慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
慶應通信Wiki
http://keio.rokujo.org/
前スレ
慶應通信97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1609865279/
探検
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/04(木) 07:00:47.62ID:XjS2Y3KK0
45名無し生涯学習
2021/02/04(木) 22:37:10.07ID:d+Dx0fVX046名無し生涯学習
2021/02/04(木) 22:37:10.33ID:d+Dx0fVX047名無し生涯学習
2021/02/04(木) 22:37:22.76ID:MA/qq0eVd >>44
真面目な専門学校もあるみたいだしね
若い人はその方がいいかも
まあ今の受験レベルなら少しだけ努力したら通学の大東亜帝国レベルには受かると思うから頑張って欲しいけどね
日東駒専までは狙った方がいいと思う
真面目な専門学校もあるみたいだしね
若い人はその方がいいかも
まあ今の受験レベルなら少しだけ努力したら通学の大東亜帝国レベルには受かると思うから頑張って欲しいけどね
日東駒専までは狙った方がいいと思う
48名無し生涯学習
2021/02/04(木) 22:38:35.99ID:MA/qq0eVd >>46
生涯学習で慶應通信ねぇ
生涯学習で慶應通信ねぇ
49名無し生涯学習
2021/02/04(木) 22:41:18.11ID:RfkMU3pzM ひろゆきも意地悪だよな〜
有閑階級の億万長者の彼からしたら
通学と通信の違いなんて
100%どーでも良い話だもんな〜
大学受験で5浪もしてる時点で
23歳の高卒は人生、詰みだもんね
そういう意味では100%同じだろうね
少なくとも、ひろゆきにとっては…
ヘビー2ちゃんねらーの
スレ主>>19にとって
ひろゆきは神様なんでしょ?
じゃあさ
ひろゆきが死ねといったら
スレ主は死ぬの?
誰も責任持たないよ?
ただし、文系は新卒扱いされなかったら
社会的には死ぬだろうね
まともな就職先がないからね
これは紛れもなく一定の真理だと思うよ
有閑階級の億万長者の彼からしたら
通学と通信の違いなんて
100%どーでも良い話だもんな〜
大学受験で5浪もしてる時点で
23歳の高卒は人生、詰みだもんね
そういう意味では100%同じだろうね
少なくとも、ひろゆきにとっては…
ヘビー2ちゃんねらーの
スレ主>>19にとって
ひろゆきは神様なんでしょ?
じゃあさ
ひろゆきが死ねといったら
スレ主は死ぬの?
誰も責任持たないよ?
ただし、文系は新卒扱いされなかったら
社会的には死ぬだろうね
まともな就職先がないからね
これは紛れもなく一定の真理だと思うよ
50名無し生涯学習
2021/02/04(木) 22:44:03.60ID:d+Dx0fVX0 >>48 キミなら何する?
51名無し生涯学習
2021/02/04(木) 22:54:25.44ID:RfkMU3pzM52名無し生涯学習
2021/02/04(木) 22:57:32.09ID:XjS2Y3KK0 >>51
これがキチガイか
これがキチガイか
53名無し生涯学習
2021/02/04(木) 22:57:40.64ID:RfkMU3pzM54名無し生涯学習
2021/02/04(木) 23:37:06.09ID:FGkJqbExa >>46
よく慶應通信の輩って公務員は学歴関係無いって言うけど公務員の実態わかって無さすぎ
むしろ公務員こそ学閥の塊なんだよ
キャリアは今でも半分が東大
コッパンまで含めたって通信が入り込む余地なんてないよ
都道府県庁や政令指定都市や大規模都市は地元の国立閥だし
自衛隊とか警察なら学歴関係ないのかも知れないけど、
それこそそんなの学歴より体力の世界なだけだし
本当に通信で差別されたくないんならアスリートとかアーティストになるしかないんじゃないの?
よく慶應通信の輩って公務員は学歴関係無いって言うけど公務員の実態わかって無さすぎ
むしろ公務員こそ学閥の塊なんだよ
キャリアは今でも半分が東大
コッパンまで含めたって通信が入り込む余地なんてないよ
都道府県庁や政令指定都市や大規模都市は地元の国立閥だし
自衛隊とか警察なら学歴関係ないのかも知れないけど、
それこそそんなの学歴より体力の世界なだけだし
本当に通信で差別されたくないんならアスリートとかアーティストになるしかないんじゃないの?
55名無し生涯学習
2021/02/04(木) 23:38:30.15ID:etDbA16nd >>54
通信てアーティスト志望多そうだよなwww
通信てアーティスト志望多そうだよなwww
56名無し生涯学習
2021/02/04(木) 23:40:13.18ID:etDbA16nd57名無し生涯学習
2021/02/04(木) 23:41:43.48ID:etDbA16nd ああ、公務員て高卒レベルのか
すまん、すまん
すまん、すまん
58名無し生涯学習
2021/02/04(木) 23:58:47.03ID:FGkJqbExa59名無し生涯学習
2021/02/05(金) 00:23:39.08ID:x4h2Vz3Ra 若いのだったら高卒公務員になってから
慶應通信行った方がいいぞ
通信卒業してから就職狙うとかやめた方がいい
就職してから通信行け
慶應通信行った方がいいぞ
通信卒業してから就職狙うとかやめた方がいい
就職してから通信行け
60名無し生涯学習
2021/02/05(金) 00:25:33.33ID:NaK08r+T0 それ学歴でなく年齢の問題でしょ
高卒枠公務員って高校卒業後2年以内とか18〜21歳とかだし
高卒枠公務員って高校卒業後2年以内とか18〜21歳とかだし
61名無し生涯学習
2021/02/05(金) 00:28:48.77ID:0dgcnSPba63名無し生涯学習
2021/02/05(金) 00:42:16.75ID:NaK08r+T0 近年採用の若者、でよろしく
64名無し生涯学習
2021/02/05(金) 00:53:48.90ID:NaK08r+T0 国家一般職高卒者も地方初級も今はだいたい年齢制限あるでしょ
短大卒ならまだしも大卒は物理的に受験できないんじゃないのって話をしてるんだが
バレた奴がいるって言われてもその2,30年前当時の受験資格とか知らんし年齢制限なかったの?
短大卒ならまだしも大卒は物理的に受験できないんじゃないのって話をしてるんだが
バレた奴がいるって言われてもその2,30年前当時の受験資格とか知らんし年齢制限なかったの?
65名無し生涯学習
2021/02/05(金) 01:14:17.54ID:cHD6hd9vd どれだけ言い繕っても慶應通信の社会での評価は低い
66名無し生涯学習
2021/02/05(金) 01:19:06.00ID:GfpybU0f0 はせがわくんが予備試験諦めて都庁に挑戦するからみんな応援して差しあげて
慶応薬学部中退だからね。期待の星。
慶応薬学部中退だからね。期待の星。
67名無し生涯学習
2021/02/05(金) 02:03:58.42ID:NaK08r+T0 ついでに言っとくと>>54の「公務員の実態わかって無さすぎ」こそ公務員の実態をわかって無さすぎて噴飯もの
東大がキャリア官僚の半分って話は古い
近年東大の割合が激減中で今年度なんか話題になるレベルで少ない、ここ20年間で最少だからな
いつものワードで言うと「誰でも知ってる」
国総合格1700人のうち東大250人、ここから採用700〜800人のうち東大が半分占めるんだ?
https://i.imgur.com/lykeO3d.jpg
東大がキャリア官僚の半分って話は古い
近年東大の割合が激減中で今年度なんか話題になるレベルで少ない、ここ20年間で最少だからな
いつものワードで言うと「誰でも知ってる」
国総合格1700人のうち東大250人、ここから採用700〜800人のうち東大が半分占めるんだ?
https://i.imgur.com/lykeO3d.jpg
68名無し生涯学習
2021/02/05(金) 02:06:13.10ID:x5w01zJe0 国般はひぃな
69名無し生涯学習
2021/02/05(金) 02:10:21.08ID:NaK08r+T070名無し生涯学習
2021/02/05(金) 08:30:20.49ID:1fbW+kXB0 邪悪な動機
71名無し生涯学習
2021/02/05(金) 08:32:44.49ID:1fbW+kXB072名無し生涯学習
2021/02/05(金) 12:25:45.84ID:CXERfh9Ta >>67
実態何も知らんくせに偉そうにほざくなや
誰が新規採用の話してんだよ
働いてる人間の話だろが
あとさ、まさか知らないとは思わないが合格と採用は違うんだよ
試験さえクリアしてたら誰でも合格はするんだよ
それこそ高卒だろうがな
合格者の割合が減ろうがそれは東大が受けなくなっただけの話で学閥と何の関係もない
結局採用まで行くのはやはり東大が多いんだよ
そりゃ今は半数行くかはわからないけど、他が1人ばっかりの寄せ集めなのに東大は複数人採用されてるのが現状
10年ほど前だったかな、日大が一種20人くらい合格者出して快挙って話題になった
しかし結局採用者はゼロだった
上智も15人くらい合格して採用が1人
これはさすがに学歴差別じゃないかと批判されたよ
東大生が一種、総合を避けるようになっただけで公務員側が敬遠しているのではない
もちろん割合が減っているのは事実だが
北大なんかを出てても出世できないからと言って、
省内の制度使ってわざわざ東大の院に進んでロンダする人までいるんだぞ
結局学部が見られるからそこまで関係ないと嘆いているが
実態何も知らんくせに偉そうにほざくなや
誰が新規採用の話してんだよ
働いてる人間の話だろが
あとさ、まさか知らないとは思わないが合格と採用は違うんだよ
試験さえクリアしてたら誰でも合格はするんだよ
それこそ高卒だろうがな
合格者の割合が減ろうがそれは東大が受けなくなっただけの話で学閥と何の関係もない
結局採用まで行くのはやはり東大が多いんだよ
そりゃ今は半数行くかはわからないけど、他が1人ばっかりの寄せ集めなのに東大は複数人採用されてるのが現状
10年ほど前だったかな、日大が一種20人くらい合格者出して快挙って話題になった
しかし結局採用者はゼロだった
上智も15人くらい合格して採用が1人
これはさすがに学歴差別じゃないかと批判されたよ
東大生が一種、総合を避けるようになっただけで公務員側が敬遠しているのではない
もちろん割合が減っているのは事実だが
北大なんかを出てても出世できないからと言って、
省内の制度使ってわざわざ東大の院に進んでロンダする人までいるんだぞ
結局学部が見られるからそこまで関係ないと嘆いているが
73名無し生涯学習
2021/02/05(金) 13:00:37.19ID:GfpybU0f0 >>72
人事院の在外研究の資料見ればわかるけど国内院で東大選んでる人は毎年1人か2人だけだぞ
他は政策研究大学院大学とか。
省内の制度を使う人の9割以上はは長期在外研究という形で海外の大学院にいくよ。
詳しくは人事院が出してるここをみて自分で計算してくれ
https://www.jinji.go.jp/kensyuu/haken.html
人事院の在外研究の資料見ればわかるけど国内院で東大選んでる人は毎年1人か2人だけだぞ
他は政策研究大学院大学とか。
省内の制度を使う人の9割以上はは長期在外研究という形で海外の大学院にいくよ。
詳しくは人事院が出してるここをみて自分で計算してくれ
https://www.jinji.go.jp/kensyuu/haken.html
74名無し生涯学習
2021/02/05(金) 14:39:49.77ID:U2upZhwt0 慶應通信とはかんけいないはなしばかり
75名無し生涯学習
2021/02/05(金) 15:43:13.81ID:x0jvYN0Yd76名無し生涯学習
2021/02/05(金) 15:44:42.88ID:x0jvYN0Yd 生涯学習で通信教育を選ぶセンスは高卒でしょ
塾員が教職とるために必要あって仕方なくとる、これならわかるけどね
塾員が教職とるために必要あって仕方なくとる、これならわかるけどね
77名無し生涯学習
2021/02/05(金) 15:52:58.83ID:U2upZhwt0 教職もきびしいな。
78名無し生涯学習
2021/02/05(金) 19:42:04.96ID:6FWH3d0o0 公務員は通信、通学でも、慶應義塾大学卒業 扱い。
79名無し生涯学習
2021/02/05(金) 20:05:38.19ID:q0+ygK7Sd80名無し生涯学習
2021/02/05(金) 20:32:04.91ID:6FWH3d0o081名無し生涯学習
2021/02/05(金) 20:41:50.39ID:XZxnDpORd82名無し生涯学習
2021/02/05(金) 20:42:56.92ID:XZxnDpORd 民間も公務員も入れたら一応は大卒でしょう
それは公務員だから、という話ではない
成績証明書は提出するから通信だということはばれるわけだが
それは公務員だから、という話ではない
成績証明書は提出するから通信だということはばれるわけだが
83名無し生涯学習
2021/02/05(金) 20:45:32.53ID:XZxnDpORd >>80
あなたの上司が通信の部下を持ってる件ww
あなたの上司が通信の部下を持ってる件ww
84名無し生涯学習
2021/02/05(金) 21:01:32.53ID:CXERfh9Ta85名無し生涯学習
2021/02/05(金) 21:31:09.02ID:6FWH3d0o086名無し生涯学習
2021/02/05(金) 21:32:24.44ID:6FWH3d0o0 >>83 妄想でコメントしないようにw
88名無し生涯学習
2021/02/05(金) 21:39:13.00ID:6FWH3d0o089名無し生涯学習
2021/02/05(金) 21:42:15.15ID:6FWH3d0o0 >>84 そこは触れないほうがいい 忠告
90名無し生涯学習
2021/02/05(金) 21:45:47.59ID:JDhJkEGvM コレ、どう思う?
4単位で文字数2万は、アカハラでは?
科目は世界経済史
アルコール太郎@慶應通信72期 経済
@Alcoholic_taro
久々に発散させて下さい号泣
世界経済史のレポがFGKだったのですが、コメントの内容を全て反映させると単純計算で2万字弱になる計算。
しかも「文字数は6000字をいくら超えても結構です」と。
そもそも4単位科目は4000字程度のハズ。
こんなに理不尽な科目、初めてです。履修やめました大爆笑
#慶應通信
午前8:29・ 2021年1月27日・Twitter for iPhone
4単位で文字数2万は、アカハラでは?
科目は世界経済史
アルコール太郎@慶應通信72期 経済
@Alcoholic_taro
久々に発散させて下さい号泣
世界経済史のレポがFGKだったのですが、コメントの内容を全て反映させると単純計算で2万字弱になる計算。
しかも「文字数は6000字をいくら超えても結構です」と。
そもそも4単位科目は4000字程度のハズ。
こんなに理不尽な科目、初めてです。履修やめました大爆笑
#慶應通信
午前8:29・ 2021年1月27日・Twitter for iPhone
91名無し生涯学習
2021/02/05(金) 21:56:15.74ID:17N5Q5pad 二十歳を越えてから普通入学してくる高卒も結構いる
92名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:02:17.57ID:Yvel5R7ed93名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:04:59.81ID:CXERfh9Ta 公務員試験って総合以外はセンターレベルだぞ
だから高校卒業している時点で合格点に行かない方がおかしいんだよ
もちろん空間把握みたいにセンターの範囲外もあるけど別段新たに勉強してなくてもペーパー試験に落ちるって逆に難しい
だから高校卒業している時点で合格点に行かない方がおかしいんだよ
もちろん空間把握みたいにセンターの範囲外もあるけど別段新たに勉強してなくてもペーパー試験に落ちるって逆に難しい
94名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:06:22.86ID:6FWH3d0o095名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:07:43.41ID:6FWH3d0o096名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:08:08.57ID:CXERfh9Ta97名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:09:40.61ID:6FWH3d0o098名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:10:44.96ID:6FWH3d0o099名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:15:41.54ID:CBFTObtud100名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:18:28.66ID:6FWH3d0o0 >>98 さすが軽量私文
101名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:19:29.19ID:9iRw+T6id この人、生きがいが通信教育とか言ってた人だよな
基礎学力がなくて大学にも受からず一生通信教育に逃げるつもりか
まあゴミとか産廃やってるなら学力なんていらんわな
ただ頼む、三田会がどうたらとか言わないで
慶應の名誉のためにも本当に塾員づらしないで
まあ実際は三田会の集まりになんて顔出せたことなんて無いんだろうけどw
基礎学力がなくて大学にも受からず一生通信教育に逃げるつもりか
まあゴミとか産廃やってるなら学力なんていらんわな
ただ頼む、三田会がどうたらとか言わないで
慶應の名誉のためにも本当に塾員づらしないで
まあ実際は三田会の集まりになんて顔出せたことなんて無いんだろうけどw
102名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:21:16.23ID:9iRw+T6id103名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:21:25.91ID:6FWH3d0o0 慶應通信卒業したら三田会W
今は塾員W 一緒だよ
今は塾員W 一緒だよ
104名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:21:51.61ID:9iRw+T6id105名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:22:21.70ID:9iRw+T6id >>103
そのように自分で思い込むのは自由です
そのように自分で思い込むのは自由です
106名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:24:00.43ID:9iRw+T6id 念のために言っておきたい
自治体のゴミ収集の人たちにはまじで感謝してます
今は彼等は委託の民間の人なんだよね
安月給だろう
自治体のゴミ収集の人たちにはまじで感謝してます
今は彼等は委託の民間の人なんだよね
安月給だろう
107名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:24:15.15ID:6FWH3d0o0108名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:25:28.21ID:6FWH3d0o0109名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:25:36.23ID:9iRw+T6id110名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:26:16.35ID:9iRw+T6id >>107
2科目しか勉強してない人が慶應の入試に受かると思ってる時点であなたは高卒確定
2科目しか勉強してない人が慶應の入試に受かると思ってる時点であなたは高卒確定
111名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:26:22.55ID:6FWH3d0o0112名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:26:49.73ID:9iRw+T6id113名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:27:27.83ID:9iRw+T6id114名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:28:38.82ID:6FWH3d0o0115名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:30:11.57ID:6FWH3d0o0116名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:30:37.09ID:9iRw+T6id >>111
こういう書き込みを読むにつけ、慶應通信てのは邪悪な動機の持ち主が多いというのは納得
精神も顔面も歪んでいそうだ
実際僕が御田の図書館で見かけた通信らしき人々は何故か外見からそれとわかる雰囲気が自然に漂っていましたよ
こういう書き込みを読むにつけ、慶應通信てのは邪悪な動機の持ち主が多いというのは納得
精神も顔面も歪んでいそうだ
実際僕が御田の図書館で見かけた通信らしき人々は何故か外見からそれとわかる雰囲気が自然に漂っていましたよ
117名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:31:53.87ID:9iRw+T6id118名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:33:18.59ID:9iRw+T6id119名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:33:31.08ID:6FWH3d0o0120名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:34:10.34ID:9iRw+T6id >>119
落ち着いてアンカー打ちなよ、高卒の老害おじさんw
落ち着いてアンカー打ちなよ、高卒の老害おじさんw
121名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:35:15.13ID:6FWH3d0o0122名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:36:27.64ID:6FWH3d0o0 >>120 落ち着いてアンカー打ちなよ、軽量私文のおバカさんw
123名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:37:34.97ID:6FWH3d0o0 >>109 ロンブーの敦
124名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:38:43.94ID:CXERfh9Ta125名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:39:19.06ID:9iRw+T6id >>122
高卒ってまともに反論すらできないの?
高卒ってまともに反論すらできないの?
126名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:40:52.20ID:6FWH3d0o0 慶應通信卒業したら三田会W
今は塾員W 一緒だよ
今は塾員W 一緒だよ
127名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:42:00.77ID:9iRw+T6id128名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:43:12.73ID:CXERfh9Ta129名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:44:07.75ID:9iRw+T6id つかロンブーが修論を書けるとも思わない
通学の卒論も無理でしょう
通信のなんちゃって卒論とは違う
通学の卒論も無理でしょう
通信のなんちゃって卒論とは違う
130名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:45:45.84ID:6FWH3d0o0131名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:47:40.42ID:6FWH3d0o0132名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:49:58.70ID:9iRw+T6id >>131
一定レベルに無いから高卒だったあなたに言われましてもですねw
一定レベルに無いから高卒だったあなたに言われましてもですねw
133名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:56:02.87ID:CXERfh9Ta134名無し生涯学習
2021/02/05(金) 22:57:44.88ID:9iRw+T6id >>133
学力を認められたわけでは無いと思うが
学力を認められたわけでは無いと思うが
135名無し生涯学習
2021/02/05(金) 23:00:04.03ID:CXERfh9Ta136名無し生涯学習
2021/02/05(金) 23:01:30.42ID:9iRw+T6id しかし生きがい通信教育の人がゴミとか産廃業界の人だとはなあ
高卒なのは織り込み済みだったけどさ
そんな境涯の人が、通信であっても慶應ブランドは欲しいわけか
世の中いろいろあるんですね
高卒なのは織り込み済みだったけどさ
そんな境涯の人が、通信であっても慶應ブランドは欲しいわけか
世の中いろいろあるんですね
137名無し生涯学習
2021/02/05(金) 23:03:21.76ID:9iRw+T6id スレの雰囲気を軽くしたいのでここで一句
サンパイオ
思いつきでさーせんw
サンパイオ
思いつきでさーせんw
138名無し生涯学習
2021/02/05(金) 23:06:38.21ID:CXERfh9Ta139名無し生涯学習
2021/02/05(金) 23:07:51.93ID:9iRw+T6id140名無し生涯学習
2021/02/05(金) 23:34:09.73ID:CXERfh9Ta 東大がワタクを差別してるんだよね
東大の図書館って国立大の学生は土日祝含めて東大生と同様に使えるんだよ
ワタクは大学じゃないから一般人と同じ条件で土日祝の使用禁止
しかも毎回入館の手続きをしないといけない
まぁワタクで勉強する人間なんていないから痛くも痒くもないんだろうけど
ポイントはワタクは一般人と一緒ということ
つまりワタクは大学じゃない
東大の図書館って国立大の学生は土日祝含めて東大生と同様に使えるんだよ
ワタクは大学じゃないから一般人と同じ条件で土日祝の使用禁止
しかも毎回入館の手続きをしないといけない
まぁワタクで勉強する人間なんていないから痛くも痒くもないんだろうけど
ポイントはワタクは一般人と一緒ということ
つまりワタクは大学じゃない
141名無し生涯学習
2021/02/06(土) 01:49:33.17ID:IBlOXujFa 慶応通信はいっそのこと学部名を通信教育学部にして学科を文学科法学科とかにしたら良いんじゃないか
そうすれば邪悪な動機で入学する人が少しは減ると思う
そうすれば邪悪な動機で入学する人が少しは減ると思う
142名無し生涯学習
2021/02/06(土) 01:57:00.05ID:qFyO6BelM それじゃ商売にならん
邪悪な人がいたって、大学経営には何の関係もないだろう
悪さしてニュースになってるのはたいてい通学生だしさ
邪悪な人がいたって、大学経営には何の関係もないだろう
悪さしてニュースになってるのはたいてい通学生だしさ
143名無し生涯学習
2021/02/06(土) 02:00:38.44ID:IBlOXujFa144名無し生涯学習
2021/02/06(土) 02:23:42.31ID:QXJx/KqSa 教職員組織として通信教育部が独立している
学生の所属を各学部から通信教育学部とやらに名前変えて何がどうなんの
学生の所属を各学部から通信教育学部とやらに名前変えて何がどうなんの
145名無し生涯学習
2021/02/06(土) 03:14:10.69ID:+pgD+ICoa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
