>>353
今履修担当の方とやりとりしているところではありますが。。履修はこうなりそうです
- レポート 4単位x2科目
心理測定法(STR or TR)
産業・組織心理学(SR or R)
- テスト科目 4単位x6科目
学習心理学 (T)
生理心理学 (T)
教育心理学 (T)
発達心理学 (T)
臨床心理学 (T)
社会心理学 (T)
専門・応用科目から4単位が必須ですが、実験演習系はレポートが多そうなので卒業検定年度に回す予定です
ちなみに >>353さんは働きながらの履修でしたか?勉強は科目につき何時間くらいしましたか?
探検
【自宅で試験】武蔵野大学 通信教育部8【4年編入】
354名無し生涯学習
2023/07/12(水) 08:10:43.33ID:qXnVrH+n0レスを投稿する
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【大阪】「声うるさく黙らせてやろう」10階ベランダから高校に物投げる 殺人未遂容疑で無職の女(46)を逮捕 [nita★]
