【コバケンの】慶應通信92【慶応ノート、文学】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/05(木) 04:55:13.10ID:n2SSpvKsM
※前スレ
【コバケンの】慶應通信91【慶応ノート、文学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1580098349/

過去スレ
【コバケンの】慶應通信90【慶応ノート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1575698777/
2名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 09:32:36.50ID:U5mMjUxG0
あげ
2020/03/05(木) 11:19:17.74ID:78Artr4h0
おれが2げっとずざーーーーーーーー
4名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 12:50:32.71ID:Ao9Xma9iM
受かってるか不安だ
2020/03/05(木) 13:10:44.99ID:78Artr4h0
4月試験はないな・・
6名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 15:38:10.44ID:ADLXHvB80
ここ受けるよー!
うかったらみんなよろしくねー!キュピーン☆
2020/03/05(木) 19:36:47.98ID:BYlLcYBS0
>>1
慶應通信事務員の電話対応はガチャ切りが大変に多い
通信への苦情ではなく、慶應本部へ苦情が効果的

苦情は慶應本部のこちらへ
https://form.keio.ac.jp/ja/contact-us/opinion/form.html

若しくは慶應総務部へ苦情電話
https://www.keio.ac.jp/ja/contact/mita.html
8名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 19:44:02.20ID:MVXsSG3JM
慶應通信って出願の段階で罠があるね
学校に発行してもらう各種関係書類は原則「厳封」じゃないと門前払いってのが一番のトラップっぽい
慶應通信に落ちたとか言ってる人って出願で失敗したんじゃないのか
2020/03/05(木) 19:48:21.19ID:ccBSDpZfa
保証人の筆記バレはアウトなのか悩む
10名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 20:58:17.97ID:pN/EHm5pF
>>8
受理されないからそもそも出願されてない扱いだろうけど
それを不合格って勘違いする人はいそう
11名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 20:58:47.22ID:3qat5hS7H
>>9
何をどうしたらバレるんだよ
利き手と逆の手で書けば100%バレない
12名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 21:25:05.42ID:umcwYh+x0
なおみさん、まだ卒業決定してないよね 10日に結果くるまで慶應通信卒業は名乗れないはず
13名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 21:26:30.34ID:umcwYh+x0
https://peraichi.com/landing_pages/view/keiotusin

オンラインサロンw
2020/03/05(木) 21:45:31.07ID:7vdT+C5NM
こういう個人への集金装置ってうまくいくのだろうか
伝統的な所の慶友会の方がまだ民主的な運営がされていると思う
オンライン慶友会なるもので会費が安いのが出てきたらカリスマでもない慶應通信オンラインサロンは一瞬で終わるだろうし、そもそも流行るのかという疑問もある
流石にビジネス臭がしすぎている
15名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 22:08:42.75ID:umcwYh+x0
普通入学のひとは情報たくさんある
長い年月かけてやっと卒業した人は、優秀な最短卒業ガーたちより、さらに長い年月のノウハウ、過去問を持っている
すずたんよりなおみんサロンの方が質が上。
すずたんは法学部と経済学部の情報があるし、たくさん友達もいるので、集約された情報はおおいが、自身が優秀なためできない人の気持ちがわからない
カリスマ慶應通信卒業生が、いいサロン主になるとも限らない

レポート指南で食べている人どうなったかな
16名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/05(木) 22:09:56.52ID:+aYOz/kVa
卒業式、最優秀学生だけ出られるようだね
鈴太さん良かったね
17名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/06(金) 00:07:07.28ID:7mUpe1JGx
儲かるなら多くの人がやるんだから
儲かってなんかないだろ
オレは儲かるにしても、アホ相手ににするのは
気が狂うだろうからやる気はないね
2020/03/06(金) 01:21:08.31ID:Ys77IyKqa
踏み絵かな
2020/03/06(金) 02:00:25.77ID:agVOF94R0
>>8
うわ気付かなかった
p8で冒頭に「証明書はp17を熟読」「証明書 注意要領記載ページ p17」って2度も書いておきながらp15だけに厳封と書いてやがる
p15〜17の普通・特別・学士課程の各項目に「3カ月以内発行」と書く余裕あるくせにp15の大項目にしか「厳封」と書いてない
合同説明会で担当者に証明書含めて色々質問したけど3カ月以内は教えてくれたが厳封については一言も触れなかった
わざとやってんのか意地クソ汚ねえな
20名無し生涯学習
垢版 |
2020/03/06(金) 09:21:58.36ID:ZoBfHyIl0
そんなことでいちいち起こっていたらこれからくる書類関係地獄でいちいちしっぱししてスクとれないとか卒業予定深刻わすれたとかってなって卒業が遠のくので、いまから慣れておくとよろし

そして自分が見落としたことを、他人のせいにするのは通信の学習に一番むかないので
直したほうがいい


上から目線ですまんが、書類関係は自己責任でだれも教えてくれないし、失敗したら全部自分にかえってくるんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況