慶應義塾大学 通信教育課程
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
前スレ
慶應通信96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1603023607/
【契約社員】慶応通信を真面目に語るスレ2【痴漢】 (実質慶應通信スレ95)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596941929/
慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁 (実質慶應通信スレ94)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593748477/
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588176499/
慶應通信97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/06(水) 01:47:59.39ID:J2i+/Bbw0
176名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:21:46.83ID:aVscH1cX0 普通課程の無職に喧嘩を売ってくる人たちが一定数いますが、就職の話に一生懸命なのは当たり前のこと。自分が就職活動したときだって一生懸命だったの忘れてしまった大人は黙って生暖かくみてればいいじゃない。
ゼミに出席させてもらうことはできます。
先生ときちんと関係性をつくってそうしている人もいるから。
ゼミに出席させてもらうことはできます。
先生ときちんと関係性をつくってそうしている人もいるから。
177名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:26:51.17ID:aVscH1cX0 他人の生き方にだめだしして溜飲を下げているだけで何一つ有用なこと言ってないよね。
慶應通信で頑張っている若者にたいしてなんでそんなに厳しいのだろうね。
自分の子どもに対してだったら、そういう姿勢になるとは思うけどさ。
>>175
表彰学生にならなくても学士の資格はとれるので、それで生涯賃金が随分違います。
実際のところ学士にならないと、受験資格がないものも多いですしね。
慶應通信で頑張っている若者にたいしてなんでそんなに厳しいのだろうね。
自分の子どもに対してだったら、そういう姿勢になるとは思うけどさ。
>>175
表彰学生にならなくても学士の資格はとれるので、それで生涯賃金が随分違います。
実際のところ学士にならないと、受験資格がないものも多いですしね。
178名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:32:52.08ID:aVscH1cX0 慶應通学は、大学からの就職のサポートが手厚いわけではないから、通信だから就職の手伝いしてくれないっていうのもちょっと変な言い方だと思う。
卒業するときに、進路をどうするかという書類みたいなものを記入するぐらい。
通学は最近は大学だけど不登校というか鬱などで大学に来られなくなってしまう学生が急増して、留年も何回もできない大学だから、結構対策に苦慮している。
卒業するときに、進路をどうするかという書類みたいなものを記入するぐらい。
通学は最近は大学だけど不登校というか鬱などで大学に来られなくなってしまう学生が急増して、留年も何回もできない大学だから、結構対策に苦慮している。
179名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:35:29.10ID:zXWyZFFY0 18歳で普通課程に入学して、22歳、23歳で卒業できれば
学歴フィルターにもかからず、田舎国公立いくより就職いいかもねw
学歴フィルターにもかからず、田舎国公立いくより就職いいかもねw
180名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:43:15.28ID:rVS4DrxHa >>179
国公立と比較できるわけないだろ
そもそも22〜24くらいで卒業できても慶應通信から正社員で採用なんてほとんど実例ない
国公立で学歴フィルター引っ掛かることほとんどないからな
慶應通信は田舎の高卒と同等だろ
国公立と比較できるわけないだろ
そもそも22〜24くらいで卒業できても慶應通信から正社員で採用なんてほとんど実例ない
国公立で学歴フィルター引っ掛かることほとんどないからな
慶應通信は田舎の高卒と同等だろ
181名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:44:01.70ID:tGqXG4wYd キャンパスへの通学が無い、ゼミが無い
この時点で大学とは言えないと思うわけだが
ただの進研ゼミだろ
この時点で大学とは言えないと思うわけだが
ただの進研ゼミだろ
182名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:45:57.24ID:zXWyZFFY0183名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:47:14.27ID:aVscH1cX0 自分が知らない世界のことはわからないよね。
きちんと就職している人も、資格を取っている人も、ゼミに参加している人も
実はいるのにね。
>>180
過去何人の卒業生を知っているのかわかりませんが、正確な数字は事務局の人しか
知り得ないし、そのデータもアクセス権限がないとみられませんが、関係者ですか?
それともご自分が知っている10人ぐらいのケースを針小棒大に書き込んでいるのでしょうか。
あ、100人と写真撮った人か!数字を盛るのが好きなんですね。
きちんと就職している人も、資格を取っている人も、ゼミに参加している人も
実はいるのにね。
>>180
過去何人の卒業生を知っているのかわかりませんが、正確な数字は事務局の人しか
知り得ないし、そのデータもアクセス権限がないとみられませんが、関係者ですか?
それともご自分が知っている10人ぐらいのケースを針小棒大に書き込んでいるのでしょうか。
あ、100人と写真撮った人か!数字を盛るのが好きなんですね。
184名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:49:09.48ID:zXWyZFFY0185名無し生涯学習
2021/01/10(日) 18:54:25.88ID:zXWyZFFY0186名無し生涯学習
2021/01/10(日) 19:11:54.98ID:zXWyZFFY0187名無し生涯学習
2021/01/10(日) 19:40:28.71ID:nN/lGNed0 >>183
いやいや、そりゃあ自分に返ってくる言葉だろ
いやいや、そりゃあ自分に返ってくる言葉だろ
188名無し生涯学習
2021/01/10(日) 19:44:43.37ID:zXWyZFFY0189名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:09:03.66ID:aVscH1cX0 日大や近大はマンモス大学だから卒業生の数が違うよね。
だから日大と近大と比べる大学の規模が違ったらなんの比較にもならないと思うが。
国立や公立はそもそもの人数が少ないから、早稲田の法学部出るよりも、
一橋の法学部のほうが希少価値がある。
ところで新潟や豪雪地帯が代替レポ届かなくて大変そうだったけど本来は
試験会場に行くわけで自宅でできるだけマシなんだろうか。
だから日大と近大と比べる大学の規模が違ったらなんの比較にもならないと思うが。
国立や公立はそもそもの人数が少ないから、早稲田の法学部出るよりも、
一橋の法学部のほうが希少価値がある。
ところで新潟や豪雪地帯が代替レポ届かなくて大変そうだったけど本来は
試験会場に行くわけで自宅でできるだけマシなんだろうか。
190名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:14:56.81ID:aVscH1cX0191名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:15:38.06ID:zXWyZFFY0192名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:16:50.11ID:KfAIJLY5d 通信の人が早稲田や一橋の法学部を云々してもな・・・
あまりに失礼というか
日大や近大にも受験で入れるのかどうか、の学力でしょう
あまりに失礼というか
日大や近大にも受験で入れるのかどうか、の学力でしょう
193名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:18:49.27ID:KfAIJLY5d194名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:19:16.70ID:aVscH1cX0195名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:19:25.74ID:zXWyZFFY0196名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:20:38.37ID:aVscH1cX0197名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:24:21.38ID:aVscH1cX0 このまえ普通入学で表彰された人が、大学院にいきたいって初めから卒論指導の
先生に相談して、ちゃんと院進学したのとかすごいと思うわ。
卒論読みたい。
先生に相談して、ちゃんと院進学したのとかすごいと思うわ。
卒論読みたい。
198名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:25:41.69ID:zXWyZFFY0199名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:25:53.38ID:nN/lGNed0 >>192
そうそう
同じように、受験して合格している人と同等とか
その上で卒業している人達と同等とかいうのが
もの凄い違和感なのよ、自分でそう思いたいだけっていう
暖かく見守れなんて言い分があるけど、もの凄く失礼だよね、他大学の通学も含めて
そうそう
同じように、受験して合格している人と同等とか
その上で卒業している人達と同等とかいうのが
もの凄い違和感なのよ、自分でそう思いたいだけっていう
暖かく見守れなんて言い分があるけど、もの凄く失礼だよね、他大学の通学も含めて
200名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:27:01.87ID:aVscH1cX0 >>192
自分が実際に受験したり、受験検討したから語れるんですよ。
慶應通信の学生全般を馬鹿にするのやめてほしいな。
高認とって普通入学するひとだって、たまたま受験機会がなかった人もいるし、
18、19のときに受験に勝ったことがその人の価値じゃないと思うよ。
自分が実際に受験したり、受験検討したから語れるんですよ。
慶應通信の学生全般を馬鹿にするのやめてほしいな。
高認とって普通入学するひとだって、たまたま受験機会がなかった人もいるし、
18、19のときに受験に勝ったことがその人の価値じゃないと思うよ。
201名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:29:05.85ID:aVscH1cX0 >>199
自分が経験しているから語ってるのですが。
それに慶應通信の同じ学生だったら、どうしておなじ場所にいるひとをそんなに
馬鹿にするのか意味がわからない。
普通入学でも、学士入学でも、特別入学でも、同じ大学の学生じゃん。
自分が経験しているから語ってるのですが。
それに慶應通信の同じ学生だったら、どうしておなじ場所にいるひとをそんなに
馬鹿にするのか意味がわからない。
普通入学でも、学士入学でも、特別入学でも、同じ大学の学生じゃん。
202名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:30:49.05ID:zXWyZFFY0203名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:32:08.86ID:nN/lGNed0204名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:33:34.69ID:aVscH1cX0 慶應通学を神格化しすぎ。どこにでもいるアホな大学生的なウェーイ系も
沢山いて先生たち勉強させるのに困ってるわ。
>>199
通信課程の大学生が通学課程よりも劣っているという考え方の根本には学歴至上主義があると思いますが、
なぜそういう考え方に至るのですかね。
課程が違うのに、優劣はない。
沢山いて先生たち勉強させるのに困ってるわ。
>>199
通信課程の大学生が通学課程よりも劣っているという考え方の根本には学歴至上主義があると思いますが、
なぜそういう考え方に至るのですかね。
課程が違うのに、優劣はない。
205名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:34:59.05ID:aVscH1cX0206名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:37:24.58ID:zXWyZFFY0 自称表彰学生
ロンダリング目的で慶應通信に学士入学?
ロンダリング目的で慶應通信に学士入学?
207名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:43:15.13ID:aVscH1cX0 慶應通学は受験して賢いから偉くて、慶應通信は書類審査だけで誰も入れないから
馬鹿でだめっていう考え方のどこが論理的なのかよくわかんないな。
「違うものと同じものを自分が主張したいときに恣意的に使ったり切り替えたりするから議論にならなくなる」よね、確かに。
馬鹿でだめっていう考え方のどこが論理的なのかよくわかんないな。
「違うものと同じものを自分が主張したいときに恣意的に使ったり切り替えたりするから議論にならなくなる」よね、確かに。
208名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:43:53.91ID:zXWyZFFY0209名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:44:01.69ID:aVscH1cX0 そんな卑屈にならなくてもいいのに。
210名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:46:06.54ID:aVscH1cX0211名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:46:49.50ID:nN/lGNed0212名無し生涯学習
2021/01/10(日) 20:49:42.91ID:zXWyZFFY0 >>210 一人おかしな奴がいて、まともな議論ができないので。追い出したいと思いました
213名無し生涯学習
2021/01/10(日) 21:06:08.45ID:zXWyZFFY0214名無し生涯学習
2021/01/10(日) 21:28:47.71ID:nN/lGNed0215名無し生涯学習
2021/01/10(日) 21:57:18.59ID:zXWyZFFY0217名無し生涯学習
2021/01/10(日) 22:05:49.64ID:zXWyZFFY0218名無し生涯学習
2021/01/10(日) 22:16:47.51ID:nN/lGNed0219名無し生涯学習
2021/01/10(日) 22:22:22.31ID:IrlM8EhE0222222 代替レポートを作成中だけど、2つ出せればいい方かな
資料を集めるのも大変だし想像以上に厳しいわ
資料を集めるのも大変だし想像以上に厳しいわ
220名無し生涯学習
2021/01/10(日) 22:28:40.46ID:zXWyZFFY0221名無し生涯学習
2021/01/10(日) 22:33:33.23ID:POnIBAYna 人がいない間になりすましや別人を勝手に同一人物と思い込んで適当なことばっか言って
私は実在してる
国公立理系卒業、慶應通信甲類表彰、慶應通信経済在学中
これが本当
他のことは他人が適当に書き込んだこととごっちゃにしてる人が多い
100人撮影は卒業式の時が大半な
あと一回だけ慶友会持ってったから確実に100人は越えてる
頭悪い人は事実を事実と認識できないんだろうね
私は実在してる
国公立理系卒業、慶應通信甲類表彰、慶應通信経済在学中
これが本当
他のことは他人が適当に書き込んだこととごっちゃにしてる人が多い
100人撮影は卒業式の時が大半な
あと一回だけ慶友会持ってったから確実に100人は越えてる
頭悪い人は事実を事実と認識できないんだろうね
222名無し生涯学習
2021/01/10(日) 22:55:13.55ID:zXWyZFFY0223名無し生涯学習
2021/01/10(日) 23:08:13.45ID:zXWyZFFY0224名無し生涯学習
2021/01/10(日) 23:23:45.16ID:+bspAOM7a225名無し生涯学習
2021/01/10(日) 23:29:49.66ID:zXWyZFFY0226名無し生涯学習
2021/01/10(日) 23:36:37.18ID:zXWyZFFY0 >>224 以下が学歴フィルターにかからない大学一覧
東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、大阪市立大学、大阪府立大学
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学、関西大学
これ以外は、論外
東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、大阪市立大学、大阪府立大学
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学、関西大学
これ以外は、論外
227名無し生涯学習
2021/01/10(日) 23:59:11.01ID:IGHUtM6b0 代替レポなんだけど、大雪の地域に特別な対応いると思う?
228名無し生涯学習
2021/01/11(月) 00:37:03.91ID:Y6BADns+a229名無し生涯学習
2021/01/11(月) 01:03:38.37ID:iknADhzGd まず学士入学者は人数的にも少ない上にその大半は東大卒とか慶應通学卒でわざわざ入るのって勉強オタクみたいな感じの人が「次のドリル、無い?」みたいな感じで来てたりする
それが、ほとんど
東大卒は特にそんな感じ
慶應通学卒はなんなんだろ、学費も安いし自分の母校だしみたいな感じかな
それが、ほとんど
東大卒は特にそんな感じ
慶應通学卒はなんなんだろ、学費も安いし自分の母校だしみたいな感じかな
230名無し生涯学習
2021/01/11(月) 01:30:03.66ID:wXLNe3EC0231名無し生涯学習
2021/01/11(月) 01:31:54.01ID:4foGBAW6a232名無し生涯学習
2021/01/11(月) 01:44:19.69ID:wYCCNXbBd234名無し生涯学習
2021/01/11(月) 02:02:55.53ID:4foGBAW6a235名無し生涯学習
2021/01/11(月) 09:15:39.10ID:hJ3Rd6OR0236名無し生涯学習
2021/01/11(月) 09:24:18.68ID:RyO/++FZ0 >>233 明治、法政 抜けていました。
237名無し生涯学習
2021/01/11(月) 09:28:48.33ID:RyO/++FZ0 以下が学歴フィルターにかからない大学一覧(訂正版)
東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、法政大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、大阪市立大学、大阪府立大学
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学
「かなおかちひろ」「でんのうめいせん」は学歴フィルターにかかる。
東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、法政大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、大阪市立大学、大阪府立大学
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学
「かなおかちひろ」「でんのうめいせん」は学歴フィルターにかかる。
238名無し生涯学習
2021/01/11(月) 09:43:40.59ID:RyO/++FZ0 >>235 ゆうパックに訂正。
239名無し生涯学習
2021/01/11(月) 13:25:23.60ID:TLjTWvlvd 宮廷なのに北大影薄すぎか
240名無し生涯学習
2021/01/11(月) 17:27:55.49ID:HB+AWMZg0 学士入学少ないってデータあるの?
あるなら教えて
あるなら教えて
241名無し生涯学習
2021/01/11(月) 18:51:21.30ID:7VHZwjvmM242名無し生涯学習
2021/01/11(月) 20:17:54.53ID:xFmD7WYm0 ーーー【大学学歴ランキング確定版】ーーー
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大・東京農工大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大
京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU
=====================================================
〔BT〕都立大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・電気通信大
新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大
香川大・中央大・立教大・明治大・関西学院大
==============高学歴(大卒基準)=============================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・和歌山大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大
愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大
芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
==============高学歴(世間基準)==============================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大
奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大
日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大・東京農工大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大
京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU
=====================================================
〔BT〕都立大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・電気通信大
新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大
香川大・中央大・立教大・明治大・関西学院大
==============高学歴(大卒基準)=============================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・和歌山大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大
愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大
芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
==============高学歴(世間基準)==============================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大
奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大
日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
243名無し生涯学習
2021/01/11(月) 21:05:33.41ID:RyO/++FZ0 >>242 慶應高すぎる
244名無し生涯学習
2021/01/11(月) 23:06:40.81ID:/5OdTkec0 この相場師K氏の素晴らしいところは
億万長者の思考と自分の思考のすり合わせができる点です。
この株式ブログを読んで“強い違和感”を感じる考え方があったら
億万長者になりたいのなら
その考え方は直すべきだということがわかります。
逆にこの億様株レシピを最初から最後まで一貫して
「そんなの当然だよね」と思いながら読んだのならば
その人はすでに億万長者か、まもなく億万長者になる人といえるでしょう。
この億様株レシピは株で億万長者になりたい、もしくは億万長者になるかもと
思っている人にとっては宝物になる株式ブログそのものです。
http://kabusennninn.seesaa.net/
億万長者の思考と自分の思考のすり合わせができる点です。
この株式ブログを読んで“強い違和感”を感じる考え方があったら
億万長者になりたいのなら
その考え方は直すべきだということがわかります。
逆にこの億様株レシピを最初から最後まで一貫して
「そんなの当然だよね」と思いながら読んだのならば
その人はすでに億万長者か、まもなく億万長者になる人といえるでしょう。
この億様株レシピは株で億万長者になりたい、もしくは億万長者になるかもと
思っている人にとっては宝物になる株式ブログそのものです。
http://kabusennninn.seesaa.net/
245名無し生涯学習
2021/01/11(月) 23:36:55.50ID:Kt8DI2rc0 コロナで経済的な事情でも大学行ける。コロナの心配もなし
地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 受験料僅か1万円
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 受験料僅か1万円
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
246名無し生涯学習
2021/01/12(火) 08:35:39.95ID:9k00YpE3a >>245
司法試験、公認会計士試験目指してるの多いって具体的にどれくらいよ?
過去相当遡っても合格者ってほぼいないと思うけど
多いとか適当なこと言えば言うほど、合格者が少ないと慶應通信がいかに馬鹿かが浮き彫りになるんだぞ
お前らが卒業したら通学と同じと言い張るのであれば通学とまでいかずともそこそこの合格率になるんだろうな?
たぶん合格率はゼロに等しいと思うが
司法試験であれば中央通信のように毎年5人くらい合格させて初めて話題に出して良いんじゃないかな
今の慶應通信じゃ話題に出したら逆に恥ずかしいから止めた方が良いんじゃないかな
卒業式と卒業アルバムは同じと言ってもオマケそのものだよ
アルバムなんて後ろの方に通信でかためられて、まぁ倶楽部活動の一つみたいな扱いかな
学位記は記念品みたいなもんだから使い道ゼロ
使い道のある書類は全て通信はきちんと区別されてるよ
司法試験、公認会計士試験目指してるの多いって具体的にどれくらいよ?
過去相当遡っても合格者ってほぼいないと思うけど
多いとか適当なこと言えば言うほど、合格者が少ないと慶應通信がいかに馬鹿かが浮き彫りになるんだぞ
お前らが卒業したら通学と同じと言い張るのであれば通学とまでいかずともそこそこの合格率になるんだろうな?
たぶん合格率はゼロに等しいと思うが
司法試験であれば中央通信のように毎年5人くらい合格させて初めて話題に出して良いんじゃないかな
今の慶應通信じゃ話題に出したら逆に恥ずかしいから止めた方が良いんじゃないかな
卒業式と卒業アルバムは同じと言ってもオマケそのものだよ
アルバムなんて後ろの方に通信でかためられて、まぁ倶楽部活動の一つみたいな扱いかな
学位記は記念品みたいなもんだから使い道ゼロ
使い道のある書類は全て通信はきちんと区別されてるよ
247名無し生涯学習
2021/01/12(火) 12:19:30.11ID:y5KGuwpxd >>242
九州がそのレベルの時点でおかしいランキング
九州がそのレベルの時点でおかしいランキング
248名無し生涯学習
2021/01/12(火) 19:41:22.57ID:ePyzktOp0249名無し生涯学習
2021/01/12(火) 20:11:38.87ID:cds0PJdya250名無し生涯学習
2021/01/12(火) 20:17:17.66ID:fXMxzArd0 >>246
人がいない間になりすましや別人を勝手に同一人物と思い込んで適当なことばっか言って
私は実在してる
国公立理系卒業、慶應通信甲類表彰、慶應通信経済在学中
これが本当
他のことは他人が適当に書き込んだこととごっちゃにしてる人が多い
100人撮影は卒業式の時が大半な
あと一回だけ慶友会持ってったから確実に100人は越えてる
頭悪い人は事実を事実と認識できないんだろうね
人がいない間になりすましや別人を勝手に同一人物と思い込んで適当なことばっか言って
私は実在してる
国公立理系卒業、慶應通信甲類表彰、慶應通信経済在学中
これが本当
他のことは他人が適当に書き込んだこととごっちゃにしてる人が多い
100人撮影は卒業式の時が大半な
あと一回だけ慶友会持ってったから確実に100人は越えてる
頭悪い人は事実を事実と認識できないんだろうね
251名無し生涯学習
2021/01/12(火) 20:36:40.68ID:bORCSB0Id252名無し生涯学習
2021/01/12(火) 21:13:15.91ID:ePyzktOp0253名無し生涯学習
2021/01/12(火) 21:15:54.03ID:ePyzktOp0 >>250
お前の大学この中にあるか?
以下が学歴フィルターにかからない大学一覧
東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、大阪市立大学、大阪府立大学
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、北海道大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学、関西大学
、「かねおかちひろ」「でんのうめせん」は残念ながら、フィルターにかかる大学
お前の大学この中にあるか?
以下が学歴フィルターにかからない大学一覧
東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、大阪市立大学、大阪府立大学
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、北海道大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学、関西大学
、「かねおかちひろ」「でんのうめせん」は残念ながら、フィルターにかかる大学
254名無し生涯学習
2021/01/12(火) 21:24:44.86ID:fXMxzArd0 ウチの大学は国公立の中では上の中か上の下だけど、
学内では下の方だったんだよ
つまり極々普通のレベル
学生の質はまぁそれなり
8割は真面目かな
真面目に勉強してても一発留年科目でダブるのも結構いたけど
高校はトップ校だけど小中は一般的な公立校だった
その小中を経験しても慶應通信ほど生徒の質が低くはない
中学なんて市内一荒れてたのに
やっぱり私立ってアホなんだなぁってのは率直な感想だね
私立が優位に立てるのは都会の小中高だけで大学はダメね
学内では下の方だったんだよ
つまり極々普通のレベル
学生の質はまぁそれなり
8割は真面目かな
真面目に勉強してても一発留年科目でダブるのも結構いたけど
高校はトップ校だけど小中は一般的な公立校だった
その小中を経験しても慶應通信ほど生徒の質が低くはない
中学なんて市内一荒れてたのに
やっぱり私立ってアホなんだなぁってのは率直な感想だね
私立が優位に立てるのは都会の小中高だけで大学はダメね
255名無し生涯学習
2021/01/12(火) 21:25:16.29ID:fXMxzArd0 自分もビジネス誌に何回か出たことあるけど、
プロフィール欄は前の大学のみ書かれて慶應通信は記載されたことないな
ちゃんと慶應通信のことも一応言ってるんだけどね
あぁいうのって当然、口頭で言ったことを記事にするんだけど、不思議と慶應通信のことは一切書かれないね
掲載前にプロフィール欄は確認を求められるけど、別に慶應通信を書き足せっていう気もないし
一回だけ「○○氏の勤勉さを象徴する出来事として社会人学生として通信大学で学び直し首席卒業を果たした」みたいな書き方されたな
プロフィール欄は前の大学のみ書かれて慶應通信は記載されたことないな
ちゃんと慶應通信のことも一応言ってるんだけどね
あぁいうのって当然、口頭で言ったことを記事にするんだけど、不思議と慶應通信のことは一切書かれないね
掲載前にプロフィール欄は確認を求められるけど、別に慶應通信を書き足せっていう気もないし
一回だけ「○○氏の勤勉さを象徴する出来事として社会人学生として通信大学で学び直し首席卒業を果たした」みたいな書き方されたな
256名無し生涯学習
2021/01/12(火) 21:25:51.23ID:fXMxzArd0 国公立大学理系卒業、就職してほどなくして慶應通信法学部甲類入学、卒業時時計貰う、数年仕事に専念した後、最近経済学部再入学
ここまで一切のフェイクなし
だが、ほぼ全員が大きな大きな勘違いをしている
そこを指摘すると一発で身バレするから敢えて訂正していない
別に身バレしても構わないけどな
完全に実在してるし、絶対知ってる人いないとおかしい
ここにいる奴らって本当に慶應通信かよ?
ここまで一切のフェイクなし
だが、ほぼ全員が大きな大きな勘違いをしている
そこを指摘すると一発で身バレするから敢えて訂正していない
別に身バレしても構わないけどな
完全に実在してるし、絶対知ってる人いないとおかしい
ここにいる奴らって本当に慶應通信かよ?
257名無し生涯学習
2021/01/12(火) 21:28:53.85ID:ePyzktOp0258名無し生涯学習
2021/01/12(火) 21:29:15.48ID:fXMxzArd0 >>250
一方関係者の証言
「文学会の会員を卒業してその後も運営のお手伝いをして早10年近くたってる。
表彰者のデータ探したけど暴れてるやつみたいなプロフィールの表彰者いない.
つまりこいつのいってること全部嘘 」
一方関係者の証言
「文学会の会員を卒業してその後も運営のお手伝いをして早10年近くたってる。
表彰者のデータ探したけど暴れてるやつみたいなプロフィールの表彰者いない.
つまりこいつのいってること全部嘘 」
259名無し生涯学習
2021/01/12(火) 21:51:23.45ID:fXMxzArd0 「だが、ほぼ全員が大きな大きな勘違いをしている
そこを指摘すると一発で身バレするから敢えて訂正していない」
2、3年まえぐらいに慶應通信は簡単すぎるから難しくしろと暴れていた人は女性だったんだよね。
悪いが当方表彰学生73も男性っぽく書き込みしているが女性かもしれない。
そこを指摘すると一発で身バレするから敢えて訂正していない」
2、3年まえぐらいに慶應通信は簡単すぎるから難しくしろと暴れていた人は女性だったんだよね。
悪いが当方表彰学生73も男性っぽく書き込みしているが女性かもしれない。
260名無し生涯学習
2021/01/12(火) 21:55:48.47ID:fXMxzArd0 表彰が本当だったら窓口の法学部甲類の卒論をみたらなんとなく検討がつく。
三色旗にものっているし、ビジネス誌にも載っているならなおさら。
三色旗にものっているし、ビジネス誌にも載っているならなおさら。
261名無し生涯学習
2021/01/12(火) 22:20:49.18ID:ePyzktOp0262名無し生涯学習
2021/01/12(火) 23:18:24.26ID:9k00YpE3a263名無し生涯学習
2021/01/12(火) 23:20:51.43ID:ePyzktOp0 >>262 受かってから言え! 頭わるいな
264名無し生涯学習
2021/01/12(火) 23:38:23.58ID:9k00YpE3a >>263
じゃあお前両方受かってんだろうな?
じゃあお前両方受かってんだろうな?
265名無し生涯学習
2021/01/12(火) 23:57:49.41ID:iov3W6PP0 こんなに匿名掲示板で自己顕示欲強いひとがTwitterだと静かにしてるとか凄いっすなぁ
こんなとこよりTwitterでイキりチラした方が君の欲求満たせるよ(まぁ本当じゃないから匿名でしか書けないというジレンマなんだろうけど)
こんなとこよりTwitterでイキりチラした方が君の欲求満たせるよ(まぁ本当じゃないから匿名でしか書けないというジレンマなんだろうけど)
266名無し生涯学習
2021/01/13(水) 14:43:41.58ID:YS++/79M0 100人が時計の写真撮ったっていうのがニート思考丸出し
268名無し生涯学習
2021/01/13(水) 19:44:22.29ID:JRvmnm2ta >>266
卒業式ってご存知ない?
卒業式ってご存知ない?
269名無し生涯学習
2021/01/13(水) 19:49:25.43ID:YS++/79M0 >>268
卒業式で時計を撮る人間が100人いるって思考に至るのがニートだな
卒業式で時計を撮る人間が100人いるって思考に至るのがニートだな
270名無し生涯学習
2021/01/13(水) 19:52:39.29ID:IQN5wWZS0 卒業式は通学と一緒に着席するから通信生がどれぐらい参加しているかわからない。
学位もらうときと祝賀会のときは集まるが卒業生が全員来るわけじゃない。
時計もらうのは学位記もらう時で、そのあと写真撮影するがその場所にいる人は
ほとんど知らないから、
>>268
想定している「卒業式で100人と時計もって写真撮る」以上ののような状況からというのは不可能。
学位もらうときと祝賀会のときは集まるが卒業生が全員来るわけじゃない。
時計もらうのは学位記もらう時で、そのあと写真撮影するがその場所にいる人は
ほとんど知らないから、
>>268
想定している「卒業式で100人と時計もって写真撮る」以上ののような状況からというのは不可能。
271名無し生涯学習
2021/01/13(水) 19:55:12.40ID:IQN5wWZS0 三色旗に原稿が載っているはずだから、どういう人かわかるよ、いずれ。
卒論は窓口で読める。
卒論は窓口で読める。
272名無し生涯学習
2021/01/13(水) 19:55:38.89ID:S0ZuFeHer 卒業式のパーティ代5000円をケチって欠席した苦学生もおるんやで(涙)卒業式の思い出ない。ゼミの教授は絶対に何があっても参加しろと厳しく言ってくれたけどお金がなかった
273名無し生涯学習
2021/01/13(水) 19:58:27.24ID:IQN5wWZS0 >>272
わかるわ。うちもゼミの先生が絶対に出ろと言ってた。
いまの塾長の長谷山先生が、自分の卒論指導の学生が途中で指導に来なくなって心配していたけど間があいても卒業してホッとした的なことを話してた。
卒業式は知り合いいないとわりと困るので、そういうときはやっぱり慶友会とかに
入っててよかったなと思ったわ。
わかるわ。うちもゼミの先生が絶対に出ろと言ってた。
いまの塾長の長谷山先生が、自分の卒論指導の学生が途中で指導に来なくなって心配していたけど間があいても卒業してホッとした的なことを話してた。
卒業式は知り合いいないとわりと困るので、そういうときはやっぱり慶友会とかに
入っててよかったなと思ったわ。
274名無し生涯学習
2021/01/13(水) 20:15:51.76ID:fLv3aGC90275名無し生涯学習
2021/01/13(水) 20:54:55.33ID:4uojlarUd >>274
性格歪んでるな、お前
性格歪んでるな、お前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
