日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ
【前スレ】
【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1452684758/
日本福祉大学 通信教育部27
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1471328421/
日本福祉大学 通信教育部28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1497672245/
日本福祉大学 通信教育部29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1531520512/
探検
日本福祉大学 通信教育部30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し生涯学習
2019/06/23(日) 12:32:53.65ID:bMRuA0gE02019/06/23(日) 12:44:24.92ID:ZqqZ8ctHr
いちおつ
2019/06/23(日) 13:33:50.68ID:ZqqZ8ctHr
スタートアップは楽勝っすね
どの科目もこんなに楽ならいいのに(笑)
どの科目もこんなに楽ならいいのに(笑)
2019/06/23(日) 14:12:23.11ID:YkM08YZ70
一乙です
今から社会学、逝ってきます。
今から社会学、逝ってきます。
2019/06/23(日) 14:37:13.13ID:JpR6/cfR0
春は5科目でした。
夏は増やしたいけど
5科目が限界かなー。
勉強する科目を選ぶのは
楽しいね。
夏は増やしたいけど
5科目が限界かなー。
勉強する科目を選ぶのは
楽しいね。
2019/06/23(日) 14:45:26.53ID:bMRuA0gE0
精神保健福祉制度とサービス終わり
なんとかなってるとよいのだが
なんとかなってるとよいのだが
2019/06/23(日) 15:26:14.72ID:IpvF575W0
社会学ギリギリでも受かって欲しい
2019/06/23(日) 18:29:13.57ID:ZqqZ8ctHr
社会学ってそんなに難しいの?
夏受けようと思ってるけどさ
夏受けようと思ってるけどさ
10名無し生涯学習
2019/06/23(日) 20:24:45.56ID:8UI9KT+m0 スレ立て乙です。
社会学、細かい事柄問う問題多く難しいね、大学時代社会学かなり勉強したがな、小テストからの出題少ない、30問、紛らわしい選択肢ネット検索で調べた、制限時間残り3分、疲れた。
ワード検索はやってない、ヤバいのか俺
社会学、細かい事柄問う問題多く難しいね、大学時代社会学かなり勉強したがな、小テストからの出題少ない、30問、紛らわしい選択肢ネット検索で調べた、制限時間残り3分、疲れた。
ワード検索はやってない、ヤバいのか俺
11名無し生涯学習
2019/06/23(日) 20:29:32.42ID:ZqqZ8ctHr 春季試験終了!!!
社会福祉学 A
公的扶助論 A
障害者福祉論C
スタートアップA
援助技術論1B
って感じかなー
はじめてのテストですごい疲れたけど
コツは掴んだ感じかなー
夏に向けて準備しなければ
社会福祉学 A
公的扶助論 A
障害者福祉論C
スタートアップA
援助技術論1B
って感じかなー
はじめてのテストですごい疲れたけど
コツは掴んだ感じかなー
夏に向けて準備しなければ
12名無し生涯学習
2019/06/23(日) 20:35:41.44ID:RFHGWQrX0 保険医療サービス、ワード対策されてるかんじ。
バカだから毎度思う。なぜコツコツと事前に勉強せなんだかと
バカだから毎度思う。なぜコツコツと事前に勉強せなんだかと
13名無し生涯学習
2019/06/23(日) 20:44:37.87ID:bMRuA0gE0 >>9
難しかったよ、時間も大して余らなくて
しっかり見直しできなかった
夏には落としてるのがあればそれプラス
障害者福祉論
医学概論
精神保健福祉相談援助の展開1
精神医学
精神保健学
生活支援システム
を受けるつもり
かなり頑張らねば(´Д` )
難しかったよ、時間も大して余らなくて
しっかり見直しできなかった
夏には落としてるのがあればそれプラス
障害者福祉論
医学概論
精神保健福祉相談援助の展開1
精神医学
精神保健学
生活支援システム
を受けるつもり
かなり頑張らねば(´Д` )
14名無し生涯学習
2019/06/23(日) 20:58:49.27ID:xkXtICG80 終わった、いろんな意味で( ノД`)…
難しいなこれ、一問目で涙目
時間いっぱいいっぱい、ギリギリ単位とれるか落ちるか
どっちかだわ
お互いに頑張ろうな
難しいなこれ、一問目で涙目
時間いっぱいいっぱい、ギリギリ単位とれるか落ちるか
どっちかだわ
お互いに頑張ろうな
15名無し生涯学習
2019/06/23(日) 21:20:14.43ID:yYmNaj0z0 お疲れ様です。
先週、公的扶助論
今週、序論と保健医療サービスと相談援助技術論Tと、スタートアップセッション。
序論とスタートアップセッションは予想通りだったけど、3科目は…早くここにたどり着けてたらよかった。
先週、公的扶助論
今週、序論と保健医療サービスと相談援助技術論Tと、スタートアップセッション。
序論とスタートアップセッションは予想通りだったけど、3科目は…早くここにたどり着けてたらよかった。
18名無し生涯学習
2019/06/24(月) 07:26:57.96ID:5E3pEaE30 おはようございます。
オンデマンドばかりだったのですが、社会福祉調査論はテキストですよね?
添削問題ってどんな感じなのですか?
初めてことでイメージもわきません。
教えてください、よろしくお願いします。
オンデマンドばかりだったのですが、社会福祉調査論はテキストですよね?
添削問題ってどんな感じなのですか?
初めてことでイメージもわきません。
教えてください、よろしくお願いします。
20名無し生涯学習
2019/06/24(月) 07:47:04.77ID:lS+PfCBC0 テキスト科目は単元の範囲のテキストにざっと目を通してから
添削課題をテキストを使って調べながら進めてるけど、
他の人たちはどう学習してるのか気になるところ
添削課題をテキストを使って調べながら進めてるけど、
他の人たちはどう学習してるのか気になるところ
21名無し生涯学習
2019/06/24(月) 08:25:31.43ID:nQ7/jcbs0 社会福祉援助技術論T…
以前は小テストチェックで試験楽々な科目と言われてたみたいだけど、
自分は難しく感じたよ。
そういえば、出題の難易度が何パターンかあるって話も出てたよね。
視聴時間が平均より短かったから、もしかしてそこをチェックされてて
難易度高いバージョンの試験をあてがわれたとか??だったりして。
以前は小テストチェックで試験楽々な科目と言われてたみたいだけど、
自分は難しく感じたよ。
そういえば、出題の難易度が何パターンかあるって話も出てたよね。
視聴時間が平均より短かったから、もしかしてそこをチェックされてて
難易度高いバージョンの試験をあてがわれたとか??だったりして。
22名無し生涯学習
2019/06/24(月) 09:37:35.00ID:JOp77fnax >>21
私も簡単説を信じてやっつけで履修しちゃったけど、試験は立ち止まる問題結構あったなぁ…時間足りなかったし。30問(だっけ?)だったからちんたら問題解いたのもいけなかった。
それよりも障害者福祉論が悪夢だった。
私も簡単説を信じてやっつけで履修しちゃったけど、試験は立ち止まる問題結構あったなぁ…時間足りなかったし。30問(だっけ?)だったからちんたら問題解いたのもいけなかった。
それよりも障害者福祉論が悪夢だった。
23名無し生涯学習
2019/06/24(月) 19:43:19.14ID:/ct/iGPaM24名無し生涯学習
2019/06/24(月) 23:02:12.80ID:lS+PfCBC0 障害者福祉論そんなヤバイの?
こわいわ
こわいわ
25名無し生涯学習
2019/06/24(月) 23:05:50.42ID:cvYX7Kg8a 難しい、と言われてた科目でも
なんとかA取れたりしてきたけど、
何パターンかあるらしい問題の
たまたまいいのに当たっただけなのかな。
ほとんどの科目は小テストや確認テストの復習くらいしかしなかった。
なんとかA取れたりしてきたけど、
何パターンかあるらしい問題の
たまたまいいのに当たっただけなのかな。
ほとんどの科目は小テストや確認テストの復習くらいしかしなかった。
26名無し生涯学習
2019/06/24(月) 23:07:00.65ID:cvYX7Kg8a 国家試験の過去問からも出ていた科目もあったのにはあとから気がついた。
去年はまだ国家試験の対策やりはじめてなかったからな。
去年はまだ国家試験の対策やりはじめてなかったからな。
27名無し生涯学習
2019/06/25(火) 00:33:59.74ID:2GE6wEP40 >>20
なかなかテキストだけでは難しいですよね。
自分で調べるのももちろん学習なんだろうけど、なんていうのかな?もっとちゃんとした教科書たちが届くと思ってたからびっくりしました。
その中でのテキスト科目。うーん。他の方の勉強のやり方気になります!
なかなかテキストだけでは難しいですよね。
自分で調べるのももちろん学習なんだろうけど、なんていうのかな?もっとちゃんとした教科書たちが届くと思ってたからびっくりしました。
その中でのテキスト科目。うーん。他の方の勉強のやり方気になります!
28名無し生涯学習
2019/06/25(火) 18:38:15.30ID:SFgQLnGF0 相談援助実習指導の
課題の結果が来たー。
課題の結果が来たー。
29名無し生涯学習
2019/06/25(火) 22:05:54.46ID:2GE6wEP40 再提出だった
30名無し生涯学習
2019/06/25(火) 22:06:40.26ID:2GE6wEP40 再提出だった
31名無し生涯学習
2019/06/25(火) 22:06:52.40ID:2GE6wEP40 再提出だった
32名無し生涯学習
2019/06/25(火) 22:19:14.92ID:2GE6wEP40 エラーでて、何回か押したら3回も投稿されてしまった。。。
ごめん
ごめん
33名無し生涯学習
2019/06/25(火) 22:29:47.05ID:j9iNHSHF0 ワロタ
34名無し生涯学習
2019/06/25(火) 23:04:24.38ID:2GE6wEP40 >>33
ショックのあまり
ショックのあまり
35名無し生涯学習
2019/06/26(水) 01:29:52.40ID:RwNwmFxrx ドンマイ
36名無し生涯学習
2019/06/26(水) 09:20:28.14ID:sY65Vs2H0 1時間30分ある講はちょっと辛いんだよなぁ
37名無し生涯学習
2019/06/26(水) 12:20:51.73ID:F7crzjP4r 課題普通に15分くらいで作ったけど合格だったわ
基準がわからんな
基準がわからんな
38名無し生涯学習
2019/06/26(水) 15:05:07.20ID:EDkQp+VV039名無し生涯学習
2019/06/26(水) 19:51:15.55ID:f55S20hSa 私も問2再提出だ
添削っても非常に四角四面、教条主義的、素っ気ない、3つの面を明確にして下さいしか書かれてない、ここら辺が通信大学って所なんだろうな。
指導していない所も含めて自分で考えて下さいとか言いたいんだろうが、さっさと社福の受験資格寄越せばいいんだよと思ってしまった。この大学いいと思うけどね。
添削っても非常に四角四面、教条主義的、素っ気ない、3つの面を明確にして下さいしか書かれてない、ここら辺が通信大学って所なんだろうな。
指導していない所も含めて自分で考えて下さいとか言いたいんだろうが、さっさと社福の受験資格寄越せばいいんだよと思ってしまった。この大学いいと思うけどね。
40名無し生涯学習
2019/06/26(水) 19:57:51.95ID:bbfUvtaM041名無し生涯学習
2019/06/26(水) 20:29:12.43ID:QDSb4cNK0 >>40
教科書がスライド集ってのはよかったと思うよ。私的には逆に有り難かったな。大学の授業なんて今やパワポ、スライドだけで充分だよ。
有名大通信みたいに昔の小難しい分厚い教科書何冊も一人で読まされてレポートひたすら書かされるってのも単なる苦行だよ。意味の無い苦労なんてしない方が良いよ。試験勉強なんて要領良くささっと終わらせてこそナンボだと思う。
やはりお互い顔が見えないからこそ、親身に指導してほしいよね。
教科書がスライド集ってのはよかったと思うよ。私的には逆に有り難かったな。大学の授業なんて今やパワポ、スライドだけで充分だよ。
有名大通信みたいに昔の小難しい分厚い教科書何冊も一人で読まされてレポートひたすら書かされるってのも単なる苦行だよ。意味の無い苦労なんてしない方が良いよ。試験勉強なんて要領良くささっと終わらせてこそナンボだと思う。
やはりお互い顔が見えないからこそ、親身に指導してほしいよね。
42名無し生涯学習
2019/06/26(水) 20:30:21.05ID:nU4RvYbm0 合格だったけど
内容の評価のコメントが
ほとんど無かった。
あまり文章書かないから
欲しかったんだけどね。
内容の評価のコメントが
ほとんど無かった。
あまり文章書かないから
欲しかったんだけどね。
43名無し生涯学習
2019/06/26(水) 21:03:21.30ID:YFU1kWun0 予備登録の合否はどこでみれるんですか?
44名無し生涯学習
2019/06/26(水) 21:10:58.92ID:YFU1kWun0 みれました。
45名無し生涯学習
2019/06/26(水) 21:12:02.42ID:nU4RvYbm0 トップページで
実習課題を選べば
確認できるんじゃない?
実習課題を選べば
確認できるんじゃない?
46名無し生涯学習
2019/06/26(水) 21:23:35.43ID:YFU1kWun0 実習24日もやるんかーい!たまげた
47名無し生涯学習
2019/06/27(木) 21:42:44.45ID:jn25S5gQ0 >>42
合格ならそれは、それなりのコメントほしいなあ。
合格ならそれは、それなりのコメントほしいなあ。
48名無し生涯学習
2019/06/28(金) 15:54:32.30ID:kEGEhRFb0 9月から課題のレポートを
書く事が多くなって
相談援助、実習の授業も始まって
忙しそうだから
夏までに出来るだけ科目を終わらせた方が
いいよね。
書く事が多くなって
相談援助、実習の授業も始まって
忙しそうだから
夏までに出来るだけ科目を終わらせた方が
いいよね。
51名無し生涯学習
2019/06/28(金) 21:21:57.32ID:mAFBDnUX0 実習とか気が重いよな、3年先だけど
53名無し生涯学習
2019/06/29(土) 09:31:51.16ID:WtTTPZnl0 学習ガイドをよく読むと、四年時に実習が24日間ある。
四年時に実習を受けるためには、三年時の5月下旬にに予備登録をしなければならない。(実習は四年時)
で合ってますかね?私はいま三年。
学習ガイドは読みづらく分かりにくいけど、個別メールで重要なお知らせとかで予備登録しろよ〜とメールが来るのでこまめにチェックするのが吉かと
四年時に実習を受けるためには、三年時の5月下旬にに予備登録をしなければならない。(実習は四年時)
で合ってますかね?私はいま三年。
学習ガイドは読みづらく分かりにくいけど、個別メールで重要なお知らせとかで予備登録しろよ〜とメールが来るのでこまめにチェックするのが吉かと
54名無し生涯学習
2019/06/29(土) 11:29:48.12ID:2BMENG4r0 こんなところで聞かずにお問い合わせで実習指導教員にきけよw
55名無し生涯学習
2019/06/29(土) 15:33:55.62ID:DNtk7wSMxNIKU 今年の予備登録は6/11で締め切ってるはず
56名無し生涯学習
2019/06/29(土) 16:59:25.23ID:ECy1b1v80NIKU 24日間てきつくない?
施設か何か行かされるのかな
施設か何か行かされるのかな
57名無し生涯学習
2019/06/29(土) 20:14:39.70ID:LNQKfS3S0NIKU オンデマンド科目とっておけばスクーリングって行く必要ないの?
58名無し生涯学習
2019/06/29(土) 20:40:46.27ID:o7ZNoau60NIKU 入学前かな? もし入学してるとしたら知らなすぎ・・・
59名無し生涯学習
2019/06/29(土) 20:58:29.63ID:SK515HsnMNIKU 学生証の裏に貼る、在籍証明シールってどこの時点で送られてきてるかな?
見つからない
見つからない
60名無し生涯学習
2019/06/30(日) 00:10:06.06ID:hkHXdPXW0 >>54
そだね
そだね
62名無し生涯学習
2019/06/30(日) 12:52:46.42ID:3/0Mz8RM063名無し生涯学習
2019/06/30(日) 16:45:02.41ID:hkHXdPXW064名無し生涯学習
2019/07/02(火) 04:35:16.88ID:X24JMdInM そこまで開きなおられても
65名無し生涯学習
2019/07/02(火) 20:05:29.84ID:O4o6pO2cM 勉強しなきゃと思うけどなかなか時間取れないな
通勤電車の中でテキストと添削課題画面開いて
精神医学実施中…
通勤電車の中でテキストと添削課題画面開いて
精神医学実施中…
66名無し生涯学習
2019/07/02(火) 21:27:55.76ID:gP1v4bf40 春季から夏季の試験が近くて…時間も取れないけど…
社会福祉援助論のTが危ういのにUに進んでると。当たり前だけど、Tをふまえてだから、土台グラグラ。
あー。
社会福祉援助論のTが危ういのにUに進んでると。当たり前だけど、Tをふまえてだから、土台グラグラ。
あー。
67名無し生涯学習
2019/07/04(木) 15:59:59.55ID:fPXAQbme0 実習時間増えるのか。
なんで社福だけこんなに厳しくされるんだ
なんで社福だけこんなに厳しくされるんだ
68名無し生涯学習
2019/07/04(木) 18:36:59.49ID:57TsNgka0 実習ネットで調べると放置されたってコメントばかりじゃん
実習環境悪かったら伸ばしても意味ないのにね
実習環境悪かったら伸ばしても意味ないのにね
69名無し生涯学習
2019/07/04(木) 22:36:13.03ID:1IP4NgcL0 ソーシャルワークと専門職受ける。講師の先生B会場だとはずれな感じがする
70名無し生涯学習
2019/07/04(木) 23:00:48.92ID:1IP4NgcL0 >>68
実習ネットって?
実習ネットって?
71名無し生涯学習
2019/07/05(金) 01:04:29.59ID:C05zyQDr0 今月からもう実習始まってるけど適度に放って置かれる方が自由にやりやすい
3年次の資格スクで「みなさんは来年中にさっさと実習受けましょう」って言われたわ
大変だなおまえら
3年次の資格スクで「みなさんは来年中にさっさと実習受けましょう」って言われたわ
大変だなおまえら
72名無し生涯学習
2019/07/05(金) 01:37:19.90ID:h0uXCz/n0 放送法の歪曲と権力の濫用をしたひとたち
(学問の自由の侵害、美術史講師の辞職への追いこみ、違法な天下りの黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html
宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
(学問の自由の侵害、美術史講師の辞職への追いこみ、違法な天下りの黙認)
岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html
宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
73名無し生涯学習
2019/07/05(金) 01:37:38.52ID:h0uXCz/n0 來生(きすぎ)新
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html
凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
違法な天下りの黙認、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定した人
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても、無視して独善的に権力を行使した
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html
凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
74名無し生涯学習
2019/07/05(金) 11:45:52.08ID:vuOlbTqV0 社会福祉士にケアマネ業務与えてもいいんじゃないのか?
ケアマネより範囲が広いし似たような問題出ているのに。
介護でのケアマネより出来ると思うのだが実務無くとも。
ケアマネより範囲が広いし似たような問題出ているのに。
介護でのケアマネより出来ると思うのだが実務無くとも。
75名無し生涯学習
2019/07/05(金) 13:27:24.62ID:i5vi0H5Qx 通信教育は、自分のライフスタイルに合わせて学習が出来ますよー!ってのが売りで、それってなんとか出来そうな気持ちになるけど、実はこの学習方法が一番難しいのでは…と思うようになってきた。
ちゃんと計画的に学習して単位取って、国試スク受けてる人が凄いと思う。
わたしも頑張るけど…
ちゃんと計画的に学習して単位取って、国試スク受けてる人が凄いと思う。
わたしも頑張るけど…
76名無し生涯学習
2019/07/05(金) 19:03:15.03ID:ibSZ1/qF0 資格試験の合格等による単位認定キター
77名無し生涯学習
2019/07/05(金) 20:14:27.16ID:OgGnJH4A0 >>75
ほんとにそう思う
ほんとにそう思う
80名無し生涯学習
2019/07/06(土) 12:58:39.49ID:gx3uzbb6r いまソーシャルワークと専門職受けてるけど
グループワークが嫌すぎる
発表とかあるんだろなぁ
グループワークが嫌すぎる
発表とかあるんだろなぁ
82名無し生涯学習
2019/07/07(日) 06:29:42.10ID:0QEn+clb0 授業を受けるだけで1か月使いそう。
来月までに6科目行けるのか。
頑張る!!
来月までに6科目行けるのか。
頑張る!!
83名無し生涯学習
2019/07/07(日) 15:03:40.56ID:JK7jKsfE00707 オンデマンドは適度にショートカットや!ワイは要点を抑えて学習するしかねえと割り切ってる。
84名無し生涯学習
2019/07/07(日) 17:33:46.07ID:0QEn+clb0070785名無し生涯学習
2019/07/07(日) 19:59:34.18ID:JK7jKsfE00707 >>84
要点はつまり一講ごとの確認テストや、小テスト。そこで分からなったことをテキストやオンデマンドで確認する。この方法はオススメはしない!表面的な浅い知識しか身につかない気がする。
要点はつまり一講ごとの確認テストや、小テスト。そこで分からなったことをテキストやオンデマンドで確認する。この方法はオススメはしない!表面的な浅い知識しか身につかない気がする。
86名無し生涯学習
2019/07/07(日) 20:33:12.34ID:9TOfSr7dM0707 オンデマンド見ながらノート取るしかない。ちゃんと時間がかかる様になっている。
87名無し生涯学習
2019/07/08(月) 10:01:35.65ID:+K9DFSvNa スクーリング、よかった
88名無し生涯学習
2019/07/08(月) 13:41:24.44ID:6Lin8NWM0 スクーリングのレポートが日記になったでござる・・・。
89名無し生涯学習
2019/07/08(月) 14:23:51.79ID:M2POMuBt0 >>88
そうでござるか…
そうでござるか…
90名無し生涯学習
2019/07/08(月) 15:23:30.37ID:EbNoLqtu0 常に陥っているように思われる多くの課題と共に、いくつかはあなたの進化にとって
重要であり、注意深く、且つ、怠らないことを理解してください。根本的なレッスン
がない経験はほとんどないので、その意味が、内部を見てどのような意味を持つのか
疑問に思うのが賢明です。レッスンを学ぶのであれば、あなたの経験が、何を意味す
るのかを理解してみるのが賢明です。個人的に目標地点に合格したあなた方の為に、
あなたは今では、霊的に進歩しており、もしあるとしても、わずかな副作用を招く程
度です。あなたの経験は、あなたの光に惹かれることによって、あなたのところに来
るかもしれない他の人達を助け、それによって有効に利用することができます。個人
的に、あなた自身と、あなたの仕事について知っているかもしれませんが、他の人は
あなたに導かれているかもしれないので、それが起こっても驚かないでください。
重要であり、注意深く、且つ、怠らないことを理解してください。根本的なレッスン
がない経験はほとんどないので、その意味が、内部を見てどのような意味を持つのか
疑問に思うのが賢明です。レッスンを学ぶのであれば、あなたの経験が、何を意味す
るのかを理解してみるのが賢明です。個人的に目標地点に合格したあなた方の為に、
あなたは今では、霊的に進歩しており、もしあるとしても、わずかな副作用を招く程
度です。あなたの経験は、あなたの光に惹かれることによって、あなたのところに来
るかもしれない他の人達を助け、それによって有効に利用することができます。個人
的に、あなた自身と、あなたの仕事について知っているかもしれませんが、他の人は
あなたに導かれているかもしれないので、それが起こっても驚かないでください。
91名無し生涯学習
2019/07/08(月) 19:38:46.94ID:5JSIyq+V0 スクーリング、今期申し込まなかった
地方民にはハードルが高い…
地方民にはハードルが高い…
92名無し生涯学習
2019/07/08(月) 22:50:03.89ID:mMcnj+oU0 実習課題やらなきゃ
93名無し生涯学習
2019/07/08(月) 23:17:12.01ID:1Vq3CKE+0 やっぱり学習時間って表示されるからには意味があるんだろうなぁ
94名無し生涯学習
2019/07/09(火) 12:40:23.78ID:YWk5IqwR0 >>93
そうだね。
そうだね。
96名無し生涯学習
2019/07/11(木) 13:44:47.34ID:n93rYo9sM 資格の認定ってコピー入れる封筒って普通の人長封筒でいいの?
99名無し生涯学習
2019/07/11(木) 21:44:10.95ID:OkuIxC5s0 明日試験結果でるね
100名無し生涯学習
2019/07/11(木) 22:03:08.61ID:gRDbE4Tpa そうだった…受かってるといいな
10176
2019/07/11(木) 22:07:11.75ID:iZyH9qaM0 あと2時間
102名無し生涯学習
2019/07/12(金) 00:01:23.07ID:vm1BAlFga やったー、Aだった!
103名無し生涯学習
2019/07/12(金) 00:11:11.48ID:FzX0k8pV0 1科目だけ評価が付いてないけど不合格ってことかな?
104名無し生涯学習
2019/07/12(金) 00:38:37.11ID:FzX0k8pV0 学習ガイド読んだら不合格っぽいな
確定する17時まで期待せずに待つか
確定する17時まで期待せずに待つか
105名無し生涯学習
2019/07/12(金) 00:54:48.63ID:TraFd/8sr 自信なかった2科目ダメだ。欲張って8科目も受けるから…資格スク登録しなくてよかった。これ以上やる事てんこ盛りには出来ないよ( •́ •̀ )8月の勉強ぜんぜんしてないし。。
106名無し生涯学習
2019/07/12(金) 06:21:41.76ID:4xrP1ffF0 全部予想通りの成績でわろた
いやーでも先は長いなぁ
いやーでも先は長いなぁ
107名無し生涯学習
2019/07/12(金) 06:34:27.76ID:5st9PJAb0 やっと5科目終了。
まだまだ長い道のり(笑)
まだまだ長い道のり(笑)
108名無し生涯学習
2019/07/12(金) 06:45:08.39ID:NvX5Y1Wo0 ほぼ簡単科目だったので5科目Aでホッとした
夏7科目受けられるかな〜
夏7科目受けられるかな〜
109名無し生涯学習
2019/07/12(金) 08:57:49.25ID:TraFd/8sr Aだと何かいい事でもあるの?単位取れればAでもCでも同じだと思うけどw
110名無し生涯学習
2019/07/12(金) 10:17:10.99ID:tGzP0Uh80 障害者福祉論不可だった…
またあれを勉強せなあかんのはしんどいな
ま、自分が悪いのだが
またあれを勉強せなあかんのはしんどいな
ま、自分が悪いのだが
111名無し生涯学習
2019/07/12(金) 12:19:33.99ID:vgJlE0Fg0 >>109
ねー!A貰って嬉しくて発表したくなっちゃったのよ。褒めてくれる人いないのよ。
ねー!A貰って嬉しくて発表したくなっちゃったのよ。褒めてくれる人いないのよ。
112名無し生涯学習
2019/07/12(金) 12:21:15.43ID:oRxQZqIpa >>109
大学院進学や海外留学する場合は一応、成績も関係ある。
あと、民間企業でも最近では↓みたいな動きもある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30439430T10C18A5XS5000/
大学院進学や海外留学する場合は一応、成績も関係ある。
あと、民間企業でも最近では↓みたいな動きもある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30439430T10C18A5XS5000/
113名無し生涯学習
2019/07/12(金) 12:40:59.73ID:oRMcKEDPM 医学概論難しくって不安だったけど合格できた
良かった
5科目取れたので夏も予定組んだ通りやってみよう
良かった
5科目取れたので夏も予定組んだ通りやってみよう
114名無し生涯学習
2019/07/12(金) 13:53:30.40ID:K7gndES9M 社会福祉学落としたよ
やっぱりそうやった
やっぱりそうやった
115名無し生涯学習
2019/07/12(金) 17:38:02.68ID:czT9/GM10 卒業に必要な単位、修得できた(^^
117名無し生涯学習
2019/07/12(金) 18:33:56.23ID:/MwtJnw30 精神障害者の生活支援落とした
選考試験の登録してるけど
夏で受かるか不安だ
選考試験の登録してるけど
夏で受かるか不安だ
118名無し生涯学習
2019/07/12(金) 19:03:09.36ID:FzX0k8pV0 >>114と同じく社会福祉学を落とした
120名無し生涯学習
2019/07/12(金) 19:07:41.68ID:Dbu2fOzsM 通信で出席がないんだし
成績気にするのは普通
成績気にするのは普通
121名無し生涯学習
2019/07/12(金) 19:43:44.80ID:KlPtxvmp0 社会学Aだった
一般教養的な科目は検索出来るが、福祉系は難しそう。
社会保障論とかどうなるんだろう。
電子辞書とかで出てくる知識だったらいいが、学問的にみたら社会福祉学周辺は傍流らしいから厳しいだろうな。福祉関係は一般辞書でほとんど無視されてるのが入学して一番ショックだった。
一般教養的な科目は検索出来るが、福祉系は難しそう。
社会保障論とかどうなるんだろう。
電子辞書とかで出てくる知識だったらいいが、学問的にみたら社会福祉学周辺は傍流らしいから厳しいだろうな。福祉関係は一般辞書でほとんど無視されてるのが入学して一番ショックだった。
122名無し生涯学習
2019/07/12(金) 21:44:46.36ID:+X8D3Vuh0 修了試験の解答って無いの?
123名無し生涯学習
2019/07/13(土) 06:22:31.54ID:VlKbzfAm0 >>119
ありがとうございます(#^^#)
ありがとうございます(#^^#)
125名無し生涯学習
2019/07/13(土) 16:23:26.91ID:faADLz/s0 あれ実習先っていつ決めるとき来るんですか?
今年4月から4年時編入したんですけど
なんか早いものがちとか聞いたような
今年4月から4年時編入したんですけど
なんか早いものがちとか聞いたような
126名無し生涯学習
2019/07/13(土) 17:16:18.60ID:IhFCmlkgr 学習ガイドとか履修登録ガイドとか見ようよ。全部載ってるから。
127名無し生涯学習
2019/07/13(土) 23:20:02.41ID:iWFpjJUA0 >>126
ほんとだよ
ほんとだよ
128名無し生涯学習
2019/07/14(日) 01:07:23.35ID:N/GUH/aA0129名無し生涯学習
2019/07/14(日) 02:59:05.23ID:+2teDozn0 英語だけB取って他はAで卒業したけど海外留学みたいなの良いな
出来れば通信制が良いけど
出来れば通信制が良いけど
130名無し生涯学習
2019/07/14(日) 12:48:31.20ID:3U/qVsOi0 国家試験までの道は遠い
本当にあと一年半弟いけるのか
本当にあと一年半弟いけるのか
131名無し生涯学習
2019/07/15(月) 16:59:24.25ID:R2voQPSgM おとうと
133名無し生涯学習
2019/07/17(水) 00:23:27.41ID:KEeiXW+K0 勉強時間が足りん
必殺仕事休むか…
必殺仕事休むか…
134名無し生涯学習
2019/07/17(水) 08:51:31.68ID:TGTP1V4M0 本当に必殺でワロタ
135名無し生涯学習
2019/07/17(水) 18:24:39.27ID:ZxxR0DUa0 最終奥義がまだ残ってるだろ
136名無し生涯学習
2019/07/17(水) 18:29:27.86ID:ZxxR0DUa0 来年の4月に最終奥義仕事退職
自己都合3か月待ちで半年間失業保険発動
国家試験落ちたら終わり
自己都合3か月待ちで半年間失業保険発動
国家試験落ちたら終わり
138名無し生涯学習
2019/07/17(水) 19:45:21.93ID:IRz68P+hM そこまで追い込まんでも…
140名無し生涯学習
2019/07/17(水) 22:56:46.03ID:/X0SbaCq0 やめることはないのでは
141名無し生涯学習
2019/07/18(木) 12:26:27.42ID:6kBo4Kq00 春に試験申し込み忘れたから8月にどっさり試験受けなきゃいけなくて鬱
142名無し生涯学習
2019/07/18(木) 16:28:33.73ID:OJQl64/ea >>109
Aのが嬉しいし試験合格に近道だ
Aのが嬉しいし試験合格に近道だ
143名無し生涯学習
2019/07/18(木) 17:57:25.34ID:/ef53J/Tx >>142
確かに嬉しいよね。でも医学概論の先生が「100点でも60点でも合格は合格。最終目的が国試なら科目に力を注いで満点を求める必要はない。」ってな事を言ってて、まぁそれもそうかなぁ…と思ったんだよね。
確かに嬉しいよね。でも医学概論の先生が「100点でも60点でも合格は合格。最終目的が国試なら科目に力を注いで満点を求める必要はない。」ってな事を言ってて、まぁそれもそうかなぁ…と思ったんだよね。
144名無し生涯学習
2019/07/18(木) 21:41:15.24ID:fHn5dJV80145名無し生涯学習
2019/07/18(木) 22:56:54.67ID:+L+AEcQF0146名無し生涯学習
2019/07/19(金) 05:24:20.59ID:twp7U5Dx0 実習で会社辞める人達は年齢はお幾つですか?
自分は30後半で親が年老いたから仕事辞めるのは辛い現状
自分は30後半で親が年老いたから仕事辞めるのは辛い現状
147名無し生涯学習
2019/07/19(金) 07:38:13.04ID:alXHhPJlM 辞めたらジリ貧だよ。そこまでして取る資格じゃないと思う。
求人だって介護福祉士や作業療法士の求人はあるけど、社会福祉士の求人すくなくね?精神保健福祉士はわからんけど。
勉強することに意味があるから、資格取得はめざすが。
あくまで今の職業プラスαくらいの資格だと思っといたほうが、気持ちに余裕が生まれると思う。
求人だって介護福祉士や作業療法士の求人はあるけど、社会福祉士の求人すくなくね?精神保健福祉士はわからんけど。
勉強することに意味があるから、資格取得はめざすが。
あくまで今の職業プラスαくらいの資格だと思っといたほうが、気持ちに余裕が生まれると思う。
148名無し生涯学習
2019/07/19(金) 17:01:12.08ID:aqpK1A7t0 まあ仕事を辞めると言っても、特にキャリアを積むといった仕事でもないしね、独身だし、お気楽なもんですよ
149名無し生涯学習
2019/07/19(金) 20:28:41.01ID:RlM20OOp0 自分は理学療法士でケアマネも1年だけグループ内施設でやって実習免除にして社福受けるよ
本当はこういうのが理想だよね
社福のための1か月休職は無理だった、有給40日分でも無理だって、まあそうだよね
本当はこういうのが理想だよね
社福のための1か月休職は無理だった、有給40日分でも無理だって、まあそうだよね
150名無し生涯学習
2019/07/19(金) 20:44:26.68ID:aqpK1A7t0 思い切って福祉の世界に飛び込みたい思いもあるけど、如何せん給料がな
151名無し生涯学習
2019/07/19(金) 21:22:44.29ID:EJ9Mwl0D0 同じく、キャリア積むような仕事でもないし
会社から都合良く使われて給料は安い
好き勝手するお局様にも参ったし、
キャリア積めそうな福祉系に飛び込むかな
会社から都合良く使われて給料は安い
好き勝手するお局様にも参ったし、
キャリア積めそうな福祉系に飛び込むかな
152名無し生涯学習
2019/07/19(金) 23:53:28.61ID:xKasDYlP0 どこもかしこも一緒だなあ
153名無し生涯学習
2019/07/20(土) 06:15:19.98ID:s+VzEmJcM 今日ははじめてのスクーリングや
みんなよろしく
みんなよろしく
154名無し生涯学習
2019/07/22(月) 19:00:22.74ID:5eWmteqh0155名無し生涯学習
2019/07/22(月) 23:34:38.77ID:JW0c4CzM0 成績云々の話が嫌なら試験結果発表後の
このスレなどしばらく見なければよい
このスレなどしばらく見なければよい
156名無し生涯学習
2019/07/23(火) 16:37:11.89ID:KMXB8+cT0 8教科テスト勉強してるんだけどもう心折れそう
157名無し生涯学習
2019/07/24(水) 01:05:13.42ID:iZloH2o90 福祉経営論、さっぱりわからん…
158名無し生涯学習
2019/07/24(水) 21:34:27.14ID:jh9e0Y3K0 視聴したタイトルの隣に星マークが付いていると付いてないものがあるのだが、この意味はなんだろうか?
159名無し生涯学習
2019/07/25(木) 06:16:20.66ID:GO9VjZb/0 オンデマンドの学習はコツつかめてるけど、テキスト科目未だにムリだわ、頭に入らない
160名無し生涯学習
2019/07/28(日) 01:14:10.19ID:v8X76o6R0 保険医療サービスの情報下さい
161名無し生涯学習
2019/07/28(日) 07:08:47.53ID:SpCeBFg50 担当教員がサイコー!
162名無し生涯学習
2019/07/28(日) 11:21:55.94ID:oBG5d/WP0 科目終了試験申し込んだ
テキスト4、必修の1科目と、
医学概論、障害者福祉論と成年後見の全部で8科目
障害者福祉論やめておこうかな
テキスト4、必修の1科目と、
医学概論、障害者福祉論と成年後見の全部で8科目
障害者福祉論やめておこうかな
163名無し生涯学習
2019/07/28(日) 17:49:49.38ID:F/edKsJud 同じく
保険医療サービス、児童福祉論を受けた方
いませんかー?
保険医療サービス、児童福祉論を受けた方
いませんかー?
164名無し生涯学習
2019/07/29(月) 00:06:00.66ID:Bykskbm20 おーい!保険医療サービス受けたかたー
165名無し生涯学習
2019/07/29(月) 11:13:36.87ID:qwPiG2pf0 質問です
9月頭に実習先の希望登録をしますが
はっきりした実習先と確定の日時・期間というのはいつ頃決まるのでしょうか?
来年の7月〜10月というざっくりしたことはわかりますがどなたかよろしくお願いします
9月頭に実習先の希望登録をしますが
はっきりした実習先と確定の日時・期間というのはいつ頃決まるのでしょうか?
来年の7月〜10月というざっくりしたことはわかりますがどなたかよろしくお願いします
166名無し生涯学習
2019/07/29(月) 20:06:36.00ID:Kyq9bebF0NIKU167名無し生涯学習
2019/07/29(月) 20:08:04.86ID:Kyq9bebF0NIKU 実習は、来年ですけど、とりあえず前の職場で実習をさせてもらおうかと思っています。
一応、円満退職です(笑)
一応、円満退職です(笑)
168名無し生涯学習
2019/07/30(火) 16:53:06.56ID:lS0RF7UN0 児童福祉論受けたよ
確認テスト、小テストから。
春試験終わってからはまず先にテストを印刷して
これを中心に勉強することにした
確認テスト、小テストから。
春試験終わってからはまず先にテストを印刷して
これを中心に勉強することにした
169名無し生涯学習
2019/07/30(火) 23:21:14.34ID:s9IOOdQg0 保険医療サービスは?
170名無し生涯学習
2019/07/31(水) 03:52:55.62ID:yZixFkLh0171名無し生涯学習
2019/07/31(水) 11:52:07.76ID:AXi7d2sc0173名無し生涯学習
2019/08/01(木) 06:51:48.28ID:+JTuFiSK0174名無し生涯学習
2019/08/02(金) 19:24:27.45ID:iJwg5QqLa こんにちは。
そろそろ夏試験ですね。
なかなか大変ですが…
相談援助技術論1,2
学びの文法
社会福祉調査論
心理学
高齢者に対する支援と介護保険制度
以上をテストを受ける予定です。
小テストで対応可能かなどご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
そろそろ夏試験ですね。
なかなか大変ですが…
相談援助技術論1,2
学びの文法
社会福祉調査論
心理学
高齢者に対する支援と介護保険制度
以上をテストを受ける予定です。
小テストで対応可能かなどご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
175名無し生涯学習
2019/08/02(金) 20:58:32.17ID:cCMrA1jwa 福祉行財政と福祉計画、ってどんな感じですか?
一応、確認テストや小テスト、国試対策のワークなどをやっているのですが…
受けたことのある方、いらっしゃったら教えてください。
一応、確認テストや小テスト、国試対策のワークなどをやっているのですが…
受けたことのある方、いらっしゃったら教えてください。
176名無し生涯学習
2019/08/02(金) 20:58:37.38ID:c4N7foC90 死生学誰か取ってないかな?
案外難しい
案外難しい
177名無し生涯学習
2019/08/02(金) 23:36:18.76ID:tEq6uRoW0 保険医療サービスは?
178名無し生涯学習
2019/08/03(土) 04:38:52.40ID:KSV0k5XY0179名無し生涯学習
2019/08/03(土) 14:29:15.15ID:P68Hqqm9M 自分で体温調節できねえのか
180名無し生涯学習
2019/08/03(土) 20:43:15.47ID:EWXMfNdK0181名無し生涯学習
2019/08/05(月) 19:51:55.17ID:acTWFsyh0 どのように地雷なのでしょうか?
試験むずかしい?
試験むずかしい?
182名無し生涯学習
2019/08/05(月) 23:06:08.62ID:2sAPeoX/0 死生学は小テストからはほとんど出ない
試験は難しかった
テキストは端の端まで読み込んでおけ
試験は難しかった
テキストは端の端まで読み込んでおけ
183名無し生涯学習
2019/08/06(火) 00:13:46.67ID:4sIR73fuM 死生学、哲学とか文学好きの暗い青春を送った人ならちょっと勉強すれば楽勝。
184名無し生涯学習
2019/08/06(火) 19:35:31.13ID:nO0vOl3a0 夏季試験の申し込み終わりましたね。
とりあえず今は復習段階です。
すっかり忘れてる(汗)
受ける科目は
*社会福祉調査論
*心理学
*就労支援サービス
*更生保護
*社会学
*社会福祉援助技術論
*社会福祉学
必死です
とりあえず今は復習段階です。
すっかり忘れてる(汗)
受ける科目は
*社会福祉調査論
*心理学
*就労支援サービス
*更生保護
*社会学
*社会福祉援助技術論
*社会福祉学
必死です
185名無し生涯学習
2019/08/06(火) 19:37:48.22ID:nO0vOl3a0 過去ログとかみてると科目終了試験対策、確認テストと小テストをきちんと見直すで大丈夫なのでしょうか?
春は思いもよらぬアクシデントで試験が受けられなかったので、今回が初テストとなります。
ドキドキです。
春は思いもよらぬアクシデントで試験が受けられなかったので、今回が初テストとなります。
ドキドキです。
186名無し生涯学習
2019/08/06(火) 21:59:41.42ID:mXlEENWJ0 社会学
社会福祉援助技術論2
社会福祉援助技術論3
福祉経営論
高齢者と介護保険制度うけますー
はぁーもうなんとか小テストと確認テストでなんとかするしかねぇーわ
社会福祉援助技術論2
社会福祉援助技術論3
福祉経営論
高齢者と介護保険制度うけますー
はぁーもうなんとか小テストと確認テストでなんとかするしかねぇーわ
187名無し生涯学習
2019/08/08(木) 02:26:40.99ID:Fx9DohCN0188名無し生涯学習
2019/08/08(木) 14:01:05.68ID:CzhCr/8L00808 高齢者と介護保険制度は
小テストや確認テストから出ますか?
小テストや確認テストから出ますか?
189名無し生涯学習
2019/08/08(木) 16:18:11.41ID:PYl/xhzQ00808 春から夏は期間短いし、夏真っ只中の試験だからテンション上がらないよね。
ここに来てるのは同じ思いを抱えてる人達だと思うので…お互いファイト☆
ここに来てるのは同じ思いを抱えてる人達だと思うので…お互いファイト☆
190名無し生涯学習
2019/08/09(金) 16:22:09.65ID:5lArXxiI0 ちょっと色々とヤバい。
191名無し生涯学習
2019/08/09(金) 19:37:27.54ID:7HjGSK30r ちょっとどころじゃなくヤバイ😑
192名無し生涯学習
2019/08/09(金) 20:30:25.52ID:jkoPXj0zM 精神医学、覚えられん
193名無し生涯学習
2019/08/10(土) 10:24:55.33ID:j3ZPoUcR0 ここの大学の通信制に2年次編入したいんですけど、実際楽なんですか?ちなみに資格とか取る予定はないです。
194名無し生涯学習
2019/08/10(土) 10:51:25.21ID:vFFbsjeV0 鬱落ちしててやる気出ない
精神医学は勉強中は楽しかったんだけど今日中になんとか出来る気がしない…
とりあえず添削課題やり直すかなーー
精神医学は勉強中は楽しかったんだけど今日中になんとか出来る気がしない…
とりあえず添削課題やり直すかなーー
195名無し生涯学習
2019/08/10(土) 10:52:38.28ID:vFFbsjeV0196名無し生涯学習
2019/08/10(土) 11:03:38.26ID:v6FJnKlK0 保険医療サービス難しかった(笑)
忘れて明日の試験勉強に専念!!
忘れて明日の試験勉強に専念!!
197名無し生涯学習
2019/08/10(土) 11:23:12.21ID:EJx+Rbwg0 今から保険医療サービス受けるよ
問題数多かった?
問題数多かった?
199名無し生涯学習
2019/08/10(土) 12:01:34.85ID:j3ZPoUcR0 楽単、準楽単、普通、地雷の科目を教えて欲しいです
200名無し生涯学習
2019/08/10(土) 12:22:02.05ID:hfXWli6j0 援助技術論1受けるんだが、確認、小テストで大丈夫だろうか?
受けた人いる?
難易度が知りたい!
受けた人いる?
難易度が知りたい!
201名無し生涯学習
2019/08/10(土) 12:23:53.59ID:EJx+Rbwg0 38問だった
小テスト、確認テストからの出題は1/4ぐらいだった
難しかった
小テスト、確認テストからの出題は1/4ぐらいだった
難しかった
202名無し生涯学習
2019/08/10(土) 12:24:28.16ID:EJx+Rbwg0 ごめんなさい、保険医療サービスです
203名無し生涯学習
2019/08/10(土) 12:25:45.36ID:EJx+Rbwg0 >>198情報ありがとう!
206名無し生涯学習
2019/08/10(土) 12:43:38.71ID:FIylASYw0 就労支援と社会学を受けました。
就労支援は確認テストとか小テストからの出題は少なく感じました。
社会学はきちんと理解できていればまあまあかと思います。
ところどころ記憶が抜け落ちていました(汗)
就労支援は確認テストとか小テストからの出題は少なく感じました。
社会学はきちんと理解できていればまあまあかと思います。
ところどころ記憶が抜け落ちていました(汗)
207名無し生涯学習
2019/08/10(土) 12:49:35.44ID:AcqAa0hc0 1日1科目が限界
精神医学受けるよ
もう少し小テストやってから受ける
受けた人いるかな
精神医学受けるよ
もう少し小テストやってから受ける
受けた人いるかな
208名無し生涯学習
2019/08/10(土) 12:52:29.87ID:lb+fMdiH0209名無し生涯学習
2019/08/10(土) 12:59:56.91ID:eJIaNEBsa 就労支援、春に受けた時は国家試験の過去問からも出てました。
時間があれば、過去問サラッとでもみたほうがいいかも。
時間があれば、過去問サラッとでもみたほうがいいかも。
210名無し生涯学習
2019/08/10(土) 13:24:50.08ID:hhkGygpe0 精神医学終わったあ
添削課題の復習しないまま受けたもんで焦る焦る
まあなんとかなったでしょう
切り替えて明日の成年後見と精神障害者の生活支援システム対策
添削課題の復習しないまま受けたもんで焦る焦る
まあなんとかなったでしょう
切り替えて明日の成年後見と精神障害者の生活支援システム対策
211名無し生涯学習
2019/08/10(土) 13:42:21.05ID:FIylASYw0 やっぱり1日に1〜2科目が限界ですよね…
それなのに4科目も受けることになってしまい、もう四苦八苦です。
朝からひたすら小テスト〜確認テスト見直ししてますが、4科目あると忘れてしまいますね。
テストのスケジュールもはっきりしてるので、今後はバランスを見ながら学習を進めていこうと思います。
はぁ・・・
結果が怖いです
それなのに4科目も受けることになってしまい、もう四苦八苦です。
朝からひたすら小テスト〜確認テスト見直ししてますが、4科目あると忘れてしまいますね。
テストのスケジュールもはっきりしてるので、今後はバランスを見ながら学習を進めていこうと思います。
はぁ・・・
結果が怖いです
212名無し生涯学習
2019/08/10(土) 17:25:40.81ID:vFFbsjeV0 …パスワードわからなくなったんだけど、もうオワタかな…
213名無し生涯学習
2019/08/10(土) 17:56:29.84ID:AcqAa0hc0 学習パスワードは入学選考結果の通知にかいてあるぞ
214名無し生涯学習
2019/08/10(土) 18:25:58.65ID:EJx+Rbwg0 パスワード、再発行してくれるとメールに書いてあったと思うよ
215名無し生涯学習
2019/08/10(土) 18:41:16.75ID:1D2DLLvgM みんな〜やってるか!
216名無し生涯学習
2019/08/10(土) 18:54:40.19ID:VNva9F740 就労支援終わった。
小テスト・確認テストからはあまり出なかった。
健常者・生保制度・障害者制度などの就労支援サービスを横断的に聞かれて死亡。
国試過去問は丁寧に「第○○回」と問題文最後に書いてくれていたけど、
26回とか24回とかの過去問は持ってないし…。ネットで調べてる時間ないし…。
無念。
小テスト・確認テストからはあまり出なかった。
健常者・生保制度・障害者制度などの就労支援サービスを横断的に聞かれて死亡。
国試過去問は丁寧に「第○○回」と問題文最後に書いてくれていたけど、
26回とか24回とかの過去問は持ってないし…。ネットで調べてる時間ないし…。
無念。
217名無し生涯学習
2019/08/10(土) 20:27:40.82ID:qgRFxPod0 社会学むずかったー
確認テスト 小テストからはでないなー
テキストで検索かけるしか
切り替えて明日の援助技術論2勉強だな
確認テスト 小テストからはでないなー
テキストで検索かけるしか
切り替えて明日の援助技術論2勉強だな
218名無し生涯学習
2019/08/10(土) 20:57:44.68ID:hfXWli6j0 援助技術論1、終わったー!
確認テスト、小テスト、男の「缶」でなんとかなった・・・かな。
来週は、介護保険制度、老人のこころ、学びの技法と満載です(T_T)
確認テスト、小テスト、男の「缶」でなんとかなった・・・かな。
来週は、介護保険制度、老人のこころ、学びの技法と満載です(T_T)
219名無し生涯学習
2019/08/10(土) 21:19:47.85ID:v6FJnKlK0 今日のテストお疲れ様でした。
明日も頑張りましょう!!
明日も頑張りましょう!!
220名無し生涯学習
2019/08/10(土) 21:49:58.25ID:Bz0rq8Xv0 テストお疲れ様でした〜
障害者福祉論、バタバタでしたわ。
明日も頑張ろう!
障害者福祉論、バタバタでしたわ。
明日も頑張ろう!
221名無し生涯学習
2019/08/10(土) 21:52:00.11ID:AcqAa0hc0 精神障害者の生活支援システムだわ
一回落としてるから、変に焦るわ
一回落としてるから、変に焦るわ
222名無し生涯学習
2019/08/10(土) 22:24:58.85ID:LpeTzceP0 技術論Tは小テストと確認テストをしっかりやっておけば大丈夫
難易度は易
問題をひねったりしていないから、解きやすかった
難易度は易
問題をひねったりしていないから、解きやすかった
223名無し生涯学習
2019/08/10(土) 23:22:03.43ID:B3OJvDDm0 ベンチャー経営だん。小テストとワード対策してれば合格はさして難しくない内容かと。
224名無し生涯学習
2019/08/11(日) 00:26:11.96ID:4yCOLOBF0 >>220
見直す時間もなかったです!難しかったですね。。。
見直す時間もなかったです!難しかったですね。。。
225名無し生涯学習
2019/08/11(日) 01:01:08.94ID:hvSSGnIJ0 障がい者福祉論、難しかったよーこれ合格できないわ
明日は権利擁護だけどもう覚えきれない
どっちも地雷?
明日は権利擁護だけどもう覚えきれない
どっちも地雷?
226名無し生涯学習
2019/08/11(日) 04:01:51.35ID:PkPqZ1sPx 日福はなかなか単位くれないってどこかのサイトで見かけたけど、実感しつつあるわ…
227名無し生涯学習
2019/08/11(日) 08:29:08.01ID:i31OwHq20 勉強しなきゃいけないのはわかるけど
PSWの受験資格が欲しいだけだから
単位とかどうでも良い
働きながらの社会人だと思ったよりもキツかった
PSWの受験資格が欲しいだけだから
単位とかどうでも良い
働きながらの社会人だと思ったよりもキツかった
228名無し生涯学習
2019/08/11(日) 09:57:11.70ID:L28Ay6IZ0229名無し生涯学習
2019/08/11(日) 10:58:12.38ID:4RyJQh9e0 昨日のパスワード無くしたアホです。
電話が繋がって説明やら再発行してもらえてテスト受けれました…よかった
今日は精神障害者生活支援と社会保障論
がんばりましょう
電話が繋がって説明やら再発行してもらえてテスト受けれました…よかった
今日は精神障害者生活支援と社会保障論
がんばりましょう
231名無し生涯学習
2019/08/11(日) 11:01:43.37ID:Ul4NC7S90 社会福祉援助技術論U
問題数少な目。
難し過ぎず、簡単過ぎず
普通(所感)。
問題数少な目。
難し過ぎず、簡単過ぎず
普通(所感)。
233名無し生涯学習
2019/08/11(日) 11:14:45.14ID:4RyJQh9e0234名無し生涯学習
2019/08/11(日) 11:15:21.13ID:8X6lSiZF0 死生学で死亡
236名無し生涯学習
2019/08/11(日) 11:24:46.39ID:hvSSGnIJ0 リハ医学とか簡単?
237名無し生涯学習
2019/08/11(日) 11:56:46.92ID:QhdDeOYC0238名無し生涯学習
2019/08/11(日) 12:57:14.65ID:Hojuze3t0240名無し生涯学習
2019/08/11(日) 14:43:35.76ID:QhdDeOYC0 権利擁護と成年後見、38問ぐらいだった
テストからはあまり出なかった…
テストからはあまり出なかった…
241名無し生涯学習
2019/08/11(日) 14:54:32.83ID:jdBA4eO00 権利擁護と成年後見、生活支援システム
両方むずかったわ
来週の医学概論、精神保健学、相談援助の展開T
に向けて頑張る
両方むずかったわ
来週の医学概論、精神保健学、相談援助の展開T
に向けて頑張る
242名無し生涯学習
2019/08/11(日) 14:58:08.30ID:i31OwHq20 生活支援システム1回落としたけど
追い込みでやってる
テキスト見直しと小テスト、過去問今からやる
追い込みでやってる
テキスト見直しと小テスト、過去問今からやる
243名無し生涯学習
2019/08/11(日) 16:26:03.00ID:vjYesRxR0 エアコンつけても暑すぎて集中出来ない
244名無し生涯学習
2019/08/11(日) 16:53:10.16ID:QhdDeOYC0 援助技実論II、難しかった
テストからは出なかった…
これまでの学習法と試験結果を振り返ると、講義を聴きながらノートを取る方法がやはり一番頭に残ったように思う
でも仕事の合間に勉強するのはなかなかしんどくてつい試験対策という風に確認テスト小テスト中心にやってしまった
このままだと社福士なんか絶対無理だ
学習法を変えなきゃな…
テストからは出なかった…
これまでの学習法と試験結果を振り返ると、講義を聴きながらノートを取る方法がやはり一番頭に残ったように思う
でも仕事の合間に勉強するのはなかなかしんどくてつい試験対策という風に確認テスト小テスト中心にやってしまった
このままだと社福士なんか絶対無理だ
学習法を変えなきゃな…
245名無し生涯学習
2019/08/11(日) 17:02:03.36ID:UmrfDXmN0246名無し生涯学習
2019/08/11(日) 17:31:13.99ID:Ul4NC7S90 今回の勉強期間
6月中旬〜8月初旬
1科目に使える勉強時間は
1週間ちょっと?
仕事が忙しい中で
合格点以上を目指す勉強になるのは
仕方がないと思ってます。
皆様はどのように勉強してるのかな?
6月中旬〜8月初旬
1科目に使える勉強時間は
1週間ちょっと?
仕事が忙しい中で
合格点以上を目指す勉強になるのは
仕方がないと思ってます。
皆様はどのように勉強してるのかな?
247名無し生涯学習
2019/08/11(日) 21:00:21.56ID:hvSSGnIJ0 権利擁護と成年後見 難しかった
今年卒業予定だけどちょっとやばい
6単位分取れやすい科目ないかな
今年卒業予定だけどちょっとやばい
6単位分取れやすい科目ないかな
248名無し生涯学習
2019/08/11(日) 21:39:51.00ID:jdBA4eO00 自分の勉強方法は、あまり効率的とは思わないのだが
オンデマンド科目は
講義を視聴済みにする。この時は必ずしも見ない
確認テスト小テストも全部済ませ科目修了試験を受けられる状態にする
頑張れば2単位のものは2日くらいでいける
テキスト見直しながらメモを取りつつ視聴しなおす
この時は基本1.3倍速
わからないところは等倍速にして何度も繰り返して見る
テキストに付箋をつけておく
確認テスト、小テストを受け直す。試験までに2、3回
テキスト科目は、
添削課題を先に解き科目修了試験を受けられる状態にしておく
テキスト(厚い方)を流し読みしながら、教材(薄い方)をしっかり読んでポイントになりそうな場所を確認、厚いテキストに付箋をつけていく
添削課題を解き直す
間違えたところに関連する部分のテキストを読む
添削課題を再度解き直す
オンデマンド科目は
講義を視聴済みにする。この時は必ずしも見ない
確認テスト小テストも全部済ませ科目修了試験を受けられる状態にする
頑張れば2単位のものは2日くらいでいける
テキスト見直しながらメモを取りつつ視聴しなおす
この時は基本1.3倍速
わからないところは等倍速にして何度も繰り返して見る
テキストに付箋をつけておく
確認テスト、小テストを受け直す。試験までに2、3回
テキスト科目は、
添削課題を先に解き科目修了試験を受けられる状態にしておく
テキスト(厚い方)を流し読みしながら、教材(薄い方)をしっかり読んでポイントになりそうな場所を確認、厚いテキストに付箋をつけていく
添削課題を解き直す
間違えたところに関連する部分のテキストを読む
添削課題を再度解き直す
249248
2019/08/11(日) 21:40:55.94ID:jdBA4eO00 なぜ先に科目修了試験を受けられるようにしておくかというと
その方が俺は焦らないで済むから
先が長いとうんざりするし、次の試験で絶対受けるぞ、って気持ちになる
とは言いつつ障害者福祉論は今回見直しの時間が取れず申し込みをキャンセルしてしまった
まだ過去問は買ってない
用語単語集?カードみたいなのを作ったりしてる
国試対策にはなってないと思うが、
今は単位取得のための勉強と割り切っている
長文失礼
他の人の勉強方法も聞きたいな
その方が俺は焦らないで済むから
先が長いとうんざりするし、次の試験で絶対受けるぞ、って気持ちになる
とは言いつつ障害者福祉論は今回見直しの時間が取れず申し込みをキャンセルしてしまった
まだ過去問は買ってない
用語単語集?カードみたいなのを作ったりしてる
国試対策にはなってないと思うが、
今は単位取得のための勉強と割り切っている
長文失礼
他の人の勉強方法も聞きたいな
250248
2019/08/11(日) 21:44:02.61ID:jdBA4eO00 仕事はフルタイムでほぼ土曜も出勤、残業ありなので、
1日の勉強時間は1.5時間くらい
日曜は8時間くらいかな
1日の勉強時間は1.5時間くらい
日曜は8時間くらいかな
251名無し生涯学習
2019/08/11(日) 22:31:38.27ID:az31sE/ax 科目の中に「資料」ってあるの知ってる?
あれってテキストと先生の台詞が全部載ってるから、あれ使ってる。
あれってテキストと先生の台詞が全部載ってるから、あれ使ってる。
252名無し生涯学習
2019/08/11(日) 22:33:25.49ID:8X6lSiZF0 まず試験を受ける予定を決める
次にとりあえず試験を受けれる条件にする
直前にpdfかテキストを読んで理解してない、忘れいる箇所を把握して学習
100点を目指さすことを諦めほどほどに点稼げればと割り切る
次にとりあえず試験を受けれる条件にする
直前にpdfかテキストを読んで理解してない、忘れいる箇所を把握して学習
100点を目指さすことを諦めほどほどに点稼げればと割り切る
253名無し生涯学習
2019/08/11(日) 22:54:26.36ID:8X6lSiZF0 冬の試験は2回目専用と秋までに1回目試験を終える。冬の試験前までに落ちた科目をテキストpdfを読み弱点、重点を把握して学習で、120単位獲得した。
254名無し生涯学習
2019/08/11(日) 23:01:22.75ID:UmrfDXmN0 とりあえず講義は見る
聞いてなくてもラジオ感覚で
見れる時間のあるときは見ながらテキスト読み込む
資料をpdf化、確認テストをWord化
復習しながら本番は検索できるようにする
こんな感じで単位とってきました
今は単位取得が最優先事項
国試のことを考えるのは後
聞いてなくてもラジオ感覚で
見れる時間のあるときは見ながらテキスト読み込む
資料をpdf化、確認テストをWord化
復習しながら本番は検索できるようにする
こんな感じで単位とってきました
今は単位取得が最優先事項
国試のことを考えるのは後
255名無し生涯学習
2019/08/12(月) 04:09:10.83ID:rnzlWzC70 テストお疲れさまでした。
今週も頑張って
次回のテストを乗り越えましょう!!
今週も頑張って
次回のテストを乗り越えましょう!!
256名無し生涯学習
2019/08/12(月) 09:35:50.91ID:EgF93Z0Y0 お疲れ様〜
私、GW前にギリ入学手続きして、なんだかんだ仕事も忙しかったから
春&夏試験で7科目しか受けなくて、再試験になりそうな科目も(涙
今年度あと8科目残してるけど、とりま秋に全部一度受けるべきかな?
冬に一発合格目指すよりは、その方が良いのよね。
社福狙いだから、秋に学習課題の提出が控えてるし、これからますます
実習関連で大変になりそうで鬱だわーーー
ところで再試験になったら、かならず次の試験期間に再チャレンジ?
それとも年度内に再チャレンジすれば、期間あけても受けられるの?
ご存じな方いたら、ご教授願います☆
私、GW前にギリ入学手続きして、なんだかんだ仕事も忙しかったから
春&夏試験で7科目しか受けなくて、再試験になりそうな科目も(涙
今年度あと8科目残してるけど、とりま秋に全部一度受けるべきかな?
冬に一発合格目指すよりは、その方が良いのよね。
社福狙いだから、秋に学習課題の提出が控えてるし、これからますます
実習関連で大変になりそうで鬱だわーーー
ところで再試験になったら、かならず次の試験期間に再チャレンジ?
それとも年度内に再チャレンジすれば、期間あけても受けられるの?
ご存じな方いたら、ご教授願います☆
257名無し生涯学習
2019/08/12(月) 10:56:31.40ID:8b2nRXVh0258名無し生涯学習
2019/08/12(月) 11:15:24.41ID:5s9uutgna 某科目を4回落ちた、とかいう人をみかけたけど、4回ってことは2年かかってる、ってことでしょ…
何年生かはみなかったけど、1年棒に振ることもあるだろうし、そんな難しいか?と思った。
自分は満点は目指してなくて、基本的に小テストや確認テストの振り返りとテキスト印刷しておくだけ。それを少し見返すくらい。オンデマンドも正直全部きちんとみられていないしね。
それでも、難しいって言われてる障害者福祉論や児童福祉論、社会保障論なんかでも、AかBが取れましたよ。
何年生かはみなかったけど、1年棒に振ることもあるだろうし、そんな難しいか?と思った。
自分は満点は目指してなくて、基本的に小テストや確認テストの振り返りとテキスト印刷しておくだけ。それを少し見返すくらい。オンデマンドも正直全部きちんとみられていないしね。
それでも、難しいって言われてる障害者福祉論や児童福祉論、社会保障論なんかでも、AかBが取れましたよ。
259名無し生涯学習
2019/08/12(月) 13:01:20.16ID:WyUhjss1M mixiのほうだと6回って人もいたね
260名無し生涯学習
2019/08/12(月) 14:50:10.72ID:EgF93Z0Y0261名無し生涯学習
2019/08/12(月) 17:53:40.39ID:rnzlWzC70 社福の方に質問なんですけど
相談援助の演習科目、実習科目の
最後に科目終了試験の項目が
あったんですけど
どういう試験なのでしょうか?
相談援助の演習科目、実習科目の
最後に科目終了試験の項目が
あったんですけど
どういう試験なのでしょうか?
262名無し生涯学習
2019/08/12(月) 18:06:10.16ID:V7tHtO9w0 6回とかなんのために受けて受けてるんだろうかって言う素朴な疑問
単位とるだけであれば他の教科に変えれば良いし
そのうち受かるって気分でやってるなら在学期間中にとれないんじゃないの
生涯学習の一貫なら止めはしないけどね
単位とるだけであれば他の教科に変えれば良いし
そのうち受かるって気分でやってるなら在学期間中にとれないんじゃないの
生涯学習の一貫なら止めはしないけどね
263名無し生涯学習
2019/08/12(月) 18:12:55.35ID:rnzlWzC70264名無し生涯学習
2019/08/12(月) 18:38:28.43ID:WyUhjss1M 年をまたいでとってる人は資格の指定科目ってことなんじゃない?
大学は落とすための試験してないわけだから、
2回チャンスあって単位取れない人はちょっと工夫が必要なのかもね
なんて、まだ私も入ったばっかでわからんけどね
大学は落とすための試験してないわけだから、
2回チャンスあって単位取れない人はちょっと工夫が必要なのかもね
なんて、まだ私も入ったばっかでわからんけどね
265名無し生涯学習
2019/08/12(月) 18:55:07.44ID:V7tHtO9w0 3年時編入の試験二回目だけど
教科によって結構難易度が違う気がする
国家試験の合格率を下げたくはないから
こんな試験受からない奴は国家試験なんて夢だよ
って大学から言われてるかのような気分
教科によって結構難易度が違う気がする
国家試験の合格率を下げたくはないから
こんな試験受からない奴は国家試験なんて夢だよ
って大学から言われてるかのような気分
267名無し生涯学習
2019/08/12(月) 20:12:54.80ID:5s9uutgna 資格の必修科目だとしても、そんなに何回も落ちる、って人は、毎回いきあたりばったりでなんの準備もしてないのかなぁ?って思う。
何度も受けてれば、どんなふうに出るかくらい覚えていそうなものだし、対策も取れるんじゃないのと思うんだけど…
1回くらい落ちるのはわからないでもない(問題多くて大変なのとかあるし)けどね。
何度も受けてれば、どんなふうに出るかくらい覚えていそうなものだし、対策も取れるんじゃないのと思うんだけど…
1回くらい落ちるのはわからないでもない(問題多くて大変なのとかあるし)けどね。
268名無し生涯学習
2019/08/12(月) 20:36:09.88ID:WyUhjss1M 何回目で取ろうと
人は人、ほっとけばよいのでは
人は人、ほっとけばよいのでは
269名無し生涯学習
2019/08/12(月) 21:06:59.98ID:V7tHtO9w0 確かに注意する気もないし
特に関わる気もないけど、なんだかなーって言う素朴な疑問
単位もお金かかるしで
一言でまとめたら関係ないからどうでも良いんだけどね(^-^;
特に関わる気もないけど、なんだかなーって言う素朴な疑問
単位もお金かかるしで
一言でまとめたら関係ないからどうでも良いんだけどね(^-^;
270名無し生涯学習
2019/08/12(月) 22:33:15.22ID:X1xE9GZ60 テキスト課題の「高齢者の心理」を受験された方に質問です。
印象としてで結構です、難易度はどうでしたか?
テキスト課題は初めてなので心配です。
印象としてで結構です、難易度はどうでしたか?
テキスト課題は初めてなので心配です。
271名無し生涯学習
2019/08/13(火) 14:53:49.04ID:9DJNqnoF0 もう無理…
制度とサービス、援助の基盤
テキスト見直してるけどホント無理わけわからん。
落ちたら留年やし、留年したら正社員だ…。
制度とサービス、援助の基盤
テキスト見直してるけどホント無理わけわからん。
落ちたら留年やし、留年したら正社員だ…。
272名無し生涯学習
2019/08/13(火) 15:07:14.70ID:+aIzyKNxM >>271
春は受けなかった人?
添削課題を試験受けながら検索できるように用意
または
添削課題印刷しておいて重要語句ぽいものを目立つように付箋つける
とか
完全に覚えなくても、
これについての記述はこの辺にあったようなー
って記憶を作れば大丈夫だよ
テキスト科目は自学自習だから勉強しづらいけど、
試験はそんなに難易度高くないと思うよ
がんばって
春は受けなかった人?
添削課題を試験受けながら検索できるように用意
または
添削課題印刷しておいて重要語句ぽいものを目立つように付箋つける
とか
完全に覚えなくても、
これについての記述はこの辺にあったようなー
って記憶を作れば大丈夫だよ
テキスト科目は自学自習だから勉強しづらいけど、
試験はそんなに難易度高くないと思うよ
がんばって
273名無し生涯学習
2019/08/13(火) 15:24:56.38ID:9DJNqnoF0274名無し生涯学習
2019/08/13(火) 19:35:42.00ID:2iccz+bq0275名無し生涯学習
2019/08/14(水) 15:49:41.68ID:2iAFXJJY0 勉強する気が起きないorz
276名無し生涯学習
2019/08/14(水) 22:31:22.92ID:VjyfwDqR0 夏季試験終わってホッとしたら、全くやる気が出ない。暑いし。明日は予報では37度もあるそうだ。やる気が出ない。
277名無し生涯学習
2019/08/15(木) 00:08:42.40ID:KaU9HHdF0 やる気はでないけど資格とらなきゃ仕事やめられない
278名無し生涯学習
2019/08/16(金) 19:12:30.57ID:hB4p1onh0 自分が悪いんだけど、明日試験なのに準備不足だぁ
279名無し生涯学習
2019/08/16(金) 19:46:10.32ID:m0Avt2Hj0 心配するな。俺もだ!
280名無し生涯学習
2019/08/16(金) 20:17:44.22ID:hB4p1onh0281名無し生涯学習
2019/08/16(金) 22:00:51.05ID:Zlha6HLM0 同じく足掻いています(汗)
明日受けるのは、心理学と社会福祉学です。
明日受けるのは、心理学と社会福祉学です。
282名無し生涯学習
2019/08/17(土) 00:02:07.08ID:WMwoSFX20 相談援助の基礎と
精神保険福祉に関する制度とサービス
テキスト見直しと小テスト見直し
大丈夫か?
精神保険福祉に関する制度とサービス
テキスト見直しと小テスト見直し
大丈夫か?
283名無し生涯学習
2019/08/17(土) 01:51:31.98ID:kEHtWbhNx みんな頑張ってー!
受けられる科目があるだけみんな凄いよ。
私は2ヶ月サボりにサボって、今週受けられる科目がない(´-`)
受けられる科目があるだけみんな凄いよ。
私は2ヶ月サボりにサボって、今週受けられる科目がない(´-`)
284名無し生涯学習
2019/08/17(土) 05:39:45.39ID:NTmsRfuEp285名無し生涯学習
2019/08/17(土) 05:50:22.42ID:AxBfq3ho0286名無し生涯学習
2019/08/17(土) 08:33:10.67ID:oGnEKGnp0 >>283
私もだ
私もだ
288名無し生涯学習
2019/08/17(土) 09:53:15.42ID:3alE6OU10 資格目当てだとどんどん受けないと詰んでくるのが地味につらい
289名無し生涯学習
2019/08/17(土) 10:14:31.59ID:eAp0TAM20290名無し生涯学習
2019/08/17(土) 11:03:05.17ID:qf9w10JM0291290
2019/08/17(土) 11:04:25.97ID:qf9w10JM0 …って、その前にまずは今週末のテストと、
今年度必須の単位取得を頑張らねばね。
今週末テストな皆さん、お互いファイト!
今年度必須の単位取得を頑張らねばね。
今週末テストな皆さん、お互いファイト!
292名無し生涯学習
2019/08/17(土) 11:05:12.66ID:ZpeyorQd0 高齢者に対する支援と介護保険制度
難しかった。
選択に迷う問題が多い(笑)
問題数は少なめ?
忘れて次!!
難しかった。
選択に迷う問題が多い(笑)
問題数は少なめ?
忘れて次!!
293名無し生涯学習
2019/08/17(土) 11:25:56.01ID:eAp0TAM20 >>290
人気のところは2秒で埋まった、と知り合い言ってました。登録時間にパソコンの前でスタンバッてる人もかなりいそうとか
人気のところは2秒で埋まった、と知り合い言ってました。登録時間にパソコンの前でスタンバッてる人もかなりいそうとか
294名無し生涯学習
2019/08/17(土) 11:42:20.01ID:U3zdm1Ms0 心理学50問、疲れました・・・
確認テストと小テストで何とか乗り切れた感じです。
ワードにまとめておいて良かったあ
確認テストと小テストで何とか乗り切れた感じです。
ワードにまとめておいて良かったあ
297名無し生涯学習
2019/08/17(土) 12:20:28.92ID:K2ESp1yD0 経済学取ってる方いませんか?取ってる人少なくて情報があまりない…
298名無し生涯学習
2019/08/17(土) 12:36:54.53ID:lpqyHwwE0 福祉経営論
30問ぐらい
確認テスト小テストからの出題が多かった
今から高齢者福祉のテスト見直ししてから試験受けようと思うんだけど…そうかー…難しいのかー…
30問ぐらい
確認テスト小テストからの出題が多かった
今から高齢者福祉のテスト見直ししてから試験受けようと思うんだけど…そうかー…難しいのかー…
299名無し生涯学習
2019/08/17(土) 14:24:54.73ID:3alE6OU10 相談援助の基盤1、精神保健学終わった
精神保健学が鬼畜。落としてないことを祈るわ
医学概論の復習しよ…
精神保健学が鬼畜。落としてないことを祈るわ
医学概論の復習しよ…
300名無し生涯学習
2019/08/17(土) 14:50:11.20ID:S8Z9RrcUp 資格科目以外は割と取りやすいと聞いていたが、地域環境計画やばいわ
出題が斜め上
出題が斜め上
301名無し生涯学習
2019/08/17(土) 15:52:20.93ID:gt6n8pP+0 学びの技法1は無勉でチャレンジするつもり。自分の地頭にかけてみる・・・。
302名無し生涯学習
2019/08/17(土) 17:38:25.74ID:bQII3bCs0 高齢者と介護保険制度のテストで
問題の中でが小テストのまま出たけど、一部内容変わってて
適切なものが1つもない状態だったんだけど
これは電話で抗議すべきかね
問題の中でが小テストのまま出たけど、一部内容変わってて
適切なものが1つもない状態だったんだけど
これは電話で抗議すべきかね
303名無し生涯学習
2019/08/17(土) 17:44:36.93ID:S8Z9RrcUp >>302
それ、抗議しなくても、加点されると思いますよ
それ、抗議しなくても、加点されると思いますよ
304名無し生涯学習
2019/08/17(土) 18:01:50.15ID:+RLkUUJs0305名無し生涯学習
2019/08/17(土) 18:47:01.49ID:lpqyHwwE0 4年次編入一年目
今からすることは相談援助実習の課題と施設登録、であってる?
今からすることは相談援助実習の課題と施設登録、であってる?
306名無し生涯学習
2019/08/17(土) 18:48:18.71ID:lpqyHwwE0 高齢者に対する支援と介護保険制度、ほぼテストからだけだったよ
308名無し生涯学習
2019/08/17(土) 20:55:17.72ID:S8Z9RrcUp >>307
障害者どうでした?秋に追加履修しようか迷ってるんだけど。難しい?
障害者どうでした?秋に追加履修しようか迷ってるんだけど。難しい?
309名無し生涯学習
2019/08/17(土) 20:55:40.17ID:gt6n8pP+0 やっと終わった・・。ダメだな、学びの技法1。
310名無し生涯学習
2019/08/17(土) 20:58:55.22ID:gt6n8pP+0 学びの技法で誤字があったから、その1問は加点されるかもしれない。されたら嬉しい。
311名無し生涯学習
2019/08/17(土) 22:03:51.67ID:f5LSSj9bM 精神保健学受けた人いない?
あれはどうやって勉強すりゃいいのって感想だったんだけど…
あれはどうやって勉強すりゃいいのって感想だったんだけど…
312名無し生涯学習
2019/08/17(土) 23:55:08.23ID:S8Z9RrcUp >>311
自分は去年受けたけど、小テストと検索で乗り切った。テストも難易度に差異があるらしいので、自分は簡単な時に当たったのかも。
自分は去年受けたけど、小テストと検索で乗り切った。テストも難易度に差異があるらしいので、自分は簡単な時に当たったのかも。
313名無し生涯学習
2019/08/18(日) 00:13:01.34ID:YaNlj5rd0 >>312
ありがとうございます
小テストと過去問をしっかりやり込んで臨みましたが
どちらにもないものが多く、困りました
テキストを開き探りながらやりまして、
なんとかなったと信じたいですが、あれで落ちてたら次どうしたものかと困惑しています
せめて試験問題と解答を通知してくれたらなぁ
ありがとうございます
小テストと過去問をしっかりやり込んで臨みましたが
どちらにもないものが多く、困りました
テキストを開き探りながらやりまして、
なんとかなったと信じたいですが、あれで落ちてたら次どうしたものかと困惑しています
せめて試験問題と解答を通知してくれたらなぁ
314名無し生涯学習
2019/08/18(日) 00:15:35.76ID:S3lnlc7Vx315名無し生涯学習
2019/08/18(日) 00:29:33.32ID:gQaFNdX1p316名無し生涯学習
2019/08/18(日) 00:30:35.91ID:7mnOajf40 駄目だ、小テストやったけどさっぱりわからん
テキスト見直してるはずなのにさっぱり
検索スキルで乗り切るしかないな
テキスト見直してるはずなのにさっぱり
検索スキルで乗り切るしかないな
317名無し生涯学習
2019/08/18(日) 02:14:37.13ID:VchsbHw80318名無し生涯学習
2019/08/18(日) 10:40:30.93ID:Ra4+QdHq0 ありがとうございます!
課題とか施設登録とかたくさん重なってて、必死でメール読んでスケジュール帳に書き込んでるが不安だわ
試験と課題とスケジュール管理、がんばらなくては
課題とか施設登録とかたくさん重なってて、必死でメール読んでスケジュール帳に書き込んでるが不安だわ
試験と課題とスケジュール管理、がんばらなくては
319名無し生涯学習
2019/08/18(日) 11:25:45.09ID:VchsbHw80 児童福祉論 難しかった(笑)
福祉経営序論 簡単だった。
忘れて次へ!!
福祉経営序論 簡単だった。
忘れて次へ!!
321名無し生涯学習
2019/08/18(日) 13:51:07.22ID:YaNlj5rd0 医学概論、経営福祉序論おわり
序論は30分余った
医学概論は難しかったぜ
序論は30分余った
医学概論は難しかったぜ
322名無し生涯学習
2019/08/18(日) 13:59:24.22ID:8qiY6pUT0 みんな〜やってるか!
323名無し生涯学習
2019/08/18(日) 14:33:00.33ID:Jg5Rxr4CM 途中でWi-Fi切れて死ぬかと思ったw
324名無し生涯学習
2019/08/18(日) 15:11:36.17ID:Vld8WYem0 福祉序論は簡単でしたね!
これから更生保護の復習、見直しをして試験に臨みます。
だけど過去ログ見ても更生保護を選択してる人は少ないような気がする。
情報が少なすぎてちょいと不安です。
これから更生保護の復習、見直しをして試験に臨みます。
だけど過去ログ見ても更生保護を選択してる人は少ないような気がする。
情報が少なすぎてちょいと不安です。
325名無し生涯学習
2019/08/18(日) 15:13:47.04ID:7mnOajf40 パソコンが固まってサブ機で対応したけど
ロスがでかかった
ロスがでかかった
326名無し生涯学習
2019/08/18(日) 15:50:17.29ID:agMt7SvJ0 トラブルあると焦りますよね。
やっと夏のテスト終わったー
やっと夏のテスト終わったー
327名無し生涯学習
2019/08/18(日) 16:12:35.01ID:v6XPHgzl0328名無し生涯学習
2019/08/18(日) 16:13:32.06ID:v6XPHgzl0 今から高齢者の心理・・・。受けた人います?
329名無し生涯学習
2019/08/18(日) 16:15:14.34ID:Vld8WYem0 就労支援もそうだったけど、更生保護も過去の国試からの出題が多い。
小テストもほとんど過去問からの出題。
小テストもほとんど過去問からの出題。
330名無し生涯学習
2019/08/18(日) 16:28:55.51ID:8qiY6pUT0 社技V受けた人います?
331名無し生涯学習
2019/08/18(日) 16:54:01.65ID:SzSz+7TX0 援助の基盤ほとんど色塗りだったわ。
しんどい。
しんどい。
332名無し生涯学習
2019/08/18(日) 18:35:12.29ID:SzSz+7TX0 制度とサービスは2つ選べが多すぎる
これは詰んだわ
これは詰んだわ
333名無し生涯学習
2019/08/18(日) 19:34:28.43ID:z0B1pG2q0 >>330
社技V、今更だけど…
個人的にはT、Uと難易度変わらず、むしろ時間は一番余って
がっつり見直しできたから、楽勝系と言えるかも。
小テスト&確認テストの変化球的問題が大半。
稀に、この文言聞いたことないな〜って選択肢があったけど、
ググッたら国試の過去問だったりした。
社技V、今更だけど…
個人的にはT、Uと難易度変わらず、むしろ時間は一番余って
がっつり見直しできたから、楽勝系と言えるかも。
小テスト&確認テストの変化球的問題が大半。
稀に、この文言聞いたことないな〜って選択肢があったけど、
ググッたら国試の過去問だったりした。
334名無し生涯学習
2019/08/18(日) 19:44:06.43ID:v6XPHgzl0 高齢者の心理、終わりました!
小テストだけでもなんとか合格ラインまでいける感じでした。
答え合わせしたいが今日はもう寝ます!
お疲れさまでした。
小テストだけでもなんとか合格ラインまでいける感じでした。
答え合わせしたいが今日はもう寝ます!
お疲れさまでした。
335名無し生涯学習
2019/08/18(日) 20:36:39.47ID:YaNlj5rd0 仕事の夏休は昨日今日の試験のために終わったわ
秋試験見越してスケジュール立ててこなしていくぞ
秋試験見越してスケジュール立ててこなしていくぞ
336名無し生涯学習
2019/08/18(日) 20:51:30.05ID:KciKBIxfM どうでもいいけど保険医療サービスの先生、
声優みたいな声してんのね
声優みたいな声してんのね
337名無し生涯学習
2019/08/18(日) 21:28:03.41ID:Vld8WYem0 皆さん、夏期科目修了試験、お疲れ様でした〜
ようやく、学習のペースが掴めてきた感じです。
秋期テストに向けて計画を立てようと思います!
今回は初のテストだったので、闇雲に受けた感じはある
計画的に進めないと本当に辛いなぁと実感・・・
ようやく、学習のペースが掴めてきた感じです。
秋期テストに向けて計画を立てようと思います!
今回は初のテストだったので、闇雲に受けた感じはある
計画的に進めないと本当に辛いなぁと実感・・・
338名無し生涯学習
2019/08/18(日) 22:38:57.50ID:7mnOajf40 今回はパソコンが固まったり
試験途中腹が痛くなったり
苦難はあったけどやっとペースもつかめて来た
後半の予定立てなきゃね
試験途中腹が痛くなったり
苦難はあったけどやっとペースもつかめて来た
後半の予定立てなきゃね
339名無し生涯学習
2019/08/18(日) 22:44:58.81ID:XSXv6XOxM340名無し生涯学習
2019/08/19(月) 03:54:11.60ID:r3uw08Q50 試験お疲れさまでした-。
社福士の方は9月に課題提出があるけど
倫理綱領、行動規範、福祉士法を熟読して
とあるので
早めに余裕をもってやるのがよさそう。
社福士の方は9月に課題提出があるけど
倫理綱領、行動規範、福祉士法を熟読して
とあるので
早めに余裕をもってやるのがよさそう。
341名無し生涯学習
2019/08/19(月) 08:33:56.62ID:p669WC/m0 試験お疲れ様でした。
援助の基盤落としたかなー…
援助の基盤落としたかなー…
342名無し生涯学習
2019/08/19(月) 20:08:49.48ID:5K1YGlJY0 受かってるか不安だよな
昨日は1人打ち上げしたが
今日から秋に向けて勉強開始
社会保障論始め8科目の予定(´Д` )
夏に落としてたらその科目プラスになるのが恐ろしいね
頑張る〜
昨日は1人打ち上げしたが
今日から秋に向けて勉強開始
社会保障論始め8科目の予定(´Д` )
夏に落としてたらその科目プラスになるのが恐ろしいね
頑張る〜
343名無し生涯学習
2019/08/19(月) 22:44:31.30ID:u/BWJSFx0344名無し生涯学習
2019/08/20(火) 00:55:06.64ID:fEXRhKzN0 社福多いのかな
PSW志望だけど秋8科目
まともにやったら国試対策になるのはわかるけど
なかなかできねぇ
PSW志望だけど秋8科目
まともにやったら国試対策になるのはわかるけど
なかなかできねぇ
345名無し生涯学習
2019/08/20(火) 13:35:32.08ID:xXar4zk10 自分もPSW
社福の方が桁違いに多いと思います
ここPSWは実習免除じゃないとしんどそう
社福の方が桁違いに多いと思います
ここPSWは実習免除じゃないとしんどそう
346名無し生涯学習
2019/08/20(火) 20:12:10.81ID:odVnh8ktM 自分もpswですよ
テキスト科目の大変さがあると思う
テキスト科目の大変さがあると思う
347名無し生涯学習
2019/08/20(火) 20:58:16.41ID:xXar4zk10 PSWの学内の選抜試験ってどんなんなんだろう
レポート?
レポート?
348名無し生涯学習
2019/08/20(火) 22:55:02.34ID:fEXRhKzN0 レポートだったね
349名無し生涯学習
2019/08/21(水) 15:33:08.70ID:sw2/HnPK0 3年次編入で今年度26単位しか登録してないけど、少ないかな。資格で8単位。
演習、実習やりながら残り28単位はきついかな
演習、実習やりながら残り28単位はきついかな
350名無し生涯学習
2019/08/21(水) 19:57:30.55ID:jkdT+8pkM 3年次編入、今年59単位取る予定
別資格の基礎科目も取りたいけど、
うまくいけば来年は15、6単位で終わりかな
リハ医学とか興味あるし
何かってとすぐサボるタイプなので早め早めにと思ってこうなったけど
計画的にいくのはいいと思う、
何単位だから少ないとかはないのでは
別資格の基礎科目も取りたいけど、
うまくいけば来年は15、6単位で終わりかな
リハ医学とか興味あるし
何かってとすぐサボるタイプなので早め早めにと思ってこうなったけど
計画的にいくのはいいと思う、
何単位だから少ないとかはないのでは
351名無し生涯学習
2019/08/23(金) 00:04:38.54ID:5SHq8c+V0 夏季試験の結果っていつ出るんだっけ?
352名無し生涯学習
2019/08/23(金) 00:26:38.16ID:61tTefZDp >>351
9/6日ですよ
9/6日ですよ
353名無し生涯学習
2019/08/26(月) 22:14:36.95ID:6I2fCYHI0354名無し生涯学習
2019/08/27(火) 20:51:39.27ID:oCa+w74C0 社会保証論
申し訳ないけど李先生が聞き取りにくくて
音声消して動画流してるだけ
ごめんなさい
申し訳ないけど李先生が聞き取りにくくて
音声消して動画流してるだけ
ごめんなさい
355名無し生涯学習
2019/08/27(火) 21:31:43.62ID:npmcU0rHp356名無し生涯学習
2019/08/27(火) 22:37:59.17ID:cNVrsjvz0 障害者福祉論ってどうなの?
小テストからでないなんて書き込みもみるけど
小テストからでないなんて書き込みもみるけど
357名無し生涯学習
2019/08/27(火) 22:59:05.51ID:npmcU0rHp >>356
自分もこれからだから、詳しくはわからないけど、確認テスト、小テストをきちんとやって6割とれるか、って聞いた
自分もこれからだから、詳しくはわからないけど、確認テスト、小テストをきちんとやって6割とれるか、って聞いた
358名無し生涯学習
2019/08/27(火) 23:23:17.74ID:kmySwwPyx359名無し生涯学習
2019/08/27(火) 23:42:29.64ID:ztI4Nyqc0 テキスト検索で何とかCは取れた
ほんとにぎりぎりだったよ
ほんとにぎりぎりだったよ
360名無し生涯学習
2019/08/27(火) 23:56:51.40ID:oCa+w74C0 国家試験の受験資格がほしいが為に受けてる
本末転倒だけど、修了試験が受けれて単位が取れればどうでも良い
学びを噛み締める余裕何て全く無い
本末転倒だけど、修了試験が受けれて単位が取れればどうでも良い
学びを噛み締める余裕何て全く無い
362名無し生涯学習
2019/08/28(水) 09:39:12.30ID:nrFVI/Jk0363名無し生涯学習
2019/08/28(水) 15:24:32.52ID:F3x0W8bK0 李先生は機械的であんがい聞きやすいけどな
しかし、再生中のシステムエラーが多発してるのは仕様ですかね?
しかし、再生中のシステムエラーが多発してるのは仕様ですかね?
364名無し生涯学習
2019/08/29(木) 22:07:11.39ID:AbbGrhv80NIKU 通信部が一番ドル箱だろうにシステムは脆弱でオンデマンドも古臭い作り
365名無し生涯学習
2019/08/29(木) 23:17:52.83ID:h7PW4ly+0NIKU ふくしぃの人で春試験に16科目受験して受かったとか言う人いたけど
そんなこと普通できるのかなぁ
そんなこと普通できるのかなぁ
366名無し生涯学習
2019/08/30(金) 00:03:04.99ID:ZGjgvxDl0 回りに卒業生が居て受け方等アドバイスして
本人が無職だったら行けそうだけど
普通に考えたら無理
本人が無職だったら行けそうだけど
普通に考えたら無理
367名無し生涯学習
2019/08/30(金) 07:02:00.11ID:q39LXEXl0 フルタイム勤務で春試験に20科目受けて18科目受かったよ
普通ではない努力はしたけど
普通ではない努力はしたけど
368名無し生涯学習
2019/08/30(金) 14:03:35.83ID:Jtr1EEb/p369名無し生涯学習
2019/08/30(金) 14:07:25.16ID:Jtr1EEb/p370名無し生涯学習
2019/08/30(金) 23:33:41.43ID:ZGjgvxDl0371名無し生涯学習
2019/08/30(金) 23:43:54.65ID:trGIlsls0 秋に8科目予定ですらヒーヒーいってるわ
でもとりあえず夏休み期間としてる
いまはオンデマンド聴き流すだけー
でもとりあえず夏休み期間としてる
いまはオンデマンド聴き流すだけー
372名無し生涯学習
2019/08/31(土) 08:59:43.81ID:+UXxF/Lf0 ワイはわりと楽しんで勉強しとるで
1回生なんだがあと4科目、追加履修検討中だ
1回生なんだがあと4科目、追加履修検討中だ
373名無し生涯学習
2019/08/31(土) 21:02:06.49ID:55xEcNTQ0374名無し生涯学習
2019/09/01(日) 10:19:14.98ID:pcH7+f3F0 理想だけど年齢的にも余裕がなくなってるから
楽しめ無い
ただただ必死なだけw
楽しめ無い
ただただ必死なだけw
375名無し生涯学習
2019/09/01(日) 17:52:20.62ID:2pS8k1EO0 更年期も重なってなかなか楽しんで勉強できない〜
でも調子いいときはサクサク進むんですよね。
恐るべし更年期・・・
頑張ろう、私
誰か同じような方いますか?
でも調子いいときはサクサク進むんですよね。
恐るべし更年期・・・
頑張ろう、私
誰か同じような方いますか?
376名無し生涯学習
2019/09/01(日) 19:33:04.20ID:IcdZ5sW80 学びを深めるほど他の科目とも共通項があって楽しい
何だかんだ児童も障害も高齢も共通するものがある
何だかんだ児童も障害も高齢も共通するものがある
377名無し生涯学習
2019/09/01(日) 21:10:49.29ID:TW7V31cc0 人生100年だぞ、仮に50代でもまだ半分だ
考え方次第で人生は変る
考え方次第で人生は変る
378名無し生涯学習
2019/09/01(日) 23:39:19.66ID:pcH7+f3F0 そーだな100年だけど
実際には健康寿命もあるしなー
何歳まではたらけっかな
認知とか見てたら鬱になる
実際には健康寿命もあるしなー
何歳まではたらけっかな
認知とか見てたら鬱になる
379名無し生涯学習
2019/09/02(月) 12:37:22.13ID:kpPVYhF90 来年社福の実習に参加する人向けに今日から
実習施設検索ができるようになったね〜
予想はしてたけど、選択肢が少ない…
第一希望が地域包括支援センターなんだけど
やっぱり秒殺かな?
実習施設検索ができるようになったね〜
予想はしてたけど、選択肢が少ない…
第一希望が地域包括支援センターなんだけど
やっぱり秒殺かな?
380名無し生涯学習
2019/09/02(月) 18:42:14.33ID:UXES1bFkr やっぱり早いものがちなの?
381名無し生涯学習
2019/09/02(月) 21:21:45.16ID:SjByy+/B0 >>375
私もです!
私もです!
382名無し生涯学習
2019/09/02(月) 22:03:23.96ID:Svgs3ALy0 私は更年期終わったかも知れん…
今年4年次編入
実習施設、一つ一つグーグルマップにきかないと場所がわからない
施設の種類より私は場所だな
今年4年次編入
実習施設、一つ一つグーグルマップにきかないと場所がわからない
施設の種類より私は場所だな
383名無し生涯学習
2019/09/02(月) 22:20:10.49ID:LJOvpxiE0 名古屋の大学までどうやって行くか悩んでる
アラフォーもいるよ
アラフォーもいるよ
384名無し生涯学習
2019/09/02(月) 22:21:51.87ID:SjByy+/B0 地域によっては実習施設がかなり限られる事はきいていたけど、特養と障害者施設のみだった…
特養は5年いたから、障害者施設を選択しようと思ったけど、その施設にも3つくらい実習先があって、悩む。何を決め手にしたらいいのか?
特養は5年いたから、障害者施設を選択しようと思ったけど、その施設にも3つくらい実習先があって、悩む。何を決め手にしたらいいのか?
385名無し生涯学習
2019/09/02(月) 23:18:30.16ID:LJOvpxiE0 やっとオンデマンド全部視聴終わった
とりあえず、試験は受けれるようにしとく
秋で全部終わらせたい、冬までは引っ張りたく無いかな
単位が取れたら退職届
とりあえず、試験は受けれるようにしとく
秋で全部終わらせたい、冬までは引っ張りたく無いかな
単位が取れたら退職届
386名無し生涯学習
2019/09/03(火) 08:19:32.66ID:4AFSlUhM0 >>380
実習の手引にも明確に『先着順』とあったよ。
実習の手引にも明確に『先着順』とあったよ。
388名無し生涯学習
2019/09/03(火) 12:42:19.48ID:hbzinqlE0389名無し生涯学習
2019/09/03(火) 13:58:49.62ID:gxlpAna5p >>388
385さんではないけど、自分はオンデマンドは聞き流してるだけ。
主に確認テストと小テストで勉強して、わからなければテキストや資料を見るってやり方。1年次から100単位くらいとってるけど、落としたことはないよ。C評価は普通にあるけど。
385さんではないけど、自分はオンデマンドは聞き流してるだけ。
主に確認テストと小テストで勉強して、わからなければテキストや資料を見るってやり方。1年次から100単位くらいとってるけど、落としたことはないよ。C評価は普通にあるけど。
390名無し生涯学習
2019/09/03(火) 14:28:12.75ID:hbzinqlE0 >>389
そうだったんですね!
今までくそまじめに視聴してました。
社会保障の、李先生、聞きづらくてクラクラしてたところです(汗)
確かに時間が足りないときは聞き流して、確認テスト、小テストをガッツリやることで
何とかなっていたような気もします。
頑張れそうだ
ありがとう!
そうだったんですね!
今までくそまじめに視聴してました。
社会保障の、李先生、聞きづらくてクラクラしてたところです(汗)
確かに時間が足りないときは聞き流して、確認テスト、小テストをガッツリやることで
何とかなっていたような気もします。
頑張れそうだ
ありがとう!
391名無し生涯学習
2019/09/03(火) 15:00:21.15ID:8EPrbqzO0 実習だけは気が重いな
ワイなんて完全なる未経験者だしな・・・。
ワイなんて完全なる未経験者だしな・・・。
392名無し生涯学習
2019/09/03(火) 15:03:06.48ID:gxlpAna5p393名無し生涯学習
2019/09/03(火) 19:13:09.18ID:ohsK8o/80394名無し生涯学習
2019/09/04(水) 14:07:11.68ID:ZFDlBMQW0 しかしなんでオンデマンドの資料集って見にくいんだろうか。作り直そうかな…。
395名無し生涯学習
2019/09/04(水) 19:33:06.39ID:2hOkroOy0396名無し生涯学習
2019/09/04(水) 19:37:28.73ID:0yzGi1axM 人気のとこってどこなの?
397名無し生涯学習
2019/09/04(水) 22:57:36.45ID:3krs4XJIp >>396
地域包括支援センターとか?
地域包括支援センターとか?
398名無し生涯学習
2019/09/05(木) 09:09:17.95ID:7O6oJn9w0399名無し生涯学習
2019/09/05(木) 13:46:41.28ID:MXZlK+cz0 地活はまだしも病院は嫌だな
対して給料も良い訳でもなく、看護師、医師がいる職場でヒエラルキー的に下の方
だから圧力凄くて辞めた知り合い何人もいる
自分は社福とったときにやってみたい仕事のイメージから障害か地活に行きたい
まあ地活は人気で無理だろうけど
対して給料も良い訳でもなく、看護師、医師がいる職場でヒエラルキー的に下の方
だから圧力凄くて辞めた知り合い何人もいる
自分は社福とったときにやってみたい仕事のイメージから障害か地活に行きたい
まあ地活は人気で無理だろうけど
400名無し生涯学習
2019/09/05(木) 19:15:03.76ID:/ttGSlgip 夏の試験の結果出るのもうすぐだね
401名無し生涯学習
2019/09/05(木) 19:16:14.20ID:ZQrPdBvkr 0時から?
402名無し生涯学習
2019/09/05(木) 19:49:05.01ID:Q56zGZxe0 8日って勘違いしてた
6日だね
6日だね
403名無し生涯学習
2019/09/05(木) 20:30:39.08ID:/ttGSlgip 0時からかな?
404名無し生涯学習
2019/09/05(木) 21:40:18.04ID:Q56zGZxe0 大パニック
配属実習調査票って何?
学習ガイド大捜索中
配属実習調査票って何?
学習ガイド大捜索中
405名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:06:46.82ID:x85AsmFF0 試験中壊滅状態だった、
障害者福祉論と就労支援サービスがA。
なぜだろう?
障害者福祉論と就労支援サービスがA。
なぜだろう?
406名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:07:57.40ID:fsZO6+ps0 採点中なんだけど
407名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:08:00.41ID:nk2ZMI+Z0 春落とした社会福祉学がBで良かった
408名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:13:21.88ID:DZ2+iCKH0 権利擁護と成年後見、ある程度の手応えあったけどBだった
他の科目は、落としたと思ったのもあったがAで通ってた
回答解説見てスッキリしたいなぁ
システム上無理なのもわかるけど
他の科目は、落としたと思ったのもあったがAで通ってた
回答解説見てスッキリしたいなぁ
システム上無理なのもわかるけど
409名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:14:29.96ID:PW2ZUnlj0 履修科目って所みたら障害者福祉論Bと権利擁護と成年後見Cがあった
科目修了試験のページは採点中
履修科目のほうで結果って事でいいんだよね?
科目修了試験のページは採点中
履修科目のほうで結果って事でいいんだよね?
410名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:16:18.62ID:9/G1De5Kp 必修科目は順調だけど、どうでもいい科目に足をすくわれてるわ
411名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:17:17.56ID:9/G1De5Kp >>409
それでOK
それでOK
413名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:28:44.37ID:fsZO6+ps0 精神保険福祉に関する制度とサービスがまだ結果がわから無い(涙)
414名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:34:08.75ID:3VDpW3vC0 介護保険制度だけ評価がついてない…
落としたということか…
落としたということか…
415名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:39:35.86ID:nk2ZMI+Z0416名無し生涯学習
2019/09/06(金) 00:55:05.74ID:fsZO6+ps0 青木先生派鬼門だわ
マジでヤバイな
マジでヤバイな
417名無し生涯学習
2019/09/06(金) 01:11:12.88ID:9/G1De5Kp 以前、1科目だけ評価ついてなかったら、不合格だった
418名無し生涯学習
2019/09/06(金) 06:33:08.46ID:/M/0GP0r0 終わった
制度とサービス落とした
留年確定やんけ
制度とサービス落とした
留年確定やんけ
420名無し生涯学習
2019/09/06(金) 08:06:05.38ID:ZTff0eqzM pswなら精神保健学がやばかったはず
イミフ問題だらけだったぞ
イミフ問題だらけだったぞ
421名無し生涯学習
2019/09/06(金) 08:24:31.82ID:UfD/Xkg90 壊滅的だと思っていたが、Bで通ってました。
んで、まさか落とすことはないであろう社会学を落としてました・・・
秋試験に向けての勉強スケジュール、見直さなきゃ(ため息)
んで、まさか落とすことはないであろう社会学を落としてました・・・
秋試験に向けての勉強スケジュール、見直さなきゃ(ため息)
422名無し生涯学習
2019/09/06(金) 13:16:14.02ID:9/G1De5Kp 秋の試験で
○保険医療サービス
○障害者福祉論
○福祉行財政と福祉計画、受けないかん。
難しいかなー
○保険医療サービス
○障害者福祉論
○福祉行財政と福祉計画、受けないかん。
難しいかなー
423名無し生涯学習
2019/09/06(金) 17:11:02.85ID:uv3XqSE80 夏試験結果、みんな悲喜こもごもだね。
個人的には完璧アウトだと思ってた障害者福祉論が
ギリCだったので、それだけで乾杯したいモード☆
やっぱ、Cか落とすかの違いは大きいよね。。。
個人的には完璧アウトだと思ってた障害者福祉論が
ギリCだったので、それだけで乾杯したいモード☆
やっぱ、Cか落とすかの違いは大きいよね。。。
424名無し生涯学習
2019/09/06(金) 18:59:49.13ID:9/G1De5Kp >>423
自分も社会保障論がCだったけど、絶対に落としたと思ってたから良かった
自分も社会保障論がCだったけど、絶対に落としたと思ってたから良かった
425名無し生涯学習
2019/09/06(金) 19:51:41.76ID:vhuv/1Ca0 「日福」ってにちふくって読むのかと思ったらにっぷくなんだね。
驚いたわ。
驚いたわ。
426名無し生涯学習
2019/09/06(金) 19:55:55.76ID:ZTff0eqzM 秋は障害者福祉論、社会保障論が二大強敵
427名無し生涯学習
2019/09/06(金) 21:32:16.66ID:uv3XqSE80 >>424
お互い結果オーライで助かったね♪
秋はもっと単位取りたいけど、3年次編入組で社福狙いの私は
地味に実習関連もあるから辛いわ〜
お仲間の皆さん、もう《学習課題1》済ませました?
13日から提出のやつ。
お互い結果オーライで助かったね♪
秋はもっと単位取りたいけど、3年次編入組で社福狙いの私は
地味に実習関連もあるから辛いわ〜
お仲間の皆さん、もう《学習課題1》済ませました?
13日から提出のやつ。
428名無し生涯学習
2019/09/06(金) 21:50:09.26ID:lR5pcg060 学びの技法でBもらってしまったわ・・・。
他の科目は全部Aっだったのに残念、やはり自分の課題は文章にありだな。
他の科目は全部Aっだったのに残念、やはり自分の課題は文章にありだな。
429名無し生涯学習
2019/09/06(金) 22:18:18.47ID:fsZO6+ps0 最終奥義発動させなきゃ駄目だな
430名無し生涯学習
2019/09/07(土) 09:35:45.08ID:/PKFGEGt0 卒業だけが目的なら簡単って本当なの?
3年次編入して平日1時間休日4時間勉強してるがこのペースだと四年以上はかかりそう
みんなどんだけ頭いいんだ…
まあ最後までやり遂げるつもりだが
3年次編入して平日1時間休日4時間勉強してるがこのペースだと四年以上はかかりそう
みんなどんだけ頭いいんだ…
まあ最後までやり遂げるつもりだが
431名無し生涯学習
2019/09/07(土) 09:57:08.31ID:59gGcNEl0 学び無視して
なんかの資格条件に該当する科目除いて
テキスト全く見ずに小テストだけ纏めて科目修了試験受講
持ってる資格全部科目単位認定して貰えば行けるんじゃないのかな
なんかの資格条件に該当する科目除いて
テキスト全く見ずに小テストだけ纏めて科目修了試験受講
持ってる資格全部科目単位認定して貰えば行けるんじゃないのかな
432名無し生涯学習
2019/09/07(土) 10:09:26.34ID:MS1r9e330 秋からの科目登録いつから申しこみだろう
秋から開講の科目があって申し込みしてみたい
秋から開講の科目があって申し込みしてみたい
433名無し生涯学習
2019/09/07(土) 10:49:22.39ID:09FvCaM80 >>427まだです!
そろそろ取掛らんといかんですね
そろそろ取掛らんといかんですね
434名無し生涯学習
2019/09/07(土) 11:33:43.09ID:HrDHxN5sp >>432
追加履修は12日からですよ
追加履修は12日からですよ
435名無し生涯学習
2019/09/07(土) 12:33:04.67ID:HrDHxN5sp >>430
自分も今年3年次編入ですが、
早めにテストを申し込みできる状態まで持っていって(オンデマンドは流すだけ)勉強はテストの1週間前くらいから。小テスト、確認テストメイン、テスト中に調べやすいようにまとめとく。
このやり方で、春、夏で30単位取得。資格認定も申請して、卒業まで残り16単位です。
たぶん簡単に取れる科目も生真面目に勉強しすぎかと。
自分も今年3年次編入ですが、
早めにテストを申し込みできる状態まで持っていって(オンデマンドは流すだけ)勉強はテストの1週間前くらいから。小テスト、確認テストメイン、テスト中に調べやすいようにまとめとく。
このやり方で、春、夏で30単位取得。資格認定も申請して、卒業まで残り16単位です。
たぶん簡単に取れる科目も生真面目に勉強しすぎかと。
437名無し生涯学習
2019/09/07(土) 17:17:19.22ID:KEY5dnS00439名無し生涯学習
2019/09/07(土) 22:00:25.23ID:rzx+K4ykd ★先人の知恵シリーズ★
学習初心者がまずすべきこと。
試験申込み締め日に追われないため、
いつでも受験可能な状態にしておく。
■オンデマンドはスタート後、マウスで時間軸いじって終了間際までワープ。これを繰り返すだけ。
■小テスト関係は取り敢えず全部1を選んで提出。
答えを写して回答し直して再提出するだけ。
もちろん単位取得には、オンデマンドは1.3倍速で学習するし、小テストもしっかりと勉強し直す必要があるが、時間と相談していつでも好きな科目を受験できるのは、忙しい社会人には非常に有利である。
学習初心者がまずすべきこと。
試験申込み締め日に追われないため、
いつでも受験可能な状態にしておく。
■オンデマンドはスタート後、マウスで時間軸いじって終了間際までワープ。これを繰り返すだけ。
■小テスト関係は取り敢えず全部1を選んで提出。
答えを写して回答し直して再提出するだけ。
もちろん単位取得には、オンデマンドは1.3倍速で学習するし、小テストもしっかりと勉強し直す必要があるが、時間と相談していつでも好きな科目を受験できるのは、忙しい社会人には非常に有利である。
440名無し生涯学習
2019/09/08(日) 10:15:21.29ID:0r8gPyo2p >>439
まさにこれww
まさにこれww
441名無し生涯学習
2019/09/08(日) 16:11:25.04ID:K7oL+lPa0 入院してしまい、スマホで良く見えないんだけど追加履修登録はいつまでかわかりますか?
お願いします。
お願いします。
442名無し生涯学習
2019/09/08(日) 23:07:55.67ID:0r8gPyo2p >>441
履修登録は9/12(木)午前10時 〜 9/24(火)午前10時まで。
履修登録期間の初日および後半(特に最終日前日から最終日)は、アクセスが集中し特に時間がかかる可能性があるから気をつけてね、とのこと
履修登録は9/12(木)午前10時 〜 9/24(火)午前10時まで。
履修登録期間の初日および後半(特に最終日前日から最終日)は、アクセスが集中し特に時間がかかる可能性があるから気をつけてね、とのこと
443名無し生涯学習
2019/09/09(月) 00:12:11.62ID:DtyxwsHm0 冬季試験が終わってから復習に当てないと1年が無駄になりそうで怖い
444名無し生涯学習
2019/09/09(月) 01:27:31.11ID:vxigSb470 PSW志望で制度とサービスを落とした私は
今年は名古屋の10月の2日間の奴はもう無理なのかな
人生終わった感しかない
今年は名古屋の10月の2日間の奴はもう無理なのかな
人生終わった感しかない
445名無し生涯学習
2019/09/09(月) 02:02:34.40ID:Pyuop5+xp446名無し生涯学習
2019/09/09(月) 06:36:37.25ID:iA1IhWLfM >>442
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
447名無し生涯学習
2019/09/09(月) 20:01:01.25ID:vxigSb4700909448名無し生涯学習
2019/09/10(火) 13:29:49.02ID:g6NRtZsz0 精神保健福祉士の基礎科目だけ取りたい場合、
精神保健福祉援助演習を受講しなければならないのですが、これを受けるには選考試験を突破しなければいけないのでしょうか?
精神保健福祉援助演習を受講しなければならないのですが、これを受けるには選考試験を突破しなければいけないのでしょうか?
449名無し生涯学習
2019/09/10(火) 19:54:36.47ID:K3/qe/Db0450名無し生涯学習
2019/09/10(火) 21:03:54.19ID:DI0ZOEPMp451名無し生涯学習
2019/09/12(木) 20:29:46.26ID:HqjuZvzr0 4年次です。124単位ちょうどの登録はさすがに危険かなと思い、
今回追加履修するんだけど、勉強時間が少なくて済む2単位のオンデマンド科目で
おすすめある?
実践英語と英語プレゼンはどっちが簡単?
(ネット演習は取得済み)
今回追加履修するんだけど、勉強時間が少なくて済む2単位のオンデマンド科目で
おすすめある?
実践英語と英語プレゼンはどっちが簡単?
(ネット演習は取得済み)
452名無し生涯学習
2019/09/12(木) 22:12:41.93ID:VfRWyWVxp453名無し生涯学習
2019/09/12(木) 22:15:49.56ID:VfRWyWVxp >>451
自分が受けた中では、
シルバーファイナンス
高齢者の心理
発達精神病理学
この辺は割と簡単だった記憶があります。
上記以外でめちゃ簡単な○×の試験があった気がするけど、どの科目か忘れてしまった。。
自分が受けた中では、
シルバーファイナンス
高齢者の心理
発達精神病理学
この辺は割と簡単だった記憶があります。
上記以外でめちゃ簡単な○×の試験があった気がするけど、どの科目か忘れてしまった。。
454名無し生涯学習
2019/09/13(金) 15:40:55.93ID:cYNpDR2C0455名無し生涯学習
2019/09/13(金) 20:02:15.41ID:2BcfLYX90456名無し生涯学習
2019/09/14(土) 12:14:51.02ID:YvrFqzmA0 学習課題1 めんどくさすぎぃ
457名無し生涯学習
2019/09/14(土) 13:03:46.76ID:f/RmQKSlp 相談援助演習、実習ある人と実習免除者で提出課題の内容違うのかな?
459名無し生涯学習
2019/09/15(日) 21:32:51.68ID:hVjygPBG0 相談援助演習1、添削課題やら、科目修了試験の設問と提出方法やらスクーリング前課題やら
頭が混乱してきた・・・
思考がストップしてきたわ
とりあえずスクーリング前課題をやって提出しなければ…
オンデマンドも同時進行で爆発寸前
頭が混乱してきた・・・
思考がストップしてきたわ
とりあえずスクーリング前課題をやって提出しなければ…
オンデマンドも同時進行で爆発寸前
460名無し生涯学習
2019/09/16(月) 10:18:40.40ID:Ys5xLTyo0461名無し生涯学習
2019/09/16(月) 12:09:13.66ID:2HT32UfB0 学習課題の件…
お知らせします 「課題用紙について」
nfu.jpの【2019年度登録者 実習課題】に掲示してある「学習課題1」の課題用紙に一部誤りがございました。
正
枠外の根拠資料を示す際に罫線が入らない
誤
枠外の根拠資料を示す際に罫線が入る
正しい課題用紙に差し替えをしております。
すでに差し替え前の課題用紙で取り組んでいる学生については、
そのまま取り組んでください。
↑って連絡来たけど、どういう意味?
根拠資料って、学校側が参考資料として4つ添付してきてるけど
それ全部タイトル並べて記しておけってこと???
お知らせします 「課題用紙について」
nfu.jpの【2019年度登録者 実習課題】に掲示してある「学習課題1」の課題用紙に一部誤りがございました。
正
枠外の根拠資料を示す際に罫線が入らない
誤
枠外の根拠資料を示す際に罫線が入る
正しい課題用紙に差し替えをしております。
すでに差し替え前の課題用紙で取り組んでいる学生については、
そのまま取り組んでください。
↑って連絡来たけど、どういう意味?
根拠資料って、学校側が参考資料として4つ添付してきてるけど
それ全部タイトル並べて記しておけってこと???
462名無し生涯学習
2019/09/16(月) 12:12:20.04ID:w8UcPvx20 追加履修した学費の振込日はいつなんでしょうか?
464名無し生涯学習
2019/09/16(月) 21:25:30.19ID:5qUTqMQBd 日福懐かしい。高卒で通信入って、ストレートで卒業したな。
スクーリングで福岡、大阪、名古屋とか行ったの良い思い出。
社会福祉士もストレートで取ったよ!みんな頑張ろー!
スクーリングで福岡、大阪、名古屋とか行ったの良い思い出。
社会福祉士もストレートで取ったよ!みんな頑張ろー!
466名無し生涯学習
2019/09/17(火) 13:02:45.90ID:D6XBauqhd 働きながらですよー、偏差値は50の高校ですっ。
通信でも卒業できたの嬉しかったな。
通信でも卒業できたの嬉しかったな。
468名無し生涯学習
2019/09/18(水) 00:29:41.85ID:/jhoQTjb0 現役から通信卒業するのは凄いよ
俺は一回通学中退してるから勉強のモチベーションとかそこから得て何とか卒業出来たよ
四年間孤独にやるのは精神的に辛そう
俺は一回通学中退してるから勉強のモチベーションとかそこから得て何とか卒業出来たよ
四年間孤独にやるのは精神的に辛そう
469名無し生涯学習
2019/09/18(水) 01:03:10.63ID:+LhVpmvm0 私もそう
若いときは遊んでばっかりで
高校は偏差値67だったのに全く勉強せず
何とか入った短大も何も勉強せず
ギリギリで卒業
いま後悔して通信に編入
モチベとプライドだけは高いが
老化で記憶力が低下してる
若いときは遊んでばっかりで
高校は偏差値67だったのに全く勉強せず
何とか入った短大も何も勉強せず
ギリギリで卒業
いま後悔して通信に編入
モチベとプライドだけは高いが
老化で記憶力が低下してる
470名無し生涯学習
2019/09/18(水) 02:10:03.42ID:j6Km+NSz0 課題、間違えて提出しちまった!
保存するときかなあ?スクーリング前課題と学習課題?間違えた。どうなるんだこれは?
保存するときかなあ?スクーリング前課題と学習課題?間違えた。どうなるんだこれは?
472名無し生涯学習
2019/09/18(水) 03:39:31.13ID:MpQxWddkp レポートの課題って、再提出くらうと、何日までに再提出するように、って指示くるの?
自分はPSWの実習免除だから、これからなんだけど。
自分はPSWの実習免除だから、これからなんだけど。
473名無し生涯学習
2019/09/18(水) 09:00:25.42ID:8poYW/uy0 >>470
ここで相談しても仕方ないから、とりあえず学校側に伝えて
対応お願いできるか確認してみたら?
社福狙いの3年生、あと1時間で実習施設登録タイムですね〜
無事に希望のところで申し込めますように☆
ここで相談しても仕方ないから、とりあえず学校側に伝えて
対応お願いできるか確認してみたら?
社福狙いの3年生、あと1時間で実習施設登録タイムですね〜
無事に希望のところで申し込めますように☆
474名無し生涯学習
2019/09/18(水) 10:03:00.33ID:8poYW/uy0475名無し生涯学習
2019/09/18(水) 10:11:17.86ID:dz30DH7D0 施設登録無事終了した、時計とにらめっこ
ホッとしたよ
施設の種類もちょっとは考えたけどやはり通勤の便利さ優先した
みんなも希望の施設に登録できるといいな
ホッとしたよ
施設の種類もちょっとは考えたけどやはり通勤の便利さ優先した
みんなも希望の施設に登録できるといいな
476名無し生涯学習
2019/09/18(水) 10:15:23.70ID:hrqfm7s80 地方のせいか
受け入れ施設の種類と人数が少ないから
自宅から通勤可能な場所に決まれば良かったけど
無事申請できました。
ここの情報を見て
仕事休んだおかげです(笑)
皆様ありがとうございます!!
受け入れ施設の種類と人数が少ないから
自宅から通勤可能な場所に決まれば良かったけど
無事申請できました。
ここの情報を見て
仕事休んだおかげです(笑)
皆様ありがとうございます!!
477名無し生涯学習
2019/09/18(水) 10:21:43.67ID:8poYW/uy0478名無し生涯学習
2019/09/18(水) 10:23:27.69ID:uEuJvV4H0 実習施設登録、候補8個全滅。
どうしよう、途方にくれる。
どうしよう、途方にくれる。
479名無し生涯学習
2019/09/18(水) 12:51:39.08ID:hrqfm7s80480名無し生涯学習
2019/09/18(水) 12:54:17.80ID:hrqfm7s80481名無し生涯学習
2019/09/18(水) 16:31:20.59ID:n2K8VXoZ0 どこの画面で実習登録ができるのでしょう・・・
482名無し生涯学習
2019/09/18(水) 17:01:56.56ID:n2K8VXoZ0 今更ですが、相談援助演習1と2は予備登録はしてあったのですが、相談援助実習1を
登録していませんでした・・・
3年次入学で来年実習予定でいましたが、間抜けすぎて力が抜けてしまいました。
問い合わせをしてわかりました。
とりあえず、演習1と2をちゃっちゃと終わらせよう・・・
登録していませんでした・・・
3年次入学で来年実習予定でいましたが、間抜けすぎて力が抜けてしまいました。
問い合わせをしてわかりました。
とりあえず、演習1と2をちゃっちゃと終わらせよう・・・
484名無し生涯学習
2019/09/18(水) 22:08:48.10ID:8poYW/uy0 >>482
それって、来年度実習受けられないってこと?
それって、来年度実習受けられないってこと?
485名無し生涯学習
2019/09/18(水) 22:29:52.14ID:8poYW/uy0 >>483
実習の手引によると『指定実習施設に受入が承諾されると確定になります』とあるから
紹介票提出〆切の9/26以降なのかな?
学校側が、紹介票をどのタイミングで実習施設へ送るかにもよると思うけど。
とりあえず忘れないうちにと考えて、紹介票は今日のうちに提出してみたよ。
実習の手引によると『指定実習施設に受入が承諾されると確定になります』とあるから
紹介票提出〆切の9/26以降なのかな?
学校側が、紹介票をどのタイミングで実習施設へ送るかにもよると思うけど。
とりあえず忘れないうちにと考えて、紹介票は今日のうちに提出してみたよ。
486名無し生涯学習
2019/09/18(水) 22:37:08.20ID:YwlGFq5M0 実習は大変そうだな・・・
まだ一回生だけど参考になるわ
まだ一回生だけど参考になるわ
487名無し生涯学習
2019/09/18(水) 23:14:06.98ID:dz30DH7D0488名無し生涯学習
2019/09/18(水) 23:16:17.49ID:dz30DH7D0 【集中型】【分散型】選べる施設なんだがどっちがいいだろう
悩んでいるので紹介票を出せない
悩んでいるので紹介票を出せない
489名無し生涯学習
2019/09/18(水) 23:49:45.00ID:IkamCj9t0 10月のPSW2日間スクーリング
開始時間と終了時間教えて欲しいです
今年は単位落としたけど地方からの名古屋参戦なので
来年の参考にしたいです
開始時間と終了時間教えて欲しいです
今年は単位落としたけど地方からの名古屋参戦なので
来年の参考にしたいです
490名無し生涯学習
2019/09/19(木) 09:13:55.23ID:0dJtTDOf0 >>484
そうです。来年度実習が受けられないのです。
再来年になりますと電話で言われました。
3年次入学で2年で卒業する予定でしたが、春先からの学習の進め方などを
振り返ってみても、2年での卒業は厳しく感じてたところだったので・・・
ものは考えようで他の単位は取るだけ取って最後の年に実習に臨もうと気持ちを
切り替えたところです。
そうです。来年度実習が受けられないのです。
再来年になりますと電話で言われました。
3年次入学で2年で卒業する予定でしたが、春先からの学習の進め方などを
振り返ってみても、2年での卒業は厳しく感じてたところだったので・・・
ものは考えようで他の単位は取るだけ取って最後の年に実習に臨もうと気持ちを
切り替えたところです。
491名無し生涯学習
2019/09/19(木) 12:34:31.36ID:fn/tZLav0 がんばって
自分も同じことやらかしました
自分も同じことやらかしました
492名無し生涯学習
2019/09/19(木) 15:05:46.59ID:dWRgfETd0 そういう切り替えができるってすごいなー尊敬する
課題や連絡等届くところがバラバラで、確認するためにさまよい歩かなあかん
おまけに相談援助演習と相談援助実習指導、名前がごっちゃになる
課題や連絡等届くところがバラバラで、確認するためにさまよい歩かなあかん
おまけに相談援助演習と相談援助実習指導、名前がごっちゃになる
493名無し生涯学習
2019/09/19(木) 15:16:32.36ID:fn/tZLav0 わかりづらいですよね
494名無し生涯学習
2019/09/19(木) 16:50:27.17ID:nCSe6EjS0 通信の泣き所だな
495名無し生涯学習
2019/09/19(木) 18:20:58.73ID:0dJtTDOf0496名無し生涯学習
2019/09/19(木) 23:57:06.56ID:dzmrXCgw0 >>490
484です。
登録漏れは自己責任とはいえ『再来年になります』って…
学校サイド、結構クールですね。
けど、気持ち切りかえて前向きになれたようで何より!
私も3年次編入組ですが、2年で卒業するのは思ったより
確かに厳しそうですよね。
お互い、目標に向けて頑張りましょう!
484です。
登録漏れは自己責任とはいえ『再来年になります』って…
学校サイド、結構クールですね。
けど、気持ち切りかえて前向きになれたようで何より!
私も3年次編入組ですが、2年で卒業するのは思ったより
確かに厳しそうですよね。
お互い、目標に向けて頑張りましょう!
497名無し生涯学習
2019/09/20(金) 01:01:30.50ID:TDTtkYzw0 >>496
490、495です!
学校側はクールな対応でしたが、これから先どうしたらいいかを丁寧に
アドバイスをしてくれました。
やはり、時間的に来年度の実習は難しい方もいるようで再来年という方も大勢いるそうです。
私も3年次に入学したのはいいけど、2年で卒業できるか不安な履修内容でしたので・・・
もう切り替えて3年で卒業できるように計画を立てていきますよ〜
490、495です!
学校側はクールな対応でしたが、これから先どうしたらいいかを丁寧に
アドバイスをしてくれました。
やはり、時間的に来年度の実習は難しい方もいるようで再来年という方も大勢いるそうです。
私も3年次に入学したのはいいけど、2年で卒業できるか不安な履修内容でしたので・・・
もう切り替えて3年で卒業できるように計画を立てていきますよ〜
498名無し生涯学習
2019/09/20(金) 07:57:58.27ID:JieD+PKwr 私は3年次入学だけど、春試験の時点で2年で卒業は無理だと判断して留年する事を早々に決めてしまった。2年間で単位全部取って、留年の年は実習のみをやるつもり。
500名無し生涯学習
2019/09/20(金) 09:30:51.50ID:ejjRPh4va >>499
日福で実習科目と演習科目以外の指定科目全部取って卒業したら、↓の第2号の資格になる。
http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html
卒業後に短期養成施設に入り直して実習と演習やれば受験資格は得られるけど、金は短期養成施設の学費分だけ余分にかかる。
直ぐに実習に行けそうに無ければ、とりあえず卒業だけしておいて、実習に行けそうな目処が立った時点で短期養成施設に入学するというのも手。
ただ、実習に行けるのなら留年してでも日福で実習取った方が費用的にもラク。
日福で実習科目と演習科目以外の指定科目全部取って卒業したら、↓の第2号の資格になる。
http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html
卒業後に短期養成施設に入り直して実習と演習やれば受験資格は得られるけど、金は短期養成施設の学費分だけ余分にかかる。
直ぐに実習に行けそうに無ければ、とりあえず卒業だけしておいて、実習に行けそうな目処が立った時点で短期養成施設に入学するというのも手。
ただ、実習に行けるのなら留年してでも日福で実習取った方が費用的にもラク。
501名無し生涯学習
2019/09/20(金) 10:44:32.68ID:VnUZyehQa もともとやめるつもりの職場ならどうでもいいですけど、実習のための休みが取れないからと退職する方も少なくないですよね。
職員にやめられてしまう方が大変だと思うのですが、そんなに休みが取れないものなんでしょうかね。突発的にやすむわけではないのだから交渉できないものなのか…頭のかたい職場が多いんですかね。
職員にやめられてしまう方が大変だと思うのですが、そんなに休みが取れないものなんでしょうかね。突発的にやすむわけではないのだから交渉できないものなのか…頭のかたい職場が多いんですかね。
504名無し生涯学習
2019/09/20(金) 12:00:09.52ID:JieD+PKwr505名無し生涯学習
2019/09/20(金) 16:28:25.13ID:am9GcNdT0 留年が確定してから学習のペースががた落ちしてる
508名無し生涯学習
2019/09/20(金) 19:37:19.46ID:ZEWPcS7a0 三年次編入で今年実習したがレポートや単位や修了試験で今年度受験なのに社福勉強する時間がないw
509名無し生涯学習
2019/09/20(金) 19:59:02.30ID:U6StOotO0 >>499
私は日福大4年次編入し基礎科目履修の上で3月に卒業。
そのまま4月に短期養成校に入学し12月に修了。
直後の2月に社会福祉士受験・合格というコースをとった。
理由は、日福大入学時点では、
実習免除の実務経験が2か月足りなかったから。
ただ、このコースはお金が余計にかかるし、
できれば日福大または一般養成校のどちらか一方のみで
受験資格を得たほうがいいと思う。
なお、私が個人的に感じた日福大と養成校との
メリット・デメリットは以下のとおり。
日福大
【メリット】
修了試験が多肢選択。単位が取りやすい。
NFUライセンススクールの国試受験対策サポートが手厚すぎ。
【デメリット】
学費高め。実践教育訓練給付金が使えない。
実習先が不便(私は免除だったけど…)
養成校
【メリット】
実践教育訓練給付金を使えば学費がかなり安くなる。
地元の養成校であれば実習先が豊富(私は免除だったけど…)。
【デメリット】
レポートが面倒。単位取得が意外と厳しい。
(養成校にもよるけど)国試受験対策は期待できない。
私は日福大4年次編入し基礎科目履修の上で3月に卒業。
そのまま4月に短期養成校に入学し12月に修了。
直後の2月に社会福祉士受験・合格というコースをとった。
理由は、日福大入学時点では、
実習免除の実務経験が2か月足りなかったから。
ただ、このコースはお金が余計にかかるし、
できれば日福大または一般養成校のどちらか一方のみで
受験資格を得たほうがいいと思う。
なお、私が個人的に感じた日福大と養成校との
メリット・デメリットは以下のとおり。
日福大
【メリット】
修了試験が多肢選択。単位が取りやすい。
NFUライセンススクールの国試受験対策サポートが手厚すぎ。
【デメリット】
学費高め。実践教育訓練給付金が使えない。
実習先が不便(私は免除だったけど…)
養成校
【メリット】
実践教育訓練給付金を使えば学費がかなり安くなる。
地元の養成校であれば実習先が豊富(私は免除だったけど…)。
【デメリット】
レポートが面倒。単位取得が意外と厳しい。
(養成校にもよるけど)国試受験対策は期待できない。
511名無し生涯学習
2019/09/21(土) 08:01:37.75ID:dH3iQIAu0 相談援助、実習指導ともに
学習課題、科目終了試験の内容が掲示されてるけど
通常科目の学習と並行作業は大変そう。
早めに一つずつ取り組むのが良さそう。
頑張ろう。
学習課題、科目終了試験の内容が掲示されてるけど
通常科目の学習と並行作業は大変そう。
早めに一つずつ取り組むのが良さそう。
頑張ろう。
512名無し生涯学習
2019/09/21(土) 15:20:52.91ID:vrs3Vkjx0 日福通信ってバカにされるけど、
社会福祉士・精神保健福祉士受験指導に関してだけは日本一だと思うわ。
飯塚・伊藤・岡部・明星といったエース講師を揃えた上に、
有名どころの外部講座・模試をほとんど網羅。
社会福祉士・精神保健福祉士受験指導に大学の命運かけてるかんじ。
受験者数・合格者数が文字通り「ケタ違い」なのも笑える。
社会福祉士・精神保健福祉士受験指導に関してだけは日本一だと思うわ。
飯塚・伊藤・岡部・明星といったエース講師を揃えた上に、
有名どころの外部講座・模試をほとんど網羅。
社会福祉士・精神保健福祉士受験指導に大学の命運かけてるかんじ。
受験者数・合格者数が文字通り「ケタ違い」なのも笑える。
513名無し生涯学習
2019/09/21(土) 16:01:35.71ID:X7wF2CzQ0 日福には満足している、東京福祉と迷ったが正解だったようだ。
514名無し生涯学習
2019/09/21(土) 19:23:23.90ID:pb1wkZ5vp >>512
バカにされるかな?自分の周りは通信すごいねーって感じだわ。恵まれてるんかな。
日福はレベル高くはないけど、福祉業界ではパイオニアで有名だし、愛知県で福祉業界で働くと日福卒業した人の多いこと多いこと。自分も日福か武蔵野大学かで迷ったけど、日福で良かった。地元だし。
バカにされるかな?自分の周りは通信すごいねーって感じだわ。恵まれてるんかな。
日福はレベル高くはないけど、福祉業界ではパイオニアで有名だし、愛知県で福祉業界で働くと日福卒業した人の多いこと多いこと。自分も日福か武蔵野大学かで迷ったけど、日福で良かった。地元だし。
515名無し生涯学習
2019/09/21(土) 20:48:36.06ID:vrs3Vkjx0 >>514
愛知県どころか全国どこにでも福祉業界には卒業生がいるよね。
福祉業界で石を投げれば日福卒業生にあたるかんじ。
同窓会の結束・活動も無駄に強いので何かと恩恵を受けている。
福祉業界で食っていくなら、かなりお得な大学だと思う。
愛知県どころか全国どこにでも福祉業界には卒業生がいるよね。
福祉業界で石を投げれば日福卒業生にあたるかんじ。
同窓会の結束・活動も無駄に強いので何かと恩恵を受けている。
福祉業界で食っていくなら、かなりお得な大学だと思う。
516名無し生涯学習
2019/09/21(土) 20:49:35.00ID:LFbVwHFO0517名無し生涯学習
2019/09/21(土) 20:53:41.51ID:8I+r43m+0 自分の場合はこの年でまた学生やってるってことが
すごいねーとなるらしい。
世代によるかもね。
もう年寄りなんで大卒とかそういう学歴は
どうでもいいからね。正直もう。
すごいねーとなるらしい。
世代によるかもね。
もう年寄りなんで大卒とかそういう学歴は
どうでもいいからね。正直もう。
518名無し生涯学習
2019/09/21(土) 20:55:24.50ID:8I+r43m+0 ちなみに
40代です。30代で医療系の学校もいったけどね
40代です。30代で医療系の学校もいったけどね
519名無し生涯学習
2019/09/21(土) 21:31:47.49ID:8I+r43m+0 日福通信ってバカにされるとかっていうけど
そもそも知らない人のほうが多いと思われ
いちいち聞かないよね
業界の人やこだわる人は別だろうけど
そもそも知らない人のほうが多いと思われ
いちいち聞かないよね
業界の人やこだわる人は別だろうけど
520名無し生涯学習
2019/09/21(土) 21:35:40.72ID:qWHUMfiwM >>516 そんなん気にしてもしゃあないでしょ
521名無し生涯学習
2019/09/21(土) 21:56:46.40ID:vrs3Vkjx0 私も入学前は福祉三大学なんて聞いたこともなく全く知らなかったし。
福祉業界に入って日福って有名なんだとはじめて知った。
福祉業界に入って日福って有名なんだとはじめて知った。
522名無し生涯学習
2019/09/21(土) 22:10:43.13ID:jhCZDdJK0524名無し生涯学習
2019/09/22(日) 09:02:56.46ID:E0/HNqqXx >>516
通いだって、4年間遊び倒して試験の時誰かにノート借りてその場しのいでる奴らいるのにね。勉強の仕方の違いなだけ。時間作って勉強する大変さがわからないんだよ。ほっとけ
通いだって、4年間遊び倒して試験の時誰かにノート借りてその場しのいでる奴らいるのにね。勉強の仕方の違いなだけ。時間作って勉強する大変さがわからないんだよ。ほっとけ
525名無し生涯学習
2019/09/22(日) 10:53:35.10ID:93rdFmCv0 明星先生の国司対策講義って良い?
去年、技術論1・公的扶助履修したけど、
テロップ資料メインで勉強したので、
明星先生の動画講義ほとんど飛ばしちゃった…。
去年、技術論1・公的扶助履修したけど、
テロップ資料メインで勉強したので、
明星先生の動画講義ほとんど飛ばしちゃった…。
526名無し生涯学習
2019/09/23(月) 17:38:38.13ID:DKma/2hw0 演習・実習管理マニュアルってどこにあるんですかね?冊子?
527名無し生涯学習
2019/09/23(月) 18:00:37.28ID:DKma/2hw0 たどり着いた…わかりづれー場所にあるなぁ
528名無し生涯学習
2019/09/23(月) 18:33:38.87ID:Sp+I4zQa0 わしもpdfだらけや。整理しなきゃ
529名無し生涯学習
2019/09/23(月) 21:48:06.50ID:cdKkAwJX0 就労支援サービス学んだ方おられます?試験難しいでしょうか
530名無し生涯学習
2019/09/24(火) 12:20:04.60ID:uUdTtTEE0 >529
夏期に受けました!
確認テスト、小テスト+社福の過去問をやっておけば大丈夫かと思います
ジョブセイバー関連の問題が多数出ました。
ランダムと聞いてるので秋期に出るかどうかは分かりかねますけど・・・
頑張ってくださいね
それより微妙に・・・福祉経営論、頭に入らん
夏期に受けました!
確認テスト、小テスト+社福の過去問をやっておけば大丈夫かと思います
ジョブセイバー関連の問題が多数出ました。
ランダムと聞いてるので秋期に出るかどうかは分かりかねますけど・・・
頑張ってくださいね
それより微妙に・・・福祉経営論、頭に入らん
531名無し生涯学習
2019/09/24(火) 21:47:21.56ID:oW+IoXcm0 今月末提出の
演習1の課題まだ手つかずだ
やる気がでない
演習1の課題まだ手つかずだ
やる気がでない
532名無し生涯学習
2019/09/24(火) 22:24:07.40ID:wbu8Nwp8M 同じく
533名無し生涯学習
2019/09/24(火) 23:21:59.32ID:Ps3F+KGC0 今、一体どれだけのものを提出しないと行けないのか分からなくなってきた。
一覧表作って欲しい
一覧表作って欲しい
535名無し生涯学習
2019/09/25(水) 01:19:42.56ID:OqT+RI530536名無し生涯学習
2019/09/25(水) 19:09:17.78ID:Yj2IgxOf0 ラグビーワールドカップ日本開催が面白すぎて勉強が止まってしまった
537名無し生涯学習
2019/09/25(水) 20:46:20.51ID:1p+vI7XR0538名無し生涯学習
2019/09/25(水) 23:26:59.17ID:SkAoQ9qEr 障害者福祉論どうやれば受かるのか
誰か教えてください
誰か教えてください
540名無し生涯学習
2019/09/26(木) 20:10:58.90ID:erGJNhi40 >>538
障害者福祉論は社会保障論に次ぐ難関科目。
テストの受け方の工夫が必要。
1周目は、分からない問題はさっさと飛ばして
確認テスト・小テストで正答できる問題を片付けながら
とにかく最後まで行く。
2周目に、テキスト・ネット検索で調べつつ正答を上積みし
合格ラインを何とか越える。
分からない問題はさっさと飛ばすのがコツ。
分からない問題にこだわっていたら単位取得は一生無理。
障害者福祉論は社会保障論に次ぐ難関科目。
テストの受け方の工夫が必要。
1周目は、分からない問題はさっさと飛ばして
確認テスト・小テストで正答できる問題を片付けながら
とにかく最後まで行く。
2周目に、テキスト・ネット検索で調べつつ正答を上積みし
合格ラインを何とか越える。
分からない問題はさっさと飛ばすのがコツ。
分からない問題にこだわっていたら単位取得は一生無理。
541名無し生涯学習
2019/09/27(金) 09:20:44.58ID:c0AGUqFJ0 教科書が届いた
援助演習Iスクーリングまでに勉強せねば
援助演習Iスクーリングまでに勉強せねば
542名無し生涯学習
2019/09/27(金) 18:01:13.22ID:Be7+CRCb0 相談援助と実習指導の
教科書が沢山あって
課題もやらなきゃで
普通の科目を勉強する余裕無いじゃん。
教科書が沢山あって
課題もやらなきゃで
普通の科目を勉強する余裕無いじゃん。
543名無し生涯学習
2019/09/27(金) 18:20:22.43ID:QJNodPqw0 まじかよ…辛すぎ
544名無し生涯学習
2019/09/27(金) 19:38:18.38ID:c0AGUqFJ0 ふと思ったんだがスクーリングは何着て行く?
545名無し生涯学習
2019/09/27(金) 20:01:56.77ID:B/vk3aMc0 何でもよくね?
546名無し生涯学習
2019/09/27(金) 21:10:18.42ID:b19PzOfK0 担当教員がかわいい (*^▽^*)
547名無し生涯学習
2019/09/27(金) 22:22:43.08ID:CP/inyGN0 のんびりやってたら社会保障論に1ヶ月近く使ってしまってる・・・
549名無し生涯学習
2019/09/28(土) 14:49:42.59ID:19QqzlTi0 学生照会票とかは提出してたんだけど、実習施設の登録を忘れていた、もうあかんのか…?
550名無し生涯学習
2019/09/28(土) 15:00:18.69ID:19QqzlTi0 テンションだだ落ちだわ
551名無し生涯学習
2019/09/28(土) 15:01:22.88ID:19QqzlTi0 都内で分散でも集中でもいいという希望は出してたから、それで学校側が勝手に施設を決めてくれるもんだと勝手に思い込んでたわ。やれやれ
552名無し生涯学習
2019/09/28(土) 15:03:13.29ID:19QqzlTi0 実習テキストとやら手引ききたから、みたら時すでに遅し。お寿司。
553名無し生涯学習
2019/09/28(土) 16:52:29.22ID:19QqzlTi0 実習の手引き1が実習施設の登録締め切り後に届くってフェアじゃねーよ。まったく。
554名無し生涯学習
2019/09/28(土) 17:00:10.93ID:GXamdlfYM 同じこと思ってた
もっと早く送るべきだよねこれ
もっと早く送るべきだよねこれ
555名無し生涯学習
2019/09/28(土) 17:01:17.34ID:GXamdlfYM 意味ないじゃん
ただのあとからの確認のため?
半分以上
ただのあとからの確認のため?
半分以上
556名無し生涯学習
2019/09/28(土) 18:01:06.10ID:zG9Ob63G0 日本福祉大学まじ学生を舐めてるよね
入学する前にどのくらい途中リタイアいるんですか?って聞いたら
お金払って皆さん来ているので、そんな人ほとんどいませんって言ってたくせに
入学式で卒業できるのはこの中の半分とか言ってて腹立ったわ
入学する前にどのくらい途中リタイアいるんですか?って聞いたら
お金払って皆さん来ているので、そんな人ほとんどいませんって言ってたくせに
入学式で卒業できるのはこの中の半分とか言ってて腹立ったわ
557名無し生涯学習
2019/09/28(土) 19:07:59.54ID:Fe5rGdF9p558名無し生涯学習
2019/09/28(土) 19:09:48.47ID:Fe5rGdF9p 他の通信大学より日福は卒業しやすいし、働く人に優しいと思うけど。
スクーリングも2日間だし
スクーリングも2日間だし
559名無し生涯学習
2019/09/28(土) 23:30:26.61ID:M5PSP/A60 演習の会場ってどこで見れたっけ?
561名無し生涯学習
2019/09/29(日) 14:55:17.97ID:aoEl2Z3H0NIKU 4年時在籍学生で、約半分の卒業率。
4年までいって半分しか卒業できないのかー!!って思ってたけど、
それでもよそよりマシな卒業率なんだよね
日福の場合、難易度ではなくて
仕事との兼ね合いで卒業までいかない人が多そう
4年までいって半分しか卒業できないのかー!!って思ってたけど、
それでもよそよりマシな卒業率なんだよね
日福の場合、難易度ではなくて
仕事との兼ね合いで卒業までいかない人が多そう
562名無し生涯学習
2019/09/29(日) 14:58:47.79ID:kelAcbao0NIKU563名無し生涯学習
2019/09/29(日) 15:26:05.35ID:IhaLZoh80NIKU 例えば、明日演習課題の締め切りなんだけど
トップページの下にあるスケジュールには何も書かれていない。
資料が複数あって、スケジュール管理が煩雑になる・・
トップページの下にあるスケジュールには何も書かれていない。
資料が複数あって、スケジュール管理が煩雑になる・・
564名無し生涯学習
2019/09/29(日) 19:08:17.24ID:sjmBWXmB0NIKU 社福全国模試を近所の会場で受けてきた。
聞いたことない福祉大学の団体受験と同室になった。
説明が始まっても私語だらけだし試験中勝手に入退室するし
開始30分で机に突っ伏して寝るやつ多数で全くやる気なし。
これがFラン通学生というやつか。
日福大もFランだけどスクーリングは真面目で熱心な
社会人学生ばかりなのでギャップに驚いた。
聞いたことない福祉大学の団体受験と同室になった。
説明が始まっても私語だらけだし試験中勝手に入退室するし
開始30分で机に突っ伏して寝るやつ多数で全くやる気なし。
これがFラン通学生というやつか。
日福大もFランだけどスクーリングは真面目で熱心な
社会人学生ばかりなのでギャップに驚いた。
565名無し生涯学習
2019/09/29(日) 20:29:23.66ID:jHyGty5u0NIKU566名無し生涯学習
2019/09/29(日) 20:44:55.13ID:1qFG0AK80NIKU ワシは1回生だから今後は教材のタイミングは改善してもらいたい
567名無し生涯学習
2019/09/30(月) 15:56:20.52ID:hmhuLX0KM 社会保障論ムズすぎワロエナイ
568名無し生涯学習
2019/09/30(月) 16:42:16.18ID:T+psho5tp >>567
児童福祉論、しんどい
児童福祉論、しんどい
569名無し生涯学習
2019/09/30(月) 17:01:33.26ID:b43li3480 社会保障の幅の広さな・・・
制度の名前も似すぎてるものばかり
制度の名前も似すぎてるものばかり
571名無し生涯学習
2019/09/30(月) 18:10:00.84ID:hIuw7P600572名無し生涯学習
2019/09/30(月) 18:13:16.24ID:hIuw7P600573名無し生涯学習
2019/09/30(月) 18:14:01.13ID:NjbC4/MSd オイ!外国人の講師を使うなよ!
聞き取れねってことはないが、久々にコーヒー吹いた
聞き取れねってことはないが、久々にコーヒー吹いた
574名無し生涯学習
2019/09/30(月) 18:21:15.21ID:OkV0X+Yi0577名無し生涯学習
2019/09/30(月) 19:19:58.06ID:OkV0X+Yi0 仕事で2週間ほど自宅を留守にしていたので、
まだ手引きとか入ってる宅急便も受け取ってないんですよね。。
まだ手引きとか入ってる宅急便も受け取ってないんですよね。。
579名無し生涯学習
2019/09/30(月) 19:36:51.73ID:zHWuKBN0M >>570
おつです。自分の逆パターンですね。救済措置があればいいですが、、、。お互い気を落とさず、がんばりましょう〜
おつです。自分の逆パターンですね。救済措置があればいいですが、、、。お互い気を落とさず、がんばりましょう〜
580名無し生涯学習
2019/09/30(月) 19:38:00.96ID:cbtcJm/a0 >>567
社会保障論は社福・精福科目中では最難関科目だと思う。
去年の春夏試験は比較的簡単だったとの書き込みが多かったので油断してたら、
秋試験で入学後初の不合格を食らって死んだ。
冬試験でギリギリ単位とれたけどきつかった。
社会保障論は社福・精福科目中では最難関科目だと思う。
去年の春夏試験は比較的簡単だったとの書き込みが多かったので油断してたら、
秋試験で入学後初の不合格を食らって死んだ。
冬試験でギリギリ単位とれたけどきつかった。
581名無し生涯学習
2019/09/30(月) 22:48:08.43ID:GjF2TT3t0 今一体何を1番先にやらなきゃ行けないのか分からなくなってきた。実習と演習って、紛らわしいしなあ。
施設登録して、紹介状提出、学習課題1とあと、なんだっけ?
施設登録して、紹介状提出、学習課題1とあと、なんだっけ?
582名無し生涯学習
2019/10/01(火) 04:26:18.83ID:n/ad7rik0 実習指導1の学習課題3の
文献3種類って
どこから持ってくるのかな?
書籍を購入する?図書館?
秋試験終了後に始めたら
終わらないかもと思って
確認したいです。
文献3種類って
どこから持ってくるのかな?
書籍を購入する?図書館?
秋試験終了後に始めたら
終わらないかもと思って
確認したいです。
583名無し生涯学習
2019/10/01(火) 05:29:19.92ID:4n58uZYaM >>570
学校側から返信あり。後日、実習指導科から連絡するから個人通知チェックしといてね。だそうです。首の皮一枚つながったのかな?それでダメって言われたらツラいけど。
学校側から返信あり。後日、実習指導科から連絡するから個人通知チェックしといてね。だそうです。首の皮一枚つながったのかな?それでダメって言われたらツラいけど。
585名無し生涯学習
2019/10/01(火) 08:33:26.30ID:MbOYKLEy0586名無し生涯学習
2019/10/01(火) 16:50:38.65ID:8D0+qLB70 社会福祉調査論のテキストを読み始めたが、何一つ頭に入ってこん。どうしたもんやろか?
587名無し生涯学習
2019/10/01(火) 17:54:30.02ID:saF/qqJq0588名無し生涯学習
2019/10/01(火) 18:54:17.43ID:n/ad7rik0 相談援助演習の添削課題
すぐ終わって良かったー。
すぐ終わって良かったー。
589570
2019/10/01(火) 19:08:36.97ID:HeDpgW8p0590名無し生涯学習
2019/10/01(火) 20:49:02.22ID:yAeGc3At0 テキストは全部苦手だわ
2年目は避けようかな
2年目は避けようかな
591名無し生涯学習
2019/10/01(火) 22:28:51.83ID:GGUS7iAO0 >>588
え?もう?
え?もう?
594名無し生涯学習
2019/10/02(水) 22:22:48.76ID:xMzDmVbmM 583です。本日学校側から連絡があり、第2登録期間を設けると連絡がありました。助かったー。返信くれた皆さまに多謝
597名無し生涯学習
2019/10/07(月) 12:41:28.81ID:4MUJ8JYK0 相談援助演習のテキストへの書き込みってスクーリングで話し合うために書き込むのですか?
よく分からないままテキストを読んで書き進めていますが時間がかかっちゃう
よく分からないままテキストを読んで書き進めていますが時間がかかっちゃう
598名無し生涯学習
2019/10/07(月) 14:14:43.22ID:Wze/vG0t0 >>597
私、添削課題だけとっとと済ませて、テキスト真っ白だよ…
あれってスクーリングへ持参するときには書き込んでおかなきゃダメなの?
それと駄だけど、スクーリングのときって昼食は持参なのかな?
それとも会場の近場で外食して済ませる感じ??
今月末の実習&演習のやつが初のスク参加なもので…
学校側からの説明だけだと、いろいろ良くわからないよね。
私、添削課題だけとっとと済ませて、テキスト真っ白だよ…
あれってスクーリングへ持参するときには書き込んでおかなきゃダメなの?
それと駄だけど、スクーリングのときって昼食は持参なのかな?
それとも会場の近場で外食して済ませる感じ??
今月末の実習&演習のやつが初のスク参加なもので…
学校側からの説明だけだと、いろいろ良くわからないよね。
599名無し生涯学習
2019/10/07(月) 19:11:45.90ID:ozacS31VM え?書き込むの?
知らんかった
どうなんだろう
スクーリング当日かきこむんじゃないの?
知らんかった
どうなんだろう
スクーリング当日かきこむんじゃないの?
600名無し生涯学習
2019/10/07(月) 20:25:10.44ID:Wze/vG0t0 >>599
私もてっきり、スク当日にワークついでにやるのかと。
けど、テキストの最初の方には確かに『各講に示す演習に取り組み…』って
書いてあるね。
他のオンデマンド学習進めたいのに、今からやるの面倒だなぁ。
そういえば、相談援助実習指導Tの学習課題1、夕方に添削結果届いたね。
今回は結構、担当者から細やかなコメントが記されてたよ。
私もてっきり、スク当日にワークついでにやるのかと。
けど、テキストの最初の方には確かに『各講に示す演習に取り組み…』って
書いてあるね。
他のオンデマンド学習進めたいのに、今からやるの面倒だなぁ。
そういえば、相談援助実習指導Tの学習課題1、夕方に添削結果届いたね。
今回は結構、担当者から細やかなコメントが記されてたよ。
601名無し生涯学習
2019/10/07(月) 20:54:12.82ID:4MUJ8JYK0 597です
書き込まなくても良さそうですね!
私も添削課題だけ、ちゃっちゃと終わらせて他のオンデマンド進めなきゃ!
昼食・・・盲点でした
私は名古屋会場なのですが、多分コンビニとかたくさんあると思うので
コンビで済まそうと思ってます
書き込まなくても良さそうですね!
私も添削課題だけ、ちゃっちゃと終わらせて他のオンデマンド進めなきゃ!
昼食・・・盲点でした
私は名古屋会場なのですが、多分コンビニとかたくさんあると思うので
コンビで済まそうと思ってます
602名無し生涯学習
2019/10/08(火) 05:16:08.42ID:9hNWzf1T0 13日猛烈な台風が…
603名無し生涯学習
2019/10/08(火) 06:13:05.93ID:Lz5mz3t+0 台風だいじょうぶかなぁ
週末スクーリングもあるので心配ですね
週末スクーリングもあるので心配ですね
604名無し生涯学習
2019/10/08(火) 08:22:21.71ID:Lz5mz3t+0 実習生紹介票の最後の
社会福祉士資格取得を志すに至った動機って
希望する施設の選択理由をふまえ、書いてくださいってあるんだけど
希望する施設の選択理由をふまえて書けなかったんですけど
紹介票を出してから
実習の手引きがきて そのようにあって
それを読んできづいたので書けませんでした
大丈夫でしょうか?
社会福祉士資格取得を志すに至った動機って
希望する施設の選択理由をふまえ、書いてくださいってあるんだけど
希望する施設の選択理由をふまえて書けなかったんですけど
紹介票を出してから
実習の手引きがきて そのようにあって
それを読んできづいたので書けませんでした
大丈夫でしょうか?
605名無し生涯学習
2019/10/08(火) 19:39:54.55ID:34I7txjUr 事前学習2.3がエグすぎる
今からやらないと間に合わんぞ
今からやらないと間に合わんぞ
606名無し生涯学習
2019/10/08(火) 21:05:30.45ID:jvv4YxRg0 >>605
What are you talking about?
What are you talking about?
607名無し生涯学習
2019/10/09(水) 09:11:42.16ID:GyDQoWC30608名無し生涯学習
2019/10/09(水) 11:06:38.88ID:33GtbfVW0 演習の書き込み見てると3年時は恐怖だな・・・
609名無し生涯学習
2019/10/09(水) 20:34:20.40ID:Ml2uUAfG0 12、13日のスクーリングは10日17:00までに開講するかどうかを個人通知で教えてくれるって。
610名無し生涯学習
2019/10/09(水) 21:40:29.14ID:is80IUDlM 開講してほしい
予定が狂うと困る
予定が狂うと困る
611名無し生涯学習
2019/10/10(木) 06:42:38.39ID:UoUH7KWe0 休校になっても
新幹線止まらないと払い戻し不可かな?
地方で交通費も痛いよ〜
新幹線止まらないと払い戻し不可かな?
地方で交通費も痛いよ〜
612名無し生涯学習
2019/10/10(木) 14:31:15.74ID:EdPNphjPp1010 台風が12日だもんね。台風が逸れても、安全を優先させて休講だろうね。
613名無し生涯学習
2019/10/10(木) 16:10:26.98ID:SwW8guy7d1010 社会保障論は拷問&拷問だなこれ
614名無し生涯学習
2019/10/10(木) 18:28:39.48ID:t6eCa3O0M1010 スクーリング中止です🙂
615名無し生涯学習
2019/10/10(木) 19:13:04.88ID:91fKepynd1010 JR全額払い戻ししてくれた〜。
616名無し生涯学習
2019/10/10(木) 19:19:21.49ID:KGcseTuw01010 大阪はやります
617名無し生涯学習
2019/10/10(木) 23:08:53.87ID:OYI9yBWi0 課題3は文献3冊読むってことかっ!?
618名無し生涯学習
2019/10/11(金) 04:20:07.54ID:nas19ExM0 >>611
https://jr-central.co.jp/notice/detail/info_00030.html
東海道新幹線及び在来線において、台風19号の影響によりご旅行を見合わせる場合、無手数料できっぷの払いもどしをいたしますので、あらかじめ(指定券をお持ちのお客さまは、乗車予定列車の発車時刻までに)、お近くのJRの駅窓口までお申し出ください。
https://jr-central.co.jp/notice/detail/info_00030.html
東海道新幹線及び在来線において、台風19号の影響によりご旅行を見合わせる場合、無手数料できっぷの払いもどしをいたしますので、あらかじめ(指定券をお持ちのお客さまは、乗車予定列車の発車時刻までに)、お近くのJRの駅窓口までお申し出ください。
619名無し生涯学習
2019/10/11(金) 06:23:34.17ID:Wge45sBY0620名無し生涯学習
2019/10/11(金) 07:19:37.36ID:S5DgpWbh0 休講は残念ですが安全第一ですね
おつかれさまです
みなさんお気をつけて
おつかれさまです
みなさんお気をつけて
624名無し生涯学習
2019/10/12(土) 09:04:05.44ID:9eNHvkhl0 STUBOOK だね!
625名無し生涯学習
2019/10/12(土) 18:03:47.47ID:Hn/iFDxt0 >>617
文献×3、入手するのも読むのも大変そうだよね。
私は近所の図書館で借りて済ませようと思って調べてみたけど、
テキスト(学習指導書)に出てるうち2冊しか蔵書がなかった…
日福の図書館からは借りられまくってるだろうし、1冊くらいは
買わなきゃな感じかな〜。
文献×3、入手するのも読むのも大変そうだよね。
私は近所の図書館で借りて済ませようと思って調べてみたけど、
テキスト(学習指導書)に出てるうち2冊しか蔵書がなかった…
日福の図書館からは借りられまくってるだろうし、1冊くらいは
買わなきゃな感じかな〜。
626名無し生涯学習
2019/10/13(日) 12:30:26.93ID:Yh316r2H0 レポートが感想文みたいになってる。
これでいいのか不安だわ
これでいいのか不安だわ
627名無し生涯学習
2019/10/13(日) 12:39:13.33ID:qqxpQlp70 いんでないかい
628名無し生涯学習
2019/10/13(日) 12:42:46.37ID:dNOFMycY0 決壊した水がすぐそばに迫ってる。
TVで近所が映って衝撃です。
朝からヘリコプターが飛び続けてて
救助活動を頑張ってるのが分かり感動します。
自分はまだ逃げずに
レポート書いています(笑)
TVで近所が映って衝撃です。
朝からヘリコプターが飛び続けてて
救助活動を頑張ってるのが分かり感動します。
自分はまだ逃げずに
レポート書いています(笑)
629名無し生涯学習
2019/10/13(日) 12:56:28.26ID:Yh316r2H0 >>628
レポートもって逃げよう!
レポートもって逃げよう!
630名無し生涯学習
2019/10/13(日) 13:54:09.49ID:dNOFMycY0631名無し生涯学習
2019/10/13(日) 14:45:59.94ID:CODg8BO4M レポートかけない
632名無し生涯学習
2019/10/13(日) 15:37:29.58ID:T/9C5rnv0 避難指示でてるけど
パソコンノートじゃないし浸水したらアウトだなと
食糧とか水とか雨具とかブラとかぱんつとか生理用品とか
寝袋とか充電器とかラジオとか懐中電灯とか
もろもろ用意したら
すごく重くなってテキストとかもっていけないなって
すっごくあせった
パソコンノートじゃないし浸水したらアウトだなと
食糧とか水とか雨具とかブラとかぱんつとか生理用品とか
寝袋とか充電器とかラジオとか懐中電灯とか
もろもろ用意したら
すごく重くなってテキストとかもっていけないなって
すっごくあせった
633名無し生涯学習
2019/10/13(日) 15:47:40.05ID:qqxpQlp70 ぶらとかパンツとか生理用品とかの情報わざわざいらない
きもい
きもい
634名無し生涯学習
2019/10/13(日) 15:56:10.56ID:T/9C5rnv0 ごめん
じゃあそこを着替えとおむつにしておいて
じゃあそこを着替えとおむつにしておいて
635名無し生涯学習
2019/10/13(日) 16:44:37.10ID:dNOFMycY0 水位が下がって
今日は大丈夫でしたが
明日以降の雨の日は
また災害発生の危険がありますので
注意しましょう。
今日は大丈夫でしたが
明日以降の雨の日は
また災害発生の危険がありますので
注意しましょう。
636名無し生涯学習
2019/10/13(日) 16:50:08.40ID:cxSi37iup >>634
無事ならなにより^ ^
無事ならなにより^ ^
637名無し生涯学習
2019/10/14(月) 09:56:37.66ID:kBIP/g9LM レポートってなんのレポート?
638名無し生涯学習
2019/10/14(月) 10:45:16.06ID:f/txIn290 >>625
参考文献ってどこに書いてありますか?
参考文献ってどこに書いてありますか?
639名無し生涯学習
2019/10/14(月) 12:08:00.61ID:miSfJmKY0 秋8科目
夏に1科目落として最短で卒業はなくなった(涙)
腐らずにやっていかねば
国家試験の受験資格さえ貰えれば良いんだけど
すんなりは行かないな
夏に1科目落として最短で卒業はなくなった(涙)
腐らずにやっていかねば
国家試験の受験資格さえ貰えれば良いんだけど
すんなりは行かないな
640名無し生涯学習
2019/10/14(月) 15:44:00.14ID:OMi1BMm70 受験資格得たい人が大多数だよね
社会福祉士になりたい理由とか
何回書かせるんだよこの大学は
社会福祉士になりたい理由とか
何回書かせるんだよこの大学は
641名無し生涯学習
2019/10/14(月) 17:18:32.62ID:b7FypZsI0 >>639
私も秋は8教科受けます!
かなりハードになりますが、とりあえず今から8教科分のおさらいをして
試験に臨みます。
そう、受験資格が得られればいいの
例えばケアマネ→社福狙いの人は相談援助実習しなくてもいいんだよねえ?
受験資格、本当にネックだわ
介護施設に10数年間勤めていても得られないんだから。
私も秋は8教科受けます!
かなりハードになりますが、とりあえず今から8教科分のおさらいをして
試験に臨みます。
そう、受験資格が得られればいいの
例えばケアマネ→社福狙いの人は相談援助実習しなくてもいいんだよねえ?
受験資格、本当にネックだわ
介護施設に10数年間勤めていても得られないんだから。
642名無し生涯学習
2019/10/14(月) 17:35:51.92ID:bnYTPEkM0 こういうバカばっかりなりたがるから
ハードル上げてるんだが
ハードル上げてるんだが
643名無し生涯学習
2019/10/14(月) 18:27:59.89ID:AGZhwZtf0 相談援助実習免除になるの?
でも免除にしないほうがいいような
うちの家族、施設に10年勤めてるけど
これで受験資格与えても正直無理だと思う。
でも免除にしないほうがいいような
うちの家族、施設に10年勤めてるけど
これで受験資格与えても正直無理だと思う。
644名無し生涯学習
2019/10/14(月) 19:01:21.42ID:EJS6ZeqH0 >>641
自分は障害者施設で、相談員ではないけど、実習免除になるよ。介護以外ならほとんど免除になるんじゃないかな
自分は障害者施設で、相談員ではないけど、実習免除になるよ。介護以外ならほとんど免除になるんじゃないかな
645名無し生涯学習
2019/10/14(月) 22:49:45.38ID:miSfJmKY0646名無し生涯学習
2019/10/15(火) 03:10:38.27ID:exuJbeed0 資格科目以外は簡単だという話は嘘だな
会計科目が難しすぎる
会計科目が難しすぎる
647名無し生涯学習
2019/10/15(火) 14:41:14.64ID:DFoHeD3lp >>645
あなたみたいに人を馬鹿にしてる人の方が、どうかと思うけど。利用者のことも馬鹿にしそう。向いてないよ。ちなみに良い給料を求めるなら福祉業界は辞めたほうがいい。
あなたみたいに人を馬鹿にしてる人の方が、どうかと思うけど。利用者のことも馬鹿にしそう。向いてないよ。ちなみに良い給料を求めるなら福祉業界は辞めたほうがいい。
648名無し生涯学習
2019/10/15(火) 14:51:49.24ID:nb4eu9D00 実習先というのはある程度希望は出せますかね?近所の社協で自習生の受け入れをしているので、ここだとありがたいのですが
649名無し生涯学習
2019/10/15(火) 18:39:48.38ID:TWZK8Naz0 出せないに等しいかと
早い者勝ちだし
早い者勝ちだし
651名無し生涯学習
2019/10/15(火) 19:07:58.77ID:3iwCdu98r どーなるかなんてそのときじゃないとわからんよ
俺は静岡だけど
パソコンに貼りついてたけど結局第1希望取られちゃったし
俺は静岡だけど
パソコンに貼りついてたけど結局第1希望取られちゃったし
652名無し生涯学習
2019/10/15(火) 19:27:53.61ID:TWZK8Naz0 自分も
トイレいってる間に第一希望第三までぜんぶ
さくっと埋まっててもうてがっがり
めぼしいの全部埋まってたから
しぶしぶ残りの実習先はどこにあるんだろうと
地図やら駅やら行き方を調べてポチった感じ
そうやって調べている間にですな
またどんどん無くなっていくっていう
トイレいってる間に第一希望第三までぜんぶ
さくっと埋まっててもうてがっがり
めぼしいの全部埋まってたから
しぶしぶ残りの実習先はどこにあるんだろうと
地図やら駅やら行き方を調べてポチった感じ
そうやって調べている間にですな
またどんどん無くなっていくっていう
653名無し生涯学習
2019/10/15(火) 19:34:12.57ID:nb4eu9D00 受付時間スタートと同時に申し込むみたいな感じなんですね・・・
もっとのんびりしてるものだと思ってましたわ
もっとのんびりしてるものだと思ってましたわ
654名無し生涯学習
2019/10/15(火) 22:24:57.64ID:JvG7bY3t0655名無し生涯学習
2019/10/16(水) 03:51:00.83ID:ldto6gMR0 Nice boat.
656名無し生涯学習
2019/10/17(木) 21:19:53.77ID:3wjB2W9g0657名無し生涯学習
2019/10/18(金) 17:18:24.45ID:mdv167bV0658名無し生涯学習
2019/10/18(金) 17:39:08.64ID:TfBE/qDW0659名無し生涯学習
2019/10/19(土) 02:20:04.61ID:TyoffGjb0 >>657
ありがとうございます!
ありがとうございます!
660名無し生涯学習
2019/10/19(土) 02:21:56.35ID:TyoffGjb0 >>658
一覧表が、欲しい!大学側のは日付や締切とかもなかったような。対面でない分もうちょっと分かりやすくして欲しいですよね?
一覧表が、欲しい!大学側のは日付や締切とかもなかったような。対面でない分もうちょっと分かりやすくして欲しいですよね?
661名無し生涯学習
2019/10/19(土) 15:08:55.17ID:DHLzsQ/BM 実習の手引きの最後のページが一覧表にちかいのでは?!
662名無し生涯学習
2019/10/21(月) 05:49:20.09ID:j4JnFcTr0 本校の学生さんは
災害ボランティアに行かれている方が
多いそうですが
通信学部のみなさんも
行かれていますか?
災害ボランティアに行かれている方が
多いそうですが
通信学部のみなさんも
行かれていますか?
663名無し生涯学習
2019/10/21(月) 08:26:39.46ID:3OVyZjbW0 いっている方もおられるかもしれませんが
通学の学生さんほど時間もない社会人が多いですからね
とくに福祉の仕事なさっていると
仕事自体がボランティア要素がたっぷりはいっていますし
疲弊している方多そうです
余裕がある方は二次災害三次等に気を付けつつ行ってみては
といってもこの災害で休めない方もいるんだろうな
通学の学生さんほど時間もない社会人が多いですからね
とくに福祉の仕事なさっていると
仕事自体がボランティア要素がたっぷりはいっていますし
疲弊している方多そうです
余裕がある方は二次災害三次等に気を付けつつ行ってみては
といってもこの災害で休めない方もいるんだろうな
664名無し生涯学習
2019/10/21(月) 10:39:00.02ID:Np4PaZ8Wp >>662
行きたいけど、自分の職場も人手不足だから無理かな
行きたいけど、自分の職場も人手不足だから無理かな
665名無し生涯学習
2019/10/24(木) 11:50:22.57ID:7sRikLFS0 今週末、スクーリング@横浜参加します!
初スクーリングでドキドキ。
お昼ごはんどうしようかなぁ?
初スクーリングでドキドキ。
お昼ごはんどうしようかなぁ?
666名無し生涯学習
2019/10/25(金) 04:38:27.95ID:+Jq9eIgBa スクーリングの結果出てた。Cか…がっかり。とりあえず履修出来たからいいけど。
667名無し生涯学習
2019/10/25(金) 07:45:05.59ID:QbyfmLyBr 呑気な…。スクーリングは戦やぞ
668名無し生涯学習
2019/10/25(金) 07:45:41.96ID:QbyfmLyBr 食うか食われるかの世界なんや…
669名無し生涯学習
2019/10/25(金) 16:02:45.78ID:QuzAv5XTp >>667
どうゆうこと?
どうゆうこと?
671名無し生涯学習
2019/10/25(金) 19:14:03.30ID:ZUKSL1kL0 秋季試験…どんどん迫ってきてますね。
社会福祉調査論と児童福祉、社会福祉援助技術V、医学概論受ける予定です。
どんな、感じですか?
社会福祉調査論と児童福祉、社会福祉援助技術V、医学概論受ける予定です。
どんな、感じですか?
672名無し生涯学習
2019/10/25(金) 19:39:20.62ID:BXpwxS2+0673名無し生涯学習
2019/10/25(金) 19:44:50.40ID:QnnfHo7Dr スクーリングのグループワークは、
まじ運だよね
意識高い系でただ、自分の話を永遠とするやつとかいたりするし
まじ運だよね
意識高い系でただ、自分の話を永遠とするやつとかいたりするし
674名無し生涯学習
2019/10/25(金) 20:33:24.13ID:REfurI7l0 意識高い系、というか、元配偶者からのDV被害のためにシェルターかなんかに入った経験がある女の人が
ギャンギャン語り出したのには参った…
二次被害みたいな目にあうケースが少なくない、ってのは聞いたことあるし、当事者だったのかもしれないけど、周りとの温度差がすさまじかった。私みたいな目にあう人をなくしたくて社福目指してるうんぬんも言ってたかな。
語りたくて仕方ないんだろうね。
ギャンギャン語り出したのには参った…
二次被害みたいな目にあうケースが少なくない、ってのは聞いたことあるし、当事者だったのかもしれないけど、周りとの温度差がすさまじかった。私みたいな目にあう人をなくしたくて社福目指してるうんぬんも言ってたかな。
語りたくて仕方ないんだろうね。
675名無し生涯学習
2019/10/25(金) 22:16:36.91ID:ZUKSL1kL0676名無し生涯学習
2019/10/27(日) 10:26:41.92ID:JxqlDJzbr スクーリングの教員はずれだわ
ほんとに気持ち悪い
ほんとに気持ち悪い
677名無し生涯学習
2019/10/27(日) 14:53:23.19ID:KPlJ4uG/0 >>676
誰ですか?
誰ですか?
678名無し生涯学習
2019/10/27(日) 15:00:56.47ID:NXKsRn3g0 >>676
いつもは画面越しの方と直接お会いできて感激したけどなぁ。
いつもは画面越しの方と直接お会いできて感激したけどなぁ。
679名無し生涯学習
2019/10/27(日) 23:34:33.54ID:5HDW/22Z0 22日のNFUライセンススクールのソ連教模試に続き、
本日社会福祉士会模試(テコム)を受験。
ソ連教93 テコム92
微妙なところ。
本日社会福祉士会模試(テコム)を受験。
ソ連教93 テコム92
微妙なところ。
680名無し生涯学習
2019/10/28(月) 01:23:01.08ID:JPfonLzV0 スクーリングで批判しちゃいかんルールなのに批判してもうた。
681名無し生涯学習
2019/10/28(月) 10:37:27.47ID:4QwwjXp60 科目終了試験が近づいてますね。
今回は8科目受けます。
夏期試験でまさかの社会学を落としてしまい、必死です
そこで質問なのですが、まだ受講していないオンデマンドを進めるか、
今回の秋期試験に向けて復習をしていくか、どちらを進めようか考えあぐねています
ちゃっちゃとオンデマンドを終わらせたい気持ちもあるのですが、悩ましいところです
今回は8科目受けます。
夏期試験でまさかの社会学を落としてしまい、必死です
そこで質問なのですが、まだ受講していないオンデマンドを進めるか、
今回の秋期試験に向けて復習をしていくか、どちらを進めようか考えあぐねています
ちゃっちゃとオンデマンドを終わらせたい気持ちもあるのですが、悩ましいところです
682名無し生涯学習
2019/10/28(月) 12:01:38.17ID:H5AdBASup 演習課題が終わらないー
684名無し生涯学習
2019/10/29(火) 12:28:44.95ID:Xb5qmL4G0NIKU >>681
私も悩みました。夏に。
春に落として…どうしようか悩んで夏に再受験しました。その方がスッキリするかなと。
夏は受かったので秋には気持ちもリセットして新しく迎えてます!
頑張りましょう!
児童福祉論が心配…
私も悩みました。夏に。
春に落として…どうしようか悩んで夏に再受験しました。その方がスッキリするかなと。
夏は受かったので秋には気持ちもリセットして新しく迎えてます!
頑張りましょう!
児童福祉論が心配…
685名無し生涯学習
2019/10/29(火) 14:47:20.16ID:49r6FO1L0NIKU 演習の添削課題忘れてた人どうなるんだろ
686名無し生涯学習
2019/10/29(火) 21:52:54.70ID:BjZ190pG0NIKU 調査論どんな感じかどうか、教えてください〜
687名無し生涯学習
2019/10/30(水) 06:28:17.65ID:pcNUbKip0 秋試験6科目頑張る!
無事終われば
この先少し楽になる?はず☆
無事終われば
この先少し楽になる?はず☆
688名無し生涯学習
2019/10/30(水) 08:28:17.19ID:2ftFYOD30 秋期試験、今年度申し込んで残ってる科目全部受けるから
私もかなりハード…
けど、今回受けずに冬一発よりは、もし落としたとしても
試験の傾向が自分で把握できるから良いのかなと。
頑張りましょうね!!
私もかなりハード…
けど、今回受けずに冬一発よりは、もし落としたとしても
試験の傾向が自分で把握できるから良いのかなと。
頑張りましょうね!!
689名無し生涯学習
2019/10/30(水) 10:43:08.70ID:bX9hvR9D0 実習施設が未だ「登録中」。紹介状すぐ提出したんだけどなぁ。俺、ダメだったんかなぁ、、、😢
690名無し生涯学習
2019/10/30(水) 11:42:45.23ID:F70xvYJ80 ショック・・・来年の実習ができなくなってた
提出課題のファイルの添付がされてなかったとかで・・・
添付したのに・
意味わからん
提出課題のファイルの添付がされてなかったとかで・・・
添付したのに・
意味わからん
691名無し生涯学習
2019/10/30(水) 12:05:45.55ID:F70xvYJ80 頭が真っ白
693名無し生涯学習
2019/10/30(水) 13:08:08.98ID:R337lzHS0 添付したなら大学に訴えたほうがいいよ、1年待ちは辛い
694名無し生涯学習
2019/10/30(水) 13:33:23.93ID:F70xvYJ80 添付したのだけど
添付されてないから再度送ってくださいというメールが
先生から来ていて猶予を与えてくださっていたのだけど
自分がログインしておらず
メールの確認をしていなかったせいで
猶予の期限がきれてしまっていて
なので自分が悪い
でもなぜ添付されていなかったのかわからない
添付されてないから再度送ってくださいというメールが
先生から来ていて猶予を与えてくださっていたのだけど
自分がログインしておらず
メールの確認をしていなかったせいで
猶予の期限がきれてしまっていて
なので自分が悪い
でもなぜ添付されていなかったのかわからない
695名無し生涯学習
2019/10/30(水) 14:50:37.66ID:2ftFYOD30696名無し生涯学習
2019/10/30(水) 15:20:27.08ID:bX9hvR9D0 世界中で「登録中」は自分だけだと思って拗ねていました。少し安心しました。
ただ不可の場合もあるようなので、不安な日々は続きます('Д')
ただ不可の場合もあるようなので、不安な日々は続きます('Д')
697名無し生涯学習
2019/10/30(水) 19:29:55.99ID:rsIFAe1R0 演習の定期試験のレポートやっと終わったぁ
これで夏休み最後の日を消費した
これで夏休み最後の日を消費した
698名無し生涯学習
2019/10/30(水) 21:14:40.18ID:A7TzOEx00 >>690
そんなに落ち込まないで・・・
私も相談援助「実習」の方の追加登録をし損ねてしまい、実習が来年にできなくなり、再来年になったよ
再来年、長いですよね。
時間もお金ももったいないのですが、少しのんびりやる事と気持ちを切り替えました
お互い頑張りましょ
そんなに落ち込まないで・・・
私も相談援助「実習」の方の追加登録をし損ねてしまい、実習が来年にできなくなり、再来年になったよ
再来年、長いですよね。
時間もお金ももったいないのですが、少しのんびりやる事と気持ちを切り替えました
お互い頑張りましょ
699名無し生涯学習
2019/10/30(水) 23:15:40.11ID:SZfnVcxr0 かわいそうに
700名無し生涯学習
2019/10/30(水) 23:22:37.20ID:R337lzHS0 相談援助実習指導とかこのあたりは本当に気をつけないといけませんね
701名無し生涯学習
2019/10/30(水) 23:30:30.58ID:A7TzOEx00702名無し生涯学習
2019/10/31(木) 03:45:07.49ID:aSLj1ttr0HLWN ファイルって送ったあとの提出なっているのを確認して
閉じたはずなのですが・・・
ファイルをビーっと
アップしているところの動画とか
その提出になったところの画面をキャプチャーしておくとか
やっておけばよかったとか思った
そうすれば送った証拠のひとつになるし
ショック・・・
閉じたはずなのですが・・・
ファイルをビーっと
アップしているところの動画とか
その提出になったところの画面をキャプチャーしておくとか
やっておけばよかったとか思った
そうすれば送った証拠のひとつになるし
ショック・・・
703名無し生涯学習
2019/10/31(木) 08:47:59.25ID:NucxSK+30HLWN 添付せずに送ろうとすると警告メッセージって出るのですか?
704名無し生涯学習
2019/10/31(木) 21:20:52.17ID:FEwzQiAe0HLWN 送った後、課題状況履歴の投稿NOをクリックすると自分が送ったやつ確認できるよね。
社福とPSWは違うんかな
社福とPSWは違うんかな
705名無し生涯学習
2019/10/31(木) 22:03:19.06ID:CK542MRSrHLWN 来年入学予定です。皆さまよろしくお願い致します。
まずは来年2月の社会福祉士合格を目指します。
まずは来年2月の社会福祉士合格を目指します。
706名無し生涯学習
2019/11/01(金) 18:29:16.04ID:A+hzw8hj0 実習先が確定に変わったよ。
留年できないから、頑張るー!
留年できないから、頑張るー!
707名無し生涯学習
2019/11/01(金) 19:21:49.08ID:A+hzw8hj0 残りの必修科目と演習、実習指導。
今年の末までに
無事終わりますように。
今年の末までに
無事終わりますように。
708名無し生涯学習
2019/11/01(金) 22:30:45.69ID:3VwmRHNp0 仕事して勉強してスクーリングして、余裕が全然ない
春に5科目だけにして日和ってた自分を叱りつけたい
春に5科目だけにして日和ってた自分を叱りつけたい
709名無し生涯学習
2019/11/02(土) 13:48:56.11ID:5epDgDUi0710名無し生涯学習
2019/11/02(土) 13:51:12.26ID:5epDgDUi0 社会福祉調査論
試験受けられた方いますか?添削課題から出ました?
試験受けられた方いますか?添削課題から出ました?
711名無し生涯学習
2019/11/02(土) 17:04:02.10ID:rG7uYWCw0 実習登録先から断られる可能性がある旨の個人通知が来ました。死にたい、、、
712名無し生涯学習
2019/11/02(土) 17:17:12.38ID:wDNykcIQ0 まだ断られると決まってないから
がんばれ!
がんばれ!
713名無し生涯学習
2019/11/02(土) 18:32:22.09ID:82hFiKDod714名無し生涯学習
2019/11/02(土) 18:33:54.32ID:82hFiKDod >>711
なぜ(;o;)?
なぜ(;o;)?
715名無し生涯学習
2019/11/02(土) 19:40:08.69ID:4C8WHH1kM 持ってる資格で単位が貰えるってやつは、とりあえず貰っておいたほうがいいのですかね?
キャリア中級が取れる資格なら持ってるのですけど
キャリア中級が取れる資格なら持ってるのですけど
716名無し生涯学習
2019/11/02(土) 21:05:36.96ID:5OHqemtG0717名無し生涯学習
2019/11/03(日) 01:21:00.98ID:pUgR6DC40718名無し生涯学習
2019/11/03(日) 11:21:02.92ID:suz//+0Fr 断る理由ってなんなのかね?
そんなに志望理由が気に入らなかったのか
そんなに志望理由が気に入らなかったのか
719名無し生涯学習
2019/11/03(日) 13:10:14.48ID:Z96GQ5lza 三年次編入でPSW目指したいと考えているんですけど、二年で卒業するのすらやっぱり厳しいんですかね……?
最終的には本人の努力次第というのはもちろんですが……
最終的には本人の努力次第というのはもちろんですが……
720名無し生涯学習
2019/11/03(日) 13:45:36.10ID:EqSUxLjA0 高校偏差値60以上なら大丈夫
721名無し生涯学習
2019/11/03(日) 17:20:11.32ID:0TkFcN360 春夏の試験で指定科目全部取るのをおすすめする
秋からの演習科目がつらいから
秋からの演習科目がつらいから
722名無し生涯学習
2019/11/03(日) 17:27:41.82ID:ZEZZq1Ufp723名無し生涯学習
2019/11/03(日) 17:29:02.08ID:ZEZZq1Ufp >>719
実習免除なら余裕だと思う
実習免除なら余裕だと思う
724名無し生涯学習
2019/11/03(日) 17:30:55.41ID:ZEZZq1Ufp 精神保健福祉士の演習T行ってきた。
行く前は不安しかなかったけど、有意義で楽しかった
行く前は不安しかなかったけど、有意義で楽しかった
726名無し生涯学習
2019/11/04(月) 20:26:56.68ID:Bun6k08Ja727名無し生涯学習
2019/11/04(月) 20:40:46.74ID:2k9X+1Jc0 相談援助演習の科目試験、もう書き出しから困ってる。レポート課題は、続々と再提出。
怖くて書けない。
怖くて書けない。
728名無し生涯学習
2019/11/04(月) 21:38:28.46ID:DWFNo/Xc0 >>727
自分のやり方は、
・箇条書きでいっぱい書く。
・似たようなジャンルに分ける。
・小さな文章をいくつか作る。
・できた文章の順番を考えてつなげる。
・800字まで削る作業と、文章を整える。
・音読してみて違和感があれば表現を変える。
設問の答えは教科書にほぼ全て出つくしているから、
それを自分なりの言葉で組み立てればいいんでないかい。
オリジナリティーにこだわったら何も書けないし、
そもそもそれを試験では求めていないと思う。
とか言って俺も再提出になったりして
自分のやり方は、
・箇条書きでいっぱい書く。
・似たようなジャンルに分ける。
・小さな文章をいくつか作る。
・できた文章の順番を考えてつなげる。
・800字まで削る作業と、文章を整える。
・音読してみて違和感があれば表現を変える。
設問の答えは教科書にほぼ全て出つくしているから、
それを自分なりの言葉で組み立てればいいんでないかい。
オリジナリティーにこだわったら何も書けないし、
そもそもそれを試験では求めていないと思う。
とか言って俺も再提出になったりして
729名無し生涯学習
2019/11/05(火) 21:25:27.40ID:kC/v2lgXF730名無し生涯学習
2019/11/06(水) 00:57:43.48ID:HhvHkekY0 秋のテストがもうすぐですね。
私は社会保障論、障害者福祉論、高齢者と介護保険制度、学びの文法、相談援助技術論など…
どうも難関科目との書き込みが多いのですが小テストや添削課題で対応可能なのでしょうか。
私は社会保障論、障害者福祉論、高齢者と介護保険制度、学びの文法、相談援助技術論など…
どうも難関科目との書き込みが多いのですが小テストや添削課題で対応可能なのでしょうか。
731名無し生涯学習
2019/11/06(水) 13:59:49.91ID:rzkUMdbW0 >>730
私もとっても気になります。
私もとっても気になります。
732名無し生涯学習
2019/11/07(木) 13:26:34.10ID:MuGH3XC50 小テストや添削課題でなんとかなるよ
むしろそれ以外は勉強をしていないけど合格した
けど、学校側も文字検索の対策してるからね
いつも以上にサイトがクソ重い
むしろそれ以外は勉強をしていないけど合格した
けど、学校側も文字検索の対策してるからね
いつも以上にサイトがクソ重い
733名無し生涯学習
2019/11/08(金) 08:10:00.43ID:nlez5Qti0 相談援助実習の課題2のために実習地の社会福祉協議会と区役所回って資料集めしてきた
施設の数って役所は把握してないのかな
施設の数って役所は把握してないのかな
734名無し生涯学習
2019/11/08(金) 21:54:04.51ID:VnnkfwtS0 相談援助演習1の科目終了試験のレポート結果が来ました。
空欄ってことは不合格ってことだよねえ
相談援助演習Uにいけません・・・
空欄ってことは不合格ってことだよねえ
相談援助演習Uにいけません・・・
735名無し生涯学習
2019/11/08(金) 22:20:06.69ID:RIqQuVMX0 だめじゃん…
736名無し生涯学習
2019/11/08(金) 22:27:49.23ID:VnnkfwtS0 レポート苦手だわ
上で728さんが手順を示してくれたのを見て今後の参考にしていくしかない。
ダメダメ尽くしでテンションが下がっちゃった
上で728さんが手順を示してくれたのを見て今後の参考にしていくしかない。
ダメダメ尽くしでテンションが下がっちゃった
737名無し生涯学習
2019/11/08(金) 22:33:09.65ID:RIqQuVMX0 こればっかりは向き不向きがあるからなあ
かわいそうに
かわいそうに
738名無し生涯学習
2019/11/08(金) 22:35:33.68ID:noP2BKKW0739名無し生涯学習
2019/11/08(金) 22:37:38.88ID:t6S6PKZcp >>734
科目終了試験のレポートは再提出とかなく、合格か不合格か、なの?
科目終了試験のレポートは再提出とかなく、合格か不合格か、なの?
740名無し生涯学習
2019/11/08(金) 22:39:20.67ID:BGj8c9Kqa 合格か死刑かだよ
741名無し生涯学習
2019/11/08(金) 23:18:21.68ID:vgtp+8cX0742名無し生涯学習
2019/11/09(土) 18:10:47.24ID:vEajm1zY0 科目試験のレポート。
書いても書いても、なんか違う。焦りしかないどうしよう。
書いても書いても、なんか違う。焦りしかないどうしよう。
743名無し生涯学習
2019/11/10(日) 09:53:04.59ID:ggAAqdJr0744名無し生涯学習
2019/11/10(日) 17:15:08.80ID:P5u7RhBX0 相談援助が鬼門なのですね・・・_φ(・_・
745名無し生涯学習
2019/11/10(日) 20:06:19.44ID:LrQaGtSE0 >>734です
レポートを提出したのがわりと早めだったので、そういえば締め切ってすぐのお知らせメールでしたね。
よくよく読み返してみるも、本当に分かりづらい日本語ですよね。
11月25日に刑が確定するとみなさんが教えてくれて少し安心しました。
さて、今から科目終了試験に向けてひたすら復習です!
レポートを提出したのがわりと早めだったので、そういえば締め切ってすぐのお知らせメールでしたね。
よくよく読み返してみるも、本当に分かりづらい日本語ですよね。
11月25日に刑が確定するとみなさんが教えてくれて少し安心しました。
さて、今から科目終了試験に向けてひたすら復習です!
746名無し生涯学習
2019/11/10(日) 23:26:09.83ID:avp0TM2Da 相談援助演習Vの事例シートがまとまらない…
748名無し生涯学習
2019/11/11(月) 15:47:56.73ID:td01R7qe01111749名無し生涯学習
2019/11/11(月) 17:52:11.14ID:e6F0aXqo01111 相談援助演習Uのスク前課題が来た!
もうすでに意味が分からなく、パンク寸前!
設問の意味もよく分からず、もはや自分がアホなのかと問いたい・・・
もうすでに意味が分からなく、パンク寸前!
設問の意味もよく分からず、もはや自分がアホなのかと問いたい・・・
750名無し生涯学習
2019/11/11(月) 18:20:07.17ID:Eqy38dHHM1111 これは楽しそうな課題!
見ててワクワクしてきた
見ててワクワクしてきた
751名無し生涯学習
2019/11/11(月) 18:28:20.24ID:Z578gVq701111 科目終了試験が終わるまで
手がでません(T_T)
手がでません(T_T)
752名無し生涯学習
2019/11/11(月) 18:31:02.40ID:73W9WVEX01111753名無し生涯学習
2019/11/11(月) 18:42:15.37ID:aOerDjVo01111 ご存じだと思いますが、今日で秋期試験の申し込みが締め切りますよ
そういえば昨年の今頃、サーバーが重くなって試験の申し込みができずに、結局3日間申し込み期間を延長したことがありましたけどね
そういえば昨年の今頃、サーバーが重くなって試験の申し込みができずに、結局3日間申し込み期間を延長したことがありましたけどね
755名無し生涯学習
2019/11/11(月) 19:11:14.30ID:2PJPqJdn01111 試験中だけでもサーバーは強化してもらいたものだ
756名無し生涯学習
2019/11/11(月) 20:55:35.71ID:7xQNcSYC01111 だから重たいのか
全然つながらないか、つながったと思ったら読み込んでるだけだ!
全然つながらないか、つながったと思ったら読み込んでるだけだ!
757名無し生涯学習
2019/11/11(月) 23:45:11.15ID:T1jsIERa0 サーバー重たすぎやろ....
申し込みしたかったのに出来んかもしれん
申し込みしたかったのに出来んかもしれん
758名無し生涯学習
2019/11/12(火) 05:22:25.21ID:CTPSVZy20 秋に6科目うける
がんばろう
がんばろう
759名無し生涯学習
2019/11/12(火) 05:31:38.64ID:gQjN1q8od がんばろう!
760名無し生涯学習
2019/11/12(火) 19:22:30.24ID:2uvuvwom0 自分は7科目
全部受かったら、卒業単位クリアだから頑張ろ
全部受かったら、卒業単位クリアだから頑張ろ
761名無し生涯学習
2019/11/12(火) 20:04:48.55ID:v/vqkTjV0 リハ医学と新科目の認知症ケアの2科目
認知症けっこう難しいなって思った
認知症けっこう難しいなって思った
762名無し生涯学習
2019/11/12(火) 22:07:49.60ID:ScGfDCNv0 秋期試験の申し込みがサーバーの関係で一日延びましたね!
確かに重すぎだったもんねえ
みんな無事に申し込みができたかな?
確かに重すぎだったもんねえ
みんな無事に申し込みができたかな?
763名無し生涯学習
2019/11/13(水) 01:41:55.35ID:4nAhK+UK0 どんだけ弱い鯖なんだよ
764名無し生涯学習
2019/11/13(水) 07:36:34.75ID:Ys5cS1Qha >>752
間に合いましたか?
自分はとりあえず提出って感じになりました。
なぜか12月締め切りな気がしていたのだけれど、ふと資料を見直したら今月だ!!と気がついて焦りました。前期のスクーリングから言われてたのに。
相談援助演習Vの添削課題の締め切りも12月です。みなさま、忘れずに。
間に合いましたか?
自分はとりあえず提出って感じになりました。
なぜか12月締め切りな気がしていたのだけれど、ふと資料を見直したら今月だ!!と気がついて焦りました。前期のスクーリングから言われてたのに。
相談援助演習Vの添削課題の締め切りも12月です。みなさま、忘れずに。
765名無し生涯学習
2019/11/13(水) 23:10:43.49ID:EC1MpZHY0 実習施設、やっと『確定』になった&通知来たよ〜
テスト頑張らなきゃ!
テスト頑張らなきゃ!
766名無し生涯学習
2019/11/13(水) 23:17:47.96ID:FsnMTJlo0 高齢者に対する支援と介護保険制度・・
老人福祉法とか老人保健法とか高齢者の医療の確保に関する法律とか
健康増進法とか高齢社会対策基本法とか高年齢者雇用安定法とかゴールドプラン21とか・・
びっくりするくらい興味湧かねぇ・・・
老人福祉法とか老人保健法とか高齢者の医療の確保に関する法律とか
健康増進法とか高齢社会対策基本法とか高年齢者雇用安定法とかゴールドプラン21とか・・
びっくりするくらい興味湧かねぇ・・・
767名無し生涯学習
2019/11/14(木) 01:39:11.94ID:G+SOO99Vr ここの池袋はクズが多すぎてFランだから就職に不利だよ
771名無し生涯学習
2019/11/14(木) 13:39:26.44ID:6kC4Lu5s0 8教科受けます!
本当は7教科の予定でしたが、まさかのサーバー不良の関係で申し込みが1日延びたおかげで
迷っていた科目が申し込むことが出来たのだ
本当は7教科の予定でしたが、まさかのサーバー不良の関係で申し込みが1日延びたおかげで
迷っていた科目が申し込むことが出来たのだ
772名無し生涯学習
2019/11/14(木) 22:51:58.87ID:g5GaNasc0 7科目とか8科目とかすごーい
773名無し生涯学習
2019/11/14(木) 23:00:59.56ID:HE0R42ig0 パソコンの調子が悪くなったがWindowsを更新したら元に戻った
パソコンよくわかれへんしWindowsを使えるパソは一台しか持ってないから不安。Macじゃダメなのかな
surfaceをもう一台買うつもり。これも学費だ
パソコンよくわかれへんしWindowsを使えるパソは一台しか持ってないから不安。Macじゃダメなのかな
surfaceをもう一台買うつもり。これも学費だ
774名無し生涯学習
2019/11/14(木) 23:01:21.04ID:HE0R42ig0 いざとなったらネットカフェ
775名無し生涯学習
2019/11/14(木) 23:44:17.40ID:6kC4Lu5s0 >>773
ウインドウズはちょくちょく更新アップデートがありますよね
それをしたがために重くなったり調子悪くなったり・・・
私は普段はMac使用してますよ〜
レポート提出用にミニWindows購入したよ、3万円ほどのやつ。
Microsoftofficeは搭載されてなくて本当に安いやつ
ウインドウズはちょくちょく更新アップデートがありますよね
それをしたがために重くなったり調子悪くなったり・・・
私は普段はMac使用してますよ〜
レポート提出用にミニWindows購入したよ、3万円ほどのやつ。
Microsoftofficeは搭載されてなくて本当に安いやつ
776名無し生涯学習
2019/11/14(木) 23:45:47.60ID:6kC4Lu5s0 >772
8教科受けます
必死です(泣)
8教科受けます
必死です(泣)
777名無し生涯学習
2019/11/15(金) 00:10:37.41ID:QMlJRy+/0 >>775教えてくださってありがとう!
Macで試験も受けられますか?
Macで試験も受けられますか?
778名無し生涯学習
2019/11/15(金) 02:05:29.40ID:Nn5Fr7hyp779名無し生涯学習
2019/11/15(金) 05:14:35.95ID:QMlJRy+/0 >>778
iPadで受けられるとはとっても嬉しい!普段の講義や確認テストなどはiPadで受けてて、レポート類はマイクロソフトのパソコンでカードに記録していました。
非常用にもう一台と思っていたけど買わずに済む〜(もちろん自己責任で)。ありがとうございました!
iPadで受けられるとはとっても嬉しい!普段の講義や確認テストなどはiPadで受けてて、レポート類はマイクロソフトのパソコンでカードに記録していました。
非常用にもう一台と思っていたけど買わずに済む〜(もちろん自己責任で)。ありがとうございました!
780名無し生涯学習
2019/11/15(金) 09:36:26.62ID:TR/k7Qsc0 >>778さん
お互い頑張ろうね!
テストもオンデマンドもMac、またはiPadでも全然いける。
レポート提出のためだけにWindows mini買ったようなものだもの。
でもMacでもOffice搭載ならレポート提出行けそうな気がするんだけどねえ
電気屋に聞いた時も、やれるはずと言われたもの。
大学側で対応できる人が少ないんじゃないかって店員は言ってましたけどね
お互い頑張ろうね!
テストもオンデマンドもMac、またはiPadでも全然いける。
レポート提出のためだけにWindows mini買ったようなものだもの。
でもMacでもOffice搭載ならレポート提出行けそうな気がするんだけどねえ
電気屋に聞いた時も、やれるはずと言われたもの。
大学側で対応できる人が少ないんじゃないかって店員は言ってましたけどね
781名無し生涯学習
2019/11/15(金) 11:42:13.09ID:MoXJR971M 良かったねえ
通学と違って、こういう所で情報集めるしかないから、教えてもらえるとほんと、助かるよね
通学と違って、こういう所で情報集めるしかないから、教えてもらえるとほんと、助かるよね
782名無し生涯学習
2019/11/15(金) 12:11:20.04ID:Wt8lSwLyr レポート提出だって、
拡張子をワードに直せばいいんだからキングソフトでもいけるよ
拡張子をワードに直せばいいんだからキングソフトでもいけるよ
783名無し生涯学習
2019/11/15(金) 19:07:40.91ID:FLAmyd+pM 8科目…もうダメだ…って感じ
とりあえず今年度取らないと来年進めない科目だけは
落とさないようにしたい
とりあえず今年度取らないと来年進めない科目だけは
落とさないようにしたい
784名無し生涯学習
2019/11/16(土) 00:20:10.88ID:00JPnO6a0 ダメだ!社会保障が頭に入らない(汗
785名無し生涯学習
2019/11/16(土) 09:15:07.04ID:KuuriMVR0786名無し生涯学習
2019/11/16(土) 09:53:48.86ID:wcaNEtPa0 明日は社会保障と公的扶助を受ける
復習してたら、かなり学習内容が被ってる!
こりゃ、いけるか???
復習してたら、かなり学習内容が被ってる!
こりゃ、いけるか???
787名無し生涯学習
2019/11/16(土) 11:51:33.58ID:FV1uo73M0788名無し生涯学習
2019/11/16(土) 12:01:53.32ID:wcaNEtPa0789名無し生涯学習
2019/11/16(土) 13:12:53.24ID:FV1uo73M0790名無し生涯学習
2019/11/16(土) 13:13:48.72ID:FV1uo73M0 ↑解くの間違い。。
791名無し生涯学習
2019/11/16(土) 16:31:03.45ID:lI6fLn9W0 一夜漬けの社会調査不安で仕方ない
792名無し生涯学習
2019/11/16(土) 17:37:09.55ID:X3ljEBkc0 私、ADHD当事者一夜漬けしかできなくて咽び泣くもなんとか一教科クリア
793名無し生涯学習
2019/11/16(土) 19:50:16.62ID:kFyP4txl0 サーバー混んでる?
794名無し生涯学習
2019/11/16(土) 20:45:52.09ID:kFyP4txl0 危なかった途中でネット接続切れた
試験開始画面に再ログインしたらやってたとこまでちゃんと反映されてた助かった
試験開始画面に再ログインしたらやってたとこまでちゃんと反映されてた助かった
795名無し生涯学習
2019/11/16(土) 21:07:25.10ID:lI6fLn9W0 なんとか福祉調査論、終えました、でも手応えはないな
切り替えて明日の社会保障、公的扶助論、がんばります
切り替えて明日の社会保障、公的扶助論、がんばります
796名無し生涯学習
2019/11/16(土) 21:28:21.95ID:Xozila+L0 児童福祉論やっぱり難しい なんとかCになっててほしい
797名無し生涯学習
2019/11/16(土) 21:31:45.18ID:JB9Rf2Vvp 児童福祉論、社会福祉調査論終わり。
どっちもあんまり手ごたえないー
どっちもあんまり手ごたえないー
798名無し生涯学習
2019/11/16(土) 21:55:20.77ID:JB9Rf2Vvp 児童福祉論、社会福祉調査論終わり。
どっちもあんまり手ごたえないー
どっちもあんまり手ごたえないー
799名無し生涯学習
2019/11/16(土) 22:17:00.02ID:KuuriMVR0800名無し生涯学習
2019/11/17(日) 11:39:48.90ID:eAkqev5F0 社会保障論と公的扶助論の
難しさの差って…(;´Д`)
難しさの差って…(;´Д`)
801名無し生涯学習
2019/11/17(日) 11:54:09.76ID:HP42i+Jw0 セッションが切れましたってすぐ出てくるのが怖いんだが
公的扶助論終わり。
これから社会保障論復習…
公的扶助論終わり。
これから社会保障論復習…
803名無し生涯学習
2019/11/17(日) 12:10:31.12ID:eAkqev5F0804名無し生涯学習
2019/11/17(日) 12:16:10.59ID:Ymw5So3j0 科目修了試験合格の場合、
オンデマンドはいつまで視聴可能ですか?
合格確定まで?年度末まで?卒業まで?
オンデマンドはいつまで視聴可能ですか?
合格確定まで?年度末まで?卒業まで?
805名無し生涯学習
2019/11/17(日) 12:28:29.04ID:X29Wm9ca0 認知症医療とケア難しい
806名無し生涯学習
2019/11/17(日) 12:35:49.92ID:6H9ivFXg0 社会保障論、2択かぁ〜
虫食い問題が多数出るのかなと予想を立てていたのですが・・・
虫食い問題が多数出るのかなと予想を立てていたのですが・・・
808名無し生涯学習
2019/11/17(日) 14:06:59.66ID:hRqA/2h10 社会福祉、2択なのか・・・😨
809名無し生涯学習
2019/11/17(日) 15:09:02.16ID:aE+VGtxx0 公的扶助論、割と簡単だったな。
次は社会保障論!
次は社会保障論!
810名無し生涯学習
2019/11/17(日) 15:18:32.97ID:CHzlkTaX0 社会保障論無事に死亡
811名無し生涯学習
2019/11/17(日) 16:54:32.68ID:6H9ivFXg0 最後の足掻きで、社会保障論の復習をしています
とりあえずギリギリの時間まで粘る。
今、小休止でここのスレに散歩してきた
とりあえずギリギリの時間まで粘る。
今、小休止でここのスレに散歩してきた
812名無し生涯学習
2019/11/17(日) 17:45:12.66ID:KahuNzqb0 権利擁護と成年後見
公的扶助論
社会保障論
更生保護
すべて勘だけで乗り切った
めっちゃ燃え尽きた
お疲れ様でした。
公的扶助論
社会保障論
更生保護
すべて勘だけで乗り切った
めっちゃ燃え尽きた
お疲れ様でした。
813名無し生涯学習
2019/11/17(日) 18:03:26.51ID:ztRBEO1x0 社会保障論、全部5択だった…
冬も受けねば…
冬も受けねば…
814名無し生涯学習
2019/11/17(日) 18:07:41.81ID:aE+VGtxx0 >>813
私も社会保障論を終えたところです
お互いお疲れ様でした!
オール5択な上に、たまに『誤っているものを選べ』があったり
選択肢から2つ選べという問題が多かったりと…
なかなかに時間不足モードに陥り、焦りましたよね。
私も、予想通り冬に2回戦かな〜
来週末も他の科目残してるので、切りかえて頑張ります!
私も社会保障論を終えたところです
お互いお疲れ様でした!
オール5択な上に、たまに『誤っているものを選べ』があったり
選択肢から2つ選べという問題が多かったりと…
なかなかに時間不足モードに陥り、焦りましたよね。
私も、予想通り冬に2回戦かな〜
来週末も他の科目残してるので、切りかえて頑張ります!
815名無し生涯学習
2019/11/17(日) 18:20:07.95ID:hRqA/2h10 ワシまだ死にたくないので社会保障は19時30分まで受けません!
816名無し生涯学習
2019/11/17(日) 18:29:13.22ID:6H9ivFXg0818名無し生涯学習
2019/11/17(日) 18:50:11.97ID:HP42i+Jw0 社会保障論死んだわ
全然わかんねえよ!
来週は援助技術論、
福祉経営論、発達精神。
発達精神、別に取らなくてもよかったな…
とりあえずまた来週ノシ
全然わかんねえよ!
来週は援助技術論、
福祉経営論、発達精神。
発達精神、別に取らなくてもよかったな…
とりあえずまた来週ノシ
819名無し生涯学習
2019/11/17(日) 19:06:56.04ID:eAkqev5F0 相談援助実習指導Tの
学習課題1がやっと合格になった(笑)
今だにやってた人は
いないと思う(笑)
学習課題1がやっと合格になった(笑)
今だにやってた人は
いないと思う(笑)
820名無し生涯学習
2019/11/17(日) 19:30:22.85ID:X29Wm9ca0 認知症の医療とケア
結構大変だこれ
結構大変だこれ
821名無し生涯学習
2019/11/17(日) 20:27:51.51ID:hRqA/2h10 社会保障、無事死亡しました。
はたして冬期で合格できるのだろうかと不安になるレベルでした(涙
来週の障害者福祉論、心理学、地域福祉論
がんばります!
はたして冬期で合格できるのだろうかと不安になるレベルでした(涙
来週の障害者福祉論、心理学、地域福祉論
がんばります!
822名無し生涯学習
2019/11/17(日) 20:44:18.36ID:6H9ivFXg0 社会保障、終わりました
5択で正解を2つとか・・・
もうわけわからん
冬に持ち越しです
5択で正解を2つとか・・・
もうわけわからん
冬に持ち越しです
823名無し生涯学習
2019/11/17(日) 20:49:48.21ID:AcZzzEuD0 高齢者と介護保険制度、無事死亡(´;ω;`)ウゥゥ
来週に向けて、頑張ります。
来週に向けて、頑張ります。
824名無し生涯学習
2019/11/17(日) 20:51:38.72ID:6H9ivFXg0 気分を切り替えて
来週は
夏に落とした社会学
保険医療サービス
鬼門と言われている障害者福祉
復習、ひたすら復習ですね
みんな、試験勉強と並行して他のレポート作成とか勤しんでいるのですか?
来週は
夏に落とした社会学
保険医療サービス
鬼門と言われている障害者福祉
復習、ひたすら復習ですね
みんな、試験勉強と並行して他のレポート作成とか勤しんでいるのですか?
825名無し生涯学習
2019/11/17(日) 21:00:11.45ID:yYf/JGkB0 社会保障論むずかったけど
本屋で買った分厚いレビューブックってやつみながらやったら
意外に解けたかも
本屋で買った分厚いレビューブックってやつみながらやったら
意外に解けたかも
826名無し生涯学習
2019/11/17(日) 21:12:51.14ID:OPNkR/fe0 >>825
何て本ですか?
何て本ですか?
827名無し生涯学習
2019/11/17(日) 22:10:57.24ID:mkxsby84r828名無し生涯学習
2019/11/17(日) 22:11:25.83ID:mkxsby84r id変わってるけど825です
829名無し生涯学習
2019/11/17(日) 23:42:11.99ID:bjrIXnj30 社会保証論
これ受かる気がしない
これ受かる気がしない
830名無し生涯学習
2019/11/18(月) 11:30:23.31ID:kIKGlLX/0 >>827
ありがとうございます。昨年も落として一生受かる気しないのでレビューブック2020買ってみます。
ありがとうございます。昨年も落として一生受かる気しないのでレビューブック2020買ってみます。
831名無し生涯学習
2019/11/18(月) 12:34:39.47ID:iAkDc4Up0 もし再試験になった場合、年度内に1回のみ再受験可能とのことで
『申込方法は通常の科目修了試験受験手続きと同様』だそうですが
それって再度オンデマンドで受講等する必要はなく、試験の申込を
する画面でボタンをポチるだけでOKってことですか?
『申込方法は通常の科目修了試験受験手続きと同様』だそうですが
それって再度オンデマンドで受講等する必要はなく、試験の申込を
する画面でボタンをポチるだけでOKってことですか?
833名無し生涯学習
2019/11/18(月) 12:47:35.56ID:iAkDc4Up0834名無し生涯学習
2019/11/18(月) 13:41:50.99ID:SqidnEwv0 社会保障論、私も含めて苦しんだ方が多数いるみたいで
今回の問題で、介護保険の日常動作を問う出題の解答欄、
2つ正解をとのことだったけど、どうみても3つあった
私の認識が間違っているのかどうか不安・・
今回の問題で、介護保険の日常動作を問う出題の解答欄、
2つ正解をとのことだったけど、どうみても3つあった
私の認識が間違っているのかどうか不安・・
835名無し生涯学習
2019/11/18(月) 14:37:27.22ID:9tS+qeyZp 23日に障害者福祉論を受けるのですが、
小テストと添削課題でクリアできるかな?
鬼門と言われているので不安
小テストと添削課題でクリアできるかな?
鬼門と言われているので不安
837名無し生涯学習
2019/11/18(月) 18:15:39.01ID:SqidnEwv0838名無し生涯学習
2019/11/18(月) 18:23:39.71ID:eMBvmkd+M 社会保障論も簡単ではなかったけど
就労支援〜、成年後見〜この2つのほうが難しかった
就労支援〜、成年後見〜この2つのほうが難しかった
839名無し生涯学習
2019/11/18(月) 19:55:43.52ID:mqg+qBtg0 >>819
まだここにいるよ!合格でてないやつ。
まだここにいるよ!合格でてないやつ。
841名無し生涯学習
2019/11/18(月) 20:58:46.39ID:CPFsvRcE0 障害者福祉論の確認テスト分厚すぎて泣ける
842名無し生涯学習
2019/11/21(木) 09:35:30.77ID:kn5tYnjH0 >>841
障害者福祉論、夏に受けて絶対落とした!と思っていたら単位取れてた。
(Cだったから自慢できないけど)
ちなみにオンデマンド全部すっとばして、テキストもほぼ読まない状態で
確認・小テストのみ。それでもどうにかなるから、頑張って!
障害者福祉論、夏に受けて絶対落とした!と思っていたら単位取れてた。
(Cだったから自慢できないけど)
ちなみにオンデマンド全部すっとばして、テキストもほぼ読まない状態で
確認・小テストのみ。それでもどうにかなるから、頑張って!
843名無し生涯学習
2019/11/21(木) 13:36:17.19ID:BOPx1suM0844名無し生涯学習
2019/11/22(金) 00:53:42.17ID:kY07DXRU0 実習ですが、再来年になります
転職活動をしていまして、3カ所ほど内々定をいただいている状態です
A、Bの介護事業所は、実習期間の20日の休みは、認めている。
Cは施設長自体がこちらの通信にて社福を取った方で理解はあるものの、1ヶ月の
休みはちょっと・・・みたいな。
分散型も、大っぴらにはしていないが、実習先によっては期間を検討、相談をしてくれるところも
あると言う。
日福に問い合わせたものの、終業間際に問い合わせたので満足いく回答は得られず・・・です
分散が認められればこんないいことはないんだけど、スレ見てても過去スレ見ても
分散は難しいみたいですね
転職活動をしていまして、3カ所ほど内々定をいただいている状態です
A、Bの介護事業所は、実習期間の20日の休みは、認めている。
Cは施設長自体がこちらの通信にて社福を取った方で理解はあるものの、1ヶ月の
休みはちょっと・・・みたいな。
分散型も、大っぴらにはしていないが、実習先によっては期間を検討、相談をしてくれるところも
あると言う。
日福に問い合わせたものの、終業間際に問い合わせたので満足いく回答は得られず・・・です
分散が認められればこんないいことはないんだけど、スレ見てても過去スレ見ても
分散は難しいみたいですね
845名無し生涯学習
2019/11/22(金) 11:46:36.25ID:kY07DXRU0 大学に問い合わせたら、分散も施設によってはあるとの回答でした。
再来年には、うまく当たるよう、パソコンの前にスタンばっておくとします。
再来年には、うまく当たるよう、パソコンの前にスタンばっておくとします。
846名無し生涯学習
2019/11/23(土) 10:00:50.74ID:52LPKals0 今日は鬼門の障害者福祉論
みんな頑張ろう・・・
みんな頑張ろう・・・
847名無し生涯学習
2019/11/23(土) 12:25:31.68ID:tlDW+TN4r 障害者福祉論
あかん
あかん
848名無し生涯学習
2019/11/23(土) 12:44:05.89ID:52LPKals0 何だか鬼門と呼ばれている科目って5者2択が多いですね
障害者福祉論、社会保障論etc…
はぁ
障害者福祉論、社会保障論etc…
はぁ
849名無し生涯学習
2019/11/23(土) 14:37:13.22ID:G4OKxQsDp 福祉行財政と福祉計画、小テストをいじった感じ。
思ったより簡単でした
思ったより簡単でした
850名無し生涯学習
2019/11/23(土) 16:10:05.18ID:FJwIpfly0 >>848
確かに2択になると難易度が全然違う。該当するものをすべて選択せよ(個数不明)とかが一番難しいと思う。
確かに2択になると難易度が全然違う。該当するものをすべて選択せよ(個数不明)とかが一番難しいと思う。
851山本太郎はうんこ消費税上げに反対
2019/11/23(土) 16:29:56.53ID:CNTcAipQ0 山本太郎はおまんこ
山本太郎はおまんこ
山本太郎はおまんこ
852名無し生涯学習
2019/11/23(土) 16:37:27.24ID:OTRkwY2c0 福祉行財政と福祉計画は簡単だったけど
援助技術論Vが意外に難しく感じた。
勉強不足だね('Д')
明日は福祉経営論。
頑張ります!!
援助技術論Vが意外に難しく感じた。
勉強不足だね('Д')
明日は福祉経営論。
頑張ります!!
853名無し生涯学習
2019/11/23(土) 17:10:25.47ID:EGqivSTz0 保健医療サービス受けてきた
38問もあって疲れたよ〜
38問もあって疲れたよ〜
854名無し生涯学習
2019/11/23(土) 17:16:39.35ID:Kps3xFYj0 保健医療サービス終わり!
グーグル先生のお世話になりました。
休憩入れて、障害者福祉論いきます
グーグル先生のお世話になりました。
休憩入れて、障害者福祉論いきます
855名無し生涯学習
2019/11/23(土) 18:16:18.13ID:WfqSSi8B0 そろそろ障害者論、逝くかなー😨
856名無し生涯学習
2019/11/23(土) 20:30:07.43ID:WfqSSi8B0 「障害者福祉論」序盤が難しくて時間配分をミスりました・・・。
確認テスト、小テストから数問出題されたてけど、合格には厳しいそう
理解の浅い自分に36問はヘビーでした。
明日の「地域福祉論」「心理学」がんばります
確認テスト、小テストから数問出題されたてけど、合格には厳しいそう
理解の浅い自分に36問はヘビーでした。
明日の「地域福祉論」「心理学」がんばります
857名無し生涯学習
2019/11/24(日) 07:43:11.60ID:dKZw9f8y0 皆さん、おはようございます!
いよいよ秋期試験も最終日ですね。
私は、今日は福祉経営論と地域福祉論を受けます。
頑張りましょう!!
いよいよ秋期試験も最終日ですね。
私は、今日は福祉経営論と地域福祉論を受けます。
頑張りましょう!!
858名無し生涯学習
2019/11/24(日) 13:14:37.15ID:mnVTiEsS0859名無し生涯学習
2019/11/24(日) 13:51:29.09ID:dKZw9f8y0 >>858
こちらは今、福祉経営論を終えてきました。
小テストまんま&ひねり中心、まれに難問って感じでした。
風邪っぴきで3科目は大変そうですね、ご無理なさらない程度に
頑張って臨んでください!!
そして、今日が済んだら養生なさってくださいね。
こちらは今、福祉経営論を終えてきました。
小テストまんま&ひねり中心、まれに難問って感じでした。
風邪っぴきで3科目は大変そうですね、ご無理なさらない程度に
頑張って臨んでください!!
そして、今日が済んだら養生なさってくださいね。
860名無し生涯学習
2019/11/24(日) 13:54:30.48ID:RzR5XBAv0862名無し生涯学習
2019/11/24(日) 15:15:54.04ID:RzR5XBAv0 福祉経営論、終了
859さんからのレスで何とか助かりました。
苦手な人名が少しだけでしたので、よかった!
次は社会福祉援助概論Uと医学概論
あと少しだ
859さんからのレスで何とか助かりました。
苦手な人名が少しだけでしたので、よかった!
次は社会福祉援助概論Uと医学概論
あと少しだ
863名無し生涯学習
2019/11/24(日) 15:29:06.50ID:zdJpVhwH0 誤字、誤問があったような科目は合格基準点引下げ等の配慮が欲しいなぁ。
あせるもん。
あせるもん。
864名無し生涯学習
2019/11/24(日) 15:59:05.25ID:dKZw9f8y0865名無し生涯学習
2019/11/24(日) 16:39:15.74ID:oqP2htJZ0 福祉経営論や援助技術論はなんとかなってる気がする
先週の社会保障論と援助の展開2がやばそう
とりあえずレポート進めるか
先週の社会保障論と援助の展開2がやばそう
とりあえずレポート進めるか
866名無し生涯学習
2019/11/24(日) 18:26:22.44ID:ujCJG+gv0 地域福祉論難しい
867名無し生涯学習
2019/11/24(日) 19:21:12.06ID:lJw6W50U0 難しかったですね。
小テストがわりと簡単だったからなめてました。
小テストがわりと簡単だったからなめてました。
868名無し生涯学習
2019/11/24(日) 19:48:08.35ID:RzR5XBAv0 医学概論、45問はキツかったぁ〜
なんとかなるといいんだけど・・・
なんとかなるといいんだけど・・・
869名無し生涯学習
2019/11/24(日) 20:49:13.38ID:M7kcAE0q0 地域福祉論ナメてました・・・
とりあえず。秋期テストお疲れ様でした!
とりあえず。秋期テストお疲れ様でした!
870名無し生涯学習
2019/11/24(日) 21:02:18.90ID:RzR5XBAv0871名無し生涯学習
2019/11/24(日) 22:45:49.08ID:dKZw9f8y0 皆さん、秋期試験お疲れ様でした〜
最後に受けた地域福祉論、いちおテスト復習してから臨んだけど
ちょいちょい何コレ?ってまるで見覚えない類の問題が出てきて
ググッたら国試の過去問、ってパターンでした、私は。
社福狙いの3年は、一難去ってまた一難の課題ラッシュですね!
お互い頑張りましょう。
最後に受けた地域福祉論、いちおテスト復習してから臨んだけど
ちょいちょい何コレ?ってまるで見覚えない類の問題が出てきて
ググッたら国試の過去問、ってパターンでした、私は。
社福狙いの3年は、一難去ってまた一難の課題ラッシュですね!
お互い頑張りましょう。
872名無し生涯学習
2019/11/25(月) 04:19:16.50ID:LeP1TySX0 秋期試験お疲れ様でした。
相談援助演習1の評価結果が出ていました。
まだ提出課題が
沢山残っています((+_+))
気持ちよく年越しができるよう
もう少し頑張りましょう。
相談援助演習1の評価結果が出ていました。
まだ提出課題が
沢山残っています((+_+))
気持ちよく年越しができるよう
もう少し頑張りましょう。
873名無し生涯学習
2019/11/25(月) 07:22:45.99ID:VJkZFgjz0 過去問からだったんですね。なんで過去問チェックしなかったんだろう。買ってあったのに後悔。。
検索してもよくわからなかったです。
というか時間足りませんでした。
本当難しかったです。
検索してもよくわからなかったです。
というか時間足りませんでした。
本当難しかったです。
874名無し生涯学習
2019/11/25(月) 14:43:58.69ID:CxBdgV5fd 小テストとテキスト・ネット検索でなんとかなるとこいいっすね!普通こんなのないよなー。レポートもないし福祉大マジ神!
秋は時間なくて一つも勉強してないけど6勝で12単位ゲット。マジありがてー。
ダメなやつは問題をコピペ保存しといたから冬は万全の体制で挑める。
さー冬試験もがんばりまショー。
秋は時間なくて一つも勉強してないけど6勝で12単位ゲット。マジありがてー。
ダメなやつは問題をコピペ保存しといたから冬は万全の体制で挑める。
さー冬試験もがんばりまショー。
875名無し生涯学習
2019/11/25(月) 23:23:51.80ID:VJlUkkv50 日福がちょろい、ダメって笑いたいの?
みんな頑張ってるのに がっかりだなー
みんな頑張ってるのに がっかりだなー
876名無し生涯学習
2019/11/25(月) 23:24:36.53ID:VJlUkkv50 荒らしに反応しちゃったかな
877名無し生涯学習
2019/11/26(火) 00:04:31.59ID:HD7vz+zz0878名無し生涯学習
2019/11/26(火) 08:12:37.52ID:qphI1rCy0 運よく二、三問程度
被る可能性はかもしれませんが
基本違う問題がでますよ
被る可能性はかもしれませんが
基本違う問題がでますよ
879名無し生涯学習
2019/11/26(火) 17:07:58.53ID:IlSNJRP+r 援助演習1がAだったけど
基本みんなそうなのかな
基本みんなそうなのかな
880名無し生涯学習
2019/11/26(火) 18:45:10.41ID:JAhbbvyg0 使い終わった教科書、すぐ捨ててる?
金にはならないし捨てるだけだよね
金にはならないし捨てるだけだよね
881名無し生涯学習
2019/11/26(火) 19:17:38.85ID:eMVk8Jdup882名無し生涯学習
2019/11/26(火) 21:23:18.71ID:rAkEQv4n0884名無し生涯学習
2019/11/26(火) 22:13:33.75ID:pEUhTIzy0 援助演習1、Bでした〜
ドキドキしました
ドキドキしました
885名無し生涯学習
2019/11/27(水) 19:56:17.73ID:EOI4xzLTa Cでした(´・ω・`)
886名無し生涯学習
2019/11/27(水) 22:12:03.24ID:Z2F3o3K5a おいらもC なんでやー
887名無し生涯学習
2019/11/27(水) 22:26:49.47ID:TCDB8uwB0 単位もらえるだけで十分しあわせ
888名無し生涯学習
2019/11/28(木) 15:14:08.63ID:4u5vUfid0 そういう考え方もあるんですね
889名無し生涯学習
2019/11/28(木) 15:17:46.07ID:y2l7YVQL0 どこに幸せ感じるかは人それぞれですしおすし
890名無し生涯学習
2019/11/28(木) 18:11:32.42ID:gITTbqoz0 課題がエグすぎてテスト終わったのに幸せな気持ちになれない
891名無し生涯学習
2019/11/28(木) 18:34:21.11ID:4u5vUfid0 勉強できるだけ幸せっていうかんがえかたもあるよね
892名無し生涯学習
2019/11/28(木) 22:10:26.56ID:SppU/6F20 学びを深める余裕はなく
如何に効率良く単位を取って行くか、最低でも2回で単位取得が出来るかってだけ
勉強法より、効率が良いテストの受け方とテスト自体への対策
まともにやった方が良いのは解るけど、
ただただ受験資格が欲しい
如何に効率良く単位を取って行くか、最低でも2回で単位取得が出来るかってだけ
勉強法より、効率が良いテストの受け方とテスト自体への対策
まともにやった方が良いのは解るけど、
ただただ受験資格が欲しい
894名無し生涯学習
2019/11/28(木) 22:48:28.75ID:A3+pEpNX0 >>883
ありがとう!
ありがとう!
895名無し生涯学習
2019/11/28(木) 23:42:10.08ID:jGnyJ+nT0 動画とかそのままスクロールして1秒くらいしか再生してないわ
小テストも不正解で出して答え見て2回目で全問正解だしてPDFに正解回答出してるだけど
前日か当日に2時間くらい解きまくってテストを受けるだけ
これで3年次編入して1回も落としたことなく124単位ぴったりで卒業
小テストも不正解で出して答え見て2回目で全問正解だしてPDFに正解回答出してるだけど
前日か当日に2時間くらい解きまくってテストを受けるだけ
これで3年次編入して1回も落としたことなく124単位ぴったりで卒業
896名無し生涯学習
2019/11/29(金) 02:17:52.84ID:d9TNt8gX0 国試はどうだったの?
897名無し生涯学習
2019/11/29(金) 04:35:25.66ID:8n2ctKdgd 認知症と医療とケア
再生時間10分程。
シークバー弄って再生済みにしただけ。
試験勉強は小テスト1回やって印刷して2回ほど読んだだけ。
問題は正しいものをすべて選べ系で面倒だったけど、
小テストとからも結構出たし、業界人なら一般常識で解けるものばかり。
ただ単位が欲しいだけなんです先生ごめんなさい。
再生時間10分程。
シークバー弄って再生済みにしただけ。
試験勉強は小テスト1回やって印刷して2回ほど読んだだけ。
問題は正しいものをすべて選べ系で面倒だったけど、
小テストとからも結構出たし、業界人なら一般常識で解けるものばかり。
ただ単位が欲しいだけなんです先生ごめんなさい。
898名無し生涯学習
2019/11/29(金) 04:47:10.66ID:eMSjyym30 もうそれ系のレスいらんわ
899名無し生涯学習
2019/11/29(金) 05:38:13.22ID:1ZvGteZv0 援助演習Uのテキストが届いて
課題もまだ終わってなくて
やること盛りだくさんだけど
頑張ってください!自分。
課題もまだ終わってなくて
やること盛りだくさんだけど
頑張ってください!自分。
900名無し生涯学習
2019/11/29(金) 09:55:40.01ID:d9TNt8gX0 実習がいけなくなったので
5万返金しますメールが来たのですが
去年は月末振込されているけど
今年は振込まだされてなくて
いつ振込なるんだろう
他のスクーリングのはいつものように
メールが来て振込してあるのがけど
別なのかな
5万返金しますメールが来たのですが
去年は月末振込されているけど
今年は振込まだされてなくて
いつ振込なるんだろう
他のスクーリングのはいつものように
メールが来て振込してあるのがけど
別なのかな
901名無し生涯学習
2019/11/29(金) 09:57:16.12ID:d9TNt8gX0 このまま返金もされず
実習もいけず
来年もいけなくなったら
本当かなしい
実習もいけず
来年もいけなくなったら
本当かなしい
902名無し生涯学習
2019/11/29(金) 10:20:18.50ID:d9TNt8gX0 ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191129-00221924-diamond-soci
かなしい・・・
署名することにした
かなしい・・・
署名することにした
903名無し生涯学習
2019/11/29(金) 10:21:58.21ID:d9TNt8gX0 死体遺棄の生活保護ケースワーカーを
同僚たちはなぜ擁護するのか
同僚たちはなぜ擁護するのか
904名無し生涯学習
2019/11/29(金) 12:54:31.88ID:PyASRiU40NIKU ものすごく可哀そうなケースワーカーだし、殺人犯の次に悪いのは職場だとも思う。
でも、何分犯した罪が重すぎて同情できん。
でも、何分犯した罪が重すぎて同情できん。
905名無し生涯学習
2019/11/29(金) 22:34:01.35ID:IPvZ66e7pNIKU906名無し生涯学習
2019/11/30(土) 06:34:40.82ID:jUhalHZb0 これから精神障碍者と福祉実践IIに参加してきます
今日になって初めて知ったんだけど、scに書き込むと5ch.netに表示されないのね
今までscに書き込んでたんだけど、年単位でスレッドの全員から無視されてた理由がようやく分かった
今日になって初めて知ったんだけど、scに書き込むと5ch.netに表示されないのね
今までscに書き込んでたんだけど、年単位でスレッドの全員から無視されてた理由がようやく分かった
907名無し生涯学習
2019/11/30(土) 10:37:52.43ID:K7dq3++T0909名無し生涯学習
2019/11/30(土) 17:54:11.49ID:WuI2SB9Bp910名無し生涯学習
2019/11/30(土) 18:02:57.27ID:yjoqp0EVM 一冊も読んでいないし、何も手をつけていない
さて、どうしたものか
さて、どうしたものか
911名無し生涯学習
2019/11/30(土) 23:04:56.06ID:jUhalHZb0912名無し生涯学習
2019/12/01(日) 21:17:48.36ID:8abdZSl5r 3年目。最初は単に人の力になりたいと思って入学して勉強を始めた。しかし実際は求められる社会福祉士像とかソーシャルワークとはなんぞやとか、理念ばかりで虚しさを感じる。学費がもったいないから勉強するけどさ。四年かけて洗脳されにいってる感じがしないでもない。
913名無し生涯学習
2019/12/01(日) 21:19:44.76ID:8abdZSl5r 皆んなでご飯たべる、みんなで働く、みんなで寝るみたいなシンプルなのがいいよ。複雑すぎるは世の中
914名無し生涯学習
2019/12/01(日) 23:06:16.70ID:PFHZHbiu0 >>912
PSW志望で今年3年次編入した者です。
おっしゃってる事はよく理解出来ます。
今日スクーリングに出てましたが、盲目的な受容の姿勢に違和感を通り越して嫌悪感を覚えてしまっている自分がいます。
多様性を受け入れる社会、こういう考えがあったっていいと思っています。
科目修了試験のレポートには、講義内容は理解出来たが気持ち悪いという内容を書いたので、
評価低いかもしれない笑 一応何故気持ち悪いと感じているかを客観的に書いてみたつもりだけれど
PSW志望で今年3年次編入した者です。
おっしゃってる事はよく理解出来ます。
今日スクーリングに出てましたが、盲目的な受容の姿勢に違和感を通り越して嫌悪感を覚えてしまっている自分がいます。
多様性を受け入れる社会、こういう考えがあったっていいと思っています。
科目修了試験のレポートには、講義内容は理解出来たが気持ち悪いという内容を書いたので、
評価低いかもしれない笑 一応何故気持ち悪いと感じているかを客観的に書いてみたつもりだけれど
915名無し生涯学習
2019/12/01(日) 23:24:40.07ID:vXpEhBSZ0 そうなんだ
入学しようかと思ってたけど
精神的にきつそうだね
入学しようかと思ってたけど
精神的にきつそうだね
917名無し生涯学習
2019/12/02(月) 05:44:19.91ID:Q7Tey03t0 向いてないとは思いました
来年からの実習でも余計感じそう
でもまあ資格取っても、現場に出る予定は無いし、このまま取る予定
来年からの実習でも余計感じそう
でもまあ資格取っても、現場に出る予定は無いし、このまま取る予定
918名無し生涯学習
2019/12/02(月) 06:04:05.31ID:gBglVLKZ0 >>914
「盲目的に」というのは正しいです?
どこにも書いてあるのを見た事が無いですけど。
利用者にとっては
ワーカーの受容の姿勢に
嫌悪感を覚える方もいるかもしれないし、
あなたにはその様な方の気持ちが
理解できるかもしれないし。
そういう意味で多様性を受け入れる社会の
あなたの考えは間違いではないのでは?
と思いました。
「盲目的に」というのは正しいです?
どこにも書いてあるのを見た事が無いですけど。
利用者にとっては
ワーカーの受容の姿勢に
嫌悪感を覚える方もいるかもしれないし、
あなたにはその様な方の気持ちが
理解できるかもしれないし。
そういう意味で多様性を受け入れる社会の
あなたの考えは間違いではないのでは?
と思いました。
919名無し生涯学習
2019/12/02(月) 21:31:54.16ID:AHbVnWt50 ずーっと「登録中」のままになってた実習先がようやく決まった。
これで安心して課題2・3に取り組める(涙)
提出直前にお断りの連絡が来たら・・・と思うと気が重かった
期限まであとちょっとしか残ってないけどがんばろ。
これで安心して課題2・3に取り組める(涙)
提出直前にお断りの連絡が来たら・・・と思うと気が重かった
期限まであとちょっとしか残ってないけどがんばろ。
920名無し生涯学習
2019/12/03(火) 07:57:40.54ID:tWr4nIWm0 PSW実習報告会の見学枠に出席される方いますか?
922名無し生涯学習
2019/12/03(火) 14:54:40.50ID:XqRWnYb90 中央通教卒業決まっています。
卒業決まって、何か脱け殻のようになってしまい、
また何か学ぼうかと、こちらの大学を検討しています。
この掲示板見る限りにおいて、仕事退職しなければねらないほど、大変なのでしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
卒業決まって、何か脱け殻のようになってしまい、
また何か学ぼうかと、こちらの大学を検討しています。
この掲示板見る限りにおいて、仕事退職しなければねらないほど、大変なのでしょうか?
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
923名無し生涯学習
2019/12/03(火) 20:00:45.96ID:sp8Pu491H >>922
大変なのは社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格を得るために、実習科目とかがある場合。
通常の科目試験は自宅でネット受験の上、問題も択一式だから、事前準備さえしておけば、これ程簡単に単位が取れる大学も無いと思う。
大変なのは社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格を得るために、実習科目とかがある場合。
通常の科目試験は自宅でネット受験の上、問題も択一式だから、事前準備さえしておけば、これ程簡単に単位が取れる大学も無いと思う。
924名無し生涯学習
2019/12/03(火) 21:36:29.50ID:gD5YObLtp >>922
923さんと同じ意見ですが、社会福祉士や精神保健福祉士をとる気がないなら、ここに入学する意味はあまりない気がします。資格を得る気だと、実習があるので畑違いの職場では仕事に支障をきたすかと
923さんと同じ意見ですが、社会福祉士や精神保健福祉士をとる気がないなら、ここに入学する意味はあまりない気がします。資格を得る気だと、実習があるので畑違いの職場では仕事に支障をきたすかと
925923
2019/12/03(火) 22:06:21.29ID:sp8Pu491H 実は俺も今年春に中大通教卒業して、同じく何かやりたくなってここに4年次編入学した。
「権利擁護と成年後見」は民法と関係あるし、「更生保護」は刑事政策と、「就労支援サービス」は労働法とそれぞれ関係あって、一度法学として学んだ分野を別の視点から見る事ができてこれはこれで楽しかった。
ここの通教の主任教員みたいなポジションの先生も、経歴見るとここの大学院出た後に近大法学部の通教出てたりしてて、福祉と法学って結構関連あって面白いと思った。
「権利擁護と成年後見」は民法と関係あるし、「更生保護」は刑事政策と、「就労支援サービス」は労働法とそれぞれ関係あって、一度法学として学んだ分野を別の視点から見る事ができてこれはこれで楽しかった。
ここの通教の主任教員みたいなポジションの先生も、経歴見るとここの大学院出た後に近大法学部の通教出てたりしてて、福祉と法学って結構関連あって面白いと思った。
926名無し生涯学習
2019/12/04(水) 09:57:15.67ID:NMmBS4MF0 皆様、ご教示ありがとうございます。
確かに、後見制度や更正保護などは既に中央で学習して、多角的視点から同制度を顧みることは、非常に興味を引くところであります(個別的労働法は履修登録に止まりました)。
他方で、社会福祉士などを目指すのでなければ、あまり意味がない、という意見も一理あると考えられ、それには仕事の調整も必要である、という点も無視できないと思います。
幸いにもまだ時間があるので、以上のことを総合考量して、入学するか否かを決めたいと考えます。
ありがとうございました。
確かに、後見制度や更正保護などは既に中央で学習して、多角的視点から同制度を顧みることは、非常に興味を引くところであります(個別的労働法は履修登録に止まりました)。
他方で、社会福祉士などを目指すのでなければ、あまり意味がない、という意見も一理あると考えられ、それには仕事の調整も必要である、という点も無視できないと思います。
幸いにもまだ時間があるので、以上のことを総合考量して、入学するか否かを決めたいと考えます。
ありがとうございました。
927名無し生涯学習
2019/12/04(水) 23:16:55.48ID:qDPKeJGx0 中央法通信さん、ロボットかAIみたいな文章書いてどーしたの
通信大学コンプリートするだけが人生ちゃうで
まぁここにおるおれは法政多摩経済卒やけどね
通信大学コンプリートするだけが人生ちゃうで
まぁここにおるおれは法政多摩経済卒やけどね
928名無し生涯学習
2019/12/05(木) 00:40:58.92ID:ePEvfM5Qp >>927
荒らしなんだろうけど、法政 経済てたいしたことなくて笑える
荒らしなんだろうけど、法政 経済てたいしたことなくて笑える
929名無し生涯学習
2019/12/05(木) 01:14:11.69ID:Dk9EvvnH0 法政は5ch基準では雑魚かもしれんが、社会では十分通用する学歴だよ。
おれは確かに優等生ではないが、人生、生活に困った方達に親身に尽くし、思いやりの心を発揮して何とか力になれる社会福祉士にどうしてもなりたいんだ。
出来心で人の大学腐して悪かったな。本当にただの出来心だ。日本福祉大学はいい学校だと思ってるよ。中央さんもな。
おれは争いが嫌いでな、基本平和主義なんだよ。まじで5ch向いてない、雰囲気悪くしたらいかんからまたロムるわ。
おれは確かに優等生ではないが、人生、生活に困った方達に親身に尽くし、思いやりの心を発揮して何とか力になれる社会福祉士にどうしてもなりたいんだ。
出来心で人の大学腐して悪かったな。本当にただの出来心だ。日本福祉大学はいい学校だと思ってるよ。中央さんもな。
おれは争いが嫌いでな、基本平和主義なんだよ。まじで5ch向いてない、雰囲気悪くしたらいかんからまたロムるわ。
930名無し生涯学習
2019/12/05(木) 08:20:20.14ID:GHacPZ2x0 在学中の学習自体が目的の人、卒業後の資格取得が目的の人が混じっているから
そりゃお互い話は合わないですよね
どちらもいいと思います
そりゃお互い話は合わないですよね
どちらもいいと思います
931名無し生涯学習
2019/12/05(木) 22:23:30.75ID:Dk9EvvnH0 頭の良し悪しよりも最後にひかるのは人間性だと信じてる
932名無し生涯学習
2019/12/05(木) 22:37:22.29ID:Dk9EvvnH0 つい書き込んでしまった、ごめんなさい。
スクーリング前課題頑張ります。
スクーリング前課題頑張ります。
933名無し生涯学習
2019/12/05(木) 23:29:21.35ID:sxjd/Nfq0 さまざまな目的を持った人が在学していても
無事の卒業を目指しているのは同じこと!
お互い頑張りましょうね。
無事の卒業を目指しているのは同じこと!
お互い頑張りましょうね。
934名無し生涯学習
2019/12/06(金) 07:58:55.90ID:5nBicDth0935名無し生涯学習
2019/12/06(金) 07:59:25.12ID:5nBicDth0936名無し生涯学習
2019/12/07(土) 13:07:10.92ID:aFraxg1k0 演習Uの資料集めちんぷんかんぷんだ
人口推移なにでみてる?
人口推移なにでみてる?
938名無し生涯学習
2019/12/07(土) 22:08:08.88ID:tTGWIGyfp939名無し生涯学習
2019/12/07(土) 22:32:12.83ID:aFraxg1k0941名無し生涯学習
2019/12/07(土) 23:41:32.35ID:WsIrJQ2m0 レベルが低い人間が介護やってる場合もあるから
そういうのはやたら権利主張してきたり
利用者とトラブル起こす傾向がある
特にリストラされて介護福祉士になった中高年におおい
そういうのはやたら権利主張してきたり
利用者とトラブル起こす傾向がある
特にリストラされて介護福祉士になった中高年におおい
942名無し生涯学習
2019/12/08(日) 00:10:05.88ID:dKiw/HuCa943名無し生涯学習
2019/12/08(日) 08:28:26.96ID:cCb+0BoU0 (7) fuxi 等の SNS で課題や解答案を公表したり、解答案を求めたりするような行為も不正行為となる
ので、厳に慎むこと 。
ので、厳に慎むこと 。
945名無し生涯学習
2019/12/08(日) 18:42:09.35ID:oZ4usqDTp >>941
うちの職場はそうゆう人が来てもすぐ辞めてく
うちの職場はそうゆう人が来てもすぐ辞めてく
946名無し生涯学習
2019/12/08(日) 19:04:06.51ID:4BtKgoe7M 文献読んで学んだこと書く課題が全然できない
947名無し生涯学習
2019/12/08(日) 20:36:22.89ID:yEIStIgd0 そもそもちゃんと本を読めてないっていう
948名無し生涯学習
2019/12/09(月) 08:37:26.98ID:Ezl0NTLGr とりあえず提出しよう。それで再提出までの時間をかせぐ。できないから提出しないで単位落とすことだけは避けたい。
949名無し生涯学習
2019/12/09(月) 11:50:35.70ID:WGGvQbVpM 946だけど
今朝一行書いたら三冊分一気に書けた
一時間もかからなかった!
今朝一行書いたら三冊分一気に書けた
一時間もかからなかった!
950名無し生涯学習
2019/12/09(月) 14:49:34.81ID:Jl3FEWIF0 >>949
課題クリアできたようで、良かったですね!
私も昨日実習の学習課題2・3を、今日は演習Uのスク前課題を仕上げて
やっと秋期試験から続いていた霧が晴れ、すっきり気分です♪
秋期試験の結果発表が、かなーーーり心配ですけどw
課題クリアできたようで、良かったですね!
私も昨日実習の学習課題2・3を、今日は演習Uのスク前課題を仕上げて
やっと秋期試験から続いていた霧が晴れ、すっきり気分です♪
秋期試験の結果発表が、かなーーーり心配ですけどw
951名無し生涯学習
2019/12/09(月) 17:38:51.43ID:vkHJmjoG0 私もスク前課題Uを終えて提出しました!
秋季テストからのレポート提出、それに加えて土日は医療福祉システムのスクーリングと忙しかったです
同じくようやく少し霧が晴れたような感覚に陥ってますが、来週には冬季試験の申し込みが始まりますねぇ
演習Uの課題添削もあるし、オンデマンドも早く終わらせないといかんですね
秋季テストからのレポート提出、それに加えて土日は医療福祉システムのスクーリングと忙しかったです
同じくようやく少し霧が晴れたような感覚に陥ってますが、来週には冬季試験の申し込みが始まりますねぇ
演習Uの課題添削もあるし、オンデマンドも早く終わらせないといかんですね
952名無し生涯学習
2019/12/09(月) 20:02:02.64ID:Jl3FEWIF0953名無し生涯学習
2019/12/10(火) 14:54:29.21ID:M2HnIef50955名無し生涯学習
2019/12/10(火) 22:18:59.13ID:jqmU1ms00956名無し生涯学習
2019/12/10(火) 22:26:26.55ID:jqmU1ms00 ところで…
皆さん、個人通知に届いていた連絡、確認しましたか?
『オンデマンド科目の講義コンテンツ(動画)の視聴について
教育効果の観点から、オンデマンド科目の講義コンテンツ(動画)の初回視聴時は、
早送り機能(シークバーを操作しての動画視聴時間の移動等)を制御します。』
↑…って!!!
結構、衝撃的なんですけど。
皆さん、個人通知に届いていた連絡、確認しましたか?
『オンデマンド科目の講義コンテンツ(動画)の視聴について
教育効果の観点から、オンデマンド科目の講義コンテンツ(動画)の初回視聴時は、
早送り機能(シークバーを操作しての動画視聴時間の移動等)を制御します。』
↑…って!!!
結構、衝撃的なんですけど。
959名無し生涯学習
2019/12/10(火) 23:30:29.51ID:UeCZa91R0 うーん、1講3秒で終わらせていたのが露骨過ぎたか、、、
960名無し生涯学習
2019/12/10(火) 23:33:24.90ID:UeCZa91R0 それはそうとPSW志望の方々、学習課題2お疲れ様でした。
自分は合格はしていたものの、コメントがフルボッコでしたwww orz
ボッコボコ過ぎて添削を読む気にならんのですが、先生こんなに丁寧に添削してくれるんだなあ、、、
後でちゃんと拝読致します
自分は合格はしていたものの、コメントがフルボッコでしたwww orz
ボッコボコ過ぎて添削を読む気にならんのですが、先生こんなに丁寧に添削してくれるんだなあ、、、
後でちゃんと拝読致します
961名無し生涯学習
2019/12/11(水) 07:39:21.87ID:xgLouJrj0 読むタイプの人
例えばプリントして通勤電車で読むとかしてる人は可哀想だな
例えばプリントして通勤電車で読むとかしてる人は可哀想だな
962名無し生涯学習
2019/12/11(水) 07:47:05.32ID:QJcjeSW80 正直自分は数秒で終わらせて講義資料とテスト回答はPDF化でファブレットで読む派
まあ今年度卒業確定END出来てるからいいけどね
まあ今年度卒業確定END出来てるからいいけどね
963名無し生涯学習
2019/12/11(水) 13:47:18.10ID:QAqLGMVL0 自分も読む派。
ほぼ卒業単位は揃ってるから、来年はテキスト科目を選択するかな
ほぼ卒業単位は揃ってるから、来年はテキスト科目を選択するかな
964名無し生涯学習
2019/12/11(水) 13:49:02.06ID:QAqLGMVL0 自分も読む派。
ほぼ卒業単位は揃ってるけど、早送りできんのはしんどいな
ほぼ卒業単位は揃ってるけど、早送りできんのはしんどいな
965名無し生涯学習
2019/12/11(水) 17:36:16.07ID:xiVDUr40r 今年ですべて取っちゃえばいいね
966名無し生涯学習
2019/12/12(木) 07:55:04.36ID:jkvNjU8U0 ここ卒業して他大学の大学院に進学する人って、過去どれくらいいるのかしら。
967名無し生涯学習
2019/12/12(木) 09:49:30.83ID:zjULdtWdp 明日、秋試験の結果でるねー
968名無し生涯学習
2019/12/12(木) 11:01:57.70ID:+di24gxs0969名無し生涯学習
2019/12/12(木) 17:40:25.36ID:Jz38KdmA01212970名無し生涯学習
2019/12/12(木) 23:42:21.48ID:yRnMf1cx0 秋試験の結果、0時で判明するのかな?!
971名無し生涯学習
2019/12/13(金) 00:09:49.65ID:9W9BW0cap なんとかCとれてた。
褒められたものじゃないけど、とりあえず良かった
褒められたものじゃないけど、とりあえず良かった
972名無し生涯学習
2019/12/13(金) 00:11:37.84ID:5+JzgRIk0 試験が2回受けられるからとダメもとで受けてみたのに合格している不思議
973名無し生涯学習
2019/12/13(金) 00:25:40.50ID:M7NYKTt70 社会保障論Cで何とか受かってました(^^;;
去年2回落として三度目の正直で心底良かった!
ってか3回も受けてCて。
去年2回落として三度目の正直で心底良かった!
ってか3回も受けてCて。
974名無し生涯学習
2019/12/13(金) 00:28:10.57ID:17f7vBP00 科目修了試験はまだ採点中になっているけど、履修科目を見ると判定が載ってるよ!
精神保健福祉の理論と相談援助の展開TがA、
精神保健福祉の理論と相談援助の展開UがB、
障害者福祉論がCだった
障害者福祉論、最後10問くらい時間切れで空欄だったんだけど、ぎっりぎり通ってたみたい
精神保健福祉の理論と相談援助の展開TがA、
精神保健福祉の理論と相談援助の展開UがB、
障害者福祉論がCだった
障害者福祉論、最後10問くらい時間切れで空欄だったんだけど、ぎっりぎり通ってたみたい
975名無し生涯学習
2019/12/13(金) 00:28:51.71ID:DBS8YfAD0 秋試験、社会保障論落とした
そしてまさかの相談援助技術論Uまで落としてました
9科目受けたのでどれか1〜2個は落としたかも…とは思ってました
冬は6科目受けます。
もう落とせないわ
死ぬ気で頑張ろう
そしてまさかの相談援助技術論Uまで落としてました
9科目受けたのでどれか1〜2個は落としたかも…とは思ってました
冬は6科目受けます。
もう落とせないわ
死ぬ気で頑張ろう
976名無し生涯学習
2019/12/13(金) 00:33:39.75ID:DBS8YfAD0 ここでは鬼門と呼ばれている障害者保障論がBでした
そして医学概論B
福祉経営論B
社会学A
公的扶助論B
保健医療サービスC
権利擁護と成年後見C
そして医学概論B
福祉経営論B
社会学A
公的扶助論B
保健医療サービスC
権利擁護と成年後見C
977名無し生涯学習
2019/12/13(金) 00:54:45.55ID:DBS8YfAD0 障害者保障論じゃなくて障害者福祉論だ
間違えた
間違えた
978名無し生涯学習
2019/12/13(金) 00:59:48.90ID:b6xToJgB0 心理学A
地域福祉論C
社会保障論B
障害者福祉論C
公的扶助論A
社会福祉調査論B
Aが2つだけでしたが今回受験した科目
すべて合格してましたー(嬉
地域福祉論C
社会保障論B
障害者福祉論C
公的扶助論A
社会福祉調査論B
Aが2つだけでしたが今回受験した科目
すべて合格してましたー(嬉
979名無し生涯学習
2019/12/13(金) 01:10:03.58ID:QUkRQ3a60 >>978
私も今回受けた8科目、全部再試にならずに済みました。
でもこれで冬試験ナシだから、勘が鈍らないか心配〜
今からでも履修科目追加できたらいいのに。
それはともかく、このスレそろそろ1000に達しそうですね。
私はやり方わからないけど、どなたか次を準備できますか?
私も今回受けた8科目、全部再試にならずに済みました。
でもこれで冬試験ナシだから、勘が鈍らないか心配〜
今からでも履修科目追加できたらいいのに。
それはともかく、このスレそろそろ1000に達しそうですね。
私はやり方わからないけど、どなたか次を準備できますか?
980名無し生涯学習
2019/12/13(金) 01:16:58.41ID:DBS8YfAD0 >>979
975、976です。
冬試験ナシですか!
素晴らしいです。
私は諸事情で春試験が受けれなかったので夏、秋試験は、かなり飛ばしてきました
冬は6科目です。
もう落とせない、ああ落とせない
私も次のスレどうやってたてるか分からないです・・・
どなたかお願いいたします
975、976です。
冬試験ナシですか!
素晴らしいです。
私は諸事情で春試験が受けれなかったので夏、秋試験は、かなり飛ばしてきました
冬は6科目です。
もう落とせない、ああ落とせない
私も次のスレどうやってたてるか分からないです・・・
どなたかお願いいたします
981名無し生涯学習
2019/12/13(金) 02:44:04.03ID:utZ6mOY70 たてられるか試してみます
982名無し生涯学習
2019/12/13(金) 02:45:32.76ID:utZ6mOY70 日本福祉大学 通信教育部31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1576172700/
983名無し生涯学習
2019/12/13(金) 02:50:51.85ID:oTmaRMwwa 社会学だけ落としたー。自信なかったから落ちてるとは思ったけど...
あと生物学がCだったのが悔しいな。
冬試験0にしたかったけど、1科目だしまあいいか。
あと生物学がCだったのが悔しいな。
冬試験0にしたかったけど、1科目だしまあいいか。
984名無し生涯学習
2019/12/13(金) 04:28:05.45ID:b6xToJgB0 次スレの保守お願いします
985名無し生涯学習
2019/12/13(金) 06:07:05.02ID:AQ+mfsLY0 社会保障論、障害者福祉論落としてた。
土壇場で入れた展開1と2は受かってたのは良かったけど…
土壇場で入れた展開1と2は受かってたのは良かったけど…
986名無し生涯学習
2019/12/13(金) 07:47:38.53ID:QUkRQ3a60987名無し生涯学習
2019/12/13(金) 08:14:50.92ID:QUkRQ3a60 トークが次スレに移ったので、埋めますね
988名無し生涯学習
2019/12/13(金) 08:15:01.65ID:QUkRQ3a60 埋め
989名無し生涯学習
2019/12/13(金) 08:15:10.58ID:QUkRQ3a60 埋め
990名無し生涯学習
2019/12/13(金) 08:15:18.69ID:QUkRQ3a60 埋め
991名無し生涯学習
2019/12/13(金) 08:16:49.56ID:QUkRQ3a60 埋め
992名無し生涯学習
2019/12/13(金) 08:17:21.17ID:QUkRQ3a60 埋め
993名無し生涯学習
2019/12/13(金) 08:59:06.89ID:utZ6mOY70 うめ
994名無し生涯学習
2019/12/13(金) 08:59:39.06ID:utZ6mOY70 うめ
995名無し生涯学習
2019/12/13(金) 09:06:59.95ID:utZ6mOY70 うめ
996名無し生涯学習
2019/12/13(金) 09:09:19.07ID:utZ6mOY70 うめ
997名無し生涯学習
2019/12/13(金) 09:21:44.68ID:utZ6mOY70 うめ
998名無し生涯学習
2019/12/13(金) 09:22:03.74ID:utZ6mOY70 うめ
999名無し生涯学習
2019/12/13(金) 09:22:15.12ID:utZ6mOY70 うめ
1000名無し生涯学習
2019/12/13(金) 10:00:11.38ID:utZ6mOY70 おわり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 21時間 27分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 21時間 27分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- __アトキンソン氏「そもそも少ない消費税10%を5%にするというのは完全に頭狂ってませんか?」 [827565401]
- ▶ぺこらんど
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【朗報】X民「CLANNAD好きな僕、5歳の娘とどうしても菜の花畑に来たかった」日本人号泣 [705549419]
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 中川翔子「猫を利用して詐欺をする悪人が許せない!騙されないよう気をつけて!」 [302983237]