>>67
実態何も知らんくせに偉そうにほざくなや
誰が新規採用の話してんだよ
働いてる人間の話だろが

あとさ、まさか知らないとは思わないが合格と採用は違うんだよ
試験さえクリアしてたら誰でも合格はするんだよ
それこそ高卒だろうがな
合格者の割合が減ろうがそれは東大が受けなくなっただけの話で学閥と何の関係もない

結局採用まで行くのはやはり東大が多いんだよ
そりゃ今は半数行くかはわからないけど、他が1人ばっかりの寄せ集めなのに東大は複数人採用されてるのが現状

10年ほど前だったかな、日大が一種20人くらい合格者出して快挙って話題になった
しかし結局採用者はゼロだった
上智も15人くらい合格して採用が1人
これはさすがに学歴差別じゃないかと批判されたよ

東大生が一種、総合を避けるようになっただけで公務員側が敬遠しているのではない
もちろん割合が減っているのは事実だが

北大なんかを出てても出世できないからと言って、
省内の制度使ってわざわざ東大の院に進んでロンダする人までいるんだぞ
結局学部が見られるからそこまで関係ないと嘆いているが