論と実践
・生涯学習を考える

の授業を取ることを勧める
2023/12/20(水) 22:59:09.14ID:cHdcYOzi0
>>152
80点以上ならAだろ
90以上が◯Aだから

95点とったレポートはかなり頑張ったでしょw
レポートでその点はなかなか出してくれない
2023/12/21(木) 11:14:08.67ID:f7pNIHG90
https://www.lenovo.com/jp/ja/senior/
163名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/21(木) 12:01:39.21ID:MQBYZGn00
鳥取で開催の気象学の基礎と情報活用って自然と環境コースの
面接授業を追加登録での受講を検討しているが、社会と産業コースで
根っからの文系で天気は中学の時以来で高校では全く触れずに
科目としては地学なのか?って言う位の有様だ。
やめた方がいいかな?それとも少しでもとっつきやすい所があれば大丈夫なものか?
前に菌類の面接授業受けたが、生物関係は無知識でもレポートちゃんと書いてA取れたし。
164名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/21(木) 13:30:17.32ID:vDwL7lN/0
埼玉学習センターってアストラムラインがある北改札を使ったら、かなりショートカットになるよな?
埼玉学習センターは迷いやすいが何回か通ってると慣れてくるよな。
もう学習センター内で迷うくらいだしな
165名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/21(木) 13:34:11.08ID:ycLvEp2D0
気象学
「お天気」な印象と違い、マジにやると、基本、物理学で意外(?)と数学(数式)使うから文系だとチト取っつき難い印象あるけど、そこがどうだか知らぬ。
166名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/21(木) 15:53:20.68ID:8zBDw/h30
>>163
熱力学の基礎くらいは知ってたほうがいいだろ
2023/12/21(木) 15:55:36.00ID:FBX9FbIM0
初めての気象学ならウケたよ
授業は面白いけどなかなか難しかった、BかCをとった記憶
2023/12/21(木) 20:25:18.83ID:d88nsZNN0
自習型問題の解答解説の封書が届いてた
試験来月だね
みんな勉強進んでる?一応やってるけどペース落ちちゃった
2023/12/21(木) 21:53:22.64ID:Pt99c5kp0
あいかわらず送ってくるね。
web通信指導で回答した人には、送らなくていいのにね。
170名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/22(金) 00:10:06.73ID:LhehvqFF0
送らなくなると、その辺で金貰ってる奴がキツくなるんだろ。
171名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/22(金) 10:26:18.19ID:lol/0kZI0
>>164
埼玉学習センターのあるJACK大宮ビルはその昔にはカルチャーセンターとして
放送大学と読売カルチャーセンター(現在は撤退)が書いてあったんだよ
172名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:53.59ID:S+T1p3X80
2階は押田という本屋で放送大学の印刷教材も売っていた
3階は情報センターでテレビ型端末で色々情報検索して遊べた
173名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/22(金) 22:19:25.46ID:WAd3Z7w60
まったく勉強する気おきないや
なんのために大学入ったのか
2023/12/22(金) 22:22:15.44ID:b+RH0U3J0
>>173
じゃあ退学すればいい
誰も引き止めないし文句言う人もいない
175名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/23(土) 13:31:45.73ID:xzfaTUSd0
>>173
そういう時期もあるわ
のんびりやんな
176名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/23(土) 21:21:47.65ID:PdGSkJVJ0
ありがとう
時間かかっても卒業したいから頑張る
2023/12/23(土) 21:59:23.96ID:pWmvOUKv0
面接授業やZOOM授業取るのおすすめ
178名無し生涯学習
垢版 |
2023/12/23(土) 23:32:46.37ID:A0TGoRBF0
231オーディトリアム〜米欧映画黄金期への招待 〜『第三の男』『河』『怒りの葡萄』『駅馬車』
放送大学(BS 231ch)にて12月23日(土)より放送!
https://www.ouj.ac.jp/news/2023/information/12-3.html

今回の「231オーディトリアム」では、第二次大戦直後の1940~50年代、ヨーロッパ映画全盛期の代表的作品である『第三の男』と『河』、
大恐慌時代のアメリカ文学を代表するジョン・スタインベックの原作小説を映画化した『怒りの葡萄』、
アメリカの⻄部劇映画を語る上で⽋かせない名作である『駅馬車』を講義の主題として用い、映画全編を上映後に放送大学教授による講演を行う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況