★北海道情報大学通信教育部★Ver.17

2019/01/02(水) 11:53:00.90ID:zLN16hnF0
北海道情報大学 通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。

[過去ログ]
Ver.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015643723/
Ver.2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1093506898/
Ver.3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1122224524/
Ver.4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141920282/
Ver.5 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161353778/
Ver.6 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1186320590/
Ver.7 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1200383948/
Ver.8 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1215160593/
Ver.9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1229684188/
Ver.10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1245026140/
Ver.11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252329224/
Ver.12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1267699874/
Ver.13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1293760867/
Ver.14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1316691618/
Ver.15 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1352630064/
Ver.16 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1514271727/
2019/01/02(水) 20:18:10.69ID:ETWURi/J0
2019/01/05(土) 16:41:10.98ID:KzGQUSWl0
1乙

去年10月に科目等履修生で入ったけど、前期試験の時は試験に近くなるまで
忙しくて勉強できなかったので大変でした。後期科目試験の申し込みなどが、
1/7の16時までみたいなので忘れないようにしましょう。
4名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/13(日) 04:54:09.99ID:Qysu+JRP0
急に誰もいなくなったな・・
みんな前回で単位取り終えちゃったの?
5名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/13(日) 12:32:19.53ID:bg/0BtVt0
課題終わらない〜
今回でクリアしたかったよ・・・
2019/01/14(月) 17:04:52.19ID:vg4yH0LFr
そろそろ試験だな。前回から2ヶ月しか経ってないけどお前ら何科目受けるの?
7名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/14(月) 23:26:38.86ID:ql9z5ssk0
4つの予定だけど・・・
まったく何もしてない〜
8名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/14(月) 23:56:02.13ID:A0e7fSWQM
情報取り終えたけど、振り返ってみるとどの科目も簡単だったな
もう一回やり直せ言われたら半年で終われるわ
9名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/15(火) 18:08:02.46ID:a0Wbo9gM0
もう二度とやりたくない。きつかったわ。
卒業出来たときに、本気でうれしくて泣いたわ。
10名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/15(火) 22:50:14.48ID:Q/IS1c860
情報免許に関してはマジで楽勝
こんなので免許貰えるとか日本の教育界終わってると思う
11名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/16(水) 00:03:09.18ID:YrYN33f20
>>10
他教科でも中学は簡単やし、高校も進学校に配属されることは稀やしな
2019/01/16(水) 22:24:03.33ID:15rL5S/I0
とりあえず過去問をコピペしてるターン。
13名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/19(土) 00:13:48.01ID:fgM8JA7K0
さすがに実習を何も手を付けてないのはあきらめた方がいいか・・・
1日1時間も自由時間がないとできないわな〜
2019/01/19(土) 12:01:17.12ID:97I5mQhB0
自分もレポート3つ&試験勉強これからはじめる...
とりあえず一個は今オンライン試験受けてきた。わりと余裕だった。
2019/01/19(土) 15:10:47.65ID:97I5mQhB0
コンピュータネットワーク難しいね...
レポート通るか不安だなこれ。
16名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/19(土) 19:02:22.33ID:fgM8JA7K0
>>15
まじ?まだ手を付けてない・・・どうしよう〜・・・
17名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/19(土) 21:53:12.38ID:6SzS3nUp0
滝浦真人によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
2019/01/19(土) 23:19:09.11ID:JjMPIQ5wr
>>16
そうでも無かったと記憶してる、過去問調べたら何とかなるよ。
19名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/20(日) 06:13:19.62ID:/iWpZjnv0
>>16
ipアドレスの問題は計算サイトで答え出して、あとから理屈をじっくり考えればいい
正誤問題は教科書に大体載ってる。
2019/01/20(日) 09:35:58.77ID:RldVuy350
ワイも全くレポートできてない
情報科教育法1&2、データベースシステム、コンピュータネットワークの
レポートどっかのサイトに転がってないかな
21名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/20(日) 12:02:36.03ID:psdacD9X0
コンピュータネットワークの正誤問題はひっかけ?みたいの大杉
前スレに答え載ってたから取り合えずそれで提出したら、合格できたよ
22名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/20(日) 13:28:38.63ID:/iWpZjnv0
>>20
さすがにやる気無さすぎだろw
教科教育法は学習指導要領のpdfダウンロードしてページ内検索すればほぼ分かる
2019/01/20(日) 21:37:47.38ID:ol0Rrh8Jr
100単位取ったあたりから取りたい科目が無くなって困る
24名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/21(月) 04:09:43.58ID:QY4/rkti0
システム設計演習の実習課題って必須だけでもいいもの?
2019/01/21(月) 07:27:14.47ID:nZnzmi+Cr
>>24
単位取るだけならそれで問題ない。
優とか目指すなら他のやつもやるべき。
26名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/21(月) 14:44:21.95ID:BE/4/p2NM
>>24
おう
他もやれば加点してくれる
javascriptのやつやらんかったら良かったわ
27名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/21(月) 22:05:01.62ID:FgbEKRSt0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
28名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/22(火) 00:05:35.16ID:JVm+axiu0
ありがとう。
時間内から必須だけにしよう〜
29名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/23(水) 01:54:54.12ID:xjPiLeBs0
今年度中に情報免許終わらせたかったけど無理そうだ〜
2019/01/23(水) 16:12:31.82ID:lMDGS2dj0
プログラムの仕組みの課題3、誰か教えて(;_;)
31名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/24(木) 21:33:31.00ID:esM04TAY0
レポートと実習は終わった。
後は試験勉強だけ(今から)
32名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/25(金) 01:09:57.25ID:c8AEGXWv0
>>31
よくやった
しかし、学プリや教科書を全部写経してたら間に合わないぜ?
半分くらいできたら受かるから、過去問みてよくでるやつだけやれば、でえじょうぶだ
33名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/25(金) 03:11:41.46ID:rSdsJzL70
>>32
学プリ関係ないところ多くない?
写したあとに過去問みて絶望した。
2019/01/25(金) 10:06:36.24ID:CnBCAkNJ0
データベースの課題まだできてない

オワタ
35名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/25(金) 23:37:38.53ID:ogC20hNW0
ここってレポートの内容って毎年変わりますか?
また、今年の4月からのレポートっていつ公表されるんでしょうか。
いつ仕事が忙しくなるか分からないので、暇なうちに書いておけたら、と
思っているのですが、ご存じの方がいたら教えていただけると嬉しいです。
2019/01/26(土) 16:37:50.18ID:HGZqtI5SM
現代経済学、学プリとレベル感が違いすぎる。
まあまずはレポート通るかなんだけども...
2019/01/26(土) 16:57:29.07ID:0mERKhRmr
>>36
あの教科って教科書読んでても難しい問題が半分くらいあるよな
2019/01/26(土) 19:50:11.13ID:NJAei6Y70
>>35
新米だから自信ないけど、ほとんどはずっと同じでしょ
http://fc2katu.sns.fc2.com/exec/
ここでレポートに言及している人たまにいるけど、2014年くらいの情報でも今と変わらんのばっか
というかテストだって…
2019/01/26(土) 22:24:08.61ID:7jHoKG2Z0
>>38
それ貼るなよヴァカ
2019/01/26(土) 22:46:43.60ID:jTDrAOp/M
そこ前スレで普通に貼られたよ
41名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 07:29:47.09ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
42名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 07:33:09.99ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
2019/01/27(日) 09:15:47.98ID:uu4iAwyDr
レポートの提出期間短い割には採点遅いよな
2019/01/27(日) 09:28:22.58ID:m//65gQv0
提出期間の長さと採点速度に何の相関があるんだ?
2019/01/27(日) 10:56:14.18ID:J/jgsqyPr
>>44
要するにレポート出してんだから採点さっさとしてくれってこと
2019/01/27(日) 12:36:18.92ID:mmkc57uTM
ことしの試験は終了ー。ビール飲みにいこっと
47名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 14:48:24.93ID:KGVXUvs70
システム設計演習 例年通りだが、一夜漬けなので・・・
48名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 15:34:48.12ID:9qDZIHOc0
寝坊して受けようと思った試験25分前に家を出て
50分かかる会場までダッシュで行ったら
遅刻20分までなのに受けられた

時計の問題か
ダッシュで時間が短縮されたか

まぁ、時間足りなくてたぶん不合格だけど…
49名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 18:28:00.01ID:9dz9K3730
特別支援教育基礎論、全然わからなかった。。。いったいどうすればいいの。。。。
50名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 19:21:00.99ID:yZCSFGOF0
ヒント
@質問票
A郵送
B福沢諭吉
51名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/28(月) 16:30:27.64ID:Bth6bqj20
結果いつ出るの?
2019/01/28(月) 23:15:47.99ID:PbP4+Utu0
>>51
2/22
2019/01/28(月) 23:16:06.42ID:PbP4+Utu0
2/21だったごめん
54名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/29(火) 01:35:14.16ID:BWHtRdgp0
さんきゅう
三週間か
今回は早えな
55名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/29(火) 19:10:46.14ID:Pd1cJDJt0NIKU
早くしろー間に合わなくなってもしらんぞー
56名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/29(火) 19:23:14.02ID:1pgGOFmC0NIKU
半分くらいできたら可もらえるもん?
2019/01/29(火) 21:17:15.38ID:4ODQrGiYrNIKU
>>56
体感的には半分で可だとおもう
58名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/30(水) 13:36:19.29ID:kEtZopkw0
>>56
おう
コンピュータネットワークはもうちょっといるかもしれん
59名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/30(水) 18:21:55.17ID:aWRQJjji0
ありがとう!
う〜ん・・・
やっぱりダメそうだな〜
60名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/31(木) 01:29:15.15ID:PufztuPp0
次は5月か
随分先になるな
61名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/02(土) 21:53:01.42ID:HXv626Gg00202
コンピュータネットワーク、むずいとか言われてるけど
体感4割くらいで可とれたぞ
62名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/06(水) 01:11:59.33ID:VvKxNm4Y0
ここでインストールしたソフト全部けしたいけど時間が経ちすぎて
分からなくなったわ
63名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/09(土) 19:12:02.02ID:BOZfYaTK0
さすがに2週間じゃまだでないか・・・
2019/02/10(日) 08:58:51.65ID:IMFakkMK0
>>63
一部レポート合否もう出てる
65名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/10(日) 17:57:48.75ID:RqgMW3yH0
>>64
そうなんだ!?
自分の受けたのはまだなだけか
66名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/13(水) 12:24:02.79ID:on/WynSnM
学力に関する証明書発行してもらわねえとな
一枚目の免許のときもそうだったけど、手続きが面倒くさいな
67名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/14(木) 01:38:26.99ID:FrMgyosS0
同じ科目でもう結果でてる人がいる…
これは、自分落ちたと言うことか?
68名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/14(木) 14:27:45.77ID:NQ+rhrRlMSt.V
>>67
それで済めばいいけどな
69名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/14(木) 18:12:39.64ID:FrMgyosS0St.V
>>68
えー何もしてないよー
70名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/18(月) 19:50:40.38ID:CsVQ2eTh0
まだかよ!!!!
2019/02/18(月) 21:20:13.57ID:RU7f/3OY0
現代経済学のレポート、不可2回目だ...,どうしたらいいかわからない。諦めた方がいいのか。不可だった人自分以外にも見たことあるけど、逆に通った人っているの???
2019/02/18(月) 21:39:32.32ID:YlJDIECz0
来年度1回目の試験、レポートのあとで質問票を出す
至らなかった点を教えてくれ、単位ないと困る云々のアピールを添えて
そうしたら、次回テストの出題範囲のヒントをくれるかも
私は一回落とした科目、質問してアピールしたら、出題範囲のヒント教えてくれたし、次は優くれた

舐めた解答が帰ってきたら、事務に言う
73名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/18(月) 23:01:19.56ID:HjSLUSTV0
 中央教育審議会は、平成20年1月に高等学校の学習指導要領の改善について答申を行った。
この答申を踏まえ、平成20年3月28日に学校教育法施行規則を改正するとともに、平成21年3月
9日には、高等学校学習指導要領を公示した。
 この学習指導要領は、平成25年4月1日の入学生から年次進行により段階的に適用することと
している。
 情報教育の目標は、三つの観点に整理されているが、@「情報活用の実践力」は、課題や目的に
応じて情報手段を適切に活用することを含めて、必要な情報を主体的に収集・判断・表現・処理・
創造し、受け手の状況などを踏まえて発信・伝達できる能力、A「情報の科学的な理解」は、情報
活用の基礎となる情報手段の特性の理解と、情報を適切に扱ったり、自らの情報活用を評価・改善
するための基礎的な理論や方法の理解、B「情報社会に参画する態度」は、社会生活の中で情報
や情報技術が果たしている役割や及ぼしている影響を理解し、情報モラルの必要性や情報に対する
責任について考え、望ましい情報社会の創造に参画しようとする態度、と定義付けている。
 社会の情報化により、ICTを活用して誰でも膨大な情報を収集することが可能となった。他方、
こうした情報化の光の部分のほか、情報化の影の部分も子どもたちに大きな影響を与えている。
インターネット上の「掲示板」への書き込みによる誹謗中傷やいじめ、個人情報の流出やプライバシー
の侵害、インターネット犯罪や有害情報、ウイルス被害に巻き込まれるなど様々な問題が挙げられる。
これらの問題への対応については、家庭の果たすべき役割も大きく、学校では家庭と連携しながら、
情報モラルの育成、情報安全等に関する知識の習得などについて指導することが重要である。
74名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/18(月) 23:02:08.95ID:HjSLUSTV0
 今回の改訂では、共通教科情報科として、「情報の科学」、「社会と情報」の2科目で構成されている。
 共通教科情報科はこれまでどおりすべての生徒に履修させる教科であり、生徒の能力・適性、多様な
興味・関心、進路希望等に応じて2科目のうち1科目を選択履修させることとしている。各学校においては、
今回の改訂の趣旨を踏まえ、学校でいずれかの科目を決めてしまうのではなく、両科目を開設して生徒が
主体的に選択できるようにすることが望まれる。
 共通教科情報科の科目「社会と情報」の目標は、次のように示されている。
 情報の特徴と情報化が社会に及ぼす影響を理解させ、情報機器や情報通信ネットワークなどを適切に
活用して情報を収集、処理、表現するとともに効果的にコミュニケーションを行う能力を養い、情報社会に
積極的に参画する態度を育てる。
 科目「情報の科学」では、この科目のねらいとして、情報社会の発展に主体的に寄与する能力と態度を
育てることにある。
 また、「情報の科学」では、問題解決との関わりの中で、情報機器や情報通信技術を効果的に活用する
ための知識と技能を習得させるが、ただ単に問題解決の作業を行わせるというだけではなく、そこで利用
されているコンピュータによる処理手順の自動実行、論理的な考え方、統計的なデータの扱い方などを
様々な場面で生かせる応用力を習得させる。
75名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/19(火) 18:57:05.13ID:GrOk0Pk10
全部合格した〜〜〜〜!!!
半年で情報の科目全部取れました!
いや〜よく頑張ったわ〜
76名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 00:17:07.25ID:omqdtw3BM
>>75
オメコ!
僕の勤務先はドキュン底辺校だからアルファベット読めないし、計算もできないから大変そうだよ
僕は情報の免許取ったこと内緒にしておくよ
77名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 01:48:51.53ID:oQfKEwYR0
おめでとうございます
2019/02/20(水) 23:43:30.85ID:VSAR7ATrr
なんかホームページのUI変わったな
2019/02/21(木) 08:03:06.11ID:7A16kNgq0
底辺校でも、実習科目のほうがやりやすいと思う
2019/02/21(木) 21:34:40.68ID:yUVpvLUV0
ここは、再試験何回受けられるの?
試験の度にお金かかるの?

放送大学卒業したら入ろうと思ってる。
81名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 23:32:13.17ID:FXsxDDnF0
>>79
多分3年間いい続けてもenterキーも通じないと思う
右の方にあるデカいやつとか言わないと分からないと思う
82名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/23(土) 00:18:36.09ID:DbMpfY/gH
>>80
放送は二回しか受けられないけど、ここは退学するまで何回も受けられる
試験は年四回
2019/02/23(土) 16:31:29.81ID:sFkHAfcT0
4年次最後の科目試験結果が出て、卒業要件単位ギリギリ取れてたんだけど、卒業判定で落とされることってある?
面接の単位もギリギリ30単位取得。
学費は完納してる。
2019/02/23(土) 16:56:14.27ID:cFka3BWQ0
>>83
要件を満たしてるかどうか機械的に判断されるだけじゃん。不安障害なの?
2019/02/23(土) 17:26:29.84ID:sFkHAfcT0
>>84
そういうもんなのね
無知なもんでスマンね
ありがとう
2019/02/23(土) 23:06:36.32ID:3w0KPyNq0
外国語とか統計とか取らなくても卒業できるの?

放送大学だと300科目あるから、取らなくてもいいんだけど、
ここは、選ぶほど科目あるの?
2019/02/24(日) 18:52:14.03ID:7r2o3c2s0
4月入学で諸々書類が届いたからシラバスみて履修登録しようとしてるんだが
これ期ごとに2回ずつ試験があるってのは、前期なら5月と7月、後期なら11月と1月の
どちらで受けるかは自分で決めていけるってこと?
それとも科目ごとに中間と期末試験があるってこと?

前者なら2科目までは同じ期で試験の講時がかぶってもOKだけど
後者なら全くかぶったらいけないよな。。
2019/02/24(日) 21:35:27.41ID:rJ6lzWqj0
>>86
放送大学は外国語2単位必須
2019/02/25(月) 08:15:48.77ID:WKcO8P4N0
履修登録っていつなの?出来ないって出たんだが
2019/02/25(月) 11:28:21.88ID:XpiAbm5Wr
>>89
今でしょ!?
91名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 20:00:05.39ID:uWoRgQ2E0
>>87
中間や期末という概念はない
履修登録した科目で試験が前後期合わせて年4回受けられて
どれかで合格すれば単位が出る単純なシステム
詳しくは無限大キャンパスから学生便覧DLして参照
2019/02/28(木) 08:01:01.11ID:DVhAv4nDM
来期の試験日程ってどっかにでてる?
2019/02/28(木) 08:25:15.54ID:oC7NG0S/M
履修登録しる
2019/02/28(木) 12:29:29.43ID:fuzqZBadr
ネット試験の科目増えてきたなぁー
95名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/28(木) 14:21:09.87ID:AAOckO48H
どうせ持ち込み有りにするならネットでもいいだろってことなのかね
俺はもう目的果たしたけど、簡単に単位とれるなら追加でなんかとろうかなって思うわ
96名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/01(金) 17:35:53.96ID:S7Q393B+0
情報の単位全部取れたのに次年度のプリントのCD届いた。
いらないんだけど〜
97名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/01(金) 18:36:20.55ID:MxrgvEtl0
>>96
退学手続きっているの?
98名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/01(金) 19:03:00.46ID:pKjqGEbb0
ここってスクーリングなしで卒業できる?メディアで代替できる単位もあるってだけ?
2019/03/02(土) 20:00:11.06ID:WAoANt3iM
>>98
スクーリングなしで卒業できるよ。試験はオンライン試験で済む科目と会場に行かないといけない科目がある。
100名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/02(土) 22:58:31.32ID:Jdo+XIgO0
コンピュータネットワークのレポートが明らかに昨年よりも難しくなってる件について
2019/03/02(土) 22:59:22.65ID:+D2agzXB0
入学説明で訪れて依頼、一度も本校に行かず卒業
もちろん卒業(学位授与)式も行かなかったよw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況