慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/04(木) 07:00:47.62ID:XjS2Y3KK0
慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
慶應通信Wiki
http://keio.rokujo.org/

前スレ
慶應通信97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1609865279/
72名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 12:25:45.84ID:CXERfh9Ta
>>67
実態何も知らんくせに偉そうにほざくなや
誰が新規採用の話してんだよ
働いてる人間の話だろが

あとさ、まさか知らないとは思わないが合格と採用は違うんだよ
試験さえクリアしてたら誰でも合格はするんだよ
それこそ高卒だろうがな
合格者の割合が減ろうがそれは東大が受けなくなっただけの話で学閥と何の関係もない

結局採用まで行くのはやはり東大が多いんだよ
そりゃ今は半数行くかはわからないけど、他が1人ばっかりの寄せ集めなのに東大は複数人採用されてるのが現状

10年ほど前だったかな、日大が一種20人くらい合格者出して快挙って話題になった
しかし結局採用者はゼロだった
上智も15人くらい合格して採用が1人
これはさすがに学歴差別じゃないかと批判されたよ

東大生が一種、総合を避けるようになっただけで公務員側が敬遠しているのではない
もちろん割合が減っているのは事実だが

北大なんかを出てても出世できないからと言って、
省内の制度使ってわざわざ東大の院に進んでロンダする人までいるんだぞ
結局学部が見られるからそこまで関係ないと嘆いているが
73名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 13:00:37.19ID:GfpybU0f0
>>72
人事院の在外研究の資料見ればわかるけど国内院で東大選んでる人は毎年1人か2人だけだぞ
他は政策研究大学院大学とか。
省内の制度を使う人の9割以上はは長期在外研究という形で海外の大学院にいくよ。
詳しくは人事院が出してるここをみて自分で計算してくれ

https://www.jinji.go.jp/kensyuu/haken.html
74名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 14:39:49.77ID:U2upZhwt0
慶應通信とはかんけいないはなしばかり
75名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 15:43:13.81ID:x0jvYN0Yd
>>71
それな
でも50の返しが相当におもろくてw

50 名無し生涯学習 2021/02/04(木) 22:44:03.60 ID:d+Dx0fVX0
>>48 キミなら何する?
76名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 15:44:42.88ID:x0jvYN0Yd
生涯学習で通信教育を選ぶセンスは高卒でしょ
塾員が教職とるために必要あって仕方なくとる、これならわかるけどね
77名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 15:52:58.83ID:U2upZhwt0
教職もきびしいな。
78名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 19:42:04.96ID:6FWH3d0o0
公務員は通信、通学でも、慶應義塾大学卒業 扱い。
79名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 20:05:38.19ID:q0+ygK7Sd
>>78
そんなことは無い
だがそれ以前の問題として、通信あがりに公務員試験のペーパーテストは無理w
80名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 20:32:04.91ID:6FWH3d0o0
>>79 認めたくないだろうが、事実


入れば、通信、通学も関係ない。

仕事できなければ、通信の部下もある
81名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 20:41:50.39ID:XZxnDpORd
>>80
入れるの?

Fランにも入れ無かった人たちが大卒公務員試験のペーパーテストに合格できるの?
82名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 20:42:56.92ID:XZxnDpORd
民間も公務員も入れたら一応は大卒でしょう
それは公務員だから、という話ではない
成績証明書は提出するから通信だということはばれるわけだが
83名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 20:45:32.53ID:XZxnDpORd
>>80
あなたの上司が通信の部下を持ってる件ww
84名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 21:01:32.53ID:CXERfh9Ta
>>79
公務員にも色々あるからな
ゴミ収集車とかの採用ならもしかしたら奇跡的に慶應通信からも合格するかもしれない
85名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 21:31:09.02ID:6FWH3d0o0
>>84 大卒枠でw

慶應経済卒 郵便配達員いたわw
86名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 21:32:24.44ID:6FWH3d0o0
>>83 妄想でコメントしないようにw
2021/02/05(金) 21:32:59.32ID:C1U1gROWd
>>85
エアプ乙
郵政外務員に大卒枠は無い

ま、それでもゴミとか産廃よりは全然マシだけどね
88名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 21:39:13.00ID:6FWH3d0o0
>>87 中卒枠に慶應通学w(年齢だけだからねw)

合格体験記に載ってたわw
三田会にゴミとか産廃いるかもねw
89名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 21:42:15.15ID:6FWH3d0o0
>>84 そこは触れないほうがいい 忠告
90名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 21:45:47.59ID:JDhJkEGvM
コレ、どう思う?
4単位で文字数2万は、アカハラでは?
科目は世界経済史

アルコール太郎@慶應通信72期 経済
@Alcoholic_taro
久々に発散させて下さい号泣
世界経済史のレポがFGKだったのですが、コメントの内容を全て反映させると単純計算で2万字弱になる計算。
しかも「文字数は6000字をいくら超えても結構です」と。
そもそも4単位科目は4000字程度のハズ。
こんなに理不尽な科目、初めてです。履修やめました大爆笑
#慶應通信
午前8:29・ 2021年1月27日・Twitter for iPhone
2021/02/05(金) 21:56:15.74ID:17N5Q5pad
二十歳を越えてから普通入学してくる高卒も結構いる
92名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:02:17.57ID:Yvel5R7ed
>>88たまっ
三田会にはゴミ屋も産廃もいねえよ
お前がその類なんだろ
どこまで慶應の名を汚すつもりなんだよ
勘違い過ぎて反吐が出るわ
高卒のゴミが
お前は社会の産廃だよ
93名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:04:59.81ID:CXERfh9Ta
公務員試験って総合以外はセンターレベルだぞ
だから高校卒業している時点で合格点に行かない方がおかしいんだよ

もちろん空間把握みたいにセンターの範囲外もあるけど別段新たに勉強してなくてもペーパー試験に落ちるって逆に難しい
94名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:06:22.86ID:6FWH3d0o0
>>91 社会人なら、大学院目指したほうがいいわ。

今高卒でも審査通れば、直接大学院行ける。 
95名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:07:43.41ID:6FWH3d0o0
>>93 軽量私文のくせにセンターだと?

ふざけるなw
96名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:08:08.57ID:CXERfh9Ta
>>89
ほう
珍しくちゃんと知ってるみたいだね
97名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:09:40.61ID:6FWH3d0o0
>>92 探してみろよwいるぞ〜

無職ニートも沢山いるぞ〜w

お前ニートだろ?
98名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:10:44.96ID:6FWH3d0o0
>>96 何を知ってるのかな?

言ってみろw 知らないくせに
99名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:15:41.54ID:CBFTObtud
>>97
うわ、お前ほんとにゴミとか産廃なのか
高卒ってそんなのいるんだな
100名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:18:28.66ID:6FWH3d0o0
>>98 さすが軽量私文 
101名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:19:29.19ID:9iRw+T6id
この人、生きがいが通信教育とか言ってた人だよな
基礎学力がなくて大学にも受からず一生通信教育に逃げるつもりか
まあゴミとか産廃やってるなら学力なんていらんわな

ただ頼む、三田会がどうたらとか言わないで
慶應の名誉のためにも本当に塾員づらしないで

まあ実際は三田会の集まりになんて顔出せたことなんて無いんだろうけどw
102名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:21:16.23ID:9iRw+T6id
>>100
通学の慶應法、文、経済は軽量ですか?
それらの人が大学受験までそれしか勉強してきていないと思ってるんですか?

あまりに物を知らなさすぎる
どんな低偏差値な高校を出た高卒なんだよ
103名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:21:25.91ID:6FWH3d0o0
慶應通信卒業したら三田会W

今は塾員W 一緒だよ
104名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:21:51.61ID:9iRw+T6id
>>100
なんで自分にアンカー打ってるんだよ
しょっちゅうそれやってるな

知的な障害あるだろ、高卒だけにw
105名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:22:21.70ID:9iRw+T6id
>>103
そのように自分で思い込むのは自由です
106名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:24:00.43ID:9iRw+T6id
念のために言っておきたい

自治体のゴミ収集の人たちにはまじで感謝してます
今は彼等は委託の民間の人なんだよね
安月給だろう
107名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:24:15.15ID:6FWH3d0o0
>>102 2科目は軽量w サルでも行ける

ちなみに母校の受験科目はセンター5科目、二次は数学、理科2科目、英語
108名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:25:28.21ID:6FWH3d0o0
>>106 だからコメントするのやめとけw

 無知は困るw
109名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:25:36.23ID:9iRw+T6id
>>94
大学をすっとばして大学院へ行く意味がわかりません
単なる肩書きじゃん
学力ないじゃん
大学院としても院生としても迷惑だよ
110名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:26:16.35ID:9iRw+T6id
>>107
2科目しか勉強してない人が慶應の入試に受かると思ってる時点であなたは高卒確定
111名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:26:22.55ID:6FWH3d0o0
>>105 
慶應通信卒業したら三田会W

今は塾員W 一緒だよ。 よろしくw
112名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:26:49.73ID:9iRw+T6id
>>108
ゴミ業界とか産廃業界とかにはあいにく無知です


すんまそんw
113名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:27:27.83ID:9iRw+T6id
>>111
やはりあなた高卒か
大学は国立とか嘘書いてたのですねw
114名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:28:38.82ID:6FWH3d0o0
>>110 行けると思う。

特に数学は簡単
115名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:30:11.57ID:6FWH3d0o0
>>113 俺出身大学 記載してないぞw

勝手の想像しとけ アフォ
116名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:30:37.09ID:9iRw+T6id
>>111
こういう書き込みを読むにつけ、慶應通信てのは邪悪な動機の持ち主が多いというのは納得
精神も顔面も歪んでいそうだ

実際僕が御田の図書館で見かけた通信らしき人々は何故か外見からそれとわかる雰囲気が自然に漂っていましたよ
117名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:31:53.87ID:9iRw+T6id
>>114
高卒の底が浅い感想ですやん
嫉妬にまみれている
恥を感じてくれ
118名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:33:18.59ID:9iRw+T6id
>>115
あれ?普通入学じゃなくて学士入学で自分は慶應以上の大学を出ている

って言ってなかった?

生きがい通信教育の人でしょ?

一生通信簿を気にしてるコンプまみれw
119名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:33:31.08ID:6FWH3d0o0
>>114 嫉妬なんかないわw

お前らを見下してるだけ
120名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:34:10.34ID:9iRw+T6id
>>119
落ち着いてアンカー打ちなよ、高卒の老害おじさんw
121名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:35:15.13ID:6FWH3d0o0
>>118 知るか ボケ

勝手に想像しとけ 
122名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:36:27.64ID:6FWH3d0o0
>>120 落ち着いてアンカー打ちなよ、軽量私文のおバカさんw
123名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:37:34.97ID:6FWH3d0o0
>>109 ロンブーの敦
124名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:38:43.94ID:CXERfh9Ta
>>95
誰がワタクだ
そんな畜生未満と一緒にするな
125名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:39:19.06ID:9iRw+T6id
>>122
高卒ってまともに反論すらできないの?
126名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:40:52.20ID:6FWH3d0o0
慶應通信卒業したら三田会W

今は塾員W 一緒だよ
127名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:42:00.77ID:9iRw+T6id
>>123
そいつが大学院へ行く意味ってコンプでしょ?
あなたと同じだよ
128名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:43:12.73ID:CXERfh9Ta
>>98
あ?
かいつまんで言うと、受ける前から合格者が決まってるって話だろが
これでわかるだろ
これ以上言わせんな
129名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:44:07.75ID:9iRw+T6id
つかロンブーが修論を書けるとも思わない
通学の卒論も無理でしょう
通信のなんちゃって卒論とは違う
130名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:45:45.84ID:6FWH3d0o0
>>128 よくわからんなw

はっきり言えよ。 
131名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:47:40.42ID:6FWH3d0o0
>>129 お前が書けるならいけると思うよw

あくまでもお前が一定レベルの人間であると仮定してだが
132名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:49:58.70ID:9iRw+T6id
>>131
一定レベルに無いから高卒だったあなたに言われましてもですねw
133名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:56:02.87ID:CXERfh9Ta
>>123
彼は大卒以上の学力を認められただけ
そんな例はかなりレア

芸能人にレベルが低くて愛想つかされた慶應通信がヤバ過ぎる
134名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 22:57:44.88ID:9iRw+T6id
>>133
学力を認められたわけでは無いと思うが
135名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 23:00:04.03ID:CXERfh9Ta
>>130
それ以上触れるなって言ったりはっきり言えって言ったり
お前大丈夫か?

慶應通信って大学の前に入院しないといけないレベルが多過ぎて困る
136名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 23:01:30.42ID:9iRw+T6id
しかし生きがい通信教育の人がゴミとか産廃業界の人だとはなあ
高卒なのは織り込み済みだったけどさ
そんな境涯の人が、通信であっても慶應ブランドは欲しいわけか
世の中いろいろあるんですね
137名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 23:03:21.76ID:9iRw+T6id
スレの雰囲気を軽くしたいのでここで一句

サンパイオ

思いつきでさーせんw
138名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 23:06:38.21ID:CXERfh9Ta
>>134
大卒同等と学力が認められないと大学院に飛び級はできません
実際に学力があるかどうかではなく、認めることはいくらでも可能

というか大学院って言っても所詮慶應だからな
大したレベルじゃないよ
139名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 23:07:51.93ID:9iRw+T6id
>>138
まあその件に関しては慶應も情けないと思います
残念ですね
140名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/05(金) 23:34:09.73ID:CXERfh9Ta
東大がワタクを差別してるんだよね
東大の図書館って国立大の学生は土日祝含めて東大生と同様に使えるんだよ
ワタクは大学じゃないから一般人と同じ条件で土日祝の使用禁止
しかも毎回入館の手続きをしないといけない
まぁワタクで勉強する人間なんていないから痛くも痒くもないんだろうけど

ポイントはワタクは一般人と一緒ということ
つまりワタクは大学じゃない
141名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 01:49:33.17ID:IBlOXujFa
慶応通信はいっそのこと学部名を通信教育学部にして学科を文学科法学科とかにしたら良いんじゃないか
そうすれば邪悪な動機で入学する人が少しは減ると思う
2021/02/06(土) 01:57:00.05ID:qFyO6BelM
それじゃ商売にならん
邪悪な人がいたって、大学経営には何の関係もないだろう
悪さしてニュースになってるのはたいてい通学生だしさ
143名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 02:00:38.44ID:IBlOXujFa
>>142
邪悪な動機の人って多数ではないでしょう
経営には響かないのでは?
それよりも真面目に通信で勉強する人の環境を良くした方が
学ぶ側にとっても教える側にとっても良いような気がする
2021/02/06(土) 02:23:42.31ID:QXJx/KqSa
教職員組織として通信教育部が独立している
学生の所属を各学部から通信教育学部とやらに名前変えて何がどうなんの
145名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 03:14:10.69ID:+pgD+ICoa
>>142
ニュースにならないだけで通信生もいっぱい逮捕されてる
ただ、会社員とか自称大学生とかいう表現だからわからないだけ
146名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 03:55:20.99ID:RnTwibcQ0
せめて東大でてないなら公認会計士か司法試験か医師国家試験のどれかくらい合格してから発言しろよ

これを満たしてないやつはどこの大学でたところで知能レベルは慶應通信と大して変わらん
2021/02/06(土) 06:13:14.45ID:LnO+r0Du0
ここに書き込んでる早慶関係者は、出る時は底辺の落ちこぼればかり。中退者もいるぞ。その腹いせに、全国公立大(琉球大まで)をディスルらしいな。
148名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 08:03:53.22ID:Ed0zlpdod
>>145
2021/02/06(土) 09:06:47.04ID:pbFbRU1G0
>>143
寝ぼけてるのか?
150名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 09:24:31.49ID:sYNCvULfd
>>147
凄いコンプっすね
早慶の就職実績見てみたらどうですか?
新卒、役員数、社長
あ、もちろん上場企業ね

人一倍慶應の看板に憧れてるから通信に入ったくせにw
2021/02/06(土) 09:32:34.18ID:LnO+r0Du0
>>150
よっ、学内底辺層が宣伝、乙!
2021/02/06(土) 09:33:25.62ID:LnO+r0Du0
通学の話
153名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 09:56:01.71ID:+pgD+ICoa
>>150
慶應の看板に憧れる←まぁわからんでもない
だから慶應通信入ったろ←意味不明

慶應通信は慶應通学とは何の関連もないのに

偉人に憧れて偉人が愛した場所を訪れるようなもんか?
154名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 09:58:44.98ID:+pgD+ICoa
>>143
ここを読んでほぼ全員がその気持ち悪い表現の動機だってわからないの?
学ぶ側の環境を良くして欲しいってのは同感だけど
実際は大学からも通信は鼻つまみだから有り得ないけどね
155名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 10:00:06.06ID:MKfrWsRQd
>>153
動機が邪悪だと言われる所以でしょう
156名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 10:09:30.75ID:+pgD+ICoa
>>144
まず通学の先生に一切負担掛けなくて済むようになるのでは?

通信が嫌われる大きな理由のひとつに超低レベルなレポートや試験答案を先生が読まさせられる苦痛がある
授業は理解して貰えなくても時間がたてば終わるけど、日本語が破綻した答案読むのって相当苦痛だってさ

某教授がレポートっていうのは70%くらい理解できてるものを赤を入れて訂正させるもので、
なぜ日本語の部分から指摘しないといけないのか
どうにもならないレベルだから二回三回と落とすと事務局にクレームが入る
こっちも読むのも苦痛だから仕方ないから合格させる
こんなの教育じゃないってスクーリング中に言ってた

まぁ、先生としては「だからレポートは試験を受けるために締切ギリギリで無理矢理出すのではなく、読む側の立場になってこれ以上書けないというレベルまで完成させてから出してください」って意味で話してたんだけどさ

基本、レポートって落ちないのに先生も大変だなって思った
2021/02/06(土) 13:54:59.35ID:bTwntQc/0
また好きだの嫌いだの苦痛だのそのレベルの話か
要領を得ないお気持ち長文を汲んでやると教員を雇えって話でいい?具体的に何人くらい?
158名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 14:16:01.05ID:B8uYm2Y9d
この程度の分量で長文扱いっすかw
159名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 20:21:29.94ID:Smqme0FAM
ケ◯さんも六◯さんも思いつきをツイートしすぎな気が
2021/02/06(土) 22:39:35.11ID:516ZwtNp0
>>1     
コロナで経済的な事情でも大学行ける。コロナの心配もなし

地方在住の高校生も田舎で生活しながら慶大卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶大通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
161名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 23:09:26.87ID:+pgD+ICoa
東大「全ての大学は東大生と同様にウチの図書館使って良いよ」
国立、ワタク「ありがとうございまーす」
東大「おいワタク!てめぇら日本語もわかんなくなったのかよ?だ・い・が・くっつったろーが!大学と動物園の違いもわかんねーのか?」
琉球大「まぁまぁ東大さん、事実でもあんまり言うと可哀想じゃないですか。ワタクどもだって一応一般人なんですから一般人と同じ条件で使わしてやれば良いんじゃないですか?」
東大「ん?琉球は優しいな。わかったよ。おいワタクども!一般人と同条件なら使わせてやるよ」
ワタク「ありがとうございます。でも一般人と同じって?」
東大「土日祝は使用禁止。使用日は毎回登録と身分証明は必要だ」
ワタク「わかりました」
東大「お前ら使って良いけど、そこら中でウンコしたり交尾したりすんなよ?」
ワタク「え?がんじがらめかよ・・・」
162名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 23:22:00.44ID:+pgD+ICoa
東大「大学生は土日祝含めて学生証提示で使用して良いよ。ワタクは一般人と同じで身分証明してな。学生証だけじゃダメだぞ。あと土日祝は禁止な」
国立「土日祝は静かに勉強できて有難い」
ワタク「どうせ土日祝なんて勉強しないからノーダメだわw」
163名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/06(土) 23:27:32.70ID:+pgD+ICoa
実際のところ手塩にかけて育てた我が子がワタクに行ことになるのってどんな気持ちなんだろうな
しかもワタク同士で結婚なんてしたらもうホントやるせないよな
近所からも白い目で見られてほとんどAV落ちしたようなもんだろ
18歳くらいでワタクの通信なんて行った日には自分の娘が実名でスカ○ロAV嬢になったようなもんじゃないか
164名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/07(日) 13:56:21.57ID:Mfj7Oh+G0
>>163
手塩にかけて育てた我が子が匿名掲示板で罵詈雑言、誹謗中傷をするのって親はどんな気持ちなんだろうな
165名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/07(日) 14:47:13.68ID:O70xvH+Yd
>>164
親の民度も低いから何も思ってないんじゃない?
蛙の子は蛙だよ。
166名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/07(日) 17:24:21.52ID:LifpbD+00
2021/02/07(日) 19:36:51.82ID:XgDsoXIwa
慶應通信は4年間で69万か
慶應の肩書きが手に入るなら悪くないな
168名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/07(日) 19:41:27.77ID:tDlYhfMz0
医学部以外なら、通信も通学も同じ
169名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/07(日) 19:44:01.92ID:yvy1vcLaa
>>167
安かろう悪かろうだよ
完全に安物買いの銭失い

悪いこと言わないから止めとけ
2021/02/07(日) 19:46:57.78ID:Md2dU/y4a
まず慶応卒、慶応中退はペテン師と疑え
171名無し生涯学習
垢版 |
2021/02/07(日) 19:47:45.98ID:tDlYhfMz0
>>169 69万で慶應義塾大学卒業 コスパ最高!


卒業したら、埼玉大学大学院にロンダリング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています