放送大学 面接授業 情報共有スレ 1

2023/07/28(金) 18:51:16.96ID:t+VIo6NmF
よくご存知で、青山先生は以外と年なんだね。
定年でもうすぐ、担当科目もなくなる。
39名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/31(月) 23:21:22.08ID:fkS2FaUS0
青山先生に卒業研究の指導をして貰うのはおススメしない
2023/08/01(火) 10:35:45.97ID:jqnu9UAk0
青山先生は、もう退職したした人だからもう頼めないだろ。
1科目残ってるから特任教授の肩書がついてるけど。
41名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/01(火) 11:53:32.06ID:AA+Xfi7Q0
御厨先生が放送大学をすぐに辞めて放送大学を無視するのは青山先生と坂井先生の責任
青山先生の世界の高級レストランで飯を食って坂井先生の高級ワインを飲む授業で予算を使い果たして
予定していたメディアの特性を生かした授業ができなかったためと言ってた
御厨先生みたいな有名先生がいたら放送大学も変わっていただろう
42名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/01(火) 11:56:29.39ID:AA+Xfi7Q0
>>39
青山先生はディドロ信者だから卒業研究は
ディドロを持ち上げる内容だと合格で
批判する内容だと容赦なく落とすって話は有名
2023/08/01(火) 14:35:04.53ID:eYWlw31Hd
裏技来てんね
2023/08/01(火) 20:12:51.20ID:Ye7nKf1A0
御厨は仕事したくなかっただけだよ。
放送大学は科目制作したら、その後は自分の研究だけ
4年はやってけるって誘われたのに。
なん科目押し付けてきたって
某文科省関係の業界紙に書いてたわ。
2023/08/01(火) 20:31:06.30ID:Ye7nKf1A0
青山先生も、再雇用だけど今でも540万位もらってるはず
定年まで年金受給繰下げてるはずだから、うらやましいね。
46名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/01(火) 21:17:07.41ID:AA+Xfi7Q0
>>41
坂井先生の1本数十万円のワインを一人で毎回飲みまくっていたのと比べようもないけど
山梨と長野のワインは毎回人気科目(ワイン代1500円)
今回は山梨のワインはあるけど長野のワインがない
でも北海道でワインがあるし金のことが書いてないので無料か?
2023/08/03(木) 22:51:16.59ID:oOha+ni80
美学関係の研究者のクズ率は高いから
著名研究者でも不祥事で大学を追い出されてる話
は複数ある
2023/08/04(金) 00:36:56.90ID:zA60BAT80
でも定年退職あのひとは、数年は再雇用、年金は4割増、優雅な老後だろ
49名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/05(土) 19:29:25.78ID:D7Xbezz3a
>>0044
それを云ったら隈部副学長はどうなるんだ
20年近くも内容も試験も同じ記号論理学1科目だけ
面接も1年に1回だけ
石学長ににプラプラしてるだけと非難された
でも岡部学長(コンピュータが専門)の時代に
論理回路を記号論理学に入れてゴマすりで教授になり副学長になった
放送大学ってこんなもんだよ
2023/08/05(土) 20:38:34.55ID:Um5FT7yk0
石や岡部に懲りた、文科省が
文科省の傀儡になる人材を探して今の学長、副学長
になってんだろ。
文科省を懲戒処分された官僚の受け皿に
石だったら、受けてないだろ。
51名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/08(火) 17:19:50.69ID:OrP/CNIja0808
それで來生時代に日本美術史問題を引き起こしたんだよな
2023/08/09(水) 13:14:27.25ID:qgYZxmPAM
でも、あの忖度おかげで
後期高齢者に入るまで、現役並みの給料貰えたんだから
53名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/10(木) 12:31:31.84ID:yRYTzObU0
著作権法と放送科目って過去問の平均点が22年1学期61.7点、2学期64.9点と低めだったけど、
難しいからやめた方がいい部類なのか?
今年度に面接授業で著作権法を受講して、少し興味を持ったけどな。
まあ過去問を見る限りでは、面接授業のみの知識でもそんなに難しいとは思わないが。
まあ法律科目って内容をきちんと理解しないと印刷教材見ながらでも難しいかな。
54名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/10(木) 12:46:38.75ID:yRYTzObU0
うわあ誤爆した、著作権法の放送科目とってから著作権の面接授業を取ったほうが、
合理的だったかな?しかし、来期は著作権法の面接授業の設定は全国どこもない気がするが。
2023/08/10(木) 13:44:30.78ID:taS2OGuN0
シラバスに書いてある平均点ってのは単位認定試験を受けた者の平均か、単位認定試験を受けなかった人も含む受講者全体の平均のどちらですか?
2023/08/10(木) 16:34:44.25ID:0rGVI6GuF
受けなかった人は、入ってない。
受験率の低い科目もあるので、入れたらわけわからんことになるだろ。
2023/08/10(木) 17:57:27.27ID:taS2OGuN0
ありがとうございます!
平均点60点前後の試験ってなかなかエグいんですね
2023/08/10(木) 18:28:50.89ID:lyOec6deF
あれね。
60未満の科目もあったから。
2023/08/16(水) 13:51:58.24ID:k5tpPfL6a
来年度からPCをつかう面接授業は自分のPC持ち込みだって
PC持ち運びのバッグを買わなければ
2023/08/18(金) 20:23:19.86ID:VmlEAOo50
「原初から/への思索」という平均点数49.1点の科目があってだな。。
次に平均点低い科目より約10点低いという伝説の・・・
さすがにお叱りがあったんだろう、2学期は58.3点まで上がってた
これはワイもBだったわ。てかB取れてほんと良かった。
2023/08/18(金) 21:30:55.20ID:47DAr0v10
>>60
それ面接授業じゃないだろ
2023/08/19(土) 04:17:39.08ID:FiDb4Y3x0
言われてみればここは面接授業のスレだったな
ただ、結構前から放送授業も合わせた内容になってるぞ
単位認定試験は基本的に放送科目だから
2023/08/19(土) 04:21:07.83ID:6LIUzR0S0
ネタがない
2023/08/19(土) 04:53:25.28ID:6LIUzR0S0
>>60
その科目今期から択一6問、記述1問に変わったよ。
放大のレベル見誤ったんだろ。
でもあの問題chatGPTの得意分野じゃない。
65名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/19(土) 05:44:36.36ID:s0vw7BBOa
>>64
西田哲学とハイデガーなんて一般の大学生でも難解な上にテキスト自体もかなり難しいからな
放大のテキストだけど一般の哲学書としてかなり話題になってたようだし
西田幾多郎関係の書籍と、感情の末梢起源論やプラグマティズムで有名なジェームズの著作を何冊か買って読んでようやく理解できたわ
2023/08/19(土) 06:10:36.93ID:Wh0H2aIS0
西田もハイデガーも戦争協力者だからどっちも碌なもんじゃない
ということ書いたらCだった
2023/08/19(土) 19:15:47.61ID:6LIUzR0S0
>>65
わからなくても、両者の特徴をググって。
chatさんにまとめてもらえばBぐらいとれるんじゃない。
2023/08/19(土) 19:21:03.26ID:2n/sywSHa
それってなんか意味あるん?
何か資格で必須な単位のわけでもなし
素直に楽単でも取ればいいじゃん
2023/08/19(土) 19:51:12.63ID:6LIUzR0S0
>>68
べつに良いいじゃん。
暇つぶしだもん。
70名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/19(土) 22:47:29.73ID:P/se6RFl0
西田幾多郎よりも弟子の三木清が好きだ
戦時中に転向したものの実は共産主義や念仏を志向して獄死した
「しんじつの 秋の日てれば せんねんに心をこめて 歩まざらめや」
71名無し生涯学習
垢版 |
2023/08/20(日) 20:51:04.82ID:UK4z6sKZ0
キタロウ 馬鹿な放送大学生に天誅を加えるのだ
2023/08/20(日) 21:03:54.44ID:HdqDkGpjd
自爆乙
2023/10/12(木) 03:49:17.76ID:BXUuEwYD0
一曲お相手願えますか?ご主人様
74名無し生涯学習
垢版 |
2023/10/12(木) 04:04:52.72ID:Um4Vj91w0
荒らすなよ。
75名無し生涯学習
垢版 |
2023/10/12(木) 09:30:09.38ID:SQigYNPJ0
全国旅行支援って、岸田内閣が崩壊したら再開とかしそうか?
76名無し生涯学習
垢版 |
2023/10/12(木) 10:58:41.65ID:Um4Vj91w0
>>75
頭おかしい人?
2023/10/12(木) 15:23:55.36ID:9dTn9Vp9d
自己紹介乙
2023/10/28(土) 06:18:06.34ID:JhoNA68c0
>>75
二階次第
2023/12/03(日) 16:56:09.02ID:wOGGGGc70
観光人材不足にオーバーツーリズムであるからポピュリズム政策をしない限りやらん
80名無し生涯学習
垢版 |
2024/01/10(水) 23:53:50.84ID:31KiB5h/d
後手後手メガネ
2024/07/23(火) 10:50:47.87ID:JafPyPPS0
首無しキモクソメガネ
82名無し生涯学習
垢版 |
2025/01/03(金) 08:49:08.11ID:01s7N7Ip0
馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓

宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる

事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。

【裁判所】
東京地方裁判所

【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや

【事件番号】
平成29年(ワ)第6709号

【事件内容】
1 死亡強要の不正裁判をした
2 金銭強奪の不正裁判をした

【不正内容】
1 技術専門委員調査を拒否した
2 技術調査嘱託調査を拒否した
3 技術判断を拒否した
4 技術立証でなく被疑者虚偽で判断した
5 技術内容が解らないと解答した

【不正立証】
宮坂昌利被告に技術が解らなかった事

https://i.imgur.com/30ej5cS.jpeg
https://i.imgur.com/TTXDG6L.jpeg
https://i.imgur.com/TzCP0Ja.jpeg
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況