慶應通信96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/18(日) 21:20:07.43ID:w8QPaYwU0
スレッド番号を元に戻す。


前スレ
【契約社員】慶応通信を真面目に語るスレ2【痴漢】 (実質慶應通信スレ95)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1596941929/

前々スレ
慶応通信を真面目に語るスレ1荒らし厳禁 (実質慶應通信スレ94)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1593748477/

前々々スレ
【コバケンの】慶應通信93【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1588176499/
521名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 21:17:07.23ID:s496qSL1a
>>519
たぶん本物はほぼいないかと
522名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 21:18:32.80ID:ebXsv/X10
>>521
証拠出した人いるのに決めつけるな
523名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 21:20:32.34ID:s496qSL1a
>>520
なるほどね
通信を卒業しても普通の慶應卒とは見なされないけど、あらかじめそれ以上の学歴があればプラスアルファとして慶應卒とも認めても良さそうだよね

そしたら現状の誰でも簡単に卒業できる難易度を上げて欲しいものだ
524名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 22:00:14.65ID:eP7Ko9uxd
>>522
ほぼ
いないだからゼロではないことを前提にしてるんじゃない?
525名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/21(月) 22:17:18.03ID:s496qSL1a
>>522
証拠?
誰が?
526名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 01:40:10.82ID:JiDY9Tb4d
>>520
正解
527名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 02:10:16.95ID:D8/X9z2Ka
今の難易度は中央や法政の方が高い定期
528名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 02:16:03.83ID:hXPfCTJd0
難易度が高くても低くても全て「通信」とくくられるのが残念
通学なら法政と慶應法が一括りにされることは無い
2020/12/22(火) 08:26:46.08ID:LmGDnFYa0
下や横から見たら違いがわかるが、上から見たらどれも一緒
法なら慶應、中央、法政なら上等で日大近大放大で名前は聞いたことあるって感じだろ
通学じゃないんだから無駄なプライドは捨てろ
530名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 09:18:59.06ID:CDSpaAnMa
学部で分けるなら慶應甲類と中央法では圧倒的に中央通信のが難しい

慶應の経済や乙類と中央法ならどっこい

慶應の文なら下手すりゃ法政のが難しい
2020/12/22(火) 11:46:27.41ID:YPzPkD080
>>477
おれもまさにそんな感じ。自信もって作った答案もA止まりが多い、、
科目試験だと言わずもがな。
時計取るような人たちはどんな答案をつくってるんだ。
おれには届かん。
532名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 13:27:32.63ID:ySX3HwP2d
>>520
スクーリングとかで三田キャンパスに行ける、憧れの慶應生に俺はなる、
とかなんじゃないの?
知らんけど
533名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 13:53:25.12ID:1JU1pih1a
>>532
日本語通じてなくて草
534名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 15:35:43.21ID:CiDjML1ed
>>533
お前読解力ゼロだろ?
さすが無試験の通信w
2020/12/22(火) 20:12:24.79ID:6wyyApAaa
自虐ギャグか
536名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/22(火) 20:49:12.35ID:Fo4kExMTa
>>534
客観的に言わせて貰うわ
もし本気で言ってたらキミ相当ヤバいで
読み間違えたんなら素直になろや
537名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 00:52:12.08ID:N+7Fbt+Bd
>>532
それって凄く惨めなんだけどそういうのが大多数なのが悲劇
538520
垢版 |
2020/12/23(水) 00:52:40.66ID:N+7Fbt+Bd
いや、喜劇というべきか
539名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 01:17:05.11ID:nlwDDcUD0
いいんじゃね。慶應のキャンパスの入場料が12万円で学生は喜ぶ。
レポ添削などの人件費を差し引いても運営は潤う。誰も損していない。
540名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 01:27:30.18ID:bXuORITEa
他の通教生の学歴気にしながら通教やってる
方がよっぽど惨めなんだがw

通教生見つけたら毎回値踏みして
いちいち学歴聞いて回ってるのか?

三田会にこんな人いたら避けられるだろうなw
541名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 11:03:55.99ID:NSoPtLR9a
>>540
慶應通信エアプ?
「慶應の通学出身で〜」「実は東大出身で〜」「慶應通信を一回卒業してて〜」「慶應通信で表彰学生でした」など聞いてもないのにまずは自己紹介という名の自慢から始まるのが慶應通信だぞ
542名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 19:52:36.95ID:pwQcRTk4d
>>539
卒業した後に三田会なんかで疎外されて話が違うと発狂している人はいる
そもそも通信卒で三田会の集まりに出席する神経がわからないが
543名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 20:22:59.55ID:/gVQqxOb0
単なる趣味で入学。
544名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 21:10:35.08ID:sv0C5Z7Na
>>542
それは明らかに通信の入会を禁止していない三田会側に問題がある

女性のみ、幼稚舎のみ、SFCのみ、通信のみなど入会条件を付けている三田会はたくさんある

しかし一番悪いのは卒業しても大卒並みの知識が得られない通信教育課程そのもの
もし通信を卒業して、そこそこの知識を持っていたら誰もバカにしないし差別されない
545名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 21:39:15.54ID:jR53vPwa0
三田会の人たちは肩書きだけじゃなくて中身を見るから中身の無い通信卒は相手にしたくないんだよ
通信卒でも通学以上の価値を提供できる人は相手にするが
メリットもない人と付き合うほどあいつらは馬鹿じゃない
2020/12/23(水) 22:06:22.43ID:2hHhzLiE0
通学出ててもピンキリ。
通信出でもピンキリ。
在学中および卒業後の本人の意識次第。
2020/12/23(水) 22:13:28.23ID:2hHhzLiE0
通学生は就職には有利。これは情報の非対称性に起因する。
採用する側にとっては、志望者の情報が少なすぎるので、少なくとも入学試験を通過する学力を
身につけることができた能力があることを判断材料とするほかない。
2020/12/23(水) 22:17:03.51ID:2hHhzLiE0
当然通信生においてはその判断材料がないので、就職には関係ない。
通信卒はプラスにもマイナスにもならない。
549名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 22:21:55.27ID:/gVQqxOb0
通信の年齢層高いと思うよ

趣味、生涯学習目的なので、通学と比較するのは難しい。
550名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 22:24:22.47ID:sv0C5Z7Na
>>548
いや、どう考えてもマイナスだろ
Fランクの通学すら行けなかったと見なされるぞ
入試は無いし卒業は簡単だし学力面では確実にマイナス評価
551名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/23(水) 22:49:26.41ID:+LeVgUuPa
また40爺が暴れてるのか
552名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 00:20:03.22ID:Tg9jhK9SdEVE
>>542
>>544
きっつwwwwww
553名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 02:50:00.12ID:F8T9OXSQdEVE
若き血

ケイオー!ケイオー!ケイオー!

若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應!!
554名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 02:50:15.15ID:F8T9OXSQdEVE
>>97
東京六大学の応援では1得点挙げるごとに観客が肩を組み合唱するほか、野球に限らず各種スポーツ試合や同窓会等の会合時などにも広く歌われている。
また、系列の高等学校や中学校でも歌われており、慶應義塾大学に限らず学校法人慶應義塾の設置している教育機関のスポーツの応援では定番の曲となっている。
「『慶應義塾塾歌』は歌えないが『若き血』は歌える」という関係者も少なくない。
上記のように、『若き血』を合唱する際には面識の無い学生・OB・OG同士であっても肩を組んで合唱するスタイルが定着している。
555名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 06:35:00.90ID:u5lMXRbAdEVE
基礎学力が全く無く通学のニッコマに入れのがプライドだけは高くF欄は嫌だという人が慶應通信のメイン層

これは動かしがたい事実
556名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 08:43:10.72ID:WpS9it7vaEVE
>>555
ニッコマに受かってるのに慶應通信選ぶバカはさすがにいないだろ
そんなの状況判断力ゼロじゃん
親だって先生だって反対するだろうからほぼ有り得ないよ
本人が良くても親がか学費出さないって言うだろうし

だからもしニッコマ蹴って慶應通信選びましたって自己紹介する奴がいたら嘘か、まぁ学費が払えなかったかのどちらかよね
557名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 09:17:51.86ID:8Uj0X3zndEVE
普通はニッコマの通学では無く慶應通信を選ぶ
何故なら三田会の人脈
558名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 09:55:36.02ID:hY1VkOwFaEVE
>>557
通信は三田会の人脈なんて使えないっての
本当に何にも知らないんだな
少なくともニッコマ通学と慶應通信でどっちがこの先の人生でプラスになるか判断できない時点で三田会を利用する力なんて皆無

何でニッコマみたいにそこそこの大学と比較すryんだよ
これが青森大学とどっちかって言うんならギリギリで青森大学選ぶのが多数ってレベルで比較対象になりそうだけど
559名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 12:12:45.17ID:grjuUTtCaEVE
>>557
通信だと新卒扱いされるか、学歴上どう評価されるかも
会社次第なので不確定要素が多すぎる

慶應通信卒業しましたが無職です、だと
全然意味ないからな

人脈使いたいなら自分も何かを与えることができるポジションにいないと駄目、人脈=就職斡旋じゃないぞ
560名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 16:28:17.77ID:pi3awxrJ0EVE
ナオミって何なのこの糞女youtubeでやたら出てきやがってさ
恥ずかしいからいいかげん止めろボケ
561名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 17:37:50.15ID:6toIHUep0EVE
>>560
リム君よりはまし
562名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 18:21:25.89ID:nwuhARe5dEVE
まあ慶應通信って格差が凄いんだよな
一部の慶應通学卒や東大卒の物好きな受講生がいる一方で
大多数は基礎学力に欠けてニッコマにも落ちる高卒というね
563名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 22:06:07.44ID:GCl1HXqLdEVE
Twitterにいる慶應通学卒も頭悪そうなやつばかりだしどうせ詐称してるんだよな
564名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 22:35:58.74ID:WpS9it7vaEVE
ニッコマ蹴って慶應通信って、東大蹴って大東亜帝国行きましたっていうのと同じくらい有り得ない選択だよね
565名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 22:46:32.94ID:soMiSjKV0EVE
リム君も双葉さんも共に京大多浪生
後者に至っては慶應通信にも落ちてしまうような学力
566名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 23:01:30.11ID:jACaWH9KdEVE
>>564
ワロタけどわかりやすい喩え
567名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 23:11:30.10ID:6toIHUep0EVE
>>565
双葉京大目指していたって本当?MARCHも難しそうな地頭に見えるけど。
読書ノートはすごくきれいだけどそれがあんまり身になっていない感じ。
よくいるノートがきれいだけど学力はそこそこって人みたい。
568名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 23:15:37.90ID:GCl1HXqLdEVE
京大目指して受験するくらいなら誰でも出来るからな
569名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/24(木) 23:38:25.36ID:6toIHUep0EVE
リム君は宇都宮高校だから東大、京大目指しても不思議ではない。
ただ、動画の話し方やTwitterでの短絡的な左翼思想を見るとガリ勉で何とか宇高入ったけど、
地頭は良くないから宇高合格で満足してその後伸びなかったタイプでは。
570名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 00:29:02.37ID:CAYDAcSG0XMAS
進学校のほうが周りの地頭と自分の地頭の差に気が付きそうなもんだけどな。
571名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 00:50:58.80ID:pbxojeb+dXMAS
宇都宮高校は普通に凄いと思うけどこういう公立の進学校って上下の格差はかなりあるんよ
東京神奈川の私立や国立の進学校とはそこら辺りが違うかな

ちなみに自分も地元トップの公立校→慶應通学の塾員です
だからというわけじゃないが学生時代は私立卒も公立卒も両方見ましたので
572名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 08:59:41.49ID:2TEB3HncaXMAS
何か慶應通信のレベルの低さの話になるといつも、でも東大卒もいるからみたいな反論しか出ないよね

彼らは元々できる人だからそれは普通ノーカンだよ
慶。その人らにとって應通信はあくまでも知識の補充でしかない

慶應通信が学力が付くかとか社会的に評価されるかっていうのは新卒の就職を見るしか無いんじゃないか?

もしくは慶應通信のみで学士を取った人がどれだけ出世したかとか

それで言うと恐らく一番の出世頭はあの大学教授になると思う
むしろその人以外皆無かと
573名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 09:33:34.68ID:9BeCBmaddXMAS
>>572
そう
まず人数的にもごく少ない上に東大卒とか慶應通学卒でわざわざ入るのって勉強オタクみたいな感じの人が「次のドリル、無い?」みたいな感じで来てたりする
東大卒は特にそんな感じ
慶應通学卒はなんなんだろ、学費も安いし自分の母校だしみたいな感じかな
574名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 10:42:21.20ID:Fu0VW+dUdXMAS
>>572>>573
逆に東大卒でも慶應通学卒でもない普通の高卒で慶應通信を選ぶ人の動機ってなんなんだろね?
575名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 11:25:40.03ID:CAYDAcSG0XMAS
>>574
大卒資格取りたいなぁ→どうせとるなら卒業したらかっこいい肩書きになれるところにしよう
くらいのノリでは?
576名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 13:03:43.61ID:UCfJrqsjaXMAS
>>574
普通に見栄でしかないかと
簡単に慶應卒名乗れる裏ワザ発見くらいの感覚だよ
本当に学問したいならテキストや教授陣が良い放送大か、法律に限られるけどみっちり厳しく指導される中央選ぶはずだもん
2020/12/25(金) 14:14:54.61ID:foRVdUwk0XMAS
ネガキャンやめろ
578名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 14:30:57.74ID:aNydNagAdXMAS
慶應って名乗るだけなら安い投資だしコスパ良いかもな。
高卒とかFラン出身の人には「おお、慶應すげぇ!!」って言って貰えそう。世間的になの通った大学へ通ってる人には響かないかもしれないが
579名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 15:01:03.22ID:vf0x+dUfaXMAS
>>577
ネガキャンというのならどこがどう違うのか教えてくれ

テキスト古い、採点は大学院生、スクは通信の生徒に合わせて超低レベル

これで放送大や中央に何が優っているのか?
はっきり言ってネームバリューだけだよ
そのネームバリューだって通学の難易度に寄与しているだけで慶應通信には何の価値もない

中央通信からは裁判官や弁護士など多数輩出している
慶應通信から著名人は皆無
580名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 15:12:36.30ID:vf0x+dUfaXMAS
>>578
いや、たちが悪いのは通信隠して慶應卒だって言ってるからな

一番酷いのは通学生に向かって通信の方が難しいって言ってマウント取るんだよ
確かに通信ができて20年くらい、つまり50年程前までは通信の方が難しかった時期もあったそうだが今はどんなFランよりも簡単になっているというのに
581名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 16:47:41.74ID:UslDC6oB0XMAS
>>580
通学生に慶應通信の難しさを説いちゃうカボスぱいせんの悪口はNG
582名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 20:13:38.48ID:WFazfT6UaXMAS
慶應通信在学生 8,634名(2020年5月1日現在)
慶應通信卒業生 15,775名(1952→2019年卒業合計)

どんなFランよりも簡単か?
583名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 20:52:15.31ID:oKqrmegDdXMAS
>>582
まともな入学試験はあるの?
偏差値は?
584名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 20:53:08.65ID:oKqrmegDdXMAS
ちなみに増進会なども途中退会したり答案を全然出さないのがほとんどなんだってな
通信教育一般がそういうもの
585名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 20:55:30.29ID:SmZTe1IH0XMAS
慶應通信を選んだ理由は卒論があることと仕事に関係ある分野の特定の教授の書籍を何冊か読んでたってのだな
今ではその教授に卒論指導が当たって楽しくてしょうがないよ
卒論登録は最短だったけど卒業は延びるね、目一杯やりたいから
586名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 21:00:05.68ID:SmZTe1IH0XMAS
慶應ブランドはいらなかったな
さんざん書かれてるけど入試も新卒もない別モンだし
通信なのに早慶戦とかで熱くなる気持ちがサッパリわからん
夜スクのときに大学野球で勝ったパレードが三田校内であったけど、
まあああいうのに当たったときは微笑ましいとは思うけど
587名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 21:02:52.03ID:2exVXUmMdXMAS
>>586
通学の方から見ると通信のおっさんの方が微笑ましく思われてるぞw
588名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 21:40:58.41ID:WFazfT6UaXMAS
>>583
偏差値あるわけないだろw知ってるだろw
589名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 21:41:38.56ID:SmZTe1IH0XMAS
まあそうだろうな
590名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 21:44:24.53ID:y+DsczO/dXMAS
>>589
んなこと気にすんな
お前いい奴そうだな
一度飲んでみたいわ

ちな慶應通学卒→通信
591名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 23:19:50.77ID:fGMXIp4vaXMAS
>>582
どんなFランクより簡単だね
まずFランク大学の実態を知らなすぎる
どんなFランクだって単位取得には15回中11回以上の出席と試験やレポートがあり不合格もある
一方の慶應通信は授業に出る必要はなく簡単なレポートを出したら受けられ、非常に簡単な試験で単位が来る
それだって合格レポートや模範解答回してるよね?

なんか70年も前からの数字持って来てるけど、ここ10年くらいで見てみなよ

しかも慶應通信のほとんどがFランク大学を卒業できる
頭脳が無いということも考える必要がある
そんな人達が簡単に卒業していく

むしろ東大卒とか優秀な人の卒業率が低い
慶應通信の学生のレベルの低さや、力が付かない実態に嫌気を持って相当辞めていく

あと、慶應通信で多い退学の理由の2つが一回もテキストを開かずに辞めるのと病気や痴呆、死亡などで続けることが不可能になった人

日本語の読み書きができる人でテキストを開けばほぼ卒業できる
592名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 23:28:13.40ID:fGMXIp4vaXMAS
あと本当にスクーリングのレベルの低さは何とかして欲しい

あれは社会人を舐めてるとしか言えない

本来ならば高卒程度の学力を有した人向けの授業をしないといけないのに、実態は高校卒業後、40年間一度も勉強してないような人でも簡単に合格する内容にするから酷いレベルになる

たぶん、慶應通信って全員中学1年生と入れ換えたら卒業率8割でその内7割くらいが4年で卒業できると思うぞ
593名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 23:32:00.73ID:/FnFwZNX0XMAS
剽窃が見つかったんだってな。科目試験がない今、金払って信用できるレポート・卒論代行できれば卒論指導時に数回顔を合わせるだけで塾員になれるなんてなんていいサービスなんだ。
594名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/25(金) 23:32:42.26ID:kNE/7g/BdXMAS
>>591
同じ合格でも差はある
時計もらった人以外は批判する資格ない
595名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:01:07.08ID:vhWesBKma
慶應通信の指標

慶應通信12年で卒業:田舎の中の下の高校卒業程度→バカ。高校偏差値40程度。

慶應通信7年で卒業:田舎の中堅高校卒業程度→バカ。高校偏差値45程度。

慶應通信最短卒業:田舎のナンバー3位の高校卒業程度→どちらかと言えば賢いんじゃない?高校偏差値51程度。

慶應通信最短ユニコン賞or銀時計:慶應通学最下位卒業程度+サークルリーダー→ギリギリ慶應生。リーダーの素質が認められたらラッキー。高校偏差値58程度。

慶應通信最短金時計:慶應通学最下位卒業程度+皆勤賞→ギリギリ慶應生。コツコツ努力が認められればラッキー。高校偏差値60程度。

こんなもんだろ。
もちろんフルタイムで働いてることが大前提。
働いていないなら最短は当然で誰からも評価されない。
596名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:03:43.49ID:vhWesBKma
>>594
今の時計に大した価値ないよ
卒業式できなくて予算余りまくったから銀時計大セール中だよ
597名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:23:39.73ID:VV+jeGF/a
>>591
ここ10年の卒業生2,627人(2010→2019年卒業)
1994→2009年は卒業生毎年300人超えが多かったから
最近卒業生が急激に増えてるってこともないな。

ていうか君の言ってることってもう分からんわw
大学関係者が統計でも取らないと検証できんw
598名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:28:27.51ID:vhWesBKma
>>597
受験者も入学者も激減してるのに卒業数はあまり変わっていない
ここまで言えば小学生でもわかるんじゃないかな
599名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:35:53.69ID:CY7bW4rKd
上の方に書かれてるが通信大は教育の中身が大切
それだけが大切
その意味では放送大か法科なら中央、それ以外だと日大だと思う

肩書き欲しい人は知らん
しかし慶應の通信の肩書きに意味を見いだす理由が意味不明です
2020/12/26(土) 00:39:30.37ID:vqDVq/oZd
>>599
でもさ、慶應卒とか東大卒の人とお近づきになれるのは慶應通信の醍醐味よ
早稲田卒の人にも出会ったかとがある
その人は早慶の両方で学位をとるのが夢なんだとか

そういうロマンて放送大とか中央大とか日大笑にはないよね?
601名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:39:51.37ID:VV+jeGF/a
>>598
受験者って公表してたっけ?
入学者は途中から選考で絞ってるって話は聞いたが
どの程度かは知らないけど
入学者のデータは手元にないな
602名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:43:52.53ID:vhWesBKma
>>599
キミはよくわかっている
一点、日大より法政な気もするがどうかな?

たぶんなんだけどさ、本当に勉強したい人ほど大学名に関係なく選ぶじゃん?
だから産業能率大の通信の学生の方が慶應通信より賢い人多いんじゃないかな

そしてたぶん慶應通信が日本で一番ネームバリューに惹かれてきたおバカさんが多いと思う
603名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:48:11.63ID:vhWesBKma
>>600
たぶん放送大学の方が東大とか慶應の卒業生多いぞ
というかそんなのとお近づきになって何になるんだよ

つーか働いてたら腐るほど会えるだろうが
仕事してないのかよ

東大生と会えるのがロマンってw
604名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:53:30.23ID:vhWesBKma
>>601
受験者の数は図書館にある
絞ってるってのは通信生が流したデマ
一応基準はあるが、近年はそれに満たない受験者が増えているのと受験者自体が激減してるだけ
基準を上げたわけではないと2013年の説明会で先生がはっきり言った
605名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:57:17.73ID:Vf8TPgZDa
7年前の話を今の話題の様に持ち出されても意味がない
606名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:58:28.93ID:vhWesBKma
放送大学って学生のレベルはピンキリだけど総じて真面目な人多いよね
一方、慶應通信はバカの方が圧倒的に多いし不正が横行し過ぎてて嫌になる

そら先生も授業やる気なくなるわな
607名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 00:58:42.11ID:VV+jeGF/a
>>604
よく考えたら受験者分かったら
合格倍率判明するんじゃねーかw
倍率非公表じゃなかったか?

ホントにあるんだな?図書館に
608名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 01:02:53.69ID:vhWesBKma
>>600
アカン
こいつの書き込み見てたらイラついてきた

早稲田って日大の次に学生数多いんだぞ
東大、慶應、早稲田で職場の何割になると思ってんだよ
東大はまだしも慶應、早稲田なんて賢い奴なんてそんなにいないこと働いてたらわかるだろ

慶應、早稲田なんかより地方公立大出てる奴のがまだ使えるよ
609名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 01:04:42.99ID:VV+jeGF/a
慶應義塾年鑑に書いてあるのかな
610名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 01:09:12.99ID:vhWesBKma
>>607
あるよ
何て題名の本か忘れたが三田の図書館の階段降りてすぐのところにあった
何年も前の話だから場所は変わってるかも知れんが
慶應年鑑みたいな題名だった気がするが、歌集とかと同じ棚にあった
慶應のあらゆるデータが載ってる感じの本
611名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 01:14:07.44ID:vhWesBKma
>>607
合格率、外部に公表してないだけで普通に載ってるぞ
1.1倍とか1.2倍とかそんな感じだよ
一番厳しい時でも1.5倍とか大したことない
甲類(法律学科)志望なのに歴史の本の感想文書いたり、受験者の質がとにかく酷いらしいよ
612名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 01:19:01.19ID:vhWesBKma
何年か前に法学部が1.5倍という年があったんだ
その時、今年は過去に例を見ないほど不合格が出たみたいな話しを先生がしちゃったんだ
現実は甲類が卒業が簡単って話が出回ってバカが大量に受けたというだけだった
そしたら通信生が今年の入学生は選ばれし学生だとか倍率4倍だったとか適当なこと言って回った
最近絞ってるってデマはそこから続いてる
613名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 01:33:13.48ID:VV+jeGF/a
>>612
なるほどね。機会あったら調べてみるわ
三田の図書館は今コロナで利用できなかった気がするが
2020/12/26(土) 05:35:35.75ID:J/v81CP70
どんなFランよりも簡単ってこのスレでよく言われてるけど肯定も否定もあんまりされてないのはなぜ
俺は高卒だからわからん
単にスルーされてるだけか
615名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 07:44:37.31ID:Ja2m3al7a
>>614
何も言わないなら事実ってことだよ

通信は慶應卒とも大卒とも認められないって書き込みには、
三田会に入れるから慶應卒だとか文科省で認められてるから大卒だとか
建前論を使った反論が多数あるじゃん

もうひとつ、簡単だって有名になっちゃったらマウント取れなくなるし入学者殺到するからその話題に触れないんだよ
616名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 10:43:46.41ID:rHuz6lJa0
>>614
基地害馬鹿を相手にしていないだけだよ。基地害が自説を述べているのをスルーしてるだけ。
いちいちブロガーを馬鹿にしている奴らの吹き溜まりにまともな情報あるわけ無いじゃん。
617名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 11:04:36.42ID:c6VvGRt30
>>614
君が大学に通ったことないから比較できないのと同じようにここの掲示板にいる人は自称通学卒ばかりでFランに通ってないから分からないんだよ
618名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 12:39:00.47ID:9/eiIWSCa
どんなFランクよりも簡単ってことは
Fランク以上の学士入学者であれば
レポートを出すも不合格、科目試験を受けるも
不合格となり難易度に挫折して辞める人は
いないってことなんだよ
辞める理由は難易度ではない

そういうことらしい、知らんけどw
619名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 12:46:20.42ID:g4OBPbs2d
Fラン未満でもなんでもいいけど文句言いながらも卒業したり勉強したりし続けるここのスレの住人、慶應通信大好きなんだな
620名無し生涯学習
垢版 |
2020/12/26(土) 13:33:45.00ID:+AgkDkPwa
>>617
卒業してないのに慶應卒と認められるとか大卒扱いされるとか妄想してるのは許されて
実際に大学を卒業した人のことは高卒だって決め付けるんですね?

このようにその回答には重大な欠点があります慶應通信の試験基準では「A」評価です。
悔い改め次の科目に進んでください。
Fランク大学の試験基準では当然「不可」です。
来年もう一度授業を15回受け試験に合格してください。必修との兼ね合いで一発留年も有り得ます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況