社会人の通信のほうが大変だ、という言説は本当か

通学の学生は、1限から4、5限まで授業を視聴。この形態は通常よりも疲れが出やすい。
授業ごとに、毎回600字から1200字のリアクションペーパーを提出。
卒論ゼミが始まっている3、4年生は毎回のゼミに出て、そこでもリアクションペーパーを書き、発表順回ってきたら発表準備がある。

通学の学生が疲弊しているからお手柔らかにねという大学の通知は至極当然のものであり、通学の学生に向けて大学が退学などをしないようにという配慮なのに、
通信の社会人学生が「甘い」「こっちの方がもっと大変だ」とある種のマウンティングするのは噴飯