全くの個人的な想像です。
放送大学大学院は臨床心理を除き、合格者は募集定員割れです。他方で志願者は募集定員を上回っています。
大学としては定員を満たすだけならばそれができたにもかかわらず、不合格者を出してまで定員割れにしています。

入試での敵は他人ではなく、自分自身ではないでしょうか?
つまりは、他人の動向で押し出しを食らうほどの状況ではなく、受験者のスキル不足(教員の要求との不一致)で不合格になっていると思います。