!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/
放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)
次回は>>990くらいで次スレ立てお願いします。
※スレ立ての時、1の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れるとワッチョイが表示されるスレになります。
前スレ
放送大学大学院 Part 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1525282571/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1550712531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止]
1名無し生涯学習 (ワッチョイW 638f-WIH3 [221.113.8.74])
2021/01/26(火) 22:45:23.88ID:BzRJcn+F072名無し生涯学習 (ワッチョイ 71e3-RAbJ [58.70.3.221])
2021/04/06(火) 00:56:06.72ID:KiOyjiwC0 >>71
容赦がないと感じているかも知れないが、合格にはそれなりに
総合的に判断して審査しているはずだ
不合格者が多いのは、明らかにレベルの低い、中学生レベルの受験者が増えたという事
そんなレベルが低い、大学院という学歴欲しさミエミエの輩を、安易に入れて
しまったら、大学院そのもののレベルが低くなってしまうから、誰でも合格させる
わけにはいかないのよ
容赦がないと感じているかも知れないが、合格にはそれなりに
総合的に判断して審査しているはずだ
不合格者が多いのは、明らかにレベルの低い、中学生レベルの受験者が増えたという事
そんなレベルが低い、大学院という学歴欲しさミエミエの輩を、安易に入れて
しまったら、大学院そのもののレベルが低くなってしまうから、誰でも合格させる
わけにはいかないのよ
73名無し生涯学習 (ワッチョイW 5544-eV+y [124.143.27.233])
2021/04/06(火) 05:40:47.95ID:xTD9oqW3074名無し生涯学習 (ワッチョイ dabc-q4K6 [219.124.53.94])
2021/04/06(火) 06:08:47.75ID:sflySP3U0 ここの場合は学生を入れても入れなくても経営が左右されないからという強みもある
75名無し生涯学習 (ワッチョイ eecc-IbuP [175.177.45.138])
2021/04/06(火) 06:45:27.49ID:r52q1m9s0 件の学位マニア氏,ブログで見る限りはそう変でもなさそうなのだが,
一貫して打込める研究テーマが見つからなかったのかね.やっぱり変人か.
一貫して打込める研究テーマが見つからなかったのかね.やっぱり変人か.
76名無し生涯学習 (ワッチョイW 5544-eV+y [124.143.27.233])
2021/04/06(火) 07:28:38.60ID:xTD9oqW30 >>75
学生証の交付の書き込み見たけど
学生証の交付の書き込み見たけど
77名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
2021/04/06(火) 08:13:40.04ID:II8jURme0 10年前に大学卒業時に卒論で学内の優秀論文賞を頂き、その分野の仕事をして10年。
その卒論をこれまでの実務経験を元に書き直したものを、どこかの学会誌で発表したい。
通学の大学院に通っている暇がないので、ここの大学院でお世話になろうと思う(以前、学士入学して卒業した)。
ただ、教員一覧をみても、自分の分野に同じこれっていう人がいない。
学会誌(査読付き)って、大学や大学院に所属していないと投稿できないのかな?
色々な学会誌、論文誌読んだけど、すべてが大学か院所属。
ちなみに、ここの放大院で修士とるのは、学会誌の掲載実績は何編以上がノルマ?
その卒論をこれまでの実務経験を元に書き直したものを、どこかの学会誌で発表したい。
通学の大学院に通っている暇がないので、ここの大学院でお世話になろうと思う(以前、学士入学して卒業した)。
ただ、教員一覧をみても、自分の分野に同じこれっていう人がいない。
学会誌(査読付き)って、大学や大学院に所属していないと投稿できないのかな?
色々な学会誌、論文誌読んだけど、すべてが大学か院所属。
ちなみに、ここの放大院で修士とるのは、学会誌の掲載実績は何編以上がノルマ?
78名無し生涯学習 (ブーイモ MMa1-UXMX [210.138.176.180 [上級国民]])
2021/04/06(火) 08:22:39.53ID:x0Ex/iE5M 雑誌の投稿規定くらい読めないのかよ…
79名無し生涯学習 (ブーイモ MMa1-UXMX [210.138.176.180 [上級国民]])
2021/04/06(火) 08:24:11.09ID:x0Ex/iE5M なお、(釣りとは思うが、)
査読付き論文のノルマなど無い(もちろん教員による)
査読付き論文のノルマなど無い(もちろん教員による)
80名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
2021/04/06(火) 08:24:31.60ID:II8jURme0 いや、投稿規定とかルールの問題ではなくて、学界内の暗黙の了解みたいなものがあるか、ないか。
もちろん、自分が出したい学会誌の投稿規定に、そういった所属制限は書いていない。
もちろん、自分が出したい学会誌の投稿規定に、そういった所属制限は書いていない。
81名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
2021/04/06(火) 08:26:13.97ID:II8jURme0 ちなみに、トップジャーナル(自分のは全然違うけど)’だと、
論文を投稿しても、名前が知られていない学者だと、ほとんどが査読すらされない、という。
論文を投稿しても、名前が知られていない学者だと、ほとんどが査読すらされない、という。
82名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
2021/04/06(火) 09:09:23.53ID:II8jURme0 >>79
>査読付き論文のノルマなど無い(もちろん教員による)
釣りではないけど、ここの大学院は院として義務化されていないんですね。
情報ありがとうございます。
すると、放大院に進んでも指導教官に相談しにくいなぁ。
原著論文で、所属が企業名とか(少なくても自分は)見たことがない。
医学系の論文なら、所属が病院とかはよく見るけど。企業より放送大学院の方が査読で「忖度」されにくいかな。
>査読付き論文のノルマなど無い(もちろん教員による)
釣りではないけど、ここの大学院は院として義務化されていないんですね。
情報ありがとうございます。
すると、放大院に進んでも指導教官に相談しにくいなぁ。
原著論文で、所属が企業名とか(少なくても自分は)見たことがない。
医学系の論文なら、所属が病院とかはよく見るけど。企業より放送大学院の方が査読で「忖度」されにくいかな。
83名無し生涯学習 (ワッチョイ 7da1-m4bA [180.199.130.212])
2021/04/06(火) 12:01:24.73ID:ZOoXecI30 情報処理学会とか言語処理学会だと企業所属の人は沢山いるけど
そういう分野ではなさそうだな >77 氏
話を読むと一番正攻法なのは(放送大学以外の大学も含み)
自分の分野に近い先生にコンタクトを取って論文を読んでもらい
社会人入学で修士という流れかな。
通学とかは相談すれば何とかなることもあると思う。
修士で査読付き論文のノルマを科したら悲惨なことになるだろw
教員によっては学会発表ノルマみたいなのはあるかもしれないけど
そういう分野ではなさそうだな >77 氏
話を読むと一番正攻法なのは(放送大学以外の大学も含み)
自分の分野に近い先生にコンタクトを取って論文を読んでもらい
社会人入学で修士という流れかな。
通学とかは相談すれば何とかなることもあると思う。
修士で査読付き論文のノルマを科したら悲惨なことになるだろw
教員によっては学会発表ノルマみたいなのはあるかもしれないけど
84名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
2021/04/06(火) 14:36:58.20ID:II8jURme0 >>83
詳しくありがとうございます。
>情報処理学会とか言語処理学会だと企業所属の人は沢山いるけど
>そういう分野ではなさそうだな >77 氏
今見てきました。確かに、NTTの系列とか多いですね。
>話を読むと一番正攻法なのは(放送大学以外の大学も含み)
>自分の分野に近い先生にコンタクトを取って論文を読んでもらい
>社会人入学で修士という流れかな。
>通学とかは相談すれば何とかなることもあると思う。
通学ができればそうしたいけど、相談して何とかしてもらえるものなのですね。
国立大学とかルールに厳格そうだから、私立大学とかですかね。
>修士で査読付き論文のノルマを科したら悲惨なことになるだろw
>教員によっては学会発表ノルマみたいなのはあるかもしれないけど
大学院に所属したことがないので、ブログで情報収集していますが、
修士で1編以上、博士で2編以上が最低ラインと書いてあった記事がありましたが、自分の記憶の錯綜かな。
できたら、企業人のまま査読付き論文を通して、それを手土産に国内トップの国立大学で2年間研究できるのが理想です。
国内トップの国立大学なら、会社も休職を認めてくれそう。でなければ、退職濃厚。
詳しくありがとうございます。
>情報処理学会とか言語処理学会だと企業所属の人は沢山いるけど
>そういう分野ではなさそうだな >77 氏
今見てきました。確かに、NTTの系列とか多いですね。
>話を読むと一番正攻法なのは(放送大学以外の大学も含み)
>自分の分野に近い先生にコンタクトを取って論文を読んでもらい
>社会人入学で修士という流れかな。
>通学とかは相談すれば何とかなることもあると思う。
通学ができればそうしたいけど、相談して何とかしてもらえるものなのですね。
国立大学とかルールに厳格そうだから、私立大学とかですかね。
>修士で査読付き論文のノルマを科したら悲惨なことになるだろw
>教員によっては学会発表ノルマみたいなのはあるかもしれないけど
大学院に所属したことがないので、ブログで情報収集していますが、
修士で1編以上、博士で2編以上が最低ラインと書いてあった記事がありましたが、自分の記憶の錯綜かな。
できたら、企業人のまま査読付き論文を通して、それを手土産に国内トップの国立大学で2年間研究できるのが理想です。
国内トップの国立大学なら、会社も休職を認めてくれそう。でなければ、退職濃厚。
85名無し生涯学習 (ワッチョイ eecc-IbuP [175.177.45.138])
2021/04/06(火) 15:34:38.10ID:r52q1m9s0 > それを手土産に国内トップの国立大学で2年間研究できるのが理想
まぁ,何て自信に満ちた高邁な理想なのでしょう.素敵なお話です事.
でも,何が欲しいのかしら?学位?名声?チヤホヤされて食っていける職場?
まぁ,何て自信に満ちた高邁な理想なのでしょう.素敵なお話です事.
でも,何が欲しいのかしら?学位?名声?チヤホヤされて食っていける職場?
86名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
2021/04/06(火) 15:54:41.29ID:II8jURme0 茶化した質問にどこまで真面目に答えれば良いか分からないけど、
学位も、業績も、日々の仕事も、自分の可能性を拓く足がかりでしょ。
何もしないで茶化しているよりかは。
学位も、業績も、日々の仕事も、自分の可能性を拓く足がかりでしょ。
何もしないで茶化しているよりかは。
87名無し生涯学習 (ワッチョイ eecc-IbuP [175.177.45.138])
2021/04/06(火) 16:25:50.43ID:r52q1m9s0 はいはい,甘いお考えのあなた様の方が,
幾段も高級で有為な存在で御座いますよ.
幾段も高級で有為な存在で御座いますよ.
88名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
2021/04/06(火) 16:30:43.00ID:+krP7qZZ0 そんなに簡単に査読誌に論文のったらみんな苦労しないと思うがその分野は修士でも
素晴らしい論文書くことが可能なのか。
投稿規定を守っていて、その学会の所属していたら誰でも論文は投稿できるが、
学会に入るのに紹介者がいるところもある。
素晴らしい論文書くことが可能なのか。
投稿規定を守っていて、その学会の所属していたら誰でも論文は投稿できるが、
学会に入るのに紹介者がいるところもある。
89名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
2021/04/06(火) 16:32:13.61ID:+krP7qZZ0 >>77
逆にこう考えられないのかな。
誰でも投稿できるが、査読に通って出版できる論文をかけるのは大学院に所属して
アカデミックな訓練を受けている院生かアカデミックな場にいる研究者がほとんどであると。
逆にこう考えられないのかな。
誰でも投稿できるが、査読に通って出版できる論文をかけるのは大学院に所属して
アカデミックな訓練を受けている院生かアカデミックな場にいる研究者がほとんどであると。
90名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
2021/04/06(火) 16:36:35.97ID:+krP7qZZ0 >>84
修士課程でアカデミックな研究をする訓練をうけて修論を書く、
博士課程で査読にのるような論文を書く努力をして、博士論文を書く。
仮に自力で査読通る論文がかけるならむしろ修士課程はいく必要がない。
修士課程でアカデミックな研究をする訓練をうけて修論を書く、
博士課程で査読にのるような論文を書く努力をして、博士論文を書く。
仮に自力で査読通る論文がかけるならむしろ修士課程はいく必要がない。
91名無し生涯学習 (アウアウクー MM35-mNY7 [36.11.229.130])
2021/04/06(火) 18:45:01.84ID:mnw31xyaM 野良で学会所属って結構いるの?
92名無し生涯学習 (ワッチョイW 5544-eV+y [124.143.27.233])
2021/04/06(火) 19:00:11.58ID:xTD9oqW30 仕事で御縁のあった大学教員のつてで、門外漢の学会で、査読をお願いしたら受け入れてくれた。肩書きは職場のもの。
93名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
2021/04/06(火) 19:00:44.57ID:+krP7qZZ094名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
2021/04/07(水) 10:29:31.80ID:rRTSaHbM0 >>88-90
>逆にこう考えられないのかな。(以下、略)
多分、十中八九そうだと思います。ただ、学術的な業績がない非研究者が投稿してきた論文を、査読者がまともに相手にしてくれるかどうか。
(違う分野の)元査読者のブログで、「論文を書いたことがない学生がたまに投稿してくる」と批判的な文脈で書いているのを見たので。
>その分野は修士でも素晴らしい論文書くことが可能なのか。
D1は、たまにいますね。Mはいないです。
私の場合は、査読付き論文の実績はゼロですが、社内報、業界誌での掲載実績なら幾つか(研究者として実績にはならないですが)。
>仮に自力で査読通る論文がかけるならむしろ修士課程はいく必要がない。
自分の読んだ本の著者や、その分野の権威がいるので、その先生方や同輩と知己を得て、
今まで10年間社会で得られた自分なりの知見をぶつけてみたいかな、と。職場にそういう人はいないので。
>学会に入るのに紹介者がいるところもある。
必須じゃないけど、任意で書くところがありますね。暗に、部外者は来るな、と感じられなくもない。ましてや、非研究者なんか。
>逆にこう考えられないのかな。(以下、略)
多分、十中八九そうだと思います。ただ、学術的な業績がない非研究者が投稿してきた論文を、査読者がまともに相手にしてくれるかどうか。
(違う分野の)元査読者のブログで、「論文を書いたことがない学生がたまに投稿してくる」と批判的な文脈で書いているのを見たので。
>その分野は修士でも素晴らしい論文書くことが可能なのか。
D1は、たまにいますね。Mはいないです。
私の場合は、査読付き論文の実績はゼロですが、社内報、業界誌での掲載実績なら幾つか(研究者として実績にはならないですが)。
>仮に自力で査読通る論文がかけるならむしろ修士課程はいく必要がない。
自分の読んだ本の著者や、その分野の権威がいるので、その先生方や同輩と知己を得て、
今まで10年間社会で得られた自分なりの知見をぶつけてみたいかな、と。職場にそういう人はいないので。
>学会に入るのに紹介者がいるところもある。
必須じゃないけど、任意で書くところがありますね。暗に、部外者は来るな、と感じられなくもない。ましてや、非研究者なんか。
95名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115])
2021/04/07(水) 10:39:13.41ID:rRTSaHbM0 >>92
人脈は大切ですね。始めの出身大学の先生は亡くなってしまったので、そこからのつてがない。
二番目の放送大学は、全く別の分野を教養としてとっただけで、先生との接点もほとんどなく、これも望み薄。
そのほか、色々経験談をご教示して下さった方、ありがとうございました。
とりえあえず、一か八かで投稿してみます。
人脈は大切ですね。始めの出身大学の先生は亡くなってしまったので、そこからのつてがない。
二番目の放送大学は、全く別の分野を教養としてとっただけで、先生との接点もほとんどなく、これも望み薄。
そのほか、色々経験談をご教示して下さった方、ありがとうございました。
とりえあえず、一か八かで投稿してみます。
96名無し生涯学習 (ワッチョイ 6192-GddG [106.73.194.1])
2021/04/07(水) 11:25:46.11ID:wXB2PwpR0 査読は、ブラインドで行われるので、投稿者の所属や身分は関係ない。
論文の中身がきちんとしていたら査読通るし、そうでないなら通らない。
投稿規定に本文には名前や所属を書かないようにってあると思うのですが。
論文の中身がきちんとしていたら査読通るし、そうでないなら通らない。
投稿規定に本文には名前や所属を書かないようにってあると思うのですが。
97名無し生涯学習 (ワッチョイW f50b-uf8k [92.202.158.48 [上級国民]])
2021/04/07(水) 11:46:06.47ID:RpurblPw0 そうですよね〜
まともな雑誌ならですが…
ただ、それでも編集者(編集委員)は見られる場合もあるのかも?
まともな雑誌ならですが…
ただ、それでも編集者(編集委員)は見られる場合もあるのかも?
98名無し生涯学習 (ワッチョイ 75f9-lQ1w [220.153.153.6])
2021/04/07(水) 20:03:07.63ID:+Ndccgpk0 査読に出すのは別に所属はなくても問題ないだろうけど、学会の場合は所属があった方がいいのは間違いない
大学や研究機関に所属してないない、どこの学会にも所属していない野良を歓迎して入れてくれる学会はそうそうない
冷たい視線に耐えられる胆力があれば入るのは入れるけど、普通は精神的にキツい
大学や研究機関に所属してないない、どこの学会にも所属していない野良を歓迎して入れてくれる学会はそうそうない
冷たい視線に耐えられる胆力があれば入るのは入れるけど、普通は精神的にキツい
99名無し生涯学習 (アウアウクー MM35-mNY7 [36.11.228.82])
2021/04/07(水) 21:50:55.05ID:EvCoz4elM 文系卒SEだけど、ここで博士取ったら副業で大学や専門学校の講師の仕事とか狙えないかな?
101名無し生涯学習 (アウアウウー Sa39-nBqv [106.129.93.227])
2021/04/07(水) 22:26:42.29ID:cNDhcqaFa オンライン授業を
電車でスマホで途中まで視聴して、
帰宅後PCで続きから最後まで見たけど、
完了のチェックが入らない。
これバグ?
それとも同一IPで一気に見ないといけない縛りがあるの?
電車でスマホで途中まで視聴して、
帰宅後PCで続きから最後まで見たけど、
完了のチェックが入らない。
これバグ?
それとも同一IPで一気に見ないといけない縛りがあるの?
102名無し生涯学習 (ワッチョイ a792-a1Qk [106.73.194.1])
2021/04/09(金) 00:01:46.74ID:TdZx6p2G0 放送大学大学院と慶應通信のダブルスクールも結構いますね
大変じゃないのかなあ
大変じゃないのかなあ
103名無し生涯学習 (ワッチョイ 83f9-1WRr [220.153.153.6])
2021/04/09(金) 00:12:07.57ID:CuTXRd9L0 流石にそれは金の無駄だろう
両方ちゃんと単位を取り切ろうと思ったら無職でもないと無理だろう
両方ちゃんと単位を取り切ろうと思ったら無職でもないと無理だろう
104名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-iaQC [124.143.24.211])
2021/04/10(土) 08:51:00.96ID:PkX1/hLB0 >>102
放送大学で学部と院のダブルはよくあるね。
放送大学で学部と院のダブルはよくあるね。
105名無し生涯学習 (ワッチョイ 6771-/alk [160.13.99.161])
2021/04/28(水) 05:46:19.01ID:qgHbezVp0 実際のところ、放送大学は卒業資格とるための保険だろう
だが放送大学を選んでいるレベルの層が慶應通信を卒業できる確率は限りなく少ない
だが放送大学を選んでいるレベルの層が慶應通信を卒業できる確率は限りなく少ない
106名無し生涯学習 (ワッチョイW cb0b-eD7D [92.202.158.48 [上級国民]])
2021/04/28(水) 12:02:20.80ID:3RPCi3CF0 高部知子さんは卒業されたとか?
107名無し生涯学習 (ワッチョイ 6771-/alk [160.13.99.161])
2021/04/28(水) 21:31:21.42ID:qgHbezVp0 慶應通信の卒業率は5%だからな、脇目も振らずそちらに専念しても卒業できないのが普通
学費安くて門戸広いのもあるが、もう最初から卒業諦めてて「自分ケーオーの学生なんです」と名乗りたいだけの落ちこぼれも多いんだろ
学費安くて門戸広いのもあるが、もう最初から卒業諦めてて「自分ケーオーの学生なんです」と名乗りたいだけの落ちこぼれも多いんだろ
108名無し生涯学習 (ニククエW 8f44-aRYi [124.143.24.211])
2021/04/29(木) 12:15:20.45ID:MCHo2hCP0NIKU 放送大学大学院のスレッドに
慶應脳は不要です。
慶應脳は不要です。
109名無し生涯学習 (ワッチョイW 826f-tl9S [61.7.23.25])
2021/05/08(土) 20:55:51.66ID:FlhadETs0 北野生涯学習振興会の奨学金は全科生で10名くらいが採用されるみたいだけど、毎年申し込みは何人くらいいるのかな?
というか皆これ知ってるのか?
というか皆これ知ってるのか?
110名無し生涯学習 (ワッチョイW 6144-/aO5 [124.143.24.211])
2021/05/08(土) 22:00:18.55ID:CuI6c8fT0 >>109
お得な情報は内緒にしておくのが宜しいかと思います。
お得な情報は内緒にしておくのが宜しいかと思います。
111名無し生涯学習 (ワッチョイW 826f-tl9S [61.7.23.25])
2021/05/08(土) 22:26:26.62ID:FlhadETs0 まぁ全科生だけで300人近くいて、数人に一人だけ申し込んだとしても高倍率には変わりなさそうだな
112名無し生涯学習 (ワッチョイW 6144-/aO5 [124.143.24.211])
2021/05/08(土) 22:54:53.89ID:CuI6c8fT0 >>111
募集要項見ましたが、奨学金獲得のための自己PRできず、大学院での研究テーマで選抜されるようですね。
募集要項見ましたが、奨学金獲得のための自己PRできず、大学院での研究テーマで選抜されるようですね。
113名無し生涯学習 (ワッチョイW 826f-tl9S [61.7.23.25])
2021/05/08(土) 23:02:36.99ID:FlhadETs0114名無し生涯学習 (ワッチョイW 17c1-ojS+ [118.240.95.110])
2021/05/24(月) 11:05:20.26ID:3k7+zAFD0 次スレ何処?
115名無し生涯学習 (ワッチョイW 4291-i7x0 [221.187.44.74])
2021/05/25(火) 20:13:52.57ID:A33mSCa10 >>27
0から単位取って修論受かって5年かかって何とか修了しました。仕事しながらだからしんどかったけど。
0から単位取って修論受かって5年かかって何とか修了しました。仕事しながらだからしんどかったけど。
116名無し生涯学習 (ワッチョイW 4291-i7x0 [221.187.44.74])
2021/05/25(火) 20:22:29.65ID:A33mSCa1011713 (ワッチョイW 270b-zNbk [92.202.158.48 [上級国民]])
2021/05/26(水) 00:53:33.62ID:QWQ29XHS0 いや、別に自慢してくれなくても良いけどさ…
あれは>>12に対する回答なわけで…
あれは>>12に対する回答なわけで…
118名無し生涯学習 (ワッチョイW c744-Pp2v [124.143.24.211])
2021/05/26(水) 07:02:33.25ID:YtfINgUr0 >>116
余計な記述は減点対象です!
余計な記述は減点対象です!
119名無し生涯学習 (ワッチョイ b7fa-0h5H [152.165.121.116])
2021/06/01(火) 10:11:51.78ID:DSuZfCmP0 すまん。ここで聞く内容じゃないかもだけど、何か直接聞きづらくて・・
自分が専攻を考えている演習の先生が英語で授業やるって話なんだけど、
そうなるとそれそうの語学力いるよね。
いや、もちろん読み書きは対応出来るっていうか、専門分野なんて英語
の文献ばかりなんで何とかなるかなとは思ったんだけど。
まあ、先生はネィティブじゃなくて日本人の先生なんである程度聞き取
れるとは思うんだけど・・(自分はそういうレベルです。)
他の演習の先生は、英語でやるとかそういう話は全然ないので、他の先
生の演習とればって方法もあるわけだけどね・・
やっぱその程度の語学力じゃ院なんてだめだろうか・・
自分が専攻を考えている演習の先生が英語で授業やるって話なんだけど、
そうなるとそれそうの語学力いるよね。
いや、もちろん読み書きは対応出来るっていうか、専門分野なんて英語
の文献ばかりなんで何とかなるかなとは思ったんだけど。
まあ、先生はネィティブじゃなくて日本人の先生なんである程度聞き取
れるとは思うんだけど・・(自分はそういうレベルです。)
他の演習の先生は、英語でやるとかそういう話は全然ないので、他の先
生の演習とればって方法もあるわけだけどね・・
やっぱその程度の語学力じゃ院なんてだめだろうか・・
120名無し生涯学習 (ワッチョイW bb0b-8rKP [92.202.158.48 [上級国民]])
2021/06/01(火) 12:11:29.60ID:8GGm1jr70 ここは放送大学ですが…
121名無し生涯学習 (スプッッ Sda3-oetc [110.163.217.46])
2021/06/01(火) 12:32:58.95ID:mbM07nSfd >>119
放送大学大学院のゼミの話ですか?
放送大学大学院のゼミの話ですか?
122119 (ワッチョイ b7fa-0h5H [152.165.121.116])
2021/06/01(火) 13:03:58.45ID:DSuZfCmP0 >>121
一般論としてどうかなと・・
一般論としてどうかなと・・
123名無し生涯学習 (スッップ Sdca-Z8wf [49.98.155.26])
2021/06/01(火) 13:32:43.90ID:yPxSOavkd124名無し生涯学習 (スプッッ Sda3-oetc [110.163.216.139])
2021/06/01(火) 15:24:55.40ID:0Sj9qlVsd >>122
一般論でここで質問するのは不適当かと思います。放送大学大学院は色々と他の大学院とは異なります。
一般論でここで質問するのは不適当かと思います。放送大学大学院は色々と他の大学院とは異なります。
125名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-t0qY [124.143.24.211])
2021/06/16(水) 07:39:04.65ID:CtzxVwGZ0 過疎化が進行
126名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-t0qY [124.143.24.211])
2021/06/16(水) 07:40:20.55ID:CtzxVwGZ0 資格マニア(学位マニア)の人が2度目の入学をしたらしいですが、どうなったのな?
2度も入学するなんてすごいな
2度も入学するなんてすごいな
127名無し生涯学習 (ワッチョイ cf6c-khlo [153.240.11.5])
2021/06/16(水) 07:46:10.09ID:bmp80FF80 プログラムに合わせて学位を出してくれればなぁ
修士(人間発達科学)とか修士(人文学)とか修士(情報学)とかならやる気が出るんだけど
修士(人間発達科学)とか修士(人文学)とか修士(情報学)とかならやる気が出るんだけど
128名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-t0qY [124.143.24.211])
2021/06/16(水) 09:00:20.92ID:CtzxVwGZ0129名無し生涯学習 (アウアウクー MM87-fOPT [36.11.224.88])
2021/06/16(水) 20:12:52.93ID:iB4pvAIGM 指定された科目のテキストやレポート課題のうち、どこが建築士試験の範囲なのかわかればもっと真剣に取り組めるんだけどなぁ。
130名無し生涯学習 (アウアウエーT Sadf-NdOG [111.239.163.141])
2021/06/16(水) 23:06:41.60ID:TAlzBXs5a 博士課程に入ればいと思う
131名無し生涯学習 (ワッチョイW 2344-t0qY [124.143.24.211])
2021/06/16(水) 23:29:25.94ID:CtzxVwGZ0132名無し生涯学習 (アウアウクー MM87-fOPT [36.11.224.173])
2021/06/17(木) 01:31:15.77ID:UbxxiD48M >>131
スレ間違えました。すみません
スレ間違えました。すみません
133名無し生涯学習 (スフッ Sd72-itrt [49.106.218.168])
2021/06/24(木) 14:06:40.31ID:RwnwdrZTd 来年入学しようと考えているものですが、
入学試験(筆記試験)は難しいですか?
あと研究計画書と志望理由書書くの大変では
なかったですか?
社会経営科学志望です。
入学試験(筆記試験)は難しいですか?
あと研究計画書と志望理由書書くの大変では
なかったですか?
社会経営科学志望です。
134名無し生涯学習 (エムゾネW FF72-UEEf [49.106.186.184])
2021/06/24(木) 14:13:22.56ID:pVaj4C2NF >>133
社会経営科学の入試は、絶対評価で行われます。
過去のデータを見ればわかると思いますが、志願者が定員割れでも、容赦なく落としてきます。
研究計画等は、その研究が実現可能か、その人が2年間研究を継続するのとができるかの視点を重視する模様です。
私の場合には、筆記も駄目、面接も駄目でしたが合格しました。指導教授いわく、意欲を感じたから取ったとのことです。
社会経営科学の入試は、絶対評価で行われます。
過去のデータを見ればわかると思いますが、志願者が定員割れでも、容赦なく落としてきます。
研究計画等は、その研究が実現可能か、その人が2年間研究を継続するのとができるかの視点を重視する模様です。
私の場合には、筆記も駄目、面接も駄目でしたが合格しました。指導教授いわく、意欲を感じたから取ったとのことです。
135名無し生涯学習 (スフッ Sd43-9VEE [49.106.218.168])
2021/06/25(金) 13:49:37.38ID:635ldc/ud136名無し生涯学習 (ワッチョイW f50b-jRpt [92.202.158.48 [上級国民]])
2021/06/25(金) 20:12:58.02ID:Rt0mKK3V0 会社はやめました!
とか?
とか?
137名無し生涯学習 (ワッチョイW 3544-qA9O [124.143.24.211])
2021/06/25(金) 20:42:52.55ID:faWokPsX0 >>135
何がよかったのかはわかりません。
何がよかったのかはわかりません。
138名無し生涯学習 (ワッチョイW 3544-qA9O [124.143.24.211])
2021/06/26(土) 08:51:17.16ID:oQLXv8w60 質問するだけして、放置の人って…
139名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-xNKK [175.177.45.151])
2021/07/11(日) 10:13:41.17ID:eqJ9mt2+0 皆さん,8月提出の研究レポート作成は進んでいますか?
140名無し生涯学習 (ワッチョイW dd44-0HmX [124.143.24.211])
2021/07/11(日) 11:06:16.88ID:c3VevgZn0141名無し生涯学習 (ワッチョイW 1db8-ZFTE [60.65.25.139])
2021/07/11(日) 11:25:54.93ID:FHFaC8Fz0 >>140
意義はないけど、意味は大あり
意義はないけど、意味は大あり
142名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-KGMb [175.177.45.151])
2021/07/14(水) 09:56:09.80ID:XgztOmAn0 無観客五輪みたいなものかな.
皆,中止を願っているのだが.
皆,中止を願っているのだが.
143名無し生涯学習 (ワキゲー MMee-tgs5 [219.100.29.226])
2021/07/14(水) 14:04:35.81ID:U7SQye0NM 五輪なんて各国の体育館でやれよ
145名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-KGMb [175.177.45.151])
2021/07/14(水) 15:15:25.52ID:XgztOmAn0 出すことに意義あり,ですけどね.
146名無し生涯学習 (ササクッテロラ Spdd-ZFTE [126.182.178.238])
2021/07/14(水) 19:56:27.60ID:miXvFNLHp 形式だけの問題だから、とりあえず出すという意味しかない。
出さないと半年何もしていないことになるが、出せばとりあえずは活動したことになる。
出さないと半年何もしていないことになるが、出せばとりあえずは活動したことになる。
147名無し生涯学習 (ワッチョイW 8544-A3Tf [116.222.17.86])
2021/07/14(水) 20:41:03.97ID:r6RPqe+P0 自分には荷が重く、取るべきじゃなかった科目
試験放棄しても単位落とすだけよね?
封筒の背面に
受験科目の答案を漏れなく封入した
っていうチェック項目があるので
適当に塗ったマークシートでも入れなきゃいけない?
放棄と不合格とで何か違う?
試験放棄しても単位落とすだけよね?
封筒の背面に
受験科目の答案を漏れなく封入した
っていうチェック項目があるので
適当に塗ったマークシートでも入れなきゃいけない?
放棄と不合格とで何か違う?
148名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-KGMb [175.177.45.151])
2021/07/14(水) 20:54:50.79ID:XgztOmAn0 「試験」じゃなくて「研究レポート」の話ですけどね.
149名無し生涯学習 (ワッチョイ 4de3-8ea2 [182.164.38.100])
2021/07/14(水) 21:18:03.50ID:CcNjj9q00150名無し生涯学習 (ワッチョイ dd44-iO5y [124.140.144.195])
2021/07/14(水) 21:30:19.26ID:5DP7DDPp0 修士選科生として2年で30単位ほど取得済み​ですが、忙しくなってしまい入学試験を受けられるのは2年ほど後になってしまいそうです。
一旦、修士選科生も終わりにして時期を見て入学を希望していますが、その場合取得済みの単位はまだ有効でしょうか。
一旦、修士選科生も終わりにして時期を見て入学を希望していますが、その場合取得済みの単位はまだ有効でしょうか。
152名無し生涯学習 (ササクッテロラ Spdd-ZFTE [126.182.178.238])
2021/07/14(水) 21:50:10.63ID:miXvFNLHp >>149
難しいのは科目の話でしょ。悩んでるのは提出課題。
難しいのは科目の話でしょ。悩んでるのは提出課題。
153名無し生涯学習 (ササクッテロラ Spdd-ZFTE [126.182.178.238])
2021/07/14(水) 21:51:47.56ID:miXvFNLHp >>148
お前もバカだなぁ。ここほんとに院スレかねぇw
お前もバカだなぁ。ここほんとに院スレかねぇw
154名無し生涯学習 (ワッチョイW dd44-0HmX [124.143.24.211])
2021/07/14(水) 22:06:37.56ID:fTgRD4A90 何か荒れそうな雰囲気ですが…
研究レポートについて御存知ない方がいらっしゃるのでしょうか?
研究レポートについて御存知ない方がいらっしゃるのでしょうか?
155名無し生涯学習 (ワッチョイ 5ecc-KGMb [175.177.45.151])
2021/07/14(水) 22:19:44.57ID:XgztOmAn0 それはID:miXvFNLHpさんです.院生では無いんでしょう.
156名無し生涯学習 (ササクッテロラ Spdd-ZFTE [126.182.178.238])
2021/07/14(水) 22:19:54.31ID:miXvFNLHp >>154
お前も分からないバカだね。どのレスが研究レポートの話なのか区別できないの?
お前も分からないバカだね。どのレスが研究レポートの話なのか区別できないの?
157名無し生涯学習 (ササクッテロラ Spdd-ZFTE [126.182.178.238])
2021/07/14(水) 22:21:49.26ID:miXvFNLHp >>155
ほんとバカだね。なんのエビデンスもないでしょw
ほんとバカだね。なんのエビデンスもないでしょw
158名無し生涯学習 (ワッチョイW 8544-A3Tf [116.222.17.86])
2021/07/14(水) 22:59:16.03ID:r6RPqe+P0 147ですが
単位認定試験の話ですよ
前回不合格で、その後一切勉強してないんだけど
そもそも自分の研究にあんま関係ないなと
単位認定試験の話ですよ
前回不合格で、その後一切勉強してないんだけど
そもそも自分の研究にあんま関係ないなと
159名無し生涯学習 (ササクッテロラ Spdd-ZFTE [126.182.178.238])
2021/07/15(木) 09:06:45.67ID:14HhxKFcp どちらも単位修得にならないのは同じだけど、評価は放棄と不可で、普通は表現が異なる。
気になるなら本部に質問するしかない。
修得にする気がないなら、俺なら放棄を選ぶけどね。
単位修得証明書には、普通はどちらも記載されない。
気になるなら、本部に確認して。
気になるなら本部に質問するしかない。
修得にする気がないなら、俺なら放棄を選ぶけどね。
単位修得証明書には、普通はどちらも記載されない。
気になるなら、本部に確認して。
160名無し生涯学習 (ワッチョイW 9d44-yqNC [116.222.17.86])
2021/07/16(金) 10:11:24.59ID:HqSCVuW50 >159
そうします
ありがとう
そうします
ありがとう
161名無し生涯学習 (ワッチョイW 6364-ImRN [221.191.44.36])
2021/07/16(金) 21:04:01.69ID:7S8/zhLv0 他人をバカ呼ばわりしない事など,小学校で教えられるマナーですけど.
(こんな人と顔を合わせなくても済むのは、放送大学の隠れた利点)
(こんな人と顔を合わせなくても済むのは、放送大学の隠れた利点)
162名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp29-hGG4 [126.182.178.238])
2021/07/16(金) 21:37:38.11ID:L2xOAN+tp やっぱりバカだ
163名無し生涯学習 (ワッチョイW 6d44-Hg52 [124.143.24.211])
2021/07/16(金) 22:01:01.04ID:1BdCyls60 ひとを馬鹿馬鹿言う奴は、
己の馬鹿を知らぬ馬鹿
こんな言葉もあるので、馬鹿と言わずに仲良くやりませう。
己の馬鹿を知らぬ馬鹿
こんな言葉もあるので、馬鹿と言わずに仲良くやりませう。
164名無し生涯学習 (ササクッテロラ Sp29-hGG4 [126.182.178.238])
2021/07/16(金) 23:33:46.87ID:L2xOAN+tp >>163
君の言ってることもレベルが低いんだがw
君の言ってることもレベルが低いんだがw
165名無し生涯学習 (ワッチョイ bbcc-0PSu [175.177.45.151])
2021/07/18(日) 05:55:48.21ID:DHynY5jB0 [ 実験 ]**の一つ覚え
少し前まで;ソースを出せ
この頃特に;エビデンスあるのか
さて,高レベル荒し氏は本日も疾風の様に登場するか否か?
少し前まで;ソースを出せ
この頃特に;エビデンスあるのか
さて,高レベル荒し氏は本日も疾風の様に登場するか否か?
167名無し生涯学習 (ワッチョイ bbcc-0PSu [175.177.45.151])
2021/07/18(日) 08:25:41.03ID:DHynY5jB0 早速お見えです.
169名無し生涯学習 (ワッチョイW 6d44-Hg52 [124.143.24.211])
2021/07/18(日) 11:07:37.86ID:9M0DCSKS0 馬鹿でも何でも良いから、荒らさないでほしい。
170名無し生涯学習 (ササクッテロリ Sp29-hGG4 [126.205.67.215])
2021/07/18(日) 12:54:03.11ID:FINkwM4Ap 自分のことを棚に上げて荒らすなよw
だからバカなんだよ。
だからバカなんだよ。
171名無し生涯学習 (ブーイモ MM6b-84rc [133.159.151.78])
2021/07/18(日) 12:58:11.01ID:ELxZGVY6M と、バカが申しております。
レスを投稿する
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 青森のラーメン店、ライス・メンマ無料サービスを始める→ありえない残し方をした人が100人になったら即終了→すでに2人残してあと98人 [808139444]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 読売新聞、安倍晋三の新語録を公開。(高市に対して)「仕事は一人でやるもんじゃないんだよ」 [603416639]
