慶應通信96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/18(日) 21:20:07.43ID:w8QPaYwU0
スレッド番号を元に戻す。


前スレ
【契約社員】慶応通信を真面目に語るスレ2【痴漢】 (実質慶應通信スレ95)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596941929/

前々スレ
慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁 (実質慶應通信スレ94)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593748477/

前々々スレ
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588176499/
625名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 16:40:20.84ID:d0RtxJWj0
内輪ネタで難しいって言ってる分にはなんでもいいよ
かぼすさんみたいに通学生に触れ回ってるのがえぐすぎる
2020/12/26(土) 17:07:19.42ID:UKj/GK7V0
慶應通信スゴイ派 → 学歴が中途半端

慶應通信ダメ派  → 部外者か挫折派

慶應通信について何も言わない派 → 卒業生

だと思われる。
2020/12/26(土) 17:14:32.74ID:trn02KKxd
>>623
ほんとそれw
628名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 18:41:17.97ID:gX3uZUwZa
>>626
お前頭おかしいんじゃない?
何で挫折者が簡単なんて言うんだよ
挫折者は難しかったって言わないと自分がバカだと認めることになるだろ
そもそも一年で一人でるかどうかの挫折者がそんなに書き込めるか

難しいって嘘付いて一番得するのはギリギリ何とか卒業できた層

簡単と本当のこというのが普通の卒業生

普通の卒業生はきちんとしたレベルまで教育水準を引き上げて貰わないとその他大勢のバカな卒業生と同等に見られて辛い思いをするからね
629名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 15:59:25.14ID:AhVe65Ly0
>>624
テキスト一回も開かないのではなくて
開いても内容理解できないし
レポートもどう書いていいのか分からないから
卒業できないのではないか

君の説明全然しっくりこないんだよな(笑
630名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 17:11:59.22ID:Y43tJgWI0
>>629 同意。

問いにしっかり答え、どこから引用したかきちんと書けば、単位は取れると思う。

適当に書いたら、レポート不合格になってます
2020/12/27(日) 17:29:21.20ID:Y2KR8kHNd
ニッコマには当然受からない、F欄も受からないない人が大半

こんな集団で卒業率が低かったり、単位を落とす者が多いとしても
まあ当然というか
それで通学より難しいとか頭沸きすぎてない?
632名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 18:11:24.09ID:jBvulFz4a
>>629
テキストは日本語で書かれている
義務教育は全員受けているはず
本物の慶應通信ならわかるはずだが内容が理解できないものなんてない
中には古かったりテキストが悪いものもあるがそれらは総じてテキスト読まなくてもレポート、試験は簡単に取れる
633名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 21:45:25.48ID:7YN4dNNAa
客観的な指標として、手相芸人の島田秀平が芸能活動をしながら最短で卒業できたんだよね
一方でロンブー淳が授業の低レベルさに嫌気を持って辞めていった

この状況をきちんと理解しないといけない

やはり少なくとも芸能活動との両立は厳しいくらいの難易度はあってしかるべき
慶應通信の難易度が上がればバカに慶應卒を名乗られる心配もなく通学生も通信生も先生も大学も全員ハッピーになれる
2020/12/27(日) 22:17:10.29ID:BZciOq0c0
>>633
ロンブー淳が「授業の低レベルさに嫌気を持って」辞めていった

「授業の低レベルさに嫌気を持って」のソースは?
2020/12/27(日) 22:43:44.82ID:AWM5tFUzd
>>634
有名な話だぞ

慶應通学卒も東大卒も言わないだけで同じようなことは思ってる
社会人にとっては提出する労力はかかるからその意味で卒業に負荷はあるが
636名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 22:47:57.71ID:BZciOq0c0
>>635
有名な話だぞっていえば何でも通ると思うな。
敦がそう言っていた動画、記事などのきちんとしたソースを出せ。
637名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/27(日) 23:16:30.73ID:JMT8KLlTd
>>635

そんでソースはどこなんだよ笑
638名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 00:12:27.66ID:L2h8PnTBa
>>636
淳だって自分が通ってる大学院の(一応)下部組織の悪口をメディアで言うわけないだろ
けど仲間内では言ってるから慶應内では有名な話
本当に慶應通信に通ってる人間なら誰でも知ってることだ

逆に慶應通信が難しいとかいうデマの肩を持つなら難しいという証拠でも出してみろよ
人にはソースソース言うんならそんな悪質なデマのソースを出さないと話にならないわなぁ
2020/12/28(月) 01:28:50.10ID:oATjkJg90
何か言ってるようで何も言ってないに等しい逃げ
「サンタさんはいるもん、みんな言ってるもん」って幼稚園児か
640名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 01:52:39.42ID:CHupiM+Id
>>634
逆にあれでレベルが高いだの卒業は難関だの言ってる奴らは今までの人生でどんな教育を受けて来て自ら何を勉強してきたんだって話
まあF欄に受からん奴らだから仕方ないかな
2020/12/28(月) 03:28:17.53ID:8oLy6nzIa
>今までの人生でどんな教育を受けて来て自ら何を勉強してきたんだって話
>まあF欄に受からん奴らだから仕方ないかな

青山学院の全学部入試+4学部個別入試を乱れ打ち全落ちして英検4級にも不合格経験ある工業高卒の田村淳を擁護する流れでこれ言う?
642名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 06:52:08.84ID:kloSnipJa
>>641
いや、だからそんな学力でも呆れられる慶應通信や合格させる大学院側のレベルが低いのが悪いという話なのでは?

結局潜在的にはキミも皆と同じく慶應通信の低レベルさを自覚し不満を持っているんだよ
素直になりな

マウント取りたいなら虚勢ではなく本当に高レベルな教育をしてもらって力付けようぜ
643名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 06:59:24.07ID:kloSnipJa
>>639
まさにそのとおり

本当は簡単だと思っているのに難しいと嘘付くのも親が子供にサンタの存在を伝えるのとそっくり

結局難しいとデマを流す人達(もしかしたら一人)ってってどこがどう難しいとか客観的に説明できる人っていないんだよね
644名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 07:47:36.32ID:cvRUXiSo0
淳は1単位も取れずに難しいから挫折してコネで大学院に入った
645名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 07:52:57.84ID:cvRUXiSo0
ここで慶應通信が簡単で日本語でテキストが書いてあるからだれでも卒業できる
と言っている人は客観的指標と証拠がなにもない。

もし入学検討しているひとがここを見ていたら
「慶應通信は簡単だから卒業しても価値がない」という5chの情報を鵜呑みにしないで欲しい
というのは、なぜか慶應通信がきちんとした大学であることを、なぜか認めたくない
人が適当なことを言っている可能性があるからだ。

三色旗にのっている表彰学生は大学院進学するひともいるし、慶應通信は慶應通学と
同様、転籍試験を受けられる。
慶應通学は慶應以外の大学の人の転籍を受け付けていない。
したがって慶應通信は慶應である。

慶應通信がレベルが低くて、価値がない、というなら在学する意味がないわけなので、
ブツブツいってないで他にいけばいい。
646名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 07:56:49.95ID:cvRUXiSo0
簡単とか難しいというのは、そもそもただの主観で、母数1だからあてにならない。
大卒でも平均6年、普通入学だともっと卒業にかかる慶應通信が簡単という人は
優秀なほんの一握りの人。
12年在学年限があることからも、卒業にはそれなりの年数がかかると大学側は考えている。

スクーリングがレベルが低いという意見があったが、ほぼ不合格になる授業もあるし、
上で検証されているように通学と通信の採点基準を変えている先生はほとんどいない。
また卒論指導がやっぱり鬼門で、単位がとれてもそこでつまづいて卒業できない人もいる。
さらに卒業試験で2回おちると、永遠に慶應通信は卒業できない。
647名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 07:59:22.52ID:cvRUXiSo0
難しい、簡単というのは1個人の主観なので、難しいといったらデマで、簡単といったら
真実になるのは、意味不明だし論理的じゃないのですが、なぜ執拗に「慶應通信は簡単」で「誰でも卒業できる」「Fランクよりもひどい大学」であるという
内容の書き込みを続けるのですか?

慶應通信がちゃんとした大学であったら困るの?
648名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 08:03:24.12ID:t+ElV77Ea
>>645
表彰学生の上澄みだけを例に出すなよ
一般の卒業生が大学院を受けられなかったことをどう説明するんだよ

普通、Fランだろうが通信だろうが大学というものを卒業したら無条件で大学院を受けることはできる
それができないからホームページなどの文言が大学院の受験の可否は各大学に問い合わせろって変わったんだろ
649名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 08:10:24.15ID:t+ElV77Ea
>>646
卒業試験に二回落ちたらって言うけど、もう50年間一人もそんな人いないが?

50年以上前のことは先生もわからないというだけで、過去一人もいない可能性がある

ほとんどの先生が採点基準を変えていない?
何デタラメ言ってんだ
通学は60点、通信は40点。これは大学側の基準。
どう検証したって?
そんな嘘八百並べてでしか反論できないから慶應通信は簡単だって証拠になるんだよ
そしてそんなレベルのレポートですら余裕dw合格してしまう良い例だ
650名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 08:30:23.62ID:t+ElV77Ea
>>647
逆だよ
ここまで読んでも理解できないのかよ
頭悪いな

慶應通信が簡単過ぎて、真面目に勉強してる人がバカを見る現状が嫌なの
キミみたいに日本語もろくに理解できない奴が4年で卒業していってしまう
すると内外部からの慶應通信の評価は下がるだろ
それが苦痛なの
頑張ってる奴がいる一方で日本語もまともに理解できないバカを大量に卒業させてる
そんなバカを篩にかけて純粋に勉強した人だけを卒業させて欲しいの
そうすれば慶應通信の評価も変わるでしょ?
2020/12/28(月) 08:51:36.07ID:QA/cZXf80
嫌なら辞めろ!
652名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 09:16:46.93ID:NzyJ88z/0
いいからはよ田村淳が慶應通信の「授業の低レベルさに嫌気を持って」のソースだせ。
仮にそう言っていたとしてもソースが出せないなら存在しないことになる。
爆笑問題の太田光が裏口入学したと週刊誌に書かれたがそのソースが不明瞭だったのをもって週刊新潮が敗訴しただろ。実社会ではそういうものなの。基地害ニートには理解できないかも知れないが。
653名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 09:20:36.50ID:cvRUXiSo0
慶應通信が簡単だ、と主張するなら、別の場所で活躍することをお勧めします。
1人の意見で大学の学修基準が変わることはないでしょう。

「通学は60点、通信は40点。これは大学側の基準。」
実際はこのような事実は確認されていません。

「慶應通信が簡単で、卒業生がバカだから、世間に評価されず、真面目に勉強しているひとが
割りを食っている」
このように感じている人も若干数名いるようですね、
また、「卒業したひとがバカ」とうのは他人を誹謗中傷することで、「バカ」の定義
がありません。
また、「バカ」と認定しているあなたが「バカ」な人たちより上で、賢いという証拠が
なにも示されていません。

他人を貶めることをなんとも思っていない道徳心がない人が慶應通信の卒業生にいることが
わたしには苦痛です。

自分の見えている世界が全てだと思う視野狭窄は、慶應通信を卒業したにしては残念です。
654名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 09:31:10.76ID:cvRUXiSo0
論理的じゃなさすぎる。

「慶應通信が簡単すぎる」「簡単」とする理由が主観的で首肯できない
「簡単すぎるから「バカ」(650説)が卒業して世間から白い目で
見られる」  そんな世間はどこにあるんだ

「真面目に勉強している人が損をする」  
自分は8年かけて卒業した学士入学のいわゆる「バカ」だけど、職位も上がった。通信卒業後院進し、通信卒業したことが院進学に不利に
働いたことはなかったよ。過去認められなかった例は、学部が全然違うとか特殊な大学院で、
だったと聞いた。
だから、慶應通信が650が言っていることが「日本語が読めない」らしいんで全然
わからないね。日本語わからない場合は、書き手側に問題があることもあるよね。
655名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 09:33:57.56ID:cvRUXiSo0
「一般の卒業生が大学院を受けられなかったことをどう説明するんだよ」

この受けられなかった人のことを具体的に説明して欲しい。

都内6大学、主だった国立大学は受験可能だったよ。(自分しらべ&慶應卒の友人達しらべ)
慶友会の噂レベルでまた聞きしただけでは詳しいことわからないと思うけど。
656名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 09:39:07.29ID:cvRUXiSo0
一橋、早稲田、慶應(ロー、SDM含む)、東北、立教、法政、大阪市大、大阪府立大、神戸大、青学、東大、
九大、名古屋大

この辺りは受験可能。実際に合格している。
657名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 09:48:27.26ID:cvRUXiSo0
淳インタビュー
簡単だとかレベルが低いとは言ってない。
https://news.mynavi.jp/article/20180707-660807/

通信教育課程ですから。レポートを全て提出してテストで合格点にいかないと1単位もらえないんで、それの繰り返しですからね。なかなかね。試験日が決まってますからね、この日休みだ、この試験が受けられる、じゃあこのレポートを書こう、ですから、自分が学びたいものというよりは試験先行でレポートを書かなきゃいけないものを勉強しなくてはいけないので、そこがスロースターター気味になっちゃう」と語り、「吉本興業って、細かいスケジュールは1週間前にしか出してもらえないんですよ。でもそれも言い訳にできないんで自分で組み立てて試験受けられるところを見つけて勉強して、というの今のところチャレンジしています。でも4年じゃ無理ですよね。12年在籍できるんで12年の間に卒業をと思って4月から動いています」と長期計画を明かした。
658名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 09:50:27.90ID:cvRUXiSo0
650説の矛盾

淳はレベルが低いと言っていない。(他のソースはしらない)
慶應通信卒は大学院に進学できる。
659名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 09:52:50.20ID:cvRUXiSo0
慶應通学は慶應以外の大学の人の転籍を受け付けていない。
したがって慶應通信は慶應である。

これについてはどう考えているんだろう。
通信から通学に転籍できるひとは本当に数少ないけど皆無じゃないよ。
660名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 11:22:44.02ID:eruCtT6Z0
なんか卒論を業者に頼んでばれた馬鹿がいたみたいだけど当然退学処分だよなこれ?
661名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 11:27:15.74ID:eruCtT6Z0
はっきいって文系の大学院なんていく価値ないよこれどこの大学もおんなじ
大学院の価値は理系学部のみだ
これわかっていない阿呆多すぎる
662名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 11:28:26.89ID:eruCtT6Z0
法学部は例外
663名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 11:58:17.96ID:IIuXp8Wfd
>>644
なんか、大学行ってない高卒とか高専卒が大学院に行けるってのもへんてこな世の中になったな
優秀で飛び級とかわかるんだが
なんか、コネ中心の世の中で日本の学問も停滞しそう
いや停滞してるからこんな制度になったのか
664名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 12:03:39.76ID:2xWewjvfa
>>658
淳は常識ある人だからメディアにはそんなこと言わない
本音と建前もわからんのか
仲間内で言ってるのが本心だよ

そして大学院は専門が違おうが何だろうが大学というものを出ていたら無条件で受験はできる
そこから受かるか落ちるかの問題

専門が違っても「慶應通信は大学レベルじゃないから」と一件でもあれば、それは大学レベルじゃないんだよ
受かった人がいるのは当たり前
淳だって高卒でも受かってる

受けることすらできなかった人が何人かいるというのが大問題
普通なら大学が相手大学に抗議するか、授業内容を見直すが、慶應通信は「各大学に問い合わせろ」という文言に変えることでお茶を濁した
665名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 12:16:32.43ID:cvRUXiSo0
1 淳が仲間内で慶應通信がレベルが低いといっていると言う事実はなぜ一般人のあなたにわかるのか

2 大学院を受験できなかったひとが1人ないし複数人いた=慶應通信は大学ではない
と言う理屈はわかった。
では、その受けられなかった大学院が具体的にどこなのか知りたい。

主だった国立も私大も受験資格があると判断しているし、
実際に合格している人がいるんだから、慶應通信は大学と認められているということだよね。
666名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 12:26:08.88ID:cvRUXiSo0
650説がによれば、卒論を外注しなくても簡単に卒業できるはずなのに、卒論書くのが
難しいから誰かに頼んだんじゃないのかな。
たしか「バカ」でも簡単に卒業できるはずなんだけど。

650は、淳が〜って言っているというのは慶應通信ならみんなが知っているはず
というし、大学院で受験資格がないと門前払いされたという話も持ち出すが、誰かに
聞いたとか、慶友会で噂で知ったとかそう言う感じの言説が多い気がする。
採点基準も、先生に聞いたって言ってた人がいたよね。
自分が知らない話を「デマ」というのは本当にいただけない。650が知らない世界も、
知らない先生も、知らない優秀な学生もいるんだよ。
でもパラレルワールドに住んでいるみたいだから分かり合えない。


650は自分以外は全部バカにみえるらしいが、賢い人なら、「その場で一番自分が賢いとおもったら
そこはあなたのいる場所ではない」こと知っているはず。
667名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 12:29:27.42ID:cvRUXiSo0
「受けることすらできなかった人が何人かいるというのが大問題
普通なら大学が相手大学に抗議するか、授業内容を見直すが、
慶應通信は「各大学に問い合わせろ」という文言に変えることでお茶を濁した 」

これも650とその仲間には周知の事実なのだろうが、知らない人が多いと思うので、
ちゃんと説明してみて。
何年まえで、どこの大学院で、その文言はどこに載っているのか。
お得意の文学会では常識だと普通の一般の学生にはわかんない。
668名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 12:38:13.14ID:cvRUXiSo0
638名無し生涯学習2020/12/28(月) 00:12:27.66ID:L2h8PnTBa
>>636
淳だって自分が通ってる大学院の(一応)下部組織の悪口をメディアで言うわけないだろ
けど仲間内では言ってるから慶應内では有名な話
本当に慶應通信に通ってる人間なら誰でも知ってることだ

逆に慶應通信が難しいとかいうデマの肩を持つなら難しいという証拠でも出してみろよ
人にはソースソース言うんならそんな悪質なデマのソースを出さないと話にならないわなぁ
669名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 12:39:15.88ID:cvRUXiSo0
624名無し生涯学習2020/12/26(土) 14:33:17.48ID:+AgkDkPwa>>629
慶應通信を最短卒業できない人の一番の理由がスクーリングの時間確保

慶應通信を卒業できない人の理由で多いのはテキスト一回も開かない、病気など

つまりテキスト開いてスクに出れたらほぼ100%最短卒業

卒論は?
670名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 12:39:55.41ID:cvRUXiSo0
650名無し生涯学習2020/12/28(月) 08:30:23.62ID:t+ElV77Ea
>>647
逆だよ
ここまで読んでも理解できないのかよ
頭悪いな

慶應通信が簡単過ぎて、真面目に勉強してる人がバカを見る現状が嫌なの
キミみたいに日本語もろくに理解できない奴が4年で卒業していってしまう
すると内外部からの慶應通信の評価は下がるだろ
それが苦痛なの
頑張ってる奴がいる一方で日本語もまともに理解できないバカを大量に卒業させてる
そんなバカを篩にかけて純粋に勉強した人だけを卒業させて欲しいの
そうすれば慶應通信の評価も変わるでしょ?
671名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 12:47:14.68ID:cvRUXiSo0
「日本語もまともに理解できないバカを大量に卒業させてる 」
これは慶應通信、大学に対する誹謗中傷であり、卒業生への冒涜でもある。
こういうことを言う人こそ、評価をさげているのはないか。
慶應通信の評価を上げたいってどの口が言うか。
2020/12/28(月) 13:31:33.28ID:n1TirgBP0
淳は院で自分のやりたい事してる
基礎的な英語、教養は付いてないだろう
通信は自分で好きな事やれないからな
673名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 14:00:54.67ID:mzCyDaUS0
社会人の院だぜ?しかも吉本の先生のコネありで
あくまで研究の場だから学士のように一通りの履修は必要ないわけ
淳にはその方がきつかったろう、英語サッパリだったわけだし

淳に限らず数学や物理学なんかをまともに履修したら多くの人が無理ゲーだろ
そういう点では日本語が読めれば、っていうのは
数式が読めない人や厳密な論理展開ができない人、
っていうように受け取ればいいな
文化系レポートや試験ならザックリとして論理展開や
それっぽいキーワードがあればまあ合格できるからな
日本語が読めればってのをストレート受け取ることはなかろう
学士入学の方が教養科目をスキップできるから楽だろ、まあ科目の選び方次第だが
674名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 14:03:52.31ID:mzCyDaUS0
>>670
肥溜めに入っておいて、肥溜めが苦痛だって?
肥溜めってわかってるならサッサと抜けるこった
675名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 14:07:31.06ID:mzCyDaUS0
入学試験がない簡単な書類選考なんだから
最低レベルの人間が入ってくるのは想像できるだろ
つまり通信は通信大学で評価されるものではなく
学んだその人自身が評価されるもの、
あるいはその人の自信や満足度の寄与するもんだよ
676名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 14:10:43.73ID:KlV1J+ZHa
>>660
停学くらいだろ
たぶんそんなの他にの大勢いるって道連れにするんじゃね?
677名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 14:11:37.75ID:KlV1J+ZHa
>>669
卒論は激甘査定
誰でも通る
678名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 14:13:53.38ID:KlV1J+ZHa
>>675
その通りだよ
入学がザルなんだから中できちんと力付けられる教育レベルにして欲しいんだよ

今みたいに入るのは楽、出るのはもっと楽では何にもならない
679名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 14:19:28.65ID:mzCyDaUS0
>>678
そりゃ通信なんだから自分自身でやれよ
俺は質問ハガキやEメールでレポート課題や
テキストを広げたり深めたりしてるぞ?
何かを学校にしてもらいたいなら、通学の学費を払ってサービスを受けるこった
2020/12/28(月) 14:25:20.29ID:8oLy6nzIa
>>642
論点先取でワロタ
いや論点先取ってわかる?わからないかお前高卒っぽいし
681名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 14:36:24.00ID:KlV1J+ZHa
>>667
文言はホームページやパンフレットに載ってるよ

大学院に進学できますか?みたいなQ&Aに対して
昔は「通信教育課程も正規に認められた大学ですので卒業したら受験資格を与えられます」のような回答だった
それが慶應通信では(その受験生が明らかに能力が低かったからかもしれないが)受験できないというパターンが何件かあったらしい
普通はそれなら慶應が相手大学に訴えかけるものだが、逆に「大学院の受験資格については各大学に問い合わせてください」という文章に変わった

本当に大卒と認められるのであれば一件だって受験不可なんてあってはならない
682名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 14:39:16.80ID:NzyJ88z/0
いいからはよ敦が「慶應通信の授業の低レベルさに嫌気を持って」と言っていたソース出せ。
683名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 15:04:16.67ID:FSTTRAa2d
通信だと受験できない大学院ってどこだよ
ここだとまことしやかに囁かれてるけどそんな入学要項の大学見たことないんだが
684名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 15:32:38.49ID:KlV1J+ZHa
>>683
入学要項には大卒と書いているのに、
「キミ、どうみても大卒レベルじゃないよね。大学どこ?慶應通信?は、慶應通信じゃウチじゃ付いてけないよ。他あたりな。」って感じだったんだろ。

そんなことあれば普通は慶應が相手大学に抗議する。
けど慶應も通信のレベルを知ってるから「各大学に問い合わせてね」って文言になった。
この文言自体が不自然なことにもっと皆気付くべきだよ。

そしてそんなこと言わせないレベルまで教育水準上げて貰おうよ。
これじゃあ真面目に勉強してる人が損をするんだよ。
685名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 15:50:32.61ID:FSTTRAa2d
>>684
ふーん、なるほどね、教えてくれてありがとう
なんだか嘘くさい話だけどネット掲示板の話だしそんなもんか
686名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 16:07:45.42ID:NzyJ88z/0
〜だろ。〜らしい。お前の話は全てあやふやなのな。
妄想だから仕方ないか。
687名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 16:19:08.82ID:cvRUXiSo0
では、その「〜らしい」という具体的な例を、結局知らないってことだね。
「受験できないというパターンが何件かあったらしい」これも伝聞だよね。

上で出ているように国立も私立も、通信お断りという大学院は寡聞にして知らない。

ものすごく例外を鬼の首をとったように「だから通信のレベルは大卒ではないのだ」という証拠にしている650説は弱いってことだね。

>>684
東大から慶應に至るまで慶應通信お断りの大学院なんてありません。
688名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 16:26:46.45ID:cvRUXiSo0
高卒の淳が大学院に入れたように、大学院は受験資格を独自に決められる場合があり、
稀勢の里も桑田も早稲田の大学院にそういう規定で入れた。
と言うことは、その慶應通信お断り大学院は、独自に規定があって、大卒以外に色々とほかに要件があった
可能性も否定できない。

大卒という学位記を出しているのに、大卒資格がないなんてありえる?
689名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 16:52:59.44ID:mzCyDaUS0
大卒資格といか大学院として公式ではなく
担当教授を希望(依頼)する際に断られたんでねーの
社会人枠なんだから何を研究するかを決めて
その分野の教授に内示もらった上で形式的に試験だろ
試験も科目ではなく仕事の実績やこれまでの研究を論述するようにもできるし
学歴学力云々で落ちるのはないだろう

ただまあ教授をコンタクトした時点か試験の時点でレベルが低い人がいるのは想像できるわな
大卒なら大学院に「進学」できると思ってるのがいるんだろ
高卒で通学経験がなけりゃ大学院に進むことがどういうものなのかわからないさ
690名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 17:35:00.42ID:cRV9+p9Zd
>>689
高校とか高専の延長で大学院に来るバカがいて現場は困ってるらしいな
まあ大学院も商売だから少子化の今は客の奪い合い
691名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 18:22:40.83ID:QHlaGcvz0
樫村さん@yusuke_law_hueとかは高卒から法科大学院へ入って卒業してるし必ずしも全ての大学院が学士号を必要してる訳じゃないんだよな
692名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 19:03:44.72ID:kloSnipJa
なんかさ、慶應通信信者が揚げ足ばっかとってあたかも慶應通信がきちんとした大学かのように言ってるけど、
客観的事実として大学院受験に対する公式文言が変わってるんだからな

もし受験拒否がなかったとしたら、どうしてわざわざ文言を変えたんだ?
何年前に変わったか知らんが少なくとも自分が一回目に入学したころは慶應通信は文科省の認めた大学だから大学院への受験資格ありって断言してたよ
その文言が変わっただけでも証拠だろ
693名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 19:18:20.15ID:cvRUXiSo0
681名無し生涯学習2020/12/28(月) 14:36:24.00ID:KlV1J+ZHa
>>667
文言はホームページやパンフレットに載ってるよ

大学院に進学できますか?みたいなQ&Aに対して

昔は「通信教育課程も正規に認められた大学ですので卒業したら受験資格を与えられます」のような回答だった
それが慶應通信では(その受験生が明らかに能力が低かったからかもしれないが)受験できないというパターンが何件かあったらしい
普通はそれなら慶應が相手大学に訴えかけるものだが、逆に「大学院の受験資格については各大学に問い合わせてください」という文章に変わった

本当に大卒と認められるのであれば一件だって受験不可なんてあってはならない


[あたかも慶應通信がきちんとした大学かのように言ってるけど、]
じゃあ再入学する意味ないよね。
694名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 19:21:32.61ID:mzCyDaUS0
状況証拠だっ!って推測でしかないよね、それ

そういう話なら二重学籍を明確に禁止せず
他の大学に確認してください、って文章からして
もうどうなのよ、ってなるだろ
入学時点でそんなこと確認済みなのに一体なぜシノゴ言い始めるのか
695名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 19:22:22.90ID:cvRUXiSo0
ちゃんとした大学だから学位記もらえるわけ。

693は、以前入学して卒業したから学士入学したのであれば、学位とれているからちゃんとした大学って証拠になるよね。

もしかしたら挫折して再度トライだったらごめんね。
696名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 19:25:07.99ID:cvRUXiSo0
全然関係ないが、卒論外注した人は、卒業試験でばれたのか、それとも卒論指導のときに
自白したのかどっちだろう。

来年は試験は対面になったのは、大体レポの協力作成や、剽窃が原因?
697名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 19:25:40.28ID:mzCyDaUS0
そう、再入学してるんだぜ
二重学籍が可能だったり大学院の入試資格がないとか
大学として体をなしていないようなとこだとわかってるのに
入るのは構わないだろうがなぜそこで文句を言うのか?それは自分に突き刺さるだけだろ
698名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:05:13.70ID:2xWewjvfa
慶應通信が難しいとデマを流すメリットを考えた

我々が難易度の向上を訴えて学校がそれを反映させて自分達が卒業するまでに難しくなることを恐れているのだろう

そうでもなければ、慶應通信が簡単と暴露されたところで何にも問題ないはず

彼らの本心を言葉にすると「簡単だから難易度上げてとかいらんこと言わないでよ。せっかく楽に慶應卒を名乗れる裏ワザ見つけたんだから。難しいっていっときゃ難易度変えられないだろ。」といったところか
699名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:08:29.71ID:2xWewjvfa
>>695
挫折する人間なんて一年に一人いるのか?
悪いが当方表彰学生だ
慶應通信みたいな低レベルの中で表彰されてもなーんの価値もないがな
700名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:11:15.79ID:2xWewjvfa
>>695
挫折する人間なんて一年に一人いるのか?
悪いが当方表彰学生だ
慶應通信みたいな低レベルの中で表彰されてもなーんの価値もないがな
701名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:14:41.45ID:2xWewjvfa
自分が所属する大学の授業レベルを上げて欲しいというのがそんなにおかしいことか?

せっかく同じ時間と金額掛けるんならより高度な学問をしたいということの何が悪い?

低レベルを維持して欲しい、難しくして欲しい人間は出ていけという考えのどこに共感しろというのか
702名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:14:52.36ID:cvRUXiSo0
どこでだれが「難しい」って言ってるんだろ。
脳内?

>>700
特定w
703名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:16:52.19ID:2xWewjvfa
>>695
その学位記だって今みたいに40点合格とか出席点で底上げとか低基準採点なんてしてたらいつ剥奪されるかわからんぞ
704名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:17:01.11ID:mzCyDaUS0
キリッ(笑
705名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:23:39.69ID:cvRUXiSo0
低レベルを維持しろとも誰も言ってないよ。

今の慶應通信が大学として体をなさないという誹謗中傷をする人と戦っているだけ。

慶應通信はちゃんとした大学卒の教育をしているから東大も慶應も慶應通信卒の人が
大学院を受けて合格している。それは慶應通信の教育の保証にはならないのかな
したがって、この「表彰学生」さんが言っていることはよくわからない。

またどんな大学でも全く同じレベルの学生があつまるところはないよね。
表彰学生の人間としてのレベルが知れて勉強になった。

 
706名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:25:35.35ID:cvRUXiSo0
>>703
心配してくれてありがとう。
学士入学で別の大学の学位もあるし、修士ももっているので無問題。

あとね学位の剥奪ってそんな簡単じゃないのご存知ないのか。
707名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:27:01.32ID:cvRUXiSo0
「学位記」剥奪かw
盗難?それは可能性あるねえ。さすが表彰学生は洞察力が素晴らしいね!
708名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:32:36.31ID:cvRUXiSo0
なぜ表彰学生さんの周りにはそんなに「バカ」なひとばっかりなのかな。
類は友を呼ぶっていうよね。付き合う人を選べばいいと思う。そして人脈作ればいいのに。
そういう世間知がないから荒唐無稽な慶應通信俺的最適化を目論むようになるんだね。

卒論は窓口で読めるんだよね。コロナ禍がおさまったら読みにいってみる楽しみ。

ちなみに以前はGPA導入前でS評価はなかったから、オールAなんだよね。すごいね。
2020/12/28(月) 20:40:04.66ID:oATjkJg90
いつもの同じ話題ループより田村淳の話が気になるねえ
実在有名人持ち出して客観的指標、誰でも知ってる言うんだもんなあ
710名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 20:52:36.74ID:cvRUXiSo0
>>709
本当に淳の友達だったら面白いが、聞いた話を事実だと思い込む癖があるみたい
「悪いが当方表彰学生」

昨日のオンライン飲み会楽しかった?
711名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 21:16:45.64ID:QHlaGcvz0
以前は80点からAでそれ以上がなかったからオールAがいてもおかしくないと思っててけど今はオールSっているのだろうか
712名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 21:28:50.12ID:mzCyDaUS0
類友=文学会
713名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 21:38:17.42ID:cvRUXiSo0
今年のbuzz word
「悪いが当方表彰学生」

文学会で再入学者、以前は法学部のあの人。
表彰されたことあったかなあ。
714名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 21:39:38.46ID:M68x2/qTa
>>702
リアルで話し掛けんなよ
まぁほぼ会うこともないだろうが

難しいと言っていないか
ならギリギリ大学レベルを維持していると主張するキミと大学レベルに遥かに及ばないという我々の対立ということだな

東大大学院に行った人がいるから大学レベルっていうのは頭悪すぎるからやめようや
底辺ヤンキー高校から東大に一人行ったら進学校レベルを満たすというのか?
東大大学院に行く人がいるのは当たり前
大学院を受けられなかった人が一人でもいるのが大問題

しっかし最近は最短卒業が当たり前になったからちょっと前は誰でも知ってたことが言い伝えられていないんだな
ほんの3〜4年前までは40点で合格やら大学院を受けられなかった事件なんて本当に誰でも知ってたのにな
知らないどころか信じもしないって
事実を事実と見分けられないくらい学生のレベルが本当に落ちている
715名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 21:41:36.99ID:cvRUXiSo0
rokujoさん参考になるかも
National University of SingaporeのMaster of Computingに入ったひと

四十路を過ぎてから海外大学院で理転する事にした話。noteにある。
Anonymous Investor
716名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 21:57:45.53ID:dHQ89Rvnd
>>691
君は偏差値低すぎてニッコマに行けなかったクチだろ?
717名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 22:04:48.09ID:QHlaGcvz0
>>716
いや、違うけど藪から棒にどうしたんだ?
718名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 22:17:38.05ID:dHQ89Rvnd
>>717
大学はどこを出てるんだ?
719名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 22:18:53.26ID:cvRUXiSo0
まずは自分から名乗れという感じな無礼な輩でございますな。
殿、お答えになる必要はございません。
720名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 22:36:23.77ID:QHlaGcvz0
>>718
学部、院共に横国か筑波のどちらかとだけ。
いきなり人の学歴なんか聞いてどうしたんだい?
721名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 23:48:54.30ID:QeFZgoJJd
>>720
あなたみたいな凄い人と同じ大学でうれしいです。
722名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/28(月) 23:49:13.16ID:QeFZgoJJd
私は慶應通信という意味です。
723名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/29(火) 00:18:34.35ID:iIZB1u4ud
難しいかどうかなんて人によるもんだし、
それを吹聴してることが嫌だからって
こんなとこを荒らしてどうしようというのか
世間が自分の思い通りでないからって周囲に当たり散らす子供と変わらんな
いまどきで言えば正義マンの方がしっくりくるか

聞いてもいないの表彰学生だとか、自分が一番コンプレックス持ってるだろ
卒業しても表彰されても自分の生活が変わらずコンプが解消できず、
少しでも緩和しようとレベルの低い慶應通信にしがみついて周囲を見下して満足を得てるんだろ
724名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/29(火) 08:57:32.25ID:5WeTlZlSa
表彰されると名誉通学生となり慶應卒名乗れるんだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。