オンデマンド学習の魁!
“サイバー大学は永遠に不滅です”
★ 卒業を目指して有意義な会話を。
★ 他大学の話題は控えて下さい。
★ 煽り荒らしは厳禁。通報します。
サイバー大学
https://www.cyber-u.ac.jp/
サイバー大学 認証システム(Cloud Campus)
https://ccampus.org/
Facebook
https://www.facebook...com/Cyber.University
取得できる学位
IT総合学の学士号(4年制大学の卒業資格)を取得できます。
学費
1単位あたりの授業料は21,000円ですので、卒業まで必要な124単位を履修した場合で2,604,000円となります。
※ 上記以外に入学検定料(10,000円)・入学金(100,000円)・学期ごとの学籍管理料(12,000円)とシステム利用料(16,000円)が必要です。
オンデマンド学習でテキストは講義画面で表示(大部分の講義がPDFでダウンロード可)。テキスト代はほぼかかりません。
Cloud Campusにて進捗状況を確認できるほか、履修計画も立てられ自己管理が容易です。
講義の特定回にWebカメラでの顔認証による本人確認があります。期末試験中はWebカメラで監視されます。
一定の要件を満たせばAndroidタブレットが配布されます。(返却不要)
iPad,iPhone,Android端末でCloud Campusアプリを使い寝転びながら講義を受けることも可能です。
教授とメール等でコンタクトを取ったり、学生サポートの迅速さはネット大学ならでは。
スクーリングはないので社会人でも困りません。
卒業後も生涯学習プログラムによって講義の視聴が可能です。
-----------------------------------------------------------------------
探検
サイバー大学【オンデマンド学習】8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し生涯学習
2021/07/27(火) 16:32:10.75ID:5Hh7e8Pbp2021/07/31(土) 15:19:28.89ID:x3L4Bt810
( ゚ω^ )ゝ スレ立て乙でありやす!
2021/07/31(土) 15:28:46.11ID:x3L4Bt810
青年よ、大志を抱け!m9(´-ω・`)
2021/07/31(土) 16:34:37.37ID:x3L4Bt810
己の道をひたすらに 歩みて明日を魁よ!(´・ω・`)
6名無し生涯学習
2021/07/31(土) 17:57:29.37ID:zkuDzzWxp ネットビジネスコースって簡単?
2021/07/31(土) 21:34:42.02ID:+/uJGWbJ0
テクロノジーコースの方が役に立つ。
卒業後にプログラミングスクールに通っているが、前提知識がついた。
卒業後にプログラミングスクールに通っているが、前提知識がついた。
8名無し生涯学習
2021/07/31(土) 21:50:17.27ID:7Hqy6LID0 役に立つかどうかなんて聞いてないだろ
2021/07/31(土) 22:05:17.46ID:uZeAqfcy0
しかもプログラミングスクール笑
いいカモにされてんじゃん
いいカモにされてんじゃん
12名無し生涯学習
2021/07/31(土) 23:22:12.48ID:snTyTJJ70 プログラミングスクールよりテクノロジーコースの方が遥かに難しい
13名無し生涯学習
2021/07/31(土) 23:43:50.95ID:0VJfCGnIp プログラマーなんて下請けの下流エンジニアになったところでな
上流の方が楽で給料もいいのにな
上流の方が楽で給料もいいのにな
14名無し生涯学習
2021/08/01(日) 08:57:34.18ID:KRYjqcxu0 独学じゃ無理ってわかってるのに何故プログラミングをやろうとするのか…
向いてないって答え出てるじゃん
向いてないって答え出てるじゃん
15名無し生涯学習
2021/08/01(日) 11:11:10.48ID:NiMANqGnM ここって現役でバリバリ働いてるビジネスマンが勉強するにはどうですか?
放送大学に入って学んでいますが非常に物足りなさを感じてます
放送大学に入って学んでいますが非常に物足りなさを感じてます
16名無し生涯学習
2021/08/01(日) 12:00:35.96ID:sl+ir5hc0 ここは高卒が手っ取り早く学位とって基本情報技術者試験程度の知識を習得して楽に卒業するだけの場所
本格的に学問するなら大学院でも行くといいし、今は無料でも学べるやろ
放送大学の倍くらい卒業率高いし楽だよサ大は
本格的に学問するなら大学院でも行くといいし、今は無料でも学べるやろ
放送大学の倍くらい卒業率高いし楽だよサ大は
17名無し生涯学習
2021/08/01(日) 12:13:22.20ID:KRYjqcxu0 勉強するなら放送大学のが上
サイバーはあらゆる面でレベル低い
馬鹿でも卒業できる所
サイバーはあらゆる面でレベル低い
馬鹿でも卒業できる所
18名無し生涯学習
2021/08/01(日) 12:18:41.29ID:sl+ir5hc0 少なくとも勉強目的のやつに見合う金額ではない
ネットで調べりゃ無料で分かる情報レベルの科目も1科目42,000円
実際ネットで調べながら試験受ければ楽に満点取れる科目も多い
150万、250万払って卒業しても専門的な知識は身に付かず情報入門的にかじるだけ
金持ってて学位だけ取るって魂胆なら最適だから履き違えないように
ネットで調べりゃ無料で分かる情報レベルの科目も1科目42,000円
実際ネットで調べながら試験受ければ楽に満点取れる科目も多い
150万、250万払って卒業しても専門的な知識は身に付かず情報入門的にかじるだけ
金持ってて学位だけ取るって魂胆なら最適だから履き違えないように
22名無し生涯学習
2021/08/01(日) 12:39:44.63ID:4xQBoCaBp その謳い文句はインフルエンサーやアフィや業界が情弱をカモにするための謳い文句だぞ
今使ってる5chも元は私立文系が就職もせずネットで調べて独学で作られたものや
プログラミングスクールで就職させられる企業なんて下請けのSESと提携してるだけのことが殆どだからな
そんなとこはOJTや研修でスクールなんか通わなくても年中奴隷を募集してるよ
逆に業界未経験のスクール通ったやつなんか自社開発に入れることは少なく職歴あるやつか新卒採用が殆ど
今使ってる5chも元は私立文系が就職もせずネットで調べて独学で作られたものや
プログラミングスクールで就職させられる企業なんて下請けのSESと提携してるだけのことが殆どだからな
そんなとこはOJTや研修でスクールなんか通わなくても年中奴隷を募集してるよ
逆に業界未経験のスクール通ったやつなんか自社開発に入れることは少なく職歴あるやつか新卒採用が殆ど
23名無し生涯学習
2021/08/01(日) 12:40:15.12ID:KRYjqcxu0 >>19
挫折するような奴はそもそも向いてないのに何故わざわざ苦になるようなことをしているのかと言っているのだが?
挫折するような奴はそもそも向いてないのに何故わざわざ苦になるようなことをしているのかと言っているのだが?
24名無し生涯学習
2021/08/01(日) 12:44:27.28ID:4xQBoCaBp25名無し生涯学習
2021/08/01(日) 13:50:46.36ID:U621Q27L026名無し生涯学習
2021/08/01(日) 14:00:37.70ID:4xQBoCaBp >>25
だからスクールは別に必要ないじゃん
スクールの主な就職先のSESなんて誰でも入れるしア◯コや◯odisの派遣社員も多くいる
そういうとこはチームでOJTでやって実践で教えてもらえるしスクール卒だろうが派遣だろうがやることは下流の奴隷業
web系自社開発のこと言ってるならまともな企業は新卒ですら学歴フィルター、学部フィルター、経歴、ポートフォリオ採用なんだから未経験スクール卒なんて殆ど門前払い
つまり下請けSESへの綱渡しがメインな時点でスクールの存在価値はほぼないのよ
だからスクールは別に必要ないじゃん
スクールの主な就職先のSESなんて誰でも入れるしア◯コや◯odisの派遣社員も多くいる
そういうとこはチームでOJTでやって実践で教えてもらえるしスクール卒だろうが派遣だろうがやることは下流の奴隷業
web系自社開発のこと言ってるならまともな企業は新卒ですら学歴フィルター、学部フィルター、経歴、ポートフォリオ採用なんだから未経験スクール卒なんて殆ど門前払い
つまり下請けSESへの綱渡しがメインな時点でスクールの存在価値はほぼないのよ
27名無し生涯学習
2021/08/01(日) 14:30:46.12ID:ZNNbvZvo0 オンライン学習システムって別にスクールだけじゃないしなあ
28名無し生涯学習
2021/08/02(月) 08:22:58.65ID:qprFMB0a0 なんかネットで小遣い稼げるくらいにはなるんちゃうの
知らんけど
知らんけど
29名無し生涯学習
2021/08/02(月) 14:17:33.55ID:3u54WOY40 なんの話だよ
30名無し生涯学習
2021/08/02(月) 15:11:18.27ID:kbFACyro0 なぜSESが奴隷業なんですか?
31名無し生涯学習
2021/08/02(月) 16:24:28.20ID:pV5jVuRLH The 中抜き
32名無し生涯学習
2021/08/02(月) 16:27:31.41ID:ln0kZm1Wp 調べればいくらでも出てくる
http://matomeses.livedoor.blog/archives/6192507.html
http://matomeses.livedoor.blog/archives/6192507.html
33名無し生涯学習
2021/08/02(月) 16:28:50.71ID:ln0kZm1Wp SESは構造が下請けの派遣、下流工程しかできず技術も身につかないことがほとんど
34名無し生涯学習
2021/08/02(月) 16:34:44.82ID:t+cMWU+80 SESでもピンキリなんだけどな
ていうかITといえばSESが8割近いし
ていうかITといえばSESが8割近いし
35名無し生涯学習
2021/08/02(月) 16:53:53.07ID:aSc2Z503p ここの学生サポート使えねえな
何日返信待たせんだよ
電話番号くらい載せとけ
何日返信待たせんだよ
電話番号くらい載せとけ
37名無し生涯学習
2021/08/02(月) 18:14:38.44ID:O1LovRI4p SESしかできない
38名無し生涯学習
2021/08/02(月) 18:19:07.46ID:kbFACyro0 SESの何がいけないんだ?立派な職業だぞ。
39名無し生涯学習
2021/08/02(月) 18:21:54.04ID:t+cMWU+80 てかサイバー卒だと空白期間扱いされるから間違っても無職だけは駄目だな
40名無し生涯学習
2021/08/02(月) 18:23:03.63ID:XbBCKSo2x この大学入る価値ありますか?
将来プログラマー目指しているんでサイバー大学があっているのかなと思っているのですが
将来プログラマー目指しているんでサイバー大学があっているのかなと思っているのですが
42名無し生涯学習
2021/08/02(月) 18:47:22.23ID:O1LovRI4p 別に高卒でも年取ってなきゃプログラマーになるだけならそんなに難しくない
ただ割のいい求人を応募するには情報系の大学出た方がいいだけ
大学はMarch以上入れないならどこも一緒
ただ割のいい求人を応募するには情報系の大学出た方がいいだけ
大学はMarch以上入れないならどこも一緒
43名無し生涯学習
2021/08/02(月) 19:00:23.43ID:t+cMWU+80 若いなら普通に情報系の大学行ったほうがいいと思うぞ?
就職目当てならこんな所より専門でも行ったほうがまだマシだからそこんところ勘違いすんなよ
就職目当てならこんな所より専門でも行ったほうがまだマシだからそこんところ勘違いすんなよ
44名無し生涯学習
2021/08/02(月) 20:27:07.83ID:kbFACyro0 SBI大学院大学の推薦もあるんだな。
昔放送大学の大学院の方が学費が安いからいいと言っていた人が、
そもそもサイバー大学卒の人が放送大学の大学院の入試を解けるわけないでしょ。
放送大学は大学院はレベル高いよ。
昔放送大学の大学院の方が学費が安いからいいと言っていた人が、
そもそもサイバー大学卒の人が放送大学の大学院の入試を解けるわけないでしょ。
放送大学は大学院はレベル高いよ。
45名無し生涯学習
2021/08/02(月) 20:28:36.20ID:kbFACyro0 ×言っていた人が
〇言っていた人がいたが
〇言っていた人がいたが
46名無し生涯学習
2021/08/02(月) 20:36:04.20ID:hCTwjNSRp 大学院なんか金の無駄
47名無し生涯学習
2021/08/02(月) 20:36:23.85ID:hCTwjNSRp 特に文系、通信制の院は無駄
48名無し生涯学習
2021/08/02(月) 21:29:52.35ID:kbFACyro0 理系の通学制の大学院なら行く意味あるんじゃない?
49名無し生涯学習
2021/08/02(月) 21:37:36.96ID:zp7IklC+p 理系の通信制大学院なんてそんなもん需要もないしないわ
通信制の大学院自体少ないのに
研究室に所属できない時点で価値なし
通信制の大学院自体少ないのに
研究室に所属できない時点で価値なし
50名無し生涯学習
2021/08/02(月) 21:39:07.65ID:zp7IklC+p 見間違えた通学ね
通学なら行けばいいけど極力国立にしないと勿体ない
大学入試と違って院は入りやすいからな
通学なら行けばいいけど極力国立にしないと勿体ない
大学入試と違って院は入りやすいからな
52名無し生涯学習
2021/08/02(月) 23:38:54.95ID:zp7IklC+p >>51
院試は国立でも科目はピンキリ
例えば東大でもTOEICだけでOK、数学なしの分析情報学とか、TOEFL、数学必須の工学系と数学なしの代わりにプログラミング受験の創造情報とか同じ大学でもまちまち
院試は国立でも科目はピンキリ
例えば東大でもTOEICだけでOK、数学なしの分析情報学とか、TOEFL、数学必須の工学系と数学なしの代わりにプログラミング受験の創造情報とか同じ大学でもまちまち
53名無し生涯学習
2021/08/03(火) 16:55:07.45ID:pcR7WIxV0 後期の履修登録って9月1日から?
予定表が見当たらない
予定表が見当たらない
55名無し生涯学習
2021/08/03(火) 22:20:40.54ID:Uw9TXtAEp57名無し生涯学習
2021/08/04(水) 00:37:57.00ID:iowzJ6VJ059名無し生涯学習
2021/08/04(水) 01:45:08.29ID:iowzJ6VJ060名無し生涯学習
2021/08/04(水) 06:39:19.79ID:qOdte6O20 自演するようなレスか?
61名無し生涯学習
2021/08/04(水) 19:24:23.00ID:inOfOVJh0 CU Extentionから講義の案内来てたけど
目当ての講座8万円だってよ、無理だわ
目当ての講座8万円だってよ、無理だわ
62名無し生涯学習
2021/08/04(水) 20:06:31.63ID:eNXIRLLzp ぼったくりしか考えてないからな
63名無し生涯学習
2021/08/05(木) 08:13:04.02ID:QrkclpF10 ほんとボッタクリだよな
64名無し生涯学習
2021/08/05(木) 12:34:02.65ID:qm4q6cmG0 求人サイトにTA募集って出てた。
かなりの科目数だったから、TAが一気に大勢抜けるのかな?それともクビ?
かなりの科目数だったから、TAが一気に大勢抜けるのかな?それともクビ?
65名無し生涯学習
2021/08/05(木) 13:08:38.20ID:1Hlcqi/W0 嘘まじで?
でも待遇めっちゃ良さそうなのに
でも待遇めっちゃ良さそうなのに
66名無し生涯学習
2021/08/05(木) 16:14:24.20ID:ulDU/xthH CU Extentionってあくまで学習が目的であってなにも認定や資格はついてこないんだよね?
67名無し生涯学習
2021/08/06(金) 22:49:50.03ID:d5YPtNEL0 >>40
合わないと思う。
サイバーに入学する人は
学びたいんじゃなくて大卒資格が簡単に欲しいだけって人が多いです。
サイバーで教えてるプログラミングなんて初歩中の初歩です。
ここで学んでプログラマーとして成長することはないです。
プログラミングスクールか専門学校のが良いでしょう。
合わないと思う。
サイバーに入学する人は
学びたいんじゃなくて大卒資格が簡単に欲しいだけって人が多いです。
サイバーで教えてるプログラミングなんて初歩中の初歩です。
ここで学んでプログラマーとして成長することはないです。
プログラミングスクールか専門学校のが良いでしょう。
68名無し生涯学習
2021/08/06(金) 22:53:37.98ID:tuRDljg40 プログラミングスクール出ても専門出ても大卒じゃないならまともな大卒求人には応募すらできないよ
70名無し生涯学習
2021/08/06(金) 23:04:38.15ID:tuRDljg4071名無し生涯学習
2021/08/06(金) 23:05:46.79ID:tuRDljg40 新卒ならほとんどポテンシャル採用してくれるけど、中途や既卒、第二新卒は条件が厳しくなる
72名無し生涯学習
2021/08/07(土) 10:32:37.87ID:MgTeb++q0 馬鹿が知ったかぶって頓珍漢なこと抜かしてるが専門だろうと高卒だろうと新卒は新卒なんだよ。
対してサイバーなんか出ても新卒扱いにはならない。
この意味がわからない馬鹿がサイバーをやたら持ち上げたがる。
あとプログラミングスクールは情弱のカモが行くところな?
対してサイバーなんか出ても新卒扱いにはならない。
この意味がわからない馬鹿がサイバーをやたら持ち上げたがる。
あとプログラミングスクールは情弱のカモが行くところな?
73名無し生涯学習
2021/08/07(土) 10:36:04.09ID:MgTeb++q0 まともな大卒求人wwwww
ホント馬鹿は言うことが違うね。
たとえそんな物があったとしてサイバー卒が採用されるわけが無い。
ホント馬鹿は言うことが違うね。
たとえそんな物があったとしてサイバー卒が採用されるわけが無い。
75名無し生涯学習
2021/08/07(土) 13:27:25.23ID:8eWBPJrJ0 しゃーない(mosに)切り替えていく
76名無し生涯学習
2021/08/07(土) 13:28:11.63ID:YlHx11mNp77名無し生涯学習
2021/08/07(土) 13:31:58.44ID:4jS55ExUp 採用されるかどうかじゃなく専門や高卒は大卒が条件の求人に応募できないって話なのに読解力もないみたいだ
78名無し生涯学習
2021/08/07(土) 13:35:04.42ID:4jS55ExUp79名無し生涯学習
2021/08/07(土) 14:02:50.22ID:3W0FYWZc080名無し生涯学習
2021/08/07(土) 15:43:12.45ID:MgTeb++q081名無し生涯学習
2021/08/07(土) 15:45:14.35ID:V76Q3YdEp >>80
反論できなくて草
反論できなくて草
83名無し生涯学習
2021/08/07(土) 15:47:23.67ID:V76Q3YdEp >>82
つまり反論できないんだねえw
つまり反論できないんだねえw
85名無し生涯学習
2021/08/07(土) 15:49:32.95ID:V76Q3YdEp >>84
反論できずに負け惜しみ言い出して草
反論できずに負け惜しみ言い出して草
87名無し生涯学習
2021/08/07(土) 15:55:35.10ID:V76Q3YdEp >>86
反論できずに負け惜しみで草
反論できずに負け惜しみで草
88名無し生涯学習
2021/08/07(土) 16:02:34.28ID:cN3E6EOLa これがサイバー大クオリティ笑です。
悪い事は言わないから通学制の大学か専門なりにいく事をお勧めする。
此処は学歴コンプ持った社会人が意味もなく大卒を買う為に来るところ。
悪い事は言わないから通学制の大学か専門なりにいく事をお勧めする。
此処は学歴コンプ持った社会人が意味もなく大卒を買う為に来るところ。
89名無し生涯学習
2021/08/07(土) 16:04:00.57ID:YhZTfkpGp90名無し生涯学習
2021/08/07(土) 16:19:20.93ID:8eWBPJrJ0 やめたれw
91名無し生涯学習
2021/08/07(土) 16:28:00.54ID:3W0FYWZc0 アンチだんまり涙目敗走でワロタ
92名無し生涯学習
2021/08/07(土) 16:36:22.51ID:YhZTfkpGp 草
93名無し生涯学習
2021/08/08(日) 01:53:26.44ID:mWdfNUAA0 BTCは今月500、年末1000見えてきたな
94名無し生涯学習
2021/08/08(日) 08:29:23.38ID:VfkdHSHe0080895名無し生涯学習
2021/08/08(日) 08:58:06.83ID:mMJQEPI100808 ビットコイン上がっているね。
96名無し生涯学習
2021/08/08(日) 14:10:01.91ID:zKomFgXlp0808 >>94
20代の学位目的の社会人がボリューム層ってことは高卒や専門、大学中退などが考えられる
条件の良い会社への転職はもちろん、一つの会社に一生残れたり会社が存続する保証もない
もし30過ぎて他に仕事探したい時、30代高卒と大卒なら後者の方が有利かつ給与も高く応募できる求人にも幅が広がる
選択肢は多くて損はしない
20代の学位目的の社会人がボリューム層ってことは高卒や専門、大学中退などが考えられる
条件の良い会社への転職はもちろん、一つの会社に一生残れたり会社が存続する保証もない
もし30過ぎて他に仕事探したい時、30代高卒と大卒なら後者の方が有利かつ給与も高く応募できる求人にも幅が広がる
選択肢は多くて損はしない
97名無し生涯学習
2021/08/08(日) 17:25:06.00ID:mWdfNUAA00808 >>95
今月どころか今日中に500だな
今月どころか今日中に500だな
98名無し生涯学習
2021/08/09(月) 09:09:11.56ID:/kuskwRh0 スレ荒らされてだんまりでワロタ
何かもっと言い返してやれよ
何かもっと言い返してやれよ
99名無し生涯学習
2021/08/09(月) 09:19:01.37ID:+c/F6mgL0 誰も荒らしてないだろ
100名無し生涯学習
2021/08/09(月) 19:48:32.58ID:dPzsVoEEp101名無し生涯学習
2021/08/09(月) 20:25:48.75ID:W9giLl8Up 東京通信大学とここどっちか迷うのう
102名無し生涯学習
2021/08/09(月) 20:27:29.93ID:W9giLl8Up サイバー卒バカにしてるが、そういう奴ほど社会のこと知らなすぎる雑魚やのう
104名無し生涯学習
2021/08/09(月) 20:54:24.73ID:9zX+a5D1p ここのよさは楽に卒業できることだぞ
東京通信は在学生によるとかなり難しいと聞いてるから卒業ちゃんとできるかは怪しいぞ
まだ卒業生1人もいないし、ケチったら痛い目見る可能性がある
学費の安い通信制ほど総じて卒業難易度は高い
東京通信は在学生によるとかなり難しいと聞いてるから卒業ちゃんとできるかは怪しいぞ
まだ卒業生1人もいないし、ケチったら痛い目見る可能性がある
学費の安い通信制ほど総じて卒業難易度は高い
105名無し生涯学習
2021/08/09(月) 21:01:47.77ID:W9giLl8Up なるほど、でも1年時の初期費用は30万円くらいまで抑えられないかね?
106名無し生涯学習
2021/08/09(月) 21:13:26.85ID:9zX+a5D1p 学費がネックならここには来なくてもいい
ここは高い金払える人が楽に学位を取りに来る場所
安さ重視なら東京通信でもどこでもいい。ただ卒業が難しい可能性が高いだけ。
ここは高い金払える人が楽に学位を取りに来る場所
安さ重視なら東京通信でもどこでもいい。ただ卒業が難しい可能性が高いだけ。
107名無し生涯学習
2021/08/09(月) 21:41:46.55ID:W9giLl8Up いや、金はかき集めるよ🐇
ただ、3年で卒業する方法はある?
ただ、3年で卒業する方法はある?
108名無し生涯学習
2021/08/09(月) 21:49:26.42ID:W9giLl8Up サイバー大学IT総合学部卒、SBI大学院大学経営管理研究科アントレプレナー専攻専門職学位課程修了
東京通信大学卒、SBI大学院大学経営管理研究科アントレプレナー専攻専門職学位課程修了
どちらがカッコ良いか
東京通信大学卒、SBI大学院大学経営管理研究科アントレプレナー専攻専門職学位課程修了
どちらがカッコ良いか
109名無し生涯学習
2021/08/09(月) 21:56:58.40ID:RzUfJc6C0 サイバー大学は4年間で283万以上かかる。でも楽に卒業できる。
多分卒業率が一番高い通信制大学だと思う。
高いといっても通学の私立より学費は遥かに安いしね。
多分卒業率が一番高い通信制大学だと思う。
高いといっても通学の私立より学費は遥かに安いしね。
110名無し生涯学習
2021/08/09(月) 22:05:49.46ID:9zX+a5D1p 金あって学位の最短取得が主目的ならサイバー大学一択だろ
マネジメントかネットビジネスコースで早期卒業狙えばいいだけ
マネジメントかネットビジネスコースで早期卒業狙えばいいだけ
111名無し生涯学習
2021/08/09(月) 22:09:27.88ID:9zX+a5D1p ビジネスコースでも起業コースとかだと統計が必須だったりするし数学が極力ないコースで無双すればいいだけ
112名無し生涯学習
2021/08/09(月) 22:17:24.55ID:ElrK0g6B0 >>107
すべての科目の評価がB以上で、3年の前期に84単位(だったかな?)修得見込みだったら可能よ
すべての科目の評価がB以上で、3年の前期に84単位(だったかな?)修得見込みだったら可能よ
113名無し生涯学習
2021/08/09(月) 22:38:48.55ID:/kuskwRh0 サイバーは馬鹿でも卒業できる
代わりに馬鹿高いそれだけに大卒を買いに来るところ
通学と比べる馬鹿がいるが雲泥の差なので、可能であるなら夜間なんかも視野に入れると良い
代わりに馬鹿高いそれだけに大卒を買いに来るところ
通学と比べる馬鹿がいるが雲泥の差なので、可能であるなら夜間なんかも視野に入れると良い
114名無し生涯学習
2021/08/09(月) 22:41:57.65ID:W9giLl8Up でも英語とかプログラミングは難しいのではない?
115名無し生涯学習
2021/08/09(月) 22:43:36.85ID:W9giLl8Up 4年で、¥2,604,000じゃないの?
116名無し生涯学習
2021/08/09(月) 22:48:49.64ID:9zX+a5D1p 学期ごとに16,000円と12,000円が取られる
あと、演習系の科目は別途3,000円取られることが多い
あと、演習系の科目は別途3,000円取られることが多い
117名無し生涯学習
2021/08/09(月) 22:49:06.76ID:W9giLl8Up 科目等履修生としてだけ入って単位取って来年入れば良いのかね?
118名無し生涯学習
2021/08/09(月) 22:53:46.79ID:W9giLl8Up 科目等履修生で50単位くらいとれないかね?
119名無し生涯学習
2021/08/09(月) 23:04:21.30ID:9zX+a5D1p 単位認定はされるけど多分支払う金の総額にそんな差はでないぞ
120名無し生涯学習
2021/08/09(月) 23:46:39.25ID:o9sxdXPXx まぁ確かにそうやなw
121名無し生涯学習
2021/08/10(火) 00:21:49.45ID:fVypIBt2x 第三種冷凍機械責任者試験、宅建、危険物乙4がもうすぐある、それ終わったら入るわ
122名無し生涯学習
2021/08/10(火) 01:24:18.46ID:KzwIBBfv0 ビルメンやりたいのか不動産やりたいのかどっちだよ
123名無し生涯学習
2021/08/10(火) 09:15:44.52ID:b2eN4CK9x いや、ただの趣味で。持っておくだけ。本業はネットの経営者🐇
124名無し生涯学習
2021/08/10(火) 13:27:43.17ID:UvRupzmG0 ここのサポートセンターって息してんの?
何日も前から相談のメール送信をしているのに何の返信も来ないんだが
何日も前から相談のメール送信をしているのに何の返信も来ないんだが
125名無し生涯学習
2021/08/10(火) 13:36:41.88ID:GN+A0ZkZ0 今は盆休みだろ
126Jam
2021/08/10(火) 19:53:00.53ID:9kNlZLvQ0 サイバー大学休学予定
127名無し生涯学習
2021/08/10(火) 19:54:07.36ID:9kNlZLvQ0 >>89
専門卒やけど大卒求人応募で合格したよ
専門卒やけど大卒求人応募で合格したよ
128名無し生涯学習
2021/08/10(火) 20:15:19.75ID:XUUFuxBK0 ワイも専門卒やけど採用区分は大卒や
129名無し生涯学習
2021/08/10(火) 20:43:48.42ID:eExlNhovp 専門(笑)
大卒じゃない事実には変わりない
大卒じゃない事実には変わりない
130名無し生涯学習
2021/08/10(火) 21:05:46.25ID:KzwIBBfv0 専門出てるのにこんなスレに来るってことはそういうことだろ
131名無し生涯学習
2021/08/10(火) 22:00:17.76ID:XUUFuxBK0 ゆーてサイバーじゃ専門馬鹿にできないと思うが
132名無し生涯学習
2021/08/10(火) 22:08:52.79ID:9kNlZLvQ0 >>129
大卒であることは、海外とかで住む予定なら必要だと思うけど世間は大卒でも受け入れてくれないところもあるしあなたの能力値が1番重要でしょ
大卒であることは、海外とかで住む予定なら必要だと思うけど世間は大卒でも受け入れてくれないところもあるしあなたの能力値が1番重要でしょ
133名無し生涯学習
2021/08/10(火) 22:10:15.79ID:9kNlZLvQ0 >>130
ちなみに海外へも留学した上でサイバー大学に通ってます
ちなみに海外へも留学した上でサイバー大学に通ってます
134名無し生涯学習
2021/08/10(火) 22:13:16.87ID:oEC7ai/np 専門卒で仕事もあるのにサイバー大学やスレに来る時点で専門じゃ足りないの自覚してて草
135名無し生涯学習
2021/08/10(火) 22:16:43.96ID:oEC7ai/np >>132
大卒で受け入れてくれないなら専門なら余計不利だろw
大卒で受け入れてくれないなら専門なら余計不利だろw
136名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:28:18.49ID:XUUFuxBK0 別に人それぞれだろ
何でそんなに煽ってくるんだ?
何でそんなに煽ってくるんだ?
137名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:30:29.56ID:XUUFuxBK0 なんだろう学歴コンプ丸出しの癖にサイバー大如きでイキるって滑稽じゃね?
138名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:32:45.34ID:QtfKN4AJp 先にサイバー大学行くより専門の方がいいと煽りだすやつがいたから反論されてるんだぞ
139名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:33:39.62ID:XUUFuxBK0 そりゃサイバーいくよか通学制の専門のがマシに決まってるだろ
140名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:36:02.29ID:QtfKN4AJp141名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:37:45.76ID:QtfKN4AJp142名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:39:50.43ID:XUUFuxBK0 趣味で大卒取るんじゃ駄目なのか?
143名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:43:40.28ID:XUUFuxBK0 繰り返すようだが
サイバーはべつに専門見下せないぞ?
そもそもお前卒業すらしてないだろ
サイバーはべつに専門見下せないぞ?
そもそもお前卒業すらしてないだろ
144名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:45:42.31ID:6d3rxk6np146名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:49:57.38ID:Ntso0YbFp147名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:50:08.06ID:SxiXPy5BM まーたやって参りました
低レベルマウント合戦
これがサイバー大クオリティ笑
低レベルマウント合戦
これがサイバー大クオリティ笑
148名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:50:36.70ID:Ntso0YbFp >>145
日本語定期
日本語定期
149名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:51:28.88ID:Ntso0YbFp >>147
低レベルなのはお前の回線定期
低レベルなのはお前の回線定期
150名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:55:31.81ID:uoidzwRa0 お前らって何歳?
151名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:55:40.90ID:uoidzwRa0 35歳から入るのは遅いかね?
152名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:56:20.13ID:uoidzwRa0 大卒資格を取れる時点で、専門に勝ち目はないだろ。わいはこの学校へ行くぞ
153名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:56:30.28ID:uoidzwRa0 専門なんて価値はない
154名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:57:21.88ID:XUUFuxBK0 採用区分で幅が広がるのはその通りだがそもそもサイバー卒で職に有りつけるのか?
155名無し生涯学習
2021/08/10(火) 23:59:11.01ID:KzwIBBfv0 >>154
意味なくはないけど大卒のほうが有利だろうね
意味なくはないけど大卒のほうが有利だろうね
158名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:02:54.14ID:931jDjQnp 元々社会人が半数以上定期
社会人が学位目当てに来るやつが多いのに専門だの言い出す時点でズレてる
社会人が学位目当てに来るやつが多いのに専門だの言い出す時点でズレてる
159名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:03:33.73ID:931jDjQnp >>157
大卒より専門の方が有利と思い込んでて草
大卒より専門の方が有利と思い込んでて草
160名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:03:55.71ID:iH1tacAw0 大卒の方が有利だろ、専門なんていつでもいけるが大卒資格は4年もかかる。それに大学院すらいけない、大卒でしか受けれない国家資格もあり、大卒のほうが圧倒的に人生の選択肢は有利や。
161名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:04:47.37ID:iH1tacAw0 わいは、なんで専門なんか行ったんやと後悔。大学いっておけば、取りたかった資格も取れたのに、色々と人生の幅が狭く苦しんでる
162名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:05:25.01ID:iH1tacAw0 専門は技術は身につく、それは悪くはない。だかトータル的にみたらやっぱり人生全般において劣る。これは間違いない
163名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:06:54.01ID:gLUhoECj0 それについては別に否定しとらんよ
大卒のが専門よりうえだろうな
ただし就職転職になってくると通信である以上サイバーの肩書は通学制の専門以下になる
大卒のが専門よりうえだろうな
ただし就職転職になってくると通信である以上サイバーの肩書は通学制の専門以下になる
164名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:07:00.57ID:r9snhu3A0 >>161
まあ、不幸中の幸いなのは専門通ってたなら150万で最短1、5年で卒業が可能なことやなサイバーは
まあ、不幸中の幸いなのは専門通ってたなら150万で最短1、5年で卒業が可能なことやなサイバーは
165名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:07:09.71ID:iH1tacAw0 わいは国家資格20個以上持ってるが、大卒の価値は、国家資格20個以上の価値を持つ。資格よりも大卒や。それくらい価値があるんや。専門はどう頑張っても大卒以下、中卒よりはマシかもしれない。
166名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:07:56.58ID:iH1tacAw0 しかも専門って結構金かかるんよな、あの金あればサイバーのが絶対マシや。わいは、後悔してる。
167名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:09:38.64ID:5kNL7YJ1p >>163
専門卒の時点で大卒より不利なんだから応募できる求人の幅も広がるから転職で有利にもならない
そもそもここは社会人が前提でスクーリングなしが魅力で学位目的なのになんで通学してしかも大卒すら得られないことするんだよ
専門卒の時点で大卒より不利なんだから応募できる求人の幅も広がるから転職で有利にもならない
そもそもここは社会人が前提でスクーリングなしが魅力で学位目的なのになんで通学してしかも大卒すら得られないことするんだよ
168名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:10:33.14ID:iH1tacAw0 >>163
いや大卒であるには変わらんから不利にはならんよ。別に通信でも他でカバーできる、資格や実務等。だが、大卒以上のところが最近は多くなって来た。そのとき、大卒以下は門前払いというわけや。大卒でしかやれない仕事
いや大卒であるには変わらんから不利にはならんよ。別に通信でも他でカバーできる、資格や実務等。だが、大卒以上のところが最近は多くなって来た。そのとき、大卒以下は門前払いというわけや。大卒でしかやれない仕事
169名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:11:04.02ID:5kNL7YJ1p >>167
求人の幅が狭まるね
求人の幅が狭まるね
170名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:11:49.43ID:iH1tacAw0 応募条件、資格条件が、大卒以上の場合、大卒以下は門前払いというわけや。
171名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:12:35.32ID:r9snhu3A0 >>168
大卒が前提な時点で専門が有利になることはないって話なのにな
大卒が前提な時点で専門が有利になることはないって話なのにな
172名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:12:42.48ID:iH1tacAw0 通学も通信も大して変わらんよ、問題は、大卒かどうかや。大卒の資格が取れれば問題ない。
173名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:13:59.81ID:iH1tacAw0 そう、大卒が前提のところが多くなって来ているということ。これについては、どんなに有能な専門学校卒業していようが、門前払いや。応募すらできない。よって、選択肢が狭まる。大卒に勝てないというわけや。
174名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:14:40.49ID:gLUhoECj0 お、そうだな
かくいうおれもサイバー大生だし
かくいうおれもサイバー大生だし
175名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:16:41.74ID:5kNL7YJ1p サイバー大のボリュームゾーンは社会人が半分以上で、主な入学目的の一つに学位が挙げられてるのに、大卒にすらなれない通学の専門を持ち出す時点でズレてることを自覚しろ
176名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:20:51.57ID:OwHBHQSOM この信仰心は立派ですな
精々大卒買って役立ててくれたまえ
精々大卒買って役立ててくれたまえ
177名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:25:54.31ID:5kNL7YJ1p 大卒以下で低速回線使うしかないようなやつって惨めだな
178名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:27:38.07ID:g8O74/Zpp 俺も専門を馬鹿にしてるわけではないんやぞ、そんな俺も専門卒やから。ただ、やっぱり大卒でないと選択肢が狭くて、学歴というのも関係してくる。これは歳を取れば取るほど不利になる。まじ金払ってでも大学は出るべき。これだけは絶対である。
179名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:28:53.39ID:g8O74/Zpp というか、ここはサイバー大学のスレなのに、専門卒がくるところではないぞ。どこか専門卒にコンプレックスがあるから、ここにきてサイバー大学を馬鹿にしてるのではないのか?なぜここにいる?
180名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:30:10.40ID:g8O74/Zpp 大卒はそれだけ、偉大なんや。
181名無し生涯学習
2021/08/11(水) 00:34:36.44ID:5kNL7YJ1p 別にサイバー大じゃなくてもいいからな
専門卒なら大手前大学なら4年次編入もできてもっと学費も安いし
同じ通信制大学で比較するならまだ分かるけど通学の大学や専門で比較しても無意味
専門卒なら大手前大学なら4年次編入もできてもっと学費も安いし
同じ通信制大学で比較するならまだ分かるけど通学の大学や専門で比較しても無意味
182名無し生涯学習
2021/08/11(水) 01:06:13.83ID:r9snhu3A0183名無し生涯学習
2021/08/11(水) 01:28:34.73ID:g8O74/Zpp 頼むぞ、サイバー大学の質を下げないためにもそうしよう。
184名無し生涯学習
2021/08/11(水) 01:29:11.26ID:g8O74/Zpp185名無し生涯学習
2021/08/11(水) 01:48:06.01ID:TMLEM/z3p >>184
いや俺はここの在学生だが
サイバーは学位目的の社会人が来る場所だから通信制大学で比較するならまだ分かるけど、通学の大学や専門を持ち出すのはお門違いと指摘してるだけだ
別に比較がしたいわけでもないし、他大学を勧めてるわけでも行きたいわけでもない
いや俺はここの在学生だが
サイバーは学位目的の社会人が来る場所だから通信制大学で比較するならまだ分かるけど、通学の大学や専門を持ち出すのはお門違いと指摘してるだけだ
別に比較がしたいわけでもないし、他大学を勧めてるわけでも行きたいわけでもない
186名無し生涯学習
2021/08/11(水) 09:26:47.94ID:dq9DSD+o0 職員やら教授やらも見てるかもしれんし程々にしとけよ
187名無し生涯学習
2021/08/11(水) 13:34:58.55ID:g8O74/Zpp 別に問題ないだろ、何が悪い?みてて?あ?
188名無し生涯学習
2021/08/11(水) 18:38:46.57ID:r9snhu3A0 仲良くせぇ
189名無し生涯学習
2021/08/12(木) 00:26:10.88ID:PmzIIEj60 仮想通貨儲かったおかげで学費の負担減ったわ ありがてぇ…
190名無し生涯学習
2021/08/12(木) 02:36:33.73ID:VAqjuB+bp クアンタムとステラさんで、学費分は手に入れました(*´꒳`*)
192名無し生涯学習
2021/08/12(木) 15:34:35.86ID:OvX6lnoBp よし、ドローン検定とったぞ!
195名無し生涯学習
2021/08/12(木) 16:42:30.68ID:OvX6lnoBp そうや、ドローン検定1級や。これで来年の国家資格は一部免除や。
196名無し生涯学習
2021/08/12(木) 21:53:23.70ID:hSvxyjdUp アメリカではドローンの無人配達もうやってるんだっけか
日本でも近いうちに実施あるかもな
日本でも近いうちに実施あるかもな
197名無し生涯学習
2021/08/12(木) 22:06:39.21ID:QKnApBRBx せや、サイバー大学とドローンでわいは天下を取る
198名無し生涯学習
2021/08/13(金) 00:34:17.94ID:EVApp37Op ウーバーイーツで置き配指定してんのにインターホン押したりドアノックして帰るやつ多いからな
鬱陶しいから機械で配達された方がいいわ
鬱陶しいから機械で配達された方がいいわ
199名無し生涯学習
2021/08/13(金) 01:02:25.96ID:TJZncqRmx だな、ドローンが運んでくれれば助かる
200名無し生涯学習
2021/08/13(金) 09:59:15.67ID:HaHuWeqjp サイバー大学から早稲田大学に行こうと思うが行けるのかね。
201名無し生涯学習
2021/08/13(金) 10:10:29.64ID:8CBSfvur0 通信なら
202名無し生涯学習
2021/08/13(金) 10:16:29.69ID:O4+nVqyw0 学歴コンプ拗らせてるくせに
勉強だけはしたくないと?
勉強だけはしたくないと?
203名無し生涯学習
2021/08/13(金) 10:50:32.68ID:HaHuWeqjp いや通信ではなく、通学、入学したら即辞めようかなと。一応、早稲田大学出身になるから
204名無し生涯学習
2021/08/13(金) 11:04:53.23ID:8CBSfvur0 なら慶應通信にせえよ
あそこは通学と同じ扱いだから
あそこは通学と同じ扱いだから
205名無し生涯学習
2021/08/13(金) 11:12:05.85ID:HaHuWeqjp そうなのか?でもおっさんでも大丈夫やろうか?
206名無し生涯学習
2021/08/13(金) 11:19:03.53ID:fz/Apefx0207名無し生涯学習
2021/08/13(金) 11:27:19.30ID:8CBSfvur0 どうせ辞めるのになんで年齢気にする必要あんねん
208名無し生涯学習
2021/08/13(金) 11:51:56.52ID:HaHuWeqjp よし、おっさんだと助かるな。今願書提出した。あとは受かってくれ
209名無し生涯学習
2021/08/13(金) 11:52:18.39ID:HaHuWeqjp サイバー大学もよい大学なんやけどな。
210名無し生涯学習
2021/08/13(金) 12:07:56.50ID:HaHuWeqjp 慶応義塾大学経済学部卒
211名無し生涯学習
2021/08/13(金) 12:26:35.39ID:8CBSfvur0 ん?慶應通信は卒業できるのは100人に1人くらいだぞ
ストレートならもっと少ない
ストレートならもっと少ない
212名無し生涯学習
2021/08/13(金) 12:34:45.74ID:HaHuWeqjp そこなんだよ、卒業できるのか謎すぎる。
213名無し生涯学習
2021/08/13(金) 12:42:28.94ID:8CBSfvur0 サイバー大なら映像流してPDF見ながらテスト解けばそれで単位貰えるけど、慶應は各科目ごとに4000文字のレポート必須(再提出5回以上も珍しくない)それが通ってようやく単位習得試験(当然難しい)
落ちたらまたやり直し
落ちたらまたやり直し
214名無し生涯学習
2021/08/13(金) 12:46:41.71ID:HaHuWeqjp まじかよ、大卒資格取れなければ意味ないからやっぱサイバーかな。
215名無し生涯学習
2021/08/13(金) 12:47:26.95ID:HaHuWeqjp スクーリングも通わなければいけないんやろ、慶應ネームバリューは欲しいが、卒業できないとただの中卒やからな。
216名無し生涯学習
2021/08/13(金) 12:48:36.83ID:H9WXWbP00217名無し生涯学習
2021/08/13(金) 12:52:31.18ID:8CBSfvur0 慶應中退にはなれる
それ言い出すとマイクロソフト、ツイッター、アップル、フェイスブックの創業者は全員高卒だよ
それ言い出すとマイクロソフト、ツイッター、アップル、フェイスブックの創業者は全員高卒だよ
218名無し生涯学習
2021/08/13(金) 12:54:22.77ID:8CBSfvur0219名無し生涯学習
2021/08/13(金) 13:02:05.97ID:H9WXWbP00 大学中退って高卒でしょ。
220名無し生涯学習
2021/08/13(金) 13:17:04.17ID:5a4YkcNMp なお2021世界金持ちランキングトップ15のうち半分が高卒な模様(中卒2人)
221名無し生涯学習
2021/08/13(金) 13:53:17.46ID:8WpZAt8o0 期末テストc言語難しかった。
やはりテクノロジーコース行く場合は日頃から勉強しないと駄目だな。
やはりテクノロジーコース行く場合は日頃から勉強しないと駄目だな。
222名無し生涯学習
2021/08/13(金) 14:00:23.14ID:HaHuWeqjp223名無し生涯学習
2021/08/13(金) 14:00:50.93ID:HaHuWeqjp224名無し生涯学習
2021/08/13(金) 14:02:32.64ID:HaHuWeqjp 慶応中退して、サイバーへ入るわ。
227名無し生涯学習
2021/08/13(金) 14:21:01.39ID:H9WXWbP00 早稲田の通信に入って、そしたら早稲田で推薦枠があるから、
院試は面接だけでいい。いとうまいこはそれで後期博士課程までいった。
院試は面接だけでいい。いとうまいこはそれで後期博士課程までいった。
228名無し生涯学習
2021/08/13(金) 14:26:02.08ID:HaHuWeqjp 早稲田学費は450万円ぞ
229名無し生涯学習
2021/08/13(金) 16:13:15.34ID:HaHuWeqjp 慶應義塾大学卒
230名無し生涯学習
2021/08/13(金) 16:21:45.40ID:8CBSfvur0 ここ1年で出身大学の話題を現実でどれくらいしたか考えてみろ。大してないだろう
どの大学出ても毎日毎日学歴の話することなんてない
下らん見栄はるよりさっさと大卒なれ
どの大学出ても毎日毎日学歴の話することなんてない
下らん見栄はるよりさっさと大卒なれ
231名無し生涯学習
2021/08/13(金) 16:55:08.73ID:O4+nVqyw0 ここは大卒になると言うよりは肩書を買うって言った方が良いくらいに楽だよな
232名無し生涯学習
2021/08/13(金) 17:14:51.71ID:HaHuWeqjp 確かに、そうや?でもやっぱり慶應にする。ありがとう。
233名無し生涯学習
2021/08/13(金) 17:42:43.79ID:8CBSfvur0 まあ好きにするといい
234名無し生涯学習
2021/08/13(金) 22:37:30.48ID:HaHuWeqjp やっぱりサイバーにするわ。
235名無し生涯学習
2021/08/14(土) 09:33:00.67ID:ip315xW30 最近専門学校スレにサイバー大の工作員が湧いててウザいんやが?
236名無し生涯学習
2021/08/14(土) 10:10:36.60ID:sk/cx5i7p ここにも専門信者がいるから似たようなもんだが
238名無し生涯学習
2021/08/14(土) 15:23:20.46ID:pt9Yfqvhp 専門がここにくる理由って何?嫉妬か?
239名無し生涯学習
2021/08/14(土) 15:31:16.78ID:pt9Yfqvhp ふらふらしてすまん、やっぱり確実に大卒資格取れるサイバーを選ぶ
240名無し生涯学習
2021/08/14(土) 15:57:09.37ID:dWUi0MNW0 ブレッブレで草ァ
とりあえずディベートであったときはよろしくやで
とりあえずディベートであったときはよろしくやで
241名無し生涯学習
2021/08/14(土) 15:58:12.15ID:pt9Yfqvhp お、おう。宜しくな!
242名無し生涯学習
2021/08/14(土) 17:35:16.33ID:O2spQAvO0 今日もみんな頑張ってんな!
243名無し生涯学習
2021/08/14(土) 17:46:44.68ID:pt9Yfqvhp サイバー大学は、大卒資格になるよな?
244名無し生涯学習
2021/08/14(土) 17:51:00.25ID:OINdnJrd0 大卒資格にはなるけど通信制ということで評価は低いだろう
社会人なら経歴の方が大事だよ。勿論高卒ならサイバーでも学位あるに越したことはないが
社会人なら経歴の方が大事だよ。勿論高卒ならサイバーでも学位あるに越したことはないが
245名無し生涯学習
2021/08/14(土) 23:22:22.85ID:ip315xW30 高卒新卒で来るやつは馬鹿
246名無し生涯学習
2021/08/14(土) 23:44:50.51ID:pt9Yfqvhp 今は会社経営してる社会人です
247名無し生涯学習
2021/08/14(土) 23:45:10.47ID:pt9Yfqvhp 高卒新卒なら、早稲田とかそっちがよい
248名無し生涯学習
2021/08/15(日) 19:02:57.85ID:Q/XL0vjV0 前スレ>>505:
> ・コンピュータのための基礎数学
> ・情報処理のための基礎知識
> ・ビジネス事例から学ぶ統計入門
> ・データベース論
> ・統計解析とデータマイニング
> ・アルゴリズムとデータ構造
> ・AIアルゴリズム
> ・情報セキュリティ応用
> ・暗号技術と情報セキュリティ
>
> これらの科目は数学が出てくる。
数学基礎力診断60点台がこれらを迂回してネットワークプログラミングコース選ぶのは無謀だろうか
> ・コンピュータのための基礎数学
> ・情報処理のための基礎知識
> ・ビジネス事例から学ぶ統計入門
> ・データベース論
> ・統計解析とデータマイニング
> ・アルゴリズムとデータ構造
> ・AIアルゴリズム
> ・情報セキュリティ応用
> ・暗号技術と情報セキュリティ
>
> これらの科目は数学が出てくる。
数学基礎力診断60点台がこれらを迂回してネットワークプログラミングコース選ぶのは無謀だろうか
249名無し生涯学習
2021/08/15(日) 19:10:32.37ID:2jjArBBk0 ここの数学は映像授業じゃなくてテキスト授業
一方的に公式や証明や問題送られてくるだけで解説もほぼない
高校数学出来てて当然という前提だから苦手な奴はさらに苦手になるだけ
現に1番簡単な基礎数学の時点でシラバスに高校数学を復習することはないから各自学習しておくようにと明記してある
その後も同じだから自分で分からない部分はテキスト揃えて自走できる時間と地頭の良さがないと無理
単位取るだけなら取れるけど数学苦手なやつには向いてない
一方的に公式や証明や問題送られてくるだけで解説もほぼない
高校数学出来てて当然という前提だから苦手な奴はさらに苦手になるだけ
現に1番簡単な基礎数学の時点でシラバスに高校数学を復習することはないから各自学習しておくようにと明記してある
その後も同じだから自分で分からない部分はテキスト揃えて自走できる時間と地頭の良さがないと無理
単位取るだけなら取れるけど数学苦手なやつには向いてない
250名無し生涯学習
2021/08/15(日) 20:02:36.17ID:arFHjBwF0 海事基礎英語
252名無し生涯学習
2021/08/15(日) 22:21:51.46ID:gBuLWIDSp253名無し生涯学習
2021/08/15(日) 22:51:57.54ID:pz0T+mGEp お前らは何歳?
254名無し生涯学習
2021/08/15(日) 22:52:49.62ID:Q/XL0vjV0 >>249
ご助言ありがとうございます
敢えてテクノロジー選びたいのはビジネスにもコミュニケーションにも興味持てなかったからです
基本情報持ってる程度に非IT初心者だからプログラミング等は頑張ればどうにかなると思ってるけど数学はさっぱり忘れてしまってて、今から補完するのも効率悪いから取り敢えず数学だけは全力で回避する姿勢でいきたい
ネットワークコースだったら前スレ505の科目避けていけそう(いずれも必須にも推奨にも該当しない)と思ったのですが、どうでしょう
ご助言ありがとうございます
敢えてテクノロジー選びたいのはビジネスにもコミュニケーションにも興味持てなかったからです
基本情報持ってる程度に非IT初心者だからプログラミング等は頑張ればどうにかなると思ってるけど数学はさっぱり忘れてしまってて、今から補完するのも効率悪いから取り敢えず数学だけは全力で回避する姿勢でいきたい
ネットワークコースだったら前スレ505の科目避けていけそう(いずれも必須にも推奨にも該当しない)と思ったのですが、どうでしょう
255名無し生涯学習
2021/08/15(日) 23:09:52.74ID:Vg6HWZVIp >>254
別にソフトウェアとかでもAI系以外は数学避けれるよ
ビジネスもテクノロジーも選べる科目はほとんど変わらん
必修が何になってるか見て数学があるコースを避けたらいいだけ
ネットワーク系は結構踏み込んでやるからインフラエンジニア志望でもないなら興味持たないと辛いよ。CCNAとかネスペ目指す人が取るコース
進数とか最低限の数学できるならまあ大丈夫だと思うけど
別にソフトウェアとかでもAI系以外は数学避けれるよ
ビジネスもテクノロジーも選べる科目はほとんど変わらん
必修が何になってるか見て数学があるコースを避けたらいいだけ
ネットワーク系は結構踏み込んでやるからインフラエンジニア志望でもないなら興味持たないと辛いよ。CCNAとかネスペ目指す人が取るコース
進数とか最低限の数学できるならまあ大丈夫だと思うけど
256名無し生涯学習
2021/08/15(日) 23:51:04.04ID:Q/XL0vjV0257名無し生涯学習
2021/08/16(月) 00:29:58.27ID:bkdwNbjIp258名無し生涯学習
2021/08/16(月) 03:17:35.99ID:+EBluLIr0 Microsoftから、Windows 10の後継OS「Windows 11」が今秋登場します。
もともとはWindows 10の新バージョンとしてリリースされるはずが、新たにWindows 11という名前をつけられることになった経緯があり、Windows 10のユーザは無償でアップグレードが可能とされています。
もともとはWindows 10の新バージョンとしてリリースされるはずが、新たにWindows 11という名前をつけられることになった経緯があり、Windows 10のユーザは無償でアップグレードが可能とされています。
259名無し生涯学習
2021/08/16(月) 11:17:24.64ID:SlQEOwjV0 テレビCMやってるね
今フジで流れてびっくりした!
いくら使ってるのだろうか
今フジで流れてびっくりした!
いくら使ってるのだろうか
260名無し生涯学習
2021/08/16(月) 12:06:01.15ID:hnJmABwu0 マ?
ええやんけ
ええやんけ
261名無し生涯学習
2021/08/16(月) 12:47:15.52ID:4Ux6f5Oh0262名無し生涯学習
2021/08/16(月) 15:24:06.89ID:eFZGcYGG0 つべのコメントでもあるように
りっこ28と同レベル
りっこ28と同レベル
263名無し生涯学習
2021/08/16(月) 19:32:22.92ID:g/WbMd0Kr りっこはサイバーに無限献金してシステム改修に貢献してくれる太客だから。
テクノロジーコースはプログラミングできないと死ぬから適正ないやつは頭の良し悪し関係なし。ネットワークコースもUNIX入門が鬼門。
テクノロジーコースはプログラミングできないと死ぬから適正ないやつは頭の良し悪し関係なし。ネットワークコースもUNIX入門が鬼門。
264名無し生涯学習
2021/08/16(月) 23:22:49.18ID:4U+pdH/Op りっこもサイバーなの?
265名無し生涯学習
2021/08/17(火) 09:16:36.95ID:Y+zx702nd 去年の後期3単位しか取れなかった漢だよ。
266名無し生涯学習
2021/08/17(火) 09:42:12.47ID:+voDFY900 これ男なの?
267名無し生涯学習
2021/08/17(火) 11:44:20.15ID:RJt/RSNld JDです。
268名無し生涯学習
2021/08/17(火) 12:06:27.09ID:+voDFY900 女子大生?
269名無し生涯学習
2021/08/18(水) 15:46:47.67ID:koNbton+0 TVでサイバー大学のCM放送されてるな。
270名無し生涯学習
2021/08/18(水) 22:55:44.26ID:9/RsHD6v0 あまり広く知られたくないな
名前が名前だから
名前が名前だから
271名無し生涯学習
2021/08/19(木) 00:33:11.71ID:aUIwFRlEp ついに40歳になってしまった、まだまだ若手として若者として頑張ろう
272名無し生涯学習
2021/08/19(木) 14:57:03.26ID:1C5SRgJ40 おっちゃんやん
273名無し生涯学習
2021/08/19(木) 17:40:10.28ID:LZX/uyTP0 >>256
推奨科目を多く取ってないと卒業ゼミで好きなゼミにいけない可能性があるよ。あとGPAも重要です。
推奨科目を多く取ってないと卒業ゼミで好きなゼミにいけない可能性があるよ。あとGPAも重要です。
274名無し生涯学習
2021/08/19(木) 17:43:49.32ID:LZX/uyTP0 数学基礎力診断はあんなの90点以上取れるだろ。
275名無し生涯学習
2021/08/19(木) 17:44:40.56ID:LZX/uyTP0 高校普通科だったら。
276名無し生涯学習
2021/08/19(木) 18:31:35.43ID:Dk0HkOtn0 サイバー大に来てる時点で同レベルなんだからこんな所で一々マウント取るなよ
逆に頭悪そうだぞ笑
逆に頭悪そうだぞ笑
277名無し生涯学習
2021/08/19(木) 18:40:02.01ID:2G8dmXWXr 誰が誰にマウント取ってる話なのか謎
278名無し生涯学習
2021/08/20(金) 20:12:03.87ID:ntfDIB+wM b評価3つか、、、
俺もうテクノロジーコース向いてない。
俺もうテクノロジーコース向いてない。
279名無し生涯学習
2021/08/20(金) 21:27:53.09ID:IjWFKSOAp 危険物乙4とったぞ、これで人生変わる
280名無し生涯学習
2021/08/21(土) 10:40:05.38ID:U4oXfBP90 ワイおって草
基本情報むずそうやし次はmos狙うやで
基本情報むずそうやし次はmos狙うやで
281名無し生涯学習
2021/08/21(土) 10:54:28.08ID:FDLlgEso0 mosやるならfomの参考書一択やで
模擬試験回すだけで受かる
模擬試験回すだけで受かる
282名無し生涯学習
2021/08/21(土) 12:21:54.34ID:9QcDct0Kr B評価とか気にしたら負け
ガチで勉強してBは草だが
ガチで勉強してBは草だが
283名無し生涯学習
2021/08/21(土) 13:57:05.57ID:2zR4hGn5p お前らワクチンは受けたの?
285名無し生涯学習
2021/08/21(土) 20:59:27.38ID:Tk/aO7Gt0 キル・ビルみたなあ。なんで82歳でワクチン打ってなかったんだろう???
286名無し生涯学習
2021/08/22(日) 05:57:51.38ID:mEruSAjg0 三年次編入して、とりあえず前期ほとんど100点、全科目97点以上だった
ただ、全部科目レベル2以下しか取ってない
これが科目レベル3超えたら途端に難しくなるんだろうか テクノロジーかビジネスか迷うな後期
ただ、全部科目レベル2以下しか取ってない
これが科目レベル3超えたら途端に難しくなるんだろうか テクノロジーかビジネスか迷うな後期
287名無し生涯学習
2021/08/22(日) 12:31:07.86ID:mNt5HImhr プログラミングを全く理解できないならテクノロジーコースはやばいかも
取る予定の言語に合わせて多少予習しておいたほうがいい
取る予定の言語に合わせて多少予習しておいたほうがいい
288名無し生涯学習
2021/08/22(日) 13:01:27.05ID:mEruSAjg0 >>287
プログラミング入門は97点で満点じゃなかったし、なんとなく科目自体面倒だったからビジネスコースにしておくわ
数学は満点だったけど小テストの答え丸写しするだけで済んで実際よく理解できなかった
大学中退してるしとりあえずさっさと卒業目指すわ
プログラミング入門は97点で満点じゃなかったし、なんとなく科目自体面倒だったからビジネスコースにしておくわ
数学は満点だったけど小テストの答え丸写しするだけで済んで実際よく理解できなかった
大学中退してるしとりあえずさっさと卒業目指すわ
289名無し生涯学習
2021/08/22(日) 18:11:37.00ID:g6LVECDc0 ITパスポート受かりました。簡単な資格だから勉強すればまず受かる。でも舐めたら落ちる。
291名無し生涯学習
2021/08/23(月) 09:26:55.25ID:1XuEDgygH 教養科目のオススメ教えてください
面白かったやつ
面白かったやつ
292291
2021/08/23(月) 09:35:25.70ID:1XuEDgygH あと地雷があれば
293名無し生涯学習
2021/08/23(月) 11:51:23.93ID:4ljramQU0 iパスは簡単言われてる割には面倒そう
なのに持ってたらバカにされる変な資格
なのに持ってたらバカにされる変な資格
294名無し生涯学習
2021/08/23(月) 11:59:52.44ID:AK0Zbyv40 iパスに限らず、簡単な資格だとしても試験ってそれなりに苦労するものだよね。だから簡単な資格って努力に見合わないね。
295名無し生涯学習
2021/08/23(月) 16:52:20.73ID:8JurDii80 サイバー大学生はテクノロジー、ビジネスに関わらずITパスポートくらい取るべき。
296名無し生涯学習
2021/08/23(月) 16:54:30.99ID:8JurDii80 プログラマー目指すのだったらITパスポートの後に基本情報技術者だね。
297名無し生涯学習
2021/08/23(月) 18:15:06.90ID:hvDnjPz1a FEの対策講座開講して、午前免除できるようIPAに講座認定してもらえばいいのにね。
とはいえ、FEは2年制専門学校だと3割しか受からない難易度だから、サイバーの学生には需要がないのかも。
とはいえ、FEは2年制専門学校だと3割しか受からない難易度だから、サイバーの学生には需要がないのかも。
298名無し生涯学習
2021/08/23(月) 18:36:00.22ID:4ljramQU0 うわぁそれめっちゃいい
それなら学費高いけど殺到しそう
それなら学費高いけど殺到しそう
299名無し生涯学習
2021/08/23(月) 23:34:42.55ID:gVt0G8cpa 4年制専門学校だと卒業で情報処理安全確保支援士の午前2免除が免除になるコースもある。高度区分だと支援士が一番簡単だし名刺にも書けるから、中堅企業へ内定を目指す優等生には良い制度。
もちろん在学中受験ができないからTAC会場模試の成績表でもって取得見込を証明することになるけど。
もちろん在学中受験ができないからTAC会場模試の成績表でもって取得見込を証明することになるけど。
300名無し生涯学習
2021/08/26(木) 10:03:26.59ID:m65b1OIe0 もうスコア出てたのか
ギリギリ90点の科目があって危なかった
ギリギリ90点の科目があって危なかった
301名無し生涯学習
2021/08/26(木) 16:02:35.18ID:0lkSBu1nr 大学院行く、ソフトバンク行く、海外、外資に行く、短期卒業する
これらに当てはまらないなら、GPA気にする意味なし
学生ならポートフォリオの作成と資格取得も重視したほうがいい
これらに当てはまらないなら、GPA気にする意味なし
学生ならポートフォリオの作成と資格取得も重視したほうがいい
302名無し生涯学習
2021/08/27(金) 08:10:06.80ID:8bo3HjyOM 東京都、求職中の若者向けオンライン講座開設 「プログラミング」「先端IT」の2コース
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/25/news156.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/25/news156.html
304名無し生涯学習
2021/08/29(日) 00:47:30.21ID:IvvHgolA0 サイバー大学は半分理系、文系か?
305名無し生涯学習
2021/08/30(月) 16:45:12.88ID:GGN5i96JH 秋に卒業だと卒業式とか表彰ってどうなるのですか?
OBの方教えてください
OBの方教えてください
307名無し生涯学習
2021/09/01(水) 19:55:00.60ID:mCNphTTb0 テクノロジー系卒だけど、数学系の科目はなるべく避けていた。必須だったら仕方ないけど。
308名無し生涯学習
2021/09/01(水) 20:50:53.86ID:2TToJi/r0 普通にやってGPA4.0で卒業出来ない人っているの?
309名無し生涯学習
2021/09/01(水) 21:08:22.95ID:yS0FfrCed テクノロジーコースで難しい科目とって仕事しながらだと厳しいな
遅刻しない限りは問題ないとは思うが
ビジネスとITコミュニケーションは仕事が糞忙しくない限りは4.0でいけるだろう
遅刻しない限りは問題ないとは思うが
ビジネスとITコミュニケーションは仕事が糞忙しくない限りは4.0でいけるだろう
310名無し生涯学習
2021/09/01(水) 22:24:50.79ID:mCNphTTb0 ビジネスとITコミュニケーションはGPA4.0いけるでしょ。テクノロジーは頑張らないとね。
311名無し生涯学習
2021/09/02(木) 00:03:32.92ID:t7Z15xBL0313名無し生涯学習
2021/09/02(木) 00:46:00.55ID:UTBbVr4L0 コロナで卒業式中止だったらね。
314名無し生涯学習
2021/09/02(木) 01:22:25.18ID:t7Z15xBL0 >>312
とりあえず卒業証明書と成績証明書さえちゃんと発行してもらえるなら問題なしです。
とりあえず卒業証明書と成績証明書さえちゃんと発行してもらえるなら問題なしです。
315名無し生涯学習
2021/09/03(金) 01:42:59.19ID:H19lg6H/0 前期以前のスコアって見れないの?
316名無し生涯学習
2021/09/04(土) 09:05:08.51ID:5IhzxY+N0 情報セキュリティマネジメントと情報セキュリティ応用ってどちらが難しい?
317名無し生涯学習
2021/09/08(水) 14:23:15.15ID:Iz6Q23x8p ついに慶応通信合格、だが卒業できる気がしない.
318名無し生涯学習
2021/09/08(水) 16:08:09.92ID:9hn78ix70 卒業率5%の通信制なんか行こうなんて普通は思わない。
319名無し生涯学習
2021/09/09(木) 10:42:16.88ID:irdU4nHI00909 卒業できなきゃ時間とお金の無駄になっちゃう
320名無し生涯学習
2021/09/09(木) 14:39:35.10ID:zzrz4YK100909321名無し生涯学習
2021/09/09(木) 15:35:26.39ID:BkihKpPe00909 こういう奴等って勉強しようとも思わずただ大卒の肩書が欲しい馬鹿なんだろうな
322名無し生涯学習
2021/09/09(木) 16:06:43.11ID:o5Mod+xjp0909 慶応ブランドは最強やけどな💩
323名無し生涯学習
2021/09/09(木) 17:59:31.21ID:zzrz4YK100909324名無し生涯学習
2021/09/10(金) 01:02:02.93ID:E/4qWsz1x 低知能でも卒業出来そうですか?
IQ80くらいです
IQ80くらいです
325名無し生涯学習
2021/09/10(金) 13:49:00.16ID:7DxAMfTDp 慶應義塾大学卒
326名無し生涯学習
2021/09/10(金) 13:49:18.82ID:7DxAMfTDp 慶應義塾大学卒
サイバー大学卒
サイバー大学卒
327名無し生涯学習
2021/09/10(金) 13:51:51.04ID:NPwE3A1R0328名無し生涯学習
2021/09/10(金) 15:21:24.23ID:Qwjm+GSk0 数理・AI・データサイエンス教育認定制度って突然通知来てたけどどうなん?
330名無し生涯学習
2021/09/11(土) 10:51:59.70ID:eGqJjzUdr 社会に出たことも無いクソニートさん。ただ大卒の肩書が欲しい馬鹿ですが、何か?
管理職になるために、大卒資格が必要だから会社命令でつまらない授業を受けたフリをしています。
一度も授業ビデオも見なくて、テストだけでAを取れるバカ大学です。
そこそこ難しい科目もありますが、偏差値50程度の普通科高校卒業できれば問題ないです。
だだし、学費と資格を考えると、サイバー大学はおススメ出来ません。
さらに「慶應義塾大学(通信)」とか、バカが砕け散るだけです。社会ではサイバー大学よりバカにされます。
なぜならば、サイバー大学卒はコッソリ底辺を進みますが、慶應義塾大学(通信)卒は学歴自慢で勝負しようとして笑われますw
管理職になるために、大卒資格が必要だから会社命令でつまらない授業を受けたフリをしています。
一度も授業ビデオも見なくて、テストだけでAを取れるバカ大学です。
そこそこ難しい科目もありますが、偏差値50程度の普通科高校卒業できれば問題ないです。
だだし、学費と資格を考えると、サイバー大学はおススメ出来ません。
さらに「慶應義塾大学(通信)」とか、バカが砕け散るだけです。社会ではサイバー大学よりバカにされます。
なぜならば、サイバー大学卒はコッソリ底辺を進みますが、慶應義塾大学(通信)卒は学歴自慢で勝負しようとして笑われますw
331名無し生涯学習
2021/09/11(土) 12:08:08.63ID:/CQAEXxa0 それはあるね、サイバー大学よりって言っても所詮通信だから同じ扱い。それが分かってないという事でバカにされるね。
332名無し生涯学習
2021/09/12(日) 12:59:48.93ID:gFJRhrg80 これメンス
333名無し生涯学習
2021/09/12(日) 13:52:10.99ID:2vZ9cWC10 慶應の通信なんて5%しか卒業できないじゃん。
名前がかっこいいのは分かるけどさ現実的に卒業できる大学を選ぼうよ。
名前がかっこいいのは分かるけどさ現実的に卒業できる大学を選ぼうよ。
334名無し生涯学習
2021/09/12(日) 14:12:31.80ID:J6fK1QMO0 サイバーは学費高いね
もっと安いとこで良いだろ
もっと安いとこで良いだろ
335名無し生涯学習
2021/09/12(日) 15:14:11.55ID:PRcUJ9YIp いやいや!慶応がよい!慶応ってだけで、人生の勝利やから慶応がよい!!いやいやー!
336名無し生涯学習
2021/09/13(月) 06:40:22.17ID:QsMPY42v0 そこ卒業できる頭と時間あれば
難関資格余裕で取れそう
難関資格余裕で取れそう
337名無し生涯学習
2021/09/13(月) 09:40:37.10ID:LEqMnPRgp 資格の方が良いけ?
338名無し生涯学習
2021/09/13(月) 10:33:35.39ID:y7wuzEs9H 最後の学業優秀者奨学金制度対象者発表まだかなー
339名無し生涯学習
2021/09/13(月) 20:16:59.41ID:lzxuMq0Rr >>0338
さっき通知きてたわ。
対象になる可能性あるならメールチェックしてみるといいよ
メールでは対象者(候補者)ってことになってるけど辞退者でたら順位変動あるのかなー
さっき通知きてたわ。
対象になる可能性あるならメールチェックしてみるといいよ
メールでは対象者(候補者)ってことになってるけど辞退者でたら順位変動あるのかなー
340名無し生涯学習
2021/09/13(月) 20:54:56.68ID:S5zTUeKf0 通信系大学のレベルの違いを知ってる人はそんなにおらんよ
むしろIT業界なら日々勉強する業界だから趣味のついでにサイバー大行ってみた!ってだけでネタになってる
学歴もどの大学だろうが誇示してる人は能力低くて何故か京大卒が多い
能力高い人は他人が勝手にやっぱ〇〇大卒はすげぇって言うけど国内だと東大くらいしか聞かないよ
慶応早稲田レベルで自慢してる人は見たことないな
むしろIT業界なら日々勉強する業界だから趣味のついでにサイバー大行ってみた!ってだけでネタになってる
学歴もどの大学だろうが誇示してる人は能力低くて何故か京大卒が多い
能力高い人は他人が勝手にやっぱ〇〇大卒はすげぇって言うけど国内だと東大くらいしか聞かないよ
慶応早稲田レベルで自慢してる人は見たことないな
341名無し生涯学習
2021/09/13(月) 22:40:04.56ID:wr6r27CT0 三流大学で成績で無双するくらい簡単なんだよ。
342名無し生涯学習
2021/09/14(火) 01:58:05.40ID:fv1gQbtQ0 放送大学で十分。こんな学費の高いこといかなくても。
343名無し生涯学習
2021/09/14(火) 13:06:46.74ID:hL9mk1Qnp やっと、TOYOTAのポーナム31が買えた。マリーナに今日は泊まって船の中で勉強するかな。
344名無し生涯学習
2021/09/15(水) 01:34:02.22ID:VAH9Ezw40 成績優秀者の授業料減免額って順位によって差がありますか?
10位以内なら全員同額?
10位以内なら全員同額?
345名無し生涯学習
2021/09/15(水) 16:45:14.04ID:omZVSouhH >>344
入賞者かな?おめでとう。
1位なら16単位分、2位なら8単位分、3位なら5単位分、それ以外は3単位分だったはず。
余談だけど
適用条件の1つで書かれている
3.2021 年度秋学期の履修単位数 16 単位以上の履修を行った場合に減免が適用される。
(卒業要件の残単位数が 16 単位未満の場合を除く)
って、
春期に1位を取ろうと30単位とか受けると秋は年間45単位制限ルールのせいで15単位未満しか受講できず、
奨学金の適用条件にある「次期は16単位以上履修しなければならない(卒業直前で不要な人を除く)」というのに当てはまらなくなる罠だな・・・
入賞者かな?おめでとう。
1位なら16単位分、2位なら8単位分、3位なら5単位分、それ以外は3単位分だったはず。
余談だけど
適用条件の1つで書かれている
3.2021 年度秋学期の履修単位数 16 単位以上の履修を行った場合に減免が適用される。
(卒業要件の残単位数が 16 単位未満の場合を除く)
って、
春期に1位を取ろうと30単位とか受けると秋は年間45単位制限ルールのせいで15単位未満しか受講できず、
奨学金の適用条件にある「次期は16単位以上履修しなければならない(卒業直前で不要な人を除く)」というのに当てはまらなくなる罠だな・・・
346名無し生涯学習
2021/09/15(水) 19:20:31.22ID:O0doisgY0 サイバー大学とか行ってたとしても
手取り足取り教えてもらえるわけじゃないよ
一方的に授業して終わりだから
むしろその辺はスクールとかの方がマシかもしれない
手取り足取り教えてもらえるわけじゃないよ
一方的に授業して終わりだから
むしろその辺はスクールとかの方がマシかもしれない
347名無し生涯学習
2021/09/16(木) 02:03:52.04ID:cs4OWhon0 以前通っていた大学に嫌気が差していて、AI業界は人手不足だから簡単に就職できるだろうといった甘い考えでサイバーに編入した者です
編入してから1年経ちましたが単位を取っているだけで今後どういった計画を立てれば仕事に就けるかなどは一切考えていません
誰かなんでもいいので今後のためのアドバイスをくれないでしょうか
プログラミングに関してはHTMLとCSSとJavaScriptをかじった程度です
編入してから1年経ちましたが単位を取っているだけで今後どういった計画を立てれば仕事に就けるかなどは一切考えていません
誰かなんでもいいので今後のためのアドバイスをくれないでしょうか
プログラミングに関してはHTMLとCSSとJavaScriptをかじった程度です
348名無し生涯学習
2021/09/16(木) 02:06:40.75ID:a/bW52mh0350名無し生涯学習
2021/09/16(木) 08:57:40.63ID:cs4OWhon0351名無し生涯学習
2021/09/16(木) 13:51:10.96ID:KLJ9xSa/0 >>350
まずは回帰分析とロジスティック回帰分析をやる
これはディープラーニングなどの基礎になるからしっかりとやる
次に決定木、勾配ブースティングをやる
テーブルデータにおいて圧倒的な性能を持つので抑えておくべき
まずは回帰分析とロジスティック回帰分析をやる
これはディープラーニングなどの基礎になるからしっかりとやる
次に決定木、勾配ブースティングをやる
テーブルデータにおいて圧倒的な性能を持つので抑えておくべき
352名無し生涯学習
2021/09/16(木) 19:25:24.77ID:AGg+0c1J0 こういうスレ進行なら職員なり教授なりに見られても恥ずかしくないな
353名無し生涯学習
2021/09/16(木) 22:40:11.44ID:cs4OWhon0354名無し生涯学習
2021/09/17(金) 15:24:38.51ID:slSZT8Cs0 存在そのものが恥ずかしいとは思わんのかたわけ
355名無し生涯学習
2021/09/17(金) 22:10:08.31ID:xxtu4B3Kp357名無し生涯学習
2021/09/18(土) 12:37:20.50ID:bQcfF7nN0 成績優秀者賞、学生番号名前は一切伏せていいから 単位と平均点くらいは公開してほしい
GPA4.0がザラにいるとは言え拮抗した平均点から自分がどの辺にいるとか知りたい
GPA4.0がザラにいるとは言え拮抗した平均点から自分がどの辺にいるとか知りたい
359名無し生涯学習
2021/09/18(土) 17:08:55.82ID:OtX1d21t0 卒業の時にGPA4.0は数十人はいるでしょうね。
360名無し生涯学習
2021/09/18(土) 18:24:51.86ID:jzn/QS2lr GPA4.0+教授の推薦+将来の可能性で決まる
自分の年齢と卒業後のアンケートへの回答を考えろ
もう客じゃないんだから、今後の大学への影響力で決めるよ
自分の年齢と卒業後のアンケートへの回答を考えろ
もう客じゃないんだから、今後の大学への影響力で決めるよ
361名無し生涯学習
2021/09/18(土) 21:18:34.84ID:FzGHa+Jx0 来季、特別研究に申し込むか迷うなあ
やってみたいけど、かなり負荷が高そうで仕事しながら出来るか不安だ
やってみたいけど、かなり負荷が高そうで仕事しながら出来るか不安だ
362名無し生涯学習
2021/09/19(日) 04:32:32.89ID:FkYS6tPu0 ここは学びを探求する場ではなく
いかにして要領良く卒業する場なんだと思ったわ
社会人なら尚更ね
それこそ研究なんてもんはメジャーな大学院でも入ってからすればええ
いかにして要領良く卒業する場なんだと思ったわ
社会人なら尚更ね
それこそ研究なんてもんはメジャーな大学院でも入ってからすればええ
363名無し生涯学習
2021/09/19(日) 10:58:34.45ID:LHHJrlfV0 特別研究って3年次編入で早期卒業を目指すとエントリー条件を満たせずできないんだよなー
ゼミでさえ推奨科目を2学期目で履修するので手一杯。年間履修単位の足かせがなければなぁって思う。
ゼミでさえ推奨科目を2学期目で履修するので手一杯。年間履修単位の足かせがなければなぁって思う。
364名無し生涯学習
2021/09/19(日) 14:24:37.80ID:eugk2x8mr365名無し生涯学習
2021/09/19(日) 14:52:30.65ID:p2/R6mjxM テクノロジー系3年で卒業した方に質問です。
2年の段階で3年時科目特別申請しましたか?
2年の段階で3年時科目特別申請しましたか?
366名無し生涯学習
2021/09/19(日) 19:17:15.76ID:eE/jA5xnp ここ卒業したら大企業就職できるかね?41歳
367名無し生涯学習
2021/09/19(日) 20:55:41.84ID:OkqHuyu80 大手企業は無理だよ。一流大学で若い人が多い。
368名無し生涯学習
2021/09/20(月) 06:31:14.04ID:WZuFVFBF0 流石にネタやろ
369名無し生涯学習
2021/09/20(月) 10:01:28.09ID:/cj4Jzj60 ガイドブック見ると卒業研究は卒業直前の学期に履修推奨とあるのだけど、
4年で卒業するなら4年次前記に取れば良いってこと?
4年で卒業するなら4年次前記に取れば良いってこと?
370名無し生涯学習
2021/09/20(月) 10:02:05.49ID:/cj4Jzj60 間違った4年次後期
371名無し生涯学習
2021/09/20(月) 14:53:54.54ID:Q2q81Gq20 >>356
ありがとうございます
ありがとうございます
372名無し生涯学習
2021/09/20(月) 17:28:34.05ID:5E8v9t+60 高校数学わかってれば十分
特にAIエンジニアと言いつつ、結局はただのAPI叩き屋パラメータのご機嫌伺い屋だからな
大企業なり大学なりでAIの研究の方をしてるなら別だが
特にAIエンジニアと言いつつ、結局はただのAPI叩き屋パラメータのご機嫌伺い屋だからな
大企業なり大学なりでAIの研究の方をしてるなら別だが
373名無し生涯学習
2021/09/21(火) 00:49:22.48ID:iXIyWWhr0 偉そうに言っておきながら
ここまで全員非AI業界
あんま鵜呑みにするなよ
ここまで全員非AI業界
あんま鵜呑みにするなよ
374名無し生涯学習
2021/09/21(火) 05:30:54.06ID:9XZ6bCje0 そのただのAPI叩くのが難しいんやで
375名無し生涯学習
2021/09/21(火) 20:04:33.02ID:JASxN4Dzr >>364 成績優秀者賞はGPA3.88+学習態度が悪く、教授への罵詈雑言で荒らし認定され、副学長のお叱り簡易書留が来ても取れるので、停学にならない程度に、自分らしさを貫くべし。
377名無し生涯学習
2021/09/22(水) 09:52:06.79ID:wlT3bhStH 学長賞は結局謎条件なのかなー。
過去には複数人受賞した例もあるみたいだね。
奨学金もそうだけど年度によって受賞者の掲載ってあったり、なかったり不統一なんだね
過去には複数人受賞した例もあるみたいだね。
奨学金もそうだけど年度によって受賞者の掲載ってあったり、なかったり不統一なんだね
378名無し生涯学習
2021/09/22(水) 21:29:02.33ID:5csg+OnAr 学長賞って卒業研究した人が対象になるものだと思ってた
ゼミしかとらなくても学長賞は取れるものなの?
因果関係とか、暇な人が調べるだろ
ゼミしかとらなくても学長賞は取れるものなの?
因果関係とか、暇な人が調べるだろ
380名無し生涯学習
2021/09/24(金) 13:21:59.88ID:TolJegi4H 学業優秀者奨学金による減免通知きてたな。
結構な単位数取ったんだけどな、1位にはなれなかった・・・。
どれくらいライバルたちに離されたのか知りたいんだよな
非公表だと実は1位の人はいない なんてこともできちゃうのでは?と勘ぐってし
結構な単位数取ったんだけどな、1位にはなれなかった・・・。
どれくらいライバルたちに離されたのか知りたいんだよな
非公表だと実は1位の人はいない なんてこともできちゃうのでは?と勘ぐってし
381名無し生涯学習
2021/09/24(金) 21:06:12.24ID:FVuLS5Ocr 単なる興味で1位とかについて知りたいのであればよいが、完璧主義は自分を苦しめるよ
>>376 の意見が正しければ、卒業生数あるいはGPAにムラが多いことになるよな〜
むしろ、定員の決まっている奨学金の方が気にはなる。
ぶっちゃけ卒業率とか在学年数とか、もっと数字で公表して欲しい所だが・・・
IT総合と言いながら振込・郵送のアナログ大学だから期待はできないw
>>376 の意見が正しければ、卒業生数あるいはGPAにムラが多いことになるよな〜
むしろ、定員の決まっている奨学金の方が気にはなる。
ぶっちゃけ卒業率とか在学年数とか、もっと数字で公表して欲しい所だが・・・
IT総合と言いながら振込・郵送のアナログ大学だから期待はできないw
382名無し生涯学習
2021/09/24(金) 23:46:21.46ID:AjLe3X3H0 普通にやればGPA3.8以上で卒業できる。
出来ない人は適当にやったんでしょ。
出来ない人は適当にやったんでしょ。
383名無し生涯学習
2021/09/29(水) 13:19:38.19ID:NTO/9RWB0NIKU まぁ仕事忙しい奴はそんな余裕ないやろな
384名無し生涯学習
2021/09/29(水) 17:06:44.55ID:iSkMCBKW0NIKU 働きながらGPA4.0取って卒業した人は皆朝勉強する。4時に起きて勉強するんだってさ。
385名無し生涯学習
2021/09/30(木) 10:04:34.64ID:h/9PnSLNH >>384
スタディスキルからなにかでそんな説明あったな
でも俺朝は全くやってないとは言わないけど朝30分、職場での昼45分、夜2時間とかって感じでまんべんなくやってたよ。
無事GPA4.0早期卒業
まぁブラック企業勤めじゃなければ期末試験の前にそれまでの小テスト等の資料準備等、手を抜かずやればできない量じゃないよ。
スタディスキルからなにかでそんな説明あったな
でも俺朝は全くやってないとは言わないけど朝30分、職場での昼45分、夜2時間とかって感じでまんべんなくやってたよ。
無事GPA4.0早期卒業
まぁブラック企業勤めじゃなければ期末試験の前にそれまでの小テスト等の資料準備等、手を抜かずやればできない量じゃないよ。
386名無し生涯学習
2021/10/01(金) 08:16:04.76ID:+qrch3qY0 ようやるわ
気力がすごい
気力がすごい
388名無し生涯学習
2021/10/01(金) 23:49:02.49ID:gKBXg3UV0 英検2級>宅建>日商簿記2級>基本情報技術者>日商簿記3級=ITパスポート>>>MOS
だろう。
だろう。
389名無し生涯学習
2021/10/02(土) 09:10:31.59ID:xQRrWL/oM Tadanori Yosano 不倫
391名無し生涯学習
2021/10/02(土) 13:28:44.90ID:DdizDr0L0 >>388
普通科の進学校出身で「高校では簿記や情報処理をほぼ勉強しなかったけど、
英語は高校3年間しっかり勉強した」という状況なら、英検2級が一番簡単だろう。
逆に工業高校や商業高校なら英検2級に合格できる者は殆どいないと思う。
英語の授業コマ数が普通科に比べて少ないのもあるが、そもそも職業系の学科は(一部を除いて)
元々の基礎学力が低くて英語が苦手な者が多いからだ。
そして英検2級の問題は何だかんだで共通テスト(旧センター試験)の英語科目と同じくらいの難易度はある。
普通科の進学校出身で「高校では簿記や情報処理をほぼ勉強しなかったけど、
英語は高校3年間しっかり勉強した」という状況なら、英検2級が一番簡単だろう。
逆に工業高校や商業高校なら英検2級に合格できる者は殆どいないと思う。
英語の授業コマ数が普通科に比べて少ないのもあるが、そもそも職業系の学科は(一部を除いて)
元々の基礎学力が低くて英語が苦手な者が多いからだ。
そして英検2級の問題は何だかんだで共通テスト(旧センター試験)の英語科目と同じくらいの難易度はある。
392名無し生涯学習
2021/10/02(土) 20:02:59.37ID:+jks/78f0 英検なんて取るだけ無駄
393名無し生涯学習
2021/10/02(土) 23:44:19.64ID:JWEud7Tm0 >>387
385です。
ビジネスコースだった。
一気に進められない英語が残っているくらいで時間余してたよ。
テクノロジーコースのほうが難しいのはわかってるけどね。
そっちを選んでいたら苦戦したのかなぁ。
でも仕事はSEだったりする。なのでそっち系はうんざりしてたので。
385です。
ビジネスコースだった。
一気に進められない英語が残っているくらいで時間余してたよ。
テクノロジーコースのほうが難しいのはわかってるけどね。
そっちを選んでいたら苦戦したのかなぁ。
でも仕事はSEだったりする。なのでそっち系はうんざりしてたので。
394名無し生涯学習
2021/10/03(日) 10:30:19.64ID:VbjYh8tW0 夜勉強してわからなかったことを質問しておくと夜中に回答きてるからそれ見て朝少しだけ勉強するっていう習慣になってるな
ただ動画見てればいい教養系はまったく勉強しなかったけど
ただ動画見てればいい教養系はまったく勉強しなかったけど
396名無し生涯学習
2021/10/04(月) 12:32:52.74ID:AKegBUYWH >>395
385です。
学長賞はとってないです。とれる人はどんな人なのかもわからんです。
成績優秀者賞のみです。
とりあえず完全朝方タイプじゃなくてもGPA4.0キープで働きながら卒表できたよっていうだけです。
385です。
学長賞はとってないです。とれる人はどんな人なのかもわからんです。
成績優秀者賞のみです。
とりあえず完全朝方タイプじゃなくてもGPA4.0キープで働きながら卒表できたよっていうだけです。
397名無し生涯学習
2021/10/04(月) 21:15:36.12ID:uYc02Vher GPA4.0キープの話は危険だから置いておきますね。
社会人に求められることは「大学卒業証明書」を提出できるか否か
「成績証明書」は求められなかったけれど、ついでに提出した。上司の心証は良くなったけれど、会社としての評価は変わらない。
10月から月1万5千円アップするのだそうだ、投下資本に対してリターンは少ない、なんとなく入ってしまって後には引けない高学費w
最初から目標大学に進むことが一番だったよ。来春から別の学校に編入学します。
2年後に国家資格合格(実習必須)で1万5千円アップ。4年後に国家資格合格(実務経験5年以上)で2万円アップ。
サイバー大学に費やした時間とお金が痛い。
社会人に求められることは「大学卒業証明書」を提出できるか否か
「成績証明書」は求められなかったけれど、ついでに提出した。上司の心証は良くなったけれど、会社としての評価は変わらない。
10月から月1万5千円アップするのだそうだ、投下資本に対してリターンは少ない、なんとなく入ってしまって後には引けない高学費w
最初から目標大学に進むことが一番だったよ。来春から別の学校に編入学します。
2年後に国家資格合格(実習必須)で1万5千円アップ。4年後に国家資格合格(実務経験5年以上)で2万円アップ。
サイバー大学に費やした時間とお金が痛い。
398名無し生涯学習
2021/10/05(火) 05:50:20.24ID:yICEtmkqd 秋の学習ていつから?
400名無し生涯学習
2021/10/06(水) 06:56:52.61ID:lJks9MWT0401名無し生涯学習
2021/10/06(水) 13:36:49.46ID:bd3iurzJ0 秋の学習は草
402名無し生涯学習
2021/10/10(日) 13:20:09.94ID:KzvNqhmWr1010 なんか返事キタ━━(゚∀゚)━━!!
「在籍校または出身校にサイバー大学と書かれていますが、こちらは4年制の大学でしょうか(初めて目にする名前ですので、教えていただけると幸いです)」
ググレカスとおもたが、ググる価値無しと判断された大学でしたwww。
とりあえずここはムリポ (´・ω・`)・・・
「在籍校または出身校にサイバー大学と書かれていますが、こちらは4年制の大学でしょうか(初めて目にする名前ですので、教えていただけると幸いです)」
ググレカスとおもたが、ググる価値無しと判断された大学でしたwww。
とりあえずここはムリポ (´・ω・`)・・・
404名無し生涯学習
2021/10/10(日) 16:07:25.82ID:5eiavBK101010 テクノロジーコースをGPA4.0で卒業した人いる?
405名無し生涯学習
2021/10/10(日) 16:25:40.47ID:KzvNqhmWr1010407名無し生涯学習
2021/10/10(日) 21:04:42.26ID:1vg3B8EQ01010408402
2021/10/11(月) 20:57:50.19ID:zjgrFzQvr >>402です。サイバー大学として、この質問にどう答えるのか聞いてみた。
⇩
サイバー大学 キャリアサポートセンター です。
「サイバー大学と書かれていますが、こちらは4年制の大学でしょうか」
とのご質問を受けられており、こちらに対するご回答に関するご相談ですね。
今回のケースは学歴・経歴に関する照会と捉えられますため、
事実に基づいて粛々とご回答されるのが良いかと存じます。
《回答案》
======================================================
サイバー大学は、2006年に文部科学省より認可を受けて設立された
ソフトバンクグループのインターネット制の4年制大学です。
卒業をすると「IT総合学学士」を取得する事が出来ます。
・サイバー大学について
https://www.cyber-u.ac.jp/faq/general.html
・卒業について
https://www.cyber-u.ac.jp/faq/graduation/graduation_01.html
======================================================
以上、ご回答とさせていただきます。
------------------------------------------------------------
ありがとうございました。でもダメなものはダメなんですよね・・・(´Д⊂グスン・・・
⇩
サイバー大学 キャリアサポートセンター です。
「サイバー大学と書かれていますが、こちらは4年制の大学でしょうか」
とのご質問を受けられており、こちらに対するご回答に関するご相談ですね。
今回のケースは学歴・経歴に関する照会と捉えられますため、
事実に基づいて粛々とご回答されるのが良いかと存じます。
《回答案》
======================================================
サイバー大学は、2006年に文部科学省より認可を受けて設立された
ソフトバンクグループのインターネット制の4年制大学です。
卒業をすると「IT総合学学士」を取得する事が出来ます。
・サイバー大学について
https://www.cyber-u.ac.jp/faq/general.html
・卒業について
https://www.cyber-u.ac.jp/faq/graduation/graduation_01.html
======================================================
以上、ご回答とさせていただきます。
------------------------------------------------------------
ありがとうございました。でもダメなものはダメなんですよね・・・(´Д⊂グスン・・・
409名無し生涯学習
2021/10/12(火) 10:45:41.22ID:k+RIFEhz0 ダメって何が?
大卒と認められないってこと?
大卒と認められないってこと?
410名無し生涯学習
2021/10/12(火) 13:12:41.26ID:IF2uukAt0 何がダメなの?このスレに来る理由は?
411名無し生涯学習
2021/10/13(水) 19:36:33.22ID:695/TS1Jr 凄いな!おまいらwwwどこまで頭悪いの?
( ー`дー´)キリッ「サイバー大学卒」!
(`・ω・´)何それwww知らんがなwww
おまいらが大卒だと主張して認めさせたとしても「弊社としては、要らない人間」と判断されたんでしょw
( ー`дー´)キリッ「サイバー大学卒」!
(`・ω・´)何それwww知らんがなwww
おまいらが大卒だと主張して認めさせたとしても「弊社としては、要らない人間」と判断されたんでしょw
412名無し生涯学習
2021/10/13(水) 20:23:51.28ID:hn1OOl3Ed413名無し生涯学習
2021/10/13(水) 20:25:44.46ID:hn1OOl3Ed 中小企業だと基本給変わらないかもしれないが
大企業だと基本給が3万円前後変わる。
大企業だと基本給が3万円前後変わる。
417名無し生涯学習
2021/10/15(金) 23:18:18.10ID:CvSMTNPzr 大卒+αを提示できず、単純に大卒資格あります!
だけでは新規入社や転職時には相手にされないわなw
( ー`дー´)キリッ「サイバー大学卒」!
(`・ω・´)何それwww知らんがなwww
だけでは新規入社や転職時には相手にされないわなw
( ー`дー´)キリッ「サイバー大学卒」!
(`・ω・´)何それwww知らんがなwww
418名無し生涯学習
2021/10/16(土) 09:57:38.71ID:1xxpTWkg0 >>417
20代と40代ではそうなる。
20代と40代ではそうなる。
419名無し生涯学習
2021/10/16(土) 09:58:23.98ID:1xxpTWkg0 >>417
SONY、TOYOTAの新卒求人見てご覧よ。基本給いくら違うか。
SONY、TOYOTAの新卒求人見てご覧よ。基本給いくら違うか。
424名無し生涯学習
2021/10/17(日) 08:12:40.68ID:TAX9Qk4P0 あんまりムキになるなよ
そういうところなんじゃないの?
そういうところなんじゃないの?
425名無し生涯学習
2021/10/17(日) 12:31:51.96ID:XJFfbYlfr サイバー大学の新卒就職先ってどういう所?
SONY、TOYOTAとか事例を挙げられるのか?
SONY、TOYOTAとか事例を挙げられるのか?
426名無し生涯学習
2021/10/17(日) 14:24:34.21ID:t+C1RDTS0427名無し生涯学習
2021/10/17(日) 16:29:54.34ID:NJI8rOv3r 入れるではなく、入った実績なんですよ。
可能性を喚いていても無駄なんです。
大半の人が社会人で、職場での地位向上や転職時のプラス評価を求めていると思います。
あるいは、生涯学習として若いころできなかった大卒資格を目指す人もいると思います。
実際に新卒採用市場評価はどうなの?です。
可能性を喚いていても無駄なんです。
大半の人が社会人で、職場での地位向上や転職時のプラス評価を求めていると思います。
あるいは、生涯学習として若いころできなかった大卒資格を目指す人もいると思います。
実際に新卒採用市場評価はどうなの?です。
428名無し生涯学習
2021/10/17(日) 23:52:46.75ID:wgc3A14Bd429名無し生涯学習
2021/10/18(月) 07:02:54.83ID:rK974tqa0 ここ出ても新卒とは言わなくね?
430名無し生涯学習
2021/10/18(月) 08:20:30.69ID:yIMI8JBya 高校出た直後なら新卒だな
431名無し生涯学習
2021/10/18(月) 08:24:59.10ID:yIMI8JBya ただ10代が13.7%、その内新卒となるのは、、、あんまり新卒のこと考えなくても良さそう
432名無し生涯学習
2021/10/18(月) 10:08:37.61ID:81kMaX8T0 ネットショップのDMみたいなやたらテンション高いメールがきてうざいな
大学ってこんなノリなのか?
大学ってこんなノリなのか?
433名無し生涯学習
2021/10/18(月) 15:27:45.72ID:8bzXoMI30 生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
://togetter.com/li/1227954
://pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
://i.imgur.com/tuUldwv.jpg
://www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を複数回殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
://togetter.com/li/1227954
://pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
://i.imgur.com/tuUldwv.jpg
://www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を複数回殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
434名無し生涯学習
2021/10/18(月) 22:33:01.50ID:1N5zkjW2r435名無し生涯学習
2021/10/19(火) 19:17:10.90ID:6jEDRpZ60 学期はじめで気合い入ってるのかもしれんが何通も来るとさすがにうんざりする
436名無し生涯学習
2021/10/25(月) 14:30:54.21ID:pUvxDpzPp 宅建、第二種電気工事士、1陸特、危険物乙4、潜水士、その他20の資格があるが、高校中退なので応募できない…
やはり大卒取るべき?
やはり大卒取るべき?
437名無し生涯学習
2021/10/25(月) 14:32:00.97ID:pUvxDpzPp 普通に起業しかないのか
438名無し生涯学習
2021/10/25(月) 14:33:03.75ID:pUvxDpzPp 起業して年収は1400万円はある。
439名無し生涯学習
2021/10/25(月) 14:38:51.08ID:HFwTH2fZ0 日本語が出来てないから
大学行く前にそっからかな
大学行く前にそっからかな
440名無し生涯学習
2021/10/27(水) 06:32:36.23ID:9luRSZ/sa 日本語不自由すぎだろ
441名無し生涯学習
2021/10/27(水) 14:48:06.92ID:lNBhe/Esp サイバー大学のメリットは何か100文字以内で答えよ
443名無し生涯学習
2021/10/27(水) 16:26:43.15ID:eFn/qZFMp 大卒になるのか?本当に?
445名無し生涯学習
2021/10/27(水) 16:29:31.17ID:WaVcoDLf0446名無し生涯学習
2021/10/28(木) 05:20:29.32ID:jE5Bqx1sd448名無し生涯学習
2021/10/28(木) 18:41:31.76ID:VlY23Lmy0 大卒になる事はなるけど
その肩書を使う機会が無いから自己満の世界なのは確か
馬鹿やニートが給料が上がるだの馬鹿丸出しなこと言ってるけどね
その肩書を使う機会が無いから自己満の世界なのは確か
馬鹿やニートが給料が上がるだの馬鹿丸出しなこと言ってるけどね
449名無し生涯学習
2021/10/29(金) 14:14:46.66ID:HmuOLda60NIKU >>448
思考や知識が変わる。
思考や知識が変わる。
450名無し生涯学習
2021/10/31(日) 21:04:01.66ID:KfeUiS3I0 2年
ソフトウェア入門のjavaいきなり難しくなって草ァ
ブロックカチャカチャやってたのと差がすごい
ソフトウェア入門のjavaいきなり難しくなって草ァ
ブロックカチャカチャやってたのと差がすごい
451名無し生涯学習
2021/11/01(月) 06:13:19.82ID:d3X4ZWOP0 難しいんじゃなくて適性がないだけでは?
452名無し生涯学習
2021/11/02(火) 11:31:51.42ID:g4EEC/ZR0 新設科目のRPA簡単だな
科目レベル3だけど楽単だぞ
科目レベル3だけど楽単だぞ
454名無し生涯学習
2021/11/02(火) 21:23:17.71ID:RchrKdfgr ブログラミング系は適正なかったら乙
455名無し生涯学習
2021/11/07(日) 11:51:36.42ID:TTdZF5typ 慶応通信に合格したが辞めた、なのでこちらに来年からお世話になるよ
456名無し生涯学習
2021/11/07(日) 11:53:45.50ID:oUIJf+cd0 辞めた理由は?
457名無し生涯学習
2021/11/07(日) 12:00:47.43ID:TTdZF5typ 卒業で気がしないwwwww
458名無し生涯学習
2021/11/07(日) 12:01:57.42ID:TTdZF5typ 東京通信大学と迷ってるが
459名無し生涯学習
2021/11/07(日) 13:16:39.21ID:oUIJf+cd0 通信なら卒業すればどこも一緒な気がする、そんなに差はないかな、知らんけど
460名無し生涯学習
2021/11/08(月) 10:01:50.14ID:Cj2herIu0 さすがに慶應通信ならそこらの通信より評価されるよ
卒業が別次元に難しいし新卒の高学歴にはどちらにしろ勝てんからコスパは悪いと思うが
卒業が別次元に難しいし新卒の高学歴にはどちらにしろ勝てんからコスパは悪いと思うが
461名無し生涯学習
2021/11/08(月) 13:50:15.22ID:IUwNNAXW0 2年間在籍すれば転校もできる?
462名無し生涯学習
2021/11/08(月) 14:16:52.57ID:/5RwGQEnp どこに転向するの?慶応にか?
463名無し生涯学習
2021/11/08(月) 14:25:17.02ID:IUwNNAXW0 >>462
早稲田
早稲田
464名無し生涯学習
2021/11/08(月) 15:20:22.50ID:bOQQOlxx0 早稲田の通信制は三年次編入はできなかったはず。
2年次だね。
2年次だね。
465名無し生涯学習
2021/11/08(月) 18:10:02.87ID:61FAX4T3r 来年入学を目指します
合格したら皆さんよろしくお願いします
合格したら皆さんよろしくお願いします
466名無し生涯学習
2021/11/08(月) 18:56:49.25ID:2AWEBN2sd 真面目に言うとここ2年で中退して他の通信制大学卒業したほうが学歴いい。
467名無し生涯学習
2021/11/09(火) 08:37:59.10ID:C8JnExRix 2年までやって、他に行くとなると、残り2年だけ通えば良いのか?
例えば2年サイバーに行く、残り2年普通の通学大学でも行けるのか?それとも通信のみ?
例えば2年サイバーに行く、残り2年普通の通学大学でも行けるのか?それとも通信のみ?
468名無し生涯学習
2021/11/09(火) 12:22:23.89ID:z832kdAh0 XYM、ADA、XRP、EFI、Jasmy
470名無し生涯学習
2021/11/09(火) 23:46:39.97ID:du1JUBU9d 理数系テクノロジーコースA評価で卒業できる人ならばここの大学オススメだが
文系に進みたいならば早稲田や慶應義塾に転校したほう頭良いと言える。
学費もそんなに変わらん。
「どこの大学卒業したんですか?」と聞かれたら
「慶應義塾大学」「早稲田大学」ですと堂々と名乗れる。
文系に進みたいならば早稲田や慶應義塾に転校したほう頭良いと言える。
学費もそんなに変わらん。
「どこの大学卒業したんですか?」と聞かれたら
「慶應義塾大学」「早稲田大学」ですと堂々と名乗れる。
471名無し生涯学習
2021/11/09(火) 23:56:13.83ID:JPQXticQp 堂々と名乗れないよ
有名大だから大学のこと聞かれると何だ通信かって扱い
そもそも慶應なんか卒業できるやつ一握りなのに何も知らんのな
有名大だから大学のこと聞かれると何だ通信かって扱い
そもそも慶應なんか卒業できるやつ一握りなのに何も知らんのな
472名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:01:34.79ID:vBW2tDZbd 慶應義塾大学学士で就職可な仕事先
六本木ヒルズ最上階
ゴールドマンサックス 年収800万〜2500万円
三菱商事 年収1380万
SAMSUNG 年収1000万
SONY 年収800万円
NTT本社、KDDI本社、SoftBank本社
トヨタ自動車本社、本田技研工業本社、日産自動車本社
NHK、年収1000万円
TBS、年収1200万円
フジテレビ、年収1200万
テレビ朝日、年収1100万
サイ○ー大学とは大違い。
六本木ヒルズ最上階
ゴールドマンサックス 年収800万〜2500万円
三菱商事 年収1380万
SAMSUNG 年収1000万
SONY 年収800万円
NTT本社、KDDI本社、SoftBank本社
トヨタ自動車本社、本田技研工業本社、日産自動車本社
NHK、年収1000万円
TBS、年収1200万円
フジテレビ、年収1200万
テレビ朝日、年収1100万
サイ○ー大学とは大違い。
474名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:06:22.44ID:vBW2tDZbd475名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:08:22.82ID:fZ4mZtked >>471
慶應義塾は最初リタイアする人が多いだけ
2年目転校し、残りの単位と卒業論文書ければ慶應義塾学士取得できる。
偏差値65程度あれば誰でも卒業できるが。
「慶應義塾大学学士取得」
この一言だけで大手はすぐ採用する。
慶應義塾は最初リタイアする人が多いだけ
2年目転校し、残りの単位と卒業論文書ければ慶應義塾学士取得できる。
偏差値65程度あれば誰でも卒業できるが。
「慶應義塾大学学士取得」
この一言だけで大手はすぐ採用する。
476名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:10:48.32ID:abHPArpqp477名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:11:59.13ID:abHPArpqp478名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:12:15.44ID:e/u5f+NTd479名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:13:57.15ID:abHPArpqp >>478
卒業難易度の話してるのに反論できなくなって話逸らしてて草
卒業難易度の話してるのに反論できなくなって話逸らしてて草
480名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:14:07.53ID:gwp/7JAMd481名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:15:50.34ID:abHPArpqp482名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:18:31.18ID:gwp/7JAMd483名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:22:00.11ID:abHPArpqp484名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:24:46.22ID:abHPArpqp485名無し生涯学習
2021/11/10(水) 00:25:51.79ID:ARDlEf0Pd 東大の人にサ○バー大学の授業時間言ったら笑われたわ。
「東大生」俺らはI日10時間小学生から現在に至るまで毎日勉強しているんだと。
あいつらはここの単位を一日で取得できる。
「東大生」俺らはI日10時間小学生から現在に至るまで毎日勉強しているんだと。
あいつらはここの単位を一日で取得できる。
486名無し生涯学習
2021/11/10(水) 01:10:05.19ID:a4iCI22R0 >>485
置き論破されてて草
置き論破されてて草
488名無し生涯学習
2021/11/10(水) 06:59:59.66ID:QOzFNYj0d サイバー大学のソフトバンクへの採用率気になる。
少ないならば早稲田通信にいく。
少ないならば早稲田通信にいく。
490名無し生涯学習
2021/11/11(木) 07:52:53.13ID:c4sYNG6/0 unix入門ムズすぎて草
これは後々やばいやつかな
これは後々やばいやつかな
491名無し生涯学習
2021/11/11(木) 08:55:24.53ID:MK4hSZuL0 インフラ屋だけどUNIX自体は簡単だぞ
ここの教え方が悪すぎ
知ってるやつにはかなり説明省いてるからスラスラ進めるけど初学者ならあれじゃあ理解できん
時間かけて他サイト見ながら学ぶしかないぞ
ここの教え方が悪すぎ
知ってるやつにはかなり説明省いてるからスラスラ進めるけど初学者ならあれじゃあ理解できん
時間かけて他サイト見ながら学ぶしかないぞ
492名無し生涯学習
2021/11/11(木) 09:32:30.88ID:Dj5GFjZNH 年間習得可能単位数とか、習得しないと受けられないような次ステップに相当する科目とかの足かせがなかったら
1年間全力で毎日専業で取り組めば必要単位数全部とれそう。それでも時間余裕ありそう。
前期でゼミナール推奨科目も受けてしまえばエントリー条件は満たすだろうし。
1年間全力で毎日専業で取り組めば必要単位数全部とれそう。それでも時間余裕ありそう。
前期でゼミナール推奨科目も受けてしまえばエントリー条件は満たすだろうし。
493名無し生涯学習
2021/11/11(木) 09:37:08.34ID:MK4hSZuL0 文科省の方針だから仕方ない
独立機関ならそれもありだが
独立機関ならそれもありだが
494名無し生涯学習
2021/11/12(金) 09:26:29.09ID:JJcyqw6xM 経験あるしプログラム系なら余裕やろって取った基礎数学で地獄見てる
確か英語も必修だったよな?吐きそう
確か英語も必修だったよな?吐きそう
495名無し生涯学習
2021/11/12(金) 11:35:05.62ID:KzcMdSzUd 文系へ転校しろ!
496名無し生涯学習
2021/11/12(金) 22:53:07.66ID:/VmcA05B0 UNIXは資料見ても答え書いてないしそもそも資料が見にくいからマジで検索したほうが早い
説明も聞き取りずらいし資料も見にくいし、まじで担当講師変わってほしい
説明も聞き取りずらいし資料も見にくいし、まじで担当講師変わってほしい
497名無し生涯学習
2021/11/12(金) 23:46:58.63ID:KzcMdSzUd >>496
本を見たけで覚えられる人居るのに授業聞いても理解できないの?
本を見たけで覚えられる人居るのに授業聞いても理解できないの?
498名無し生涯学習
2021/11/13(土) 00:10:02.80ID:rCGlgKl0r 本を見ただけの方が理解できる。無駄にこねくり回して難しい演出をする授業がジャマ。
499名無し生涯学習
2021/11/13(土) 16:21:57.15ID:+1pZPM5q0 お前らのおすすめの仮想通貨はないのか
500名無し生涯学習
2021/11/13(土) 16:27:20.37ID:h3QuImsd0 仮想通貨より株やった方がよくないか?
税金安いし。一番のバカが仮想通貨FXをやる。
税金安いし。一番のバカが仮想通貨FXをやる。
501名無し生涯学習
2021/11/13(土) 16:36:34.74ID:+1pZPM5q0 株は個別で当てても微妙なんや
手堅いけど数千万元手ないとあんま旨味ない
テスラでさえ年間せいぜい3倍くらいやろ
庶民はせいぜい100万〜500万くらいしか出せん
からまず10倍20倍するなら仮想通貨のが確立高い思う。税金考えても
積み立てるならS&P500だけどあれもしょぼい金でやっても微妙なんや
手堅いけど数千万元手ないとあんま旨味ない
テスラでさえ年間せいぜい3倍くらいやろ
庶民はせいぜい100万〜500万くらいしか出せん
からまず10倍20倍するなら仮想通貨のが確立高い思う。税金考えても
積み立てるならS&P500だけどあれもしょぼい金でやっても微妙なんや
502名無し生涯学習
2021/11/13(土) 20:31:44.60ID:h3QuImsd0 >>501
急に金持ちになるのは無理だ。ゆっくり時間をかけてS&P500に積み立てていけばいい。20年、30年の時間をかけてな。
急に金持ちになるのは無理だ。ゆっくり時間をかけてS&P500に積み立てていけばいい。20年、30年の時間をかけてな。
503名無し生涯学習
2021/11/13(土) 22:54:13.52ID:+1pZPM5q0 >>502
流石に今の仮想通貨の成長市場で手を出さんのは勿体なさすぎるやろ
せいぜい半々や
インデックスで手堅くやろうにも数百万の元手用意して月10万積立ても大した額にはならん
なら半分の5万で目ぼしいアルト積み立てながらやった方が効率ええやろ
そらはじめから数千万用意できるならインデックスのがええやろけど
流石に今の仮想通貨の成長市場で手を出さんのは勿体なさすぎるやろ
せいぜい半々や
インデックスで手堅くやろうにも数百万の元手用意して月10万積立ても大した額にはならん
なら半分の5万で目ぼしいアルト積み立てながらやった方が効率ええやろ
そらはじめから数千万用意できるならインデックスのがええやろけど
504名無し生涯学習
2021/11/14(日) 05:00:09.05ID:N+f/kYS/0 >>503
https://tsumitate.mukam.jp/tsumitate/tool/index.html
月10万でもS&P500で年利7%で月10万で30年積み立てば億超えるよ。
ゆっくり時間をかけて金持ちになるべき。一攫千金なんて無理。宝くじに当たるようなものです。
https://tsumitate.mukam.jp/tsumitate/tool/index.html
月10万でもS&P500で年利7%で月10万で30年積み立てば億超えるよ。
ゆっくり時間をかけて金持ちになるべき。一攫千金なんて無理。宝くじに当たるようなものです。
505名無し生涯学習
2021/11/14(日) 09:07:17.12ID:KXh8iYZT0 >>504
一攫千金でもなく少ない軍資金で毎月10万積み立ててもせいぜい50とか60超えてもう若くないって時にやっと1億届く程度ってことや
それなら積立額は半分にして半分はアクティブファンドや仮想通貨の成長してるリターンが大きいもの分散して買わないと勿体ない言うてるんや
米国衰退のリスク回避にもなるし
仮に軍資金が数千万になるだけで毎月5万で積み立てても何倍もの差が出るからな
もう若くなかったり目標額がそこまで高くないかんじならインデックス一点でもええかもやが
まあそこは考え方の違いやからそれはそれで悪いとは思わん
一攫千金でもなく少ない軍資金で毎月10万積み立ててもせいぜい50とか60超えてもう若くないって時にやっと1億届く程度ってことや
それなら積立額は半分にして半分はアクティブファンドや仮想通貨の成長してるリターンが大きいもの分散して買わないと勿体ない言うてるんや
米国衰退のリスク回避にもなるし
仮に軍資金が数千万になるだけで毎月5万で積み立てても何倍もの差が出るからな
もう若くなかったり目標額がそこまで高くないかんじならインデックス一点でもええかもやが
まあそこは考え方の違いやからそれはそれで悪いとは思わん
507名無し生涯学習
2021/11/14(日) 17:29:57.76ID:KXh8iYZT0508名無し生涯学習
2021/11/16(火) 07:58:44.84ID:pUKbsQO00 サイバーっぽい話題で盛り上がってて草
509名無し生涯学習
2021/11/16(火) 11:16:06.91ID:AZYhw4Ph0510名無し生涯学習
2021/11/16(火) 14:41:41.68ID:8zG2gxe70 22才ADHD/ASD/躁鬱/人格障害で来年からここに入学しようか悩んでる
医者には学びたい事がないなら大学行かない方がいいと言われました
医者を無視するけど某通信大学と悩む
PC作業しててプログラム書けたら便利だなとか思う事はあったけど、別にそういう仕事がしたいとは思ってもない
こっちの方が変な名前だしマイナーだから惹かれる
医者には学びたい事がないなら大学行かない方がいいと言われました
医者を無視するけど某通信大学と悩む
PC作業しててプログラム書けたら便利だなとか思う事はあったけど、別にそういう仕事がしたいとは思ってもない
こっちの方が変な名前だしマイナーだから惹かれる
511名無し生涯学習
2021/11/16(火) 14:49:37.79ID:AZYhw4Ph0 >>510
ここにきてもプログラム書けるようにはならんよ
プログラミングするための事前知識が身につく程度
技術重視なら独学かスクール行くといいよ
通信制の割にぼったくり費用を払える余裕があって楽に学位を取ってITの基礎中の基礎(独学可能レベル)を身につけたい人にはドンピシャな大学
ここにきてもプログラム書けるようにはならんよ
プログラミングするための事前知識が身につく程度
技術重視なら独学かスクール行くといいよ
通信制の割にぼったくり費用を払える余裕があって楽に学位を取ってITの基礎中の基礎(独学可能レベル)を身につけたい人にはドンピシャな大学
512名無し生涯学習
2021/11/16(火) 23:18:13.94ID:fcEQMYPB0 >>510
ADHD/ASDで通学がダメなタイプだったから高卒でそのままこの大学入った
興味あることにはそれなりに集中できて締切とかないと頑張れないタイプだから自分には向いてたけど興味ないならしんどいとおもう
特定の言語・分野に興味ある(PythonとかVBAで作業自動化して効率化したいとか)なら独学のほうがよほど多くを学べると思う
授業があてにならずプログラミングはほぼ独学で勉強してるので大学の授業は正直負担
大学がやってくれる就活サポートとしては就労移行支援事業所や障碍者雇用関連のセミナーの紹介くらい
授業の合理的配慮としては診断書出せば顔出しの発表免除(顔出しなしかレポートで代用)とかレポートの期限延長とかあるけど一回も使ったことない
テクノロジーコースに3年いるけどレポートも400字超える課題出たことない
半年で最低8単位以上取る必要があり、休学するときもお金がかかるので躁鬱で体調の上がり下がりが激しいなら他の大学のほうがお財布に優しい&在籍しやすいと思う
大学に入りたい理由がなんなのかわからんから何とも言えんけど、同じ障害持ちの在学生として進んでおすすめはできないかな
ADHD/ASDで通学がダメなタイプだったから高卒でそのままこの大学入った
興味あることにはそれなりに集中できて締切とかないと頑張れないタイプだから自分には向いてたけど興味ないならしんどいとおもう
特定の言語・分野に興味ある(PythonとかVBAで作業自動化して効率化したいとか)なら独学のほうがよほど多くを学べると思う
授業があてにならずプログラミングはほぼ独学で勉強してるので大学の授業は正直負担
大学がやってくれる就活サポートとしては就労移行支援事業所や障碍者雇用関連のセミナーの紹介くらい
授業の合理的配慮としては診断書出せば顔出しの発表免除(顔出しなしかレポートで代用)とかレポートの期限延長とかあるけど一回も使ったことない
テクノロジーコースに3年いるけどレポートも400字超える課題出たことない
半年で最低8単位以上取る必要があり、休学するときもお金がかかるので躁鬱で体調の上がり下がりが激しいなら他の大学のほうがお財布に優しい&在籍しやすいと思う
大学に入りたい理由がなんなのかわからんから何とも言えんけど、同じ障害持ちの在学生として進んでおすすめはできないかな
513名無し生涯学習
2021/11/16(火) 23:18:53.19ID:fcEQMYPB0 長文自分語りすません…
514名無し生涯学習
2021/11/17(水) 00:02:26.13ID:e+R1njLP0 いえ、助かります
バイト全然休まないレベルなので鬱は大した事ないと思う
他の大学って放送しか考えてなかったわ
高校も通信だったから学力0だし
病気のせいと思うけど借金増える事に何の抵抗もないから、
奨学金借りる予定だけど学費とか殆ど気にしてないわ
Javaを独学でやってた事あるけど結局続かなかったから、
大学でプログラミング学べるならレポートとか期限とかもあるから嫌でも続くんじゃないかと思っちゃったわ
バイト先の大学生が卒業して就職するの見てたら、
なんか学士欲しくなっちゃったわ
まぁ、結局学士なんて何の役にも立たないかもだけどね
バイト全然休まないレベルなので鬱は大した事ないと思う
他の大学って放送しか考えてなかったわ
高校も通信だったから学力0だし
病気のせいと思うけど借金増える事に何の抵抗もないから、
奨学金借りる予定だけど学費とか殆ど気にしてないわ
Javaを独学でやってた事あるけど結局続かなかったから、
大学でプログラミング学べるならレポートとか期限とかもあるから嫌でも続くんじゃないかと思っちゃったわ
バイト先の大学生が卒業して就職するの見てたら、
なんか学士欲しくなっちゃったわ
まぁ、結局学士なんて何の役にも立たないかもだけどね
515名無し生涯学習
2021/11/17(水) 00:43:04.35ID:pH9dipJ40 とりあえず大卒資格欲しいならここはオススメだよ
ただ、通えない事情がないなら通学制の大学選んだ方が良いと思う
ただ、通えない事情がないなら通学制の大学選んだ方が良いと思う
516名無し生涯学習
2021/11/17(水) 02:21:42.04ID:e+R1njLP0 高校の勉強全くしてないからFランしか行けないなぁ、
中学から不登校だし全日の高校行って青春したかったけど、
もう青春って年でもないしなぁ
馴染める自信もないわ
大学なんて4年ある訳だし、
途中で元気もりもりになったら全日制に編入するとかもあるのかな
俺は大学にいったい何を求めるんだろう
自分が何の努力もしてないと自己肯定感下がって苦しいんだよね
だから大卒目指してるっていう目標作って、
現実から目を背けたいだけかもしれない
中学から不登校だし全日の高校行って青春したかったけど、
もう青春って年でもないしなぁ
馴染める自信もないわ
大学なんて4年ある訳だし、
途中で元気もりもりになったら全日制に編入するとかもあるのかな
俺は大学にいったい何を求めるんだろう
自分が何の努力もしてないと自己肯定感下がって苦しいんだよね
だから大卒目指してるっていう目標作って、
現実から目を背けたいだけかもしれない
518名無し生涯学習
2021/11/17(水) 10:05:35.61ID:H2trCgZ00 >>517
お前らずっとそれ言ってるな
お前らずっとそれ言ってるな
519名無し生涯学習
2021/11/17(水) 10:24:46.47ID:w5PyN9Si0 unix入門捨てたけどなんか文句ある?
520名無し生涯学習
2021/11/17(水) 10:39:24.89ID:gq7oMa76M unixはまだ簡単な方だからね
自主学習前提だけど
自主学習前提だけど
521名無し生涯学習
2021/11/17(水) 15:35:48.56ID:pH9dipJ40 英語のグループレッスンで講師の人とふたりきりになって草
30分ずっと二人でやり取りしてたわ
30分ずっと二人でやり取りしてたわ
522名無し生涯学習
2021/11/18(木) 07:25:52.75ID:2saXesQK0 他のメンバーに日本人がいたときの謎の緊張感ほんま草
523名無し生涯学習
2021/11/18(木) 16:37:08.65ID:9hlWV8N2M 草とか言っちゃう餓鬼は失せろよ
524名無し生涯学習
2021/11/18(木) 17:01:09.42ID:nfeOnVzO0 >>523
おっさん草草草の大草原超えて森
おっさん草草草の大草原超えて森
525名無し生涯学習
2021/11/19(金) 20:08:22.32ID:j/yrZIGDr 草
526名無し生涯学習
2021/11/20(土) 15:24:59.61ID:7d/bqVml0HAPPY528名無し生涯学習
2021/11/20(土) 16:47:48.32ID:35ms5XqtpHAPPY >>527
結局ずっとATHしてるんだしあの時買っておけば云々は無意味
結局ずっとATHしてるんだしあの時買っておけば云々は無意味
529名無し生涯学習
2021/11/20(土) 17:05:49.68ID:7d/bqVml0HAPPY 仮想通貨ってBTCだけじゃないんだぞ
今ならメタしか勝たん
今ならメタしか勝たん
530名無し生涯学習
2021/11/21(日) 17:18:45.54ID:Tjnlfz810 1年半で終わらせようとたくさん履修したが結構大変だなおい
533名無し生涯学習
2021/11/21(日) 19:36:47.72ID:8ExTkCXtp534名無し生涯学習
2021/11/22(月) 12:59:36.28ID:sNSvHDuo0 pythonを勉強しているが、プログラマーの求人がない。
535名無し生涯学習
2021/11/22(月) 20:07:50.90ID:sNSvHDuo0 SESは誰でも就職できますか?
536名無し生涯学習
2021/11/22(月) 21:53:32.78ID:JU85fypt0 サイバー大は新卒扱いにはならないので
バイトなりして空白期間埋めないとSESに限らず
どの会社も雇ってくれません
バイトなりして空白期間埋めないとSESに限らず
どの会社も雇ってくれません
537名無し生涯学習
2021/11/22(月) 23:25:09.81ID:YOe0Wyhld >>535
無料の職業訓練学校行けばいい
無料の職業訓練学校行けばいい
538名無し生涯学習
2021/11/23(火) 18:09:56.73ID:c/sE0vc70 Pythonを勉強するよりavaScriptやRubyを勉強した方がいいですよね?
Pythonプログラマ未経験で雇ってくれる会社なんて見たことない。
Pythonプログラマ未経験で雇ってくれる会社なんて見たことない。
539名無し生涯学習
2021/11/23(火) 18:33:49.82ID:c/sE0vc70 Pythonの日本の求人、しかも未経験ってそんなのない。
540名無し生涯学習
2021/11/24(水) 06:59:55.14ID:xC9kaKVR0 結論出てるのに質問すんなや
しかも連投でとかウザすぎ
しかも連投でとかウザすぎ
541名無し生涯学習
2021/11/25(木) 12:24:22.09ID:NghKEnVz0 バイトも空白定期
542名無し生涯学習
2021/11/25(木) 22:05:02.80ID:5H03tZ630 結局、プログラマーは仕事で何個くらいプログラム言語使うの?
543名無し生涯学習
2021/11/25(木) 22:30:28.76ID:t+Ya5Xi50 何個も使ってるようじゃ底辺もいいとこ
544名無し生涯学習
2021/11/26(金) 23:57:15.89ID:ZXCI1WiKd 慶應義塾大学士取得のソフトバンク本社採用人数VS
サイバー大学学士取得のソフトバンク本社入社人数はどっちが多いの?
サイバー大学学士取得のソフトバンク本社入社人数はどっちが多いの?
545名無し生涯学習
2021/11/26(金) 23:58:55.35ID:ZXCI1WiKd サイバー大学卒業された方へ質問です。
千代田区永田町のNTT docomo本社千代田区飯田のKDDI本社採用された方はいますか?
千代田区永田町のNTT docomo本社千代田区飯田のKDDI本社採用された方はいますか?
547名無し生涯学習
2021/11/27(土) 11:29:31.41ID:zX5Qke5n0 働きながらの人やっぱしんどい?
548名無し生涯学習
2021/11/28(日) 12:53:49.45ID:eOglfv/K0 会計簿記入門は簿記三級持ってるけど習ったことない分野が普通に出るな
簿記持ってない人は訳わからなそう
簿記二級まで持ってれば全部余裕なのかね
簿記持ってない人は訳わからなそう
簿記二級まで持ってれば全部余裕なのかね
549名無し生涯学習
2021/11/28(日) 13:01:10.25ID:eOglfv/K0 >>547
受講期間中は遊ぶ暇ない
受講期間中は遊ぶ暇ない
550名無し生涯学習
2021/11/28(日) 17:15:22.06ID:JQ5nXXUvd サーバー大学は2年間通って転校したほうがいい。
551名無し生涯学習
2021/11/28(日) 22:53:56.82ID:vXSBDK9v0 これからオンライン試験導入されるから放送大学も悪くない選択肢になったぞ
552名無し生涯学習
2021/11/29(月) 01:46:48.02ID:rYrrPsmzd 他の大学もオンデマンド授業だよ。
それで学費はほぼ同じ。
慶應義塾も早稲田も
それで学費はほぼ同じ。
慶應義塾も早稲田も
553名無し生涯学習
2021/11/29(月) 03:11:20.54ID:yRbA290G0 >それで学費はほぼ同じ。
通信制は全然違うだろ。
通信制は全然違うだろ。
554名無し生涯学習
2021/11/29(月) 09:10:27.21ID:n/ChMZCF0 オンデマンド授業とオンライン試験は話が違うだろ
てか慶應とかの1科目何千文字以上のレポートは廃止されてないぞ
レポート合格率は半分もないからこれが難関なんだよ
てか慶應とかの1科目何千文字以上のレポートは廃止されてないぞ
レポート合格率は半分もないからこれが難関なんだよ
555名無し生涯学習
2021/11/29(月) 11:34:11.82ID:rYrrPsmzd556名無し生涯学習
2021/11/29(月) 14:07:46.39ID:4+uQXOwXpNIKU557名無し生涯学習
2021/11/29(月) 18:37:21.90ID:cLm5nO6L0NIKU 争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
558名無し生涯学習
2021/11/29(月) 19:53:48.76ID:yRbA290G0NIKU 慶應の通信はスレ違い。そもそも慶應通信は卒業出来る人が5%です。
559名無し生涯学習
2021/11/30(火) 00:30:14.41ID:uJ+qrkJ6d >>558
サイバー大学で2年勉強して転校すれば2年間だけで慶應義塾卒業できるよ。
サイバー大学で2年勉強して転校すれば2年間だけで慶應義塾卒業できるよ。
560名無し生涯学習
2021/11/30(火) 00:35:04.75ID:uJ+qrkJ6d 慶應義塾学士取得者は本当に真のエリートだ。
NTTドコモ本社、NTT本社、KDDI本社、ソフトバンク本社勤務はもちろん理化学研究所、SONY本社、SONYコンピュータエンターテイメント、マイクロソフト、Appleにも就職できる。
サ○バー大学じゃあソフトバンクやヤフーですら雇わないよ。
学力に差があるから。
NTTドコモ本社、NTT本社、KDDI本社、ソフトバンク本社勤務はもちろん理化学研究所、SONY本社、SONYコンピュータエンターテイメント、マイクロソフト、Appleにも就職できる。
サ○バー大学じゃあソフトバンクやヤフーですら雇わないよ。
学力に差があるから。
561名無し生涯学習
2021/11/30(火) 03:25:51.34ID:Ke3eNw1Pr >>548 簿記に対するアプローチが雑
簿記2級という実践に対して、簿記とは何ぞやのふんわりアプローチ
取るけれど、単位埋めの為であり、何ら学ぶことは無い。クソ科目なので
簿記は別途学ぶ必要がある。(2級までなら独学で行ける)サイバ大の授業は流して独学を進めてください。
簿記2級という実践に対して、簿記とは何ぞやのふんわりアプローチ
取るけれど、単位埋めの為であり、何ら学ぶことは無い。クソ科目なので
簿記は別途学ぶ必要がある。(2級までなら独学で行ける)サイバ大の授業は流して独学を進めてください。
562名無し生涯学習
2021/11/30(火) 16:32:22.14ID:Ia6ztExA0 ここって勤労学生控除って適用されるの?
563名無し生涯学習
2021/11/30(火) 20:31:42.56ID:whUi4hI70 また慶応とか抜かしてるガイジがいるな
スレチなのも分からんアホ
スレチなのも分からんアホ
564名無し生涯学習
2021/12/01(水) 00:42:06.33ID:NR2Fnu5L0565名無し生涯学習
2021/12/01(水) 16:31:21.92ID:NR2Fnu5L0 ここでプログラム勉強するよりudemyの方がずっと分かり易かった。
566名無し生涯学習
2021/12/02(木) 14:56:04.47ID:pgy/TDsf0 サイバー大学って落ちた人いますか?
567名無し生涯学習
2021/12/02(木) 16:32:25.44ID:7nWOAuFz0 いるらしいよ。
568名無し生涯学習
2021/12/02(木) 19:32:37.19ID:EPiD/25md >>567
金ある外国人ですら受かるのに金ないと受からないのね。
金ある外国人ですら受かるのに金ないと受からないのね。
569名無し生涯学習
2021/12/03(金) 14:13:14.45ID:A36YNy/j0 合格基準に金あるかどうかって関係なくね?
570名無し生涯学習
2021/12/03(金) 14:15:51.12ID:8yOH3H9td571名無し生涯学習
2021/12/03(金) 15:01:52.28ID:GxajSEJp0 スタディスキル実践って4年になってから受ければ良いのか?
572名無し生涯学習
2021/12/03(金) 15:03:33.58ID:ZrU5WemFp ガイジおって草
落ちるかどうかに入学金は関係ないから
落ちるかどうかに入学金は関係ないから
574名無し生涯学習
2021/12/04(土) 08:25:59.81ID:tBNjit0S0 卒業要件の必修のゼミナールって卒論とかあるん?2万文字とかなら全単位取り合えてからじゃないときつい
どれくらい単位取るの時間かかるんや
卒業生は流石におらんか
どれくらい単位取るの時間かかるんや
卒業生は流石におらんか
577名無し生涯学習
2021/12/05(日) 23:10:07.49ID:HGUXKHVdd サイバー大学の卒論は難しいですか?
579名無し生涯学習
2021/12/06(月) 00:22:11.26ID:5jg/yf8md 早稲□大学eラーニングコースで学士取得しマイク□ソフトで働いたがコールセンターで初任給が500万円
入社後5年目で年収1300万円
それから転職して現在自営業中
サイバー大学卒業された方5年後の年収はいくらぐらいですか?
入社後5年目で年収1300万円
それから転職して現在自営業中
サイバー大学卒業された方5年後の年収はいくらぐらいですか?
580名無し生涯学習
2021/12/06(月) 11:14:19.25ID:9sV0r1NS0 ワイは仮想通貨で億り人
581名無し生涯学習
2021/12/07(火) 18:04:05.17ID:WyDR0Y6gd 世の中では当たり前の事だが..
https://www.j-cast.com/2021/12/07426533.html?p=all
https://www.j-cast.com/2021/12/07426533.html?p=all
582名無し生涯学習
2021/12/07(火) 20:38:56.94ID:M16tmee20 クラウドキャンパスやたら重い
583名無し生涯学習
2021/12/08(水) 11:18:08.07ID:Fs9ATdKw0 もしかして小テストとかレポートってずっと同じ問題?
正解をとっておけば次の学期でまた履修したときに役に立つ?
正解をとっておけば次の学期でまた履修したときに役に立つ?
584名無し生涯学習
2021/12/08(水) 14:34:26.67ID:IzCppP8f0 相当やる気のない人以外単位は落とさない。
585名無し生涯学習
2021/12/08(水) 15:10:26.51ID:LPubKxvnd587名無し生涯学習
2021/12/08(水) 19:49:36.90ID:J1NAptEG0 でも講義動画は多分一緒だわ
講義中にデータとか出される時2019年現時点とか出てくるし、3-4年前のを使いまわしてる可能性もある
講義中にデータとか出される時2019年現時点とか出てくるし、3-4年前のを使いまわしてる可能性もある
588名無し生涯学習
2021/12/09(木) 09:59:25.87ID:tz4LsCCO0 再履修って時間が取れなかったってことか
589名無し生涯学習
2021/12/09(木) 11:43:20.85ID:QJdMd9Sy0 どこかで過去問とか回したりしてない?
590名無し生涯学習
2021/12/09(木) 11:47:46.46ID:Zu4OQn+p0 過去問なんてなくともカンニング公認だし簡単やろ
592名無し生涯学習
2021/12/09(木) 19:27:26.22ID:Zu4OQn+p0 てかメンテくらい夜中にやれよ
593名無し生涯学習
2021/12/09(木) 23:55:17.75ID:VnSjSiQOd594名無し生涯学習
2021/12/10(金) 18:46:53.20ID:RBl05pUfr プログラミング実践系はプログラミングできないと終わるから注意な
595名無し生涯学習
2021/12/13(月) 04:42:37.03ID:Vvz+MPLj0 放送大学と悩んでるけど入学料無料期間だし取り敢えず申し込もうと思ったら、20日までに1万円払えって言われた
次の給料日まで1万円を調達出来ない、、
ギャンブル依存でお金使い果たした
ギャンブル依存の病院は給料日より後に予約したけど
奨学金の審査降りなかったらやばい
学費は放送のがいいけど、なんかサイバーの方が興味を惹かれてしまう
次の給料日まで1万円を調達出来ない、、
ギャンブル依存でお金使い果たした
ギャンブル依存の病院は給料日より後に予約したけど
奨学金の審査降りなかったらやばい
学費は放送のがいいけど、なんかサイバーの方が興味を惹かれてしまう
596名無し生涯学習
2021/12/13(月) 04:43:34.69ID:Vvz+MPLj0 昔は志望動機みたいなところ、
200文字じゃなくて600文字書かされてたんだね
200文字じゃなくて600文字書かされてたんだね
598名無し生涯学習
2021/12/13(月) 05:17:52.76ID:Vvz+MPLj0599名無し生涯学習
2021/12/13(月) 05:28:59.49ID:u8KxXwIk0 サイバーの方が放送大学より学費は4倍高いよ?
601名無し生涯学習
2021/12/13(月) 12:34:07.37ID:pGocPmAF0 290万くらい既に用意できてて、卒業までそれには一切手をつけないとかの覚悟がなけれは無理では?
602名無し生涯学習
2021/12/13(月) 14:26:00.74ID:URzEH2Xu0 放送大学はそこそこ卒業難しいよ
ここは金払ってでもストレート卒業、楽に学位取得したいやつがくるとこだぞ
ここは金払ってでもストレート卒業、楽に学位取得したいやつがくるとこだぞ
603名無し生涯学習
2021/12/13(月) 16:19:07.25ID:EdEsZBN7d 456万円あれば早稲田大学人間科学学士取得できる。
ここでプログラミングで「A評価とる自信がない」「B評価すらとれる見込みもない」人は文系の大学に転校したほうが将来の就職は有利になる。
ここでプログラミングで「A評価とる自信がない」「B評価すらとれる見込みもない」人は文系の大学に転校したほうが将来の就職は有利になる。
605名無し生涯学習
2021/12/13(月) 19:47:26.33ID:EdEsZBN7d606名無し生涯学習
2021/12/16(木) 00:05:00.36ID:4ICZ8voO0 2年のjava入門ですら第9回で詰んだわ
テクノロジーは難しいぞ
テクノロジーは難しいぞ
607名無し生涯学習
2021/12/16(木) 00:31:19.23ID:WTpx2xRd0 中学不登校になる前、
ノー勉でノー宿題で偏差値64だったけどそれでもキツいですか?
ノー勉でノー宿題で偏差値64だったけどそれでもキツいですか?
608名無し生涯学習
2021/12/16(木) 01:05:41.52ID:TU99TOHE0 とりあえず公認取ってから考えろ
609名無し生涯学習
2021/12/16(木) 01:06:14.85ID:WTpx2xRd0 通信制高校卒業したお
610名無し生涯学習
2021/12/16(木) 01:14:34.67ID:TU99TOHE0 なら卒業はできる
いくら素人にはきついと言っても単位落とすようなレベルではないから
毎回知恵袋なり利用しても問題ないわけだからな
質問は消すけど
いくら素人にはきついと言っても単位落とすようなレベルではないから
毎回知恵袋なり利用しても問題ないわけだからな
質問は消すけど
611名無し生涯学習
2021/12/16(木) 14:05:55.14ID:4ICZ8voO0 草
612名無し生涯学習
2021/12/16(木) 16:47:06.72ID:fNkrXZqM0 学内プログラミングコンテストの連絡来てたから応募した
今回のは就活サイトの広報なんだろうけど、就活関係なく定期的に学内プログラミングコンテストやってほしい
今回のは就活サイトの広報なんだろうけど、就活関係なく定期的に学内プログラミングコンテストやってほしい
613名無し生涯学習
2021/12/20(月) 09:41:05.24ID:OpWQFGGgM 申し込み今日までだけど未だに放送と悩んでる
614名無し生涯学習
2021/12/20(月) 11:37:20.34ID:e1y6JMf/M 勉強したいなら放送
楽に卒業したいならサイバー
楽に卒業したいならサイバー
615名無し生涯学習
2021/12/20(月) 11:56:01.32ID:pAUN4dvTd616名無し生涯学習
2021/12/20(月) 12:17:00.54ID:OpWQFGGgM 楽に卒業する為だけで学費3倍になるのもったいない気がするなぁ
みんな働いたりしてるんでしょ俺フリーターだしなぁ
みんな働いたりしてるんでしょ俺フリーターだしなぁ
617名無し生涯学習
2021/12/20(月) 12:17:20.25ID:OpWQFGGgM 卒業証明書取ってきた疲れた
618名無し生涯学習
2021/12/20(月) 12:25:24.31ID:OytdS//za ある程度真面目で時間取れるなら放送でいいと思うよ
引きこもりとかじゃないなら問題ないと思うけど、対面授業取らざるを得ない可能性があるからそこだけは気をつけてね
引きこもりとかじゃないなら問題ないと思うけど、対面授業取らざるを得ない可能性があるからそこだけは気をつけてね
619名無し生涯学習
2021/12/20(月) 12:44:34.62ID:IvdWxGQt0 本当に学士取るしか価値無さそうだな
教養学よりはIT学んだ方が面白そうだし少しは役に立つんじゃないかと思ったけど
教養学よりはIT学んだ方が面白そうだし少しは役に立つんじゃないかと思ったけど
620名無し生涯学習
2021/12/20(月) 12:58:19.32ID:OytdS//za サイバーで学ぶITなんてたかが知れてるからなぁ
621名無し生涯学習
2021/12/20(月) 13:53:48.26ID:pAUN4dvTd >>616
大学は卒業とは言わない。
大学は卒業とは言わない。
623名無し生涯学習
2021/12/20(月) 15:29:13.60ID:OytdS//za >>622
そもそもその専門書を買ってきて読んだ方が効率的だし勉強にもなるという微妙な感じよな…
授業ついて行けないならその分野の本を買ってきて読むなり幾らでもやりようがあるのに、それすら放棄してるってことだから甘えだと思ってる
そもそもその専門書を買ってきて読んだ方が効率的だし勉強にもなるという微妙な感じよな…
授業ついて行けないならその分野の本を買ってきて読むなり幾らでもやりようがあるのに、それすら放棄してるってことだから甘えだと思ってる
624名無し生涯学習
2021/12/20(月) 15:48:56.51ID:XBwAz8ubM 応募ページ見たら、
20日消印有効、21日必着、言ってること矛盾してるんだが、
20日に発送して22日に到着したらどうなんだよ
20日消印有効、21日必着、言ってること矛盾してるんだが、
20日に発送して22日に到着したらどうなんだよ
625名無し生涯学習
2021/12/20(月) 15:57:44.31ID:XBwAz8ubM IQ60とかの人間でも簡単に入学出来ちゃうし難しいって言うやつはいるだろうなぁ
626名無し生涯学習
2021/12/20(月) 17:40:04.19ID:lvrd9/JJ0 放送の自然言語処理の授業いい感じだった
628名無し生涯学習
2021/12/20(月) 18:14:02.20ID:JKZltuQO0 サイバー大学は数学は難しい。他はそれほど難しくはない。
629名無し生涯学習
2021/12/20(月) 23:41:12.36ID:TibsCeL20 難しいというより教える気がないだけ
630名無し生涯学習
2021/12/21(火) 11:10:57.47ID:piaa4yUQ0631名無し生涯学習
2021/12/21(火) 21:13:30.46ID:SNfgnhlV0 お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
632名無し生涯学習
2021/12/21(火) 23:38:20.88ID:VtZWQI6p0 プログラミング初心者には難解な科目
AI系
C言語系
JAVA系
UNIX系
IQ60だと単位取れない科目
ゼミナール
スタディスキル実践
AI系
C言語系
JAVA系
UNIX系
IQ60だと単位取れない科目
ゼミナール
スタディスキル実践
633名無し生涯学習
2021/12/21(火) 23:47:57.85ID:VERuXcsMp 宅建、危険物乙4、電工2種、潜水士、1陸特、1アマ、行政書士全部今年1年で取った。来年はサイバー大学か。。
634名無し生涯学習
2021/12/21(火) 23:49:45.16ID:VERuXcsMp あと、ドローン検定1級、船舶1級、ボイラー2級、冷凍3種も取った。取りすぎだろ1年で…と自分でも頑張ったと思う。
635名無し生涯学習
2021/12/22(水) 00:51:45.71ID:mH4eZ7ou0 すごいけど暇なのかな?
637名無し生涯学習
2021/12/22(水) 05:53:22.33ID:+KWytrsv0 模試で生物の偏差値70超えていた時あるらしいし。
638名無し生涯学習
2021/12/22(水) 07:59:33.17ID:18xpCrJbp ひまなのだよ、あと、後から資格取るとか面倒やから一気にやったって感じ
639名無し生涯学習
2021/12/22(水) 08:00:22.50ID:18xpCrJbp ただサイバー4年は長い…長い…
640名無し生涯学習
2021/12/22(水) 08:11:31.16ID:ynvyCTxp0 入学手続き期間終わってるのに、
「入学手続き完了まであと少し!手続きを完了させて下さい」的なメールきてた
「入学手続き完了まであと少し!手続きを完了させて下さい」的なメールきてた
641名無し生涯学習
2021/12/22(水) 08:31:08.90ID:18xpCrJbp サイバー大学2年だけ行って、その後別の大学へ編入は可能?できれば早稲田あたりを卒業したい
642名無し生涯学習
2021/12/22(水) 11:05:24.14ID:RBbVoYT/M だったら初めから早稲田の通信行けよ
言ってることが頭悪そうなんだからロンダとか見栄張るのは辞めとけ
言ってることが頭悪そうなんだからロンダとか見栄張るのは辞めとけ
643名無し生涯学習
2021/12/22(水) 18:50:09.51ID:qwzNa8shd 数学難しい
644名無し生涯学習
2021/12/25(土) 09:05:49.18ID:Ht49XhpR0XMAS サイバー早期卒業して大学院いくのはだめなの
645名無し生涯学習
2021/12/25(土) 12:00:34.22ID:sKgIU7kQdXMAS >>644
大学は卒業とは言わない
大学は卒業とは言わない
646名無し生涯学習
2021/12/25(土) 13:23:05.32ID:UZNBZd+z0XMAS 東大卒とか言うじゃん
647名無し生涯学習
2021/12/25(土) 13:52:56.34ID:4v0M4mv20XMAS 大学のサイトでも卒業式とか卒業生って書いてあるけど?
648名無し生涯学習
2021/12/25(土) 23:41:32.24ID:q38b4wrVdXMAS 学士取得
649名無し生涯学習
2021/12/25(土) 23:49:28.45ID:4v0M4mv20XMAS650名無し生涯学習
2021/12/26(日) 00:02:32.18ID:O6Ed6/A20 キモい失せな
651名無し生涯学習
2021/12/26(日) 00:04:11.91ID:+j4WgFg+0 東大ホームページにも卒業生と書かれてるな
652名無し生涯学習
2021/12/26(日) 00:22:50.63ID:tJYqA7eX0 ほんとキモいわw
653名無し生涯学習
2021/12/26(日) 00:23:14.03ID:tJYqA7eX0654名無し生涯学習
2021/12/26(日) 13:45:30.52ID:BE1Cbmjxd 情報元がwikiとか大学生てして失格では?
655名無し生涯学習
2021/12/26(日) 17:17:07.49ID:F1vYG7TWF 卒業なの学士?
https://www.tsushin.keio.ac.jp
https://www.tsushin.keio.ac.jp
657名無し生涯学習
2021/12/26(日) 18:00:26.84ID:+j4WgFg+0658名無し生涯学習
2021/12/26(日) 18:04:55.57ID:+j4WgFg+0 「慶應義塾大学 通信教育課程の卒業生・離籍者向けの情報をご案内しております。」
ともHPに書いてある
ともHPに書いてある
659名無し生涯学習
2021/12/26(日) 21:42:32.09ID:6TvsKxvrF 慶應義塾通信かサイバー大学どっち行けばいいか迷う。
660名無し生涯学習
2021/12/26(日) 21:56:26.54ID:O6Ed6/A20 迷うくらいなら慶応にしとけ
662名無し生涯学習
2021/12/27(月) 02:28:26.13ID:XpyGY2p+d663名無し生涯学習
2021/12/27(月) 10:58:39.39ID:F/ZZCxE60664名無し生涯学習
2021/12/27(月) 12:15:00.98ID:0/GN4/fzH 教養科目の点数が出てたのに今気づいた。
期末テストの間違い箇所を確認したいんだけど
期末テストの「回答確認」で表示されるのは自分の答案であって、どこを間違えたか知る方法はないのかな?
期末テストの間違い箇所を確認したいんだけど
期末テストの「回答確認」で表示されるのは自分の答案であって、どこを間違えたか知る方法はないのかな?
665名無し生涯学習
2021/12/27(月) 12:17:09.09ID:LDy8mt9O0 慶応通信もっていうか通信は全部全入なのか、
選択肢に入れとけば良かった
選択肢に入れとけば良かった
666名無し生涯学習
2021/12/27(月) 15:57:54.73ID:37ZH904q0 >>665
違うぞ
違うぞ
669名無し生涯学習
2021/12/28(火) 18:20:00.26ID:WqhGNAnW0 >>668
なんでお前が卒業出来るか判断してるの?
なんでお前が卒業出来るか判断してるの?
670名無し生涯学習
2021/12/29(水) 11:18:26.20ID:DAF/C6DZd サイバー大学卒業でソフトバンク本社勤務の人て見たことない。
671名無し生涯学習
2021/12/29(水) 11:23:19.89ID:khrZkvJVM そりゃバカしかいかないからこんなとこ
672名無し生涯学習
2021/12/29(水) 11:57:35.99ID:ui8ZM4aLd 真面目にソフトバンクショップの面接受けたんだけれども「サイバー大学ですて」と言ったら「なにその大学知らないんですけれどもはは」と言われたわ。東京の人てサイバー大学全然知らないの?
673名無し生涯学習
2021/12/29(水) 12:30:06.75ID:mxS4iGJX0NIKU 逆になんで知ってると思ってるのか
674名無し生涯学習
2021/12/29(水) 14:14:18.82ID:S5p9NMrLdNIKU ソフトバンクショップ経営者もサイバー大学卒業は少ないの?
675名無し生涯学習
2021/12/29(水) 14:53:27.15ID:QcSesUP3MNIKU 俺この大学の教師だけど、
生徒専用ディスコードにこっそり侵入してる
生徒専用ディスコードにこっそり侵入してる
676名無し生涯学習
2021/12/29(水) 15:17:07.15ID:mxS4iGJX0NIKU この大学に教師もクソも無いだろ
677名無し生涯学習
2021/12/29(水) 15:36:38.22ID:S5p9NMrLdNIKU この大学は先生に会う事はできますか?
678名無し生涯学習
2021/12/29(水) 17:10:34.71ID:9uletPP00NIKU >>669
慶應通信は最難関だから卒業率5%といわれている。仮に卒業できても10年かかった人もザラ
慶應通信は最難関だから卒業率5%といわれている。仮に卒業できても10年かかった人もザラ
679名無し生涯学習
2021/12/29(水) 17:12:55.49ID:SiZK0dP70NIKU >>678
東京大学ですら3人に1合格するのに…
東京大学ですら3人に1合格するのに…
681名無し生涯学習
2021/12/30(木) 22:09:06.24ID:Z9G1AROgd ここよりも早稲田通信のほうが
文系ならばいい学習できる。
文系ならばいい学習できる。
682名無し生涯学習
2021/12/30(木) 22:37:42.81ID:4g1ojq6s0 理系でも早稲田通信の方がいいだろ。
683名無し生涯学習
2022/01/01(土) 00:58:48.45ID:LsJc8eZ30 大隈さんとこの通信て理系あんの?
685名無し生涯学習
2022/01/02(日) 20:31:38.87ID:EzVqYshX0 大学中退の24肉体労働だが基本情報とれたら未経験可のsesとか入れますか?
残業換算だと約70あって辛いわ
いま2年です
残業換算だと約70あって辛いわ
いま2年です
688名無し生涯学習
2022/01/02(日) 22:35:15.22ID:cKiSEqSw0 >>687
大丈夫かどうかは入る会社によると思う。会社にとっては即戦力じゃないしお金にならないから、業務について教えてもらう事はもちろん、独学もしたりして早急に成長する必要があるよ。
大丈夫かどうかは入る会社によると思う。会社にとっては即戦力じゃないしお金にならないから、業務について教えてもらう事はもちろん、独学もしたりして早急に成長する必要があるよ。
689名無し生涯学習
2022/01/02(日) 23:17:13.60ID:XXxD/hml0 未経験でIT行きたいならこんなとこ来ないで仕事で貯めた金とか諸々集めて専門学校入った方が良かったな。
新卒カート切れる訳だしコネもかなり強い。
さらに単位も大学へ持ち越せるしな。
新卒カート切れる訳だしコネもかなり強い。
さらに単位も大学へ持ち越せるしな。
690名無し生涯学習
2022/01/02(日) 23:32:11.52ID:EzVqYshX0691名無し生涯学習
2022/01/03(月) 10:18:32.71ID:LJGfYJDUM サイバー大学となんの関係もない
スレ違いだボケ
スレ違いだボケ
692名無し生涯学習
2022/01/03(月) 11:23:09.10ID:bykZF0nJ0 まぁ自分でそこら辺も決められないような奴には土方がお似合いだよ
694名無し生涯学習
2022/01/03(月) 15:40:06.55ID:6IFliZjH0 厳しいな
まあ頑張れよ
まあ頑張れよ
696名無し生涯学習
2022/01/03(月) 16:40:37.92ID:zDuQyeIm0697名無し生涯学習
2022/01/03(月) 16:55:48.29ID:AXurj3HTd698名無し生涯学習
2022/01/05(水) 04:51:36.81ID:iU2x2OFx0 まぁ頑張りな
699名無し生涯学習
2022/01/08(土) 16:30:54.97ID:X/Ef1jcb0 そんなに難しいか?
成績さらしてるやつとかドヤりたいだけだろw
成績さらしてるやつとかドヤりたいだけだろw
700名無し生涯学習
2022/01/08(土) 21:47:29.86ID:wpO+Zns60 なんの話だ
701名無し生涯学習
2022/01/09(日) 05:19:38.55ID:wXvjV3ZY0 なんJは君の日記帳じゃないぞ
702名無し生涯学習
2022/01/09(日) 13:47:43.62ID:hWBNy2gd0 頑張れば
703名無し生涯学習
2022/01/09(日) 13:48:04.44ID:hWBNy2gd0 GPA4.0で卒業できる。
705名無し生涯学習
2022/01/09(日) 23:25:38.95ID:hWBNy2gd0 テクノロジーコースGPA4.0で卒業したけど
数学は難しかった。他は難しいとは思わなかった。
数学は難しかった。他は難しいとは思わなかった。
706名無し生涯学習
2022/01/09(日) 23:50:58.92ID:F73QOmtZ0 >>704
同感。小テストや試験の対応はどうするんだろ?
同感。小テストや試験の対応はどうするんだろ?
708名無し生涯学習
2022/01/10(月) 11:05:52.34ID:k4QaBdOIr709名無し生涯学習
2022/01/10(月) 18:32:22.97ID:3V2W2vLD0 yahoo知恵袋で小テストの答え質問してるの見つけてワロタ
無法地帯かよ
無法地帯かよ
710名無し生涯学習
2022/01/11(火) 15:25:04.23ID:ZK78ikrG0 さすがに草
711名無し生涯学習
2022/01/11(火) 16:34:09.25ID:WR0oe5XJ0712名無し生涯学習
2022/01/11(火) 18:43:39.12ID:Q3tQwVtVa やってる事同レベルで草
713名無し生涯学習
2022/01/11(火) 20:10:39.04ID:WR0oe5XJ0 RPA入門成績調整入るんやな
たしかに曖昧なテスト多かったもんな
たしかに曖昧なテスト多かったもんな
714名無し生涯学習
2022/01/11(火) 20:15:16.69ID:WR0oe5XJ0 Q&A軽く炎上してて草
715名無し生涯学習
2022/01/12(水) 04:17:21.05ID:r5hPMZWc0 今見たが草
716名無し生涯学習
2022/01/12(水) 10:13:54.70ID:NYGKoSCf0 実名晒してよくやるなあ
あそこまでみんなキレるとかさすがだなw
あそこまでみんなキレるとかさすがだなw
717名無し生涯学習
2022/01/12(水) 10:17:28.26ID:kV9zhIhb0 自己主張が激しいからか実名かつ顔出しの人ほど声も大きいよな
まあ俺も小テスト4-5回受けないと満点取れないとか続いてたから気持ちは分からんでもない
まあ俺も小テスト4-5回受けないと満点取れないとか続いてたから気持ちは分からんでもない
718名無し生涯学習
2022/01/12(水) 22:19:54.74ID:kKdSFbMZ0 どの教科??
719名無し生涯学習
2022/01/12(水) 22:31:17.59ID:uSkZwYK20 >>717
授業を見たら満点取れるもんなの?8〜12は散々たる結果だった…
授業を見たら満点取れるもんなの?8〜12は散々たる結果だった…
720名無し生涯学習
2022/01/12(水) 22:31:59.76ID:kV9zhIhb0721名無し生涯学習
2022/01/12(水) 22:37:34.96ID:kV9zhIhb0 >>719
まあそのへんの回はまさかの資料が無かったからな
一応動画内に設問の該当箇所はあるけど選択肢がどっちとも取れるような問題が多かったから苦労した
1講義20分以上で目次もないから探すのくそ大変だったし
でもそういう問題は成績補充されると思うよ
交流掲示板くそ荒れてたし
まあそのへんの回はまさかの資料が無かったからな
一応動画内に設問の該当箇所はあるけど選択肢がどっちとも取れるような問題が多かったから苦労した
1講義20分以上で目次もないから探すのくそ大変だったし
でもそういう問題は成績補充されると思うよ
交流掲示板くそ荒れてたし
722名無し生涯学習
2022/01/13(木) 00:02:14.09ID:Wc3CTK6v0723名無し生涯学習
2022/01/13(木) 23:22:33.02ID:H6zUu2UQ0 >>721
ありがとう!時間がある時にちゃんと動画を見てみるわ!
ありがとう!時間がある時にちゃんと動画を見てみるわ!
724名無し生涯学習
2022/01/14(金) 10:24:23.85ID:/e7U5C2b0 結局、先生方に出てきてもらうことになっちゃって、あの状態を止められなかったTAの処遇はどうなるのかしらね。
726名無し生涯学習
2022/01/14(金) 15:08:57.01ID:pe8+mN9x0 今日、合格発表だったんだけど俺の体調を踏まえて再審査という事で延期になってしまった
放送大学申し込むかー
放送大学申し込むかー
727名無し生涯学習
2022/01/14(金) 16:24:24.05ID:ZOrKcEif0 もうめちゃくちゃで草
728名無し生涯学習
2022/01/15(土) 15:00:55.85ID:kWMHCoBu0 教養の日本語文化論もいろんな意味でキツかったわ
最初の授業資料はありません本を買ってください(自分の本)の時点でちょっと引いた
当の授業動画の目次は本の章タイトル、スライドもほぼ内容がない
それだけならちゃんと授業聞きましょうねって話なんだけど、「最近の若い女性は〜」みたいな時代遅れな発言が合間合間にでてきて聞くのがしんどい
社会人になるなら言葉遣いちゃんとしたいよなーとおもって取ったし、ためになる話もあるけど
毎回ちょっといやな気分になるから取ったの後悔してる
最初の授業資料はありません本を買ってください(自分の本)の時点でちょっと引いた
当の授業動画の目次は本の章タイトル、スライドもほぼ内容がない
それだけならちゃんと授業聞きましょうねって話なんだけど、「最近の若い女性は〜」みたいな時代遅れな発言が合間合間にでてきて聞くのがしんどい
社会人になるなら言葉遣いちゃんとしたいよなーとおもって取ったし、ためになる話もあるけど
毎回ちょっといやな気分になるから取ったの後悔してる
729名無し生涯学習
2022/01/15(土) 16:44:56.73ID:tTqkuwKn0 RPA13回からいきなり簡単になって草
テスト変わったんかな?
8-11回の正答率低い問題は成績調整で正解なるらしいな
ただ小テストって確実に正解と分かる問題が多ければその分恐らく間違ってる設問が絞り込みやすいから今回は曖昧な問題多いせいでそれができず点数めちゃくちゃになった人多かったんだろうなと予想
今問題見返してもこれどっちも正解じゃね?みたいなの多いし
テスト変わったんかな?
8-11回の正答率低い問題は成績調整で正解なるらしいな
ただ小テストって確実に正解と分かる問題が多ければその分恐らく間違ってる設問が絞り込みやすいから今回は曖昧な問題多いせいでそれができず点数めちゃくちゃになった人多かったんだろうなと予想
今問題見返してもこれどっちも正解じゃね?みたいなの多いし
730名無し生涯学習
2022/01/15(土) 16:47:54.42ID:tTqkuwKn0 >>729
なので、正答率低い問題だけの成績調整じゃ不満残るだろうな
なので、正答率低い問題だけの成績調整じゃ不満残るだろうな
731名無し生涯学習
2022/01/15(土) 23:59:21.13ID:iSQWzr/N0 なんか今回の件でドン引きした
中学生みたいなやつらばかり
中学生みたいなやつらばかり
732名無し生涯学習
2022/01/16(日) 01:46:13.91ID:cx55bzhl0 世の中頭の悪いやつって結構いるのよ
733名無し生涯学習
2022/01/16(日) 23:05:58.19ID:stiD/ohC0 悪態ついてた奴がさらっとキャラ変してるの草
734名無し生涯学習
2022/01/19(水) 07:47:05.82ID:y+wUPllc0 スポーツビジネスの仕組みもなかなか酷いのでおすすめ
735名無し生涯学習
2022/01/19(水) 19:10:24.25ID:LrFX1/zM0 >>734
取ろうと思ったけど、どんな感じ?
取ろうと思ったけど、どんな感じ?
736名無し生涯学習
2022/01/22(土) 14:48:33.19ID:FNoLtxEZ0 そういう情報ええな
後期取ってみるやで
後期取ってみるやで
737名無し生涯学習
2022/01/26(水) 00:35:40.02ID:6Xd8yxSo0 やっと後期終わった
RPAは期末試験優しめで良かったわ
意味不明な問題も結構あったけど
RPAは期末試験優しめで良かったわ
意味不明な問題も結構あったけど
738名無し生涯学習
2022/01/28(金) 04:20:13.53ID:Z3JS00Eq0 サイバー大学を検討しているんだが公式サイトのアカウント登録が個人情報入れなくても
バグって突破できたり講座のサンプル動画でとっくに廃止されてるHTML5を最新の未来ある
言語みたいに紹介してて不安になったんだが
大学レビューサイトでよく言われる授業も教材も10年以上使い回しすぎて内容古すぎ問題は未だに存在してる?
それともこれはサンプル動画だけで、実際入学して受ける授業はもっとまともなの?
バグって突破できたり講座のサンプル動画でとっくに廃止されてるHTML5を最新の未来ある
言語みたいに紹介してて不安になったんだが
大学レビューサイトでよく言われる授業も教材も10年以上使い回しすぎて内容古すぎ問題は未だに存在してる?
それともこれはサンプル動画だけで、実際入学して受ける授業はもっとまともなの?
739名無し生涯学習
2022/01/28(金) 05:14:56.39ID:qqv9mARS0 大卒の資格を取るところやで
740名無し生涯学習
2022/01/28(金) 06:01:46.68ID:dfrBBCnEx 入学費はいくら?来月入る
741名無し生涯学習
2022/01/28(金) 06:02:18.58ID:dfrBBCnEx 本当ここ卒業できるのか?危険物乙4を取った実績だけはある
742名無し生涯学習
2022/01/28(金) 09:21:43.51ID:44sO4Nsh0 >>740
それすらググらないならウザイだけだから失せてくれ
それすらググらないならウザイだけだから失せてくれ
743名無し生涯学習
2022/01/28(金) 11:07:47.47ID:fKjAlRc50 来月入るのに入学費も分からないなんてw
744名無し生涯学習
2022/01/28(金) 11:22:41.80ID:BYFFphP10 卒業はできるよ
他の通信より割高だけど卒業率はかなり高い
テクノロジー系は割と難しい科目あって、ビジネス系は余裕
講義中のグラフとかだと2018年現時点とか言ってること多いから大体3-4年は使いまわしてる感じ
RPAとか新設科目もあるけどね
最新技術って観点なら微妙だけど基本情報か応用情報レベルくらいなら学べる
実際小テストとかに基本情報技術者試験の過去問とか出題してる時あるし
他の通信より割高だけど卒業率はかなり高い
テクノロジー系は割と難しい科目あって、ビジネス系は余裕
講義中のグラフとかだと2018年現時点とか言ってること多いから大体3-4年は使いまわしてる感じ
RPAとか新設科目もあるけどね
最新技術って観点なら微妙だけど基本情報か応用情報レベルくらいなら学べる
実際小テストとかに基本情報技術者試験の過去問とか出題してる時あるし
745名無し生涯学習
2022/01/28(金) 14:08:54.04ID:dfrBBCnEx なんやと?俺様を怒らせると怖いぞ
746名無し生涯学習
2022/01/28(金) 22:03:32.63ID:dfrBBCnEx うそうそごめんなさい、1年目ではどのくらいの勉強で突破できますか?
747名無し生涯学習
2022/01/28(金) 22:13:54.54ID:BYFFphP10 一年目は教養系だから楽なんちゃう
てか小テストも期末試験も資料見たりネット検索したり何でもできるから自習の時間なんてなくても満点取れるよ
てか小テストも期末試験も資料見たりネット検索したり何でもできるから自習の時間なんてなくても満点取れるよ
748名無し生涯学習
2022/01/28(金) 22:50:17.15ID:Iv7ss050d 後期のテスト結果ていつ発表?
749名無し生涯学習
2022/01/29(土) 01:27:03.62ID:G+0wJu/C0 関係ないけどgoormの動作不安定な人どうしてる
ファイル読み込まれないソースファイル書き込みすら出来ない
ググっても情報が一切出てこないわ
ファイル読み込まれないソースファイル書き込みすら出来ない
ググっても情報が一切出てこないわ
750名無し生涯学習
2022/01/29(土) 01:28:15.91ID:G+0wJu/C0 dokojavaはまともにコンパイルすら出来んしみんなどこで練習してるん
751名無し生涯学習
2022/01/29(土) 08:05:30.67ID:iywL0O4Ox 最短で卒業するためには、どうしたら良いか?
752名無し生涯学習
2022/01/29(土) 11:55:02.23ID:FNOczJk80754名無し生涯学習
2022/01/29(土) 18:55:26.81ID:Ct8w+cRy0NIKU755名無し生涯学習
2022/01/29(土) 18:57:50.54ID:Ct8w+cRy0NIKU ITのビジネスコースにしよう。
756名無し生涯学習
2022/01/29(土) 19:20:36.17ID:jmh9jJ6E0NIKU ここと東京通信大学とで迷ってます。
アドバイスください!
アドバイスください!
757名無し生涯学習
2022/01/29(土) 19:48:08.65ID:0oAe0EO70NIKU 金ないなら東京なんちゃらの方おすすめ
758名無し生涯学習
2022/01/29(土) 20:37:59.86ID:FNOczJk80NIKU >>755
IT総合という学部は全学生共通
そこからテクノロジー(理系)とビジネス(文系)と大きく2つに分かれる
入学して1年後変更したりも別にできる
卒業に必要な必修がコースによってバラバラなだけで受けられる科目も変わらない
当然簡単なのはビジネスコース
IT総合という学部は全学生共通
そこからテクノロジー(理系)とビジネス(文系)と大きく2つに分かれる
入学して1年後変更したりも別にできる
卒業に必要な必修がコースによってバラバラなだけで受けられる科目も変わらない
当然簡単なのはビジネスコース
759名無し生涯学習
2022/01/29(土) 20:38:44.36ID:oWlzii8n0NIKU >>756
ぼったくられるのに耐えられるかどうかだな
ぼったくられるのに耐えられるかどうかだな
760名無し生涯学習
2022/01/29(土) 23:27:32.78ID:PgGDwzAI0NIKU761名無し生涯学習
2022/01/29(土) 23:28:11.15ID:PgGDwzAI0NIKU762名無し生涯学習
2022/01/29(土) 23:56:12.76ID:OM+LpS5Y0NIKU 懲りずによう書き込むなあ
取り繕うのに必死だなw
取り繕うのに必死だなw
763名無し生涯学習
2022/01/30(日) 03:35:39.02ID:UCGZWSGC0 >>759
学費は気になりますね。ぼったくりなんですか?
学費は気になりますね。ぼったくりなんですか?
764名無し生涯学習
2022/01/30(日) 03:38:02.36ID:UCGZWSGC0 >>761
サイバー選んでよかったですか?
サイバー選んでよかったですか?
765名無し生涯学習
2022/01/30(日) 06:23:56.71ID:ZjksPfhm0 サイバー選んで後悔はないよ💩
766名無し生涯学習
2022/01/30(日) 06:24:17.09ID:ZjksPfhm0 学費だけ高いのあれだがw
767名無し生涯学習
2022/01/30(日) 08:58:35.09ID:iR7L+GkYr その分、学生がお客様なので強く出られるよ。
768名無し生涯学習
2022/01/30(日) 09:35:44.27ID:Zwt+rsfk0 でも大学って学費が安いからいくっておかしいと思う、学びたいところならカネ関係ね
769名無し生涯学習
2022/01/30(日) 12:32:26.40ID:5g9Lr8k80 通信制は社会人が多くて親に金出してもらわず自腹が多いと思うから学費も気になるところではある
俺は貯金から出して高いと感じてるけど単位は取りやすいから満足してる
俺は貯金から出して高いと感じてるけど単位は取りやすいから満足してる
770名無し生涯学習
2022/01/30(日) 13:50:32.34ID:Zwt+rsfk0 サイバー大学って、なんかベンチャーっぽくてカッコいいよな。名前ダサいとかいうけど、俺は良いと思う。
771名無し生涯学習
2022/01/30(日) 14:10:40.12ID:qJs+chSL0 >>770
頭悪そうな奴って印象持たれるらしいよ
頭悪そうな奴って印象持たれるらしいよ
772名無し生涯学習
2022/01/30(日) 14:42:50.36ID:5g9Lr8k80 俺も名前は特に気にならんな
773名無し生涯学習
2022/01/30(日) 15:44:48.23ID:Zwt+rsfk0774名無し生涯学習
2022/01/30(日) 16:46:53.31ID:mWJlLXjF0 サイバー大学って名前はカッコイイと思うけど学部名は直球すぎてダサいと思う
〜情報学部とかにすりゃええのに
〜情報学部とかにすりゃええのに
775名無し生涯学習
2022/01/30(日) 17:13:10.67ID:k0GU2Ynr0 IT総合はかっこよいよな
776名無し生涯学習
2022/01/30(日) 17:13:39.51ID:k0GU2Ynr0 昔は世界遺産学部がなかった?
777名無し生涯学習
2022/01/30(日) 17:14:42.99ID:k0GU2Ynr0 早く学生証届かないかな、学割使いまくるで
778名無し生涯学習
2022/01/30(日) 17:23:11.10ID:k0GU2Ynr0 ちなまに、2年サイバー大学に行って編入で、卒業は早稲田とかはいける?
779名無し生涯学習
2022/01/30(日) 17:47:12.69ID:RKpZAfd8p いけるんちゃう?
それなら早稲田はじめから行く方がええと思うけど
それなら早稲田はじめから行く方がええと思うけど
780名無し生涯学習
2022/01/30(日) 19:35:05.46ID:mWJlLXjF0 いやここ経由のがええんちゃうか
他と比べて教養科目の単位取得難易度が違いすぎるわ
2年も終わろうとしてんのにまともなレポートすら書いたことない
他と比べて教養科目の単位取得難易度が違いすぎるわ
2年も終わろうとしてんのにまともなレポートすら書いたことない
782名無し生涯学習
2022/01/30(日) 19:44:18.68ID:5g9Lr8k80 慶應公式も編入生のほうが卒業に時間かかると言ってたな
制度上の問題か慣れの問題か知らんけど
制度上の問題か慣れの問題か知らんけど
783名無し生涯学習
2022/01/30(日) 20:02:29.79ID:k0GU2Ynr0 サイバー大学って、単位は授業受けるだけで取れるの?それとも試験?
784名無し生涯学習
2022/01/30(日) 20:13:20.86ID:5g9Lr8k80 >>783
動画受講がメインで大体小テスト50点、期末試験50点の構成
1科目15回の受講が必要で小テストも毎回ある(大体8問)
小テストも期末試験も共通で授業資料見たりネット検索OKだからカンニングは合法みたいなかんじ
動画受講がメインで大体小テスト50点、期末試験50点の構成
1科目15回の受講が必要で小テストも毎回ある(大体8問)
小テストも期末試験も共通で授業資料見たりネット検索OKだからカンニングは合法みたいなかんじ
785名無し生涯学習
2022/01/30(日) 20:31:26.68ID:k0GU2Ynr0 まじか、とりあえず頑張って取ろう。丁寧にありがとう。助かります。
786名無し生涯学習
2022/01/30(日) 20:35:34.46ID:pIGYcNRG0 >>749
そのせいか単位落とした人多い
そのせいか単位落とした人多い
787名無し生涯学習
2022/01/31(月) 08:39:23.18ID:gqnonDOn0 これって合格した後の本人確認って何するの?先生とテレビ電話?
788名無し生涯学習
2022/01/31(月) 15:43:45.84ID:akenrtBNx 宅建の試験とサイバー大学の単位取得両方やらないと
789名無し生涯学習
2022/02/01(火) 04:28:13.72ID:ncliGq0Md ここか東京大学で迷ってますどっちがいいですか?
790名無し生涯学習
2022/02/01(火) 07:33:49.28ID:+fW65tDGx サイバー大学やろ。当たり前のことを聞くなよ。
791名無し生涯学習
2022/02/01(火) 09:17:34.94ID:HwluszJE0 しつこいぞボラれるのに耐えられるかどうかだ
ここに居るのはボラれても楽に単位取らせてくれるとか馬鹿みたいな言い訳をして自分を納得させてる連中
ここに居るのはボラれても楽に単位取らせてくれるとか馬鹿みたいな言い訳をして自分を納得させてる連中
792名無し生涯学習
2022/02/01(火) 09:55:25.21ID:jjGOjFhYp ぼられるってたかが300万円くらいだろ、安い方だろ
793名無し生涯学習
2022/02/01(火) 09:56:06.97ID:jjGOjFhYp サイバーは金持ちが行くところなんやで、金ない人はやめなさい
794名無し生涯学習
2022/02/01(火) 11:00:03.56ID:ncliGq0Md 東大やめてサイバーいったほうがいいの?
796名無し生涯学習
2022/02/01(火) 11:47:59.94ID:0ET/9XtOa 時代は1円スマホに1万円の月額料金
797名無し生涯学習
2022/02/01(火) 11:58:07.52ID:jwxTSS+B0 俺も多少高いけど卒業率優先でサイバー編入してあっさり単位取れて良かったと思ってる
前いた通信は卒業率30%未満で1つの単位取るのに4千文字の手書きレポートとか地獄だった
しかも必須の現地スクーリングとか多かったし
前いた通信は卒業率30%未満で1つの単位取るのに4千文字の手書きレポートとか地獄だった
しかも必須の現地スクーリングとか多かったし
798名無し生涯学習
2022/02/01(火) 12:03:55.84ID:4NVyai7Vp799名無し生涯学習
2022/02/01(火) 12:05:17.97ID:4NVyai7Vp わい、結構サイバー大学行ってるよというと、周りの高学歴も興味持ってくるよ。慶応の子もサイバーにしておけばよかったと後悔してる。慶応通信ではなく、慶応現役な。それくらい通学の需要が終わってきてるみたい。
800名無し生涯学習
2022/02/01(火) 12:06:11.13ID:4NVyai7Vp801名無し生涯学習
2022/02/01(火) 14:19:56.70ID:lK8CE4Gv0 これだけ単位取りやすいんだから高くても文句はないわ
802名無し生涯学習
2022/02/01(火) 15:00:59.19ID:p26mzz/Xp 高くはないよやすいよ
803名無し生涯学習
2022/02/01(火) 15:51:15.16ID:hVpPj+GBa な?頭の悪さがよくわかるだろ
それに納得できるならサイバーにしなさい
それに納得できるならサイバーにしなさい
804名無し生涯学習
2022/02/01(火) 23:37:44.71ID:NUIJdAiIp とりあえず卒業して大卒の資格を取る!
805名無し生涯学習
2022/02/02(水) 05:55:26.53ID:4YbuZgAyx0202 早く受かってくれ〜頼む
https://i.imgur.com/bTR333J.jpg
https://i.imgur.com/bTR333J.jpg
806名無し生涯学習
2022/02/02(水) 21:57:38.10ID:AmTYnzxW00202 落ちる人なんているの?
807名無し生涯学習
2022/02/02(水) 22:13:34.01ID:+Ig4GwaRp これ英語全くできないんだが、多少はやっておいたほうがよい?
808名無し生涯学習
2022/02/02(水) 22:56:35.68ID:uOT2xv2Y0809名無し生涯学習
2022/02/03(木) 00:51:32.49ID:fl5I/jKUp まじ?英語って中学レベルでも良い?
810名無し生涯学習
2022/02/03(木) 00:51:51.58ID:fl5I/jKUp 理系やからなぁ…
811名無し生涯学習
2022/02/03(木) 00:56:16.16ID:4SrWJxvj0 編入わい、英語は全て単位習得済みにされた模様
英語得意なのに
まあいいけど
英語得意なのに
まあいいけど
812名無し生涯学習
2022/02/03(木) 01:20:33.44ID:shq4DDQ2p 英語って1年目から出るの?
813名無し生涯学習
2022/02/03(木) 16:01:35.80ID:6UAazIScr 英語は中学レベルも分からなかったら、当たり前だが厳しい
でもグループレッスンをボーナス含めて出ればそれだけで結構点数もらえるから、全部遅刻せずに受験すれば60点はいけるんじゃなないか
グループレッスンは外国人の先生みんな優しいから声だけでも出せれば問題ないソーリーソーリー言っとけ
でもグループレッスンをボーナス含めて出ればそれだけで結構点数もらえるから、全部遅刻せずに受験すれば60点はいけるんじゃなないか
グループレッスンは外国人の先生みんな優しいから声だけでも出せれば問題ないソーリーソーリー言っとけ
815名無し生涯学習
2022/02/03(木) 20:54:12.18ID:s51VxRbtp まじかよ、全力でやらなば!
816名無し生涯学習
2022/02/03(木) 20:54:38.87ID:99HdsefX0 東京大学医学部かサイバー大学IT総合学部どっちが将来のためになりますかね?
817名無し生涯学習
2022/02/03(木) 20:54:41.17ID:s51VxRbtp グループレッスンって何?テレビカメラとか使うの?
818名無し生涯学習
2022/02/03(木) 20:55:24.61ID:s51VxRbtp819名無し生涯学習
2022/02/03(木) 21:03:19.04ID:4SrWJxvj0820名無し生涯学習
2022/02/03(木) 21:11:22.50ID:s51VxRbtp822名無し生涯学習
2022/02/03(木) 22:29:57.66ID:VBg4bpB70 >>817
パソコンにウェブカメラ取り付けないとサイバー大学は期末試験受けれないでしょ。不正防止のため。
パソコンにウェブカメラ取り付けないとサイバー大学は期末試験受けれないでしょ。不正防止のため。
823名無し生涯学習
2022/02/04(金) 07:44:55.80ID:78TswVKkx それはわかるんだが、グループレッスンってどんなことするの?グループってことは、生徒との繋がりとかもあるわけ?
824名無し生涯学習
2022/02/05(土) 17:35:42.82ID:zRdZkDRG0 英語授業は海外の英語学習サイトを利用して行う(サイトは日本語化されてる)
グループレッスンは講師1人とそのサイトを利用してる人数人で30分授業を行う
サイト自体はもともとポルトガル語圏の人向けだったみたい
講師は日本語出来ないし参加者もロシアとかいろんな国の人がいる
初めにレベル確認テストをするんだけど大抵の人が自分のスピーキング・リスニング能力より高く出る
授業ガイダンスでも説明されるけど難易度は申請すれば変更できるので初級に下げてもらうといい
初級なら好きな食べ物は何ですか?とか中学1年でやるくらいの会話
基本的には下のような構成が多い
@自己紹介(名前・出身国)
Aその講義の課題文を1文ずつ音読(予約時に確認できる)
B課題文に関連した質問
もしスピーキング・リスニングに不安があるならチャット機能使うといいよ
講師の人もこいつ聞き取れてないなって思ったらチャットで質問してくれる人が多い
Bとかでも一回話して伝わらなかったら回答をチャットで送るといいよ
Sorry, I couldn't hear you properly.(すみません聞き取れませんでした)
Can you type that out?(チャットで書いてもらえますか?)
グループレッスンは講師1人とそのサイトを利用してる人数人で30分授業を行う
サイト自体はもともとポルトガル語圏の人向けだったみたい
講師は日本語出来ないし参加者もロシアとかいろんな国の人がいる
初めにレベル確認テストをするんだけど大抵の人が自分のスピーキング・リスニング能力より高く出る
授業ガイダンスでも説明されるけど難易度は申請すれば変更できるので初級に下げてもらうといい
初級なら好きな食べ物は何ですか?とか中学1年でやるくらいの会話
基本的には下のような構成が多い
@自己紹介(名前・出身国)
Aその講義の課題文を1文ずつ音読(予約時に確認できる)
B課題文に関連した質問
もしスピーキング・リスニングに不安があるならチャット機能使うといいよ
講師の人もこいつ聞き取れてないなって思ったらチャットで質問してくれる人が多い
Bとかでも一回話して伝わらなかったら回答をチャットで送るといいよ
Sorry, I couldn't hear you properly.(すみません聞き取れませんでした)
Can you type that out?(チャットで書いてもらえますか?)
825名無し生涯学習
2022/02/05(土) 17:43:14.46ID:zRdZkDRG0 昔参加したときおそらくサイバー大学生だろう日本人と一緒になった
3,40代の男性だったんだけどカメラ付いてることわかってないみたいで鼻ほじってた
マイクがオンになりっぱなしでノイズ鳴りっぱなし
先生が話しかけてもまったく英語分からないみたいで、自己紹介すらできてなかった
Where are you from?って先生がチャットで打ってくれたのもわからんかったらしい
見かねて日本語でチャット送ったんだけど、途中から突っ伏して寝始めたので見てなかった
先生も参加者もドン引きで共感性羞恥で本当にきつかった
3,40代の男性だったんだけどカメラ付いてることわかってないみたいで鼻ほじってた
マイクがオンになりっぱなしでノイズ鳴りっぱなし
先生が話しかけてもまったく英語分からないみたいで、自己紹介すらできてなかった
Where are you from?って先生がチャットで打ってくれたのもわからんかったらしい
見かねて日本語でチャット送ったんだけど、途中から突っ伏して寝始めたので見てなかった
先生も参加者もドン引きで共感性羞恥で本当にきつかった
826名無し生涯学習
2022/02/06(日) 06:35:08.01ID:JQQEmt1I0 これ他のメンバーに日本人おるときの緊張感ほんま草ですよ
827名無し生涯学習
2022/02/06(日) 14:49:38.37ID:ySeLNBbA0 返事したい文章を日本語で考えて、その場でGoogle翻訳して読んで行けばいける
まぁユニットテストとレベル確認テストと期末試験でそこそこいい点とれて、成績どうでもいいなら完全無視しても特に問題ない
まぁユニットテストとレベル確認テストと期末試験でそこそこいい点とれて、成績どうでもいいなら完全無視しても特に問題ない
828名無し生涯学習
2022/02/06(日) 16:49:57.27ID:QlBLhhmU0829名無し生涯学習
2022/02/06(日) 17:30:55.72ID:ySeLNBbA0 障害ある人にも門戸開かれているし、入学しやすいという所は問題ではないよ
ハンデがある人でも、真面目に勉強すれば卒業できるかもしれない
りっこ28はただのクズだから俺らに取っては大学に金を貢いでくれて、システム改善に貢献してくれる存在でしかない
留年制度は無いけど、4年で卒業できないのは間違いない
ハンデがある人でも、真面目に勉強すれば卒業できるかもしれない
りっこ28はただのクズだから俺らに取っては大学に金を貢いでくれて、システム改善に貢献してくれる存在でしかない
留年制度は無いけど、4年で卒業できないのは間違いない
830名無し生涯学習
2022/02/06(日) 18:47:03.57ID:JQQEmt1I0 IT未経験の奴が働きながらここ卒業しても年齢的にsesすら厳しくないか
20前半で卒業ならワンチャンあるだろうが
20前半で卒業ならワンチャンあるだろうが
831名無し生涯学習
2022/02/06(日) 19:34:35.33ID:ySeLNBbA0 とりあえず、大卒っていう肩書きを得る以外で、ここを卒業したからどうこうというのは何一つない
GPAが高くて意味があるとしたら、海外で働く時くらいか
githubとかqiitaで情報発信したり、なにかしらポートフォリオ作ってないと当たり前だがどうしようもないぞ
GPAが高くて意味があるとしたら、海外で働く時くらいか
githubとかqiitaで情報発信したり、なにかしらポートフォリオ作ってないと当たり前だがどうしようもないぞ
832名無し生涯学習
2022/02/07(月) 08:54:39.92ID:u2f+CdXd0 サイバーって合格後にいくら払わないといけないの?ひとまず10万円くらいで大丈夫?
833名無し生涯学習
2022/02/07(月) 08:58:17.99ID:u2f+CdXd0 りっこってサイバーなん?
834名無し生涯学習
2022/02/07(月) 08:59:45.35ID:u2f+CdXd0 とりあえず大卒ってだけでよい、高校中退で何も肩書きないよりかは。
835名無し生涯学習
2022/02/07(月) 17:48:22.12ID:cEtZeeEL0 大検なしで正規入学できたっけ?
838名無し生涯学習
2022/02/08(火) 23:43:47.99ID:wOvVXihEp それはわかるんだが今年は金がなくて15万円くらいしか出せないかも
839名無し生涯学習
2022/02/09(水) 02:25:30.34ID:MupW7JWbd 年間70万はいる
840名無し生涯学習
2022/02/09(水) 03:00:18.89ID:8ZxeDuHKp まじ?
841名無し生涯学習
2022/02/09(水) 06:14:26.34ID:3SDNXFlc0 だったら放送大学位しか選択肢なくね?
完全選択制なのは
完全選択制なのは
842名無し生涯学習
2022/02/09(水) 11:42:50.96ID:Mj5TyzIt0 学費ローンしたらええやん
843名無し生涯学習
2022/02/09(水) 12:51:41.94ID:byaozJohd 情報化社会とテクノロジー単位落とすやつ多そうだな
844名無し生涯学習
2022/02/09(水) 13:37:53.34ID:SeywPLAQM レポートも無いようだけど、テストが難しいのか?
845名無し生涯学習
2022/02/09(水) 14:28:08.67ID:8ZxeDuHKp ローンがブラックで通らない
846名無し生涯学習
2022/02/10(木) 17:47:43.81ID:6N/7PEjLd >>845
世の中金だから金ないと入れません。
世の中金だから金ないと入れません。
847名無し生涯学習
2022/02/10(木) 20:37:56.90ID:dlo5ng+Pp >>189
納税した?
納税した?
849名無し生涯学習
2022/02/10(木) 22:19:12.23ID:evQxN1Sip >>557
低レベルな人間に粘着された経験がないのか?
低レベルな人間に粘着された経験がないのか?
850名無し生涯学習
2022/02/10(木) 22:56:17.62ID:UXdg8xa6p シンボル買ったのに上がらんやないか、早く上がれ学費が稼げん
851名無し生涯学習
2022/02/11(金) 00:32:46.33ID:r7AsW/pc0 >>850
この時間帯に山崎製パンの工場に居ない奴は破産者予備軍
この時間帯に山崎製パンの工場に居ない奴は破産者予備軍
852名無し生涯学習
2022/02/11(金) 00:35:58.23ID:mQZZIj7/0 >>850
近々上場しそうなとこたくさんあるじゃん
近々上場しそうなとこたくさんあるじゃん
853名無し生涯学習
2022/02/11(金) 10:35:58.42ID:GxNc/QpFp シンボルとqtumに300万円くらいいれてるから、学費のために利確厳しいので、他から金を調達します
854名無し生涯学習
2022/02/11(金) 14:06:53.72ID:r7AsW/pc0 サイバー大学って卒論とかゼミを取らないと卒業出来ないんですか?
全部深夜に受講して、なんなら定期試験も深夜に受けられたら助かるんですが…
全部深夜に受講して、なんなら定期試験も深夜に受けられたら助かるんですが…
855名無し生涯学習
2022/02/11(金) 14:26:51.50ID:mQZZIj7/0 卒論必須だけど何回か対談、プレゼン参加して簡単なレポート出して終わりでしょ
授業や試験は24時間いつでも受けられる
授業や試験は24時間いつでも受けられる
856名無し生涯学習
2022/02/11(金) 14:57:17.34ID:GxNc/QpFp プレゼンって、みんなの前で顔出し?
857名無し生涯学習
2022/02/11(金) 15:02:05.84ID:mQZZIj7/0 卒論はありますか?
A
卒業研究としてゼミナール(必修)を行っていただきます。
指定されたテーマについて調べ、プレゼンテーション発表と最終レポートの提出が義務付けられます。
発表の際は、指導教員や学生同士で討議を行います。
A
卒業研究としてゼミナール(必修)を行っていただきます。
指定されたテーマについて調べ、プレゼンテーション発表と最終レポートの提出が義務付けられます。
発表の際は、指導教員や学生同士で討議を行います。
858名無し生涯学習
2022/02/11(金) 19:05:17.76ID:RvkiquScd テスト結果いつ発表するの?
859名無し生涯学習
2022/02/11(金) 20:23:54.72ID:5huI0wBVd >>858
3月1日じゃなかった?
3月1日じゃなかった?
860名無し生涯学習
2022/02/11(金) 21:22:41.49ID:z0fAVeqTr プレゼンは顔出しで自分で動画取る
スライドも自分で作る
顔出しできないなら卒業は無理だろう
ゼミの卒論は社内資料作れる社会人なら特に問題ない
スライドも自分で作る
顔出しできないなら卒業は無理だろう
ゼミの卒論は社内資料作れる社会人なら特に問題ない
861名無し生涯学習
2022/02/12(土) 00:37:26.12ID:oGYreMXmp 顔はラファエルのようなお面が打っても良いかね?
862名無し生涯学習
2022/02/12(土) 01:20:44.77ID:xlg44V+vr 学生証用の写真、入学前のzoomでの本人確認、学習サイトに登録する認証用の顔、プレゼン時、試験時に顔確認がある
863名無し生涯学習
2022/02/12(土) 01:21:46.99ID:xlg44V+vr 顔を見られるの先生、TAとゼミ時の15人程度
864名無し生涯学習
2022/02/12(土) 03:49:32.14ID:pEXeNbU+0 勉強は大体この時間になるんすけどゼミとか定期試験は昼間の指定時間に拘束されるんですか?
865名無し生涯学習
2022/02/12(土) 03:53:51.07ID:pEXeNbU+0 ヨソみたいなwikiが欲しいっす
https://w.atwiki.jp/tou_guide/
https://w.atwiki.jp/tou_guide/
866名無し生涯学習
2022/02/12(土) 11:48:02.10ID:eWV1Wa5p0 試験と授業は24時間営業
卒論(ゼミ)だけは時間指定
卒論(ゼミ)だけは時間指定
867名無し生涯学習
2022/02/12(土) 13:35:33.21ID:pEXeNbU+0 試験ってカメラ監視付きですよね??
24h対応なんですか!?
必修のゼミは時間指定ですか…
きついな…
24h対応なんですか!?
必修のゼミは時間指定ですか…
きついな…
868名無し生涯学習
2022/02/12(土) 14:02:28.75ID:eWV1Wa5p0869名無し生涯学習
2022/02/12(土) 16:31:13.73ID:dhU24Yn40 鬱が治ってきて急に慶応にしようかと思ったけど、
スクーリングが必要らしくて諦めた
でも九州から東京まで夜行バスで片道1万円行かないのか
少し悩むけど金ないな
スクーリングが必要らしくて諦めた
でも九州から東京まで夜行バスで片道1万円行かないのか
少し悩むけど金ないな
870名無し生涯学習
2022/02/12(土) 16:33:27.72ID:zMejmemHa >>869
電話して聞いたの?
電話して聞いたの?
872名無し生涯学習
2022/02/12(土) 17:01:24.09ID:UUSvi0CTd >>871
サイバー2年通って慶應義塾に転校は?
サイバー2年通って慶應義塾に転校は?
873名無し生涯学習
2022/02/12(土) 17:48:58.68ID:oGYreMXmp 卒論って何のプレゼンなの?
874名無し生涯学習
2022/02/12(土) 18:10:47.80ID:C9pAl4vB0875名無し生涯学習
2022/02/12(土) 18:29:43.91ID:q2WfrFMv0876名無し生涯学習
2022/02/12(土) 19:03:40.51ID:eWV1Wa5p0 5%は多分卒業率の話
5%といっても平均卒業年数は8年と言われてるので、実際ストレート卒業出来る人は1%もいないかも(慶應通信公式HPでも6-8年程度が目安と記載されている)
あとサイバー大学2年通っても3年次編入はできない
5%といっても平均卒業年数は8年と言われてるので、実際ストレート卒業出来る人は1%もいないかも(慶應通信公式HPでも6-8年程度が目安と記載されている)
あとサイバー大学2年通っても3年次編入はできない
877名無し生涯学習
2022/02/12(土) 19:05:45.51ID:C9pAl4vB0878名無し生涯学習
2022/02/12(土) 19:07:59.06ID:C9pAl4vB0 だから慶應じゃなくて早稲田の通信行った方がいい。卒業率60%と高いから。
879名無し生涯学習
2022/02/12(土) 19:26:56.21ID:eWV1Wa5p0 卒業率で考えたら早稲田やな
ただ面接とかあって倍率も2倍とかあるから、結構落ちることもあるらしい
あと学費が通学並かそれ以上だから、それが払えるかやな
早稲田文学部(通学)
入学金20万
授業料100万×4
総額420万
早稲田通信
入学金20万
授業料35000×124
総額454万
ただ面接とかあって倍率も2倍とかあるから、結構落ちることもあるらしい
あと学費が通学並かそれ以上だから、それが払えるかやな
早稲田文学部(通学)
入学金20万
授業料100万×4
総額420万
早稲田通信
入学金20万
授業料35000×124
総額454万
880名無し生涯学習
2022/02/12(土) 19:48:40.89ID:oGYreMXmp サイバー2年後に、わいは早稲田に行って早稲田卒になるんや
881名無し生涯学習
2022/02/12(土) 20:02:28.81ID:eWV1Wa5p0 >>880
正規入学より編入はかなり倍率上がるから、結構対策したほうがええで
あとなぜか男はめちゃくちゃ合格率低いのもあるし傾向の確認も
2021年度
人間環境は男は合格率27%で、女は60%
3年次編入はないから、学費も最低350万必要や
正規入学より編入はかなり倍率上がるから、結構対策したほうがええで
あとなぜか男はめちゃくちゃ合格率低いのもあるし傾向の確認も
2021年度
人間環境は男は合格率27%で、女は60%
3年次編入はないから、学費も最低350万必要や
882名無し生涯学習
2022/02/12(土) 20:48:18.33ID:eNkwiC+80 卒業できなきゃ金捨てるだけだもんね
883名無し生涯学習
2022/02/12(土) 21:29:44.33ID:SHFudx82d サイバー大学卒業にてデンツー本社、日本テレビ、ソフトバンク本社(東京新橋駅前)で採用された方いますか?
近くにある慶應義塾大卒ならば大勢いますが。
近くにある慶應義塾大卒ならば大勢いますが。
884名無し生涯学習
2022/02/13(日) 00:55:03.42ID:bKETJJYA0 >>869
普通はLCCで行く
普通はLCCで行く
885名無し生涯学習
2022/02/13(日) 00:56:13.02ID:bKETJJYA0 >>883
電通に行くのは人間じゃないだろ?
電通に行くのは人間じゃないだろ?
886名無し生涯学習
2022/02/13(日) 07:04:39.44ID:ANc6S5gJp 10年ぶりにクレカの審査通って泣きそう(T ^ T)
起業失敗して、2000万円の借金を20代で背負い債務整理、そして現在に至り、サイバー大学生なのだ
起業失敗して、2000万円の借金を20代で背負い債務整理、そして現在に至り、サイバー大学生なのだ
887名無し生涯学習
2022/02/13(日) 12:20:06.91ID:PaVq2Ykw0 >>885
年収1200万円だよ。
年収1200万円だよ。
888名無し生涯学習
2022/02/13(日) 13:55:21.48ID:bKETJJYA0 >>887
たったそれだけのために電通に魂を売るの??
たったそれだけのために電通に魂を売るの??
889名無し生涯学習
2022/02/13(日) 13:56:06.19ID:bKETJJYA0890名無し生涯学習
2022/02/13(日) 15:20:15.40ID:BpD5RcHY0 >>888
残業なしなのに?
残業なしなのに?
891名無し生涯学習
2022/02/13(日) 15:43:44.70ID:/yhLJAZgp >>890
電通は全員定時で帰宅できるの?
電通は全員定時で帰宅できるの?
892名無し生涯学習
2022/02/13(日) 16:18:57.58ID:zXZJ8Lana >>891
半数が在宅
半数が在宅
893名無し生涯学習
2022/02/13(日) 16:20:51.12ID:zXZJ8Lana 電通は
東京大学法学部 東京大学経済学部 東京大学院卒 東京大学博士
慶応義塾大学、早稲田大、京都大、シンガポール国際大、オックスフォード大学、スタンフォード大学
卒じゃあないと採用しない
東京大学法学部 東京大学経済学部 東京大学院卒 東京大学博士
慶応義塾大学、早稲田大、京都大、シンガポール国際大、オックスフォード大学、スタンフォード大学
卒じゃあないと採用しない
894名無し生涯学習
2022/02/13(日) 16:31:04.62ID:B6tG/gCl0895名無し生涯学習
2022/02/13(日) 20:13:45.24ID:mKht2Susp 引きこもりから東京で起業して、めちゃくちゃな人生やったから。借金だけが残り、ブラックリストに乗り、もう失敗は許されない( ; ; )
896名無し生涯学習
2022/02/13(日) 23:39:00.20ID:jkkUq/UYd サイバー大学卒業された方で凄いところに就職できた
と言う話一切聞かないのですが
NTT本社やソフトバンク汐留本社、トヨタ本社へ採用された方いますか?
と言う話一切聞かないのですが
NTT本社やソフトバンク汐留本社、トヨタ本社へ採用された方いますか?
897名無し生涯学習
2022/02/13(日) 23:40:37.56ID:DhsRB3oGd 私サイバー大学卒業で派遣社員ですが派遣社員のままです。年収320万円ですが。
慶應義塾卒業だと年収1000万円て本当ですが?
慶應義塾卒業だと年収1000万円て本当ですが?
899名無し生涯学習
2022/02/14(月) 00:15:35.65ID:XvSB2pEed >>898
40年前と今の採用基準は全然違う。
40年前と今の採用基準は全然違う。
900名無し生涯学習
2022/02/14(月) 00:20:27.51ID:lHsNocTPa 医学部卒業し美容外科で就職すれば初年度の年収は誰でも
1200万円〜であり、残業有りでは1500万円、1600万円だ。
医学部は地方都市だとかなり緩く入学できる。
英語と数学だけで入学できることろもある。
1200万円〜であり、残業有りでは1500万円、1600万円だ。
医学部は地方都市だとかなり緩く入学できる。
英語と数学だけで入学できることろもある。
901名無し生涯学習
2022/02/14(月) 00:26:15.23ID:FBuIolq4a 美容外科の研修医の初任給は誰でも2200万円〜スタート
https://youtu.be/q9ddeW3K-tc
https://youtu.be/q9ddeW3K-tc
902名無し生涯学習
2022/02/14(月) 00:35:13.01ID:SK9WPzt10903名無し生涯学習
2022/02/14(月) 00:36:28.22ID:63P6cJ2g0904名無し生涯学習
2022/02/14(月) 00:36:29.70ID:QunGFmTza 大学卒業しても就職先は今の会社で給料も同じて言う人が比較的に多いぞこの大学。
非正規ならば非正規のまま。
非正規ならば非正規のまま。
905名無し生涯学習
2022/02/14(月) 00:40:15.17ID:N7V7+eh1a サイバー大学卒生で就職された方5年後の年収はおいくらですか?
906名無し生涯学習
2022/02/14(月) 00:44:14.94ID:SK9WPzt10 三連休終わったか
そろそろ寝るか
そろそろ寝るか
907名無し生涯学習
2022/02/14(月) 03:22:27.16ID:tc6hpo8Lp908名無し生涯学習
2022/02/14(月) 14:33:36.77ID:t6l3KGl80St.V >>892
あーなるほどね、在宅テレワークならサボり放題で給与は満額もらえると思ってんだ
あーなるほどね、在宅テレワークならサボり放題で給与は満額もらえると思ってんだ
909名無し生涯学習
2022/02/14(月) 14:34:02.10ID:t6l3KGl80St.V >>894
納税できそうなの?
納税できそうなの?
910名無し生涯学習
2022/02/14(月) 14:35:01.10ID:t6l3KGl80St.V >>903
創業そのものが兵隊だろ
創業そのものが兵隊だろ
911名無し生涯学習
2022/02/14(月) 14:45:13.32ID:SK9WPzt10St.V913名無し生涯学習
2022/02/14(月) 16:26:14.66ID:2fF+1yol0St.V https://w.atwiki.jp/cyber-u/
作ってみたが@Wiki使ったことなくて力尽きた
コースやプログラムについてのページは誰でも編集できるので自由に書き加えてくれ〜
ページの追加もできるはず
どんなページが欲しいとかもWikiにコメント残してくれたら誰かが作ってくれるかもしれない
作ってみたが@Wiki使ったことなくて力尽きた
コースやプログラムについてのページは誰でも編集できるので自由に書き加えてくれ〜
ページの追加もできるはず
どんなページが欲しいとかもWikiにコメント残してくれたら誰かが作ってくれるかもしれない
914名無し生涯学習
2022/02/14(月) 18:27:50.87ID:am9orMSrrSt.V ゼミも24時間いつでも受けれる
ライブで受けないといけないのは、英語のグループレッスンだけ
ライブで受けないといけないのは、英語のグループレッスンだけ
915名無し生涯学習
2022/02/14(月) 19:30:36.83ID:SK9WPzt10St.V >>913
乙!
乙!
916名無し生涯学習
2022/02/15(火) 09:00:48.40ID:mJoONNv40 社会人にはもう遅いかもしれんが追試験は専門も今日の12時までなので注意
918名無し生涯学習
2022/02/15(火) 13:25:25.93ID:FX0DrTO40 1学期目の授業料支払えないし、
ローンは2学期目からだし放送大学行くかな、、
ローンは2学期目からだし放送大学行くかな、、
919名無し生涯学習
2022/02/15(火) 15:29:07.73ID:XXrr5STlp 今日はサイバー大学の合格発表日や、受かったるか不安
920名無し生涯学習
2022/02/15(火) 15:29:25.70ID:XXrr5STlp 1学目っていくらかかるの?
921名無し生涯学習
2022/02/15(火) 15:30:03.38ID:XXrr5STlp 放送大学2年だけ行って、編入
でサイバーに行くことはできる?
でサイバーに行くことはできる?
922名無し生涯学習
2022/02/15(火) 16:22:25.96ID:4UfE3zv0M 1学期目40万円だった希ガス
923名無し生涯学習
2022/02/15(火) 17:17:55.94ID:6nlpvVNl0 普通に計算したらええやん
入学金10万
21,000×取る単位数
学績管理料12,000×2
システム利用料16,000×2
45単位取るなら1年目は大体110万
入学金10万
21,000×取る単位数
学績管理料12,000×2
システム利用料16,000×2
45単位取るなら1年目は大体110万
924名無し生涯学習
2022/02/15(火) 17:42:31.68ID:v69CKVIGp 110万は無理やわ、40万ならなんとかなる
925名無し生涯学習
2022/02/15(火) 19:16:36.15ID:BE/Kzj3rp まだ合格通知がきてない
926名無し生涯学習
2022/02/15(火) 20:00:58.16ID:lVOsfp0Pd >>921
2年通ったならば慶應義塾行ったほうが将来の年収と良い会社で働ける。
2年通ったならば慶應義塾行ったほうが将来の年収と良い会社で働ける。
928名無し生涯学習
2022/02/15(火) 20:31:29.88ID:56/v6TdX0 なんで超難関の慶應通信を勧めるのはさっぱり理解できないのだけれど?
早稲田の通信でいいじゃん。卒業率も高いし。
早稲田の通信でいいじゃん。卒業率も高いし。
929名無し生涯学習
2022/02/15(火) 20:39:06.80ID:6nlpvVNl0 早慶とも入試では結構落ちるみたいだからなあ
編入は特に倍率高いし、早稲田なんかは芸能人とか有名スポーツ選手も結構来るから一般人が面接とかもある入試で受かるのは結構難しいと思う
卒業のしやすさは断然早稲田だけどね
慶應は卒業率低いし、卒業してるのもほとんど留年生だらけ(平均8年)
編入は特に倍率高いし、早稲田なんかは芸能人とか有名スポーツ選手も結構来るから一般人が面接とかもある入試で受かるのは結構難しいと思う
卒業のしやすさは断然早稲田だけどね
慶應は卒業率低いし、卒業してるのもほとんど留年生だらけ(平均8年)
930名無し生涯学習
2022/02/15(火) 20:52:03.38ID:56/v6TdX0 >>823
マックス45単位を1年間で取る変な人なんてまずいないよ。
入学金10万は免除されている人多いと思う。
平均して1年38単位、2年36単位、3年28単位、4年22単位くらいでしょ。
85万 81万 63万 52万
金ないなら単位を分散して6年間とかで卒業すればいいし。
マックス45単位を1年間で取る変な人なんてまずいないよ。
入学金10万は免除されている人多いと思う。
平均して1年38単位、2年36単位、3年28単位、4年22単位くらいでしょ。
85万 81万 63万 52万
金ないなら単位を分散して6年間とかで卒業すればいいし。
932名無し生涯学習
2022/02/15(火) 20:54:54.20ID:6nlpvVNl0 そうなんか?
ワイはいきなりマックスで単位取ったわ
ワイはいきなりマックスで単位取ったわ
933名無し生涯学習
2022/02/15(火) 20:55:26.39ID:IV7Xuuvf0 通信の時点でサイバーも早慶も目くそ鼻くそ
まさか社会人エアプの高卒ニートか?
まさか社会人エアプの高卒ニートか?
934名無し生涯学習
2022/02/15(火) 20:58:05.37ID:r6kT9tW6p 1期目は、合格後に一括?それとも、分割2回?
935名無し生涯学習
2022/02/15(火) 21:01:30.50ID:6nlpvVNl0 前期は前期、後期は後期で年間2回の支払いやで
学績管理料とシステム利用料は前期と後期それぞれ払う
年間56,000円
学績管理料とシステム利用料は前期と後期それぞれ払う
年間56,000円
936名無し生涯学習
2022/02/15(火) 21:31:29.12ID:tjDFuTUrp それなら助かった。高いんだよなぁここ。
937名無し生涯学習
2022/02/15(火) 21:34:11.61ID:6nlpvVNl0938名無し生涯学習
2022/02/15(火) 21:48:26.60ID:56/v6TdX0 大卒は高卒より生涯年収は高い、しかしFランク大卒の生涯年収は高卒に劣る
サイバー大学はFランクとは何か違うような・・・。
サイバー大学はFランクとは何か違うような・・・。
939名無し生涯学習
2022/02/15(火) 21:54:16.51ID:YaIxzTDip940名無し生涯学習
2022/02/15(火) 21:58:37.75ID:rsKdAoKad >>938
Gランクだよ。
Gランクだよ。
941名無し生涯学習
2022/02/15(火) 22:00:17.33ID:rsKdAoKad 慶應義塾通信は
どこの大学に行ったんですかて?言われたら
「慶應義塾」ですて言える。
それだけでもかなりのステータスがある。
どこの大学に行ったんですかて?言われたら
「慶應義塾」ですて言える。
それだけでもかなりのステータスがある。
942名無し生涯学習
2022/02/15(火) 22:12:30.03ID:DaqNSIHUp 慶応通信なんて行っても意味がない、所詮慶応通信やから
943名無し生涯学習
2022/02/15(火) 22:12:38.58ID:6nlpvVNl0944名無し生涯学習
2022/02/15(火) 22:17:19.57ID:DaqNSIHUp947名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:23:34.13ID:X7tuklKYa 多項式関数の関数方程式を理解できないならば大学入らないほうがいい。
948名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:26:13.67ID:X7tuklKYa 東大生はサイバー大学の2単位を180日ではなく
1日で取得できる。
学習内容がWikipediaに書いてあるものレベル。
1日で取得できる。
学習内容がWikipediaに書いてあるものレベル。
949名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:28:57.62ID:S8TJqLora ここはまずEランク大学ではない事は確実に言える。
地方都市の誰でも入れる大学、専門学校ではない次元で
金払えば日本語も英語も理解できてない外国人でも入れる。
地方都市の誰でも入れる大学、専門学校ではない次元で
金払えば日本語も英語も理解できてない外国人でも入れる。
950名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:33:58.45ID:S8TJqLora951名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:36:46.79ID:KtPF1W5ja952名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:41:02.19ID:KtPF1W5ja953名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:41:39.72ID:ZUZVmdKj0 ビットコイン、多少反発したか
なかなか落ちひんな
さて、寝よっと
なかなか落ちひんな
さて、寝よっと
954名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:41:45.31ID:KtPF1W5ja 義務教育ね。
955名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:42:23.80ID:R611EOzVp 本気でやれば一年で卒業できるレベる?
956名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:43:20.66ID:vR0e9zepa サイバー大学皆さんは一日何時間勉強してますか?
早稲田博士の兄は一日13時間勉強しております。
早稲田博士の兄は一日13時間勉強しております。
957名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:45:29.17ID:ZUZVmdKj0 明日あたり次スレ立てなあかんな
>>1が読めてない人いるし、ワッチョイ導入してNGにするか?
>>1が読めてない人いるし、ワッチョイ導入してNGにするか?
958名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:45:46.16ID:vR0e9zepa >>955
東大、京大、一橋、慶応、早稲田受験生にやらせれば4.5ヶ月〜半年で卒業するレベル。
東大、京大、一橋、慶応、早稲田受験生にやらせれば4.5ヶ月〜半年で卒業するレベル。
959名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:55:05.18ID:+136KyAZ0960名無し生涯学習
2022/02/16(水) 00:57:41.72ID:+136KyAZ0 まあ東大、京大ならできるじゃないかな。天才だから。
961名無し生涯学習
2022/02/16(水) 01:11:24.92ID:u4q+E02fd >>960
まず、ビデオですが1000時間と仮定すれば2倍速などを利用すると500時間で可能になります。
1日 14時間の勉強をする東大、京都、一橋、慶應義塾、早稲田大学受験生は35.7日で受講できる脳がございます。
テストは10分で回答でき、末期試験も20分程度ではないでしょうか? 卒論は3日で書けますよ。
まず、ビデオですが1000時間と仮定すれば2倍速などを利用すると500時間で可能になります。
1日 14時間の勉強をする東大、京都、一橋、慶應義塾、早稲田大学受験生は35.7日で受講できる脳がございます。
テストは10分で回答でき、末期試験も20分程度ではないでしょうか? 卒論は3日で書けますよ。
962名無し生涯学習
2022/02/16(水) 01:20:36.15ID:TRtT43KPd ぶっちゃけ、サイバー大学卒業して慶應義塾通信入学し中退すると
大卒でなおかつ大学は慶應義塾に行きましたと胸を張って言える。
大卒でなおかつ大学は慶應義塾に行きましたと胸を張って言える。
963名無し生涯学習
2022/02/16(水) 01:34:31.21ID:QMHrh7iKd この大学は研究がまったくできない。
せめて薬剤師の資格貰える大学行けば良かったと後悔してます。
せめて薬剤師の資格貰える大学行けば良かったと後悔してます。
964名無し生涯学習
2022/02/16(水) 02:29:14.88ID:nr9mm9zV0 ここは高卒である事にコンプ感じた人が意味もない大卒の肩書きを買うところだぞ?
お前ら何をそんなに期待してるんだ
お前ら何をそんなに期待してるんだ
965名無し生涯学習
2022/02/16(水) 06:42:57.02ID:4Ga8X1Nkp なんとか、クアムタムで1年分の学費代げっと
966名無し生涯学習
2022/02/16(水) 06:43:28.84ID:4Ga8X1Nkp967名無し生涯学習
2022/02/16(水) 06:44:39.31ID:4Ga8X1Nkp968名無し生涯学習
2022/02/16(水) 07:49:37.08ID:Zfv2m+Gsd >>967
面接官
サイバー大学はぁ? Fランク?
慶應義塾通信中退 はぁ?
派遣会社採用します!年収300万円
契約社員として採用します!年収280万円〜360万円で来て
早稲田学士取得 採用します!
慶應義塾学士取得 採用します!
ゴールドマン・サックス証券、年収1200万円で来て
Google、フジテレビ、TBS、日本テレビ、年収1000万円で来て
Apple、Microsoft、三菱商事、SONY、年収800万円で来て
NTT本社、KDDI本社SoftBank汐留本社年収600万円で来て
面接官
サイバー大学はぁ? Fランク?
慶應義塾通信中退 はぁ?
派遣会社採用します!年収300万円
契約社員として採用します!年収280万円〜360万円で来て
早稲田学士取得 採用します!
慶應義塾学士取得 採用します!
ゴールドマン・サックス証券、年収1200万円で来て
Google、フジテレビ、TBS、日本テレビ、年収1000万円で来て
Apple、Microsoft、三菱商事、SONY、年収800万円で来て
NTT本社、KDDI本社SoftBank汐留本社年収600万円で来て
969名無し生涯学習
2022/02/16(水) 08:20:38.01ID:Mt9WuvARx970名無し生涯学習
2022/02/16(水) 08:24:36.02ID:2LzyGbj10 >>912
旧陸軍幹部が逃げて作った会社
旧陸軍幹部が逃げて作った会社
971名無し生涯学習
2022/02/16(水) 08:25:22.55ID:2LzyGbj10972名無し生涯学習
2022/02/16(水) 08:29:27.43ID:Zfv2m+Gsd >>969
国民の9割以上が労働者です。
国民の9割以上が労働者です。
973名無し生涯学習
2022/02/16(水) 08:29:39.10ID:2LzyGbj10 >>963
馬鹿なの?
馬鹿なの?
974名無し生涯学習
2022/02/16(水) 08:30:31.86ID:2LzyGbj10 >>972
80代以上も入るんだぞ?
80代以上も入るんだぞ?
975名無し生涯学習
2022/02/16(水) 12:43:21.37ID:QNJhCYA6p まだ合格通知が来ない(´;ω;`)
977名無し生涯学習
2022/02/16(水) 13:49:08.91ID:2LzyGbj10 ここって全部2単位モノばっかなんですか?
通年4単位とかの科目は無し?
夏休み集中講義で4単位とかは?
通年4単位とかの科目は無し?
夏休み集中講義で4単位とかは?
979名無し生涯学習
2022/02/16(水) 14:26:11.33ID:+136KyAZ0 契約社員で年収280万円〜360万円も貰えるはずがない。
早稲田だろうが、慶應だろうが、三菱商事、SONYでいきなり年収800万なんてありえない。
早稲田だろうが、慶應だろうが、三菱商事、SONYでいきなり年収800万なんてありえない。
980名無し生涯学習
2022/02/16(水) 16:36:54.43ID:GUm32ajFp981名無し生涯学習
2022/02/16(水) 18:14:08.10ID:vyMD1XKBr RPA入門のQAやばくて草
遅刻受講しなかったら普通にA取れるだろ
遅刻受講しなかったら普通にA取れるだろ
982名無し生涯学習
2022/02/16(水) 19:06:45.98ID:Jz4wbM/Ud983名無し生涯学習
2022/02/16(水) 19:09:00.44ID:Jz4wbM/Ud >>979
三菱商事は20歳代で年収960万だが
三菱商事は20歳代で年収960万だが
984名無し生涯学習
2022/02/16(水) 20:27:41.73ID:vyMD1XKBr 新卒からジョブ制だから、入れたはいいけど仕事できなかったら一瞬で窓際族になりそうだけどな
985名無し生涯学習
2022/02/16(水) 20:33:52.07ID:Ol8C/uqpd >>984
頭いい人はテスもすらすら書けるよ。
頭いい人はテスもすらすら書けるよ。
986名無し生涯学習
2022/02/16(水) 21:04:00.92ID:QovCiJJ3p テストってどんなの?難しい?乙4とかよりも難しいのか?一応宅建は取れる
987名無し生涯学習
2022/02/16(水) 21:15:26.72ID:2LzyGbj10 サイバー大の定期試験についてなのか、超一流企業の中での話なのかw
988名無し生涯学習
2022/02/16(水) 21:16:29.64ID:2LzyGbj10 >>984
ジョブ制なら入社前に出来ますと言ってたことが実は出来ないと判明した時点で懲戒解雇じゃないの?
ジョブ制なら入社前に出来ますと言ってたことが実は出来ないと判明した時点で懲戒解雇じゃないの?
989名無し生涯学習
2022/02/16(水) 22:25:30.53ID:ce5K8ovYp 定期試験よ、サイバーの
990名無し生涯学習
2022/02/16(水) 22:47:19.08ID:6+ELFdpva 英語ていまからCUやっても採点しなおしてくれる?
あと1点で評価が変わるので…
あと1点で評価が変わるので…
991名無し生涯学習
2022/02/17(木) 00:19:27.50ID:ogp3BzsN0 サイバー大学【オンデマンド学習】9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1645024737/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1645024737/
993名無し生涯学習
2022/02/17(木) 01:34:00.94ID:CBDEX7Jnr 採点期間過ぎてるに決まってるだろ
994名無し生涯学習
2022/02/17(木) 03:07:05.73ID:BaztNNCTp まだ合格通知こない…落ちてる?
995名無し生涯学習
2022/02/17(木) 06:49:38.89ID:ogp3BzsN0 編入?
996名無し生涯学習
2022/02/17(木) 08:05:12.54ID:E39U0CnJp いや新規、メールでくるの?
997名無し生涯学習
2022/02/17(木) 09:23:07.77ID:EDIyq8L+r 本人確認拒否ったり、意思疎通ができないとかじゃない限り落ちることはまずないから安心しろ
998名無し生涯学習
2022/02/17(木) 09:46:28.88ID:dG57Kvjep 受かった後はすぐに支払いなの?
999名無し生涯学習
2022/02/17(木) 12:34:47.91ID:7Ky1NrQMd サイバー大学は行かないほうがいい。
1000名無し生涯学習
2022/02/17(木) 12:35:36.39ID:7Ky1NrQMd 早稲田大学通信制のほうが将来性が高く
年収も800万円も夢でない。
年収も800万円も夢でない。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 20時間 3分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 20時間 3分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 広島 福山の高校で複数生徒けが 刃物でけがさせた女子生徒逮捕 [少考さん★]
- 「約7か月間…自己評価するわけではありませんが懸命に働きました」…江藤拓農水相「辞任」表明…「モーニングショー」生中継 [夜のけいちゃん★]
- 漢方薬「自民湯」「晋散」にありがちなこと [851881938]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 日本人観光客が米を買い占め スーツケースに詰めて帰国 [459590647]
- 【正論】山本太郎「農水省のマヌケな大臣とかどうでもいい。今すぐ国民に金をばら撒いて米を増産しろ。それで解決だ」 [931948549]
- 【悲報】ナタリー・ポートマンさん、極秘来日旅行中なのにベトナム人YouTuberの隣に座っていたせいで常に晒される [383063292]