慶友会に入っているアクティブな人を標本として母集団を説明するのはダメでしょ
ずっと文学会情報を自慢げに書き込んでる人がいたけどさ
ついでに書いておくと、そういう場で教員がはなしたこと(本当だとしよう)も
かなりレアな標本であり、極端な話、一人の教員とかだろ、
その教員の体験も標本の学生でしか体験してないわけよ、科目でかなり偏るし、
ぶっちゃけ落単情報とかで教員によっても偏るわけだ
聞いた話だとか体験談は意外にあてにならんと思うかね

ってこんな真面目に書かれる理解できずにキレてくるかね?