北海道情報大学 通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
[過去ログ]
Ver.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015643723/
Ver.2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1093506898/
Ver.3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1122224524/
Ver.4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141920282/
Ver.5 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161353778/
Ver.6 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1186320590/
Ver.7 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1200383948/
Ver.8 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1215160593/
Ver.9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1229684188/
Ver.10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1245026140/
Ver.11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252329224/
Ver.12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1267699874/
Ver.13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1293760867/
Ver.14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1316691618/
Ver.15 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1352630064/
Ver.16 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514271727/
★北海道情報大学通信教育部★Ver.17
2019/01/02(水) 11:53:00.90ID:zLN16hnF0
507名無し生涯学習
2020/08/26(水) 01:51:56.34ID:+imxitmgM508名無し生涯学習
2020/08/28(金) 20:41:38.75ID:/LrSG6aP0 試験結果出始めたかな?
509名無し生涯学習
2020/08/29(土) 12:22:05.55ID:9RQdGpB40NIKU 出始めたね。1教科合格してた。
31日に一気に発表されるんじゃないかな。
31日に一気に発表されるんじゃないかな。
510名無し生涯学習
2020/08/29(土) 20:28:30.80ID:63GkawvzdNIKU511名無し生涯学習
2020/09/02(水) 14:06:10.61ID:rLdJj5Y10 成績やっと出たね。
今回受けた分で卒業単位を満たすことができた。
これで心置きなく大卒と書くことができる。
それだけで満足だ。
このスレも卒業だなー
今回受けた分で卒業単位を満たすことができた。
これで心置きなく大卒と書くことができる。
それだけで満足だ。
このスレも卒業だなー
513名無し生涯学習
2020/09/20(日) 20:13:15.11ID:iWeBAK4sM 無事に卒業判定も出た。
学位記も今後届くそうだ。9月卒業だし式みたいなものがないのは少し寂しいがやっと終わりだ。コツコツ単位とってきて良かった。
>512
14単位だと今年度で卒業できそうですね。
3月は卒業式あるっぽいしいいですねー
頑張って!
学位記も今後届くそうだ。9月卒業だし式みたいなものがないのは少し寂しいがやっと終わりだ。コツコツ単位とってきて良かった。
>512
14単位だと今年度で卒業できそうですね。
3月は卒業式あるっぽいしいいですねー
頑張って!
514名無し生涯学習
2020/10/01(木) 22:31:29.55ID:+pAtDFmn0 半年で情報の教員免許取りたいんやけど、難しいの?
515名無し生涯学習
2020/10/10(土) 23:43:40.10ID:7zLjsxfX0 ここで免許取って高校教員に採用されてしまったけど今から戦々恐々だ
516名無し生涯学習
2020/10/11(日) 00:54:14.57ID:wDxANyxC0 教員免許って、難しいんでしょうか?
517名無し生涯学習
2020/10/11(日) 15:08:09.13ID:sfL1fpJ2a 採用おめ!情報の枠って少ないんじゃないの?働きすぎないようにね
519名無し生涯学習
2020/10/12(月) 06:13:51.19ID:jOnf1U2P0 既に高校の他教科の免許を持ってるか持ってないかで大変さが雲泥の違いなのでは。
520名無し生涯学習
2020/10/12(月) 07:56:25.23ID:IBzWbOEr0 英語X(実用英語)ってどれくらいのレベルなんかな。英検2級ぐらい?
TOEIC730点で英語T、英語Xの単位が取れるらしいけど、
英検1級ぐらいの実力があって、どっちも無勉で受かるとして
どっちの方が短時間で単位取れると思う?
ちなみにTOEIC受験は往復も含めて5〜6時間ぐらい。
TOEIC730点で英語T、英語Xの単位が取れるらしいけど、
英検1級ぐらいの実力があって、どっちも無勉で受かるとして
どっちの方が短時間で単位取れると思う?
ちなみにTOEIC受験は往復も含めて5〜6時間ぐらい。
521名無し生涯学習
2020/10/12(月) 21:30:14.35ID:+ccAi/I/0522名無し生涯学習
2020/10/12(月) 22:24:48.50ID:L3EthVeg0 英語科教員だが、半年で情報免許とれた
523名無し生涯学習
2020/10/17(土) 14:06:03.72ID:5kUXhS2fp >>522
システム設計演習とか、課題めちゃくちゃ難しくないですか?
システム設計演習とか、課題めちゃくちゃ難しくないですか?
524名無し生涯学習
2020/10/19(月) 15:50:32.94ID:iNm7LBYUa 教職科目、ときどき超関門があるよな。
自分は数学の「代数学」で詰んだ。
自分は数学の「代数学」で詰んだ。
525名無し生涯学習
2020/10/19(月) 19:41:13.95ID:WMKNdO8i0 今年度は在宅試験だから楽じゃないの?
526名無し生涯学習
2020/10/20(火) 14:41:16.35ID:0w5N8mXt6 テキストがチンプンカンプンだったら、在宅でもどうしようもない。
527名無し生涯学習
2020/10/23(金) 13:26:59.18ID:V3uIQlQep 情報の教員免許取りたいけど、レポートとかが難しすぎて詰みそう
528名無し生涯学習
2020/10/31(土) 19:27:46.61ID:m6B33smG0HLWN 教職課程の実習に討論とかって、何やるんでしょうか?自分の意見とか言わないとダメなんかな?
530名無し生涯学習
2020/11/05(木) 09:14:49.70ID:E6fogMIl0 人によって基礎学力や出自も違うから
一概には言えないと思います。
私はプログラミング基礎という科目の担当教官の
下手くそでなまった話をきくのが苦痛でした。
テストも手書きでコードを書いていくみたいな原始的な内容で。
文系人間にはプログラミング基礎やコンピュータサイエンスが
タイヘンではないでしょうか?
でも、やる気と短期でも集中して取り組める時間が
あればいけると思います。
一概には言えないと思います。
私はプログラミング基礎という科目の担当教官の
下手くそでなまった話をきくのが苦痛でした。
テストも手書きでコードを書いていくみたいな原始的な内容で。
文系人間にはプログラミング基礎やコンピュータサイエンスが
タイヘンではないでしょうか?
でも、やる気と短期でも集中して取り組める時間が
あればいけると思います。
531名無し生涯学習
2020/11/05(木) 09:14:54.91ID:E6fogMIl0 人によって基礎学力や出自も違うから
一概には言えないと思います。
私はプログラミング基礎という科目の担当教官の
下手くそでなまった話をきくのが苦痛でした。
テストも手書きでコードを書いていくみたいな原始的な内容で。
文系人間にはプログラミング基礎やコンピュータサイエンスが
タイヘンではないでしょうか?
でも、やる気と短期でも集中して取り組める時間が
あればいけると思います。
一概には言えないと思います。
私はプログラミング基礎という科目の担当教官の
下手くそでなまった話をきくのが苦痛でした。
テストも手書きでコードを書いていくみたいな原始的な内容で。
文系人間にはプログラミング基礎やコンピュータサイエンスが
タイヘンではないでしょうか?
でも、やる気と短期でも集中して取り組める時間が
あればいけると思います。
532名無し生涯学習
2020/11/05(木) 09:23:11.43ID:E6fogMIl0 すみません。
教職実習?のスクーリングはよかったです。
ここまでたどり着く人は熱心な人しかいないし
カリキュラムもよく練られていて、飽きませんでした。
討議は模擬授業をやった後、各人の模擬授業の
良い点、悪い点を話し合ったりとかだった記憶があります。
各コマごとに書記担当を用意して
その人が議事録作って、後日、教官にメール送信して
だいぶたってから、全体の議事録がメールで送られてきたような。
模擬授業も採用試験ではないから、別に失敗しても大丈夫だし
レベルが高い人はいないから、気楽にやれば平気です。
ある程度、溶け込まないと3日間つらいかもしれません。
教職実習?のスクーリングはよかったです。
ここまでたどり着く人は熱心な人しかいないし
カリキュラムもよく練られていて、飽きませんでした。
討議は模擬授業をやった後、各人の模擬授業の
良い点、悪い点を話し合ったりとかだった記憶があります。
各コマごとに書記担当を用意して
その人が議事録作って、後日、教官にメール送信して
だいぶたってから、全体の議事録がメールで送られてきたような。
模擬授業も採用試験ではないから、別に失敗しても大丈夫だし
レベルが高い人はいないから、気楽にやれば平気です。
ある程度、溶け込まないと3日間つらいかもしれません。
533名無し生涯学習
2020/11/07(土) 21:12:09.46ID:ShbOJ+QY0534名無し生涯学習
2020/11/08(日) 11:02:52.59ID:Jk0u/gN20 試験2個受けたー。学プリ用語検索しながら受けられるのは助かるね。
ここから16日までにあと5科目いきたいわ。
レポートもまだだけど。
ここから16日までにあと5科目いきたいわ。
レポートもまだだけど。
535名無し生涯学習
2020/11/10(火) 10:43:59.23ID:CzoI8kr+0 >>529
システム設計演習とディジタル画像概論が特に難しいですね、、
システム設計演習とディジタル画像概論が特に難しいですね、、
536名無し生涯学習
2020/11/11(水) 06:38:43.10ID:4Cfa8eQn0 今は在宅受験だから必死こいて持込用の手書きノート作っていったりしなくていいんでしょ
めちゃくちゃ楽じゃないの
めちゃくちゃ楽じゃないの
537名無し生涯学習
2020/11/11(水) 17:04:26.96ID:aeYpbiFG01111 パソコンが2台あったり、タブレットがあったりしたら尚更。
538名無し生涯学習
2020/11/13(金) 03:51:05.93ID:wGk2bftf0 ディジタル画像概論はインターネット授業にしても難関科目ですか?取れた人教えてほしい
539名無し生涯学習
2020/11/14(土) 08:42:26.20ID:k/uqfF+d0 だいぶ前だったからあんまり覚えてないけど
課題ちゃんとこなして配布の教材使ってノートちゃんと作っていけばそこまで苦労しなかったような
課題ちゃんとこなして配布の教材使ってノートちゃんと作っていけばそこまで苦労しなかったような
540名無し生涯学習
2020/11/14(土) 12:05:47.89ID:x9YanTXX0 20年くらい前に卒業してるが、教職課程やってみたかったな。
541名無し生涯学習
2020/11/14(土) 23:01:23.21ID:Xv38Wt990 ディジタル画像、インターネット授業でもイマイチわからんとこはわからんかったけど、それでもなんとかなるよね。難関でも楽勝でもない普通の科目。
542名無し生涯学習
2020/11/15(日) 10:52:34.79ID:i1mqnt3M0 心配しなくても普通にやれば大丈夫
543名無し生涯学習
2020/11/15(日) 17:37:23.59ID:NWA5YeDoM 情報の演習系はレポートに費やす時間はかかるけど試験は簡単
数学は全部難しいし、ここで科目として取るぐらいなら評判いい書籍買って独学のがいい気がする
数学は全部難しいし、ここで科目として取るぐらいなら評判いい書籍買って独学のがいい気がする
544名無し生涯学習
2020/11/15(日) 19:08:49.57ID:QosrTr0l0 で、おまいら今回何科目受けたの?
おいら5科目。自信ないけど。
おいら5科目。自信ないけど。
545名無し生涯学習
2020/11/16(月) 07:42:41.39ID:h0W5CdfIM 7科目。うまくいけばこれで卒業きまる。
この試験の結果っていつくらいにでるんだっけ?
この試験の結果っていつくらいにでるんだっけ?
546名無し生涯学習
2020/11/17(火) 21:37:14.28ID:Wc3kzFU10 たった2科目
IMのレポートが終わらんかった
IMのレポートが終わらんかった
547名無し生涯学習
2020/11/28(土) 17:08:19.05ID:s72PccBn0 印刷授業ってその中の課題とかもしないと、単位は貰えないの?
548名無し生涯学習
2020/12/11(金) 17:00:56.72ID:qrQOaIaE0 成績で始めましたね。先生方も忙しいとは思いますが、早く結果が知りたいです。
549名無し生涯学習
2020/12/15(火) 18:41:44.68ID:1DbdyhJf0 11月15日に受験して12月15日以降に成績って、正直遅くない?
今日の時点で次の試験まで30日切ってるんだが。
つまり、不合格した科目の再受験までの時間が1か月切るよね。
学習計画が立ちにくいよ、マジで。
今日の時点で次の試験まで30日切ってるんだが。
つまり、不合格した科目の再受験までの時間が1か月切るよね。
学習計画が立ちにくいよ、マジで。
550名無し生涯学習
2020/12/17(木) 09:47:54.72ID:gjjdGiSS0 自分は結果全部でた。
一個落としたけど、ちょっと納得いかなくて問い合わせ中。
もしかして提出ファイルを間違ってしまったのか...
選択問題なのに、ワードで出させる科目って何なんだろう。
教員側も集計面倒くさいと思うのだが。
一個落としたけど、ちょっと納得いかなくて問い合わせ中。
もしかして提出ファイルを間違ってしまったのか...
選択問題なのに、ワードで出させる科目って何なんだろう。
教員側も集計面倒くさいと思うのだが。
551名無し生涯学習
2020/12/18(金) 17:37:12.70ID:ItPWwEBu0 全部出ました。情報の免許が取りたくて5月に科目等履修生で入り、7月と11月の試験で無事に全部取れました。合格するだけなら過去問を調べて、それをやるのが近道のように感じました。皆さん頑張って下さい。
552名無し生涯学習
2020/12/19(土) 00:01:24.78ID:ppZjNKXzM 通信大学選ぶときにここ以外に候補にしたとこある?
553名無し生涯学習
2020/12/19(土) 16:05:01.49ID:W0t3IxhZ0 私は北海道在住で情報の免許を取りたかったので、ここしか考えませんでしたよ。
554名無し生涯学習
2020/12/20(日) 11:34:27.75ID:WJvGfm7j0 情報系を学びたいので、ここを選んだが、難しくて、勉強はかなり大変だった。
経営学系を混ぜて、卒業はなんとかなった。
今、放送大学やってみたら楽ちん過ぎて、アホくさい。学びたい意欲ある優秀な人は多そうだけど。
経営学系を混ぜて、卒業はなんとかなった。
今、放送大学やってみたら楽ちん過ぎて、アホくさい。学びたい意欲ある優秀な人は多そうだけど。
555名無し生涯学習
2020/12/20(日) 17:24:22.64ID:LUsEM7k80 今年情報の免許を科目等履修生としてとりました。何もわからないので新品の教科書を情報大を通じて紀伊國屋書店が買いましたが、メルカリを見たら中古ですが半額以下で売っていたよ。
556名無し生涯学習
2020/12/23(水) 22:29:42.90ID:ePn2aEuB0 ボランティアの奴、読んだけど意味わかめ
これ何が言いたい本なの?
これ何が言いたい本なの?
557名無し生涯学習
2020/12/26(土) 21:55:39.43ID:iTkdod270 質の低い教科書は大抵、担当教員御本人の著作だよね...
558名無し生涯学習
2020/12/28(月) 00:59:06.98ID:mv0V6KXU0 コンピュータネットワークのことか?
あれはひどい
あれはひどい
559名無し生涯学習
2020/12/29(火) 18:57:59.81ID:C+fnetVU0NIKU560名無し生涯学習
2020/12/29(火) 19:02:12.72ID:C+fnetVU0NIKU >>556
とりあえずボランティアをディスっとけばいいw
いいところも書いたけど、報酬出すべき出しやりたいやつがやればいいことだから強要するのはおかしい的なことを書いたわ
テストも自由に論じるだけだしよくわからん科目だった
とりあえずボランティアをディスっとけばいいw
いいところも書いたけど、報酬出すべき出しやりたいやつがやればいいことだから強要するのはおかしい的なことを書いたわ
テストも自由に論じるだけだしよくわからん科目だった
561名無し生涯学習
2020/12/30(水) 01:52:57.84ID:5izsnQ+0d 中卒の40代なんですがおじさんでも大丈夫ですかね?
563名無し生涯学習
2020/12/30(水) 18:00:35.17ID:L5RO6/HNa 特修で卒業しやすさでいったらここが1番かね?
564名無し生涯学習
2020/12/30(水) 23:06:28.29ID:FVYFtn8Y0 人によるだろう。
情報系は難しいし、昔は必修科目あったし、スクーリングに通ったり大変だった。
今も、試験は試験会場だろうし、自習してレポート提出して、先生の評価もらうのは大変だろう。
情報系は難しいし、昔は必修科目あったし、スクーリングに通ったり大変だった。
今も、試験は試験会場だろうし、自習してレポート提出して、先生の評価もらうのは大変だろう。
565名無し生涯学習
2020/12/31(木) 02:35:27.89ID:UflKIEjEa サイバーの方が楽そうじゃない?
566名無し生涯学習
2020/12/31(木) 07:35:29.43ID:UflKIEjEa CSの学士取れますか?
567名無し生涯学習
2021/01/06(水) 20:34:22.64ID:UKl5GWfT0 システム設計演習のレポート難しすぎない?
568名無し生涯学習
2021/01/07(木) 21:47:37.59ID:+OVD5c4l0 コンピュータネットワークのレポート(3)
TCP 12567
UDP 13478
ですか?
TCP 12567
UDP 13478
ですか?
569名無し生涯学習
2021/01/08(金) 13:25:32.17ID:PWmxOJ/d0 >>568
1はTCPだけだった気がします。
1はTCPだけだった気がします。
570名無し生涯学習
2021/01/15(金) 12:49:45.06ID:ZcBhaEHr0571名無し生涯学習
2021/01/15(金) 12:57:25.93ID:ZcBhaEHr0 通学ならちゃんとあるけど情報工学
572名無し生涯学習
2021/01/17(日) 14:06:49.61ID:uPCnuS9d0 なんかお試しのIM授業の動画見たら
凄く古い映像に見えるけどまじかこれ
凄く古い映像に見えるけどまじかこれ
573名無し生涯学習
2021/01/21(木) 21:46:48.93ID:WNztBqSp0 情報科教育法
そろそろ指導要領変わるから今までのプリントとテスト使いまわせなくなるぞ
担当者どうする
そろそろ指導要領変わるから今までのプリントとテスト使いまわせなくなるぞ
担当者どうする
574名無し生涯学習
2021/01/23(土) 11:45:52.98ID:zciy/m1J0 30名無し生涯学習2021/01/23(土) 11:32:37.42ID:zciy/m1J0
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
/;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" _ヽ、 知的障害者 井本 寛(いもと かん)
i';;;;;;;;;;; ,,;;;;;;-=ヽ、
|;;;;;;;;;;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙_,,,,,,,_\
|;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ "‐=二 ̄ヽ、 プレジール福島1002号室の嫌われ者
|;;;;;;| '",,,-==‐ ヽ " 、 ヽ
,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ゙i 勤務先 近畿日本コンサルタンツ
|l |ヽl /l .)\ i
\|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ i 風俗や激安ソープの通いすぎで
l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i .| 毎日遊び呆けることしか能がないので性器ヘルペス性病に感染
ヽ-i i' /-l「ヽ┼+// ;; /
ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ /、
,,,,\ ヽ ゙‐─''''''"~ / ヾヽ、
,,-''''" \ / )
\ヽ、 / /
\ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
ヽ、,,, ,,‐"
伝説のキチガイ井本 寛(いもと かん) ll
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
/;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" _ヽ、 知的障害者 井本 寛(いもと かん)
i';;;;;;;;;;; ,,;;;;;;-=ヽ、
|;;;;;;;;;;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙_,,,,,,,_\
|;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ "‐=二 ̄ヽ、 プレジール福島1002号室の嫌われ者
|;;;;;;| '",,,-==‐ ヽ " 、 ヽ
,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ゙i 勤務先 近畿日本コンサルタンツ
|l |ヽl /l .)\ i
\|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ i 風俗や激安ソープの通いすぎで
l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i .| 毎日遊び呆けることしか能がないので性器ヘルペス性病に感染
ヽ-i i' /-l「ヽ┼+// ;; /
ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ /、
,,,,\ ヽ ゙‐─''''''"~ / ヾヽ、
,,-''''" \ / )
\ヽ、 / /
\ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
ヽ、,,, ,,‐"
伝説のキチガイ井本 寛(いもと かん) ll
575名無し生涯学習
2021/01/23(土) 19:29:49.80ID:netfyhms0 >>567
難しくはないけどメンドクサイかな。
難しくはないけどメンドクサイかな。
576名無し生涯学習
2021/01/27(水) 20:03:53.38ID:+NR9ePT7M 応用数学だけが取れない
577名無し生涯学習
2021/01/28(木) 03:09:55.55ID:Utjh4zUL0 取らなくても良いんじゃない?
必須科目無いんだし
必須科目無いんだし
578名無し生涯学習
2021/02/06(土) 23:38:42.00ID:8OdXsnoU0 excelって自分で購入するんですか?
579名無し生涯学習
2021/02/09(火) 00:50:37.13ID:smI30VK7M 数学以外はレポート、試験含め全部メモ帳とGoogleドライブで済ませちゃったな
作図も面倒だったからおすすめしないけど
ちなみにexcel使う科目の存在は知らない
LibreOfficeでいいんじゃね?
作図も面倒だったからおすすめしないけど
ちなみにexcel使う科目の存在は知らない
LibreOfficeでいいんじゃね?
580名無し生涯学習
2021/02/16(火) 11:09:06.44ID:T55P3PWw0 集合と位相は2021も開講されないんですかね
581名無し生涯学習
2021/02/16(火) 12:20:58.74ID:1M+ryESs0 休講も多いしやる気なさそう
582名無し生涯学習
2021/02/16(火) 13:30:21.57ID:zgagXfSXM 今回の成績遅いな。みんなどう?
583名無し生涯学習
2021/02/17(水) 10:53:22.48ID:moARx5RE0 まだ成績でてないねぇ。
584名無し生涯学習
2021/02/17(水) 13:13:31.30ID:71w/q58Y0 みんな情報共有、2ch以外でどこでやってる?
俺はLINEのオプチャとFC2のグループのみ入ってるんだけど、他に何かあれば教えてほしい
俺はLINEのオプチャとFC2のグループのみ入ってるんだけど、他に何かあれば教えてほしい
585名無し生涯学習
2021/02/17(水) 21:07:49.58ID:i3C7x/6BM FC2のトピックで事足りてるわ
過去問なんて普通に公開すりゃいいのになって思う
過去問なんて普通に公開すりゃいいのになって思う
586名無し生涯学習
2021/02/20(土) 20:53:32.76ID:jEwbKhul0 あと1科目で卒業なのに結果でないからモヤモヤする
587名無し生涯学習
2021/02/22(月) 20:07:16.82ID:9nvpKdPIM 全部きてた
588名無し生涯学習
2021/02/22(月) 20:12:24.46ID:6HoEirjU0 やっと成績出ましたね。
情報免許取得目指して、科目履修生として入学し、
本当に半年間で、全ての単位が修得できました。
どうもありがとうございました!
情報免許取得目指して、科目履修生として入学し、
本当に半年間で、全ての単位が修得できました。
どうもありがとうございました!
589名無し生涯学習
2021/02/22(月) 20:19:39.63ID:6HoEirjU0 やっと成績出ましたね。
情報免許取得目指して、科目履修生として入学し、
本当に半年間で、全ての単位が修得できました。
どうもありがとうございました!
情報免許取得目指して、科目履修生として入学し、
本当に半年間で、全ての単位が修得できました。
どうもありがとうございました!
590名無し生涯学習
2021/02/23(火) 09:37:02.19ID:19O/2PXoM 教員免許取得ってこのご時世でも条件変わらないよね
教育実習はもちろん必要なんだよね
教育実習はもちろん必要なんだよね
591名無し生涯学習
2021/02/23(火) 15:01:29.07ID:heviUOwI0 IM落としたらまた¥15000払わなきゃいけないの?
592名無し生涯学習
2021/02/23(火) 17:46:39.08ID:2Zhh/J3E0 そう
593名無し生涯学習
2021/02/23(火) 20:39:19.10ID:heviUOwI0 2科目で3万円か
チックショー!
チックショー!
594名無し生涯学習
2021/02/23(火) 23:01:46.94ID:2Zhh/J3E0 それだから最優先で取りに行かないとね
595名無し生涯学習
2021/02/24(水) 08:02:53.36ID:ezZKa8Bn0 過去問なしでみんな受験してるの?
596名無し生涯学習
2021/02/24(水) 18:52:06.75ID:rYuTBqlm0 印刷授業で単位を取ったら?
597名無し生涯学習
2021/02/25(木) 10:42:29.59ID:YQZ4MjTN0 三年あっという間だったなあ。
ここに投資してよかったのかは今でもわからんけど、
大学中退のモヤモヤした学歴を大卒にすることはできた。
コロナで試験はだいぶラクになったね。
ここに投資してよかったのかは今でもわからんけど、
大学中退のモヤモヤした学歴を大卒にすることはできた。
コロナで試験はだいぶラクになったね。
598名無し生涯学習
2021/02/25(木) 15:08:33.35ID:zvM7oec50 海外で働く場合の学位で必要になるからね
599名無し生涯学習
2021/02/25(木) 15:39:04.04ID:zvM7oec50 科目によってテストが難しかったり簡単だったりする
あれだけ計算問題必死に解いてたのに授業プリントと変わらないような試験だったり
一方難しくてギリギリで通ったりね。
やっぱり過去問がない通信制大学は難易度は甘くないね。
あれだけ計算問題必死に解いてたのに授業プリントと変わらないような試験だったり
一方難しくてギリギリで通ったりね。
やっぱり過去問がない通信制大学は難易度は甘くないね。
600名無し生涯学習
2021/03/04(木) 21:33:03.01ID:Frkx/UVGa アゲ失礼します。
地方在住の高卒なのですが、大卒の肩書と数学の教員免許を目的に、ここか明星通信で考えています。
こちらの通信科はスクーリングの為の移動をゼロで卒業できるというのは本当でしょうか。
科目試験は近場で受けられそうなので多分問題ありません。
下調べした感じだと、北海道情報大の方が情報・商業の教員免許も取れるようですし、以前より基礎から学びたかった情報工学もミッチリ勉強できそうなので、在学中の遠征がほぼ要らなさそうなら、今月中に手続きしたいと思っています。
地方在住の高卒なのですが、大卒の肩書と数学の教員免許を目的に、ここか明星通信で考えています。
こちらの通信科はスクーリングの為の移動をゼロで卒業できるというのは本当でしょうか。
科目試験は近場で受けられそうなので多分問題ありません。
下調べした感じだと、北海道情報大の方が情報・商業の教員免許も取れるようですし、以前より基礎から学びたかった情報工学もミッチリ勉強できそうなので、在学中の遠征がほぼ要らなさそうなら、今月中に手続きしたいと思っています。
601名無し生涯学習
2021/03/04(木) 23:32:34.66ID:un5WrxwB0 北海道情報大学の方が良いと思います。
スクーリング無しで、単位が取れますよ。
スクーリング無しで、単位が取れますよ。
602名無し生涯学習
2021/03/05(金) 22:03:35.99ID:s2ZcBYAya603名無し生涯学習
2021/03/06(土) 08:52:52.07ID:0KmRys8rd604名無し生涯学習
2021/03/06(土) 19:58:23.96ID:isPOc7lYa605にゃんちゅう
2021/03/08(月) 18:22:19.44ID:OOKLMK/j0 情報大学去年入ったんだけど、仕事が忙しくて8単位しか去年取れなかったよ。。。
心理学とマーケティングはレポート通ったけど、テストどんな感じだったか分かる人教えてもらえますと助かります!
心理学とマーケティングはレポート通ったけど、テストどんな感じだったか分かる人教えてもらえますと助かります!
606名無し生涯学習
2021/03/12(金) 19:53:01.00ID:3vn05hLmM 海外のCS修士進学のために高GPAで情報系の大学を卒業したいんだけど、この大学でも可能か判別つかん。3年次編入ならほとんど数学と情報系の科目で卒業できる?
レスを投稿する
ニュース
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 日本政府、ブチギレ「ガソリン暫定税率廃止したぶん、どこ増税すればいいんだよ!!!!」 [329329848]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 今朝も朝から東京東側だと押上に住みたくて咽び泣いてる😭
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- 中国を怒らせた高市答弁は、質問した岡田が悪い。という評価が有権者の間で確定してしまう [313077826]
