X



産業能率大学・通信教育課程Part68

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/20(金) 08:50:12.25ID:9DnqhVOB0
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

産業能率大学・通信教育課程Part67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1653469161/
2023/07/24(月) 16:13:58.06ID:duSiFyjC0
>>931
GWで一緒になった人と連絡先交換してるの?
2023/07/24(月) 16:16:28.73ID:18+hCk8V0
GWで一緒になったチームはスクーリング終了後に打ち上げするもんだけどな
とっつきにくそうな人は誘われないけど
ひょっとして声かかってこない?
2023/07/24(月) 16:18:42.79ID:IqIhcBc4p
>>931
何回も聞かれるってGW中に連絡先でも交換したの?
2023/07/24(月) 16:37:59.97ID:CzTszoA3d
ゴールデンウィークな
2023/07/24(月) 18:10:24.21ID:ATBcXpUra
>>933
通学SCってこと?
オンラインしか出たことないから連絡先交換なんてしたことない
それとは関係なくオフ会には出たことあるからそういうところで連絡先交換はしてる人いるけど変な人いないな
2023/07/24(月) 18:11:59.91ID:Z/3ZdHjM0
>>917
経理いいなあ
自分は未経験で経理職に就きたくて10月から3年編入予定ですが、やっぱり実務経験あると強いですね
2023/07/24(月) 21:28:20.77ID:/319yLYR0
伝説の卒業生くろたまこと友部啓子が、また調子に乗って暴れてる
電凸先 090-1997-7145
939名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/24(月) 21:48:08.58ID:baTeF/sR0
自分の勉強のこともまともに調べられない心理士にカウンセリングしてもらうの嫌だなあ
940名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/24(月) 23:27:01.17ID:odGhPPey0
オンスクの結果、カモシュウの申し込み期限内に出ると良いなぁ
落ちてたら早く受けてしまいたい
941名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/25(火) 12:54:46.19ID:oVhxOvQGp
オプチャで特定の人の書き込みだけ非表示にできないかな。おばちゃんの雑談みたいの見るとモチベーション下がる
なんであんなに自分語りとか押し付けを平気でできるんだろう
2023/07/25(火) 13:35:41.91ID:D1Evh8F60
>>941
気持ちよく分かるぞ
943名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/25(火) 13:44:27.45ID:o0NJyNhV0
>>941
おばちゃんの私でさえ何だかなーと思いますよ。
2023/07/25(火) 14:13:26.40ID:7nLkWg4b0
>>941
わかる
どーでもいい雑談見たくない
945名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/25(火) 17:57:04.91ID:2wSDJTjo0
>>941
おなじく。
2023/07/25(火) 18:10:44.45ID:xZTGXETK0
俺は管理人の自働メッセージを非表示にしたいよ
あのチャットで一番多いのが「新しく来た人へ~」ってメッセージだし
しかも結構な長文だからそれで埋め尽くされて見にくい
2023/07/25(火) 18:31:06.82ID:mXjVL1Jz0
>>946
わかる、私アプリのバッジ全消ししたいタイプだから、あのメッセージがウザいと思っちゃう
948名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/25(火) 20:39:03.09ID:2wSDJTjo0
初心者とか質問とか関係なくなってるの草
949名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/25(火) 23:36:06.33ID:bWaZ2iHa0
先週入学の書類送ったらもう今週教材届くっぽい
3週間後じゃなかったのか
これで10月までに2ヶ月先行して勉強できる…!
やる気出てきたぞおおお
950名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/25(火) 23:38:22.09ID:bWaZ2iHa0
レポートも先回りして書いたるでええ!
2023/07/25(火) 23:42:13.77ID:wq+KZOwk0
リポートって今はWebで提出できるようになったと同時に問題確認できないとかだったと思う
10月入らないと取り掛かることできないって
952名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/26(水) 04:04:03.54ID:h9WERy0c0FOX
>>951
な…なんだと…!
マジか
じゃあとりあえず出来るのは教材読み込んで理解しておく、ぐらいかな
情報ありがとうございます
2023/07/26(水) 07:41:39.71ID:XM5YCn4d0FOX
>>952
記述だけのものがあれば、それはまだネットではなく紙のリポート提出かもしれないから、そこから着手すると良いかも
2023/07/26(水) 11:06:29.98ID:xU1cVpTz0FOX
>>951
あれ?システム変わった?
テキストに問題と解答用紙(葉書orリポート用紙)はさまってて、

マークシートのみの科目→筆記 or web(任意選択)
記述ありの科目→筆記

でやってきたけど
webはほんと楽で助かる
2023/07/26(水) 23:08:59.00ID:SP2CdQuZ0
簿記2級入門の授業って日商簿記3級持ってる人でも難しい?
956名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/26(水) 23:09:51.86ID:SP2CdQuZ0
>>955
今年度からオンライン授業なくなった?
957名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/28(金) 01:28:06.45ID:IPdmMjNz0
>>937
917です。
937様のご年齢や状況等が、全く分からないので一般論的になりますが、簿記2級取得→経理職の就職活動も並行してされるといいと思います。
やはり1歳でも若い方が決まり易いですし、産能通信制で1〜2年経過してから仕事を探すより、早く実務に就いて経験者になるべきかと思います。
さらに言うと会計大学院であっても、産能通信制であっても、採用側からすると簿記2級程度の評価だと思います(運転免許みたいな感じ)。

未経験者が資格だけで実務に就くとなると、公認会計士、税理士科目合格だと鉄板です。後者は会計事務所で給料は激安ですが。
が、そこまで勉強することはとても大変で、実務に就くことだけを最短距離で考えると、日商簿記2級が良いです。

もし可能なら上場企業、それも親会社の経理職をやるといいと思います。専門性、待遇等を総合的に考えると上場企業の経理が
いいと思います(未経験者の中途採用は難しいと思いますが、英語ができる、ITができる等あれば可能性は高まります)。

上場企業の経理は楷書、未上場企業の経理は崩し字、とイメージされるといいと思います。未上場企業でも会社法上の大会社であれば、
楷書に近くなりますし、監査法人も入る(内部統制は別ですが)ので、経験としては上場企業に近くなります。

上場子会社であれば「重要な構成単位(監基報600)」に含まれる子会社がいいと思います。

・・・未経験の方にはわかりにくい単語も使いましたが、経理の仕事は1つインプットすると1つアウトプットする、
コツコツ積み重ねられつ方が上手になる仕事です。実務で活躍されることを陰ながら祈念します。
958名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/28(金) 06:58:45.46ID:WBrEMiJTa
ちゃんと仕事に繋がる勉強してる人偉いと思う
自分は単位のために何となく興味ある科目を取ってるだけだから
卒業後に何か活かせるかというか微妙な感じだ
2023/07/28(金) 08:52:59.92ID:OyUhEb1D0
未経験経理志望は日商簿記2も無い人間以下の就職は99%無理
日商簿記2があってようやく人間扱いされるかされないか…
経験者だけが絶対正義の世界
960名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/28(金) 17:47:15.32ID:nSsHuWcZr
会計事務所や税理士事務所勤務って楽しいの?
数字と睨めっこで人から感謝されない仕事と聞いたのですがどうなのですか?
SCをやっていると会計事務所、税理士事務所勤務の人をちょこちょこ拝見しますが。
2023/07/28(金) 18:14:41.32ID:6Mcl1HFA0
楽しいかいえるかどうかは知らんが、会計士はみんなから先生と言われて企業からもヘコヘコされるから自尊心は満たせる職業だよ
政治家と一緒で、みんながヘコヘコするのが当たり前になって老害になりやすい職業だから気をつけないといけないが
2023/07/28(金) 18:22:53.58ID:6Mcl1HFA0
ただ先生と言われるには公認会計士と言う難関資格に受からなければいけないので、
会計事務所に勤務しながら資格取得を目指す一般社員は上からの理不尽な物言いに耐える苦労人が多いね
963名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/29(土) 09:45:21.26ID:mH0Pq6eZ0
コース選択が迫っています。
興味があるコースが経営、ビジネス教養、スポーツに学ぶマネジメントの3つです。
一番簡単なのはどれでしょうか?
調べていると心理と会計は馬鹿ムズイと聞きました。
964名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/29(土) 10:58:01.83ID:AMEK0nxT0
Zoomって仕様が変わって無料版は40分までしか参加できないらしいけど、オンラインスクーリングって今どうなってますか?
有料版に加入してないと、講義が40分超えたら追い出されるんだろうか?
2023/07/29(土) 11:07:07.98ID:cvStunVm0
>>964
それってホスト側が有料アカウントかどうかって意味じゃないの?
参加者(学生)側は、ログインしなくても参加できるんじゃない?
弊社、ほとんどの社員がアカウント無しで会議出てるけど…。
2023/07/29(土) 11:10:34.42ID:cvStunVm0
追加履修迷ってる。
3年次編入なんだけど、卒研前提でゼミ2種取っといたほうがいいのかなあ…(卒研するか決めてないけど、どんなもんか興味はある)

このスレに卒研やってる人いますか?
2023/07/29(土) 11:16:51.57ID:XuktnbdP0
>>963
いちばん簡単なのはビジ教って言われてる
2023/07/29(土) 12:36:57.48ID:KJNHuqKxdNIKU
Zoom使うならウェビナーでやればいいのにって思う
2023/07/29(土) 12:46:38.90ID:iGBReE740NIKU
ウェビナーはツールじゃないでしょ?
ZOOMでウェビナーを受けることもできるし
2023/07/29(土) 13:05:23.83ID:TwwTpldZdNIKU
意味不
2023/07/29(土) 13:12:05.79ID:uiC98+T70NIKU
たまに>>968みたいな意味不明のことを言うやつが出てくるのもこのスレの特徴やな
通信制のスレらしいだろ
972名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/29(土) 13:26:20.74ID:NNEwUBRA0NIKU
N村M延先生、真面目です。出席にも厳しい。
単位くれればいい、という人はオンラインスクール選択しない方が無難
2023/07/29(土) 13:45:57.92ID:Q08e8BjTdNIKU
>>971
お前のほうが意味わからないよ
2023/07/29(土) 13:51:34.50ID:iGBReE740NIKU
毎回飛行機飛ばして自演する末尾dであった…😔
2023/07/29(土) 14:56:12.67ID:nBlm/W/ndNIKU
ほらねw
     
2023/07/29(土) 15:05:21.68ID:uiC98+T70NIKU
糖質定期
2023/07/29(土) 15:14:10.84ID:Vl9h+MuEdNIKU
ほらほらwww
978名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/29(土) 15:20:10.51ID:7rxQIRKFrNIKU
>>962
あんな激ムズな試験に受かってるのですからそれ相応のプライドはあるでしょうね
979名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/30(日) 03:55:43.53ID:5Fa3MlV60
>>967
ありがとうございます。ではビジネス教養にしようかな。
980名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/30(日) 05:21:59.41ID:oMP3lsik0
ダンボールで教材届いた

リポートの出題をまず先に読んで、該当箇所をテキストから探し出して解答
それ以外はほぼ読まずにとりあえずリポートを提出する
テキスト全体を読んで理解するのは、科目修得試験前だけでオッケー
みたいな感じでやろうかと思ってる
というかたぶんみんなそうやってるよな
web式だとその日まで出題わからないから、かなり辛いけど
2023/07/30(日) 06:47:57.06ID:uw/Llg3jd
ここも次スレからはワッチョイありにしたほうが良いね
2023/07/30(日) 08:02:55.53ID:dzwnds510
OK牧場
2023/07/30(日) 17:56:37.57ID:fdc4L/h30
履修登録悩む
心理学も英語も税法も興味あるっちゃあるけど知識ゼロからだと難しそう
984名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/31(月) 06:27:10.12ID:NERzG/4r0
心理学の本読んだら思ってたより難しそうで怖い
985名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/31(月) 06:59:26.97ID:XsEjtsC5a
年間学習計画表って作ってますか?
986名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/31(月) 10:30:35.45ID:y7HkZcRYp
年間計画表作りました。作るのオススメです。
カモシュウかスクーリングどちらで単位を取るか、何月のカモシュウでどの科目を受けるか、だけでも決めて表にしておくと進捗状況わかっていいですよ
2023/07/31(月) 10:44:00.73ID:5tZ/ce5g0
私も入学した時から年間学習計画立てて、それを卓上カレンダーに書き込んでる。
あとはExcelにリポートいつ提出したか、結果は何点だったか、カモシュウやSC受けた日とか成績、単位なんかも記録してる。
いつでも自分がいまどんな状態か分かるようにしておきたい。
988名無し生涯学習
垢版 |
2023/07/31(月) 12:07:51.09ID:/Sr98PNqa
なるほど…参考になります
帰ったらちょっとエクセルで作ってみますね
ありがとうございます!
2023/07/31(月) 14:11:17.33ID:rBnLFGal0
>>984
メンタリストダイゴみたいなの想像してるとぜんぜん違うっていうよね
2023/07/31(月) 21:07:00.10ID:R1EgARwQd
ばいーん
2023/07/31(月) 21:19:16.71ID:VIjTRo0Bd
次スレ

産業能率大学・通信教育課程Part69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690805184/
2023/07/31(月) 21:19:41.16ID:9bV2jkFfd
うめ
2023/07/31(月) 21:19:46.68ID:9bV2jkFfd
うま 
2023/07/31(月) 21:20:26.38ID:/lomnR/md
うめ
2023/07/31(月) 21:20:37.37ID:4EeThhqRd
うめ  
2023/07/31(月) 21:20:46.67ID:DLvpP7ead
うめ
2023/07/31(月) 21:20:55.93ID:RHRpv8sbd
うめ
2023/07/31(月) 21:21:04.17ID:p1NIBXRpd
うめ
2023/07/31(月) 21:21:20.47ID:rtpHmw/Nd
質問いいですか?
2023/07/31(月) 21:21:40.98ID:Za/u4ZCgd
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 12時間 31分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。