早稲田の夜間も偏差値的には法政くらいだったそうだ
だから結局就職もその程度だった

早稲田の夜間は本当に授業レベルは昼間と変わらなかったそうだ
これは慶應通信が先生もほとんど違い、同じ先生でも著しく授業レベルを下げているのとは大違い
早稲田は夜間でも入試を設けているから最低限の知識を持って入学している授業の質も担保できたんであろう

つまり早稲田の授業をきちんと履修したところで世間は偏差値通りの評価しかしないということ

慶應通信など誰でも入れて簡単に卒業できる
そんなもの誰も評価しないということだ
高卒なら誰でも入れる→慶應通信を卒業しても高卒並みの評価
というものは仕方ないのかもしれない