産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!
産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。
※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。
※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。
※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。
過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
産業能率大学・通信教育課程Part66
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1625764888/
探検
産業能率大学・通信教育課程Part67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/25(水) 17:59:21.24ID:vsSqilWWd
34名無し生涯学習
2022/05/29(日) 10:20:19.51ID:rDTKSor3r ビジネス文章を書くとかいうかったるいのが残ってる
俺引き篭もりだし社会人経験ないから書き方が分からん...
俺引き篭もりだし社会人経験ないから書き方が分からん...
37名無し生涯学習
2022/05/29(日) 17:14:47.27ID:Zqbv3l92dNIKU 埼玉と神奈川の学生会って無くなったの?
38名無し生涯学習
2022/05/30(月) 00:52:41.75ID:HgmdBynX0 学生会入ったけどコロナでこれといって何も参加しなくて卒業だから入った意味なかった。入会費取られただけ。
39名無し生涯学習
2022/05/30(月) 00:53:56.98ID:HgmdBynX0 >>36
剽窃って多分そういうので引っかかるから注意な
剽窃って多分そういうので引っかかるから注意な
40名無し生涯学習
2022/05/30(月) 01:40:32.07ID:r/k0omBo0 学生会って入ってなんかメリットあるの?リポートの答えくれたり過去問くれるなら入りたいが
41名無し生涯学習
2022/05/30(月) 05:14:06.99ID:OO97xjzH0 スクーリングの結果、大体1ヶ月くらいでくる感覚でいていいのか?
最近はどうなんだろう
最近はどうなんだろう
42名無し生涯学習
2022/05/30(月) 10:50:39.90ID:FOGg9I5Gp >>41
いま受けたやつはすべて3週間めに結果来ました
いま受けたやつはすべて3週間めに結果来ました
44名無し生涯学習
2022/05/30(月) 21:06:19.59ID:Xg+pjsGw0 >>40
その目的だったら入る意味ないかもね。
その目的だったら入る意味ないかもね。
45名無し生涯学習
2022/06/02(木) 19:59:24.01ID:s5b9N9Zd0 GPAって卒業後とかに必要な場面ある?
気にしてた方がいいのかな?
気にしてた方がいいのかな?
46名無し生涯学習
2022/06/03(金) 01:10:58.54ID:+qO+fBRm047名無し生涯学習
2022/06/03(金) 11:44:10.73ID:A+y5e65l0 6月の試験、今回は3科目申し込んだ。卒業まで残り7科目、ノンビリやる
去年は張り切って3月にリポート全部出したけど、今年は試験を受ける分最小限しか出してない
最後まで全部受ける人ってスゴイなあ
去年は張り切って3月にリポート全部出したけど、今年は試験を受ける分最小限しか出してない
最後まで全部受ける人ってスゴイなあ
48名無し生涯学習
2022/06/03(金) 12:46:55.34ID:Z4oeH7gwa 俺は2科目申し込んだ。
残り僅かになって、モチベーションがなくなってきた。
去年は平日の夜とか休みの日にリポートやったり、仕事から帰って試験受けたりとかできたけど、今年になって、有給とって試験やリポートやる日を決めないとできなくなった。
残り僅かになって、モチベーションがなくなってきた。
去年は平日の夜とか休みの日にリポートやったり、仕事から帰って試験受けたりとかできたけど、今年になって、有給とって試験やリポートやる日を決めないとできなくなった。
50名無し生涯学習
2022/06/03(金) 15:44:15.20ID:Wh9hURnbd 短大の社労士コースに入りましたが技能認定?の単位はコースに関係なく記載のある資格なら単位貰えるんでしょうか?
53名無し生涯学習
2022/06/04(土) 11:45:22.08ID:x8GK8WPZa スクーリングって皆カメラオフにしてるの?マニュアルにはオンにしろって書いてるからオンにしてるけど俺しか付けてない
54名無し生涯学習
2022/06/04(土) 12:14:04.01ID:5jawVy/Xa55名無し生涯学習
2022/06/04(土) 12:49:01.00ID:x8GK8WPZa 良かった一人だけ付けてると思って恥ずかしかった
57名無し生涯学習
2022/06/04(土) 13:04:34.41ID:8VdbVCDG0 >>56
グループセッションの時は、メンバー間でお互いの顔が見える。
あと、休み時間明けとかに、早めにログインしてカメラをつけたままにしていると、顔が映る。
授業が始まってからカメラをオンにすればいい。
グループセッションの時は、メンバー間でお互いの顔が見える。
あと、休み時間明けとかに、早めにログインしてカメラをつけたままにしていると、顔が映る。
授業が始まってからカメラをオンにすればいい。
58名無し生涯学習
2022/06/04(土) 13:06:11.66ID:1h6gU1Ca060名無し生涯学習
2022/06/05(日) 18:44:09.18ID:flBVmgbl0 >>47
ワイもそう。
ワイもそう。
61名無し生涯学習
2022/06/06(月) 19:41:29.72ID:PyA6CXa30060665名無し生涯学習
2022/06/07(火) 00:33:33.55ID:VEwulMhj0 偉いなぁ
俺なんて4年次に選んで取った科目がレポートからして面倒臭いのばかりでやりたくないから
追加履修で簡単そうなの調べて取りまくってるわ
産能の薄いテキスト系がレポート30分くらいで終わって最高
俺なんて4年次に選んで取った科目がレポートからして面倒臭いのばかりでやりたくないから
追加履修で簡単そうなの調べて取りまくってるわ
産能の薄いテキスト系がレポート30分くらいで終わって最高
67名無し生涯学習
2022/06/07(火) 03:02:19.27ID:VEwulMhj068名無し生涯学習
2022/06/07(火) 10:52:23.62ID:QpRCM26vd 短大のオススメ科目も教えてクレメンス
69名無し生涯学習
2022/06/07(火) 22:35:35.29ID:D9VW4E3Y0 スクーリングの事前資料いちいち印刷とかしてる?確認すらせずにスクーリング参加してるんだけど
だからスクーリング評価悪いのか?
だからスクーリング評価悪いのか?
70名無し生涯学習
2022/06/08(水) 05:08:25.64ID:OvNt37GS071名無し生涯学習
2022/06/08(水) 12:34:35.82ID:KhiHHkLsr 今はさすがに通わなくてもいけるのか
その上履修試験もインターネットってめちゃくちゃ楽になったな
その上履修試験もインターネットってめちゃくちゃ楽になったな
72名無し生涯学習
2022/06/08(水) 15:13:31.39ID:YHvF62jy0 >>69
レジュメから課題出したりする先生いるから気をつけてな
レジュメから課題出したりする先生いるから気をつけてな
73名無し生涯学習
2022/06/09(木) 17:04:03.41ID:9BkQtg0n0 学校も金使わなくなったな
74名無し生涯学習
2022/06/15(水) 22:24:26.15ID:OyDX0aqS0 3年次のコース選択あるんだけど、選択したコースとその理由を教えてください
できれば楽単多いコースを選びたいと思っている
できれば楽単多いコースを選びたいと思っている
75名無し生涯学習
2022/06/16(木) 08:35:26.69ID:JGXlU2qEa >>74
俺は短大は経営管理だったけど、すぐに経営するわけでもないし、何か他に学べる事はないかと考えた。
税金や保険が大嫌いで苦手意識を持っていたから、この際、苦手なことを克服しようと思ってFPコースにした。
結論は、嫌いなものは勉強しても嫌いなままだった。ただ、ためにはなったよ。これから生きていく上で有利になると思う。
他にどのコースにすれば良かったとかは思いつかない。
どっちみち4年生になるときには、全科目好きなの選べるし、楽かどうかは人それぞれだから、興味がある事を学ぶのが一番良いと思う。
俺は短大は経営管理だったけど、すぐに経営するわけでもないし、何か他に学べる事はないかと考えた。
税金や保険が大嫌いで苦手意識を持っていたから、この際、苦手なことを克服しようと思ってFPコースにした。
結論は、嫌いなものは勉強しても嫌いなままだった。ただ、ためにはなったよ。これから生きていく上で有利になると思う。
他にどのコースにすれば良かったとかは思いつかない。
どっちみち4年生になるときには、全科目好きなの選べるし、楽かどうかは人それぞれだから、興味がある事を学ぶのが一番良いと思う。
76名無し生涯学習
2022/06/16(木) 23:58:40.45ID:ZDDOkrbM077名無し生涯学習
2022/06/17(金) 20:04:44.41ID:rJ5eWSFO0 科目修得試験は時間制限があるから嫌い
できるだけスクーリングで単位を取るようにしている
できるだけスクーリングで単位を取るようにしている
79名無し生涯学習
2022/06/17(金) 20:31:20.68ID:cKxmn1nf0 分かる。
カモシュウの集中力半端ない。
あとで問題と自分の書いた解答を見返して
こんなに書けてたんだって思うことある
カモシュウの集中力半端ない。
あとで問題と自分の書いた解答を見返して
こんなに書けてたんだって思うことある
80名無し生涯学習
2022/06/19(日) 01:41:20.19ID:hJDhnpSO0 偏差値55の国立大生です。今の大学生活が辛く通信大学への編入を検討しています。
調べた所、当大学が評判が良いそうですね。
調べた所、当大学が評判が良いそうですね。
81名無し生涯学習
2022/06/19(日) 10:44:47.03ID:RxQHq0+T082名無し生涯学習
2022/06/19(日) 14:33:38.56ID:efX2QueJ0 >>80
大学生活の何が辛いかにもよるけど、国立大ならそのまま卒業した方が後々のことを考えたら良いことが多いよ
大学生活の何が辛いかにもよるけど、国立大ならそのまま卒業した方が後々のことを考えたら良いことが多いよ
83名無し生涯学習
2022/06/19(日) 15:55:09.77ID:xzzoL9VU0 社会人ならいいけど、就活大変そう
84名無し生涯学習
2022/06/19(日) 21:24:37.14ID:CtVTHTu10 2日スクーリングだったが、今回の講師はとてもよかった。
毎月スクーリングでてるが、こんなにスクーリングが楽しかったのは初めてだった
毎月スクーリングでてるが、こんなにスクーリングが楽しかったのは初めてだった
85名無し生涯学習
2022/06/19(日) 22:40:27.42ID:xBZgskBkM >>80
中央とか法政の通信行ったほうがいいよ
中央とか法政の通信行ったほうがいいよ
86名無し生涯学習
2022/06/19(日) 22:41:43.14ID:XX8p1ryf0 >>80
Fランならまだしも偏差値55の大学からここに編入するのは絶対に後悔すると思うから止めといた方が良い
Fランならまだしも偏差値55の大学からここに編入するのは絶対に後悔すると思うから止めといた方が良い
89名無し生涯学習
2022/06/20(月) 10:51:38.52ID:3VCJcGOGM >>88
国立に入る努力をしてきたあなたなら問題ないでしょう。産能通信はあまりアカデミックではないですが、社会人経験がない人には難しい問題が多いです。現役生も稀にいますが大学で学ぶという目的からズレている人が多くて治安が悪いです。
国立に入る努力をしてきたあなたなら問題ないでしょう。産能通信はあまりアカデミックではないですが、社会人経験がない人には難しい問題が多いです。現役生も稀にいますが大学で学ぶという目的からズレている人が多くて治安が悪いです。
91名無し生涯学習
2022/06/20(月) 16:15:15.88ID:ru5+ZzHba 文転して辛いって人間関係か?
それなら休学して一旦、心をリフレッシュするのも手だよ
せっかく、国立に入学したのにそれをパーにするのは勿体ないわ
それなら休学して一旦、心をリフレッシュするのも手だよ
せっかく、国立に入学したのにそれをパーにするのは勿体ないわ
92名無し生涯学習
2022/06/20(月) 19:24:45.19ID:8s3VHHSo093名無し生涯学習
2022/06/20(月) 19:40:06.20ID:8s3VHHSo0 卒業率の悪さは社会人の学問が本業にできない人を相手にしているからだよ
集中できる環境があるなら、通教でもまだ慶應法政中央あたりを検討した方が良いと思う
それに内容的には放送大学の方が多少被ってて学びやすいと思われ、現役生で社会人経験ないなら尚更ここは向かないと思うよ…
集中できる環境があるなら、通教でもまだ慶應法政中央あたりを検討した方が良いと思う
それに内容的には放送大学の方が多少被ってて学びやすいと思われ、現役生で社会人経験ないなら尚更ここは向かないと思うよ…
95名無し生涯学習
2022/06/20(月) 20:33:10.09ID:8s3VHHSo096名無し生涯学習
2022/06/20(月) 20:41:58.55ID:h1024iWSa >>95
放送大学と比較すると、卒業率の高さや現在在籍している大学との親和性で優れていると思います。また単位認定される数が多いという印象です
放送大学と比較すると、卒業率の高さや現在在籍している大学との親和性で優れていると思います。また単位認定される数が多いという印象です
97名無し生涯学習
2022/06/20(月) 21:34:37.38ID:8s3VHHSo0 >>96
君が今通っているところがどんなところかわからないし、検討した上で編入したいなら編入すればいいと思う
ただ、産能に通う分別のある大人は国立から編入したいと言われたら大抵反対するし薦めないのは色んなレスを読み返してわかってほしいな
君が今通っているところがどんなところかわからないし、検討した上で編入したいなら編入すればいいと思う
ただ、産能に通う分別のある大人は国立から編入したいと言われたら大抵反対するし薦めないのは色んなレスを読み返してわかってほしいな
98名無し生涯学習
2022/06/20(月) 22:14:40.99ID:2zIgufgn099名無し生涯学習
2022/06/20(月) 22:35:18.96ID:2zIgufgn0100名無し生涯学習
2022/06/20(月) 22:51:47.93ID:HhJ+XtHJ0 横からだけど気になるレスがあったので質問
自分も入学検討中なんだけど、論述っていうのかな?そういう試験って自分の経験とか絡めて書く感じなんですか?
テキスト読んで勉強したらわかるような問題ならともかく作文は昔から苦手なのでとても不安
自分も入学検討中なんだけど、論述っていうのかな?そういう試験って自分の経験とか絡めて書く感じなんですか?
テキスト読んで勉強したらわかるような問題ならともかく作文は昔から苦手なのでとても不安
101名無し生涯学習
2022/06/20(月) 23:34:55.61ID:8s3VHHSo0102名無し生涯学習
2022/06/21(火) 00:44:39.33ID:pakJFu6HM >>94
産能だと論文を書く力は全く付かないぞ。
自分はここの短卒予定だが、将来的に文系の院進を視野に入れてるので、産能を編入先にするのは最終的な手段と考えている。良くも悪くも論述は300〜500文字程度の問題しか要求されないからね。
産能だと論文を書く力は全く付かないぞ。
自分はここの短卒予定だが、将来的に文系の院進を視野に入れてるので、産能を編入先にするのは最終的な手段と考えている。良くも悪くも論述は300〜500文字程度の問題しか要求されないからね。
103名無し生涯学習
2022/06/21(火) 01:07:26.92ID:DvzwMbSFp スクーリング最終試験って23:30くらいに画面開いたらどうなるんだろう?
画面開いてから60分のカウントダウン始まるから0:30くらいに出すこともできたりするんですかね?怖いからやらないけど。
画面開いてから60分のカウントダウン始まるから0:30くらいに出すこともできたりするんですかね?怖いからやらないけど。
104名無し生涯学習
2022/06/21(火) 09:33:53.76ID:x/Tir31a0 >>103
23:59 で強制提出されます。
23:59 で強制提出されます。
105名無し生涯学習
2022/06/22(水) 12:06:00.99ID:ZT9BEIM80 正直、「国立受かってんのに産能の通信なんかやるわけねーだろ、バーカw」ぐらい煽っても良いから釣りであって欲しいわ···
文転までして卒業目指してたのに最後はここの通信に編入は悲し過ぎるだろ···
本当、病気で通学が難しいとかじゃなければ思い留まった方が良い
文転までして卒業目指してたのに最後はここの通信に編入は悲し過ぎるだろ···
本当、病気で通学が難しいとかじゃなければ思い留まった方が良い
106名無し生涯学習
2022/06/22(水) 13:02:16.13ID:Q37EuN7Q0 元理系→文系通学→通信にしたい
だから、大学の生活とお勉強に向いてないんだと思うよ
だから、大学の生活とお勉強に向いてないんだと思うよ
107名無し生涯学習
2022/06/22(水) 13:22:58.75ID:/Sd1nhWda108名無し生涯学習
2022/06/22(水) 13:34:12.52ID:/Sd1nhWda110名無し生涯学習
2022/06/22(水) 14:47:56.17ID:8/fNLJ2lp 甘えと腑抜けがすごいな
勉強したくないならそりゃ産能選ぶわな
勉強したくないならそりゃ産能選ぶわな
111名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:16:38.32ID:/Sd1nhWda112名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:21:37.72ID:LhfBeHhma113名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:31:20.41ID:/Sd1nhWda >>112
地元駅弁(文系)→地元旧帝大(理系)です
内訳は12-0-4-8です。1年目は普通に仮面浪人、2年目は失敗したショックで不登校。今年でなんとか立ち直って真面目に通い始めた所ですが、コンプレックスが捨てきれない状態です。
地元駅弁(文系)→地元旧帝大(理系)です
内訳は12-0-4-8です。1年目は普通に仮面浪人、2年目は失敗したショックで不登校。今年でなんとか立ち直って真面目に通い始めた所ですが、コンプレックスが捨てきれない状態です。
114名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:37:17.25ID:lvHMUmcOd >>80
へんさち55は草
でもおいらなんて高校受験ではへんさち60くらいあったけど大学受験で42.5くらいのところに入って
まあ中退しちゃってここにお世話になってるんだけどね
ここは社会経験のあるビジネスパーソンには良い通信大学だと思うよ・・・
へんさち55は草
でもおいらなんて高校受験ではへんさち60くらいあったけど大学受験で42.5くらいのところに入って
まあ中退しちゃってここにお世話になってるんだけどね
ここは社会経験のあるビジネスパーソンには良い通信大学だと思うよ・・・
115名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:45:40.86ID:lvHMUmcOd >>113
え?ん?
理系から文転したっていうのは?
いまいる駅弁の中ですでに文展して経済系の学部におるの?
それとも高校生の時に文展したの?
そして仮面浪人で地元宮廷を目指していたけど経済系学部は中退して産能に編入したいいうこと?
いまいる駅弁の法で62単位までは石にかじりついても修得した方が産能での卒業が楽だからと?
物語としてはそういう話?
え?ん?
理系から文転したっていうのは?
いまいる駅弁の中ですでに文展して経済系の学部におるの?
それとも高校生の時に文展したの?
そして仮面浪人で地元宮廷を目指していたけど経済系学部は中退して産能に編入したいいうこと?
いまいる駅弁の法で62単位までは石にかじりついても修得した方が産能での卒業が楽だからと?
物語としてはそういう話?
116名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:52:52.70ID:/Sd1nhWda >>115
高校の時からずっと一貫して理系です。現在所属しているのは理系でも受験できる文系大学です。
62単位を取得できれば中退後も自由が効く(産能通信、学位授与機構、その他3年次編入で大卒を目指せる)為、なんとか取得したいといった所です
高校の時からずっと一貫して理系です。現在所属しているのは理系でも受験できる文系大学です。
62単位を取得できれば中退後も自由が効く(産能通信、学位授与機構、その他3年次編入で大卒を目指せる)為、なんとか取得したいといった所です
117名無し生涯学習
2022/06/22(水) 16:03:12.00ID:ZT9BEIM80 地方国立でもコンプレックス抱くってことは地元で1、2番手ぐらいの進学校の出かな?
もしそうならこうなるのも頷けるわ
でも二度、失敗しちまった以上は素直に今のとこを卒業した方が良さそうだけどな
もしそうならこうなるのも頷けるわ
でも二度、失敗しちまった以上は素直に今のとこを卒業した方が良さそうだけどな
118名無し生涯学習
2022/06/22(水) 16:03:15.85ID:lvHMUmcOd119名無し生涯学習
2022/06/22(水) 16:25:15.46ID:Q37EuN7Q0120名無し生涯学習
2022/06/22(水) 16:34:56.09ID:lvHMUmcOd >>119
法科大学院とかそういう人数多い大学院もあるらしいし
それならまだ気も紛れるのでは?
まあ学部と比べたら相当に人間関係濃厚だろうけどw
彼氏、おそらくそういうところを狙ってる
皆で応援しましょうよ!
法科大学院とかそういう人数多い大学院もあるらしいし
それならまだ気も紛れるのでは?
まあ学部と比べたら相当に人間関係濃厚だろうけどw
彼氏、おそらくそういうところを狙ってる
皆で応援しましょうよ!
121名無し生涯学習
2022/06/22(水) 18:18:33.00ID:4oKof8Xv0122名無し生涯学習
2022/06/22(水) 19:47:36.76ID:b1dCec4bd >>113
卒業した学校はー偏差値55くらいだし
中央の法学部とか慶應とか受けて
ぱぱっと卒業して学歴ロンダしようとおもいまふ。
履歴書とか卒業証明書にも通信って載らないんだよね??
真面目に勉強してロースクールに行くのもありかも??
歳はけっこういっちゃうけど、これくらいの学歴だったらなんとかなるなるよね〜
どうですか!?
卒業した学校はー偏差値55くらいだし
中央の法学部とか慶應とか受けて
ぱぱっと卒業して学歴ロンダしようとおもいまふ。
履歴書とか卒業証明書にも通信って載らないんだよね??
真面目に勉強してロースクールに行くのもありかも??
歳はけっこういっちゃうけど、これくらいの学歴だったらなんとかなるなるよね〜
どうですか!?
123名無し生涯学習
2022/06/22(水) 20:21:28.38ID:eO5H+FKPd これは個人的な感想な
仮面浪人していい結果を出した人を見たことがないし
産能通信に来たところで通学の大学とは講義内容が異なりすぎて学歴ロンダは無理だと思う
仮面浪人していい結果を出した人を見たことがないし
産能通信に来たところで通学の大学とは講義内容が異なりすぎて学歴ロンダは無理だと思う
124名無し生涯学習
2022/06/22(水) 21:08:13.20ID:xTowpWfyM 面接官は学歴でどんな人間かを見るし、編入歴があるなら理由と何を学んできたのかをしっかり聞く。大学名より何を学んで来たのか。気が散りやすい人間はトラブルを起こしやすい。ロンダなんてすぐわかりますよ。
126名無し生涯学習
2022/06/22(水) 22:08:55.41ID:5RbLHmC8M >>125
何言ってんだ。ロンダ野郎と一緒にするなよ笑
何言ってんだ。ロンダ野郎と一緒にするなよ笑
127名無し生涯学習
2022/06/23(木) 01:38:51.50ID:xidZuCAl0 若い子みたいだから、今は学歴しか見えないかもね。
失礼ながら、少し社会不適合入ってる?
もしそうなら、社会人になって苦労する。
今、考えるのは、学歴よりも、そういう自分にあった職業をどうするかじゃない?
失礼ながら、少し社会不適合入ってる?
もしそうなら、社会人になって苦労する。
今、考えるのは、学歴よりも、そういう自分にあった職業をどうするかじゃない?
128名無し生涯学習
2022/06/23(木) 01:40:44.79ID:T7CFabaj0 >>121
コンプレックスというか、純粋に今の大学が疲れた感じです。一度別の環境に移りたくて産能通信に移るかなといった所ですね
仮面していた先の院へのロンダに関しては一目標として位置づけていますが、社会人向けの長期履修制度が充実している院が多いため地元旧帝に拘る必要性は少ないんじゃないかなと思ってます
コンプレックスというか、純粋に今の大学が疲れた感じです。一度別の環境に移りたくて産能通信に移るかなといった所ですね
仮面していた先の院へのロンダに関しては一目標として位置づけていますが、社会人向けの長期履修制度が充実している院が多いため地元旧帝に拘る必要性は少ないんじゃないかなと思ってます
129名無し生涯学習
2022/06/23(木) 01:43:58.12ID:T7CFabaj0 >>127
色々と問題児扱いされていた事もあり、担当教員の勧めで過去に何度か精神科には通いましたが、綺麗に健常者判定です
学歴に関しては未だ諦めきれません。再来月行われる、仮面先の大学のオープンキャンパスにも参加する予定です
色々と問題児扱いされていた事もあり、担当教員の勧めで過去に何度か精神科には通いましたが、綺麗に健常者判定です
学歴に関しては未だ諦めきれません。再来月行われる、仮面先の大学のオープンキャンパスにも参加する予定です
130名無し生涯学習
2022/06/23(木) 07:14:21.27ID:28FhCbwy0 医学部志望じゃないんだから二回ダメだった時点で旧帝は御縁がなかったと諦めて今の大学を卒業しなよ···
131名無し生涯学習
2022/06/23(木) 07:47:09.99ID:vUOFhyvV0 思った以上にシッチャカメッチャカだな。今、21ぐらいだよね?
同級生が就職決まる頃に、産能に編入するつもりか~
同級生が就職決まる頃に、産能に編入するつもりか~
132名無し生涯学習
2022/06/23(木) 12:42:44.54ID:gLDNcSDJM ある意味産能向きなのかもとも思えてきた
133名無し生涯学習
2022/06/23(木) 13:01:10.70ID:dr8FWVK/a まぁ絶対、後悔するけどなw
てかそんなに旧帝ブランドが欲しいなら北大の水産狙えば良いんじゃね?
てかそんなに旧帝ブランドが欲しいなら北大の水産狙えば良いんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか [樽悶★]
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… ★2 [BFU★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★4 [シャチ★]
- 【中世ジャップ速報】検察官、無罪の証拠を存在しないと開示拒否→証人尋問で存在することが判明→その証拠により無罪判決へ [175344491]
- マナルってなんだっけ
- 🏡ーい✌😁
- 海外歴史学者「日本人の731部隊はナチスより残忍だった。捕虜を生きたまま冷凍し、麻酔無しで子供を解剖した。」→18万いいね👍 [705549419]
- 【悲報】大物アニメ監督「コードギアスみたいな仕掛けて成功した作品は3年以内に消える」 [839150984]
- みけねこかふぇガラガラで草🏡