産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!
産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。
※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。
※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。
※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。
過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
産業能率大学・通信教育課程Part66
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1625764888/
探検
産業能率大学・通信教育課程Part67
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/25(水) 17:59:21.24ID:vsSqilWWd
2022/05/25(水) 18:10:44.01ID:p5cRdV+z0
乙です
2022/05/25(水) 18:25:13.05ID:cIupfZLCp
乙です
4名無し生涯学習
2022/05/25(水) 19:24:09.02ID:Q2j6oG8l0 さんくすいっち
5名無し生涯学習
2022/05/25(水) 21:39:32.15ID:Iv68rc1y0 >あなた次第って言うならわざわざ弁解しなきゃいいのに信じて欲しいんだねww
>あとらあなたの文章主語が分かりづらいから文章の勉強した方がいいよww
wをつけて馬鹿にしたがるのが産能大生の悪いところ。「あとら」とは何ですか?あなたの文章主語わかりづらいとあなたから言われる理由ありません。
まぁ、卒業までのあなたの答案用紙において長文の記述に苦しめば卒業できるかもね。あと信じてくれなくて結構。あなたには言ってません。
>確かに読みにくい長文だわ >80代の文章並みに読みにくい
あなた方のほうが稚拙な文章と学内で評価されてもけなしているのは自業自得かもね。留年しないで卒業できるように頑張れ。
よかった80代といわれて。実年齢知らないだろうから。
今までのスレッドをまとめて書いても理解できずにやっぱりネット中傷しかできないのだね。
>「覚えたての難しい言葉を使いたいだけの人」に似た何かを感じる
あなた方にはあからさまに言えば人をけなすことしかできない能力だろうから四字熟語を
他の板でふさわしい熟語を見つけたから使っただけ。「玉石混淆」のことを言いたいのでしょ?
>親切心で書いてくれたんだろうから言っちゃわるいけど、なんかズレてる
結局自分の能力と比べて人の言葉のあげ足とるようじゃ科目試験も不合格になるわけだな。
>一年早く卒業単位 本学ほど単位認定する大学はほかにはない 安易ってそういうことじゃないのか?
おめでとうの言葉どころかまだ「安易」にこだわってるんだ?馬鹿の一つ覚えとはこのことか。
じゃあ「本学ほど・・」といった教授に伝えておいてあげるね。
あなた方がネット中傷しているから前スレッドの939以降が荒らされてるし。
産能短大のスレッドの立てなくていいし。産能大学のスレッドは誹謗中傷板と名付けられるだろうね。
ほかの大学から結構ひどい中傷で荒らされてといわれているの知らないの?
>あとらあなたの文章主語が分かりづらいから文章の勉強した方がいいよww
wをつけて馬鹿にしたがるのが産能大生の悪いところ。「あとら」とは何ですか?あなたの文章主語わかりづらいとあなたから言われる理由ありません。
まぁ、卒業までのあなたの答案用紙において長文の記述に苦しめば卒業できるかもね。あと信じてくれなくて結構。あなたには言ってません。
>確かに読みにくい長文だわ >80代の文章並みに読みにくい
あなた方のほうが稚拙な文章と学内で評価されてもけなしているのは自業自得かもね。留年しないで卒業できるように頑張れ。
よかった80代といわれて。実年齢知らないだろうから。
今までのスレッドをまとめて書いても理解できずにやっぱりネット中傷しかできないのだね。
>「覚えたての難しい言葉を使いたいだけの人」に似た何かを感じる
あなた方にはあからさまに言えば人をけなすことしかできない能力だろうから四字熟語を
他の板でふさわしい熟語を見つけたから使っただけ。「玉石混淆」のことを言いたいのでしょ?
>親切心で書いてくれたんだろうから言っちゃわるいけど、なんかズレてる
結局自分の能力と比べて人の言葉のあげ足とるようじゃ科目試験も不合格になるわけだな。
>一年早く卒業単位 本学ほど単位認定する大学はほかにはない 安易ってそういうことじゃないのか?
おめでとうの言葉どころかまだ「安易」にこだわってるんだ?馬鹿の一つ覚えとはこのことか。
じゃあ「本学ほど・・」といった教授に伝えておいてあげるね。
あなた方がネット中傷しているから前スレッドの939以降が荒らされてるし。
産能短大のスレッドの立てなくていいし。産能大学のスレッドは誹謗中傷板と名付けられるだろうね。
ほかの大学から結構ひどい中傷で荒らされてといわれているの知らないの?
7名無し生涯学習
2022/05/25(水) 23:28:49.55ID:rnAzBRFyd 英語はどれくらいできれば困らないでしょうか?
2022/05/25(水) 23:37:16.86ID:7MDrBXlW0
英語の科目取らなきゃ問題ない
俺は短大の時追加履修で取ったけどレベル的には英検3級レベル(中学卒業レベル)だった
俺は短大の時追加履修で取ったけどレベル的には英検3級レベル(中学卒業レベル)だった
2022/05/26(木) 00:01:26.07ID:IfZeFK5rM
>>5
粘着だねほんと、信じても信じなくても良いんじゃなかったの?
「ら」と打ってしまったのは「、」のミスタイプだわ、失礼。
あ、ご心配頂かなくても全く苦しまずに卒業単位取り終わってますんでww
私のような煽りには反論でいいだろうけど、他に複数人に文章読みづらいって言われてるんだから自覚しなよ。
貴方、自分で思っているほど頭良くないし、産能の他の学生は貴方が思っているほどバカではないよ。
中にはバカもいるだろうけど。
粘着だねほんと、信じても信じなくても良いんじゃなかったの?
「ら」と打ってしまったのは「、」のミスタイプだわ、失礼。
あ、ご心配頂かなくても全く苦しまずに卒業単位取り終わってますんでww
私のような煽りには反論でいいだろうけど、他に複数人に文章読みづらいって言われてるんだから自覚しなよ。
貴方、自分で思っているほど頭良くないし、産能の他の学生は貴方が思っているほどバカではないよ。
中にはバカもいるだろうけど。
10名無し生涯学習
2022/05/26(木) 00:59:07.85ID:iuEgbq/0r11名無し生涯学習
2022/05/26(木) 06:19:31.13ID:6O5dCQ0b0 >>中にはバカもいるだろうけど。
面と向かって言ってやりなよ。
面と向かって言ってやりなよ。
12名無し生涯学習
2022/05/26(木) 06:29:52.36ID:1Ph/UMgh0 >>中にはバカもいるだろうけど。
産能大生はおまえから言われるほど馬鹿ではない。
産能大生はおまえから言われるほど馬鹿ではない。
13名無し生涯学習
2022/05/26(木) 07:04:40.06ID:uVwkxXjW0 >>中にはバカもいるだろうけど。全く苦しまずに卒業単位取り終わってますんでww
こいつが卒業できるならみんな卒業できるな。
やせ我慢してほんとは留年して卒業単位なんだろ?高校中退だもんな。
こいつが卒業できるならみんな卒業できるな。
やせ我慢してほんとは留年して卒業単位なんだろ?高校中退だもんな。
14名無し生涯学習
2022/05/26(木) 07:34:44.50ID:Mc+WdSExa まぁまぁ落ち着け
バカだろうが天才だろうが同じ産能通信の時点で他人から見たら大して変わらないから
履歴書に大学名書いてあったとして卒業証明はともかくその中でどんな成績だったとか証明出せとか言われないだろ…言われるのか?
バカだろうが天才だろうが同じ産能通信の時点で他人から見たら大して変わらないから
履歴書に大学名書いてあったとして卒業証明はともかくその中でどんな成績だったとか証明出せとか言われないだろ…言われるのか?
15名無し生涯学習
2022/05/26(木) 10:12:01.15ID:/qKh0nHs0 安易とは産能大が創価学会系の学校ということか。キリスト系か創価かなとは思ったけど。別に最終学歴変えられるから問題ないけど。将来の生活保護者がそれだけいるってことか。
16名無し生涯学習
2022/05/26(木) 13:42:23.82ID:8Oj7DhuI0 >>5
あなた方のほうが稚拙な文章と学内で評価されてもけなしているのは自業自得かもね。留年しないで卒業できるように頑張れ。
稚拙な文章と学内で評価されたこともないし、留年もなく卒業確定もしている。前スレを気持ち悪い文章で埋め尽くして前スレ荒らしたのあなたの方でしょう。きも
あなた方のほうが稚拙な文章と学内で評価されてもけなしているのは自業自得かもね。留年しないで卒業できるように頑張れ。
稚拙な文章と学内で評価されたこともないし、留年もなく卒業確定もしている。前スレを気持ち悪い文章で埋め尽くして前スレ荒らしたのあなたの方でしょう。きも
17名無し生涯学習
2022/05/26(木) 13:50:55.34ID:t1NeeOkZ0 まだ絡むバカもいるわ。創価学会員だからまだ因縁つけてきたり仲間になろうぜと誘ったりしてきたわけだ?将来生活保護でかわいそうな人だね。
国の税金で最低限度の生活を強いられる確定申告も必要ない立場でさ。創価学会から嫌われて逆の立場だからむしろありがたい。
国の税金で最低限度の生活を強いられる確定申告も必要ない立場でさ。創価学会から嫌われて逆の立場だからむしろありがたい。
18名無し生涯学習
2022/05/26(木) 17:26:25.02ID:VsWgtbWi0 なんで短大の方の新規スレ誰も立てないんだろう
19名無し生涯学習
2022/05/26(木) 19:31:12.32ID:41YCWWfWa 産能は経営のプロだからねぇ
高い卒業率を売りにして、さらに新規のお客さんを獲得する。客(学生)の立場からすれば、最小限の努力で大卒になりたいわけだし、有名大学の通信に入っても、卒業できなくて金と時間を無駄にするかもしれない。だから無難な産能を選ぶことになる。どっちもWin-Winの関係だから、いいんじゃない。
高い卒業率を売りにして、さらに新規のお客さんを獲得する。客(学生)の立場からすれば、最小限の努力で大卒になりたいわけだし、有名大学の通信に入っても、卒業できなくて金と時間を無駄にするかもしれない。だから無難な産能を選ぶことになる。どっちもWin-Winの関係だから、いいんじゃない。
21名無し生涯学習
2022/05/26(木) 20:51:31.64ID:Q0DoOD980 >>19
産能側からしてもなるべく多くの通信生を囲えれば、その分儲けもでかくなるしな。
一学年定員4000人の内、まだ3/4空きがある。
よって、新規顧客開拓の為に広告ガンガン打ってアピールしてるよな。
能率大学のだけあって経営手法が上手い。
産能側からしてもなるべく多くの通信生を囲えれば、その分儲けもでかくなるしな。
一学年定員4000人の内、まだ3/4空きがある。
よって、新規顧客開拓の為に広告ガンガン打ってアピールしてるよな。
能率大学のだけあって経営手法が上手い。
23名無し生涯学習
2022/05/26(木) 21:17:33.45ID:VsWgtbWi0 >>20
どうもありがとう
どうもありがとう
24名無し生涯学習
2022/05/26(木) 22:08:47.77ID:Q0DoOD980 >>22
それは思った対応も丁寧だしな
それは思った対応も丁寧だしな
25名無し生涯学習
2022/05/27(金) 18:41:28.80ID:FvPZFf1W0 誰か「考える力をつける」を勉強したことある人いる?
あれ難しくないか?
その力つけたくて選択したけどリポートが難しすぎて
点数も平均点を大きく下回り最低だった。
あれ難しくないか?
その力つけたくて選択したけどリポートが難しすぎて
点数も平均点を大きく下回り最低だった。
27名無し生涯学習
2022/05/27(金) 23:54:37.80ID:wXPHHXX2028名無し生涯学習
2022/05/28(土) 10:02:14.64ID:0L40FE/Q0 ここで難しいとか試験落ちたという人は若いのかな?
確かに、l社会人経験者でないと難しい科目もあると思うな。
確かに、l社会人経験者でないと難しい科目もあると思うな。
29名無し生涯学習
2022/05/28(土) 10:45:31.42ID:bMTgFIAV0 私も勉強している時、社会人経験ないとこれは難しいだろうなと思うことあります
30名無し生涯学習
2022/05/28(土) 12:19:40.53ID:dYWfbzsXa 科目試験で、「この科目で学んだことをあなたは今後、職場や家庭でどのように活かしていきたいか述べなさい」みたいな問題があって、働いていないと答えにくいと思ったことがあった。
単位さえ貰えればそれでいいので、活かすつもりはありませんって書けないしね。なにしろ想像力と思ってもいないことを平気で書ける能力が必要だ。
単位さえ貰えればそれでいいので、活かすつもりはありませんって書けないしね。なにしろ想像力と思ってもいないことを平気で書ける能力が必要だ。
32名無し生涯学習
2022/05/28(土) 22:57:16.20ID:MiotGh4m0 スクーリングがある教科の科目修得試験って難しいのかな
スクーリングの課題って苦手なんだよな
スクーリングの課題って苦手なんだよな
33名無し生涯学習
2022/05/29(日) 08:20:37.10ID:wXIwF/2a0 >>30
今後のことを聞いてるんだから、今は働いていなくても、将来働いたときにどう活かしていきたいのかを書けばいいんのでは?
今後のことを聞いてるんだから、今は働いていなくても、将来働いたときにどう活かしていきたいのかを書けばいいんのでは?
34名無し生涯学習
2022/05/29(日) 10:20:19.51ID:rDTKSor3r ビジネス文章を書くとかいうかったるいのが残ってる
俺引き篭もりだし社会人経験ないから書き方が分からん...
俺引き篭もりだし社会人経験ないから書き方が分からん...
37名無し生涯学習
2022/05/29(日) 17:14:47.27ID:Zqbv3l92dNIKU 埼玉と神奈川の学生会って無くなったの?
38名無し生涯学習
2022/05/30(月) 00:52:41.75ID:HgmdBynX0 学生会入ったけどコロナでこれといって何も参加しなくて卒業だから入った意味なかった。入会費取られただけ。
39名無し生涯学習
2022/05/30(月) 00:53:56.98ID:HgmdBynX0 >>36
剽窃って多分そういうので引っかかるから注意な
剽窃って多分そういうので引っかかるから注意な
40名無し生涯学習
2022/05/30(月) 01:40:32.07ID:r/k0omBo0 学生会って入ってなんかメリットあるの?リポートの答えくれたり過去問くれるなら入りたいが
41名無し生涯学習
2022/05/30(月) 05:14:06.99ID:OO97xjzH0 スクーリングの結果、大体1ヶ月くらいでくる感覚でいていいのか?
最近はどうなんだろう
最近はどうなんだろう
42名無し生涯学習
2022/05/30(月) 10:50:39.90ID:FOGg9I5Gp >>41
いま受けたやつはすべて3週間めに結果来ました
いま受けたやつはすべて3週間めに結果来ました
44名無し生涯学習
2022/05/30(月) 21:06:19.59ID:Xg+pjsGw0 >>40
その目的だったら入る意味ないかもね。
その目的だったら入る意味ないかもね。
45名無し生涯学習
2022/06/02(木) 19:59:24.01ID:s5b9N9Zd0 GPAって卒業後とかに必要な場面ある?
気にしてた方がいいのかな?
気にしてた方がいいのかな?
46名無し生涯学習
2022/06/03(金) 01:10:58.54ID:+qO+fBRm047名無し生涯学習
2022/06/03(金) 11:44:10.73ID:A+y5e65l0 6月の試験、今回は3科目申し込んだ。卒業まで残り7科目、ノンビリやる
去年は張り切って3月にリポート全部出したけど、今年は試験を受ける分最小限しか出してない
最後まで全部受ける人ってスゴイなあ
去年は張り切って3月にリポート全部出したけど、今年は試験を受ける分最小限しか出してない
最後まで全部受ける人ってスゴイなあ
48名無し生涯学習
2022/06/03(金) 12:46:55.34ID:Z4oeH7gwa 俺は2科目申し込んだ。
残り僅かになって、モチベーションがなくなってきた。
去年は平日の夜とか休みの日にリポートやったり、仕事から帰って試験受けたりとかできたけど、今年になって、有給とって試験やリポートやる日を決めないとできなくなった。
残り僅かになって、モチベーションがなくなってきた。
去年は平日の夜とか休みの日にリポートやったり、仕事から帰って試験受けたりとかできたけど、今年になって、有給とって試験やリポートやる日を決めないとできなくなった。
50名無し生涯学習
2022/06/03(金) 15:44:15.20ID:Wh9hURnbd 短大の社労士コースに入りましたが技能認定?の単位はコースに関係なく記載のある資格なら単位貰えるんでしょうか?
53名無し生涯学習
2022/06/04(土) 11:45:22.08ID:x8GK8WPZa スクーリングって皆カメラオフにしてるの?マニュアルにはオンにしろって書いてるからオンにしてるけど俺しか付けてない
54名無し生涯学習
2022/06/04(土) 12:14:04.01ID:5jawVy/Xa55名無し生涯学習
2022/06/04(土) 12:49:01.00ID:x8GK8WPZa 良かった一人だけ付けてると思って恥ずかしかった
57名無し生涯学習
2022/06/04(土) 13:04:34.41ID:8VdbVCDG0 >>56
グループセッションの時は、メンバー間でお互いの顔が見える。
あと、休み時間明けとかに、早めにログインしてカメラをつけたままにしていると、顔が映る。
授業が始まってからカメラをオンにすればいい。
グループセッションの時は、メンバー間でお互いの顔が見える。
あと、休み時間明けとかに、早めにログインしてカメラをつけたままにしていると、顔が映る。
授業が始まってからカメラをオンにすればいい。
58名無し生涯学習
2022/06/04(土) 13:06:11.66ID:1h6gU1Ca060名無し生涯学習
2022/06/05(日) 18:44:09.18ID:flBVmgbl0 >>47
ワイもそう。
ワイもそう。
61名無し生涯学習
2022/06/06(月) 19:41:29.72ID:PyA6CXa30060665名無し生涯学習
2022/06/07(火) 00:33:33.55ID:VEwulMhj0 偉いなぁ
俺なんて4年次に選んで取った科目がレポートからして面倒臭いのばかりでやりたくないから
追加履修で簡単そうなの調べて取りまくってるわ
産能の薄いテキスト系がレポート30分くらいで終わって最高
俺なんて4年次に選んで取った科目がレポートからして面倒臭いのばかりでやりたくないから
追加履修で簡単そうなの調べて取りまくってるわ
産能の薄いテキスト系がレポート30分くらいで終わって最高
67名無し生涯学習
2022/06/07(火) 03:02:19.27ID:VEwulMhj068名無し生涯学習
2022/06/07(火) 10:52:23.62ID:QpRCM26vd 短大のオススメ科目も教えてクレメンス
69名無し生涯学習
2022/06/07(火) 22:35:35.29ID:D9VW4E3Y0 スクーリングの事前資料いちいち印刷とかしてる?確認すらせずにスクーリング参加してるんだけど
だからスクーリング評価悪いのか?
だからスクーリング評価悪いのか?
70名無し生涯学習
2022/06/08(水) 05:08:25.64ID:OvNt37GS071名無し生涯学習
2022/06/08(水) 12:34:35.82ID:KhiHHkLsr 今はさすがに通わなくてもいけるのか
その上履修試験もインターネットってめちゃくちゃ楽になったな
その上履修試験もインターネットってめちゃくちゃ楽になったな
72名無し生涯学習
2022/06/08(水) 15:13:31.39ID:YHvF62jy0 >>69
レジュメから課題出したりする先生いるから気をつけてな
レジュメから課題出したりする先生いるから気をつけてな
73名無し生涯学習
2022/06/09(木) 17:04:03.41ID:9BkQtg0n0 学校も金使わなくなったな
74名無し生涯学習
2022/06/15(水) 22:24:26.15ID:OyDX0aqS0 3年次のコース選択あるんだけど、選択したコースとその理由を教えてください
できれば楽単多いコースを選びたいと思っている
できれば楽単多いコースを選びたいと思っている
75名無し生涯学習
2022/06/16(木) 08:35:26.69ID:JGXlU2qEa >>74
俺は短大は経営管理だったけど、すぐに経営するわけでもないし、何か他に学べる事はないかと考えた。
税金や保険が大嫌いで苦手意識を持っていたから、この際、苦手なことを克服しようと思ってFPコースにした。
結論は、嫌いなものは勉強しても嫌いなままだった。ただ、ためにはなったよ。これから生きていく上で有利になると思う。
他にどのコースにすれば良かったとかは思いつかない。
どっちみち4年生になるときには、全科目好きなの選べるし、楽かどうかは人それぞれだから、興味がある事を学ぶのが一番良いと思う。
俺は短大は経営管理だったけど、すぐに経営するわけでもないし、何か他に学べる事はないかと考えた。
税金や保険が大嫌いで苦手意識を持っていたから、この際、苦手なことを克服しようと思ってFPコースにした。
結論は、嫌いなものは勉強しても嫌いなままだった。ただ、ためにはなったよ。これから生きていく上で有利になると思う。
他にどのコースにすれば良かったとかは思いつかない。
どっちみち4年生になるときには、全科目好きなの選べるし、楽かどうかは人それぞれだから、興味がある事を学ぶのが一番良いと思う。
76名無し生涯学習
2022/06/16(木) 23:58:40.45ID:ZDDOkrbM077名無し生涯学習
2022/06/17(金) 20:04:44.41ID:rJ5eWSFO0 科目修得試験は時間制限があるから嫌い
できるだけスクーリングで単位を取るようにしている
できるだけスクーリングで単位を取るようにしている
79名無し生涯学習
2022/06/17(金) 20:31:20.68ID:cKxmn1nf0 分かる。
カモシュウの集中力半端ない。
あとで問題と自分の書いた解答を見返して
こんなに書けてたんだって思うことある
カモシュウの集中力半端ない。
あとで問題と自分の書いた解答を見返して
こんなに書けてたんだって思うことある
80名無し生涯学習
2022/06/19(日) 01:41:20.19ID:hJDhnpSO0 偏差値55の国立大生です。今の大学生活が辛く通信大学への編入を検討しています。
調べた所、当大学が評判が良いそうですね。
調べた所、当大学が評判が良いそうですね。
81名無し生涯学習
2022/06/19(日) 10:44:47.03ID:RxQHq0+T082名無し生涯学習
2022/06/19(日) 14:33:38.56ID:efX2QueJ0 >>80
大学生活の何が辛いかにもよるけど、国立大ならそのまま卒業した方が後々のことを考えたら良いことが多いよ
大学生活の何が辛いかにもよるけど、国立大ならそのまま卒業した方が後々のことを考えたら良いことが多いよ
83名無し生涯学習
2022/06/19(日) 15:55:09.77ID:xzzoL9VU0 社会人ならいいけど、就活大変そう
84名無し生涯学習
2022/06/19(日) 21:24:37.14ID:CtVTHTu10 2日スクーリングだったが、今回の講師はとてもよかった。
毎月スクーリングでてるが、こんなにスクーリングが楽しかったのは初めてだった
毎月スクーリングでてるが、こんなにスクーリングが楽しかったのは初めてだった
85名無し生涯学習
2022/06/19(日) 22:40:27.42ID:xBZgskBkM >>80
中央とか法政の通信行ったほうがいいよ
中央とか法政の通信行ったほうがいいよ
86名無し生涯学習
2022/06/19(日) 22:41:43.14ID:XX8p1ryf0 >>80
Fランならまだしも偏差値55の大学からここに編入するのは絶対に後悔すると思うから止めといた方が良い
Fランならまだしも偏差値55の大学からここに編入するのは絶対に後悔すると思うから止めといた方が良い
89名無し生涯学習
2022/06/20(月) 10:51:38.52ID:3VCJcGOGM >>88
国立に入る努力をしてきたあなたなら問題ないでしょう。産能通信はあまりアカデミックではないですが、社会人経験がない人には難しい問題が多いです。現役生も稀にいますが大学で学ぶという目的からズレている人が多くて治安が悪いです。
国立に入る努力をしてきたあなたなら問題ないでしょう。産能通信はあまりアカデミックではないですが、社会人経験がない人には難しい問題が多いです。現役生も稀にいますが大学で学ぶという目的からズレている人が多くて治安が悪いです。
91名無し生涯学習
2022/06/20(月) 16:15:15.88ID:ru5+ZzHba 文転して辛いって人間関係か?
それなら休学して一旦、心をリフレッシュするのも手だよ
せっかく、国立に入学したのにそれをパーにするのは勿体ないわ
それなら休学して一旦、心をリフレッシュするのも手だよ
せっかく、国立に入学したのにそれをパーにするのは勿体ないわ
92名無し生涯学習
2022/06/20(月) 19:24:45.19ID:8s3VHHSo093名無し生涯学習
2022/06/20(月) 19:40:06.20ID:8s3VHHSo0 卒業率の悪さは社会人の学問が本業にできない人を相手にしているからだよ
集中できる環境があるなら、通教でもまだ慶應法政中央あたりを検討した方が良いと思う
それに内容的には放送大学の方が多少被ってて学びやすいと思われ、現役生で社会人経験ないなら尚更ここは向かないと思うよ…
集中できる環境があるなら、通教でもまだ慶應法政中央あたりを検討した方が良いと思う
それに内容的には放送大学の方が多少被ってて学びやすいと思われ、現役生で社会人経験ないなら尚更ここは向かないと思うよ…
95名無し生涯学習
2022/06/20(月) 20:33:10.09ID:8s3VHHSo096名無し生涯学習
2022/06/20(月) 20:41:58.55ID:h1024iWSa >>95
放送大学と比較すると、卒業率の高さや現在在籍している大学との親和性で優れていると思います。また単位認定される数が多いという印象です
放送大学と比較すると、卒業率の高さや現在在籍している大学との親和性で優れていると思います。また単位認定される数が多いという印象です
97名無し生涯学習
2022/06/20(月) 21:34:37.38ID:8s3VHHSo0 >>96
君が今通っているところがどんなところかわからないし、検討した上で編入したいなら編入すればいいと思う
ただ、産能に通う分別のある大人は国立から編入したいと言われたら大抵反対するし薦めないのは色んなレスを読み返してわかってほしいな
君が今通っているところがどんなところかわからないし、検討した上で編入したいなら編入すればいいと思う
ただ、産能に通う分別のある大人は国立から編入したいと言われたら大抵反対するし薦めないのは色んなレスを読み返してわかってほしいな
98名無し生涯学習
2022/06/20(月) 22:14:40.99ID:2zIgufgn099名無し生涯学習
2022/06/20(月) 22:35:18.96ID:2zIgufgn0100名無し生涯学習
2022/06/20(月) 22:51:47.93ID:HhJ+XtHJ0 横からだけど気になるレスがあったので質問
自分も入学検討中なんだけど、論述っていうのかな?そういう試験って自分の経験とか絡めて書く感じなんですか?
テキスト読んで勉強したらわかるような問題ならともかく作文は昔から苦手なのでとても不安
自分も入学検討中なんだけど、論述っていうのかな?そういう試験って自分の経験とか絡めて書く感じなんですか?
テキスト読んで勉強したらわかるような問題ならともかく作文は昔から苦手なのでとても不安
101名無し生涯学習
2022/06/20(月) 23:34:55.61ID:8s3VHHSo0102名無し生涯学習
2022/06/21(火) 00:44:39.33ID:pakJFu6HM >>94
産能だと論文を書く力は全く付かないぞ。
自分はここの短卒予定だが、将来的に文系の院進を視野に入れてるので、産能を編入先にするのは最終的な手段と考えている。良くも悪くも論述は300〜500文字程度の問題しか要求されないからね。
産能だと論文を書く力は全く付かないぞ。
自分はここの短卒予定だが、将来的に文系の院進を視野に入れてるので、産能を編入先にするのは最終的な手段と考えている。良くも悪くも論述は300〜500文字程度の問題しか要求されないからね。
103名無し生涯学習
2022/06/21(火) 01:07:26.92ID:DvzwMbSFp スクーリング最終試験って23:30くらいに画面開いたらどうなるんだろう?
画面開いてから60分のカウントダウン始まるから0:30くらいに出すこともできたりするんですかね?怖いからやらないけど。
画面開いてから60分のカウントダウン始まるから0:30くらいに出すこともできたりするんですかね?怖いからやらないけど。
104名無し生涯学習
2022/06/21(火) 09:33:53.76ID:x/Tir31a0 >>103
23:59 で強制提出されます。
23:59 で強制提出されます。
105名無し生涯学習
2022/06/22(水) 12:06:00.99ID:ZT9BEIM80 正直、「国立受かってんのに産能の通信なんかやるわけねーだろ、バーカw」ぐらい煽っても良いから釣りであって欲しいわ···
文転までして卒業目指してたのに最後はここの通信に編入は悲し過ぎるだろ···
本当、病気で通学が難しいとかじゃなければ思い留まった方が良い
文転までして卒業目指してたのに最後はここの通信に編入は悲し過ぎるだろ···
本当、病気で通学が難しいとかじゃなければ思い留まった方が良い
106名無し生涯学習
2022/06/22(水) 13:02:16.13ID:Q37EuN7Q0 元理系→文系通学→通信にしたい
だから、大学の生活とお勉強に向いてないんだと思うよ
だから、大学の生活とお勉強に向いてないんだと思うよ
107名無し生涯学習
2022/06/22(水) 13:22:58.75ID:/Sd1nhWda108名無し生涯学習
2022/06/22(水) 13:34:12.52ID:/Sd1nhWda110名無し生涯学習
2022/06/22(水) 14:47:56.17ID:8/fNLJ2lp 甘えと腑抜けがすごいな
勉強したくないならそりゃ産能選ぶわな
勉強したくないならそりゃ産能選ぶわな
111名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:16:38.32ID:/Sd1nhWda112名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:21:37.72ID:LhfBeHhma113名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:31:20.41ID:/Sd1nhWda >>112
地元駅弁(文系)→地元旧帝大(理系)です
内訳は12-0-4-8です。1年目は普通に仮面浪人、2年目は失敗したショックで不登校。今年でなんとか立ち直って真面目に通い始めた所ですが、コンプレックスが捨てきれない状態です。
地元駅弁(文系)→地元旧帝大(理系)です
内訳は12-0-4-8です。1年目は普通に仮面浪人、2年目は失敗したショックで不登校。今年でなんとか立ち直って真面目に通い始めた所ですが、コンプレックスが捨てきれない状態です。
114名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:37:17.25ID:lvHMUmcOd >>80
へんさち55は草
でもおいらなんて高校受験ではへんさち60くらいあったけど大学受験で42.5くらいのところに入って
まあ中退しちゃってここにお世話になってるんだけどね
ここは社会経験のあるビジネスパーソンには良い通信大学だと思うよ・・・
へんさち55は草
でもおいらなんて高校受験ではへんさち60くらいあったけど大学受験で42.5くらいのところに入って
まあ中退しちゃってここにお世話になってるんだけどね
ここは社会経験のあるビジネスパーソンには良い通信大学だと思うよ・・・
115名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:45:40.86ID:lvHMUmcOd >>113
え?ん?
理系から文転したっていうのは?
いまいる駅弁の中ですでに文展して経済系の学部におるの?
それとも高校生の時に文展したの?
そして仮面浪人で地元宮廷を目指していたけど経済系学部は中退して産能に編入したいいうこと?
いまいる駅弁の法で62単位までは石にかじりついても修得した方が産能での卒業が楽だからと?
物語としてはそういう話?
え?ん?
理系から文転したっていうのは?
いまいる駅弁の中ですでに文展して経済系の学部におるの?
それとも高校生の時に文展したの?
そして仮面浪人で地元宮廷を目指していたけど経済系学部は中退して産能に編入したいいうこと?
いまいる駅弁の法で62単位までは石にかじりついても修得した方が産能での卒業が楽だからと?
物語としてはそういう話?
116名無し生涯学習
2022/06/22(水) 15:52:52.70ID:/Sd1nhWda >>115
高校の時からずっと一貫して理系です。現在所属しているのは理系でも受験できる文系大学です。
62単位を取得できれば中退後も自由が効く(産能通信、学位授与機構、その他3年次編入で大卒を目指せる)為、なんとか取得したいといった所です
高校の時からずっと一貫して理系です。現在所属しているのは理系でも受験できる文系大学です。
62単位を取得できれば中退後も自由が効く(産能通信、学位授与機構、その他3年次編入で大卒を目指せる)為、なんとか取得したいといった所です
117名無し生涯学習
2022/06/22(水) 16:03:12.00ID:ZT9BEIM80 地方国立でもコンプレックス抱くってことは地元で1、2番手ぐらいの進学校の出かな?
もしそうならこうなるのも頷けるわ
でも二度、失敗しちまった以上は素直に今のとこを卒業した方が良さそうだけどな
もしそうならこうなるのも頷けるわ
でも二度、失敗しちまった以上は素直に今のとこを卒業した方が良さそうだけどな
118名無し生涯学習
2022/06/22(水) 16:03:15.85ID:lvHMUmcOd119名無し生涯学習
2022/06/22(水) 16:25:15.46ID:Q37EuN7Q0120名無し生涯学習
2022/06/22(水) 16:34:56.09ID:lvHMUmcOd >>119
法科大学院とかそういう人数多い大学院もあるらしいし
それならまだ気も紛れるのでは?
まあ学部と比べたら相当に人間関係濃厚だろうけどw
彼氏、おそらくそういうところを狙ってる
皆で応援しましょうよ!
法科大学院とかそういう人数多い大学院もあるらしいし
それならまだ気も紛れるのでは?
まあ学部と比べたら相当に人間関係濃厚だろうけどw
彼氏、おそらくそういうところを狙ってる
皆で応援しましょうよ!
121名無し生涯学習
2022/06/22(水) 18:18:33.00ID:4oKof8Xv0122名無し生涯学習
2022/06/22(水) 19:47:36.76ID:b1dCec4bd >>113
卒業した学校はー偏差値55くらいだし
中央の法学部とか慶應とか受けて
ぱぱっと卒業して学歴ロンダしようとおもいまふ。
履歴書とか卒業証明書にも通信って載らないんだよね??
真面目に勉強してロースクールに行くのもありかも??
歳はけっこういっちゃうけど、これくらいの学歴だったらなんとかなるなるよね〜
どうですか!?
卒業した学校はー偏差値55くらいだし
中央の法学部とか慶應とか受けて
ぱぱっと卒業して学歴ロンダしようとおもいまふ。
履歴書とか卒業証明書にも通信って載らないんだよね??
真面目に勉強してロースクールに行くのもありかも??
歳はけっこういっちゃうけど、これくらいの学歴だったらなんとかなるなるよね〜
どうですか!?
123名無し生涯学習
2022/06/22(水) 20:21:28.38ID:eO5H+FKPd これは個人的な感想な
仮面浪人していい結果を出した人を見たことがないし
産能通信に来たところで通学の大学とは講義内容が異なりすぎて学歴ロンダは無理だと思う
仮面浪人していい結果を出した人を見たことがないし
産能通信に来たところで通学の大学とは講義内容が異なりすぎて学歴ロンダは無理だと思う
124名無し生涯学習
2022/06/22(水) 21:08:13.20ID:xTowpWfyM 面接官は学歴でどんな人間かを見るし、編入歴があるなら理由と何を学んできたのかをしっかり聞く。大学名より何を学んで来たのか。気が散りやすい人間はトラブルを起こしやすい。ロンダなんてすぐわかりますよ。
126名無し生涯学習
2022/06/22(水) 22:08:55.41ID:5RbLHmC8M >>125
何言ってんだ。ロンダ野郎と一緒にするなよ笑
何言ってんだ。ロンダ野郎と一緒にするなよ笑
127名無し生涯学習
2022/06/23(木) 01:38:51.50ID:xidZuCAl0 若い子みたいだから、今は学歴しか見えないかもね。
失礼ながら、少し社会不適合入ってる?
もしそうなら、社会人になって苦労する。
今、考えるのは、学歴よりも、そういう自分にあった職業をどうするかじゃない?
失礼ながら、少し社会不適合入ってる?
もしそうなら、社会人になって苦労する。
今、考えるのは、学歴よりも、そういう自分にあった職業をどうするかじゃない?
128名無し生涯学習
2022/06/23(木) 01:40:44.79ID:T7CFabaj0 >>121
コンプレックスというか、純粋に今の大学が疲れた感じです。一度別の環境に移りたくて産能通信に移るかなといった所ですね
仮面していた先の院へのロンダに関しては一目標として位置づけていますが、社会人向けの長期履修制度が充実している院が多いため地元旧帝に拘る必要性は少ないんじゃないかなと思ってます
コンプレックスというか、純粋に今の大学が疲れた感じです。一度別の環境に移りたくて産能通信に移るかなといった所ですね
仮面していた先の院へのロンダに関しては一目標として位置づけていますが、社会人向けの長期履修制度が充実している院が多いため地元旧帝に拘る必要性は少ないんじゃないかなと思ってます
129名無し生涯学習
2022/06/23(木) 01:43:58.12ID:T7CFabaj0 >>127
色々と問題児扱いされていた事もあり、担当教員の勧めで過去に何度か精神科には通いましたが、綺麗に健常者判定です
学歴に関しては未だ諦めきれません。再来月行われる、仮面先の大学のオープンキャンパスにも参加する予定です
色々と問題児扱いされていた事もあり、担当教員の勧めで過去に何度か精神科には通いましたが、綺麗に健常者判定です
学歴に関しては未だ諦めきれません。再来月行われる、仮面先の大学のオープンキャンパスにも参加する予定です
130名無し生涯学習
2022/06/23(木) 07:14:21.27ID:28FhCbwy0 医学部志望じゃないんだから二回ダメだった時点で旧帝は御縁がなかったと諦めて今の大学を卒業しなよ···
131名無し生涯学習
2022/06/23(木) 07:47:09.99ID:vUOFhyvV0 思った以上にシッチャカメッチャカだな。今、21ぐらいだよね?
同級生が就職決まる頃に、産能に編入するつもりか~
同級生が就職決まる頃に、産能に編入するつもりか~
132名無し生涯学習
2022/06/23(木) 12:42:44.54ID:gLDNcSDJM ある意味産能向きなのかもとも思えてきた
133名無し生涯学習
2022/06/23(木) 13:01:10.70ID:dr8FWVK/a まぁ絶対、後悔するけどなw
てかそんなに旧帝ブランドが欲しいなら北大の水産狙えば良いんじゃね?
てかそんなに旧帝ブランドが欲しいなら北大の水産狙えば良いんじゃね?
134名無し生涯学習
2022/06/23(木) 14:26:41.95ID:gLDNcSDJM かなりとっ散らかった履歴書になるわな
135名無し生涯学習
2022/06/24(金) 11:45:36.24ID:iTklyY7e0 かもしゅー、ノー勉。テキストちらちら見ながらやれば60以上は取れるかな?ちゃんとやった方がいい?
136名無し生涯学習
2022/06/24(金) 12:59:09.39ID:oBpz8pUu0 科目による
137名無し生涯学習
2022/06/24(金) 14:28:16.83ID:fD97PyX00 文字入力遅い人は大変そうだな
138名無し生涯学習
2022/06/24(金) 14:38:34.23ID:J+kjzLKdd ロンダ野郎の釣りがもう終わってて草生える
139名無し生涯学習
2022/06/24(金) 15:09:35.01ID:LniwduK00 朝から4科目終わらしてきた
140名無し生涯学習
2022/06/24(金) 15:38:03.85ID:oBpz8pUu0 1科目、自信がない
もう出したから、結果を待つのみ
もう出したから、結果を待つのみ
141名無し生涯学習
2022/06/24(金) 17:17:53.37ID:K4SeVAHu0142名無し生涯学習
2022/06/24(金) 18:02:59.19ID:tbK010oXM もう試験始まっているのか
来週やればいいや
来週やればいいや
144名無し生涯学習
2022/06/25(土) 02:42:36.23ID:CdiwmMGZ0 もう今のとこ卒業した後にある程度、働いて生活が安定したら再受験するって事で良いじゃねぇか
Fランならまだしも偏差値55の国立なら決して悪くない学歴だから受け入れろよ
Fランならまだしも偏差値55の国立なら決して悪くない学歴だから受け入れろよ
145名無し生涯学習
2022/06/25(土) 07:22:46.86ID:l+IaJ3lw0 ずーっと理系だったらしいから、理系への未練ってのが大きいんだと思うよ
ステータスのある()学部を狙ってるんでないかい?
なら国立文系に本人的には妥協して入学より、初っ端から滑り止めの私立理系に入学した方が良かったんでは?と思うけど、お金かかるからねえ…
結果的にいつまでも就職せずに学生してたんじゃ、かかるお金は同じことだけど
ステータスのある()学部を狙ってるんでないかい?
なら国立文系に本人的には妥協して入学より、初っ端から滑り止めの私立理系に入学した方が良かったんでは?と思うけど、お金かかるからねえ…
結果的にいつまでも就職せずに学生してたんじゃ、かかるお金は同じことだけど
146名無し生涯学習
2022/06/25(土) 07:56:06.28ID:I8TPCyoWM ずっと理系なら帝京通信行けばいいのに、理系だよw
現役とか社会経験無しで産能通信の人ってどういう目的なのかと思ってたけど、こういう感じなのね
地頭悪そうな人ばっかりなのも納得
現役とか社会経験無しで産能通信の人ってどういう目的なのかと思ってたけど、こういう感じなのね
地頭悪そうな人ばっかりなのも納得
147名無し生涯学習
2022/06/25(土) 08:10:04.06ID:Fu+8trtLd149名無し生涯学習
2022/06/25(土) 15:25:23.59ID:nuy53VSYM 総論 現役生が入るような大学ではない
150名無し生涯学習
2022/06/25(土) 19:29:17.92ID:6fEKU73/0 んだんだ
151名無し生涯学習
2022/06/26(日) 09:42:01.38ID:vBDlnCDD0 試験、記述が3問あり、300、300、600文字で泣いた
153名無し生涯学習
2022/06/26(日) 16:51:05.08ID:3+JF8uTca 気のせいかもしれんけど試験の難易度が上がった気がする
154名無し生涯学習
2022/06/26(日) 17:31:47.65ID:SDWr6X4A0 そうなの?
確かに、4月のテストなめてかかってたやつが評価悪かったりしたけどw
どんどん試験受けて、とっとと卒業するか
確かに、4月のテストなめてかかってたやつが評価悪かったりしたけどw
どんどん試験受けて、とっとと卒業するか
155名無し生涯学習
2022/06/26(日) 18:34:08.23ID:lep5axl9M 試験は、思ってもいないことを平然と書ける能力が問われる。
貴方ならどの金融商品を買うかとか聞かれても、「僕は仮想通貨だけで行きます!」なんて書けないからiDeCoとか適当なことを書いた。
貴方ならどの金融商品を買うかとか聞かれても、「僕は仮想通貨だけで行きます!」なんて書けないからiDeCoとか適当なことを書いた。
156名無し生涯学習
2022/06/26(日) 22:37:36.50ID:L4A6rQ1a0 GPA3.2くらいあれば優秀賞取れるかな?
157名無し生涯学習
2022/06/27(月) 09:55:11.37ID:aD+jG+g00 科目習得試験で不正がばれ退学になったひとたちはなぜばれたんですか?
158名無し生涯学習
2022/06/27(月) 15:15:06.12ID:qLGBge1V0 そんなん本当のことは本人か学校に聞かなわからんやろw
自分で推察しろ
自分で推察しろ
159名無し生涯学習
2022/06/27(月) 20:10:30.87ID:LM8ZiQ5pa 談合組んで答案教えあったんでしょ
受けるタイミングずらすとか答案内容を部分部分変えるとか上手くやればバレないのに
よっぽど馬鹿が捕まったんだろうね
受けるタイミングずらすとか答案内容を部分部分変えるとか上手くやればバレないのに
よっぽど馬鹿が捕まったんだろうね
160名無し生涯学習
2022/06/28(火) 12:35:16.59ID:7Pil4JZQd すみません質問させてください!
入学に向けてPC新調しようと思うんですがリポート等でOfficeって必要ですか?
入学に向けてPC新調しようと思うんですがリポート等でOfficeって必要ですか?
161名無し生涯学習
2022/06/28(火) 12:38:36.72ID:oRWPxoumd 社会人なんだからMS Officeくらいは入れとけよ・・・
162名無し生涯学習
2022/06/28(火) 15:06:52.23ID:dhr7YTmha 必要ないよ
163名無し生涯学習
2022/06/28(火) 15:22:19.16ID:Tvov9bfH0 いらないし買うんだったら学割効くから入学後の方が良いと思われる
164名無し生涯学習
2022/06/28(火) 17:36:47.31ID:sR72aN9XH WEBテストの時、内カメラオフでも大丈夫なんですかね?
165名無し生涯学習
2022/06/28(火) 21:02:41.78ID:VKNPhZEFM >>160
フリーソフトのOfficeもどきで十分
「何とかの概念を200文字以内で述べよ」みたいな書かせるリポートをやる場合に、文字数をカウントしなければならないから、ワードもどきで下書きしている。
エクセルは学習計画表を作るときにしか使わなかった。
それくらいかな。
金が有り余っているなら、マイクロソフトに寄付して、世の中の経済を回すのも良し!
フリーソフトのOfficeもどきで十分
「何とかの概念を200文字以内で述べよ」みたいな書かせるリポートをやる場合に、文字数をカウントしなければならないから、ワードもどきで下書きしている。
エクセルは学習計画表を作るときにしか使わなかった。
それくらいかな。
金が有り余っているなら、マイクロソフトに寄付して、世の中の経済を回すのも良し!
167名無し生涯学習
2022/06/28(火) 23:47:56.34ID:7Pil4JZQd とりあえずOfficeなしでも大丈夫そうですね
普段そう使わないし中古でいいかと思ってたけど成程学割というのもあるのか…色々探してみます
ありがとうございました!
普段そう使わないし中古でいいかと思ってたけど成程学割というのもあるのか…色々探してみます
ありがとうございました!
168名無し生涯学習
2022/06/29(水) 07:36:07.07ID:8HTz2RVb0 >>156
3.4以上は必要じゃない?
3.4以上は必要じゃない?
169名無し生涯学習
2022/06/30(木) 02:11:08.89ID:mg91p3Gl0 早く卒業したいねえ。
カモシューを受けるたびに思うわ。
カモシューを受けるたびに思うわ。
170名無し生涯学習
2022/06/30(木) 02:59:07.64ID:ZsWB5AET0 カモシュウは結局レポート見直してもあんま意味ないしテキスト網羅するってなったら莫大な時間かかるから
なんやかんや結局時間内に答え探せるかの一発勝負になるから心臓に悪いw
なんやかんや結局時間内に答え探せるかの一発勝負になるから心臓に悪いw
171名無し生涯学習
2022/06/30(木) 08:34:24.16ID:qBw+YVv+0 6月のカモシュウ全部合格してたら、卒業まであと4教科になる。
確定が近づいてくると早く卒業したいね!
でも暑くて夏に勉強したくない。8月は試験受けないかも
確定が近づいてくると早く卒業したいね!
でも暑くて夏に勉強したくない。8月は試験受けないかも
172名無し生涯学習
2022/06/30(木) 15:07:06.07ID:O/q0JemK0 もはやリポート見直しすらしないでカモシュウ受けるようになってしまった。
でもなんだかんだ埋められる
合格するかは知らん
でもなんだかんだ埋められる
合格するかは知らん
173名無し生涯学習
2022/06/30(木) 21:58:08.94ID:eS34QdaHM 俺も6月の試験受かれば、あと6単位だ。
先が見えてきた。余裕が出てきてからモチベーションが上がらない。
先が見えてきた。余裕が出てきてからモチベーションが上がらない。
174名無し生涯学習
2022/06/30(木) 23:07:43.12ID:impgu3AV0175名無し生涯学習
2022/07/01(金) 00:19:01.36ID:QqGaANMv0 外、クソ暑いから部屋でクーラー付けたままカモシュウやスクーリング出来るのは本当、ありがたいわ
176名無し生涯学習
2022/07/01(金) 18:41:55.06ID:HvIJsYvL0 ここの税務会計コースはどうですか?
税理士目指してる人や経理で仕事してる人には為になる内容?
産能短大の数字センスアップコースの専門科目の配本は中々役に立ったから期待してる
税理士目指してる人や経理で仕事してる人には為になる内容?
産能短大の数字センスアップコースの専門科目の配本は中々役に立ったから期待してる
177名無し生涯学習
2022/07/01(金) 20:45:07.13ID:vSHMeo7C0 今日やっと4年次36単位分のテキスト終えた
2年間あっという間だったな
2年間あっという間だったな
178名無し生涯学習
2022/07/01(金) 21:20:12.95ID:KP6R/zci0179名無し生涯学習
2022/07/01(金) 22:40:25.35ID:Z7BKhX3w0 大学3年でコース選択するときに一番楽なのはやっぱスポーツマネジメントかな?
181名無し生涯学習
2022/07/02(土) 22:52:33.09ID:vpYIuVmq0182名無し生涯学習
2022/07/03(日) 03:55:34.51ID:FiKiz3yc0183名無し生涯学習
2022/07/03(日) 19:55:43.20ID:tDzVhtNn0 設備費用
185名無し生涯学習
2022/07/04(月) 03:18:50.99ID:FXiE6DA80 短大の時取った産能大とマネジメントとかいう科目の1単位分が卒業時に余りそうなんだけど良い消化方法ないのか
大学でもう一回産能大とマネジメント取ってもいいの?
大学でもう一回産能大とマネジメント取ってもいいの?
186名無し生涯学習
2022/07/04(月) 07:35:32.45ID:DOR0YUN90 余るとなにか困ることあるの?
187名無し生涯学習
2022/07/04(月) 12:48:20.87ID:TbkHuwslM 1単位科目ってそれしかないから、そりゃぁ余るよね。
188名無し生涯学習
2022/07/04(月) 16:25:25.97ID:1gprMXcP0 足りないなら困るけど余るなら良いじゃない
189名無し生涯学習
2022/07/05(火) 12:38:43.82ID:d8PxQpoAd 随分前に専門卒業して高校生レベルの知識すらあやふやだけど3年次編入して勉強ついていけるかな?
190名無し生涯学習
2022/07/05(火) 13:29:27.33ID:r6/3272h0 あなたより頭の良い人か悪い人かどうかもわからない人からの意見聞いて意味あるのかなー
191名無し生涯学習
2022/07/05(火) 17:55:56.13ID:Uo5oYRska 高校の勉強は関係ない
ある程度本読んで読解できる能力あれば大丈夫だと思う
感覚だけど高校入試とかで国語の文章問題で平均点取れてたらなら大丈夫
ある程度本読んで読解できる能力あれば大丈夫だと思う
感覚だけど高校入試とかで国語の文章問題で平均点取れてたらなら大丈夫
192名無し生涯学習
2022/07/05(火) 23:36:48.27ID:SJig4dmoM 計画性とテキストの要点読みが出来ればなんとかいけるのかも
193名無し生涯学習
2022/07/06(水) 01:04:04.57ID:cdyX5y840 タイピング速度と速読してテキストから答えを探す能力がすべて
194名無し生涯学習
2022/07/06(水) 08:26:03.09ID:ogJr3z+JM リーポート出して、試験に申し込んで、スクーリングに参加しての作業を飽きずに淡々とこなせる人なら、卒業できると思う。
よほど読解力が無いとか、キーボード打てないとかの致命的な能力不足がなければの話ね。
よほど読解力が無いとか、キーボード打てないとかの致命的な能力不足がなければの話ね。
195名無し生涯学習
2022/07/06(水) 19:42:09.61ID:ou2QpxsXd196名無し生涯学習
2022/07/07(木) 23:41:50.34ID:FVOX5/1/0 計画性は大事にしたほうがいいよ
スクーリングの年間日程を確認して受けたい科目の申し込み開始日とかは最初にチェックしたほうがいい
科目修得試験のレポート締切日も確認していつまでにレポートを出さないといけないかを意識しとくことも大事
スクーリングの年間日程を確認して受けたい科目の申し込み開始日とかは最初にチェックしたほうがいい
科目修得試験のレポート締切日も確認していつまでにレポートを出さないといけないかを意識しとくことも大事
197名無し生涯学習
2022/07/07(木) 23:43:46.20ID:FVOX5/1/0 スクーリングは3ヶ月に最低1個は受ける
科目修得試験は毎回3科目受験を目標にする
この辺守っとけば卒業できる
科目修得試験は毎回3科目受験を目標にする
この辺守っとけば卒業できる
198名無し生涯学習
2022/07/13(水) 01:18:48.03ID:03c2Ypn6M ここ卒業したけど、また学びたい
どっか他の大学に編入した卒業生いたりする?
どっか他の大学に編入した卒業生いたりする?
199名無し生涯学習
2022/07/13(水) 15:08:50.52ID:vPszO5HqM 他の大学は試験までの課題が多すぎて圧倒されたけど学士持ってれば自信持って学べるから良いよね
200名無し生涯学習
2022/07/15(金) 17:58:32.52ID:5Dr23CgH0 今回はまだ試験結果出てないね
4月は早くて、意表を突いて見ちゃって(予想より悪かったから)ガッカリしたw
4月は早くて、意表を突いて見ちゃって(予想より悪かったから)ガッカリしたw
201名無し生涯学習
2022/07/16(土) 03:40:55.38ID:QkJJX7S80 卒業決まった。
卒業手続きの書類届くまでモヤモヤしてる。
卒業手続きの書類届くまでモヤモヤしてる。
202名無し生涯学習
2022/07/16(土) 08:05:00.25ID:6b7j0i8j0 カモシュウ結果出た
GPAは下がった
GPAは下がった
203名無し生涯学習
2022/07/16(土) 08:51:31.94ID:jzudgwdta >>201
おめでとうございます!
おめでとうございます!
205名無し生涯学習
2022/07/16(土) 13:06:58.36ID:u5B1mGWG0 あと6単位だ。次は4単位科目もやるから、受かればあと2科目か。
後期の学費をこれから払うのに、すぐに終わっちゃったらお金がもったいないから、だらだらとやろうかな。
後期の学費をこれから払うのに、すぐに終わっちゃったらお金がもったいないから、だらだらとやろうかな。
207名無し生涯学習
2022/07/16(土) 23:26:02.00ID:HyAYaizg0 検索使ったのがバレたらしく、全教科Fだった。
次回から真面目にやろう。
次回から真面目にやろう。
208名無し生涯学習
2022/07/17(日) 00:49:35.40ID:uWGZVykm0 ネットのページまるまるコピペしたの?
210名無し生涯学習
2022/07/17(日) 02:07:12.21ID:G9Dx76FO0 検索使うのがバレるとは?
コピペしたんか?
コピペしたんか?
211名無し生涯学習
2022/07/17(日) 04:24:17.57ID:wuO7buZc0212名無し生涯学習
2022/07/17(日) 06:45:58.76ID:MnLH1va6a そんなんわかるんだ
たまたま自分の書いた文章とネットに載ってる文章が似てても制裁くらうってこと?
たまたま自分の書いた文章とネットに載ってる文章が似てても制裁くらうってこと?
213名無し生涯学習
2022/07/17(日) 07:21:52.11ID:YUvHW2YE0214名無し生涯学習
2022/07/17(日) 08:04:59.93ID:uWGZVykm0 やっぱりテキスト丸写しするしか安全な回答方法なさそうですね
215名無し生涯学習
2022/07/17(日) 08:25:40.39ID:UVjSefAI0216名無し生涯学習
2022/07/17(日) 09:28:53.65ID:yy43EvRXM 全て不合格だけではなく除籍処分も覚悟を
217名無し生涯学習
2022/07/17(日) 09:31:38.94ID:znMJwOSxM テキストだけ見ていい事になっているんだから、そりゃぁテキストに書いていないことを解答したらバレるよ。
219名無し生涯学習
2022/07/17(日) 10:21:16.07ID:7rtxdlQeM >>218
もらえないよ笑
もらえないよ笑
220名無し生涯学習
2022/07/17(日) 10:25:58.25ID:wuO7buZc0221名無し生涯学習
2022/07/17(日) 10:28:41.33ID:wuO7buZc0 >>214
それか、コピペ使った箇所が分かる仕様になっているかですね。
それか、コピペ使った箇所が分かる仕様になっているかですね。
222名無し生涯学習
2022/07/17(日) 11:20:24.16ID:zEFS3UvQ0 検索使いまくってるけどFはないねーちょっと答えを「である。」とかにかえてるからかな
224名無し生涯学習
2022/07/17(日) 12:06:25.19ID:wuO7buZc0226名無し生涯学習
2022/07/17(日) 14:06:20.31ID:zxvJs90zM227名無し生涯学習
2022/07/17(日) 14:24:33.34ID:6iCuaQ1X0 結構検索使ってる人いるんだ、驚き
228名無し生涯学習
2022/07/17(日) 14:48:09.46ID:2a+DYyrXa 検索なんて使うことあるかなぁ‥‥‥
基本テキストの中に答えが全部あると思いけどなぁ
テキストの索引と目次見れば答えのページ探せるけど
基本テキストの中に答えが全部あると思いけどなぁ
テキストの索引と目次見れば答えのページ探せるけど
229名無し生涯学習
2022/07/17(日) 15:03:00.27ID:6iCuaQ1X0 テキストの索引がないとテスト合格できないって言う人もいたな。
そういう人は検索使うんだろうね。
そういう人は検索使うんだろうね。
230名無し生涯学習
2022/07/17(日) 15:08:55.45ID:wEQsgNpkM ここ見てて、大学側がテストにもカメラ導入する方針にしたの納得した
231名無し生涯学習
2022/07/17(日) 15:16:52.73ID:6iCuaQ1X0 検索を助長してる人もいるのが原因だよな
無自覚でやってるのが怖すぎる
無自覚でやってるのが怖すぎる
232名無し生涯学習
2022/07/17(日) 17:36:57.75ID:DLyOEcnKM 大学側には是非、不正対策の強化をお願いしたいわ
なんか今年に入ってすごい治安悪くなってない?
なんか今年に入ってすごい治安悪くなってない?
233名無し生涯学習
2022/07/17(日) 18:44:10.55ID:9mWcwlXr0 試験までオンライン化したらそりゃこうなるでしょうか
試験くらいは会場でやるべきだとは思ってたけど
試験くらいは会場でやるべきだとは思ってたけど
234名無し生涯学習
2022/07/17(日) 18:47:28.33ID:9mWcwlXr0 検索よりもテストの答え教えあってる奴のが問題だろ
前にTwitterで産能のこと呟いたら誰だか知らんやつから2回もカモシュウとレポート協力してやりませんかってDMきたからな
リスクとリターンが釣り合わないから断ったけどそうやって不正してる輩は多いと思うよ
前にTwitterで産能のこと呟いたら誰だか知らんやつから2回もカモシュウとレポート協力してやりませんかってDMきたからな
リスクとリターンが釣り合わないから断ったけどそうやって不正してる輩は多いと思うよ
235名無し生涯学習
2022/07/17(日) 19:16:04.79ID:Dsi1PFZk0236名無し生涯学習
2022/07/17(日) 23:25:42.00ID:4tjI1ok00 Fは不合格の意味でしょ
カモシュウ受けて日本史落としたときFだったけど他の教科は普通に合格したぞ
カモシュウ受けて日本史落としたときFだったけど他の教科は普通に合格したぞ
237名無し生涯学習
2022/07/18(月) 09:22:21.22ID:DZV+WxBz0 >>217
勉強熱心な人は事前にテキスト見てわからないことネットで調べて、それをテキストにメモっとくとかあり得そうなのに…
勉強熱心な人は事前にテキスト見てわからないことネットで調べて、それをテキストにメモっとくとかあり得そうなのに…
238名無し生涯学習
2022/07/18(月) 11:29:30.20ID:AeKK7yT8M239名無し生涯学習
2022/07/18(月) 15:06:25.38ID:dxO/izHpM テキストに書き込むのは禁止ではないが書類を貼り付けたりするのは禁止だったような
240名無し生涯学習
2022/07/19(火) 23:17:23.02ID:KAISPEuNM オプチャもツイッターも短大の方がレベル低いことで争ってんな
241名無し生涯学習
2022/07/20(水) 00:17:26.11ID:sYx1yF8f0 どこであら争ってるのか教えてよ
242名無し生涯学習
2022/07/20(水) 00:56:32.32ID:/1rE1pEw0 おーぷんチャットは狭量な人間が嫌味の応酬しとるぞ
243名無し生涯学習
2022/07/20(水) 10:02:52.13ID:CAh0Bn+eM 入学時期の試験結果までは血気盛んな奴が多いからな。C喰らう頃にはこの大学の本質に気づいて落ち着いてくるのさ。毎回そんな繰り返しよな
244名無し生涯学習
2022/07/20(水) 17:34:13.32ID:7PnmH+pBM オプチゃの漢字一文字の奴がヤバイ。
ほっときゃいいのにツイッターのネタを持ち込んで晒してた。
そいつリアルでも揉め事多そう。
ほっときゃいいのにツイッターのネタを持ち込んで晒してた。
そいつリアルでも揉め事多そう。
245名無し生涯学習
2022/07/20(水) 18:09:47.73ID:JSbSdKzmM TwitterのやつもTwitterのやつでヤバいしどっちもどっち
今年度になってからほんと治安悪くなった
今年度になってからほんと治安悪くなった
246名無し生涯学習
2022/07/20(水) 18:49:21.24ID:2Ibk4tcp0 >>244の名前もフルネームで晒してやろうか?
247名無し生涯学習
2022/07/20(水) 18:56:20.86ID:0Pgwywu00 >>245 Twitterのやつの仲間外しが影響してわざわざ授業を辞退したんだアホw
248名無し生涯学習
2022/07/20(水) 19:45:24.63ID:/1rE1pEw0 見てると発達の気がありそうな人多くてびびるで
249名無し生涯学習
2022/07/20(水) 20:09:20.44ID:PzwXuKHPM 発達というより単に知能が低いと思う
高校卒業しててこれなんだと驚く
高校卒業しててこれなんだと驚く
250名無し生涯学習
2022/07/20(水) 20:27:55.17ID:S6CdlSelM 発達の話するとうるさい人がここの住人にいるから気をつけてな
251名無し生涯学習
2022/07/20(水) 21:18:10.16ID:4aEE41630 Part67になる前に荒らした創価学会員さん登場w
発達障害か身元調べてんだろ?w
ゼミ受けてた厚生省のT.M氏に発達障害の診断書が出てるか聞いてみたんだろ?
今回の選挙で近所の創価学会員が公明党の挨拶に来なくてよかったw迷惑だしw
>>244
オプチゃの漢字一文字の奴がヤバイ?
名指しでここで言えば?侮辱罪で訴えますw弁護士立ててますのでw
ムキになる人来るなと言ってわざと噂をばらまく馬鹿がいるw
発達障害とラベリングするチャラい学生しかいないw
発達障害か身元調べてんだろ?w
ゼミ受けてた厚生省のT.M氏に発達障害の診断書が出てるか聞いてみたんだろ?
今回の選挙で近所の創価学会員が公明党の挨拶に来なくてよかったw迷惑だしw
>>244
オプチゃの漢字一文字の奴がヤバイ?
名指しでここで言えば?侮辱罪で訴えますw弁護士立ててますのでw
ムキになる人来るなと言ってわざと噂をばらまく馬鹿がいるw
発達障害とラベリングするチャラい学生しかいないw
252名無し生涯学習
2022/07/20(水) 21:20:38.67ID:4aEE41630 この板に反発して書き込んでいる学生は創価学会員だし将来は生活保護受給者だから
けんかの相手にもならないw噂立てなきゃよかったのにねwスルーして結構w
けんかの相手にもならないw噂立てなきゃよかったのにねwスルーして結構w
253名無し生涯学習
2022/07/20(水) 21:47:49.32ID:4aEE41630 この板を荒らした学生・ゼミ受けたT.M氏含めて本学および教授会に通達済です。
254名無し生涯学習
2022/07/20(水) 22:31:11.28ID:4aEE41630 そいつリアルでも揉め事多そう。
>>244
「外出時に被害的念慮により対人的トラブルを起こす」ように
創価学会を通じて私と対人的トラブルを仕向ける創価学会員
侮辱罪で弁護士立ててますからご承知おき下さい。
>>244
「外出時に被害的念慮により対人的トラブルを起こす」ように
創価学会を通じて私と対人的トラブルを仕向ける創価学会員
侮辱罪で弁護士立ててますからご承知おき下さい。
255名無し生涯学習
2022/07/21(木) 08:25:38.32ID:iSpt0O5Oa >>249
入学資格がどうなこうなってたまに言ってるから卒業してない人もそれなりにいそうだけど。
入学資格がどうなこうなってたまに言ってるから卒業してない人もそれなりにいそうだけど。
256名無し生涯学習
2022/07/21(木) 10:05:36.04ID:Eh470pxl0 オプチャの話を持ってこられてもね
257名無し生涯学習
2022/07/21(木) 13:13:38.32ID:59qXO6TmM Twitterにオプチャの愚痴を書くなって持ってオプチャに来られてもね
258名無し生涯学習
2022/07/21(木) 13:28:48.63ID:Ehigj4Ki0 学生会認可されたは良いけど報告の内容
特別のではなく格別のじゃないのかなー
活動を初めっていうのも正しくは始めだし
誰が教えてやって
特別のではなく格別のじゃないのかなー
活動を初めっていうのも正しくは始めだし
誰が教えてやって
259名無し生涯学習
2022/07/21(木) 13:48:28.25ID:/vW4eW7vM オンライン自習会だと次期役員決めが大変そう
260名無し生涯学習
2022/07/21(木) 14:16:17.64ID:Eh470pxl0 オプチャ自体なくなってほしい感はあるな
トラブルの元にしかならない
トラブルの元にしかならない
261名無し生涯学習
2022/07/21(木) 15:48:58.58ID:s3M/3hcdM わかる
とはいえ規制できるもんじゃないのは分かるけどね
学生会も何だか馴れ合いたい人が集まってる感じだしなあ
とはいえ規制できるもんじゃないのは分かるけどね
学生会も何だか馴れ合いたい人が集まってる感じだしなあ
262名無し生涯学習
2022/07/21(木) 17:24:15.65ID:pEU3Su7S0 オプチャは愚かな人たち観察できて楽しい
263名無し生涯学習
2022/07/21(木) 17:32:31.58ID:qCk4aS1RM オプチャ管理人は卒業したらどうすんだろ
変な人ほど連投してるのに
変な人ほど連投してるのに
264名無し生涯学習
2022/07/21(木) 19:25:53.18ID:X6JIZVnC0 【他板からの転載】
みんな、ガスライティングっていう言葉は聞いた事あるだろ?
これを組織的に使用し、悪辣な嫌がらせを働いてる奴らがいるんだが、それをやってるのが創〇学〇だよ
詳しい解説はこのサイトにある
https://gaslighting-knowhow.jimdosite.com/
詳細はサイトを読んで欲しいが、簡単に解説しておくと、意図と手口はこんな感じ
【手口の概要】
【1】被害者の周辺に複数の人間を常に付き纏わせ、被害者に精神的苦痛を与え続け、
被害者が堪らなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
そうして暴力をふるわせて警察沙汰を起こさせて社会的に抹殺したり、人間関係が壊れるように仕向けて破滅させる
【2】1の方法で精神的苦痛を与え続け、自殺しやすい状況に置き、自殺に追い込もうとする
【3】仕掛け人を用意して、道ですれ違いざまに『X(被害者の名前仮名)、死ね』と囁かせたり
仕掛け人に、駅のホームの対面から、被害者とじっと視線を合わせたりしておいて
被害者がそのような嫌がらせを受け続けて精神的に参って、ノイローゼになって病院に行くと
医師に「最近、人の視線が気になるということですか』とか、『幻聴が聞こえたという事ですね』と
精神障害の症状でそのような被害を訴えているのだと誤解して、統合失調症などの精神障害と誤診させる
【4】そうする事で被害者の発言の信憑性を低下させ、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし
泣き寝入りに追い込む
【具体的な手口】
基本形は、被害者が語る被害について第三者が聞いた際、精神障害の症状と誤解する行為の実行
嫌がらせの被害内容が、精神障害の症状(幻聴、幻視、現実と夢・妄想の区別がつかない、妄想障害、被害妄想)と
聞いた人が誤解するものなら何でもOK
※ただし被毒妄想系に該当する行為はないし、催眠術の使用もない(証拠が残る為)
※テクノロジー犯罪が行わている事実もない
信じられないかも知れないが、こんな馬鹿な事を本当にやってる
ただガスライティングって言葉が浸透してきた事で、ここがやってきた嫌がらせが
どういう意図を持つものなのか徐々に知られるようになってきて、追い詰められ始めてる
悪い事は言わん、この宗教団体とは関わり合いにならない方がいい
みんな、ガスライティングっていう言葉は聞いた事あるだろ?
これを組織的に使用し、悪辣な嫌がらせを働いてる奴らがいるんだが、それをやってるのが創〇学〇だよ
詳しい解説はこのサイトにある
https://gaslighting-knowhow.jimdosite.com/
詳細はサイトを読んで欲しいが、簡単に解説しておくと、意図と手口はこんな感じ
【手口の概要】
【1】被害者の周辺に複数の人間を常に付き纏わせ、被害者に精神的苦痛を与え続け、
被害者が堪らなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
そうして暴力をふるわせて警察沙汰を起こさせて社会的に抹殺したり、人間関係が壊れるように仕向けて破滅させる
【2】1の方法で精神的苦痛を与え続け、自殺しやすい状況に置き、自殺に追い込もうとする
【3】仕掛け人を用意して、道ですれ違いざまに『X(被害者の名前仮名)、死ね』と囁かせたり
仕掛け人に、駅のホームの対面から、被害者とじっと視線を合わせたりしておいて
被害者がそのような嫌がらせを受け続けて精神的に参って、ノイローゼになって病院に行くと
医師に「最近、人の視線が気になるということですか』とか、『幻聴が聞こえたという事ですね』と
精神障害の症状でそのような被害を訴えているのだと誤解して、統合失調症などの精神障害と誤診させる
【4】そうする事で被害者の発言の信憑性を低下させ、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし
泣き寝入りに追い込む
【具体的な手口】
基本形は、被害者が語る被害について第三者が聞いた際、精神障害の症状と誤解する行為の実行
嫌がらせの被害内容が、精神障害の症状(幻聴、幻視、現実と夢・妄想の区別がつかない、妄想障害、被害妄想)と
聞いた人が誤解するものなら何でもOK
※ただし被毒妄想系に該当する行為はないし、催眠術の使用もない(証拠が残る為)
※テクノロジー犯罪が行わている事実もない
信じられないかも知れないが、こんな馬鹿な事を本当にやってる
ただガスライティングって言葉が浸透してきた事で、ここがやってきた嫌がらせが
どういう意図を持つものなのか徐々に知られるようになってきて、追い詰められ始めてる
悪い事は言わん、この宗教団体とは関わり合いにならない方がいい
265名無し生涯学習
2022/07/22(金) 12:09:20.57ID:BDdjBkMlM 今日から科目修得試験の申し込み始まったよ。俺は最後の試験になるかも。
266名無し生涯学習
2022/07/24(日) 14:17:29.57ID:BhprzgaT0 教材届いたアピールするのはいいが、問い合わせ番号も隠しておけよ…
それ以外の情報は隠してるのに、なんか残念だわ
それ以外の情報は隠してるのに、なんか残念だわ
268名無し生涯学習
2022/07/24(日) 22:52:25.84ID:bCbT5gJyM >>266
それってTwitter?
この前の、Twitterにオプチャの愚痴書くなっていきなり書いてた人って、Twitterでオプチャ 産能とかで検索してたんだろうね。
あの書き方は監視されてるみたいで怖い。
それってTwitter?
この前の、Twitterにオプチャの愚痴書くなっていきなり書いてた人って、Twitterでオプチャ 産能とかで検索してたんだろうね。
あの書き方は監視されてるみたいで怖い。
269名無し生涯学習
2022/07/24(日) 23:40:42.06ID:d6mWhi+BM Twitterなんか全世界に公開されてるんだから、監視されてるみたいで怖いと思うなら自分の行動とか書かない方が良いよ
自分も産能の人みんな今カモシューやってるのかなーとか、スクーリング一緒の人いるかなーと思って検索することあるし
産能は人数も多いから、反応はしなくても見てるって人結構いると思うよ
自分も産能の人みんな今カモシューやってるのかなーとか、スクーリング一緒の人いるかなーと思って検索することあるし
産能は人数も多いから、反応はしなくても見てるって人結構いると思うよ
270名無し生涯学習
2022/07/24(日) 23:49:02.06ID:BRgXirCX0 私も気になることあると他の人の様子伺いに検索する
だから自分は誰に見られても大丈夫なことしか呟かない
だから自分は誰に見られても大丈夫なことしか呟かない
271名無し生涯学習
2022/07/25(月) 00:28:43.69ID:HJVqiipfM キーワードにオプチャって入れて検索して、Twitterで愚痴るなってオプチャに晒したりする自分が正しいって発想が恐ろしい。
272名無し生涯学習
2022/07/25(月) 08:51:59.29ID:C0AuidVsM 誰もそんなこと言ってないと思うけど晒された本人かチクった人かどっち?
273名無し生涯学習
2022/07/25(月) 11:49:51.90ID:1klyl/IW0274名無し生涯学習
2022/07/25(月) 13:14:07.72ID:nU1tymhiM Twitterでオプチャのことをどうこう言うのと
オプチャでTwitterのことをどうこう言うのと
どっちも一緒だよね
Twitterの方だけ晒されたとか騒ぐのはどうかと思う
晒されたって人がしたことはオプチャをTwitterで晒したのと同義でしょ
みんな大人なんだから思ったことは陰で言わずにはっきり言えばいいのに
オプチャでTwitterのことをどうこう言うのと
どっちも一緒だよね
Twitterの方だけ晒されたとか騒ぐのはどうかと思う
晒されたって人がしたことはオプチャをTwitterで晒したのと同義でしょ
みんな大人なんだから思ったことは陰で言わずにはっきり言えばいいのに
275名無し生涯学習
2022/07/25(月) 14:16:28.62ID:1klyl/IW0276名無し生涯学習
2022/07/25(月) 16:12:46.60ID:ghP+BqDWM Twitter垢なんか無くてもこことオプチャ幽霊で十分だわー 個人的に誰とも関わりたくねぇーー笑
277名無し生涯学習
2022/07/25(月) 17:38:58.30ID:rjDRx4WH0 過去問見してくれたりレポート写さしてくれるならTwitterやオプチャやるのわかるけど
そういうメリット別にないんだろ?
なんかやる意味あんの
そういうメリット別にないんだろ?
なんかやる意味あんの
278名無し生涯学習
2022/07/26(火) 16:32:51.22ID:D7HKZhUEM >みんな大人なんだから思ったことは陰で言わずにはっきり言えばいいのに
逆に言わないのが大人なんだよ
逆に言わないのが大人なんだよ
279名無し生涯学習
2022/07/26(火) 17:10:16.55ID:A3yq5tbSa はっきりと言う場所や相手、内容をきちんと見極めてならいいと思うけれど。それが不適切なら言わない方がいいのは事実。
「オプチャの不満をTwitterで書かないでオプチャで直接言え」ってのをオプチャで言われても「あなたこそTwitterでその人に直接言えばいいのでは?」ってなった
「オプチャの不満をTwitterで書かないでオプチャで直接言え」ってのをオプチャで言われても「あなたこそTwitterでその人に直接言えばいいのでは?」ってなった
280名無し生涯学習
2022/07/26(火) 17:59:06.22ID:7Vh52/5V0281名無し生涯学習
2022/07/26(火) 18:56:22.69ID:rZUCu3tda そこでアサーション。
この授業を受けてる人はいなかったのかな。
言いにくいことを直接上手に伝えられたら良いのにね。
この授業を受けてる人はいなかったのかな。
言いにくいことを直接上手に伝えられたら良いのにね。
282名無し生涯学習
2022/07/26(火) 19:36:55.45ID:41dRg4p2M >>280
ツイッター見てない立場としてはいきなり何?と思ったよ。わざわざ問題提起して糾弾するようなことかと。
ツイッター見てない立場としてはいきなり何?と思ったよ。わざわざ問題提起して糾弾するようなことかと。
283名無し生涯学習
2022/07/26(火) 20:20:59.89ID:0ATVjZMMM それ、逆も同じよね
Twitterしか見てない産能生からしたら、オプチャ?ってなるでしょ
どっちもどっちだけどあれこれ言われるのが嫌なら書かなきゃいいし、書くなら言われても諦めろ
Twitterしか見てない産能生からしたら、オプチャ?ってなるでしょ
どっちもどっちだけどあれこれ言われるのが嫌なら書かなきゃいいし、書くなら言われても諦めろ
284名無し生涯学習
2022/07/26(火) 20:22:58.38ID:0ATVjZMMM そもそも糾弾ってほどきついこと言われてないと思うけどね
昨日から本人かチクった奴かどっちかいるなw
昨日から本人かチクった奴かどっちかいるなw
285名無し生涯学習
2022/07/26(火) 20:29:53.74ID:mnN0wiJQ0 私はゼミの中で教授が交えててもT.M氏からのいいねの仲間外しがあるほど
自学自習で卒業迎えれば誰にも関わらずに将来の道さえ考えてればいい
お互いの立場と捉え方次第で個人的な問題や悩みなどストレスなんてない
自学自習で卒業迎えれば誰にも関わらずに将来の道さえ考えてればいい
お互いの立場と捉え方次第で個人的な問題や悩みなどストレスなんてない
286名無し生涯学習
2022/07/28(木) 21:20:34.13ID:sB80kqHn0 10月3年次編入、卒業優先でビジネス教養コースを選択してみた
テキストもう届いたけど、ほとんど市販本なんだね
リポートもほぼOCRだった
コース選択は成功だったのかな
追加履修して、3年次で44単位フルで終わらせたい。薄いテキスト、OCR、楽勝カモシュウな科目、どれだろ
テキストもう届いたけど、ほとんど市販本なんだね
リポートもほぼOCRだった
コース選択は成功だったのかな
追加履修して、3年次で44単位フルで終わらせたい。薄いテキスト、OCR、楽勝カモシュウな科目、どれだろ
287名無し生涯学習
2022/07/29(金) 00:25:17.76ID:pwtYnEcM0 追加履修のページの科目名やコードでググれば教材がだいたいわかるからそれで簡単なの調べるといい
基礎教養科目のが専門科目より簡単なこと多いから楽したいなら基礎教養科目をできるだけ取るといいかも
基礎教養科目のが専門科目より簡単なこと多いから楽したいなら基礎教養科目をできるだけ取るといいかも
288名無し生涯学習
2022/07/29(金) 18:49:33.07ID:lQd4cf960NIKU 専門科目の卒業に必要な単位数が決まっているから気をつけて。
基礎科目ばかりやるわけにはいかない。
基礎科目ばかりやるわけにはいかない。
289名無し生涯学習
2022/07/29(金) 19:13:26.22ID:rNdVWToC0NIKU 基礎科目は良い成績取れるよね
290286
2022/07/30(土) 01:03:06.39ID:JnpAKPol0 レス感謝
あれからシラバスでテキスト名でググったりしてた
通学SC以外の普通の科目で「雑談力」くらいに薄い科目はない感じだった(FPと財務は除く)
だいたい2単位だと200~300ページぐらいのボリューム
基礎と専門科目、必須単位数決まっているのか、教えてもらえて助かった
あれからシラバスでテキスト名でググったりしてた
通学SC以外の普通の科目で「雑談力」くらいに薄い科目はない感じだった(FPと財務は除く)
だいたい2単位だと200~300ページぐらいのボリューム
基礎と専門科目、必須単位数決まっているのか、教えてもらえて助かった
291名無し生涯学習
2022/08/02(火) 08:33:58.54ID:KmqCKFlvM いつの間にか、葉書きのリポートがオンラインで解答出来るように変わっていた。
切手も要らなくなるのか。
便利だなぁ
切手も要らなくなるのか。
便利だなぁ
293名無し生涯学習
2022/08/03(水) 11:50:41.91ID:lAik28aR0 SCの時寝っ転がりながら聞くのはありなん?
ずっと座ってると腰が痛くなるのですが...
ずっと座ってると腰が痛くなるのですが...
295名無し生涯学習
2022/08/03(水) 20:06:33.82ID:yET1m61T0 寝っ転がってノート取れるんだ!
器用だね
器用だね
296名無し生涯学習
2022/08/03(水) 20:23:13.05ID:1ubCwkOFM 別にノート取らなくても良くない?
それにタブレットでノート取ってたら寝ててもできる
それにタブレットでノート取ってたら寝ててもできる
297名無し生涯学習
2022/08/03(水) 21:15:42.95ID:6hdQuZ1OM カメラオンでも平気な感じ?自分も横になりたい
298名無し生涯学習
2022/08/03(水) 21:28:21.33ID:3zi3XgMjp 布団に仰向けで寝た状態でタブレットを顔の前に固定してSC受けてる人いたよ。フォーカスモード外れた時に爆睡してたけど。評価にはどの程度影響あるんだろうね。
299名無し生涯学習
2022/08/03(水) 23:01:20.70ID:wvurgLSXa 俺は事前に録画した自分の映像をOBS使って流してる40分ほどの動きがループしてる
スピーカーで教員の音声聞きながら半分寝てる
スピーカーで教員の音声聞きながら半分寝てる
300名無し生涯学習
2022/08/03(水) 23:13:16.54ID:yET1m61T0 へー色んな人がいるんだね
そんな感じでも評価は良いの?
私はきっちり机に向かわないと勉強スイッチ入らないわ
かなり集中して聞いてる方だな
そんな感じでも評価は良いの?
私はきっちり机に向かわないと勉強スイッチ入らないわ
かなり集中して聞いてる方だな
301名無し生涯学習
2022/08/04(木) 00:04:13.47ID:qA7Wlrm50 適当な奴が適当なこと言ってるだけだから気にすんな
そもそもここの学生かどうかもわからんし
そもそもここの学生かどうかもわからんし
302名無し生涯学習
2022/08/04(木) 02:13:09.53ID:1oLiKC9Z0303名無し生涯学習
2022/08/04(木) 02:14:47.66ID:1oLiKC9Z0304名無し生涯学習
2022/08/04(木) 06:09:35.92ID:60gdDJWja 最近はキーワード入れたりしっかり聞いてるか確認すること多いから
あんま適当なことしてると普通に単位落とすと思うけどね
あんま適当なことしてると普通に単位落とすと思うけどね
305名無し生涯学習
2022/08/04(木) 14:09:31.36ID:jW7H0di6M 面白いとか裏技とか言ってるバカがいて呆れるわ
勉強する気ないなら大学入らなきゃいいのに
勉強する気ないなら大学入らなきゃいいのに
306名無し生涯学習
2022/08/04(木) 17:35:57.07ID:B29XURSe0 勉強する気がなくても学位が必要だから金払ってンだよ
307名無し生涯学習
2022/08/04(木) 18:14:01.22ID:2uhcLl7wa 実際カメラ付きスクで寝てる奴って単位落とすの?
寝てる奴とか休憩入るタイミングでみんなカメラ切るなかつけっぱとかで一瞬でバレると思うが
寝てる奴とか休憩入るタイミングでみんなカメラ切るなかつけっぱとかで一瞬でバレると思うが
308名無し生涯学習
2022/08/05(金) 12:20:45.30ID:3xIHJ5dxM 本当に寝ちゃって、出席確認の時に気付かなかったら終わりだろうな。
309名無し生涯学習
2022/08/05(金) 12:26:37.55ID:3xIHJ5dxM 授業でやった事を書けっていう課題もあるし、テキストに載っていない事を試験に出してくる科目もあるから、結局は何も聴いていなかったのがバレる。色々と裏技を使って誤魔化せても、大学側も色々と考えてくるだろうし、無駄な努力だと思う。
310名無し生涯学習
2022/08/05(金) 12:44:01.12ID:PFlcp5Qy0 私の場合はかもしゅうで単位取ってからSC受けてますね
というのもかもしゅうで成績取っときゃSCの成績は反映されないからね
というのもかもしゅうで成績取っときゃSCの成績は反映されないからね
311名無し生涯学習
2022/08/05(金) 12:45:00.10ID:PFlcp5Qy0 Scで成績取ろうとすると疲れるんよ 一言一句聞き逃さないよう必死にならないとだし
予め単位を取った科目だと、C取れれば十分というマインドになるからプレッシャーがなくて楽
予め単位を取った科目だと、C取れれば十分というマインドになるからプレッシャーがなくて楽
312名無し生涯学習
2022/08/05(金) 17:38:48.66ID:uciueeFZ0 カメラつけててうたた寝してたことなら何度もある
運良く確認の時は意識があったから単位落とした事は無い
だんだんいつやるかとか読めてくるし
運良く確認の時は意識があったから単位落とした事は無い
だんだんいつやるかとか読めてくるし
313名無し生涯学習
2022/08/05(金) 20:30:16.49ID:uWBGaCNX0 明日はスクーリング、いつもと違う傾向の科目を受講するから
楽しみだ
楽しみだ
314名無し生涯学習
2022/08/06(土) 09:15:02.72ID:G/0sw43E0 カメラつけながら飲食は可?
315名無し生涯学習
2022/08/06(土) 09:43:21.97ID:2h6N6+7d0 問題なさそうだけど定期的に休憩あるので食べるのはその時にして授業中は水飲む以外はしないなー
316名無し生涯学習
2022/08/06(土) 11:46:36.76ID:G/0sw43E0 参考になるはありがとう。御手洗いはどうしてる?
317名無し生涯学習
2022/08/06(土) 11:54:45.59ID:yFV5jyo6a 休憩の度に行っておくから授業中に行ったことはないけど生理現象だからね
どうしてもの時はチャットにすみませんトイレ行きますと書いて用を足したらすぐに戻るかな
実際そういうのは見たことあるし、教師によってはオリエンテーションの時に水分補給やトイレは気にしないで自由にしてって言う人もいる
ただし事務局もチェックしてるだろうし教師が気づかなくても怪しい行動は減点に値するかも?と勝手に思ってる
どうしてもの時はチャットにすみませんトイレ行きますと書いて用を足したらすぐに戻るかな
実際そういうのは見たことあるし、教師によってはオリエンテーションの時に水分補給やトイレは気にしないで自由にしてって言う人もいる
ただし事務局もチェックしてるだろうし教師が気づかなくても怪しい行動は減点に値するかも?と勝手に思ってる
318名無し生涯学習
2022/08/09(火) 21:47:53.14ID:hV/navz00 単位とった科目って、SC参加できないよね?
ちな、SC中、チャットには何も書かずにトイレには行ってるよ。流石に食事はしないけど、飲み物は飲むかな。
ちな、SC中、チャットには何も書かずにトイレには行ってるよ。流石に食事はしないけど、飲み物は飲むかな。
320名無し生涯学習
2022/08/10(水) 07:11:58.12ID:75ps4Q7G0321名無し生涯学習
2022/08/10(水) 07:38:40.62ID:Y6RSqH/00322名無し生涯学習
2022/08/11(木) 19:37:09.89ID:Wy1ZG8Yw0 授業形態がどんどん改悪されていく気がするなー
コロナ禍の影響はあるだろうけど、通常スクーリングが全部オンラインになって、
通学型のスクーリングは有料しかなくなる。
大学側の利益は学生には関係ないけど
こんなことするならもう少しいい方向に変えていってほしいわ
コロナ禍の影響はあるだろうけど、通常スクーリングが全部オンラインになって、
通学型のスクーリングは有料しかなくなる。
大学側の利益は学生には関係ないけど
こんなことするならもう少しいい方向に変えていってほしいわ
323名無し生涯学習
2022/08/11(木) 19:48:51.56ID:4QpoBBP70 全部オンラインの方が喜ぶ人が多いのでは?
地方の人なんかは特に
地方の人なんかは特に
324名無し生涯学習
2022/08/11(木) 20:34:55.87ID:OFyi+Rxg0325名無し生涯学習
2022/08/11(木) 20:49:30.31ID:P7RaqHZja 自分も通学スクーリングを前程ではないにしろ増やしてほしいです。通信制の学びはただでさえ薄いので、通学でしか学べない事もあると思います。
326名無し生涯学習
2022/08/11(木) 21:04:13.17ID:Wy1ZG8Yw0 オンライン・オフライン両方の需要を考えずに
大学側の都合しか考えてないので不満が溜まっていくばかりだと思う
大学側の都合しか考えてないので不満が溜まっていくばかりだと思う
327名無し生涯学習
2022/08/11(木) 22:20:20.47ID:Q6X0h9ND0 只々卒業資格が欲しい人にとっては今の方がいいだろうけど
本当に勉強したくて入学した人にとっては今の体制だと不満でしょうね
本当に勉強したくて入学した人にとっては今の体制だと不満でしょうね
328名無し生涯学習
2022/08/12(金) 00:24:40.35ID:nLgpFJy30 改悪とか言えるのかどうなんだか チャラい学生で楽に卒業とか
創価学会員の学生数の多さで金儲けのプロ集団と言ってたPart66のスレッド
不正やってる学生が先輩・後輩・学生会仲間で集い今の結末じゃなくて?
本学側は「少しでも多くの本学学生に修学の機会を」がそもそもの目的だし
卒論ゼミすら学生同士の仲間外しで受講辞退させた大学なんて聞いたことないわ
さっさと卒業する学生が利口者 最終学歴なんていくらでも変えられるから
創価学会員の学生数の多さで金儲けのプロ集団と言ってたPart66のスレッド
不正やってる学生が先輩・後輩・学生会仲間で集い今の結末じゃなくて?
本学側は「少しでも多くの本学学生に修学の機会を」がそもそもの目的だし
卒論ゼミすら学生同士の仲間外しで受講辞退させた大学なんて聞いたことないわ
さっさと卒業する学生が利口者 最終学歴なんていくらでも変えられるから
329名無し生涯学習
2022/08/12(金) 00:32:42.44ID:vhgJ7loiM マニュアル通りに試験を受けてれば不正だと疑われることもないし通学スクが良ければ早稲田や日大に行けばいいんだよ。これ以上多くを望んでややこしくしないでくれ。この大学3年前よりすごい良くなったんだから
330名無し生涯学習
2022/08/12(金) 00:43:49.65ID:nLgpFJy30 対面SCでのマウント争いのトラブルを避けるために
地方住みであってもオンラインSCで受けられるコストダウンさ
本来ならZOOMの使用料金負担あってのこと 大学がまだ使用料要求しないだけまし
通学を望むならもっと学生の風紀が良い大学へ通学SCへ行けばいいだけのこと
地方住みであってもオンラインSCで受けられるコストダウンさ
本来ならZOOMの使用料金負担あってのこと 大学がまだ使用料要求しないだけまし
通学を望むならもっと学生の風紀が良い大学へ通学SCへ行けばいいだけのこと
331名無し生涯学習
2022/08/12(金) 00:49:57.46ID:nLgpFJy30 学生会にも関わらず知り合いを一人も作らずに不正の疑いもなかった
むしろ対面SCのGWで教授いながら同じ地区の学生会長から仲間外し受けるほど
はっきり言って対面SCは地方から出てきても寮仲間がいないと仲間外し受けるだけ
自分以外はみんな創価学会員だと思っても過言ではない
むしろ対面SCのGWで教授いながら同じ地区の学生会長から仲間外し受けるほど
はっきり言って対面SCは地方から出てきても寮仲間がいないと仲間外し受けるだけ
自分以外はみんな創価学会員だと思っても過言ではない
332名無し生涯学習
2022/08/12(金) 00:57:36.21ID:JQ8qWzml0 オフラインのほうが良いなら、そういう大学に行けば良いだけ。オンラインの方がいいなら、オンラインで完結出来る大学に行けばいいだけの話。
人それぞれ求めている物が違う。
人それぞれ求めている物が違う。
333名無し生涯学習
2022/08/12(金) 01:06:29.19ID:gbM1ZrBw0 なんか変なの沸いてるな
334名無し生涯学習
2022/08/12(金) 01:07:42.82ID:nLgpFJy30 経営学を学ぶなら産能以外にもある 私は心理学を学びたくて最短経路で産能を選んだ
他大学からの入学前・修得単位を生かしたかった 選んだ動機が安易とか理屈ではない
本学側には短大に他大学と共通した数多くの科目を増やしてもらい結構助かった
要望があるならInetの年に何回か実施するアンケートに要望を書くとよい
どうしても卒業までモチベーションが持続できないなら他大学の道もあるから
他大学からの入学前・修得単位を生かしたかった 選んだ動機が安易とか理屈ではない
本学側には短大に他大学と共通した数多くの科目を増やしてもらい結構助かった
要望があるならInetの年に何回か実施するアンケートに要望を書くとよい
どうしても卒業までモチベーションが持続できないなら他大学の道もあるから
335名無し生涯学習
2022/08/12(金) 01:08:36.10ID:nLgpFJy30 だからこういう変なのが沸いてるという風紀の悪さ ね?創価学会員さん
336名無し生涯学習
2022/08/12(金) 01:15:09.43ID:nLgpFJy30 変だとか 発達とかにうるさいとか 創価学会員以外には嫌う性質があるのさ
まぁ創価学会員は借金があっても創価学会への寄付やお布施で踏み倒しできるし
銀行口座を持てずにクレジットカードを持ち多額に使い込む確定申告もしない学会員
土地や建物の登記にしても創価学会から弁済で以下余白 完済で以下余白ではないし
こういうこと言われたくなければ統一教会並みに創価学会員もあやしいかもね
タワーマンションで子育てして贅沢しても差し押さえなんて平気な神経の持ち主さ
まぁ創価学会員は借金があっても創価学会への寄付やお布施で踏み倒しできるし
銀行口座を持てずにクレジットカードを持ち多額に使い込む確定申告もしない学会員
土地や建物の登記にしても創価学会から弁済で以下余白 完済で以下余白ではないし
こういうこと言われたくなければ統一教会並みに創価学会員もあやしいかもね
タワーマンションで子育てして贅沢しても差し押さえなんて平気な神経の持ち主さ
337名無し生涯学習
2022/08/12(金) 01:19:15.17ID:IFiMwETIa 色々意見を拝見しましたが、ここの通学スクーリングはそんなに風紀が良くないのですか?
338名無し生涯学習
2022/08/12(金) 01:22:58.47ID:nLgpFJy30 行ってみればわかるけど創価学会員以外は私みたいな仕打ちを受けるかもね
339名無し生涯学習
2022/08/12(金) 03:09:57.39ID:nLgpFJy30 当時、通学対面SCの「産能大とマネジメント」科目の某教授では
上野学長の「能率学原論」の現代語訳を用意して受けた
「よく現代語訳してきたわね」と教授から嫌味を言われた
結局、参考文献の能率学原論すらも使わず、模造紙に絵を描き
GWで私が発表の時、30秒経過しただけで、時間がないと教授がまくしたてた
俺が発表するよ!と入学案内で顔写真を紹介された学生から
発表原稿をひったくられ、3分も発表時間が与えられていた
地方へ教授が講義の場を設けても、過去の懇親会・名刺交換で
酒の席でひいきする学生を増やすだけにしか過ぎない
私のこと文章力がないとかこの板でいう人間がいるが、今はなき
浦野哲夫学長のコラムのほうが何が言いたいのかわからないほどだった
上野学長の「能率学原論」の現代語訳を用意して受けた
「よく現代語訳してきたわね」と教授から嫌味を言われた
結局、参考文献の能率学原論すらも使わず、模造紙に絵を描き
GWで私が発表の時、30秒経過しただけで、時間がないと教授がまくしたてた
俺が発表するよ!と入学案内で顔写真を紹介された学生から
発表原稿をひったくられ、3分も発表時間が与えられていた
地方へ教授が講義の場を設けても、過去の懇親会・名刺交換で
酒の席でひいきする学生を増やすだけにしか過ぎない
私のこと文章力がないとかこの板でいう人間がいるが、今はなき
浦野哲夫学長のコラムのほうが何が言いたいのかわからないほどだった
340名無し生涯学習
2022/08/12(金) 13:01:36.45ID:Hqt1LJy6M341名無し生涯学習
2022/08/12(金) 13:16:08.14ID:fzs0V8MCa 創価大学でもないのに創価創価言ってる人はなんのSC受けたんだ?宗教か?
対面5回受けてるけど誰も宗教の話なんかしてなかったが
対面5回受けてるけど誰も宗教の話なんかしてなかったが
342名無し生涯学習
2022/08/12(金) 13:30:39.83ID:RrVitYtj0 荒らしは触らない、これ鉄則やぞ
343名無し生涯学習
2022/08/12(金) 13:50:47.23ID:P6WsDWc50 創価学会員が学会員ですなんてSCで紹介あるわけないだろアスペじゃあるまいし
金儲けの秘訣とか東京三菱銀行の出身とか言えば
じゃぁ言ってやろうか 創価学会系列の企業は・・・
荒らしでもない 創価学会に入って長所と短所を述べてみな 言えないくせに
上記スレの内容を近所の創価学会幹部に言ってやったらさ
ここでの話しにしておいてくださいね だとよ 将来の生活保護対象者なのにね
金儲けの秘訣とか東京三菱銀行の出身とか言えば
じゃぁ言ってやろうか 創価学会系列の企業は・・・
荒らしでもない 創価学会に入って長所と短所を述べてみな 言えないくせに
上記スレの内容を近所の創価学会幹部に言ってやったらさ
ここでの話しにしておいてくださいね だとよ 将来の生活保護対象者なのにね
344名無し生涯学習
2022/08/12(金) 14:04:57.21ID:P6WsDWc50 玄関先で創価学会員が殴り掛かってきた 奥さんが力づくで主人を抑えてたけど
傷害未遂として警察へ自首するとかわけのわからないこという主人だった
創価学会員以外の人様の玄関先へ訪問してきて殴り掛かってくる創価学会員
どういう生き方してきたんだろうと
生年月日調べたら奥さん24歳で主人18歳で結婚して長男を産んでる
鬼子母神と子宝がモットーだもんな
子育て給付金欲しさに返済できずに贅沢してる学会員のほうがどうかしてるぜ
傷害未遂として警察へ自首するとかわけのわからないこという主人だった
創価学会員以外の人様の玄関先へ訪問してきて殴り掛かってくる創価学会員
どういう生き方してきたんだろうと
生年月日調べたら奥さん24歳で主人18歳で結婚して長男を産んでる
鬼子母神と子宝がモットーだもんな
子育て給付金欲しさに返済できずに贅沢してる学会員のほうがどうかしてるぜ
345名無し生涯学習
2022/08/12(金) 14:06:33.92ID:P6WsDWc50 創価学会そのものが政教分離に反すること社会人学生であっても知らないんだな
346名無し生涯学習
2022/08/12(金) 14:52:36.21ID:P6WsDWc50 >>340
そもそも産業能率大学総合研究所という社会人教育から始まってる
ゼミ教授が三菱出身 飲みの席で学生の皆さんまたお会いしましょうだと
上記研究所の社会人教育はクレジット決済のみ
後継版がサピアタワー開催の通学SCで同じくクレジットカード決済
そもそも産業能率大学総合研究所という社会人教育から始まってる
ゼミ教授が三菱出身 飲みの席で学生の皆さんまたお会いしましょうだと
上記研究所の社会人教育はクレジット決済のみ
後継版がサピアタワー開催の通学SCで同じくクレジットカード決済
347名無し生涯学習
2022/08/12(金) 15:03:52.33ID:P6WsDWc50 >>340
SCの社会学概論はまさに教示内容を正しく答えられたかを問う設問
参考文献を副教材として教授が使うから持ち込み許可を得たうえで
試験に臨めば10分で答案提出して成績はS評価が返ってきたことある
SCの社会学概論はまさに教示内容を正しく答えられたかを問う設問
参考文献を副教材として教授が使うから持ち込み許可を得たうえで
試験に臨めば10分で答案提出して成績はS評価が返ってきたことある
348名無し生涯学習
2022/08/12(金) 16:51:17.07ID:qcC5wqSk0351名無し生涯学習
2022/08/12(金) 19:52:29.52ID:jbo+C0880 >>342
自らマウント剝き出しにして取り仕切る創価学会員登場
創価学会のメンバーで学会員以外の学生を邪魔ものは排除だろ
わざわざ事務職員交えて応接室で個別試験を受けたのも知らずに
地元学生会員の創価学会員からやじに従って受検しただけありがたいと思え
対面SCで学生会支部長は女子学生を昼休みに連れ出し30分も堂々と遅刻だもんな
こんな馬鹿さ加減を後輩たちが聞いたら学生会に嫌気さすだろう
自らマウント剝き出しにして取り仕切る創価学会員登場
創価学会のメンバーで学会員以外の学生を邪魔ものは排除だろ
わざわざ事務職員交えて応接室で個別試験を受けたのも知らずに
地元学生会員の創価学会員からやじに従って受検しただけありがたいと思え
対面SCで学生会支部長は女子学生を昼休みに連れ出し30分も堂々と遅刻だもんな
こんな馬鹿さ加減を後輩たちが聞いたら学生会に嫌気さすだろう
352名無し生涯学習
2022/08/12(金) 19:57:46.35ID:jbo+C0880 学生会支部会長と当時のメンバーの顔写真入り全体写真はネットに転がってあったんで
本学に事情を含めて通達してあります
本学に事情を含めて通達してあります
353名無し生涯学習
2022/08/13(土) 15:19:41.33ID:DgMhxbvTM 学びが薄いのはスクーリングの問題じゃないと思うよ
かもしゅう受けるにせよスクーリング受けるにせよ、本来の意味でのレポート書く機会が無いのが一番の原因
他の通信はスクーリング受ける為の条件がレポートだったりするからね
スクーリング自体もそんなに深く掘り下げてないし、薄いのが嫌なら他大行くしかないんだと思う
かもしゅう受けるにせよスクーリング受けるにせよ、本来の意味でのレポート書く機会が無いのが一番の原因
他の通信はスクーリング受ける為の条件がレポートだったりするからね
スクーリング自体もそんなに深く掘り下げてないし、薄いのが嫌なら他大行くしかないんだと思う
354名無し生涯学習
2022/08/13(土) 16:58:41.38ID:GQGQIlLM0 学びが薄いことは個人の自学自習次第でありSCや通信課題へ位置づける内容ではない
本学の通信課題が数百字程度の記述の設問で問うねらいはSCや試験と趣向が違うこと
Inetの学習のしおりにことわり書きがあるので再度確認してみることをおすすめする
確かに他学は卒論の準備のため参考文献を使い通信課題に対し二千字程度求めている
深めたければ学習後のおさらいとして参考文献を産能大図書館で借りてみてはいかが
以上の内容は本学事務へ問い合わせて実際に回答があった内容を抜粋したものである
本学の通信課題が数百字程度の記述の設問で問うねらいはSCや試験と趣向が違うこと
Inetの学習のしおりにことわり書きがあるので再度確認してみることをおすすめする
確かに他学は卒論の準備のため参考文献を使い通信課題に対し二千字程度求めている
深めたければ学習後のおさらいとして参考文献を産能大図書館で借りてみてはいかが
以上の内容は本学事務へ問い合わせて実際に回答があった内容を抜粋したものである
355名無し生涯学習
2022/08/13(土) 23:56:20.08ID:y1UxX2DxM 通学の4分の1くらいの学費では仕方がないけど学問は時代で変わりゆくものでもあるし何が正解とは言い難い。ストレートで良い大学を出たとしても何十年も前の陳腐化した学識のままでいいとは限らん
356名無し生涯学習
2022/08/14(日) 01:05:04.03ID:Lz7BzdXj0 >>355
確かに
確かに
357名無し生涯学習
2022/08/14(日) 04:15:42.74ID:EnbCGZM40 LINEのオプチャで学生会の活動を目にすると、モヤモヤしてくる
時代は変わりゆくものというけどこれはなんか…
時代は変わりゆくものというけどこれはなんか…
358名無し生涯学習
2022/08/14(日) 05:08:08.06ID:Lz7BzdXj0359名無し生涯学習
2022/08/14(日) 05:16:25.72ID:Lz7BzdXj0 >>358
卒業研究の提出日3日前なのに何が言いたいのか全く意味不明
そもそも書き上げた文章に参考文献の引用も文献の列記も巻末になし
カメラ音声ONで教授がアドバイスしてても画面見ながらふんぞり返って大笑い
知的障害なのかと思ったほど 結局見学会は残り一時間前で中断
再開したときには終わりの挨拶で締めくくりこれが卒業研究なのかと
学生会関係者がこんな発表内容で教授は小言たらたらで聞いてて嫌だった
卒業研究の提出日3日前なのに何が言いたいのか全く意味不明
そもそも書き上げた文章に参考文献の引用も文献の列記も巻末になし
カメラ音声ONで教授がアドバイスしてても画面見ながらふんぞり返って大笑い
知的障害なのかと思ったほど 結局見学会は残り一時間前で中断
再開したときには終わりの挨拶で締めくくりこれが卒業研究なのかと
学生会関係者がこんな発表内容で教授は小言たらたらで聞いてて嫌だった
360名無し生涯学習
2022/08/14(日) 05:55:04.08ID:Lz7BzdXj0 >>355
放送大学の公認心理師説明会へ聴講生で参加 簡単に資格が取れると思ったのか
25年ほど前に心理学科を卒業したけど、当時の単位が認めてもらえるのですかと
主婦からの質問があった 本学で認定心理士など近代の心理学を学べてよかった
放送大学の公認心理師説明会へ聴講生で参加 簡単に資格が取れると思ったのか
25年ほど前に心理学科を卒業したけど、当時の単位が認めてもらえるのですかと
主婦からの質問があった 本学で認定心理士など近代の心理学を学べてよかった
361名無し生涯学習
2022/08/14(日) 06:31:13.87ID:5Bj23I1S0 そういえば卒業研究とか卒論が選択であるみたいな話聞いた気がするけど
4年次の科目選択でそんな項目無かった気がするけどどうやったら取れるの?取る気はないけど
4年次の科目選択でそんな項目無かった気がするけどどうやったら取れるの?取る気はないけど
362名無し生涯学習
2022/08/14(日) 07:28:21.14ID:Lz7BzdXj0 7月上旬にInetで募集告知があった 最初に志望理由書を書いて選考してもらう
必修ではない 履修すると教授会の卒業確定通知が遅くなる
卒業手前でGPA下げたり不合格になったら困るのでやめておいた
必修ではない 履修すると教授会の卒業確定通知が遅くなる
卒業手前でGPA下げたり不合格になったら困るのでやめておいた
363名無し生涯学習
2022/08/15(月) 14:28:51.88ID:rKjRwmwxp 情報収集のために入学と同時にTwitter始めて産能垢の人と繋がったけど、SC眠いとか愚痴とか病みツイートが多くてTwitter見なくなってしまった。もちろん参考になるツイートもたくさんあるんだけど。
リアルな学生生活だったら友人間で言ってるようなことなんだけど文字で見るとこっちが疲れるんだよなぁ。
リアルな学生生活だったら友人間で言ってるようなことなんだけど文字で見るとこっちが疲れるんだよなぁ。
364名無し生涯学習
2022/08/15(月) 14:44:10.97ID:slgHFLzr0365名無し生涯学習
2022/08/15(月) 15:36:00.67ID:uMVHFFEY0 情報収集のために入学と同時にTwitter始めて産能垢の人や
Twitterで学生のみ繋がってるのだろうけど
学内に入ってみると自営業の社会人学生同士の顧客獲得や
GWの派閥争いや仲間集めのために学生会がらみで
イイねをしていることもある
Twitterで学生のみ繋がってるのだろうけど
学内に入ってみると自営業の社会人学生同士の顧客獲得や
GWの派閥争いや仲間集めのために学生会がらみで
イイねをしていることもある
366名無し生涯学習
2022/08/15(月) 15:47:21.16ID:F7Glqbe4M 言う程GWの派閥なんてあるか?同じSC受けようね♪とか陰で言ってるの?笑
367名無し生涯学習
2022/08/15(月) 15:57:30.66ID:uMVHFFEY0 同じSC受けようね♪と誘ってるの知らないの?
マウント争い知らないのもオンラインだもんね笑
マウント争い知らないのもオンラインだもんね笑
368名無し生涯学習
2022/08/15(月) 21:41:29.02ID:fSjUeCuRM >>367
え おじさんオンラインでSC受けたことないの?笑
え おじさんオンラインでSC受けたことないの?笑
369名無し生涯学習
2022/08/15(月) 21:51:49.67ID:GzO+ma200 創価学会員登場w
370名無し生涯学習
2022/08/15(月) 21:53:13.71ID:GzO+ma200 >>369
産能大はこういうつまんない学生が多いからさw
産能大はこういうつまんない学生が多いからさw
371名無し生涯学習
2022/08/15(月) 21:55:09.11ID:GzO+ma200 >>370
おじさんとか言ってる時点でチャラいと主張してるのと同じ
おじさんとか言ってる時点でチャラいと主張してるのと同じ
372名無し生涯学習
2022/08/15(月) 22:05:49.36ID:3Z24rTrrM 会話の流れがさっぱりわからん
373名無し生涯学習
2022/08/15(月) 22:20:43.66ID:GzO+ma200 オンラインSCで御礼参りするつもりでしょ?在学中受けてれば?わははは
374名無し生涯学習
2022/08/16(火) 02:36:45.57ID:jSwiHSAm0 オンラインSC中にお題目上げたいときは先生に言ってミュート解除してもらってる
375名無し生涯学習
2022/08/16(火) 06:46:45.14ID:TjFeG4yY0 出てきたお題目w・・日蓮聖人の・とか言い出すのはやべえわ
日蓮宗で唱える「南無妙法蓮華経」の7字
https://www.famille-kazokusou.com/faq/manner/post-253.html
日蓮宗で唱える「南無妙法蓮華経」の7字
https://www.famille-kazokusou.com/faq/manner/post-253.html
376名無し生涯学習
2022/08/16(火) 07:11:10.13ID:TjFeG4yY0 創価学会員の学生がうじゃうじゃ湧いてますねwキモイよぉ
377名無し生涯学習
2022/08/17(水) 03:03:19.10ID:R0eX89EL0 何妙法蓮華経池田大作万歳マハロー!バカヤロー!バハロー!
378名無し生涯学習
2022/08/17(水) 07:11:13.40ID:B4v6RYWea 教師が学科員の時は池田大作のコスプレしてSC参加してる何もしなくてもS貰えるぞ
379名無し生涯学習
2022/08/18(木) 01:51:39.25ID:fg22F9ATa ここはとんでもない所ですね。10月から受講しようと思っていましたが辞めます。自分で勉強した方がいいです。
380名無し生涯学習
2022/08/18(木) 12:21:08.26ID:CYXokHkvM スクーリングに何回も出たけど、ここにいるような変な人には会ったことがないよ。
ネタで書いているだけだろ
ネタで書いているだけだろ
381名無し生涯学習
2022/08/18(木) 12:38:26.46ID:db5pqRUX0 社労士や税理士コースは予備校みたいな雰囲気だから見たこともないだろう
対面GWがある科目に行けばわかるよ
対面GWがある科目に行けばわかるよ
382名無し生涯学習
2022/08/18(木) 17:24:23.63ID:3o+3kgIwa 普段真面目に書き込んでたけど
創価がとか言ってる糖質がいたからからかいたくなってしまったすまん
創価がとか言ってる糖質がいたからからかいたくなってしまったすまん
383名無し生涯学習
2022/08/18(木) 20:09:00.95ID:o7mnvct/0 創価学会員の学生へ法律も心理も医者もいらない糖質ですね!と言いなさい
からなうなよ
からなうなよ
384名無し生涯学習
2022/08/18(木) 22:27:33.44ID:WHbqC62XM ※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。
※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。
※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。
385名無し生涯学習
2022/08/20(土) 10:40:36.10ID:6HDRH5110 はい。全部NG行き。
386名無し生涯学習
2022/08/20(土) 11:04:22.28ID:5vwNQ8DX0 うるさいよ
387名無し生涯学習
2022/08/20(土) 11:05:35.04ID:5vwNQ8DX0 創価学会員以外を邪魔ものにして排除するって本当だな
388名無し生涯学習
2022/08/20(土) 11:24:54.38ID:BKDiVQCv0 意識高い系が口癖でNGとして仕切りたがるのが松野強
389名無し生涯学習
2022/08/20(土) 13:27:30.40ID:TkF0bzdfM 業能率大学・通信教育課程Part66
関連スレ候補産業能率大学・通信教育課程Part67
0001 名無し生涯学習 2021/07/09(金) 02:21:28.07
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!
産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。
※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。
※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。
※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。
過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
関連スレ候補産業能率大学・通信教育課程Part67
0001 名無し生涯学習 2021/07/09(金) 02:21:28.07
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!
産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。
※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。
※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。
※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。
過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学
390名無し生涯学習
2022/08/20(土) 13:40:07.47ID:a1aguteS0 業能率大学で始まるコピペ荒らしはNGにしてスルー
391名無し生涯学習
2022/08/20(土) 15:28:04.07ID:/umPi4qu0 間違えて創価大通教のスレ開いたかと思ったわ。
392名無し生涯学習
2022/08/21(日) 18:41:49.90ID:rBPsTBkB0 キャリアデザイン学会ってなんですか?
393名無し生涯学習
2022/08/23(火) 05:17:44.55ID:AIwDGjti0 スクの申し込みしようとしたら追加履修はこれ以上できないとかで申し込めなかった
追加履修に上限あるの知らなかったわ
追加履修に上限あるの知らなかったわ
395名無し生涯学習
2022/08/23(火) 11:14:19.34ID:gwsKLLbGp 自分も追加履修制限になった。3年次編入の配本科目だと専門科目ばかりになるから、息抜きがてら興味のある基礎教育科目追加してたらあっという間だった。
396名無し生涯学習
2022/08/23(火) 18:32:15.88ID:r+zmJCvM0 スクは日程の都合とか興味ある科目で選ぶとどうしても追加で取ることが多くなるんだよね
397名無し生涯学習
2022/08/24(水) 02:30:15.05ID:T7ZZsuc40 なんか追加履修が一旦ネットで受け付けられたのに
履修上限超えてるからこれ以上受けられないと大学から電話来たって前誰かから聞いたな
システムが調整された?
履修上限超えてるからこれ以上受けられないと大学から電話来たって前誰かから聞いたな
システムが調整された?
398名無し生涯学習
2022/08/24(水) 23:18:21.06ID:2UqdYv6I0 「GAFA四騎士が創り変えた世界」の科目修得試験をやったのですが、難しくて全然解けませんでした。この単位を持ってる人、どうやって勉強したか教えて下さい。
399名無し生涯学習
2022/08/25(木) 12:20:41.47ID:bKXQDlgfa 難しい奴はたぶん平均点も低いからそんな書けてなくても単位貰えると思うよ
俺も前難しくて全然駄目でこれは不合格だなって思った奴もBついてたし
とりあえず客観式で6割ほど正解して記述を適当でもいいから埋めとけばだいたいいける
俺も前難しくて全然駄目でこれは不合格だなって思った奴もBついてたし
とりあえず客観式で6割ほど正解して記述を適当でもいいから埋めとけばだいたいいける
400名無し生涯学習
2022/08/25(木) 20:06:18.20ID:5QL96fR30 スクーリングの結果はいつも木曜だよな
今日の発表で卒業確定した
今日の発表で卒業確定した
401名無し生涯学習
2022/08/25(木) 21:02:14.03ID:4p6gpMfz0 スク結果見てきたらSだった
めちゃ面白い講義で質疑も充実してて満足度高かったし課題も頑張ったから超うれしい
あとは8月カモシュウの結果が出たら卒業確定だ
めちゃ面白い講義で質疑も充実してて満足度高かったし課題も頑張ったから超うれしい
あとは8月カモシュウの結果が出たら卒業確定だ
402名無し生涯学習
2022/08/25(木) 23:53:14.98ID:WEzQKtsb0 よかったね 大学案内の宣伝のモデルに選ばれるのでは?
403名無し生涯学習
2022/08/26(金) 20:15:27.35ID:/7Wzlk1k0 卒業確定したら気が抜けてしまったけど
授業料もったいないからスクーリング申し込んだ
授業料もったいないからスクーリング申し込んだ
405名無し生涯学習
2022/08/27(土) 14:45:00.76ID:PRrE1ZdU0406名無し生涯学習
2022/08/27(土) 18:27:52.36ID:EHAVPGk70 自分もドッラガー受けたAだった
そんなに面白くもなかったよ普通だよ
そんなに面白くもなかったよ普通だよ
407名無し生涯学習
2022/08/28(日) 16:31:03.73ID:RgdPrl7t0 ドラッカーに学ぶマネージメント は、タイトル見て飛びついた。
合法商売だけがこの世のすべてではない。ジャンキーの薬に関するビジネスを取り扱う
ことも学びの一つなのかと納得していたが 教科書を見ると堅気の外国人だった。
合法商売だけがこの世のすべてではない。ジャンキーの薬に関するビジネスを取り扱う
ことも学びの一つなのかと納得していたが 教科書を見ると堅気の外国人だった。
408名無し生涯学習
2022/08/28(日) 19:32:18.72ID:X+TwloR50 ドラッカーの事前知識ないとそういう捉え方あるの斬新すぎるな
409名無し生涯学習
2022/08/28(日) 23:25:45.46ID:TnfvQNu/0 もしドラが流行ったのかなり前だけどね
410名無し生涯学習
2022/08/29(月) 11:24:11.06ID:si8BzK/Ya411名無し生涯学習
2022/08/31(水) 02:22:54.32ID:uJKlKGmj0 スクーリングで、S評価ってどうやったらとれるんですか??
試験と違い、相対評価だからすごく難しいと聞きました。
何度頑張っても自分はAどまり。。
質問とか結構しまくってる?
それか課題の成果が大きく左右されるのかな?
S取れてる方、是非教えて下さーい!!
試験と違い、相対評価だからすごく難しいと聞きました。
何度頑張っても自分はAどまり。。
質問とか結構しまくってる?
それか課題の成果が大きく左右されるのかな?
S取れてる方、是非教えて下さーい!!
412名無し生涯学習
2022/08/31(水) 02:35:56.96ID:Qr9dg0qp0 授業への参加態度も評価の一部にはあると思うけど、自分がSを取ったのは課題が出来てたんだろうなと感じた
論述結構得意な方だし
論述結構得意な方だし
413名無し生涯学習
2022/08/31(水) 03:24:12.58ID:uJKlKGmj0414名無し生涯学習
2022/08/31(水) 08:29:20.92ID:Qr9dg0qp0 >>413
先生によってはこうすれば点数は良くなりますって教えてくれる人もいた
内容が良くてもきちんと文章の構成がなされてないと点はあがらないって
でもAを取れてるんだからそれなりに書けてるのでは?
そして他の先生は授業への積極的参加で成績変わってくるという人もいた
先生によってはこうすれば点数は良くなりますって教えてくれる人もいた
内容が良くてもきちんと文章の構成がなされてないと点はあがらないって
でもAを取れてるんだからそれなりに書けてるのでは?
そして他の先生は授業への積極的参加で成績変わってくるという人もいた
415名無し生涯学習
2022/08/31(水) 18:13:52.31ID:uJKlKGmj0 >>414
すごく親切な先生がいるんですね!もう少し積極的に取り組んでみよう。解答は的を大きく外れてはないとボクは思ってる。やはり文章力上げなきゃだめだなぁ。
すごく親切な先生がいるんですね!もう少し積極的に取り組んでみよう。解答は的を大きく外れてはないとボクは思ってる。やはり文章力上げなきゃだめだなぁ。
416名無し生涯学習
2022/08/31(水) 23:14:15.78ID:7cPJQzU7M Sを取りたければ放送大学の単位互換制度を利用すればいいよ
417名無し生涯学習
2022/09/01(木) 02:51:55.33ID:+IZKEQPe0 >>416
え、放送大学の試験て、簡単なんですか?
え、放送大学の試験て、簡単なんですか?
418名無し生涯学習
2022/09/01(木) 09:51:17.26ID:b2h5NulbM >>417
簡単とは言いませんが過去問も何年分か大学側で公開してるから解きやすいと思いますよ。教科にも寄るとは思いますが。
簡単とは言いませんが過去問も何年分か大学側で公開してるから解きやすいと思いますよ。教科にも寄るとは思いますが。
419名無し生涯学習
2022/09/01(木) 12:47:37.10ID:S0qI9VAVa 放送大学の試験と産能の試験ってどっちが難しい?
420名無し生涯学習
2022/09/01(木) 15:22:02.23ID:p9GJ4C+l0 とりあえず大卒になりたくて10月に入学できる通信の大学調べてるんだけど、産業能率大学と東京未来大学で悩んでる…なにも知識無い状態です。おすすめの大学教えて欲しいです🙏
421名無し生涯学習
2022/09/01(木) 16:00:01.98ID:7A3R9BftM424名無し生涯学習
2022/09/01(木) 20:36:28.03ID:ZEyYaZdJa >>420
何をやりたいのかわからないが、産能は産業心理とかだから児童心理をやりたいのなら不向き。
そもそも基礎資格は何なのかわからんと答え出ないぞ。短大卒や専門士があるかないか、高卒しかないとかなら話が変わってくる。
何をやりたいのかわからないが、産能は産業心理とかだから児童心理をやりたいのなら不向き。
そもそも基礎資格は何なのかわからんと答え出ないぞ。短大卒や専門士があるかないか、高卒しかないとかなら話が変わってくる。
425名無し生涯学習
2022/09/01(木) 22:19:30.90ID:p9GJ4C+l0 420です私のスペックと学びたい事かくの忘れてました…
高専3年生で退学(高卒扱いしてくれる)
学びたいことは決まってないです…産能だったら必修がないから浅く広く勉強してみて興味出た分野学習出来るかなって思いました。
東京未来大学は8ターム制っていうのが計画性がない私には合ってるな〜と思ってこのふたつで悩んでます…🤔
高専3年生で退学(高卒扱いしてくれる)
学びたいことは決まってないです…産能だったら必修がないから浅く広く勉強してみて興味出た分野学習出来るかなって思いました。
東京未来大学は8ターム制っていうのが計画性がない私には合ってるな〜と思ってこのふたつで悩んでます…🤔
426名無し生涯学習
2022/09/01(木) 22:59:13.15ID:8tZOj0+00 >>425
せめて少しでも興味がある事を探して学科決めてから学校決めた方が良いと思うよ
いくら楽に単位が取れるとしても、テキスト読んだりはしなきゃいけない訳だし、興味無いと苦痛でしかないよ
本当に興味の方向が見えてないなら、科目が多岐に渡って途中でコース変えられる放送の方が良いと思う
せめて少しでも興味がある事を探して学科決めてから学校決めた方が良いと思うよ
いくら楽に単位が取れるとしても、テキスト読んだりはしなきゃいけない訳だし、興味無いと苦痛でしかないよ
本当に興味の方向が見えてないなら、科目が多岐に渡って途中でコース変えられる放送の方が良いと思う
427名無し生涯学習
2022/09/01(木) 23:06:53.34ID:pJ3VQ+bpa >>425
それなら産能短大に入って卒業してから、3年次編入した方が良いよ。
いきなり大学でもいいけど4年は結構長いし挫折する怖れや突発的にできなくなることがあったりするから短大経由してからの方が続くよ。産能自体もこの方法を推奨している。
産能短大から産能大のルートだと結構優遇とかあるし。
特にやりたいことや資格とかがないようであれば産能で良いし、何か資格取りたいとかなら取りたいものにもよるがなさそうだし。
それなら産能短大に入って卒業してから、3年次編入した方が良いよ。
いきなり大学でもいいけど4年は結構長いし挫折する怖れや突発的にできなくなることがあったりするから短大経由してからの方が続くよ。産能自体もこの方法を推奨している。
産能短大から産能大のルートだと結構優遇とかあるし。
特にやりたいことや資格とかがないようであれば産能で良いし、何か資格取りたいとかなら取りたいものにもよるがなさそうだし。
428名無し生涯学習
2022/09/01(木) 23:33:06.79ID:oFcg14o3M まだ若いし長期バイト経験ないなら東京未来進めるわ。未来の方が20代メインだし教育発達分野だから若い子には学びやすいと思うの。
少しでもバイト経験を活かして実務経験寄りなレポート書けそう(これ重要)だとか経営学に興味あるなら産能でもいいと思うけどね。
少しでもバイト経験を活かして実務経験寄りなレポート書けそう(これ重要)だとか経営学に興味あるなら産能でもいいと思うけどね。
429名無し生涯学習
2022/09/02(金) 09:06:42.98ID:aT5mRQUw0 産能に限らず、短大経由がいいような気がするわ。
短大さえ出られれば、とりあえず、短大卒にになるわけだし。
短大さえ出られれば、とりあえず、短大卒にになるわけだし。
430名無し生涯学習
2022/09/02(金) 20:00:49.89ID:PPVzG4h6M 4年は長いよ
短大で多めに単位取っておいて、3年次に編入すると楽。
初めはやる気があっても、だんだんと慣れてくるし、モチベーションを保つのが大変。
短大で多めに単位取っておいて、3年次に編入すると楽。
初めはやる気があっても、だんだんと慣れてくるし、モチベーションを保つのが大変。
431名無し生涯学習
2022/09/03(土) 00:42:17.94ID:OKnezsOM0 わかる今4年だけどガチでモチベない3月卒業であと20単位取らないといけないんだが面倒な教材ばかり残ってやる気ないしヤバい
短大から編入してきた時は80単位近く認定したのにここ数年全然やる気ない
短大から編入してきた時は80単位近く認定したのにここ数年全然やる気ない
432名無し生涯学習
2022/09/03(土) 15:59:21.96ID:9igm7vRe0 留年して20払いたくないだろ
まだ間に合うから勉強しろ
まだ間に合うから勉強しろ
433名無し生涯学習
2022/09/03(土) 18:35:22.95ID:OKnezsOM0 留年すると20万もかかるの?
434名無し生涯学習
2022/09/05(月) 07:58:39.44ID:apbApKh50435名無し生涯学習
2022/09/05(月) 18:09:09.89ID:iSDtzwfPp 留年って卒業年だけ?学年上がるのに必要な単位数とかある?
437名無し生涯学習
2022/09/07(水) 19:42:53.50ID:MvX9IPmr0 inetキャンパスは卒業後どのくらいで見られなくなるのだろうか
438名無し生涯学習
2022/09/07(水) 22:02:09.11ID:E85b2lEKa 卒業したら見ることないだろ
439名無し生涯学習
2022/09/08(木) 08:35:37.74ID:Owd4m+J3M 卒業しても、いつもの癖で見る気がする
440名無し生涯学習
2022/09/08(木) 23:07:57.82ID:kM+3HazZ0 今の4年で来年卒業の者だけど自分は時期がある意味良かった気がする
1年目は普通に会場で試験スクだったけど
2年目はオンライン試験と自宅試験でオンスクはめっちゃ甘めだったし
3年目もスクは優しめだった
最近オンラインの仕組みや時間がどんどん厳しくなったりしてるのみると楽な時に逃げ切れた気がしなくもない
1年目は普通に会場で試験スクだったけど
2年目はオンライン試験と自宅試験でオンスクはめっちゃ甘めだったし
3年目もスクは優しめだった
最近オンラインの仕組みや時間がどんどん厳しくなったりしてるのみると楽な時に逃げ切れた気がしなくもない
441名無し生涯学習
2022/09/09(金) 12:57:07.43ID:1JcojtpGM0909 去年のオンラインスクーリングは、顔出さなくても良かったから、寝ながら聴いていたり、お菓子食べながらスマホ見たりして楽だった。良い時期に編入したと思うよ。
442名無し生涯学習
2022/09/09(金) 18:45:31.96ID:D3diDtSO00909 産能短大在籍時に放送大学特別聴講生制度で取得した単位って産能3年次編入時に認められる?
443名無し生涯学習
2022/09/10(土) 18:37:52.30ID:XbA8yIEt0 履修登録にミスがあって追加履修が必要な事にいま気付いた自分馬鹿すぎる
今回で卒確決めてる人多いのに情けない
今回で卒確決めてる人多いのに情けない
444名無し生涯学習
2022/09/10(土) 22:45:27.14ID:zcj+5lbQ0 大丈夫俺は3月卒業だけどあと20単位必要で内スクは4単位だぞ
次の試験で4単位受験して次6単位最後の試験で6単位取って終わる予定
次の試験で4単位受験して次6単位最後の試験で6単位取って終わる予定
445名無し生涯学習
2022/09/11(日) 18:22:00.10ID:J4U6DYzHa >>442
卒業単位に入るからもちろん認められる。
卒業単位に入るからもちろん認められる。
446名無し生涯学習
2022/09/13(火) 19:05:14.05ID:XhGJyOhd0 カモシュウ結果出たね!卒業単位到達しました!
GPA3.03でフィニッシュ
あんまり書けなくてこれは落としたかもな~って思ってた科目がギリギリCで滑り込めてたよかった~~~
GPA3.03でフィニッシュ
あんまり書けなくてこれは落としたかもな~って思ってた科目がギリギリCで滑り込めてたよかった~~~
447名無し生涯学習
2022/09/13(火) 21:35:28.97ID:qsYNY1WLM 俺も124単位満たした。
落ちたと思った4単位科目がAで受かっていた。
申し込んでいたスクーリングに行く必要がなくなった(実際には家の用事で行けなくなった)ので、早速キャンセルしたよ。
落ちたと思った4単位科目がAで受かっていた。
申し込んでいたスクーリングに行く必要がなくなった(実際には家の用事で行けなくなった)ので、早速キャンセルしたよ。
448名無し生涯学習
2022/09/14(水) 02:19:49.69ID:yqMGdaSq0 みんな余裕もってやってるんだね俺はあと14単位だけど
一応計画通りに進んでる
毎回の試験で2~3科目受験を徹底してこんなもんだね
一応計画通りに進んでる
毎回の試験で2~3科目受験を徹底してこんなもんだね
449名無し生涯学習
2022/09/14(水) 13:47:09.28ID:NjdSIaWXr SCだと最終試験は時間無制限だから良いよね
かもしゅうは1時間で終わらせなければならないから処理スピードが問われる
要領悪い私にとってはSCの方が取りやすい
かもしゅうは1時間で終わらせなければならないから処理スピードが問われる
要領悪い私にとってはSCの方が取りやすい
450名無し生涯学習
2022/09/14(水) 16:39:36.93ID:GCf/e6kf0 3年次編入10月生で出願して今テキスト届きました
これからよろしく
これからよろしく
451名無し生涯学習
2022/09/14(水) 21:04:36.07ID:Ni6Shy8h0 今年4月に3年次編入して5月半。リポート14通提出し合格(6月と8月に受験したカモシュウ5科目合格)。
SC2科目合格(もう1科目結果待ち)。来年2月もう1科目受講予定です。
プラス技能審査認定6単位で、現在20単位。一応3年次で計42単位取る予定。
来年の今頃、皆さんのように卒業単位具備したいですね。
SC2科目合格(もう1科目結果待ち)。来年2月もう1科目受講予定です。
プラス技能審査認定6単位で、現在20単位。一応3年次で計42単位取る予定。
来年の今頃、皆さんのように卒業単位具備したいですね。
452名無し生涯学習
2022/09/15(木) 09:37:05.17ID:m1Y9Y3ud0 ここで聞くのもなんですが一番単位取得が容易なのはどこでしょうか?
択一式且つ土日に認定試験があれば良いのですが
択一式且つ土日に認定試験があれば良いのですが
454名無し生涯学習
2022/09/16(金) 21:36:53.79ID:OEGQUngK0 ガストロノミの通学SC受けた方いますか?
あまりお酒飲めないけど気になる
あまりお酒飲めないけど気になる
455名無し生涯学習
2022/09/16(金) 21:57:07.52ID:ZJdvY0AW0 ガストロノミの通学SC気になりますね
将来話のタネになりそうな
将来話のタネになりそうな
456名無し生涯学習
2022/09/17(土) 09:53:15.74ID:NufJ9vGS0 >>450
ワイも10月生です、よろしくです
テキストは先月末に届いたけどレポートまだ3つしか終えてなくてチト焦ってます
先輩方にご教示頂きたいのですが、経営とか組織とかそれ系のカモシュウ
論述式問題は、今の職場ではなく題材にしやすそうな職場を
妄想設定しといた方がやりやすいですか?
ワイも10月生です、よろしくです
テキストは先月末に届いたけどレポートまだ3つしか終えてなくてチト焦ってます
先輩方にご教示頂きたいのですが、経営とか組織とかそれ系のカモシュウ
論述式問題は、今の職場ではなく題材にしやすそうな職場を
妄想設定しといた方がやりやすいですか?
457名無し生涯学習
2022/09/17(土) 18:51:39.05ID:yVAaFXxI0 論述はできる限りテキスト丸写しが安定
実際自分で考えて書くより丸写しした時のが評価いつも高い
実際自分で考えて書くより丸写しした時のが評価いつも高い
458名無し生涯学習
2022/09/17(土) 19:26:09.65ID:x6NB15GT0 >>456
いや、十分良いペースだと思いますよ。
私なんて編入した瞬間に人事異動で激務ポジションに飛ばされ、
1年放置して一気に仕上げるという計画のなさでしたから(;´・ω・)
編入して3年で現在46単位、12月と2月の試験フルに埋めて卒業する予定です。
いや、十分良いペースだと思いますよ。
私なんて編入した瞬間に人事異動で激務ポジションに飛ばされ、
1年放置して一気に仕上げるという計画のなさでしたから(;´・ω・)
編入して3年で現在46単位、12月と2月の試験フルに埋めて卒業する予定です。
459名無し生涯学習
2022/09/18(日) 00:01:39.79ID:UxDVhh6e0460名無し生涯学習
2022/09/18(日) 09:55:50.40ID:V3SYepko0 >>456
レポートも試験も、基本的にはテキスト丸写しの方が良い評価が出ます。
たまに「あなたが〇〇ならどうするか」「あなたの職場で〇〇だとしたら」みたいなのが出ますが、
私の場合は今の職場とか過去の職場に当てはめて書きました。
(それでも、テキストから逸脱した内容を書いた教科は評価低かったです)
レポートも試験も、基本は受からせるスタンスだと思うので、
私みたいに放置しなければ留年せずに行けますよ!
レポートも試験も、基本的にはテキスト丸写しの方が良い評価が出ます。
たまに「あなたが〇〇ならどうするか」「あなたの職場で〇〇だとしたら」みたいなのが出ますが、
私の場合は今の職場とか過去の職場に当てはめて書きました。
(それでも、テキストから逸脱した内容を書いた教科は評価低かったです)
レポートも試験も、基本は受からせるスタンスだと思うので、
私みたいに放置しなければ留年せずに行けますよ!
461名無し生涯学習
2022/09/18(日) 11:27:16.21ID:UxDVhh6e0 >>460
ありがとうございます
色々と教えて頂き恐縮です
なるほど、やはりテキストに沿った回答が良いのですね
今の時代にはそぐわない精神論と感じる内容もあり逸脱(否定)したく思っていましたが、単位とれればそれで良いので、ここではやめておくことにします
ありがとうございました
ありがとうございます
色々と教えて頂き恐縮です
なるほど、やはりテキストに沿った回答が良いのですね
今の時代にはそぐわない精神論と感じる内容もあり逸脱(否定)したく思っていましたが、単位とれればそれで良いので、ここではやめておくことにします
ありがとうございました
462名無し生涯学習
2022/09/18(日) 13:49:15.25ID:YLvMuU9y0 まじでレポート丸写ししといた方がいい
下手に考えて書くとネットからコピペした疑惑つけられる
テキストに書いてあること写すのが安全
下手に考えて書くとネットからコピペした疑惑つけられる
テキストに書いてあること写すのが安全
463名無し生涯学習
2022/09/18(日) 17:11:44.01ID:eh1XVsS+a 前カモシュウでおそらくテキストに載ってない用語説明問題出て
答えなんとなく知ってたけど答えたらいけない気がして
テキストに載ってないって書いて提出したわ
たぶんこれが正解
答えなんとなく知ってたけど答えたらいけない気がして
テキストに載ってないって書いて提出したわ
たぶんこれが正解
464名無し生涯学習
2022/09/18(日) 17:14:24.42ID:RccjBD9W0465名無し生涯学習
2022/09/18(日) 19:50:43.23ID:UxDVhh6e0 >>462
アドバイスありがとうございます
なんか思考論や経営論系のテキスト内容全否定のような評価方法ですね^^;
でもちゃんと読んでるかを判断するには妥当でもありますよね
諸先輩方のアドバイス参考にさせて頂きます
ありがとうございました
アドバイスありがとうございます
なんか思考論や経営論系のテキスト内容全否定のような評価方法ですね^^;
でもちゃんと読んでるかを判断するには妥当でもありますよね
諸先輩方のアドバイス参考にさせて頂きます
ありがとうございました
466286
2022/09/19(月) 00:44:36.97ID:ZjDxUTqS0 自分も10月編入組なんだけど諸先輩方はGPAどれくらいなんかな
やっぱりS取るためには過去問入手したり学生会入ったりするほうがよいんだろうか
コミュ障なので学生会は入りたくない
やっぱりS取るためには過去問入手したり学生会入ったりするほうがよいんだろうか
コミュ障なので学生会は入りたくない
468名無し生涯学習
2022/09/19(月) 09:49:22.78ID:j8WrNLHZ0469名無し生涯学習
2022/09/19(月) 09:50:31.13ID:vHyW5mYY0470名無し生涯学習
2022/09/19(月) 18:04:05.54ID:ecX2xqzQ0 ジョブパス2級取った人はどんな勉強した?
計算問題がテキスト見ても解き方分からない
計算問題がテキスト見ても解き方分からない
471名無し生涯学習
2022/09/19(月) 18:31:18.73ID:vHyW5mYY0472名無し生涯学習
2022/09/20(火) 17:58:09.95ID:/qnMTTIBd473名無し生涯学習
2022/09/20(火) 18:32:59.16ID:mr6EHYdBa 卒業の通知きた人いますか?
卒業式の日程知りたい。
卒業式の日程知りたい。
474名無し生涯学習
2022/09/21(水) 21:52:58.85ID:fT9+i6rP0 >>470
計算問題ありましたっけ?
自分も最近、単位目的で2級とりましたが、学習時間は0でした
社会人経験あれば大丈夫ではないでしょうか
経験なければテキスト1周くらいはした方が良いかもしれません
また、最新1,2回分の過去問に目を通し、傾向だけ把握できれば安心できます
資格スレじゃないのにすみません
計算問題ありましたっけ?
自分も最近、単位目的で2級とりましたが、学習時間は0でした
社会人経験あれば大丈夫ではないでしょうか
経験なければテキスト1周くらいはした方が良いかもしれません
また、最新1,2回分の過去問に目を通し、傾向だけ把握できれば安心できます
資格スレじゃないのにすみません
475名無し生涯学習
2022/09/21(水) 22:06:52.63ID:ZO5D4OKI0 勉強しなくても受かるよね
むしろ勉強というよりもともとその知識がなきゃ難しいっていうような問題があるって感じ
むしろ勉強というよりもともとその知識がなきゃ難しいっていうような問題があるって感じ
476名無し生涯学習
2022/09/22(木) 02:58:26.47ID:lDEG5fZ/0 社会人で大卒目指すならいっそ社会人向けの大学院の方がいいよ。高卒でも入れる大学院多い。
477名無し生涯学習
2022/09/22(木) 21:07:09.72ID:BFhU+osxM >>476
簡単に言うけどいざ院に入って大卒と一緒に研究なんて出来るか?
簡単に言うけどいざ院に入って大卒と一緒に研究なんて出来るか?
478名無し生涯学習
2022/09/22(木) 21:24:05.92ID:ZbZjsfsA0479名無し生涯学習
2022/09/22(木) 21:28:05.98ID:ZbZjsfsA0 択一式問題は問題文のキーワードを索引で引いて探す作業
記述式は自分で言葉をまとめる能力が求められる。
前者は処理能力
後者は抽象的な質問から自分で答えをまとめる能力が求められる。
後者は特に厳しいんだよな。
その問題文に関する内容がどこに書いてあるのか時間がかかって、更に自分でまとめる必要がある。
記述式は自分で言葉をまとめる能力が求められる。
前者は処理能力
後者は抽象的な質問から自分で答えをまとめる能力が求められる。
後者は特に厳しいんだよな。
その問題文に関する内容がどこに書いてあるのか時間がかかって、更に自分でまとめる必要がある。
480名無し生涯学習
2022/09/22(木) 21:33:12.54ID:3xDbY5SX0481名無し生涯学習
2022/09/24(土) 09:40:06.81ID:taFwATmw0 産能短大終えてここにすぐに編入する場合は
卒業時に支払う上野校友会費1万6千円は2重に払うことになるのですか
(産能短大終了時と産能大終了時))
卒業時に支払う上野校友会費1万6千円は2重に払うことになるのですか
(産能短大終了時と産能大終了時))
483名無し生涯学習
2022/09/27(火) 12:20:37.53ID:eX8XApmw0 大卒資格が欲しいだけで大して考えずに入学したけど産能って意外と難易度高くね?
みんなすごいな
勉強始める前から心折れてるわw
みんなすごいな
勉強始める前から心折れてるわw
484名無し生涯学習
2022/09/27(火) 12:26:20.99ID:NmMGM+HW0485名無し生涯学習
2022/09/27(火) 12:48:28.65ID:eX8XApmw0486名無し生涯学習
2022/09/27(火) 20:56:24.80ID:3E5t+TkS0 他は4千字のレポートを科目毎に提出してそれに合格しなきゃ単位認定試験に進めない
認定試験も 何々ついて千文字内で論述せよが科目について難問も出されるとか難しい
他と比べたら超楽なんだよ
認定試験も 何々ついて千文字内で論述せよが科目について難問も出されるとか難しい
他と比べたら超楽なんだよ
487名無し生涯学習
2022/09/30(金) 19:18:09.14ID:GZ7hQnj90488名無し生涯学習
2022/10/01(土) 20:29:11.57ID:YuNEMwVo0 オンラインスクーリング
授業後に課題やるとスクーリング時間+課題時間で通学の時より時間かかるけど
どういう調整なんだよ
授業後に課題やるとスクーリング時間+課題時間で通学の時より時間かかるけど
どういう調整なんだよ
489名無し生涯学習
2022/10/02(日) 21:38:56.47ID:E8GmwGI70 全部オンラインになり、成績から評価から、かなり厳しくなったぞ
改悪が続く
改悪が続く
490名無し生涯学習
2022/10/04(火) 02:15:58.49ID:wXPbAuAI0 まあいろいろ面倒にはなっても卒業率80%くらいになるようにはするでしょ
それが売りなんだし
それが売りなんだし
491名無し生涯学習
2022/10/04(火) 03:12:17.44ID:jyDJwGgcM 9月卒業の学位記は
いつごろ届くのかな?
いつごろ届くのかな?
492名無し生涯学習
2022/10/04(火) 09:27:26.67ID:xDkYZbsC0 こんちわ
税務会計コース考えてるんだけど質とかどうですか?
会計分野やりたいけど大卒取得がメインだから難しくて卒業出来ないのは避けたくて…
あと資格単位認定で中小企業診断士って載ってないんだけどダメなのかね…?
税務会計コース考えてるんだけど質とかどうですか?
会計分野やりたいけど大卒取得がメインだから難しくて卒業出来ないのは避けたくて…
あと資格単位認定で中小企業診断士って載ってないんだけどダメなのかね…?
494名無し生涯学習
2022/10/04(火) 10:34:01.83ID:xDkYZbsC0495名無し生涯学習
2022/10/04(火) 12:43:30.97ID:VCA/Tqrq0 バカ増え過ぎだから多少厳しくしてくれた方が良い
あまりにも酷くなり過ぎると文科省から注意受けないか心配
あまりにも酷くなり過ぎると文科省から注意受けないか心配
496名無し生涯学習
2022/10/05(水) 18:02:55.14ID:FK83zeKh0497名無し生涯学習
2022/10/05(水) 21:30:33.21ID:oIExpOr4a オンライン試験も来年からカメラ導入ってやっぱり本人が以外が試験受けたりするケースも多かったのかな
ツイッターでそういう奴いたし
ツイッターでそういう奴いたし
498名無し生涯学習
2022/10/06(木) 10:42:52.47ID:3bPJ6Bbma >>496
簿記は一応2級持ってるのと診断士の勉強もしてるから自信はあります!
ただ監査論と租税法が難しそうだなと
結論としては経営コース行って資格単位で余裕持たせた状態で4年次に税務会計系取ってみようと思う
簿記は一応2級持ってるのと診断士の勉強もしてるから自信はあります!
ただ監査論と租税法が難しそうだなと
結論としては経営コース行って資格単位で余裕持たせた状態で4年次に税務会計系取ってみようと思う
499名無し生涯学習
2022/10/06(木) 15:53:54.16ID:H5qkLX9t0500名無し生涯学習
2022/10/06(木) 22:31:25.72ID:5DPLjqCGM >>497
余計なもんから答え引っ張ってくるからだろう
余計なもんから答え引っ張ってくるからだろう
501名無し生涯学習
2022/10/07(金) 20:04:48.71ID:u9U8m2so0 通信大学を検討してる者です。
24年度からカメラ必須になるとのことで、そうなると1度画面を閉じて答えを見つけてってやっていた方はどうなるのでしょうか。60分で足りますか?
すみせん、まだ入学してないので想像で話してます。
24年度からカメラ必須になるとのことで、そうなると1度画面を閉じて答えを見つけてってやっていた方はどうなるのでしょうか。60分で足りますか?
すみせん、まだ入学してないので想像で話してます。
502名無し生涯学習
2022/10/07(金) 20:24:36.35ID:Pu2HGBCk0 画面を閉じて答えを見つけるとは?
ネット検索するということを言ってるの?
そもそもテキスト以外見てはいけないので画面を閉じるということがないんだけど
ネット検索するということを言ってるの?
そもそもテキスト以外見てはいけないので画面を閉じるということがないんだけど
503名無し生涯学習
2022/10/07(金) 20:51:25.79ID:u9U8m2so0 短大スレからです
>>
SC最終試験は一度問題確認した後、画面閉じられるんだからテキスト見直して内容把握してから問題解いたらいい。
記述も事前にWordかメモ帳に下書きするといい
これはどういうことを言ってるのでしょうか。短大の仕組みと大学の仕組みは違うのでしょうか。
>>
SC最終試験は一度問題確認した後、画面閉じられるんだからテキスト見直して内容把握してから問題解いたらいい。
記述も事前にWordかメモ帳に下書きするといい
これはどういうことを言ってるのでしょうか。短大の仕組みと大学の仕組みは違うのでしょうか。
504名無し生涯学習
2022/10/07(金) 21:01:23.68ID:Pu2HGBCk0 制限時間60分の試験がカメラオンになる
これはリポート提出して合格したら受けられる科目習得試験で略してカモシュウと呼ばれるもののこと
テキスト以外のものを見てはいけない
あなたが言ってるのはスクーリングの後にやる最終試験であって、これは制限時間がスクーリング終わった翌日の23:59まで
だから問題を見てからゆっくり回答できるし、何かを調べる上でテキスト以外のものを使うことも可能
こちらはカメラオンにはならない
これはリポート提出して合格したら受けられる科目習得試験で略してカモシュウと呼ばれるもののこと
テキスト以外のものを見てはいけない
あなたが言ってるのはスクーリングの後にやる最終試験であって、これは制限時間がスクーリング終わった翌日の23:59まで
だから問題を見てからゆっくり回答できるし、何かを調べる上でテキスト以外のものを使うことも可能
こちらはカメラオンにはならない
505名無し生涯学習
2022/10/07(金) 21:44:51.71ID:u9U8m2so0506名無し生涯学習
2022/10/07(金) 22:32:10.35ID:345k4aG10 単位を取った科目もスクーリングが受けられるの?
知らんかったわ。てっきりダメなんだとばかり。
それでスクーリングの単位が取れるなら有難いんだけど。
30単位を取るのがけっこう厳しくて…。
知らんかったわ。てっきりダメなんだとばかり。
それでスクーリングの単位が取れるなら有難いんだけど。
30単位を取るのがけっこう厳しくて…。
507名無し生涯学習
2022/10/08(土) 08:10:46.98ID:RZC1TjtQ0 オンラインスク受ける前にはやはりシラバス通りにテキスト熟読しておかないと
授業中恥をかいたり,
小テストに歯が立たない感じになるのでしょうか
授業中恥をかいたり,
小テストに歯が立たない感じになるのでしょうか
508名無し生涯学習
2022/10/08(土) 09:40:32.64ID:W7HUojCgp 久しぶりにオンラインSC受けたら「zoom画面のスクショをSNSにあげないように」って念入りに言われた。当たり前のことだけどわざわざ言うってことはそういうトラブルあったのかな?
510名無し生涯学習
2022/10/09(日) 00:37:59.14ID:igPk99Wy0 リポートに対して質問です。
経営戦略論で100字で説明しなさいっていう問題がありますけど、それって100字丁度でなければなりませんか?それとも、90文字から100文字でも大丈夫でしょうか?
経営戦略論で100字で説明しなさいっていう問題がありますけど、それって100字丁度でなければなりませんか?それとも、90文字から100文字でも大丈夫でしょうか?
511名無し生涯学習
2022/10/09(日) 06:31:30.81ID:S92+NtFE0 丁度とかどんだけシビアなんだよ
程度に決まってるだろプラマイ20くらいで良い
程度に決まってるだろプラマイ20くらいで良い
512名無し生涯学習
2022/10/09(日) 11:49:13.95ID:hX9tplWR0 カメラオンって顔面見られるだけじゃん そんな騒ぐことでもなくない?
513名無し生涯学習
2022/10/10(月) 00:27:37.61ID:6mRDsSX2p >>512
どこで見たか忘れたけど、かわいい子見つけたとか、変な人いたからスクショしてSNSで仲間内でシェアしたとか、そんな書き込みがあったからじゃない?フォーカスモードしてなかったら誰かにずっと見られててもわからないし。
どこで見たか忘れたけど、かわいい子見つけたとか、変な人いたからスクショしてSNSで仲間内でシェアしたとか、そんな書き込みがあったからじゃない?フォーカスモードしてなかったら誰かにずっと見られててもわからないし。
514名無し生涯学習
2022/10/10(月) 00:45:17.76ID:Mhe1LFF30 ここの大学じゃないけどTwitterでチー牛がいたとか晒してるやつあったじゃん
515名無し生涯学習
2022/10/11(火) 00:20:46.42ID:FXJ5FXTY0 10月入学予定です。
iNetスクーリングについて質問です。
今、科目選んでるのですが、iNetスクの学費12,000円は後から支払うのでしょうか。
また支払い方法は郵便局の窓口で振り込むのでしょうか。
サイト探しても見つけられないのですみません。
iNetスクーリングについて質問です。
今、科目選んでるのですが、iNetスクの学費12,000円は後から支払うのでしょうか。
また支払い方法は郵便局の窓口で振り込むのでしょうか。
サイト探しても見つけられないのですみません。
516名無し生涯学習
2022/10/11(火) 00:32:31.41ID:0mDODz15p SCで単位取った後にカモシュウって受けられたっけ?
時間足りなくて中途半端な解答でSC課題提出しちゃった。ギリギリc判定で合格するくらいならむしろ不合格で返して欲しい。
時間足りなくて中途半端な解答でSC課題提出しちゃった。ギリギリc判定で合格するくらいならむしろ不合格で返して欲しい。
518名無し生涯学習
2022/10/11(火) 00:53:29.28ID:0mDODz15p522名無し生涯学習
2022/10/12(水) 08:08:42.50ID:YaiOVQ6e0 テキスト読んでレポートやってたら提出期限に間に合わない事に気付いたw
最初からレポートやればいいんだよな
自分のアホさ加減に泣けてくる
最初からレポートやればいいんだよな
自分のアホさ加減に泣けてくる
523名無し生涯学習
2022/10/12(水) 08:36:52.69ID:IRhMfRjW0 スケジュール管理は大切
いつまでにこれを終わらせるという計画を常に意識して学習した方がいいよ
卒業での単位から計算して1年で最低でもここまで終わらせないとまずいと目標たてる
後から勉強できないアクシデントがあるかもしれないし少し目標より前倒しにやるくらいじゃないと危険
目で見てわかるように年間計画から月間計画立てた方が良いかと
いつまでにこれを終わらせるという計画を常に意識して学習した方がいいよ
卒業での単位から計算して1年で最低でもここまで終わらせないとまずいと目標たてる
後から勉強できないアクシデントがあるかもしれないし少し目標より前倒しにやるくらいじゃないと危険
目で見てわかるように年間計画から月間計画立てた方が良いかと
524名無し生涯学習
2022/10/12(水) 13:28:38.67ID:YaiOVQ6e0525名無し生涯学習
2022/10/13(木) 13:11:08.26ID:kYVMFIL9a リポートに対して質問です。
経営戦略論で100字で説明しなさいっていう問題がありますけど、それって100字丁度でなければなりませんか?それとも、90文字から100文字でも大丈夫でしょうか?
経営戦略論で100字で説明しなさいっていう問題がありますけど、それって100字丁度でなければなりませんか?それとも、90文字から100文字でも大丈夫でしょうか?
526名無し生涯学習
2022/10/13(木) 18:33:51.63ID:OPQGg5oGa すみません。読み込みで誤送信しました。
527名無し生涯学習
2022/10/13(木) 19:46:38.08ID:dIMs0k1UM 100字程度なら、プラスマイナス20字位は許されるんじゃないの?
100字以内なら、90字から100字が妥当。
100字以内なら、90字から100字が妥当。
528名無し生涯学習
2022/10/14(金) 07:10:56.75ID:MlXStncya 今日から科目修得試験3科目受験。編入学して半年、今のところ全て無事にクリアしているので今回も合格して単位欲しいですね。
529名無し生涯学習
2022/10/16(日) 13:14:47.70ID:LEUlhVW/0 どうでしたか?試験は
530名無し生涯学習
2022/10/16(日) 21:49:49.62ID:mj6YP47e0 ビジネス文書&メールの書き方のレポート難しすぎひん?
531名無し生涯学習
2022/10/16(日) 22:00:01.12ID:hk0HGE4+0 もう3年目なのに50単位ちょいしか取れてないわ。
学費がもったいないから本腰を入れないとまずい。
自分が甘く見ていたんだろうけど、レポートに合格して試験も合格って意外と難しいね。
試験を受けたけど単位がもらえなかった科目も何が悪かったかわからないから、どこを直したり勉強すればいいのか不安だし。
卒業した人を素直に尊敬するわ。
学費がもったいないから本腰を入れないとまずい。
自分が甘く見ていたんだろうけど、レポートに合格して試験も合格って意外と難しいね。
試験を受けたけど単位がもらえなかった科目も何が悪かったかわからないから、どこを直したり勉強すればいいのか不安だし。
卒業した人を素直に尊敬するわ。
532名無し生涯学習
2022/10/17(月) 17:00:15.40ID:Uh15Vgla0 >>521
クレカも持てないのヤバw
クレカも持てないのヤバw
533名無し生涯学習
2022/10/18(火) 03:58:28.83ID:C/7hzvmn0534名無し生涯学習
2022/10/18(火) 06:40:37.14ID:taaQstS+0 社会心理学、さっぱり分からないかったw
2単位教科しか残っていなくて、今月と12月で18単位取らなきゃ卒業出来ないから、
12月で5教科全部単位取らないとだわ。
2単位教科しか残っていなくて、今月と12月で18単位取らなきゃ卒業出来ないから、
12月で5教科全部単位取らないとだわ。
535名無し
2022/10/18(火) 15:17:29.72ID:ZCkx3xC30 >>525
Wordで下書きして全ての設問を95〜100字になるように書きましたが、結果が返って来て見たら、内容に対しての細かいチェック(減点)の方がスゴかったですよ(T . T)
Wordで下書きして全ての設問を95〜100字になるように書きましたが、結果が返って来て見たら、内容に対しての細かいチェック(減点)の方がスゴかったですよ(T . T)
536名無し生涯学習
2022/10/19(水) 09:43:42.52ID:k2lv0uMo0 科目修得試験ってレポートみたいな感じの問題が出るんですか?
537名無し生涯学習
2022/10/19(水) 19:47:03.51ID:Gazab/yG0 >>536
科目やコースによると思いますが、私のコースはリポートとは少し異なり、選択肢3割+記述式7割(3〜5問でそれぞれ数百字指定)のものばかりで、ほとんど時間足らずでした。
科目やコースによると思いますが、私のコースはリポートとは少し異なり、選択肢3割+記述式7割(3〜5問でそれぞれ数百字指定)のものばかりで、ほとんど時間足らずでした。
538名無し生涯学習
2022/10/19(水) 20:51:01.02ID:kbbyZd7F0 やべえ今回のテスト一個でも落ちたら留年確定かも
539名無し生涯学習
2022/10/19(水) 20:55:08.04ID:x5SgNvdg0 >>538
仲間!w
仲間!w
540名無し生涯学習
2022/10/19(水) 22:48:30.55ID:BtK88LIC0541名無し生涯学習
2022/10/20(木) 01:57:50.12ID:RfQje0MY0 >>530
難しいよね 一年で配本された科目だとそれと産能マネジメントやってないw
難しいよね 一年で配本された科目だとそれと産能マネジメントやってないw
542名無し生涯学習
2022/10/20(木) 15:49:13.36ID:xW55rmhS0 上野陽一賞とか優秀賞に選ばれる人ってGPAどれくらいあるの?3.3じゃ難しいかなー?
543名無し生涯学習
2022/10/21(金) 00:09:46.10ID:Tu8rpGRV0 卒業手続きのお知らせっていつ頃来るんだろ
544名無し生涯学習
2022/10/22(土) 00:41:11.48ID:nHKt0/PQ0 科目習得試験は、リポートと比較してボリュームはどのくらいでしょうか?同じ量だったら全然解ける気がしない...
545名無し生涯学習
2022/10/22(土) 06:39:22.86ID:b1B6ps2W0 リポートと似たような客観式問題10~20問+記述式問題1~3問って感じかな
リポートの問題が1問2、3分で解けてるなら問題ない
解き方はリポート一緒で索引から答えになるページ引くだけ
リポートの問題が1問2、3分で解けてるなら問題ない
解き方はリポート一緒で索引から答えになるページ引くだけ
546名無し生涯学習
2022/10/22(土) 10:16:51.30ID:tZdgZPB60547名無し生涯学習
2022/10/22(土) 10:25:29.68ID:a3rWwLC20 >>543
たぶん2月ぽいな
夏に卒業要件満たしてから全然勉強してない。卒業確定したら勉強しないであろう自分の性格見越して、学費1年分払っといて良かった。何もしないのに後期分納めに行くのもなと予測してた
たぶん2月ぽいな
夏に卒業要件満たしてから全然勉強してない。卒業確定したら勉強しないであろう自分の性格見越して、学費1年分払っといて良かった。何もしないのに後期分納めに行くのもなと予測してた
548名無し生涯学習
2022/10/22(土) 12:41:03.39ID:KC3892ex0 卒業手続きしたのに何も届かない
ちゃんと発送してるのか不安になる
ちゃんと発送してるのか不安になる
549名無し生涯学習
2022/10/22(土) 13:31:36.88ID:a3rWwLC20 秋卒業なの?
551名無し生涯学習
2022/10/22(土) 15:58:29.49ID:NnKjbEPUa 参考になるか分からんが
別にそんな頭の良い人間ではない俺が毎回ほぼノー勉で試験挑んでるけど
落ちたことは1回もない
客観式は頑張って答え探して記述は最悪テキスト写すだけもいいから字数を埋める⬅これさえ守れば内容めちゃくちゃでもCは貰えるよ
別にそんな頭の良い人間ではない俺が毎回ほぼノー勉で試験挑んでるけど
落ちたことは1回もない
客観式は頑張って答え探して記述は最悪テキスト写すだけもいいから字数を埋める⬅これさえ守れば内容めちゃくちゃでもCは貰えるよ
552名無し生涯学習
2022/10/22(土) 16:00:48.18ID:NnKjbEPUa ノー勉って言うかこれだけ範囲広いとそもそも対策しようがないからね
本当に全部テキスト覚えようとしたら数カ月かかるでしょ
だから一発勝負するしかない
本当に全部テキスト覚えようとしたら数カ月かかるでしょ
だから一発勝負するしかない
553名無し生涯学習
2022/10/22(土) 16:38:16.88ID:lrOK9JnX0 レポート2時間〜3時間ぐらいかかるから絶望的だわw
みんなしゅごい
みんなしゅごい
554名無し生涯学習
2022/10/22(土) 18:54:23.69ID:tZdgZPB60556名無し生涯学習
2022/10/23(日) 01:35:03.68ID:TQGZ/w1b0557名無し生涯学習
2022/10/23(日) 02:49:02.87ID:iZnXhNbC0 私達の生活環境とリスク 企画力を強化する
この2つ難しすぎです
この2つ難しすぎです
558名無し生涯学習
2022/10/23(日) 10:41:27.12ID:6LD2nStv0559名無し生涯学習
2022/10/23(日) 10:50:31.11ID:NYheY17o0560名無し生涯学習
2022/10/23(日) 17:37:02.38ID:OU2sO0sg0 レポートで記述式とOCRの両方を提出しないとならない科目って、記述式の封筒にOCRのはがきを同封すればいいのかな。
562名無し生涯学習
2022/10/23(日) 19:25:56.32ID:OU2sO0sg0 >>561
あ、同封しちゃダメなんですね。
OCRはネットで提出できるんだとは思うんですけど、1つのレポートに対してOCRだけの場合なのかな?
とか色々とわからなくて。
じゃあOCRをネットで、記述式だけ郵送しますわ。
ありがとう〜。
あ、同封しちゃダメなんですね。
OCRはネットで提出できるんだとは思うんですけど、1つのレポートに対してOCRだけの場合なのかな?
とか色々とわからなくて。
じゃあOCRをネットで、記述式だけ郵送しますわ。
ありがとう〜。
563名無し生涯学習
2022/10/23(日) 21:02:48.41ID:TFRfHLBQ0564名無し生涯学習
2022/10/24(月) 00:49:48.71ID:6tBBerNC0 時間とれなくてリポート1つしか終わらなかった
次で5つやって取り戻すしかないか
次で5つやって取り戻すしかないか
565名無し生涯学習
2022/10/25(火) 22:00:10.16ID:3o6Zeqtu0 こんばんは、ウエキストです。
数年ぶりにこのスレを覗きました。
私が在籍していた頃に比べずいぶんとシステムが変わっているようですね。
OBとして皆様のご活躍を願っております。
数年ぶりにこのスレを覗きました。
私が在籍していた頃に比べずいぶんとシステムが変わっているようですね。
OBとして皆様のご活躍を願っております。
566名無し生涯学習
2022/10/26(水) 01:25:46.26ID:+qjgjxu80 今編入で3年生なのですが、3年生の科目全てカモシュウで合格しないと4年生に上がれないんですか?
それとも、自動的に4年生になって4年生最後のカモシュウまでに単位取れないと留年確定ですか?
とりあえずどの時点で留年確定するのか知りたいです。
よろしくお願いします。
それとも、自動的に4年生になって4年生最後のカモシュウまでに単位取れないと留年確定ですか?
とりあえずどの時点で留年確定するのか知りたいです。
よろしくお願いします。
567名無し生涯学習
2022/10/26(水) 01:58:01.41ID:aOCLiV9j0 自動で上がる、そもそも通信にあんま3年とか4年って概念はあまりないと思う
卒業に必要な単位取れば終わりってだけで単位取れなければ永遠に終わらないだけ
卒業に必要な単位取れば終わりってだけで単位取れなければ永遠に終わらないだけ
568名無し生涯学習
2022/10/27(木) 11:04:32.30ID:WZcBvr0I0 SDカード飲み込み証拠隠滅? 64歳の大学生、スカート内盗撮疑いで逮捕
https://www.sankei.com/article/20221027-HMDMYFCXTRIUTB6FUIJTM2VMDM/
うちの学生かと思ったわ
https://www.sankei.com/article/20221027-HMDMYFCXTRIUTB6FUIJTM2VMDM/
うちの学生かと思ったわ
569名無し生涯学習
2022/10/27(木) 12:19:16.68ID:W1+fer/G0 >>568
どんどん性犯罪野郎は取っ捕まればいい。この手の被害にもあった時あるし、コロナ前に他の通信大に入学したけど爺にくっついて来られて嫌になり即辞めた時あった
今は家で完結できて最高!
3年次編入だからスクーリングもなく嫌な思いもせず卒業確定した
どんどん性犯罪野郎は取っ捕まればいい。この手の被害にもあった時あるし、コロナ前に他の通信大に入学したけど爺にくっついて来られて嫌になり即辞めた時あった
今は家で完結できて最高!
3年次編入だからスクーリングもなく嫌な思いもせず卒業確定した
570名無し生涯学習
2022/10/29(土) 01:45:10.86ID:yR4DayWm0572名無し生涯学習
2022/10/29(土) 08:41:44.74ID:ZsSNbfEH0 >>570
スーパーでこんな盗撮するような変態女好きジジイ、在学してる大学の学生が被害受けてないといいけど…
スーパーでこんな盗撮するような変態女好きジジイ、在学してる大学の学生が被害受けてないといいけど…
573名無し生涯学習
2022/10/29(土) 13:37:46.28ID:Pllt0JywpNIKU オンラインSCのスクショ拡散してた人は処分受けたん?
574名無し生涯学習
2022/10/29(土) 18:31:50.57ID:vIcveuR40NIKU それ他大だけどな
575名無し生涯学習
2022/10/29(土) 22:10:44.58ID:hDBi6VwW0NIKU576名無し生涯学習
2022/10/31(月) 09:12:00.05ID:MCD3XZzv0HLWN おおっ、言われてみればそうですね。
577名無し生涯学習
2022/10/31(月) 10:53:45.37ID:fh8Thl4f0HLWN ログイン出来ないけど、メンテナンス?
まさかサーバー落ちてる?
まさかサーバー落ちてる?
578名無し生涯学習
2022/10/31(月) 16:35:40.31ID:wMZBhhuPaHLWN 質問なのですが、今年度の4月に2年次編入をしてからSCを行えていなかったのですが、修得済単位数は30でした。
SCで30単位を今から修得する必要ありますかね?
SCで30単位を今から修得する必要ありますかね?
579名無し生涯学習
2022/10/31(月) 22:58:13.16ID:kbYRs4ZS0HLWN >>577
ログインできた
ログインできた
580名無し生涯学習
2022/10/31(月) 23:39:43.65ID:kbYRs4ZS0HLWN 資格とって単位認定してる人おる?
販売士とか、比較楽そうだけどやってみようかな?
販売士とか、比較楽そうだけどやってみようかな?
581名無し生涯学習
2022/10/31(月) 23:43:23.88ID:YExXqGKR0HLWN 資格取得ならITパスポートとビジネス実務法務検定3級は楽です。
この2種類だけで、合計4単位になります。
この2種類だけで、合計4単位になります。
582名無し生涯学習
2022/11/01(火) 00:46:57.88ID:nAvI0Ooj0 >>578
124単位のうち30単位はSCやらi-NETの面接授業で取らなければいけない決まりになっている。2年次編入で何単位認定されているかわからないけど、面接授業が30単位認定されているのであれば、SCは受けなくても良い。
124単位のうち30単位はSCやらi-NETの面接授業で取らなければいけない決まりになっている。2年次編入で何単位認定されているかわからないけど、面接授業が30単位認定されているのであれば、SCは受けなくても良い。
583名無し生涯学習
2022/11/01(火) 01:02:06.26ID:LgsLvgNz0584名無し生涯学習
2022/11/01(火) 09:10:49.39ID:lESY/ewha ジョブパスは2級4単位だけど勉強するようなものでもなくもともとその知識あるよねって問題が多いから社会人は簡単に感じるよね
あれはお得
あれはお得
585名無し生涯学習
2022/11/01(火) 22:10:27.44ID:DLsN+ble0 カラーコーディネーターとか色彩検定とか難易度どれくらいだろう?w
さっぱりわからん
さっぱりわからん
587名無し生涯学習
2022/11/02(水) 19:15:51.78ID:TRh3QEMjd snsはやらないが、パチンコはやるらしい
588名無し生涯学習
2022/11/02(水) 23:15:44.00ID:w0Yh5jGc0 2年次編入だと30単位のSC全部免除みたいです!
返答等ありがとうございました!
返答等ありがとうございました!
589名無し生涯学習
2022/11/03(木) 22:36:45.45ID:7XxfRapw0 個人情報管理には厳しいと聞いています
590名無し生涯学習
2022/11/04(金) 20:13:53.19ID:XwmUIXng0 単純に卒業資格が欲しいだけだったらどのコースが簡単?
591名無し生涯学習
2022/11/05(土) 02:21:59.62ID:kDGBQVID0592名無し生涯学習
2022/11/05(土) 05:57:12.77ID:53d5DvpJa593名無し生涯学習
2022/11/05(土) 13:29:10.11ID:JBH4eVYi0 試験結果はどうでしたか?
心理学科目はやはり難しいですね
心理学科目はやはり難しいですね
594名無し生涯学習
2022/11/05(土) 14:23:38.38ID:kDGBQVID0 >>593
心理マネジメントコースにいます。
単位取るだけなら何とかなりますよ。
ただ、あくまで私の場合ですが、レポート内容は心理系の方が時間かかりましたし、
成績は経営系科目の方が楽に良い成績取れてます。
心理マネジメントコースにいます。
単位取るだけなら何とかなりますよ。
ただ、あくまで私の場合ですが、レポート内容は心理系の方が時間かかりましたし、
成績は経営系科目の方が楽に良い成績取れてます。
595名無し生涯学習
2022/11/05(土) 15:10:50.18ID:vgOAHXACa 試験全部受かってましたね
これで卒業確定です
試験のたびに不安になってたけど短大から含めてなんやかんや1回も落ちなかったですね
けっこう支離滅裂な文章書いたりしたけどこの大学は優しいねやっぱり
これで卒業確定です
試験のたびに不安になってたけど短大から含めてなんやかんや1回も落ちなかったですね
けっこう支離滅裂な文章書いたりしたけどこの大学は優しいねやっぱり
596名無し生涯学習
2022/11/05(土) 15:50:56.28ID:Z1ZOX6gdF 学生を大事にしてくれます
597名無し生涯学習
2022/11/05(土) 16:33:52.59ID:vgOAHXACa 大事にしてるかは微妙だけど
卒業はさせてあげますよって思いは伝わります
卒業はさせてあげますよって思いは伝わります
598名無し生涯学習
2022/11/05(土) 19:00:51.40ID:rvLGSleT0 過去にスクーリング受けた科目でグループワーク無しってシラバスにあったのにグループワークあった科目がある。あるならあるって書いといてくれないと困るんだが。こういうもん?
599名無し生涯学習
2022/11/05(土) 21:33:42.13ID:0KgR7wAx0 そういうもん
600名無し生涯学習
2022/11/05(土) 23:28:44.58ID:HMNCE1Fc0 来週初通学スクーリングなんだけど、PCかiPadを持ち込んでいいものなんかな。テキスト裁断PDF化してしまったので。
601名無し生涯学習
2022/11/06(日) 00:21:24.40ID:la92y9OJ0 普通、そういうのはちゃんとOK出てからやらないか?
602名無し生涯学習
2022/11/06(日) 00:27:59.45ID:J/61DmSW0 良いかどうか知らんがそんな奴は見たことないな
俺もあんま物は持ちたくない人だから気持ちはわかるが
単位修得が確認できるまでテキストは捨てたらあかんね
俺は単位修得を確認したら速テキスト類はみんな捨ててるけど
俺もあんま物は持ちたくない人だから気持ちはわかるが
単位修得が確認できるまでテキストは捨てたらあかんね
俺は単位修得を確認したら速テキスト類はみんな捨ててるけど
603名無し生涯学習
2022/11/06(日) 00:28:16.47ID:J/61DmSW0 良いかどうか知らんがそんな奴は見たことないな
俺もあんま物は持ちたくない人だから気持ちはわかるが
単位修得が確認できるまでテキストは捨てたらあかんね
俺は単位修得を確認したら速テキスト類はみんな捨ててるけど
俺もあんま物は持ちたくない人だから気持ちはわかるが
単位修得が確認できるまでテキストは捨てたらあかんね
俺は単位修得を確認したら速テキスト類はみんな捨ててるけど
604名無し生涯学習
2022/11/06(日) 00:33:24.28ID:RviR1nyC0 言葉とか検索しやすくするためにやったのかな?
事務局に問い合わせたら?
最悪は裁断したテキスト持っていけば
事務局に問い合わせたら?
最悪は裁断したテキスト持っていけば
605名無し生涯学習
2022/11/06(日) 09:19:32.35ID:Z2U9eJNm0606名無し生涯学習
2022/11/06(日) 09:47:57.96ID:L4PzXW5Ra 今年春編入です。私も10月の科目修得試験なんとか合格してました。12月と2月に試験3科目ずつ、SC1科目(技能6単位取得済み)受けて42単位取得予定。
ところで、4年次に基礎教育科目を選択することは可能でしょうか?
ところで、4年次に基礎教育科目を選択することは可能でしょうか?
608名無し生涯学習
2022/11/06(日) 11:06:54.50ID:3PB34Ggga >>607
ありがとうございます。2年間で卒業したいです。
ありがとうございます。2年間で卒業したいです。
609名無し生涯学習
2022/11/06(日) 11:31:54.90ID:ivWGeWYx0610名無し生涯学習
2022/11/06(日) 11:45:53.43ID:2Fm5VNas0611名無し生涯学習
2022/11/06(日) 11:50:34.70ID:ivWGeWYx0612名無し生涯学習
2022/11/06(日) 12:33:56.70ID:2Fm5VNas0 >>611
色々ありがとうございます。確かに楽しめる方法で単位取得するのが良いですね。
色々ありがとうございます。確かに楽しめる方法で単位取得するのが良いですね。
613名無し生涯学習
2022/11/06(日) 13:06:59.77ID:Utyhp1ff0 なりすましが多いので注意が必要ですね。
614名無し生涯学習
2022/11/06(日) 18:00:24.70ID:Z2U9eJNm0615名無し生涯学習
2022/11/07(月) 10:08:52.89ID:VY0cmKIu0 みなさんどれぐらい勉強してますか?
私は時間がなくて次の試験までに5科目分のテキストを各2周するぐらいの時間しか取れないのですが、科目数減らしてもっとテキストを読み込んだ方が良いのでしょうか?
私は時間がなくて次の試験までに5科目分のテキストを各2周するぐらいの時間しか取れないのですが、科目数減らしてもっとテキストを読み込んだ方が良いのでしょうか?
616名無し生涯学習
2022/11/07(月) 13:32:04.47ID:WMups4xb0 索引使って答え探すだけだかた勉強なんて一切必要ないだろ
俺はレポートだけやってテスト勉強なんて一度もしてないがSやA取ってるぞ
しいてやるなら目次と索引のページに折り目つけるくらいだろ
俺はレポートだけやってテスト勉強なんて一度もしてないがSやA取ってるぞ
しいてやるなら目次と索引のページに折り目つけるくらいだろ
617名無し生涯学習
2022/11/07(月) 14:19:20.73ID:Kp4cFzCZ0618名無し生涯学習
2022/11/07(月) 14:36:55.94ID:bGHJiomRp 索引なしテキストの科目だと難易度上がりますね。とはいえキーワードがどの章に出てきたかくらい押さえておけばなんとかなりますが。選択問題をノンストップで終わらせられれば記述問題も考える時間できるのでなんとかなる
619名無し生涯学習
2022/11/07(月) 15:39:04.80ID:Y3X4Q9COa 勉強すれば点数取れるってタイプのテストではないからね
でも稀にレポートの問題と同じ問題がテストで出題されるからレポートは一応確認した方がいい思う
後はタイピング速度が遅い人はその練習をする方がテスト勉強するよりだいぶ重要
でも稀にレポートの問題と同じ問題がテストで出題されるからレポートは一応確認した方がいい思う
後はタイピング速度が遅い人はその練習をする方がテスト勉強するよりだいぶ重要
620名無し生涯学習
2022/11/07(月) 21:45:42.89ID:VY0cmKIu0621名無し生涯学習
2022/11/08(火) 20:03:42.65ID:v5jgl8QU0 シラバスはサイトのどこで見られるんでしょう
以前ポータルサイトのどこかで見られてたんだが
場所わからなくなったw
以前ポータルサイトのどこかで見られてたんだが
場所わからなくなったw
622名無し生涯学習
2022/11/08(火) 20:46:23.82ID:v5jgl8QU0 見つかりました
ありがとう
ありがとう
623名無し生涯学習
2022/11/09(水) 18:47:18.16ID:lSHpVlyI0 知的思考の技術って、試験受けた人いますか?
受けるの怖くて先延ばしにしまくってましたけど、
残教科的にそろそろ受けざるを得なくなって来ました。
受けるの怖くて先延ばしにしまくってましたけど、
残教科的にそろそろ受けざるを得なくなって来ました。
624名無し生涯学習
2022/11/10(木) 00:46:39.78ID:kbCuzGKA0 知的思考の技術は、論述の部分は少しその場で考えて答えさせる問題が出ました。
問題には
「具体的に数字があってなくてもいいので、論理的に正しかったら正解を与える」
という趣旨の但し書きがありました。
どのような問題が出題されたかは全く教授する事は出来ません。
問題には
「具体的に数字があってなくてもいいので、論理的に正しかったら正解を与える」
という趣旨の但し書きがありました。
どのような問題が出題されたかは全く教授する事は出来ません。
625名無し生涯学習
2022/11/10(木) 00:54:12.13ID:d9tkFF7C0 ダメ元で1回受けて問題コピーしとけばいいだけだと思うけどなんでしないんだろう
別に1回落ちてFになってもその後受かれば一切関係ないぞ
別に1回落ちてFになってもその後受かれば一切関係ないぞ
627名無し生涯学習
2022/11/10(木) 11:10:38.12ID:LKHWuZca0 試験って毎回同じ問題が出るんですか?
さすがにそれはないですよねw
さすがにそれはないですよねw
628名無し生涯学習
2022/11/10(木) 13:22:51.85ID:EzBny00Qa 科目によっては毎回同じ問題のもある
特に最後の記述だけは毎回同じってパターンは割とある
今は過去問ないからその確認ができんが
特に最後の記述だけは毎回同じってパターンは割とある
今は過去問ないからその確認ができんが
629名無し生涯学習
2022/11/10(木) 19:02:18.75ID:41J1PUYo0630名無し生涯学習
2022/11/11(金) 20:03:25.69ID:P4UeQERIp1111 オプチャでも質問してません?
631名無し生涯学習
2022/11/12(土) 02:20:34.91ID:q6XK8Y3J0 皆さんどのように単位取っていますか?
レポート全部出してから科目習得試験とSCで単位取ってくとか
SCと科目習得試験の予定をしっかり組んでそこから逆算してレポート出すとか色々ありますが。
参考にしたいです。
レポート全部出してから科目習得試験とSCで単位取ってくとか
SCと科目習得試験の予定をしっかり組んでそこから逆算してレポート出すとか色々ありますが。
参考にしたいです。
632名無し生涯学習
2022/11/12(土) 07:38:57.79ID:56oUaXr00 >>631
私の場合ですが、6割くらいの教科のレポートを出してから、
残りのレポート出しつつ、毎回5科目試験受けるという感じでした。
とりあえずレポート出して合格しておけば、
SCか試験かの選択は状況に応じて決めれば良いと思います。
私の場合ですが、6割くらいの教科のレポートを出してから、
残りのレポート出しつつ、毎回5科目試験受けるという感じでした。
とりあえずレポート出して合格しておけば、
SCか試験かの選択は状況に応じて決めれば良いと思います。
633名無し生涯学習
2022/11/12(土) 08:44:20.51ID:qBuG1GbVM >>631
自分の場合どうしたのかを書きます。
まず、どの科目をSCで取るか決める。
年に4科目とか無理の無い範囲で、もし受けれない時があっても、他の日に受ければ達成できるくらいの緩いスケジュールにする。
次に、何月の試験でどの科目を受けるか決める。大体3から4科目。その際、似たジャンルの科目をくっつけるとか、苦手そうな科目と楽そうな科目を組み合わせるなど工夫して途中で挫折しないように考える。
後は、試験に間に合うリポート提出期間を確認し、それまでにリポートを終わらせる。
リポートをやる際には、ちゃんと一通り読んでからとか硬いことは言わずに、読んでいる途中だろうが、とにかく間に合わせる事だけ考える。
後は上記のルーティーンを繰り返すだけ。
この方法で8月に卒業単位以上の単位がとれてからは、全くモチベーションが無くなって残りの科目をやらなくなった。
自分の場合どうしたのかを書きます。
まず、どの科目をSCで取るか決める。
年に4科目とか無理の無い範囲で、もし受けれない時があっても、他の日に受ければ達成できるくらいの緩いスケジュールにする。
次に、何月の試験でどの科目を受けるか決める。大体3から4科目。その際、似たジャンルの科目をくっつけるとか、苦手そうな科目と楽そうな科目を組み合わせるなど工夫して途中で挫折しないように考える。
後は、試験に間に合うリポート提出期間を確認し、それまでにリポートを終わらせる。
リポートをやる際には、ちゃんと一通り読んでからとか硬いことは言わずに、読んでいる途中だろうが、とにかく間に合わせる事だけ考える。
後は上記のルーティーンを繰り返すだけ。
この方法で8月に卒業単位以上の単位がとれてからは、全くモチベーションが無くなって残りの科目をやらなくなった。
634名無し生涯学習
2022/11/12(土) 18:15:01.59ID:4AuGwmS60 レポート出してから試験まで1月以上間がありますよね
試験前にはざっと教科書読み直す感じですか?
みなさま
試験前にはざっと教科書読み直す感じですか?
みなさま
635名無し生涯学習
2022/11/12(土) 21:42:14.67ID:56oUaXr00636名無し生涯学習
2022/11/12(土) 23:12:51.57ID:eNbYP4bs0637名無し生涯学習
2022/11/13(日) 09:27:38.74ID:vl96Y0E/0 勉強しても落ちたって人もいれば勉強しなくても単位取れるって人もいるし、初めてだから不安です><
638名無し生涯学習
2022/11/13(日) 10:38:32.09ID:0YTkJ46H0639名無し生涯学習
2022/11/13(日) 11:28:40.57ID:HOZZTW0xp 講師がテキスト読み上げてちょっと補足するだけのクソみたいなSCは淘汰されないのか?それが産能通信のSCだっていうならシラバスに書いといて欲しいわ、その科目避けるから。マジで2日間無駄になる
640名無し生涯学習
2022/11/13(日) 12:33:55.03ID:O/WW0uyx0 自分はそういうスクーリングが理想だけどな
グループワークも事前資料もいらないよ
どんな優秀な講師でもテキストを超えることはないだろうし教科書なぞって講義してくれればいい
通学でも通信でも結局は授業に出席してるか否かが単位習得の要
グループワークも事前資料もいらないよ
どんな優秀な講師でもテキストを超えることはないだろうし教科書なぞって講義してくれればいい
通学でも通信でも結局は授業に出席してるか否かが単位習得の要
641名無し生涯学習
2022/11/13(日) 12:44:04.63ID:XXhwqaYy0 やたら空欄の多いレジェメ用意して
講義中に書き込みばっかになるのが1番嫌だわ
俺は液タブ使って書き込みしてるからまだいいかもしれんが
全部印刷してってなると大変すぎだろ
講義中に書き込みばっかになるのが1番嫌だわ
俺は液タブ使って書き込みしてるからまだいいかもしれんが
全部印刷してってなると大変すぎだろ
642名無し生涯学習
2022/11/13(日) 14:38:56.83ID:HOZZTW0xp >>640
グループワークなし、授業聞いてないと答えられない課題なしならそれでもいい。というかテキストを超えないならレポート+カモシュウで単位取るわ。
自分はテキスト以上のことを聞きたいからSC選んでる。自分の解釈の確認とか講師の考えとか現代社会と絡めた話とか。
ちなみに自分が受けたSCはグループワーク10回以上やらされたよ。コミュニケーション系の科目でもないのに。
テキスト読んですぐグループワークに放り込まれるから全然議論も進まず学生同士で言葉の意味を補完し合ってたよ
>>641
それも嫌だな。講義の内容に集中できない進め方が嫌なんだよな。たくさんメモ取らないといけないとか。そのくせメモ取る時間考えてないとかあるし
グループワークなし、授業聞いてないと答えられない課題なしならそれでもいい。というかテキストを超えないならレポート+カモシュウで単位取るわ。
自分はテキスト以上のことを聞きたいからSC選んでる。自分の解釈の確認とか講師の考えとか現代社会と絡めた話とか。
ちなみに自分が受けたSCはグループワーク10回以上やらされたよ。コミュニケーション系の科目でもないのに。
テキスト読んですぐグループワークに放り込まれるから全然議論も進まず学生同士で言葉の意味を補完し合ってたよ
>>641
それも嫌だな。講義の内容に集中できない進め方が嫌なんだよな。たくさんメモ取らないといけないとか。そのくせメモ取る時間考えてないとかあるし
643名無し生涯学習
2022/11/13(日) 19:32:02.86ID:O/WW0uyx0 スクーリングってそもそも2日間時間を提供して単位を頂くものだと考えてる
本当に興味のある科目って少ない
極端に言えば先生の雑談だけでもいいよ
グループワークはいらないけど
本当に興味のある科目って少ない
極端に言えば先生の雑談だけでもいいよ
グループワークはいらないけど
644名無し生涯学習
2022/11/14(月) 00:10:10.12ID:nJIKSZza0 オンスクでグルワ10回なんてあるんだ
今まで多くても1日3回とかだったなぁ
今まで多くても1日3回とかだったなぁ
645名無し生涯学習
2022/11/14(月) 10:23:32.40ID:Y4DNNv0Q0 吃音持ちだからスクーリング無理だわw
646名無し生涯学習
2022/11/14(月) 12:08:19.18ID:/xgX6mXF0 シラバスを見ればグループワーク無しの科目がわかるよ
吃音などの事情持ちならチャットで受け答えさせてもらえばいい
10月試験も剽窃があって処分した、とお知らせがあったね
そんなことしなくても時数満たして大きな脱線してなければ合格はさせてくれるんじゃないの?って思うんんだが
吃音などの事情持ちならチャットで受け答えさせてもらえばいい
10月試験も剽窃があって処分した、とお知らせがあったね
そんなことしなくても時数満たして大きな脱線してなければ合格はさせてくれるんじゃないの?って思うんんだが
647名無し生涯学習
2022/11/14(月) 12:36:45.44ID:0IJPEarRa テキスト写さないで下手に自分の考え書くと盗作認定受けるリスクあって怖いわ
テキスト写す以外安全に試験解く方法がない
テキスト写す以外安全に試験解く方法がない
648名無し生涯学習
2022/11/14(月) 12:52:36.46ID:1fmf98g2p グループワークは当たり外れあるからな。大抵は問題なく終わるけど、挨拶の一言すら喋らない人もたまにいる。何か事情があるのかもしれないけど。
いきなりタメ口でダル絡みしてきた人は最悪だった。
いきなりタメ口でダル絡みしてきた人は最悪だった。
650名無し生涯学習
2022/11/15(火) 12:13:24.38ID:PkjNnjaZa >>646
吃音とかで配慮してほしいとかなら事前に病気や障害等の配慮申出をすれば良いな。
吃音とかで配慮してほしいとかなら事前に病気や障害等の配慮申出をすれば良いな。
651名無し生涯学習
2022/11/16(水) 15:15:38.85ID:Xc0xKYFo0 すいません凄い当たり前なこと聞きますが修得済単位数が124になって不足単位数が0になったらもう何もしなくても卒業ですよね?
一応年度的には来年の3月卒業です。
一応年度的には来年の3月卒業です。
652名無し生涯学習
2022/11/16(水) 20:03:45.35ID:DAzpgZ+9M >>651
基礎科目、専門科目、面接授業のそれぞれの不足単位数が0になっていれば、大丈夫ですよ。自分は3月の卒業まで、もう何もしないつもりです。
基礎科目、専門科目、面接授業のそれぞれの不足単位数が0になっていれば、大丈夫ですよ。自分は3月の卒業まで、もう何もしないつもりです。
653名無し生涯学習
2022/11/16(水) 20:09:04.95ID:ZfOsfcVN0 情報ありがとうございます。
654名無し生涯学習
2022/11/17(木) 09:50:48.12ID:fCw/6/TL0 ここは親切な人が多くて助かる。
655名無し生涯学習
2022/11/17(木) 12:37:34.67ID:NhyPeRe20 おはようございます 現在自由が丘短大2年で単位充足し来年3年次編入します。
そこで3年次のみ行うコース選択なのですが スポーツに学ぶ…コースの難易度について
お尋ねしたいのです。
私的には最もなじみやすいビジネス教養コースになりますが、そこで興味のある
ワイン並びに日本酒の授業は自由選択の4年生で取れるので3年生のうちになるべく
その他の授業で卒業必要単位に近づけたく思っています。
かといってFPや税務会計コースでは1科目も取れず終わりそうで 笑
ちなみに スクーリングやカモシュウは半分がF。知能指数はだいたいチンパンジーと
人間のあいだくらいです。
スポーツコース選択の先輩方よろしくご教示お願いいたします。
そこで3年次のみ行うコース選択なのですが スポーツに学ぶ…コースの難易度について
お尋ねしたいのです。
私的には最もなじみやすいビジネス教養コースになりますが、そこで興味のある
ワイン並びに日本酒の授業は自由選択の4年生で取れるので3年生のうちになるべく
その他の授業で卒業必要単位に近づけたく思っています。
かといってFPや税務会計コースでは1科目も取れず終わりそうで 笑
ちなみに スクーリングやカモシュウは半分がF。知能指数はだいたいチンパンジーと
人間のあいだくらいです。
スポーツコース選択の先輩方よろしくご教示お願いいたします。
656名無し生涯学習
2022/11/17(木) 16:56:08.60ID:6b6IUQoa0 スクーリングFってどうしたらなるんだよ
657名無し生涯学習
2022/11/17(木) 17:03:50.22ID:wNQGkA5R0 わかる
意地悪な気持ちではなくスクーリング落ちるって聞くと凄く不思議に思う
出席確認漏れてるとか、課題や最終試験に漏れがあったとか気づかないうちに大きな欠損があったのでは?と思う
意地悪な気持ちではなくスクーリング落ちるって聞くと凄く不思議に思う
出席確認漏れてるとか、課題や最終試験に漏れがあったとか気づかないうちに大きな欠損があったのでは?と思う
658名無し生涯学習
2022/11/17(木) 18:51:36.11ID:lwPcIiQi0 半分F・・
凄いな。。
凄いな。。
659名無し生涯学習
2022/11/17(木) 19:06:32.38ID:zYEl0qi+a ご自身でチンパンジーと人との間なんて自虐するくらいなんだからそこをあんまり意地の悪いみ書き込みするなよ
660名無し生涯学習
2022/11/17(木) 19:42:02.04ID:wNQGkA5R0 でもさ先生が何度も学生番号のあとにニックネームつけてと言ってもそれを最後までしない人とか、カメラをオンにしてと言ってもしない人とか、その人の学力まではわからないけどこのままではFになっちゃうよって思う人結構見てるんだよね
そういう部分はないのかなー?と気になった
そういう部分はないのかなー?と気になった
661名無し生涯学習
2022/11/17(木) 19:50:34.53ID:DcInAofFp 難易度について正確に回答する意味でも半分Fの理由は聞いておきたいですね。
ご自身で苦手だなと感じていることはありますか?数字や計算が苦手とか文章を読んで言葉の意味や概念を理解するのが苦手とか。
ご自身で苦手だなと感じていることはありますか?数字や計算が苦手とか文章を読んで言葉の意味や概念を理解するのが苦手とか。
662名無し生涯学習
2022/11/18(金) 08:39:54.82ID:AikMjQKu0 半分落ちても卒業できるって入学したての俺には希望でしかないw
664名無し生涯学習
2022/11/18(金) 12:40:44.03ID:3WX57UUt0 普通にやってればまず落ちないぞ
俺もそんな頭の良い方ではないけど短大含め4年間1個も単位落とさなかった
スクーリングは半分くらいCになったが
基本テキスト写してでも字数書いて出しとけばCはくれる
俺もそんな頭の良い方ではないけど短大含め4年間1個も単位落とさなかった
スクーリングは半分くらいCになったが
基本テキスト写してでも字数書いて出しとけばCはくれる
665655
2022/11/18(金) 12:47:36.61ID:mDu9jm/o0 すでに短大4年在籍していますので学費がかさみます笑 3年次編入から今度は
2年で卒業目指しています〜。
Fについてはある一定の生徒が必ず貰う評価なのでそれが集中しているのは確かで
IQ的に私が一手に引き受けて皆さん合格するのも全体のバランスということですかね。
通学スクの時は単位貰えていましたがオンラインでは合格率が大きく落ちました
海外が長かったので英語のカモシュウでSもらえて調子に乗ってその後スク受けたら
不合格。おっしゃる通り知らないうちに何か失敗しているのかもしれません。
今日の発表で半年ぶりに単位(スク単位)取れて喜んでいます カモシュウは落ち続きですが
ダメもとでも5科目受けられるので自分用の過去問を作りながらやっています。
長年在籍し以前から感じていますが受かったと思って見直しても60点以上なのに
Fなのが特定の科目で見られます。本来捨てる方がいいのですが地道に拾うので
更にハマっていきます 笑
では、引き続きスポーツコースのアドバイス 首を伸ばしてお待ち申し上げます〜。
2年で卒業目指しています〜。
Fについてはある一定の生徒が必ず貰う評価なのでそれが集中しているのは確かで
IQ的に私が一手に引き受けて皆さん合格するのも全体のバランスということですかね。
通学スクの時は単位貰えていましたがオンラインでは合格率が大きく落ちました
海外が長かったので英語のカモシュウでSもらえて調子に乗ってその後スク受けたら
不合格。おっしゃる通り知らないうちに何か失敗しているのかもしれません。
今日の発表で半年ぶりに単位(スク単位)取れて喜んでいます カモシュウは落ち続きですが
ダメもとでも5科目受けられるので自分用の過去問を作りながらやっています。
長年在籍し以前から感じていますが受かったと思って見直しても60点以上なのに
Fなのが特定の科目で見られます。本来捨てる方がいいのですが地道に拾うので
更にハマっていきます 笑
では、引き続きスポーツコースのアドバイス 首を伸ばしてお待ち申し上げます〜。
666名無し生涯学習
2022/11/18(金) 13:15:45.19ID:6V+fuclSa 来年度の学費って何時から納入できて、何時までが期限になるかなんとなくわかる人いませんか?
分割できるかも教えて頂けたら幸いです。
分割できるかも教えて頂けたら幸いです。
667名無し生涯学習
2022/11/18(金) 15:39:03.59ID:k11M7yRMa >>665
Fが一定の生徒に必ず貰うなんて聞いたことないぞ
誰が言ってた?
カモシュウは絶対評価でスクは教員によって絶対評価と相対評価がバラバラみたいだけど
相対評価だったとしても一定数にFを与えなきゃいけないなんてありえないと思うが?
もし仮に相対評価で一定数に必ずFがつくとしたらけっこう問題案件なんだけど
Fが一定の生徒に必ず貰うなんて聞いたことないぞ
誰が言ってた?
カモシュウは絶対評価でスクは教員によって絶対評価と相対評価がバラバラみたいだけど
相対評価だったとしても一定数にFを与えなきゃいけないなんてありえないと思うが?
もし仮に相対評価で一定数に必ずFがつくとしたらけっこう問題案件なんだけど
668名無し生涯学習
2022/11/18(金) 15:40:33.87ID:k11M7yRMa SとA貰える生徒は限られるって話は聞いたことあるけど
669名無し生涯学習
2022/11/18(金) 17:08:40.23ID:i+Lt0yPpp >>665
スポーツ系の科目履修しました。特別難易度が高いとか低いとかは感じませんでした。
スポーツコース選択したとしてもその単位だけで卒業できるわけではありませんし興味のあるコースを選択された方が卒業の早道かもしれません。単位もらえる科目探して追加履修するのもお金がかかりますし。
ちなみにオンラインSCはトラブルなく受講できていますか?
常にカメラがオフ、顔が写っていない、名前が学籍番号になっていない、出席確認のチャットが送信できていないなどの人がいるようです。
講師は個別に指摘したりしませんし本人も気づいていない場合があります。グループワークのある科目だと学生同士で指摘し合えるのでそこで気づくということもあるそうですが、グループワークはされたことありますか?
スポーツ系の科目履修しました。特別難易度が高いとか低いとかは感じませんでした。
スポーツコース選択したとしてもその単位だけで卒業できるわけではありませんし興味のあるコースを選択された方が卒業の早道かもしれません。単位もらえる科目探して追加履修するのもお金がかかりますし。
ちなみにオンラインSCはトラブルなく受講できていますか?
常にカメラがオフ、顔が写っていない、名前が学籍番号になっていない、出席確認のチャットが送信できていないなどの人がいるようです。
講師は個別に指摘したりしませんし本人も気づいていない場合があります。グループワークのある科目だと学生同士で指摘し合えるのでそこで気づくということもあるそうですが、グループワークはされたことありますか?
670名無し生涯学習
2022/11/18(金) 21:09:25.00ID:fk1yJVi40 スクーリングって一定の生徒がF貰う仕組みなの?
671名無し生涯学習
2022/11/18(金) 23:17:17.91ID:3WX57UUt0 Fは相対評価でも含まれないじゃないかな
672名無し生涯学習
2022/11/18(金) 23:20:19.67ID:3WX57UUt0 なんかのスクーリングでうっすら聞いた記憶だけどSは上位5%Aは上位10%残り60%がBで25%くらいがCとか言ってた気がする
記憶が曖昧だから確かじゃないがだいたいこんなもんだった
記憶が曖昧だから確かじゃないがだいたいこんなもんだった
674名無し生涯学習
2022/11/19(土) 00:53:08.83ID:friKTWBQ0 索引に載っているワードが一切ない問題文がある時、早く終わらせるコツを教えて下さい。
リポート1つあたり2、3時間で終わると仰っている方がいますが、私は10時間程かかかっています。
例として今現在「私たちの生活と環境リスク」をやっているのですが、5時間以上費やして半分終わった感じです。
問題文に索引にあるワードが載っていると索引から瞬時に答えのあるページを探すことができるので楽です。
しかしこのレポートに関しては索引に乗っているワードが一切ない問題文があります。それも半分ぐらい。
分厚い教科書の中から問題文と同じワードを探す必要がある為、探すのに膨大な時間がかかってしまいます。
更に問題の順番が教科書のページ順でないことから、行ったり来たりで手こずっています。
索引から導き出せない問題、問題が教科書順に並んでいない。このようなレポートに当たった時どのように対応しているのか教えて頂きたいです。
リポート1つあたり2、3時間で終わると仰っている方がいますが、私は10時間程かかかっています。
例として今現在「私たちの生活と環境リスク」をやっているのですが、5時間以上費やして半分終わった感じです。
問題文に索引にあるワードが載っていると索引から瞬時に答えのあるページを探すことができるので楽です。
しかしこのレポートに関しては索引に乗っているワードが一切ない問題文があります。それも半分ぐらい。
分厚い教科書の中から問題文と同じワードを探す必要がある為、探すのに膨大な時間がかかってしまいます。
更に問題の順番が教科書のページ順でないことから、行ったり来たりで手こずっています。
索引から導き出せない問題、問題が教科書順に並んでいない。このようなレポートに当たった時どのように対応しているのか教えて頂きたいです。
675名無し生涯学習
2022/11/19(土) 01:19:00.83ID:ZP0QpjoK0 たぶん2、3時間って書いたの俺だけど
そういうリポートは俺は飛ばしたかな
テキストとリポート見て簡単そうなのから手をつけていって最後面倒そうなのばっか残ったから金払って追加履修しまくって単位集めた
追加履修は科目でググってテキスト薄そうなのばっか選んだから楽だった
そういうリポートは俺は飛ばしたかな
テキストとリポート見て簡単そうなのから手をつけていって最後面倒そうなのばっか残ったから金払って追加履修しまくって単位集めた
追加履修は科目でググってテキスト薄そうなのばっか選んだから楽だった
676名無し生涯学習
2022/11/19(土) 19:03:55.79ID:pjAq6HQp0 10時間もかかるならテキスト3回くらい読み込んだほうが結果的に早いんじゃないかなあと思ったりするが、自分はそんな時間もないのでテキストを自炊してPDF化している
完璧ではないものの概ね全体をキーワードで検索できてる
自炊は業者丸投げから自分で裁断スキャンまでイロイロやり方はある
ただ一定のコストなりノウハウは必要
また裁断を伴うと本として読めないデメリットもあるので自己責任で
完璧ではないものの概ね全体をキーワードで検索できてる
自炊は業者丸投げから自分で裁断スキャンまでイロイロやり方はある
ただ一定のコストなりノウハウは必要
また裁断を伴うと本として読めないデメリットもあるので自己責任で
677665
2022/11/20(日) 07:56:38.33ID:KxfVqzJD0HAPPY >>669
アドバイスありがとうございます 興味が持てるコースを改めて探してみます。
お話のスクーリングは今年度6科目受けて3科目合格。偶然グループワークは
一度もありませんでした。半分受かっているので大きな間違えはないようですが
ご指摘の点を踏まえ来月のスク始業時入念に確認してみます。
短大はかつて通学カモシュウの時の問題集が沢山あったのでかなり助かりましたが
来年から大学なのでその手が使えず単位取得はさらに困難を極めそうです。
そのため編入時持ち越し上限80単位にあと少しなので残り2回のカモシュウで
クリアーしたいと考えており スク単位ももう少し取りたいです。
お忙しい中ご親切にありがとうございました。
アドバイスありがとうございます 興味が持てるコースを改めて探してみます。
お話のスクーリングは今年度6科目受けて3科目合格。偶然グループワークは
一度もありませんでした。半分受かっているので大きな間違えはないようですが
ご指摘の点を踏まえ来月のスク始業時入念に確認してみます。
短大はかつて通学カモシュウの時の問題集が沢山あったのでかなり助かりましたが
来年から大学なのでその手が使えず単位取得はさらに困難を極めそうです。
そのため編入時持ち越し上限80単位にあと少しなので残り2回のカモシュウで
クリアーしたいと考えており スク単位ももう少し取りたいです。
お忙しい中ご親切にありがとうございました。
678名無し生涯学習
2022/11/20(日) 19:38:45.56ID:4lZq+UEW0679名無し生涯学習
2022/11/20(日) 19:39:42.19ID:4lZq+UEW0680名無し生涯学習
2022/11/20(日) 20:11:56.08ID:X3tt+7Ee0HAPPY >>679
うーん
3回読めとは言ったが、ただやみくもにテキスト読んで、結果出なかったとかクレームされそうだな…
事前に課題を確認しておき、関係ありそうなところはマーカー付箋しておくなど工夫がいるよね
いろいろ思考錯誤して、自分に合った勉強法を確立したほうがよいと思うけど
そもそも単位欲しいだけなら、先の方が言ってたように、その科目は棄てて他を履修したほうがよいと思うよ
うーん
3回読めとは言ったが、ただやみくもにテキスト読んで、結果出なかったとかクレームされそうだな…
事前に課題を確認しておき、関係ありそうなところはマーカー付箋しておくなど工夫がいるよね
いろいろ思考錯誤して、自分に合った勉強法を確立したほうがよいと思うけど
そもそも単位欲しいだけなら、先の方が言ってたように、その科目は棄てて他を履修したほうがよいと思うよ
682名無し生涯学習
2022/11/20(日) 23:02:15.49ID:X3tt+7Ee0HAPPY >>681
自分の所有する書籍をデジタル化するの、なにが不正なのかよくわかりませんが、通報されるのならどうぞ。時間の無駄と思いますが。データは公開しているわけでもないですし。そもそも、テキストなんてPDFで配るべきだと個人には思ってますけど。
自分の所有する書籍をデジタル化するの、なにが不正なのかよくわかりませんが、通報されるのならどうぞ。時間の無駄と思いますが。データは公開しているわけでもないですし。そもそも、テキストなんてPDFで配るべきだと個人には思ってますけど。
683名無し生涯学習
2022/11/20(日) 23:08:21.55ID:X3tt+7Ee0HAPPY >>682
あと自分は裁断のみ業者に頼んでいる
たしかに業者に自分の書籍の裁断とスキャンを頼むは少しグレーかもしれないね
デジタル化して全検索ズルい、みたいな感じならごめんなさいとしかいえないが、不正呼ばわりされる言われはないなあ
あと自分は裁断のみ業者に頼んでいる
たしかに業者に自分の書籍の裁断とスキャンを頼むは少しグレーかもしれないね
デジタル化して全検索ズルい、みたいな感じならごめんなさいとしかいえないが、不正呼ばわりされる言われはないなあ
684名無し生涯学習
2022/11/21(月) 01:58:54.51ID:zulePGTop 多分ですけどカモシュウの不正行為ってことだと思いますよ。
テスト中に参照できるのはテキストのみなので、PDF化したテキストが自作の資料やデータベースの扱いになるなら不正行為の扱いになるかもしれませんね。全検索だけじゃなくテキストの文面をコピペできたら回答時間の大幅な短縮にもなりますし。
テスト中に参照できるのはテキストのみなので、PDF化したテキストが自作の資料やデータベースの扱いになるなら不正行為の扱いになるかもしれませんね。全検索だけじゃなくテキストの文面をコピペできたら回答時間の大幅な短縮にもなりますし。
685名無し生涯学習
2022/11/21(月) 08:46:13.00ID:fyqZB4EM0686名無し生涯学習
2022/11/21(月) 13:12:20.90ID:/HqM2GjO0 度々すみません 来春3年次編入予定のものです。
ところでこのパソコンにしてからFしかないのです。オンカモ始まる前
パソコン登録→カモ練習みたいなことやりました。
登録しないと受験できなかった記憶があります 最近パソコン替えたのですがこれで
再度登録が必要なのか(短大、大学のページにはその件の説明がありません)
おねがいします。それなら納得がいきます…どう考えてもC貰えそうですがFです。
プロバイダー、ルーターは変わらず同じ家の中からの通信です。
事務局に聞くのは恥ずかしいので何も聞いたことがありません すみませんが
ご存じの方だけご返事お願いいたします。
追伸 会場カモシュウ持ち込みは教科書だけの場合、索引など自作差し込み可 付箋
大きいのも可 書き込み可でした。ただしそれらは手書きのみで印刷物はダメだと
聞いたことがあります。教科書プラス付箋などで倍以上に太らせた気合の教科書を
持参の方がいましたよ。再来年からのカメラ鴨集でも役立つかもしれませんね。
ところでこのパソコンにしてからFしかないのです。オンカモ始まる前
パソコン登録→カモ練習みたいなことやりました。
登録しないと受験できなかった記憶があります 最近パソコン替えたのですがこれで
再度登録が必要なのか(短大、大学のページにはその件の説明がありません)
おねがいします。それなら納得がいきます…どう考えてもC貰えそうですがFです。
プロバイダー、ルーターは変わらず同じ家の中からの通信です。
事務局に聞くのは恥ずかしいので何も聞いたことがありません すみませんが
ご存じの方だけご返事お願いいたします。
追伸 会場カモシュウ持ち込みは教科書だけの場合、索引など自作差し込み可 付箋
大きいのも可 書き込み可でした。ただしそれらは手書きのみで印刷物はダメだと
聞いたことがあります。教科書プラス付箋などで倍以上に太らせた気合の教科書を
持参の方がいましたよ。再来年からのカメラ鴨集でも役立つかもしれませんね。
687名無し生涯学習
2022/11/21(月) 14:09:39.44ID:ncF2vmEe0 カモは登録したもの以外はダメじゃなかった?
だから途中から変えたら受けられないものかと思ってた
これはテストが済んでませんみたいなの出るんじゃない?と勝手に思ってた
だから途中から変えたら受けられないものかと思ってた
これはテストが済んでませんみたいなの出るんじゃない?と勝手に思ってた
688名無し生涯学習
2022/11/21(月) 14:16:59.33ID:ncF2vmEe0 よくある質問読んだら
体験版を一度でも受験してたらその後は必要ない
編入学や再入学で学生番号が変わったら再度体験版をうけなきゃダメ
通信機器や環境変わったら動作確認のために再度受験することをオススメって書いてあった
体験版を一度でも受験してたらその後は必要ない
編入学や再入学で学生番号が変わったら再度体験版をうけなきゃダメ
通信機器や環境変わったら動作確認のために再度受験することをオススメって書いてあった
689名無し生涯学習
2022/11/21(月) 14:55:10.30ID:Cu9cb5uYp 端末が変わったら念のためテスト試験を受けた方がいい、というのをどこかで見た気がします。必須ではなかったと思います。
とはいえ事務局に問い合わせるのが確実ですよ。もしかしたら他にFの理由があったら教えてくれるかもしれませんし。文章で問い合わせ可能ですからぜひ。
とはいえ事務局に問い合わせるのが確実ですよ。もしかしたら他にFの理由があったら教えてくれるかもしれませんし。文章で問い合わせ可能ですからぜひ。
690名無し生涯学習
2022/11/21(月) 15:44:25.36ID:/HqM2GjO0691名無し生涯学習
2022/11/21(月) 16:50:56.39ID:ncF2vmEe0 >>690
今後せっかく時間作ってカモシュウ受けても学力の問題以外に落ちる原因があったらなんとか回避しないとね
今後せっかく時間作ってカモシュウ受けても学力の問題以外に落ちる原因があったらなんとか回避しないとね
692名無し生涯学習
2022/11/21(月) 16:54:28.41ID:FWg89XkLa オンラインになってから成績下がった人いるんだね
自分は完全に逆だった2019年入学だけど
最初の1年は会場型だったからペーパー試験受けたがスクも含めてほとんどCばかりだったGPAも2切ってたの覚えてる
2020年からオンライン主軸に変わって一気に成績が上がったSやA連発する時も多かったし最低でもBしかつかなくなった
おかげで1年でGPAが1以上上がってたね
字が壊滅的に汚いのとタイピング速度が速いって違いで一気に変わった
自分は完全に逆だった2019年入学だけど
最初の1年は会場型だったからペーパー試験受けたがスクも含めてほとんどCばかりだったGPAも2切ってたの覚えてる
2020年からオンライン主軸に変わって一気に成績が上がったSやA連発する時も多かったし最低でもBしかつかなくなった
おかげで1年でGPAが1以上上がってたね
字が壊滅的に汚いのとタイピング速度が速いって違いで一気に変わった
693名無し生涯学習
2022/11/21(月) 17:08:14.35ID:FWg89XkLa あと自分は人の話を聞くのが苦手でスクーリングとか受けても授業の内容がまったく頭に入らなかったから通学スクのテストはキツかった
でもオンスクになってから授業はまったく理解できてなくても最終試験は配布資料をテキスト検索使って解くだけでSとか貰えれて糞楽勝だった
でもオンスクになってから授業はまったく理解できてなくても最終試験は配布資料をテキスト検索使って解くだけでSとか貰えれて糞楽勝だった
694名無し生涯学習
2022/11/21(月) 20:06:18.08ID:bdAyeTA10 >>686
そのパソコンってMacですか?Macだとプルダウンのスクロールバーが見えないとかありませんでしたっけ
そのパソコンってMacですか?Macだとプルダウンのスクロールバーが見えないとかありませんでしたっけ
696名無し生涯学習
2022/11/22(火) 00:50:48.53ID:wettCVBL0 5chの管理人の誕生日だから全板全IDにHAPPYがつくんだよ
697655 686 690
2022/11/22(火) 13:06:22.11ID:fAkL4qdm0698名無し生涯学習
2022/11/22(火) 13:47:01.07ID:BLkELDxT0699名無し生涯学習
2022/11/22(火) 16:08:49.08ID:fAkL4qdm0700名無し生涯学習
2022/11/22(火) 17:18:03.25ID:Kw5IQSbB0 来年4年になる者なんですが比較的単位が取りやすい科目を教えてください🙇♂
701名無し生涯学習
2022/11/22(火) 17:18:12.91ID:7K/9A8nqp 697と699が同じ人物に見えない
702名無し生涯学習
2022/11/22(火) 18:02:35.74ID:xq+PT6Hta703名無し生涯学習
2022/11/23(水) 14:31:43.10ID:VWlreXsN0704名無し生涯学習
2022/11/23(水) 15:21:49.52ID:o4EaewPF0 先日、iNetスク2科目初めて申し込みしたものです。
ここの先輩方に質問があるのですが、
映像教材見終わった後、最後にテストがあるとあります。
そのテストはいつ行われるのでしょうか。1/19の映像配信終了後?
60分のテストだそうですが、カモシュウと同じ感じでしょうか。
追加でお金払って、結局カモシュウと同じようにテストあるなら、リポート出して合格貰った方が
良かったかなあと後悔してるかも(笑)
ここの先輩方に質問があるのですが、
映像教材見終わった後、最後にテストがあるとあります。
そのテストはいつ行われるのでしょうか。1/19の映像配信終了後?
60分のテストだそうですが、カモシュウと同じ感じでしょうか。
追加でお金払って、結局カモシュウと同じようにテストあるなら、リポート出して合格貰った方が
良かったかなあと後悔してるかも(笑)
705名無し生涯学習
2022/11/25(金) 12:36:53.40ID:lx+hEhvV0 カモシュウ近いのにやる気が出ない(´・ω・`)
706名無し生涯学習
2022/11/25(金) 23:26:12.33ID:qPfxiXBv0 >>704
iNETスクーリングのテストは、通常のオンラインスクーリングのテストと同じで、一度問題を見てから閉じることができます。
60分以内に解かなければならない訳ではないので、安心してください。
一度(何度でも)問題を見てから答えが分からなかったら、再度ビデオ講義を見て答えを用意しておく事が出来るので、試験と言っても難しく考える事はありません。
iNETスクーリングのテストは、通常のオンラインスクーリングのテストと同じで、一度問題を見てから閉じることができます。
60分以内に解かなければならない訳ではないので、安心してください。
一度(何度でも)問題を見てから答えが分からなかったら、再度ビデオ講義を見て答えを用意しておく事が出来るので、試験と言っても難しく考える事はありません。
707名無し生涯学習
2022/11/26(土) 00:49:26.31ID:5HgWKCFO0 >>706
ありがとうございます。704です。
安心しました。問題閉じても良いんですね。よかったあ〜^^
産能からのメールには試験時間60分と書いてあるからカモシュウと同じかと思いました。
iNetスク楽しみです。
ありがとうございます。704です。
安心しました。問題閉じても良いんですね。よかったあ〜^^
産能からのメールには試験時間60分と書いてあるからカモシュウと同じかと思いました。
iNetスク楽しみです。
708名無し生涯学習
2022/11/26(土) 10:12:21.02ID:EkKhDr2I0709名無し生涯学習
2022/11/29(火) 15:03:18.44ID:wYYqVNFR0NIKU 愚痴なんだけど・・・
ゼミナール受けてるんだけど、やたらと産能の大学院勧めてくるんだけど、
行く気ないんだよね。
ぶっちゃけいうけど、ゼミナールでは自分のやりたい課題をきちんと取り組
めればいいわけで。
あと、私のこれまでの経歴について好き勝手いうのやめてほしい。課題には
関係ないでしょ。
愚痴ってしまってすいません。
ゼミナール受けてるんだけど、やたらと産能の大学院勧めてくるんだけど、
行く気ないんだよね。
ぶっちゃけいうけど、ゼミナールでは自分のやりたい課題をきちんと取り組
めればいいわけで。
あと、私のこれまでの経歴について好き勝手いうのやめてほしい。課題には
関係ないでしょ。
愚痴ってしまってすいません。
710名無し生涯学習
2022/11/29(火) 18:46:09.49ID:2618wJNnaNIKU ゼミとか卒論専攻する人って大多数が大学院考えてる人ってイメージだったわ
それ以外の人がゼミ取る理由がわからんもん
それ以外の人がゼミ取る理由がわからんもん
711名無し生涯学習
2022/11/29(火) 20:50:24.57ID:wYYqVNFR0NIKU >710
あなたのイメージではそうなんでしょうね。
あなたのイメージではそうなんでしょうね。
712名無し生涯学習
2022/11/29(火) 20:55:23.47ID:qUSBQG92aNIKU713名無し生涯学習
2022/11/29(火) 22:37:16.07ID:RmXCKuTrpNIKU >>709
経歴について言ってきたのは学生?そういう人グループワークでもたまにいる。根掘り葉掘り聞いてきてアドバイスしてきたり、こちらの意見を聞かずに決めつけてきたり。お疲れ様です。
経歴について言ってきたのは学生?そういう人グループワークでもたまにいる。根掘り葉掘り聞いてきてアドバイスしてきたり、こちらの意見を聞かずに決めつけてきたり。お疲れ様です。
714名無し生涯学習
2022/11/30(水) 11:07:38.55ID:NIjYEuI80 >>713
先生です。まあ、経歴を開示した私にも原因はあるんです。
先生です。まあ、経歴を開示した私にも原因はあるんです。
715名無し生涯学習
2022/12/01(木) 10:44:43.16ID:6qWLlg+Kp なんかオプチャっていつもギスギスしてるな
716名無し生涯学習
2022/12/01(木) 13:14:11.93ID:OSRQ6SVh0 不足単位数の欄がが全部0になってた!卒業確定だ!
717名無し生涯学習
2022/12/01(木) 14:33:34.69ID:q976jrGe0 オプチャ、前はそこまでギスギスしてなかったけどね
今年度になってバカが大量に流入したらギスギスし始めた気がする
今年度になってバカが大量に流入したらギスギスし始めた気がする
718名無し生涯学習
2022/12/01(木) 17:39:49.56ID:85mgrS1Z0719名無し生涯学習
2022/12/01(木) 18:05:02.06ID:0pG6UsTRa オプチャって民度低そうで見てないけど
見ることのメリットなんかあるのか?
有益な情報が得られるなら入りたいが
頭の悪い質問が連発してるようなら見るだけ無駄なだけの気がするが
見ることのメリットなんかあるのか?
有益な情報が得られるなら入りたいが
頭の悪い質問が連発してるようなら見るだけ無駄なだけの気がするが
720名無し生涯学習
2022/12/01(木) 20:24:54.67ID:rFJksdEmp ここよりは信頼できる話が聞けるんじゃない?匿名だけど名前コロコロ変えられないし、変なこと言えば他の人からツッコミ入るし。
ここも気軽に書けていいけどね。
ここも気軽に書けていいけどね。
721名無し生涯学習
2022/12/02(金) 03:25:30.66ID:nP5s7QWc0 まあここと大差ないわな
723名無し生涯学習
2022/12/02(金) 16:05:55.43ID:4fJszaa+0 10月編入生で今日初めてのカモシュウ。
2つ受けたけど1つは全然時間足りなかった。時間配分間違えた。論述2問はいづれも指定文字数半分ちょいしか書けなかった。
これからもう1教科受けます。
ちょろいとか言ってる諸先輩方すごいですわ。。。
2つ受けたけど1つは全然時間足りなかった。時間配分間違えた。論述2問はいづれも指定文字数半分ちょいしか書けなかった。
これからもう1教科受けます。
ちょろいとか言ってる諸先輩方すごいですわ。。。
725名無し生涯学習
2022/12/02(金) 22:14:07.46ID:3vgOyioc0 >>723
時間が足りなかった、落ちたと思っていた科目がB評価で受かったりする。そういう事を繰り返していくうちに、チョロいと思うようになる。
そして、無勉でも楽勝だとかここに書き込んで勘違いさせるようになる。
時間が足りなかった、落ちたと思っていた科目がB評価で受かったりする。そういう事を繰り返していくうちに、チョロいと思うようになる。
そして、無勉でも楽勝だとかここに書き込んで勘違いさせるようになる。
726名無し生涯学習
2022/12/02(金) 22:31:34.77ID:pCX4TjYxM 産能短大の卒業単位取り終わったので、ここの税務会計コースか日大の経済学部商業学科のどちらかに行こうと思ってます
税務会計コースの科目は税理士事務所で働くときに役に立ちますか?
税務会計コースの科目は税理士事務所で働くときに役に立ちますか?
727名無し生涯学習
2022/12/02(金) 22:45:24.49ID:4fJszaa+0728名無し生涯学習
2022/12/03(土) 09:12:50.69ID:zXvCFtZU0 >726
役立つかどうかは、あなた次第。
役立つかどうかは、あなた次第。
729名無し生涯学習
2022/12/03(土) 10:05:39.21ID:DDXrCgS50 実際無勉でも9割型のテストは楽勝だけど
1割くらいが事前に対策しないとキツイの混じってるのが落とし穴
テキストに計算問題があったり索引がないのは要注意かもね
1割くらいが事前に対策しないとキツイの混じってるのが落とし穴
テキストに計算問題があったり索引がないのは要注意かもね
730名無し生涯学習
2022/12/03(土) 12:25:34.79ID:SJsUi+nM0 今日受けたテスト、記述式問題2つ完成まで書けず無念。ちゃんとテキストを読んであったけどいざ記述するとなると頭の中がまとまらない。
このあともう一つ受ける。テキストは面白かったから自信あるけど記述は不安だな。
このあともう一つ受ける。テキストは面白かったから自信あるけど記述は不安だな。
731723
2022/12/03(土) 13:51:55.68ID:tvKCrpIo0 >>729
初カモシュウでしたが、初っ端の教科がきつかったので自信無くしかけてましたが、その後の2教科は比較的楽でした。
おっしゃるとおり索引ないと厳しいと思い、今回は5教科とも索引あるのにしました。
ただ索引ないテキストも多いので、早くも詰んだ気持ちです。。。
初カモシュウでしたが、初っ端の教科がきつかったので自信無くしかけてましたが、その後の2教科は比較的楽でした。
おっしゃるとおり索引ないと厳しいと思い、今回は5教科とも索引あるのにしました。
ただ索引ないテキストも多いので、早くも詰んだ気持ちです。。。
733名無し生涯学習
2022/12/03(土) 20:27:49.21ID:Ii2MaRmQ0 昨日はアスリートが出てくる科目受け、さきほど「索引無し&計算問題」の科目を受け、いま一杯飲んでます。
鬼門は明日受ける予定の4単位科目?頑張ります。
鬼門は明日受ける予定の4単位科目?頑張ります。
734名無し生涯学習
2022/12/03(土) 21:38:37.11ID:Bcajr8EXd 短期もここでいいのかな
短期の方10月入学で初めてテスト受けたけど、筆記が6割配点でそれぞれ30点2問500字でまとめろ なんてのが来てほとんど何にも書けなかった 文章作成力が無さすぎる
短期の方10月入学で初めてテスト受けたけど、筆記が6割配点でそれぞれ30点2問500字でまとめろ なんてのが来てほとんど何にも書けなかった 文章作成力が無さすぎる
735名無し生涯学習
2022/12/03(土) 21:43:38.41ID:Bcajr8EXd 短大のスレがあるみたいなのでそっち行きます
736名無し生涯学習
2022/12/03(土) 21:54:13.10ID:DDXrCgS50 文章力なんて必要ない
問題に○○について答えないさいってあったら
○○とはって書き始めえ
以下テキスト丸写しで大丈夫
問題に○○について答えないさいってあったら
○○とはって書き始めえ
以下テキスト丸写しで大丈夫
737名無し生涯学習
2022/12/04(日) 05:57:16.37ID:Qfw74Vp8M738名無し生涯学習
2022/12/04(日) 08:56:42.86ID:kFmnlPea0 習得済み単位数が124単位超えた。
これで単位数では卒業要件満たしたが、卒業はいらないから
これで退学するぜ!
ちなみに退学しても単位数はそのまま認められるから、他大学
の編入に利用するぜ!!
これで単位数では卒業要件満たしたが、卒業はいらないから
これで退学するぜ!
ちなみに退学しても単位数はそのまま認められるから、他大学
の編入に利用するぜ!!
739名無し生涯学習
2022/12/04(日) 11:10:37.40ID:H4Gh00kq0740名無し生涯学習
2022/12/04(日) 12:52:46.06ID:A7CBMbKhM 卒業してから他の大学行けばいいのに
741名無し生涯学習
2022/12/04(日) 15:43:06.61ID:F/Xte9Qya よーわからんけど卒業後に他大に学士入学じゃダメなの?
今編入しても全単位認められないでしょ
今編入しても全単位認められないでしょ
742名無し生涯学習
2022/12/04(日) 18:35:45.22ID:8icjVLeb0 卒業してから国立大学の夜間の大学院行けば良いのに。産能卒でも何気に居るみたいよ。
743名無し生涯学習
2022/12/04(日) 20:55:29.66ID:BZ4fpPGK0 短大卒業決まったから多大(法政大学か日本大学)に行こうか迷ってる
けど、メインは税理士試験の勉強と実務経験積むことだから、慣れないとこ行ってどっちつかずになるの良くない気がしてきた
所詮通信制だし、大学名に拘って法政とか日本大学行くメリットない?
けど、メインは税理士試験の勉強と実務経験積むことだから、慣れないとこ行ってどっちつかずになるの良くない気がしてきた
所詮通信制だし、大学名に拘って法政とか日本大学行くメリットない?
744名無し生涯学習
2022/12/04(日) 21:51:03.92ID:kFmnlPea0 みんないろいろ言ってるけど、決めるのはオレだから。
745名無し生涯学習
2022/12/04(日) 22:08:48.47ID:2WTSZ/5Fp 意志が強そうで良いね
746名無し生涯学習
2022/12/05(月) 01:28:06.63ID:QAJia6k80 好きにすりゃ良いけど要領悪いなとは思う
はっきり言って金と時間の無駄
はっきり言って金と時間の無駄
747名無し生涯学習
2022/12/05(月) 02:55:55.16ID:g+dOHzaA0 大卒資格取って就職か通信制卒の学歴が嫌なら大学院って道もあるのにな
748名無し生涯学習
2022/12/05(月) 08:56:37.71ID:R9hCfXUZ0 現実味がないから妄想っぽいな
749名無し生涯学習
2022/12/05(月) 12:39:21.08ID:vMgnS5Zv0 多分ですが、最終学歴が産業能率大学卒ではなく
慶応義塾大学卒か早稲田大学卒を目指していたのではないですか?
それなら途中で大学を辞めるのも頷けます。
私の考え方では、ダブルディグリーを目指したらどうですか?とアドバイスしてみます。
慶応義塾大学卒か早稲田大学卒を目指していたのではないですか?
それなら途中で大学を辞めるのも頷けます。
私の考え方では、ダブルディグリーを目指したらどうですか?とアドバイスしてみます。
750名無し生涯学習
2022/12/05(月) 14:54:07.88ID:CQl2IO2O0 学びたい科目がねえんだわ産能
751名無し生涯学習
2022/12/05(月) 15:18:39.65ID:59xgq1I60 ひょっとしたら科目等履修生?
752名無し生涯学習
2022/12/05(月) 15:19:57.18ID:59xgq1I60 科目等履修生だったら卒業云々は関係ないわな。
753名無し生涯学習
2022/12/05(月) 16:28:49.60ID:Xy72REYG0 科目習得試験の試験対策は皆さんやられていますか?
私の場合基本対策せず、難しそうな科目の場合は試験前に一回読んで終わりということが多いのですが。
正直対策したところでSとかA取れるかと言うとそうでもないですよね?
私の場合基本対策せず、難しそうな科目の場合は試験前に一回読んで終わりということが多いのですが。
正直対策したところでSとかA取れるかと言うとそうでもないですよね?
754名無し生涯学習
2022/12/05(月) 18:16:20.62ID:uZDOKBMl0 各科目でここは重要だと思うところに
アンダーラインを引いて論述問題に備える。
人名と理論を結び付けて覚えるようにする。
アンダーラインを引いて論述問題に備える。
人名と理論を結び付けて覚えるようにする。
755名無し生涯学習
2022/12/05(月) 18:38:01.38ID:onB+fQ7F0 リポートは1回見直しとくと稀にリポートと同じ問題が出たときラッキーってなる
756名無し生涯学習
2022/12/05(月) 21:40:07.03ID:TEGEcFld0757名無し生涯学習
2022/12/06(火) 08:13:59.61ID:slEFDxfn0 ほんとそれ、学費変わらないからとりあえず卒業しておけばいいのにね
他大入るにしても、既卒で学士入学なら一律単位認定されても、中退の場合はその大学と一致する科目しか認定されないとかあるし
自分は大学で30単位以上取ってたけど、産能(最初は短大の方)に編入する時認定されたの4単位だけだったから、一律認定じゃないところは結構怖い
産能では物足りないから卒業したら他大行くけど
他大入るにしても、既卒で学士入学なら一律単位認定されても、中退の場合はその大学と一致する科目しか認定されないとかあるし
自分は大学で30単位以上取ってたけど、産能(最初は短大の方)に編入する時認定されたの4単位だけだったから、一律認定じゃないところは結構怖い
産能では物足りないから卒業したら他大行くけど
758名無し生涯学習
2022/12/06(火) 08:55:09.94ID:VTQ8EZdx0 ネタにマジレスしても無意味だから相手しない方が…
759名無し生涯学習
2022/12/06(火) 11:24:25.76ID:0ERTbfgY0 科目習得試験してきました。
回答確認してたらタイムオーバーなりましたけど、採点はされますよね。
他に、記号で@とか「」の記号を解答でつかいましたけど、問題はありませんよね。
回答確認してたらタイムオーバーなりましたけど、採点はされますよね。
他に、記号で@とか「」の記号を解答でつかいましたけど、問題はありませんよね。
760名無し生涯学習
2022/12/06(火) 11:44:39.18ID:dDXz3lKd0 >>759
少し前に短大のオプチャでソレが話題になっていたのですが、提出にならなかったって人がいました。
私はOKでしたが確認されてはいかがでしょうか。
iNetCampusでログインして、テストのところに「解答しました」になってれば大丈夫です。
少し前に短大のオプチャでソレが話題になっていたのですが、提出にならなかったって人がいました。
私はOKでしたが確認されてはいかがでしょうか。
iNetCampusでログインして、テストのところに「解答しました」になってれば大丈夫です。
761名無し生涯学習
2022/12/06(火) 16:15:29.27ID:/555ABB1p 卒業するわけでもなく大学渡り歩いてる人たまにいますね。
たいてい親の金や遺産で通ってて働く必要ない人だったりで羨ましい限りです。
たいてい親の金や遺産で通ってて働く必要ない人だったりで羨ましい限りです。
762名無し生涯学習
2022/12/06(火) 17:13:20.25ID:tsoYUA21M >>761
皮肉言ってる暇があればあなたもやってみれば?
皮肉言ってる暇があればあなたもやってみれば?
763名無し生涯学習
2022/12/06(火) 21:13:32.79ID:zlsqPIKr0 >>761
えっ、そうなんですか?
えっ、そうなんですか?
764名無し生涯学習
2022/12/06(火) 21:14:37.81ID:zlsqPIKr0 >>757
別にあなたのことじゃないからいいんじゃないの?
別にあなたのことじゃないからいいんじゃないの?
765名無し生涯学習
2022/12/06(火) 21:18:41.06ID:zlsqPIKr0 卒業しないで退学するのは当人の決めたことだからいいんじゃないの。卒業資格ほしかったら、卒業まで頑張ればいいし、単位だけほしかったら単位とるのを頑張ればいいし。
766名無し生涯学習
2022/12/06(火) 22:34:19.58ID:VTQ8EZdx0 >>763-765
なにムキになってんの?w
なにムキになってんの?w
767名無し生涯学習
2022/12/07(水) 01:05:58.86ID:VWjeV9k40 通信大マニアはブログ界隈では確かにいる。
卒業よりか勉強が目的なんだろう
卒業よりか勉強が目的なんだろう
768名無し生涯学習
2022/12/07(水) 06:33:08.76ID:HRgJiF9U0 勉強目的で産能入る?ww
769名無し生涯学習
2022/12/07(水) 08:57:52.30ID:AV1XpF7X0770名無し生涯学習
2022/12/07(水) 11:26:09.45ID:XDFCDefmd 「GAFA 四騎士が創り変えた世界」の科目修得試験を過去合わせて2回受けたのですが、全然わかりませんでした、この単位を取った人はどのように勉強したのか、どのように問題を解いたのかコツなど教えて欲しいです。
771名無し生涯学習
2022/12/07(水) 11:26:25.33ID:XDFCDefmd 「GAFA 四騎士が創り変えた世界」の科目修得試験を過去合わせて2回受けたのですが、全然わかりませんでした、この単位を取った人はどのように勉強したのか、どのように問題を解いたのかコツなど教えて欲しいです。
772名無し生涯学習
2022/12/07(水) 15:15:14.68ID:4eESjOtw0 統計学とハンバーガー統計学のカモシュウ難しいなあ
まあ統計学自体難しい科目だし直前に勉強しなかった自分が悪いんだけど、計算問題出るとキツイね
簿記会計はスラスラ解けるが統計学はしっかり勉強しないと駄目だと痛感したわ
まあ統計学自体難しい科目だし直前に勉強しなかった自分が悪いんだけど、計算問題出るとキツイね
簿記会計はスラスラ解けるが統計学はしっかり勉強しないと駄目だと痛感したわ
774名無し生涯学習
2022/12/07(水) 20:46:04.77ID:Va2LEKrn0 わからなかったり難しい科目は基本捨てたほうがいいぞ
追加履修で簡単なの選んで代わりの単位さっさと取ったほうがいい
追加履修で簡単なの選んで代わりの単位さっさと取ったほうがいい
775名無し生涯学習
2022/12/08(木) 00:39:51.38ID:jziN7dxc0 やっとカモシュウ5教科終わった。
何となくの興味で心理学勉強しようと思って入学して、
学んで見たら全然合わない事に気付いて、
嫌々勉強しながらこなしていましたが、
5科目中4科目受かれば、卒業単位満たすのでやっと解放されます。
何となくの興味で心理学勉強しようと思って入学して、
学んで見たら全然合わない事に気付いて、
嫌々勉強しながらこなしていましたが、
5科目中4科目受かれば、卒業単位満たすのでやっと解放されます。
776名無し生涯学習
2022/12/08(木) 10:13:50.19ID:0zaZr2pC0 ここのテキストって巷の本屋で売ってるような娯楽本も多いから
試験勉強の方法に戸惑うなあ
一応数回目を通すだけでいいのかな
試験勉強の方法に戸惑うなあ
一応数回目を通すだけでいいのかな
777名無し生涯学習
2022/12/08(木) 21:08:33.87ID:pF7veq4s0778名無し生涯学習
2022/12/08(木) 21:44:53.69ID:ZkNnQy9pF はいはいネガキャンやめて心療内科行きましょうねー
779名無し生涯学習
2022/12/09(金) 09:07:49.22ID:PjTVOnW70 >>777
自己紹介かな?
自己紹介かな?
780名無し生涯学習
2022/12/09(金) 10:01:34.28ID:2sU2IvBIM なんか、このスレッド、最近荒れてる?卒業に向けて、学習方法とか試験のことなどの話題をしよう。
781名無し生涯学習
2022/12/09(金) 12:57:29.01ID:GBDA/dpm0 心理学科目はたまに論述問題の書き方に悩む科目があるので
普段から論述の仕方や毎日の勉強を心がけてください。
普段から論述の仕方や毎日の勉強を心がけてください。
782名無し生涯学習
2022/12/09(金) 12:59:44.03ID:GBDA/dpm0 それからここではありませんが一般的に通信制大学のスレッドは
難易度が高い大学のスレッドが荒れる。
多分勉強についていけない人が荒らす。非常にギスギスします。
難易度が高い大学のスレッドが荒れる。
多分勉強についていけない人が荒らす。非常にギスギスします。
783名無し生涯学習
2022/12/09(金) 15:22:30.06ID:o6SYZ5li0 荒れたらスルーに限るね。
784名無し生涯学習
2022/12/09(金) 18:24:51.28ID:cQpDEWPZ0 難易度低いのに荒れるの?ここw
785名無し生涯学習
2022/12/09(金) 19:12:44.79ID:Wf+1XSvT0 学生です。レポートや科目修得試験の難易度が低いですが、それでも多分勉強についていけない人が荒らす。
786名無し生涯学習
2022/12/10(土) 08:56:40.20ID:fiFuBe5B0 まあ、一時的に荒れるのはしゃーないか。
そんなのはスルーして、卒業に向けて単位ゲットするために
勉強しよ。
そんなのはスルーして、卒業に向けて単位ゲットするために
勉強しよ。
787名無し生涯学習
2022/12/10(土) 10:10:16.83ID:kwynApii0 他大を知らないので何ともだけど、難易度低いのかな?
大学側が卒業させようとしてくれているからか、
簡単っていうよりは、親切な立て付けになってるとは感じるけど。
大学側が卒業させようとしてくれているからか、
簡単っていうよりは、親切な立て付けになってるとは感じるけど。
788名無し生涯学習
2022/12/10(土) 12:19:49.10ID:MwFEFKRuM 卒業しやすいと高らかに宣伝する癖にFランって言うと怒るよね
789名無し生涯学習
2022/12/10(土) 12:24:37.72ID:6AyBaX170 短大スレは荒れてないのになんで?
底辺同士仲良くしようよw
底辺同士仲良くしようよw
790名無し生涯学習
2022/12/10(土) 14:56:26.05ID:WENBUqKl0 難易度は明らかに低いと思うが
791名無し生涯学習
2022/12/10(土) 14:58:01.61ID:3uVxL/RV0 入学すらしてない高卒が言ってそう
792名無し生涯学習
2022/12/10(土) 15:51:01.89ID:V04qI/hs0 自分は他大学を卒業しています。産能に編入しています。
産能はかなり卒業しやすい大学です。
卒業しやすい大学のベスト3は、卒業生の数からみると放送大学 産能 日本福祉大学でしょう。
産能はたまに難しい科目が存在します。
産能はかなり卒業しやすい大学です。
卒業しやすい大学のベスト3は、卒業生の数からみると放送大学 産能 日本福祉大学でしょう。
産能はたまに難しい科目が存在します。
793名無し生涯学習
2022/12/10(土) 15:57:44.37ID:V04qI/hs0 通信制大学で明星や佛教大学などは
卒業生の数が限られていて、明星=1年間で84人。佛教大学=1年間で216人
という卒業生の数だった年度があります。
サイバー大学は卒業生の数=1年間で330人だった年度があります。
早稲田大学は卒業生の数=1年間で87人。慶応義塾大学の卒業生の数=1年間で206人
産能は卒業生の数=1年間で1203人です。
日本福祉大学の卒業生の数=1年間で1747人です
放送大学の卒業生の数=1年間で5548人です。
卒業生の数が限られていて、明星=1年間で84人。佛教大学=1年間で216人
という卒業生の数だった年度があります。
サイバー大学は卒業生の数=1年間で330人だった年度があります。
早稲田大学は卒業生の数=1年間で87人。慶応義塾大学の卒業生の数=1年間で206人
産能は卒業生の数=1年間で1203人です。
日本福祉大学の卒業生の数=1年間で1747人です
放送大学の卒業生の数=1年間で5548人です。
794名無し生涯学習
2022/12/10(土) 16:27:12.27ID:h32r1TuIa 割と最近(と言っても平成末期の方)の時代だが)卒業したけどシステム変わっているんだな。
今いる大学卒業見込みで更に別大学に編入学するから卒業証明書と成績証明書がいるから今どんな風だろうと見たら浦島太郎状態だw
(今のところだと見込証明書と確定してからまた卒業証明書を改めて出さなきゃならんから面倒くさいので確定してる産能大卒業のにした)
>>787
今はシステム様変わりしているから知らんが、情報は入るし産能は割と通信制大学の中では割と親切な方だな。酷いところだと完全放置だしw
スクーリングの評価は資格系は単純に点数だから良かったけどそれ以外の評価は割ときつめだと思った。
試験の内容については難しくはないけどだからと言ってそこまで難易度が極端に変わっているとは思わん。
>>792
確かに難易度が鬼畜な科目はあったな。学生会やスクーリングで聞いていたから履修すらしなかったけどw
その3つの大学は卒業だけなら難しくないな。資格が絡むと難易度が少し上がるけど。
(放送は実験系のスクーリングがあまりの倍率で取れない。日福は社会福祉士とか実習が絡むとなかなか難しいし学費も上がるとか。)
ちなみにその3つは情報とか入ってくるから卒業とか単位の取りやすさとかが変わってくるのかも。
あと、来年度卒業見込みで単位取れそうで他大学編入学考えているなら科目等履修生やった方がいいよ。
正式に入学したら大概単位加算されるしやり方とか予めわかるからな。
今いる大学卒業見込みで更に別大学に編入学するから卒業証明書と成績証明書がいるから今どんな風だろうと見たら浦島太郎状態だw
(今のところだと見込証明書と確定してからまた卒業証明書を改めて出さなきゃならんから面倒くさいので確定してる産能大卒業のにした)
>>787
今はシステム様変わりしているから知らんが、情報は入るし産能は割と通信制大学の中では割と親切な方だな。酷いところだと完全放置だしw
スクーリングの評価は資格系は単純に点数だから良かったけどそれ以外の評価は割ときつめだと思った。
試験の内容については難しくはないけどだからと言ってそこまで難易度が極端に変わっているとは思わん。
>>792
確かに難易度が鬼畜な科目はあったな。学生会やスクーリングで聞いていたから履修すらしなかったけどw
その3つの大学は卒業だけなら難しくないな。資格が絡むと難易度が少し上がるけど。
(放送は実験系のスクーリングがあまりの倍率で取れない。日福は社会福祉士とか実習が絡むとなかなか難しいし学費も上がるとか。)
ちなみにその3つは情報とか入ってくるから卒業とか単位の取りやすさとかが変わってくるのかも。
あと、来年度卒業見込みで単位取れそうで他大学編入学考えているなら科目等履修生やった方がいいよ。
正式に入学したら大概単位加算されるしやり方とか予めわかるからな。
795名無し生涯学習
2022/12/10(土) 16:57:16.63ID:3uVxL/RV0 単位を取りやすいのは確かだけど、結局自分の知識として定着させるためにはしっかり勉強しないといけないからな
796名無し生涯学習
2022/12/10(土) 21:45:53.08ID:EbUwd01H0 オンスクもカモシュウもB評価ばっかり
予習全くしないで課題やテストも字数合わせて適当に書いて出してるから
Cじゃないだけありがたく思った方がいいのかな
予習全くしないで課題やテストも字数合わせて適当に書いて出してるから
Cじゃないだけありがたく思った方がいいのかな
797名無し生涯学習
2022/12/11(日) 00:06:15.82ID:oAGXhFSNH うわー、やらかしたわw
誤ってるの選べなのに、正解を選んでしまった・・・トホホ
詰んだ( ´∀` )
誤ってるの選べなのに、正解を選んでしまった・・・トホホ
詰んだ( ´∀` )
798名無し生涯学習
2022/12/11(日) 04:56:15.34ID:2apy2s5m0 質問です。
みなさんGPAの話をされてますけど、奨学金以外で高ければ何か良いということはあるのですか?
院に進学するには卒論は必要でしょうか?
税理士の2科目免除目的で院に行きたいのですが、そのためには卒論は必要でしょうか。
みなさんGPAの話をされてますけど、奨学金以外で高ければ何か良いということはあるのですか?
院に進学するには卒論は必要でしょうか?
税理士の2科目免除目的で院に行きたいのですが、そのためには卒論は必要でしょうか。
800名無し生涯学習
2022/12/11(日) 12:02:18.30ID:TG9GlSSx0801名無し生涯学習
2022/12/11(日) 12:31:21.15ID:nUZo0oAM0 質問に便乗だけど。卒論関連のゼミ、小論文は興味あるけど、申込み倍率とか高いのかな。ググったけど、あまり感想もなく。
802名無し生涯学習
2022/12/11(日) 14:54:27.55ID:1q6I+OFsp 誰でも入れるだけに学力の差は大きいなと感じることがある。グループワークで会話した時に全く理解してない人に出くわすけどああいう人は合格できてるのかな
803名無し生涯学習
2022/12/11(日) 15:45:28.70ID:om3oO9lKa できるよ
授業一切聞いてなくても
レジェメをワード検索使いながら試験問題解くだけでA判定とかも余裕だから
授業一切聞いてなくても
レジェメをワード検索使いながら試験問題解くだけでA判定とかも余裕だから
804名無し生涯学習
2022/12/11(日) 17:59:55.61ID:VjNoqUWvp >>803
あなたは要領がいい方なんだとと思います。正直私も他のことしながらスクーリング受けてますが合格もらってます。ただ難易度でいうと人によっては全く理解できないまま2日過ごしてる人もいるという話でした。
あとレジュメのない科目も多いですし、授業で話した内容と合わせて答えなさいみたいな論述問題も結構あるのでA判定も余裕は誤解を与えるかなと思いました。
あなたは要領がいい方なんだとと思います。正直私も他のことしながらスクーリング受けてますが合格もらってます。ただ難易度でいうと人によっては全く理解できないまま2日過ごしてる人もいるという話でした。
あとレジュメのない科目も多いですし、授業で話した内容と合わせて答えなさいみたいな論述問題も結構あるのでA判定も余裕は誤解を与えるかなと思いました。
805名無し生涯学習
2022/12/11(日) 18:07:22.05ID:3iPm0avIa 3年次編入学生の標準学習期間(2年間)での卒業率は79.5%。 留年して卒業した人も含めて約2割の人は何をやってたんでしょうか?学生会に参加したら、リポート1通も書いてない人もいたな。
806名無し生涯学習
2022/12/11(日) 18:48:27.46ID:3iPm0avIa 私は1回生入学で卒業率10〜15%の関西の通信制大学に行ってて約2年間で70単位近く取って中退して今年産能に3年次編入した。教授著の高額な参考書買わされ(ヤフオクで安く買いました)リポートは2単位3200字(択一問題は一切無し、鉛筆不可、ワープロ可)その後、テキスト等持ち込み不可の試験。夏季スクーリング参加のため約2週間休暇を取り毎日ホテル住まい。その他のスクーリング参加で年数回は新幹線通学ホテル宿泊。必須の卒論30000字(と聞いた記憶が)。産能に編入して良かったわ。
807名無し生涯学習
2022/12/11(日) 21:16:34.57ID:mF8+vY/+0 >>805-806
君の文章は産能にふさわしいね
君の文章は産能にふさわしいね
808名無し生涯学習
2022/12/11(日) 21:22:52.12ID:7sinWMvba >>807
ありがとう。産能に編入して良かったよ。そもそも荒らし君は産能卒業出来たのかな?
ありがとう。産能に編入して良かったよ。そもそも荒らし君は産能卒業出来たのかな?
809名無し生涯学習
2022/12/11(日) 21:58:00.99ID:mF8+vY/+0 >>808
統失の方ですか?
統失の方ですか?
810名無し生涯学習
2022/12/11(日) 22:33:55.39ID:OOtzQwY30 そら近畿大学は普通に難関でしょ
産能や放送に比べたら
産能や放送に比べたら
811名無し生涯学習
2022/12/11(日) 23:45:16.16ID:2VheHoLZM 時々近大から編入する人いるのよね。経済学部関係から興味を持たれるのかな
812名無し生涯学習
2022/12/12(月) 01:19:32.93ID:sC+o5OIj0 >>805
シンプルに放置する人はいるでしょ。通信教育なんだから。
短大で手応え掴んで編入する人が多いから、卒業率高いのはある意味当たり前で、
他大から編入した人はリズム掴む前にやる気なくす人は多いんじゃない?
私の場合は入学した直後に異動になり、仕事にかまけて1年半放置、
その後追い上げてレポート出しまくって試験受けまくって、
入学3年目の今回の試験でやっと卒業出来そう。
1回放置しちゃうと、手を付けて勉強の習慣作るまで本当に大変でした。
シンプルに放置する人はいるでしょ。通信教育なんだから。
短大で手応え掴んで編入する人が多いから、卒業率高いのはある意味当たり前で、
他大から編入した人はリズム掴む前にやる気なくす人は多いんじゃない?
私の場合は入学した直後に異動になり、仕事にかまけて1年半放置、
その後追い上げてレポート出しまくって試験受けまくって、
入学3年目の今回の試験でやっと卒業出来そう。
1回放置しちゃうと、手を付けて勉強の習慣作るまで本当に大変でした。
813名無し生涯学習
2022/12/12(月) 03:01:47.09ID:M3TdaW+ha >>809
やはり荒らしはスルーに限るな!
やはり荒らしはスルーに限るな!
814名無し生涯学習
2022/12/12(月) 03:42:00.71ID:kQwpiq2Ua 私が関西の他大学通信を中退して産能に編入したのは夏季スクーリングに受講するための休暇捻出、年数回スクーリング受講のための新幹線代ホテル代が結構掛かった。単位も順調に取得してたのでリポート(レポートじゃなくリポートと言ってた)、スクーリング、試験の難易度よりも休暇捻出や交通費宿泊費の難易度が高かったね。産能が難易度が低いと言われるのは春、夏、秋の長期スクーリングが無いからじゃないかな。
815名無し生涯学習
2022/12/12(月) 08:23:53.02ID:1DNym/lla >>812
805です。コメントありがとうございます。思うに大学のみならず、資格試験向けなどの通信教育ってお分かりでしょうが放置せずにコツコツとやって結局は自分との戦いなんだと思います。いずれにせよ今回のカモシュウで卒業確定していると良いですね。
805です。コメントありがとうございます。思うに大学のみならず、資格試験向けなどの通信教育ってお分かりでしょうが放置せずにコツコツとやって結局は自分との戦いなんだと思います。いずれにせよ今回のカモシュウで卒業確定していると良いですね。
816名無し生涯学習
2022/12/12(月) 10:49:16.66ID:bJRp1Vge0 >>813
もしかして知障なの?
もしかして知障なの?
817名無し生涯学習
2022/12/12(月) 10:52:38.14ID:8PbjnzhP0 詳しい方にお尋ねしたいんですが
オンスクの課題や最終試験ですが
「一度問題を見て閉じて、論述問題はワードなどに指定字数を入力しておいて、
それを改めて問題ページにコピペしてから押下して提出すればいいですよ」
と先生も推奨されていたんですが
コピペすると問題ページの該当記入欄に「字数」が表示されないんですが
それでも失格にはならないんでしょうか?
オンスクの課題や最終試験ですが
「一度問題を見て閉じて、論述問題はワードなどに指定字数を入力しておいて、
それを改めて問題ページにコピペしてから押下して提出すればいいですよ」
と先生も推奨されていたんですが
コピペすると問題ページの該当記入欄に「字数」が表示されないんですが
それでも失格にはならないんでしょうか?
818名無し生涯学習
2022/12/12(月) 11:36:21.89ID:NMCD4B2u0819名無し生涯学習
2022/12/12(月) 12:23:44.13ID:8PbjnzhP01212 ありがとうございます。仰る通りにしたらちゃんと字数が表示されました。(^^)
820名無し生涯学習
2022/12/12(月) 12:28:38.32ID:RytXuR+oa1212 >>816
高卒巣ごもりおじさん、以前から同じようなレスしてるけど通信制大学すら行くカネも脳みそも無かったの?哀れだねw
※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。V
高卒巣ごもりおじさん、以前から同じようなレスしてるけど通信制大学すら行くカネも脳みそも無かったの?哀れだねw
※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。V
821名無し生涯学習
2022/12/12(月) 15:38:07.85ID:uE1bDMIqd1212 >>802
全く同じことを考えてたよ。
話し合うべきことが何かも専門用語でも何でもない日常会話で使うレベルの簡単な言葉の意味も理解してない人と一緒になることがある。
なぜかそういう人に限って積極的にみんなを引っ張ったりまとめたり全員に向けて発表したりしようとするから疲れちゃったな。。愚痴すまん。
全く同じことを考えてたよ。
話し合うべきことが何かも専門用語でも何でもない日常会話で使うレベルの簡単な言葉の意味も理解してない人と一緒になることがある。
なぜかそういう人に限って積極的にみんなを引っ張ったりまとめたり全員に向けて発表したりしようとするから疲れちゃったな。。愚痴すまん。
822名無し生涯学習
2022/12/12(月) 17:52:15.08ID:8PbjnzhP01212 産能のスクってコロナになる前は対面が主だったんでしょうか
関東以外の人達って受けられる授業限られてたんじゃ?
その頃は学生は関東の人が大多数だったんでしょうか
自分は関西だけどオンスクが主じゃなかったら産能には入らなかったな
コロナでいい面もあったんだ
関東以外の人達って受けられる授業限られてたんじゃ?
その頃は学生は関東の人が大多数だったんでしょうか
自分は関西だけどオンスクが主じゃなかったら産能には入らなかったな
コロナでいい面もあったんだ
823名無し生涯学習
2022/12/12(月) 20:44:15.17ID:MS1wW/+1a1212 >>822
結構前のだけど自分が在籍時のもの。
今はない科目とかもある。
https://portal.dl.sanno.ac.jp/files/pdf/sc/sc2016_da4.pdf
地方だと受けられるスクーリングとかどうしても限られて来たから本学に月1〜2回くらいの割合で行っていた。
大体知った顔が誰がしらいるので短大1年後期からは本学メインだった。地元スクーリングは結局2回しか行かなかった。
8月とかは夏休みで地方からも結構来ていたし、国外から来ている人もいた。
今のシステムだったら産能を選んでいたかは正直なところ微妙かな。
結構前のだけど自分が在籍時のもの。
今はない科目とかもある。
https://portal.dl.sanno.ac.jp/files/pdf/sc/sc2016_da4.pdf
地方だと受けられるスクーリングとかどうしても限られて来たから本学に月1〜2回くらいの割合で行っていた。
大体知った顔が誰がしらいるので短大1年後期からは本学メインだった。地元スクーリングは結局2回しか行かなかった。
8月とかは夏休みで地方からも結構来ていたし、国外から来ている人もいた。
今のシステムだったら産能を選んでいたかは正直なところ微妙かな。
824名無し生涯学習
2022/12/12(月) 23:30:18.19ID:4D3jNs17a >>823
古いネタは要らんでしょ?流れ読んでよ。
古いネタは要らんでしょ?流れ読んでよ。
825名無し生涯学習
2022/12/12(月) 23:57:26.38ID:8PbjnzhP0 >>823
資料ありがとうございます。
以前は北海道から沖縄まで開講されてたんですね。やはりスクーリング参加には別料金がかかったんでしょうか
自分はものぐさでケチなので今の体制になってありがたいけど物足りなくなった人もいるだろうな
せめて本校ではもっと開講したらいいのにと思うけど経費削減したいのかな経営陣も
資料ありがとうございます。
以前は北海道から沖縄まで開講されてたんですね。やはりスクーリング参加には別料金がかかったんでしょうか
自分はものぐさでケチなので今の体制になってありがたいけど物足りなくなった人もいるだろうな
せめて本校ではもっと開講したらいいのにと思うけど経費削減したいのかな経営陣も
826名無し生涯学習
2022/12/13(火) 01:17:37.10ID:62/rOCJI0 3日間のスクだと授業時間は1日何時間なんですか?
今は2日間のスクが1日休憩込みで8時間~9時間とかですが
今は2日間のスクが1日休憩込みで8時間~9時間とかですが
827794
2022/12/13(火) 07:43:42.87ID:sfkKfWVoa >>825
今もあるinetスクーリングとかアロマとかは追加費用があったけどそれ以外は基本的に追加費用はなかったな。今は資料見ると取っているみたいだね。
だからスクーリングを中心に予定を組んでいる人もいたくらい。(だから最低限しかスクーリングに出ない人だと割高だった)
>>825
平日のみは出たことないが、
3日のだと
1日目 9時30分〜18時
2日目 9時〜18時
3日目 9時〜17時
2日のだと、
1日目 9時30分〜18時
2日目 9時〜13時10分
だった。隔週のスクーリングだと3日目が30分繰り下げ。時間見ると長そうだが実際には休憩時間とかはしっかりと確保されていたし(昼休憩も規定だと50分くらいだったが大概1時間取ってくれた)、18時終了でも大概少し早めに終わっていたから飲みに行ったりしていた人もいた。
それが1日分短縮されたから先生と学生共にこれは結構きついだろうなとは思う。
今もあるinetスクーリングとかアロマとかは追加費用があったけどそれ以外は基本的に追加費用はなかったな。今は資料見ると取っているみたいだね。
だからスクーリングを中心に予定を組んでいる人もいたくらい。(だから最低限しかスクーリングに出ない人だと割高だった)
>>825
平日のみは出たことないが、
3日のだと
1日目 9時30分〜18時
2日目 9時〜18時
3日目 9時〜17時
2日のだと、
1日目 9時30分〜18時
2日目 9時〜13時10分
だった。隔週のスクーリングだと3日目が30分繰り下げ。時間見ると長そうだが実際には休憩時間とかはしっかりと確保されていたし(昼休憩も規定だと50分くらいだったが大概1時間取ってくれた)、18時終了でも大概少し早めに終わっていたから飲みに行ったりしていた人もいた。
それが1日分短縮されたから先生と学生共にこれは結構きついだろうなとは思う。
828名無し生涯学習
2022/12/13(火) 09:34:47.97ID:EoKhSyaj0829名無し生涯学習
2022/12/13(火) 12:41:40.31ID:XmkQ95v3p >>821
わかるわー。長い時間話せるなら説明してあげられるんだけど、少ない時間で全員の意見聞いて発表用にグループの意見まとめるとなるとその人だけに構ってられないんだよね。
逆にそういう人からするとSCは学びが多いと思う。少ない時間での議論の仕方とか、知っておくべき一般常識とかに気づく場になる。
わかるわー。長い時間話せるなら説明してあげられるんだけど、少ない時間で全員の意見聞いて発表用にグループの意見まとめるとなるとその人だけに構ってられないんだよね。
逆にそういう人からするとSCは学びが多いと思う。少ない時間での議論の仕方とか、知っておくべき一般常識とかに気づく場になる。
830名無し生涯学習
2022/12/13(火) 12:53:05.81ID:smg+B8ara 自分は2019年入学だけど
初めからスクは2日間で完結だったな
いつから2日間になったんだろう
初めからスクは2日間で完結だったな
いつから2日間になったんだろう
831名無し生涯学習
2022/12/13(火) 17:49:18.12ID:cfurf46s0 >話し合うべきことが何かも専門用語でも何でもない日常会話で使うレベルの簡単な言葉の意味も理解してない人と一緒になることがある。
なぜかそういう人に限って積極的にみんなを引っ張ったりまとめたり全員に向けて発表したり
こういう人が課題やテストでどんな記述解答を書いてるのか読んでみたいね
すっとんきょうな答えでも字数足りてたらCは与えてるのかな
そしてSをもらってる人のも読んでみたいわ
そんなに素晴らしいことかけてるんかなあ
なぜかそういう人に限って積極的にみんなを引っ張ったりまとめたり全員に向けて発表したり
こういう人が課題やテストでどんな記述解答を書いてるのか読んでみたいね
すっとんきょうな答えでも字数足りてたらCは与えてるのかな
そしてSをもらってる人のも読んでみたいわ
そんなに素晴らしいことかけてるんかなあ
832794
2022/12/13(火) 22:00:06.00ID:7DTGhO69a >>830
2017年4月から1日短縮になった。ちなみに必修が消えたのもこの時から。
開始時間繰り上げと終了時間が繰り下げになった。
金曜日仕事を休まなくて良くなった反面、終了時間繰り下げたから集まって飲んだりと言う事が難しくなったのと宿題とか出たりすると遅くなって大変だった。
4年の時は仕事が激務で試験もスクーリングもかなり少なくて合計20単位くらいだったから結構勿体なかった。3年前期で卒業確定させていたから良かったけど。
2017年4月から1日短縮になった。ちなみに必修が消えたのもこの時から。
開始時間繰り上げと終了時間が繰り下げになった。
金曜日仕事を休まなくて良くなった反面、終了時間繰り下げたから集まって飲んだりと言う事が難しくなったのと宿題とか出たりすると遅くなって大変だった。
4年の時は仕事が激務で試験もスクーリングもかなり少なくて合計20単位くらいだったから結構勿体なかった。3年前期で卒業確定させていたから良かったけど。
833名無し生涯学習
2022/12/13(火) 22:48:44.49ID:cfurf46s0 対人恐怖症で引きこもりの人とかはオンスクだけで卒業できるようになって助かってると思うよ
834名無し生涯学習
2022/12/13(火) 22:51:42.54ID:Xa9YhWNy0 2020年4月編入で今年の3月卒業だったけど
正直1番楽な2年間だったと思う。
地方だから何回かは通学スクーリングで泊まり込みするつもりで入学したけど、
全部なくなって結局オンラインだけで卒業だった。
まだシステムがしっかりしてなかったから、学生のカメラ・音声はオフだったし
正直パジャマで色々ギリギリで参加してたわ。
カモシュウもWEBだけじゃなくて自宅で手書きってのがあって(本来は会場で受けるタイプ)
これも家でパジャマで受けれて、過去問もゲットできたし。
純粋に学びたい人からしたら物足りなかっただろうけど、大卒資格が欲しかっただけなので良かった。
無事会社でも希望の部署に行けそうだよ。
正直1番楽な2年間だったと思う。
地方だから何回かは通学スクーリングで泊まり込みするつもりで入学したけど、
全部なくなって結局オンラインだけで卒業だった。
まだシステムがしっかりしてなかったから、学生のカメラ・音声はオフだったし
正直パジャマで色々ギリギリで参加してたわ。
カモシュウもWEBだけじゃなくて自宅で手書きってのがあって(本来は会場で受けるタイプ)
これも家でパジャマで受けれて、過去問もゲットできたし。
純粋に学びたい人からしたら物足りなかっただろうけど、大卒資格が欲しかっただけなので良かった。
無事会社でも希望の部署に行けそうだよ。
835名無し生涯学習
2022/12/15(木) 02:59:14.79ID:UxY2tMID0 自分は学歴不問の仕事だし
転職するにしても中途採用だと卒業証明書求められないことが多いから
あんま意味ないんだけど
自己満のために入学したよ
在職中にここを卒業した人はそのこと(最終学歴が一応上がったこと)を
人事にわざわざ通知しました?
学歴が給与や昇進にあまり関係ない職場の場合ですけど
なんか気恥ずかしいんだよな
転職するにしても中途採用だと卒業証明書求められないことが多いから
あんま意味ないんだけど
自己満のために入学したよ
在職中にここを卒業した人はそのこと(最終学歴が一応上がったこと)を
人事にわざわざ通知しました?
学歴が給与や昇進にあまり関係ない職場の場合ですけど
なんか気恥ずかしいんだよな
836名無し生涯学習
2022/12/15(木) 18:16:31.13ID:NMciHEit0 iNetスクーリング始まってますね
私は週末からボチボチ始めようと思ってます
私は週末からボチボチ始めようと思ってます
837名無し生涯学習
2022/12/16(金) 19:12:37.76ID:vem4Zb4P0 先日のカモシュウの結果はいつ頃出ますかね?
839名無し生涯学習
2022/12/17(土) 05:58:49.76ID:ClQP1n340 >>838
そうなんですね!ありがとうございました。
そうなんですね!ありがとうございました。
841名無し生涯学習
2022/12/17(土) 13:53:30.38ID:/PuD5axE0 実は科目習得試験の結果発表は
結果開示日の2日ほど前の土曜日、日曜日には
成績が反映されています。
結果開示日の2日ほど前の土曜日、日曜日には
成績が反映されています。
842名無し生涯学習
2022/12/17(土) 13:57:09.76ID:/PuD5axE0 他の通信制大学では
全編論述形式の科目試験があります。
この場合、科目試験の結果発表は30日〜40日程度かかります。
全編論述形式の科目試験があります。
この場合、科目試験の結果発表は30日〜40日程度かかります。
843名無し生涯学習
2022/12/17(土) 21:53:15.68ID:yopyFf6bp オプチャまじで最近変な人増えたな。雑談専用とか作ったらいいんじゃないか?
844名無し生涯学習
2022/12/18(日) 00:37:06.35ID:pWahWbA50 意地悪目線のつもりではなく、本当にそんなことも調べられないのはどうして??と思うような質問しかしない人とかにビックリする
846名無し生涯学習
2022/12/18(日) 11:35:20.19ID:0f6kiVdw0 調べればわかるけど、聞けば教えてくれるから聞いてしまえって感じかな。
847名無し生涯学習
2022/12/18(日) 12:30:11.92ID:PqFFbKfq0 本当のことを教えてくれるとは限らないのにな
848名無し生涯学習
2022/12/18(日) 13:17:51.67ID:QaH0jEdJM 産能に入って、ここでも卒業できない人なんてホントにいるの?と思ったけど、オプチャ見てると納得する
849名無し生涯学習
2022/12/18(日) 18:43:42.05ID:4vlFMQ9I0 産能短大入学者のうち2年で卒業するのが65パーセント
この短大出てこの大学に3年編入して2年で卒業するのが8割とか
他の通信へ編入する人もいるだろうけど
まず短大入って4年で産能大出るのは入学者の5割程度ってことか
この短大出てこの大学に3年編入して2年で卒業するのが8割とか
他の通信へ編入する人もいるだろうけど
まず短大入って4年で産能大出るのは入学者の5割程度ってことか
850名無し生涯学習
2022/12/18(日) 22:41:05.62ID:xWNfyBui0 短大から他大に行く人、大抵他大も産能レベルで単位取れると思いながら見栄張って有名どころ行くから、卒業出来てる人ほとんどいないだろうな
産能で物足りなくなって他大で本腰入れて勉強する人も極小数はいるだろうけど
産能で物足りなくなって他大で本腰入れて勉強する人も極小数はいるだろうけど
851名無し生涯学習
2022/12/18(日) 23:59:58.51ID:vegM435u0 どういう理由かわからんけど産能短大かた他大に行きたい人はいったん産能大を4年で卒業した後に学士入学で他大行ったほうが絶対いいと思うぞ
短大からで認定される単位なんてかなり少ないし
短大からで認定される単位なんてかなり少ないし
853名無し生涯学習
2022/12/19(月) 17:11:21.13ID:7F/JwfXu0 ここもいうほど卒業率高くないね
改めて見たら
他よりかは高いけど
生涯学習向きだね
改めて見たら
他よりかは高いけど
生涯学習向きだね
855名無し生涯学習
2022/12/19(月) 21:34:20.11ID:7F/JwfXu0 ひろゆきがつべで通信制を推してるからじゃね
若い子は通信での学歴よりどこかに正職で勤めたり資格をとった方がいいと思うんだけどね
若い子は通信での学歴よりどこかに正職で勤めたり資格をとった方がいいと思うんだけどね
856名無し生涯学習
2022/12/19(月) 22:07:01.80ID:Vhp85rMw0 とりあえずしばらくは大学生でいられるしね
857名無し生涯学習
2022/12/20(火) 04:59:18.20ID:+QSWn4Vo0 通信は正社員とかで働きながら通うから意味があると思うけどね
仕事もしてない人が通信行った経歴見てもなんだこいつってなるだろ
仕事もしてない人が通信行った経歴見てもなんだこいつってなるだろ
859名無し生涯学習
2022/12/20(火) 07:52:30.61ID:A3Dx0Tada >>850-851
既に卒業しているけど、どうしても資格(受験資格含む)取るとか明確な目的があるなら話は別だが、
産能短大からなら80単位のスクーリング30単位認定されるからまずは産能大学卒業してから他行った方が良いね。
他編入するにしても認定数少ないからやはり大変だし、行く予定である大学等の科目等履修生をやるとか(正規に入学するとその分も単位認定される)だし、外国語をまだ取っていないなら産能在籍中に取れるだけ取るとか情報集めは必須。他で外国語取るってかなり大変だぞ。
外国語の未履修わかると外国語単位認定しない大学があるから。
まあ、産能はいろいろな意味で優しいけど他って結構ほったらかしだから何を勘違いしたのか碌に情報集めもせずに他行って撃沈する人が結構いる。
(出戻って他大ではと講釈垂れると)
既に卒業しているけど、どうしても資格(受験資格含む)取るとか明確な目的があるなら話は別だが、
産能短大からなら80単位のスクーリング30単位認定されるからまずは産能大学卒業してから他行った方が良いね。
他編入するにしても認定数少ないからやはり大変だし、行く予定である大学等の科目等履修生をやるとか(正規に入学するとその分も単位認定される)だし、外国語をまだ取っていないなら産能在籍中に取れるだけ取るとか情報集めは必須。他で外国語取るってかなり大変だぞ。
外国語の未履修わかると外国語単位認定しない大学があるから。
まあ、産能はいろいろな意味で優しいけど他って結構ほったらかしだから何を勘違いしたのか碌に情報集めもせずに他行って撃沈する人が結構いる。
(出戻って他大ではと講釈垂れると)
860名無し生涯学習
2022/12/20(火) 08:58:10.77ID:9yWUTgBv0 >>855
ひろゆきの言う事真に受ける奴ってちょっと脳みそ足りてないよねw
ひろゆきの言う事真に受ける奴ってちょっと脳みそ足りてないよねw
861名無し生涯学習
2022/12/20(火) 10:56:12.46ID:LwZsZGkIp >>857
年代も環境も違うから話が合わないのは仕方ないんだけどそれを踏まえても考えが幼い人が多い印象あるね。傷つきやすいのにやたら攻撃的だったり。排他的な学生会作ってたのもそういう人達だった気がする。
年代も環境も違うから話が合わないのは仕方ないんだけどそれを踏まえても考えが幼い人が多い印象あるね。傷つきやすいのにやたら攻撃的だったり。排他的な学生会作ってたのもそういう人達だった気がする。
862名無し生涯学習
2022/12/20(火) 12:21:41.91ID:VQxbx3fe0 オプチャついに切れた人おるw
863名無し生涯学習
2022/12/20(火) 12:35:32.41ID:1n/3TLe60 キレる人の気持ちはわかる!気持ちはね!
でもあまりにも酷いのはこちらへって初心者向けのオプチャ作って隔離したんだもの
あのオプチャでキレちゃダメかなとは思う
どんな簡単なことでも例えば何かの障害があって答えに辿り着けないって人もいるかも知れないし
でもあまりにも酷いのはこちらへって初心者向けのオプチャ作って隔離したんだもの
あのオプチャでキレちゃダメかなとは思う
どんな簡単なことでも例えば何かの障害があって答えに辿り着けないって人もいるかも知れないし
864名無し生涯学習
2022/12/20(火) 13:13:52.20ID:+bwNqyBC0 キレる人も居るけど教えたがりの出たがり知ったかも多い印象
オンスクでのチャットも知ったかの自己陶酔が酷いw
オンスクでのチャットも知ったかの自己陶酔が酷いw
865名無し生涯学習
2022/12/20(火) 13:16:20.80ID:+bwNqyBC0 〇〇には夫と行ったことがあります、
〇〇はこんなとこでした、とか先生も指示してないのに書き込むなボケ
〇〇はこんなとこでした、とか先生も指示してないのに書き込むなボケ
866名無し生涯学習
2022/12/20(火) 13:19:02.36ID:U/M4ugvRa 公式サイトに顔出し列挙する学生会の御大から情報得た方が
867名無し生涯学習
2022/12/20(火) 15:38:11.57ID:+bwNqyBC0 >>863
てかキレてるのあの初心者オプチャ作った本人だ
てかキレてるのあの初心者オプチャ作った本人だ
868名無し生涯学習
2022/12/20(火) 15:47:49.93ID:VQxbx3fe0 え!オプチャ作った人と管理人って別なの?
869名無し生涯学習
2022/12/20(火) 16:09:45.98ID:9yWUTgBv0 オプチャの愚痴を5ちゃんで書くとか友達いないの?w
870名無し生涯学習
2022/12/20(火) 16:28:14.90ID:VQxbx3fe0 友達に産能のオプチャの話をするほうが驚きなんだが
871名無し生涯学習
2022/12/20(火) 17:07:31.86ID:+bwNqyBC0 たかはら。
872名無し生涯学習
2022/12/20(火) 20:06:28.16ID:Y5LEiy8yM オプチャなんかよりここの方が親切に色々教えてあげるのにな
毒とユーモアもまじえながら
オプチャって気に入らないカキコはすぐ管理が削除しやがるし閉鎖的だね
毒とユーモアもまじえながら
オプチャって気に入らないカキコはすぐ管理が削除しやがるし閉鎖的だね
873名無し生涯学習
2022/12/20(火) 20:20:04.89ID:CYxlYapz0 オプチャを眺めてたら不適切なこと書き込まれてそのあとすぐに抹消された
その瞬間みて笑ってしまった
その瞬間みて笑ってしまった
874名無し生涯学習
2022/12/20(火) 20:29:06.53ID:9yWUTgBv0875名無し生涯学習
2022/12/20(火) 20:59:43.07ID:qavYmnHOM 管理者があの初心者にキレてた奴だから「キレるのはおかしいだろ」と反論するカキコはすぐ消される
今は名前変えてまた初心者叩いてるみたい
今は名前変えてまた初心者叩いてるみたい
876名無し生涯学習
2022/12/20(火) 21:20:08.31ID:/qsfUAuv0 >>859
他大に行きたいなら、産能短大から直接他大に編入すればよいでしょ
わざわざ2年かけて産能で学士とってから、また他大に編入するとか、時間も費用も回り道して何がしたのか
産能で学士とっても、他大で62単位までしか認定されないよ
まれに4年次編入のとこなら92単位認定されるが、その4年次編入の大学行きたいなら、それこそ短大から直接3年次行った方が
時間的にも予算的にも良いと思うが
他大に行きたいなら、産能短大から直接他大に編入すればよいでしょ
わざわざ2年かけて産能で学士とってから、また他大に編入するとか、時間も費用も回り道して何がしたのか
産能で学士とっても、他大で62単位までしか認定されないよ
まれに4年次編入のとこなら92単位認定されるが、その4年次編入の大学行きたいなら、それこそ短大から直接3年次行った方が
時間的にも予算的にも良いと思うが
877名無し生涯学習
2022/12/20(火) 21:46:25.28ID:FElkSUzj0878名無し生涯学習
2022/12/20(火) 22:40:39.73ID:HrgVK3fCa >>876
そりゃストレートに卒業出来たらの話だろ?大抵何がしら単位落とすとかで上手く行かないケースが多いよ。
あと、資格取りたいとか明確な目的があるなら話が変わるけど。
自分は大学卒業資格がまだなかったから産能卒業してから他行ったけど。
別に無駄だと思ったことなんてないし、その大学どうしてもとかなら1年からそこ行けばいいんだし。
どこ行きたいかは知らないけど、下調べも全くせずに他行く行くって言って撃沈する奴結構いるぞ。
例えば他短大や他大学で外国語単位を○単位取ってあれば○単位認定します。取っていなかったら認定しません。
また、○単位以上はスクーリングで取って下さいとかの条件があれば産能在籍中にそれを満たすとか。(大抵の場合、産能より外国語の難易度高いから産能で取っておいた方が良い。必修ではないのをいいことに取らないと苦労する)
うちの大学は○○は必修科目ですが他大学等で取ってあれば認定します。ならば産能先に取ってしまうのもあり。
こういう話は事前に調べておかないとわからないこと。
3年で区切りをつけて4年は他の科目等履修生とかね。
また、認定心理士欲しいなら産能短大→産能大学と進学しないと短大で取得した単位がパーになる。
そりゃストレートに卒業出来たらの話だろ?大抵何がしら単位落とすとかで上手く行かないケースが多いよ。
あと、資格取りたいとか明確な目的があるなら話が変わるけど。
自分は大学卒業資格がまだなかったから産能卒業してから他行ったけど。
別に無駄だと思ったことなんてないし、その大学どうしてもとかなら1年からそこ行けばいいんだし。
どこ行きたいかは知らないけど、下調べも全くせずに他行く行くって言って撃沈する奴結構いるぞ。
例えば他短大や他大学で外国語単位を○単位取ってあれば○単位認定します。取っていなかったら認定しません。
また、○単位以上はスクーリングで取って下さいとかの条件があれば産能在籍中にそれを満たすとか。(大抵の場合、産能より外国語の難易度高いから産能で取っておいた方が良い。必修ではないのをいいことに取らないと苦労する)
うちの大学は○○は必修科目ですが他大学等で取ってあれば認定します。ならば産能先に取ってしまうのもあり。
こういう話は事前に調べておかないとわからないこと。
3年で区切りをつけて4年は他の科目等履修生とかね。
また、認定心理士欲しいなら産能短大→産能大学と進学しないと短大で取得した単位がパーになる。
879名無し生涯学習
2022/12/21(水) 09:13:08.29ID:geXDMP+C0 産能卒業したら他大学で科目履修して教員免許取ろうと思ったけど、産能すら難しいと感じたアホなので教員免許諦めた私が来ました!
880名無し生涯学習
2022/12/21(水) 13:39:13.49ID:VbKoC3wN0 >>879
一度大卒取ってても、科目履修生では教育実習行けないと思う(少なくとも自分は行かせてくれるところ知らない)
だから次の大学も正科生で入ることになると思うよ
今の時点で何かしらの教員免許無いなら
免許持ってる人が他の科目も、って科目履修生やってる事は多いけどね
一度大卒取ってても、科目履修生では教育実習行けないと思う(少なくとも自分は行かせてくれるところ知らない)
だから次の大学も正科生で入ることになると思うよ
今の時点で何かしらの教員免許無いなら
免許持ってる人が他の科目も、って科目履修生やってる事は多いけどね
881名無し生涯学習
2022/12/21(水) 18:06:50.09ID:ArbaauC5p882名無し生涯学習
2022/12/22(木) 05:02:29.44ID:sJ82eqnD0 オプチャで出てましたがスクーリングの出席付け方が厳しい講師の方がいるみたいですね
宅配便の対応がダメとかトイレがダメとか子守がダメとか
自分が今まで受けてきたスクーリングはそこのところ優し目の講師が多かったので怖いです
宅配便の対応がダメとかトイレがダメとか子守がダメとか
自分が今まで受けてきたスクーリングはそこのところ優し目の講師が多かったので怖いです
883名無し生涯学習
2022/12/22(木) 13:13:11.54ID:/GzcGZv10 何事にも限度があるじゃん
先生や事務局もそこはわかってるだろ
高卒業率が売りなんだから
真に受けるのがおかしいだろ
先生や事務局もそこはわかってるだろ
高卒業率が売りなんだから
真に受けるのがおかしいだろ
884名無し生涯学習
2022/12/22(木) 14:55:31.92ID:fsiW7R6Ua 女性の先生と年配の先生は甘めの人が多いイメージ
逆に50歳前後くらいの男性の先生は厳しい人が多かったかも
逆に50歳前後くらいの男性の先生は厳しい人が多かったかも
885名無し生涯学習
2022/12/22(木) 17:50:50.20ID:pbNNU2mcM 土日スクが本当ネックだなー
両方は休めないし
ライブじゃなくてオンデマンドにしたら良いのに
両方は休めないし
ライブじゃなくてオンデマンドにしたら良いのに
886名無し生涯学習
2022/12/22(木) 22:11:13.70ID:Ub5Z5BWCa887名無し生涯学習
2022/12/23(金) 19:07:14.19ID:nPMI65VT0 明日か明後日に科目取得試験の結果が反映されます。
卒業できる人が多数出ると思われます。
あらかじめ言っておきます。おめでとうございます。
卒業できる人が多数出ると思われます。
あらかじめ言っておきます。おめでとうございます。
888名無し生涯学習
2022/12/23(金) 23:34:38.43ID:8iXn585Z0 本当に社会人のことを考えてくれるなら、隔週土曜日とか隔週日曜日とかのスクーリングも作って欲しいな…。
土日連続はホント色んな面できつい。
オンデマンドは科目少ないし。
土日連続はホント色んな面できつい。
オンデマンドは科目少ないし。
889名無し生涯学習
2022/12/23(金) 23:41:35.16ID:UtDO3ax40 本当に社会人のこと考えるならって自分の都合に合わせろって言ってるに過ぎないの草
890名無し生涯学習
2022/12/24(土) 00:41:13.87ID:DGhWJPCn0EVE まあ社会人やりながら通信卒業すること自体基本的に簡単なことではないからね
苦労はして当然と思ったほうがいいよ
苦労はして当然と思ったほうがいいよ
891名無し生涯学習
2022/12/24(土) 01:15:36.54ID:YEy7sJge0EVE 卒業の為に最低限受けないといけないスクーリング科目は年間3つか4つだよ。
3か月に一度すら土日に希望休とれないのかい?
3か月に一度すら土日に希望休とれないのかい?
892名無し生涯学習
2022/12/24(土) 03:03:34.93ID:4hFTnlX40EVE 土日スク取れないんなら、iNetスクーリング申し込めばいいじゃん
ってか入学前に事前にそういうの確認しなかったのか
ってか入学前に事前にそういうの確認しなかったのか
893名無し生涯学習
2022/12/24(土) 07:46:11.73ID:DA11EFoSMEVE 録画型のオンデマンドが充実してる通信大学は他にあるしな
894名無し生涯学習
2022/12/24(土) 08:26:32.47ID:LFxageyj0EVE 本当に学ぶ気持ちがあるなら事前に調べまくって後から文句言わないようにするぞ
895名無し生涯学習
2022/12/24(土) 09:13:02.83ID:qKmrO2cQ0EVE 試験の結果が出ていますよ。
896名無し生涯学習
2022/12/24(土) 11:37:33.60ID:iq2qwwWDaEVE 4科目10単位クリアしてました。そういえば、放送大学で30単位(10単位までスクとして認定)って案内来てましたが受講された方居ます?
897名無し生涯学習
2022/12/24(土) 11:48:30.66ID:I4ccRPhG0EVE898名無し生涯学習
2022/12/24(土) 12:13:44.00ID:qKmrO2cQ0EVE 卒業が決まった方。おめでとうございます。
899名無し生涯学習
2022/12/24(土) 12:35:19.91ID:qKmrO2cQ0EVE 4科目10単位取得した方もおめでとうございます。
900723
2022/12/24(土) 13:00:52.46ID:ykdMvX2t0EVE 初カモシュウ結果
5科目10単位ゲト
試験対策なし
全部Bだったw
先日資格単位目当てで秘書2級受けたらギリで落ちたw
社会人歴長いし無勉で挑んだが、自分が常識ないことに凹んだわ。。。
5科目10単位ゲト
試験対策なし
全部Bだったw
先日資格単位目当てで秘書2級受けたらギリで落ちたw
社会人歴長いし無勉で挑んだが、自分が常識ないことに凹んだわ。。。
901名無し生涯学習
2022/12/24(土) 14:54:00.88ID:I+l0E0Vh0EVE 試験の結果意外なのがありますよね。ない頭をひねって論述問題も字数守ってしっかり埋めはしたけど
完璧かというとそれほど自信もなかった科目がSを頂けていたり。
いえありがたいです。クリスマスプレゼントです。ありがとうございます。
先生との相性もあるのでしょうか。
たまたまその先生が好きな文章構成の方法を自分が行っていたとか。
みなさん試験の問題と解答は保存しておられますか?
あの試験のページを完全に保存すればスクロール部分も後から見られるのでしょうか。
完璧かというとそれほど自信もなかった科目がSを頂けていたり。
いえありがたいです。クリスマスプレゼントです。ありがとうございます。
先生との相性もあるのでしょうか。
たまたまその先生が好きな文章構成の方法を自分が行っていたとか。
みなさん試験の問題と解答は保存しておられますか?
あの試験のページを完全に保存すればスクロール部分も後から見られるのでしょうか。
902名無し生涯学習
2022/12/24(土) 18:10:51.11ID:qKmrO2cQ0EVE 初科目習得試験で5科目10単位取得された方、おめでとうございます。
自信がないのにS評価を頂いた方もおめでとうございます。
自信がないのにS評価を頂いた方もおめでとうございます。
903名無し生涯学習
2022/12/25(日) 02:13:05.93ID:90ZgdhVM0 テキスト丸写しよくないことが分かった 丸写したのだけCやった 泣
904名無し生涯学習
2022/12/25(日) 08:46:29.57ID:+gJc7cg80XMAS >>903
私はテキスト丸写しでAだったけど科目によって違うのかな?
私はテキスト丸写しでAだったけど科目によって違うのかな?
905名無し生涯学習
2022/12/25(日) 08:51:59.02ID:HUO55Hdy0XMAS 採点する人によるんじゃない?
スクーリングも科目ではなく講師によって採点甘いか渋いか分かれるし
スクーリングも科目ではなく講師によって採点甘いか渋いか分かれるし
906名無し生涯学習
2022/12/25(日) 10:22:50.66ID:crwyK2pm0XMAS 絶対落ちたと思ってたハンバーガー統計学がBで、ビジネス文書がCだった…
事務仕事するならビジネスマナーとビジネス文書はさらっと作れるようにならないとなあ
事務仕事するならビジネスマナーとビジネス文書はさらっと作れるようにならないとなあ
907名無し生涯学習
2022/12/25(日) 23:23:42.04ID:tJKk2Pez0XMAS 時間配分ミスって最後の記述の字数足りなかった奴Bだった
部分点とか貰えてるのかな?
あと3分あれば書き切れたと思うから悔しい
部分点とか貰えてるのかな?
あと3分あれば書き切れたと思うから悔しい
908名無し生涯学習
2022/12/26(月) 12:30:43.88ID:N84pvs3p0 え〜皆できるね。私は入学したころは勉強しなくても大丈夫だったけど、ここのところは不合格を貰ってるから、2月に向けてまたテキスト読まなきゃ。
記述の大問が40点配点のものは少しでも爪痕を残さないと悔やまれるね。
はぁ。
記述の大問が40点配点のものは少しでも爪痕を残さないと悔やまれるね。
はぁ。
909名無し生涯学習
2022/12/26(月) 13:20:36.65ID:sdv43S3dp オプチャが爺の日記帳みたいになってるやん。初心者用じゃなくて雑談用作ればいいのに。
910名無し生涯学習
2022/12/26(月) 20:13:22.26ID:LgtC/mzf0 オプチャでならまだいいんでは
オンスクのチャットを私物化する連中もいるくらいだし
オンスクのチャットを私物化する連中もいるくらいだし
911名無し生涯学習
2022/12/27(火) 09:48:04.56ID:iQYF/Yna0912名無し生涯学習
2022/12/27(火) 09:57:28.34ID:IYc7XMnw0 ズレてる
913名無し生涯学習
2022/12/27(火) 16:18:03.30ID:5UUZJLDG0 試験結果で単位をとれた方。おめでとうございました。
記述対策で思うのが、設問に対して回答する明確な自信が無かったらとにかく書き込む。
とにかく少しでも点数がもらえるように書籍に書いていることを書き込む。
勿論、字数制限は最低限守る。
記述対策で思うのが、設問に対して回答する明確な自信が無かったらとにかく書き込む。
とにかく少しでも点数がもらえるように書籍に書いていることを書き込む。
勿論、字数制限は最低限守る。
914名無し生涯学習
2022/12/28(水) 16:05:41.07ID:lKUIIDm30915名無し生涯学習
2022/12/28(水) 21:36:05.54ID:AiJqYeVaM >>914
カンニングバレたときってなんか連絡来るの?
カンニングバレたときってなんか連絡来るの?
916名無し生涯学習
2022/12/29(木) 02:45:39.28ID:RUxEiFKx0 カンニングってネットの情報コピペしたの?
それともテキストにのってない自分の考え書いたらカンニング認定受けた感じ?
それともテキストにのってない自分の考え書いたらカンニング認定受けた感じ?
917名無し生涯学習
2022/12/29(木) 08:28:45.67ID:oiITxpiT0 テキストを丸写しってことだろw
小学校からやり直せ
小学校からやり直せ
918名無し生涯学習
2022/12/29(木) 08:42:58.52ID:K92o+k2/0 文盲がドヤってる……
919名無し生涯学習
2022/12/29(木) 15:25:33.43ID:/eck91NZaNIKU テキスト丸写しはカンニングにならないでしょう
920名無し生涯学習
2022/12/29(木) 19:42:07.35ID:oiITxpiT0NIKU >>918
無知のガイジがドヤ顔で煽ってくんな
無知のガイジがドヤ顔で煽ってくんな
922名無し生涯学習
2022/12/29(木) 21:21:16.06ID:osSxOE63MNIKU 丸写ししないなんて産能生違うのかな。。笑
923名無し生涯学習
2022/12/30(金) 12:55:03.03ID:fB+tKpFU0 みんな熱くなってるけどそもそもカンニングしようと思う難易度か?
924名無し生涯学習
2022/12/30(金) 20:11:30.49ID:ZiTdPOyi0925名無し生涯学習
2022/12/30(金) 21:53:11.67ID:1XDgutlYM でもそれっぽい気がする。得意教科で知識を付け加えがちな教科ほどがっかりな結果が多いもの。
926名無し生涯学習
2022/12/30(金) 22:27:52.40ID:Ma2+EYm5M 自分の知識じゃなくて、考察が書けるかが大事な気がする
知識面はテキスト以上の事は求められてないけど、考察は書けてないと良い評価つかない印象
知識面はテキスト以上の事は求められてないけど、考察は書けてないと良い評価つかない印象
927名無し生涯学習
2022/12/30(金) 23:08:38.86ID:rLpSQ2/v0 だいたいがテキストに沿った問題になってるからテキストに沿った解答しないと高得点にならんよ
ましてや完成度の高い表現を自分で考えて書いたらカンニング扱い受ける
ましてや完成度の高い表現を自分で考えて書いたらカンニング扱い受ける
928名無し生涯学習
2022/12/30(金) 23:38:13.52ID:1XDgutlYM 考察を書くことについて自分の考えがズレてないか不安になるのよ
929名無し生涯学習
2023/01/01(日) 08:22:26.30ID:bE1HSOm60930名無し生涯学習
2023/01/01(日) 13:01:58.29ID:AvGUwenB0 何々について何百文字で説明せよはテキストから抜粋した言葉を自分なりにまとめてる
が、丸写しはしないなあ
何々について自分の過去の経験から当て嵌まる例を何百文字で説明せよ、なんてのはどこから
パクりようもないから自分なりに書いてるがSもらえるよ
が、丸写しはしないなあ
何々について自分の過去の経験から当て嵌まる例を何百文字で説明せよ、なんてのはどこから
パクりようもないから自分なりに書いてるがSもらえるよ
931名無し生涯学習
2023/01/01(日) 23:03:09.38ID:+unX+sTaa 丸写しじゃなくて若干変えればセーフだけどね
文章省略するとか言い換え使うとか
コピペによる完全一致だけはアウト
文章省略するとか言い換え使うとか
コピペによる完全一致だけはアウト
932名無し生涯学習
2023/01/02(月) 17:45:12.88ID:BQRCNPReM カンニングしてないのにアウトになったとか言ってた人見たことあるけど、何がカンニングなのか基準把握してない可能性あるよな
テキスト以外の本丸写しでもokとかおもってる人それなりにいそう
テキスト以外の本丸写しでもokとかおもってる人それなりにいそう
933名無し生涯学習
2023/01/02(月) 19:02:47.11ID:JbPgCwXKa テキストを参照して答えなさいって書いてあるのにテキスト見ないで自分の考え書いたらそりゃカンニングだろ
934名無し生涯学習
2023/01/02(月) 19:22:12.24ID:f/Ffr1SB0 自分の考え書いたらカンニングってことにはならないでしょうに…
935名無し生涯学習
2023/01/03(火) 00:04:23.63ID:tNj+yuNoa カンニングになる可能性があるって意味ね
936名無し生涯学習
2023/01/03(火) 18:43:25.17ID:JyXKwP/4a 自分で書いた答えがネット上のどこかの文献と類似したらカンニング疑惑つくからね
そもそも自分で考えた答えって過去に自分が読んで頭に入ってる内容だったりするからそんなん書いたらカンニング認定受けるわな
安全に答えるなら参照可になってるテキストを写すしかないよ
そもそも自分で考えた答えって過去に自分が読んで頭に入ってる内容だったりするからそんなん書いたらカンニング認定受けるわな
安全に答えるなら参照可になってるテキストを写すしかないよ
937名無し生涯学習
2023/01/03(火) 19:30:26.51ID:FR1uNP7E0 写すっていうと聞こえが悪いから
上手くまとめる、が正しいんじゃねえのかな
上手くまとめる、が正しいんじゃねえのかな
938名無し生涯学習
2023/01/04(水) 12:21:49.10ID:1nBzbMPR0 5ちゃんやってる暇あったら勉強しろよ。
俺様は卒業に必要な単位とったからいいけどな。
俺様は卒業に必要な単位とったからいいけどな。
939名無し生涯学習
2023/01/04(水) 13:33:11.02ID:1gsraln70 だからこの大学で単位云々とドヤるのがおかしいんだってw
940名無し生涯学習
2023/01/04(水) 14:26:07.98ID:xLSrqboFM >>939
そんな恥ずかしいなら退学すればいいのに。この大学に関わる全ての人に迷惑。
そんな恥ずかしいなら退学すればいいのに。この大学に関わる全ての人に迷惑。
941名無し生涯学習
2023/01/04(水) 14:26:16.29ID:yw2OaiZo0 そういうのもいらない
942名無し生涯学習
2023/01/05(木) 13:04:11.44ID:bqyPRUxO0 荒らしはスルーして、単位積み上げよう。
そして卒業しよう。
そして卒業しよう。
943名無し生涯学習
2023/01/05(木) 14:55:03.16ID:x2k2Yb6z0 ある先生が
「産能は単位がとりやすい
全部Cでもいいんですよ。だからとりあえず卒業してください
できたら産能の大学院も行ってみてください」
って話しておられた
優しいいい先生だったよ
「産能は単位がとりやすい
全部Cでもいいんですよ。だからとりあえず卒業してください
できたら産能の大学院も行ってみてください」
って話しておられた
優しいいい先生だったよ
945ななし
2023/01/05(木) 20:33:53.24ID:wibHFKwN0 今年もまだオンライン授業ですか。
946名無し生涯学習
2023/01/05(木) 22:29:39.98ID:QoNbWkat0 もう永久にオンラインって言ってたでしょ
947名無し生涯学習
2023/01/06(金) 01:55:41.23ID:zDy0pu/lM 大学院って簡単に行けるもん?
948名無し生涯学習
2023/01/06(金) 11:23:22.83ID:9BiavU8Ep 大学院行った方が就職に有利ですか?
949名無し生涯学習
2023/01/06(金) 11:42:47.48ID:G+fMxRUC0 それはないと思う
就職云々で考えるなら資格でも取ったほういい
就職云々で考えるなら資格でも取ったほういい
950名無し生涯学習
2023/01/07(土) 06:13:35.23ID:WsXKJXLV0 税理士を目指してるなら科目免除があるから大学院行ったほうが有利ではあるね
951名無し生涯学習
2023/01/07(土) 10:30:57.42ID:HYhRa8cKM 税理士目指すレベルの人がここで就職に有利かなんてアホな質問しないでしょ…
952名無し生涯学習
2023/01/07(土) 12:13:16.78ID:49aViAWl0 文系の大学院って就職には意味無いっていうイメージだ
953名無し生涯学習
2023/01/07(土) 17:06:27.18ID:qYb7pfBHM 短大、大学、専門にも言えるけど漠然と大学院行くだけだと上手く行かないと思う
明確な目的があるなら話は別
明確な目的があるなら話は別
954名無し生涯学習
2023/01/07(土) 17:34:56.76ID:3VusQYsY0 大学院行くのって上にある税理士の一部免除とか、意味があるやつか、勉強研究が好きな奴しか行かないイメージ
955名無し生涯学習
2023/01/08(日) 18:04:04.51ID:R7g4/3tp0 通信大の卒業も意味あるのかといわれると・・
956名無し生涯学習
2023/01/08(日) 20:49:58.34ID:1yawL70J0 大学院は社会人でスキルアップの為や昇進などの目的で通う人たちが多数います。
グロービズや事業構想大学院大学などで勉強する人が増えています。
日本社会は単純に仕事だけするのでは、いずれジリ貧になる将来を日本国民が想定しており
意識高い系が大学院で勉強しています。
グロービズや事業構想大学院大学などで勉強する人が増えています。
日本社会は単純に仕事だけするのでは、いずれジリ貧になる将来を日本国民が想定しており
意識高い系が大学院で勉強しています。
957名無し生涯学習
2023/01/08(日) 20:51:55.20ID:1yawL70J0 もっとも、日本のMBAは本当に価値があるのだろうか。
これはマスコミ報道で議論になっている分野でもあります。
これはマスコミ報道で議論になっている分野でもあります。
958名無し生涯学習
2023/01/08(日) 22:35:20.23ID:1yawL70J0 堀江貴文の「多動力」に記述されていましたが
一つの分野を100%極めるのではなく、2つ3つくらいの分野に80%詳しくなる。
様々な分野を80%詳しくなると、人として希少価値がある人材になっている。
通信制大学は、様々なステップアップをする人たちの出発口であり、
卒業してからも学びの旅を続けるのではないでしょうか。
一つの分野を100%極めるのではなく、2つ3つくらいの分野に80%詳しくなる。
様々な分野を80%詳しくなると、人として希少価値がある人材になっている。
通信制大学は、様々なステップアップをする人たちの出発口であり、
卒業してからも学びの旅を続けるのではないでしょうか。
959名無し生涯学習
2023/01/09(月) 17:27:25.99ID:y/toCgcx0 >>956-958
そんなに意識高いならもっと良い大学行けばいいのにw
そんなに意識高いならもっと良い大学行けばいいのにw
960名無し生涯学習
2023/01/09(月) 17:35:33.52ID:dVCk1aPC0 ここもいい大学だよ
特に産能の通学の方は人気上がってるらしいね
自由が丘に移転したからとか
でも上野創始者の息子さんは慶應卒なんだね
産能とマネジメントのテキストにそう書いてあってズッコケたわw
特に産能の通学の方は人気上がってるらしいね
自由が丘に移転したからとか
でも上野創始者の息子さんは慶應卒なんだね
産能とマネジメントのテキストにそう書いてあってズッコケたわw
961名無し生涯学習
2023/01/12(木) 20:18:22.44ID:vDbsPu1k0 >>959
自分はとある大学卒業後に産業能率大学に興味があって編入しました。
経営やマネジメントが勉強できる通信制大学はほとんど存在しません。
大前研一氏の大学よりも産業能率大学を選びました。
自分は産業能率大学で勉強してよかったと思っています。
何れは別の学校でも勉強するつもりです。
自分はとある大学卒業後に産業能率大学に興味があって編入しました。
経営やマネジメントが勉強できる通信制大学はほとんど存在しません。
大前研一氏の大学よりも産業能率大学を選びました。
自分は産業能率大学で勉強してよかったと思っています。
何れは別の学校でも勉強するつもりです。
962名無し生涯学習
2023/01/12(木) 20:23:18.62ID:vDbsPu1k0 プライベートで旅行したり誰かと会っていたりBBQをやったり
そのような活動よりも勉強して学位取得や資格取得の方が
人生豊かになるのではないかと自分は考えています。
日本の国もリカレント教育、リスキングと主張していますから。
そのような活動よりも勉強して学位取得や資格取得の方が
人生豊かになるのではないかと自分は考えています。
日本の国もリカレント教育、リスキングと主張していますから。
963名無し生涯学習
2023/01/12(木) 21:44:44.37ID:gSbusbeH0 どっちもやれば
964名無し生涯学習
2023/01/13(金) 00:59:32.88ID:awLtQzlU0 inetスクーリングのテストって、問題を見た後に閉じて、回答を準備できたら再開できるのかな。
そういう感じの説明に感じたんだけど…。
そういう感じの説明に感じたんだけど…。
966名無し生涯学習
2023/01/15(日) 00:45:11.81ID:X6Si5vMU0 >>965
ありがとうございます。
ありがとうございます。
967名無し生涯学習
2023/01/15(日) 21:28:45.76ID:sQbOdCvc0 皆様は産業能率大学に決めた理由は何でしょうか?
他に検討した大学はありますか?
他に検討した大学はありますか?
968名無し生涯学習
2023/01/15(日) 23:34:04.08ID:/kT2pgwd0 >>967
理由は、スクーリングがオンライン(土日の2日間)で完結出来るようになったから。
コロナが収まって通学になっても、会社の定期券で通えると思ったから。
経営学に興味があったから。
検討した大学は、東京通信大学。
資料請求して、学習計画を立てて貰ったけど、忙しい中でそこまでの時間を勉強に当てられないと思ったからやめた。
放送大学も科目履修生として行った事があったけど、ここじゃないと思った。定年退職して趣味として通う分にはいいと思う。
とりあえず大卒になりたいだけだから、卒業率が高くて授業料が安い大学を考えた時に産能が良いと思った。
理由は、スクーリングがオンライン(土日の2日間)で完結出来るようになったから。
コロナが収まって通学になっても、会社の定期券で通えると思ったから。
経営学に興味があったから。
検討した大学は、東京通信大学。
資料請求して、学習計画を立てて貰ったけど、忙しい中でそこまでの時間を勉強に当てられないと思ったからやめた。
放送大学も科目履修生として行った事があったけど、ここじゃないと思った。定年退職して趣味として通う分にはいいと思う。
とりあえず大卒になりたいだけだから、卒業率が高くて授業料が安い大学を考えた時に産能が良いと思った。
969名無し生涯学習
2023/01/16(月) 00:52:29.59ID:y5ti5vWk0 松坂桃梨の出身校だからここに決めたよ!('ω')
970名無し生涯学習
2023/01/16(月) 08:24:19.19ID:y5ti5vWk0 桃李だったわw
972名無し生涯学習
2023/01/16(月) 19:46:01.34ID:jz3gfy4vp 定期的にオプチャ荒れると思ったら全部同一人物がやってるのか?
973名無し生涯学習
2023/01/16(月) 20:22:55.82ID:5IX2xz0r0 盛り上がってまいりましたw
これを機会に鳩もケーキもにゃん子も消えてしまえ
これを機会に鳩もケーキもにゃん子も消えてしまえ
974名無し生涯学習
2023/01/16(月) 20:28:44.47ID:PICLJx490 ここに来てるおかしいのも実は鳩だと思っていたけど確信に変わったw
成績悪いやつの仕業と思ってたしw
にゃん子も荒れる原因になること多いね
成績悪いやつの仕業と思ってたしw
にゃん子も荒れる原因になること多いね
975名無し生涯学習
2023/01/16(月) 21:13:58.73ID:5l3wcgjKM みんな心配してるふりしてイタい子を弄んでるだろあれw
976名無し生涯学習
2023/01/16(月) 22:21:17.21ID:xbMbX6d+p 難しいもんだね。匿名なんだからその程度のモラルと割り切って荒らしはスルーできればいいんだろうけど、ネットやsnsに慣れた人だけじゃない場所だからな。
977名無し生涯学習
2023/01/16(月) 23:03:54.70ID:4JifNvwE0 某通信制大卒で経営学に興味出てきてここ検討してる
働きながら卒業出来るかなぁ
働きながら卒業出来るかなぁ
979名無し生涯学習
2023/01/17(火) 03:25:24.41ID:zEKu6RN/0980名無し生涯学習
2023/01/17(火) 12:37:53.23ID:MX8josB00982名無し生涯学習
2023/01/17(火) 21:22:03.11ID:1qxWnuna0983名無し生涯学習
2023/01/17(火) 23:19:48.75ID:MX8josB00984名無し生涯学習
2023/01/18(水) 07:07:22.53ID:IqWyo9uH0 卒業に必要なスクーリングの単位数を取得していないと、4年次には進級できないってことですかね?
次で4年次だけど、スクーリングはさぼっていたから全然足りてなかったですわ。
今年はスクーリングばかりの年にするか…。
次で4年次だけど、スクーリングはさぼっていたから全然足りてなかったですわ。
今年はスクーリングばかりの年にするか…。
985名無し生涯学習
2023/01/18(水) 08:34:47.26ID:RQm8KvuY0 >>984
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
987名無し生涯学習
2023/01/18(水) 15:52:42.59ID:VlNZhxyE0 984みたいなのが卒業間近で単位くれと事務局へ要求する例
残りのSC単位取れれば卒業できるという学生に限って留年組
SCで雰囲気を乱してふるまうのも984みたいな学生が大半
残りのSC単位取れれば卒業できるという学生に限って留年組
SCで雰囲気を乱してふるまうのも984みたいな学生が大半
988名無し生涯学習
2023/01/18(水) 17:25:15.79ID:raPEyli2M さすがに卒業するなら最低限の基礎学力は持っていて欲しいよね、曲がりなりにも大学だし
日本語読めない、文章理解出来ない人が高校卒業出来ちゃうのもそもそも問題だと思う
日本語読めない、文章理解出来ない人が高校卒業出来ちゃうのもそもそも問題だと思う
989名無し生涯学習
2023/01/18(水) 17:43:04.67ID:fBzICb/pd 過去問が無いのが困る
どこから手を付けていいか分からなくなっちゃう
どこから手を付けていいか分からなくなっちゃう
990名無し生涯学習
2023/01/18(水) 19:31:37.18ID:+sUYXyR40 過去問いらなくね?
991名無し生涯学習
2023/01/18(水) 19:49:08.88ID:jcikbnoS0 過去問は自分で作る。
992名無し生涯学習
2023/01/18(水) 20:11:53.30ID:kuFBouVK0 今の大学はかつての高校的な立ち位置だから
別に超アホでもいいじゃん
自分は優秀だと思うなら他の大学選べばいいじゃん
別に超アホでもいいじゃん
自分は優秀だと思うなら他の大学選べばいいじゃん
993名無し生涯学習
2023/01/18(水) 22:51:14.64ID:v4tshgZK0 超アホでも学士は学士だからあんまりレベル下げすぎるのはまずいと思うよ
ここに限らず通学のFランもだけどね
ここに限らず通学のFランもだけどね
994名無し生涯学習
2023/01/18(水) 23:24:08.29ID:gIThyOSS0995名無し生涯学習
2023/01/19(木) 10:20:06.31ID:0wlPuFE60 だから学士が以前の高卒と同レベルの位置にあるんだから
名前書けりゃ学士与えてもいいでしょう
そういう連中と差別化されたかったら
ここ選ぶなってな感じ
名前書けりゃ学士与えてもいいでしょう
そういう連中と差別化されたかったら
ここ選ぶなってな感じ
996名無し生涯学習
2023/01/19(木) 14:24:21.56ID:M1nJafwtM 産能が簡単すぎるって言われると怒る人ってそんなに頭悪いのがコンプなの?
簡単なのは事実なのに産能が簡単なら難しい大学に行け!とか怒る人一定数いるよね
簡単なのは事実なのに産能が簡単なら難しい大学に行け!とか怒る人一定数いるよね
997名無し生涯学習
2023/01/19(木) 17:12:14.77ID:FWYAb+cC0 >>996
揚げ足取るのが趣味みたいですが、結局どっちも産能な時点で同レベルなんだから仲良くしませんか?
揚げ足取るのが趣味みたいですが、結局どっちも産能な時点で同レベルなんだから仲良くしませんか?
998名無し生涯学習
2023/01/19(木) 17:25:44.57ID:SGf4UM8y0 仕事しながら通信制大学って、勤務先や家族がすごく協力的でもない限り割とハードだと思うんだよね
だから皆分かってて単位取るのが簡単な産能大に入るんじゃないの?
だから皆分かってて単位取るのが簡単な産能大に入るんじゃないの?
999名無し生涯学習
2023/01/19(木) 17:27:40.58ID:BY11O8pD0 産能大生は大学院生もクレジットカード持ってて貯蓄ができてない学生が多い
産能大通信学生で個人事業主の場合は将来、自己破産者や生活保護者になる身分
産能大通信学生で個人事業主の場合は将来、自己破産者や生活保護者になる身分
1000名無し生涯学習
2023/01/19(木) 17:29:44.16ID:BY11O8pD0 あげ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 23時間 30分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 23時間 30分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- __アトキンソン氏「そもそも少ない消費税10%を5%にするというのは完全に頭狂ってませんか?」 [827565401]
- ▶ぺこらんど
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【朗報】X民「CLANNAD好きな僕、5歳の娘とどうしても菜の花畑に来たかった」日本人号泣 [705549419]
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 中川翔子「猫を利用して詐欺をする悪人が許せない!騙されないよう気をつけて!」 [302983237]