X



トップページ生涯学習
1002コメント562KB

★☆★ 放送大学スレ Part.358★☆★ (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイ 1969-kcn7)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:32:02.98ID:CcAG2MAH0
!extend:default:vvvvv
次スレを立てる方は↑の行をコピペし2つにして書き込んでください

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.357★☆★ (ワッチョイ有)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1543499907/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0676名無し生涯学習 (ワッチョイ ae50-HdPi)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:58:22.43ID:+LFXRtZv0
朝鮮大好き左翼教員の滝浦真人は独裁者 さすが左翼思想の持主 将軍様と一緒
↓民主的な教員とは正反対↓

博士研究は指導教員も含めて誰も答えを知らない問題に挑戦するから、教員も常に正しい助言ができるとは限らない。
受動的に教員の助言に振り回されてると袋小路にはまる。
助言を程々に聞いて、教員が間違ってたら説得し返す結果を出すことが博士では求められると思う。
答えの決まってるテストとは違う

逆に指導教員側も、常に学生の持ってくる反論にオープンでないといけない。
研究において対等な関係があって初めて議論をより進められる。
そういう意味で過度にマイクロマネージするのはよくない気がする。

博士論文でテーマを決めるのは教員て言われて卒倒しそうになったわ。研究奴隷をつくるは罪。

だからこそ、教員は意見を学生に押し付けてはいけない

研究テーマ変えたい言って揉めて辞めました。希望通りの結果出なかったので。

@secretofang
0677名無し生涯学習 (ワッチョイ 9166-rhks)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:34:19.14ID:Iv2KLt9q0
>>659
砲台のサイトじゃない?
認定心理士申請書作成ツールみたいなの。
それを一旦砲台に送ったら認定書出しますよ、みたいなこと書いてあるサイト。
0683名無し生涯学習 (ワッチョイ 9166-rhks)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:09:33.90ID:ylxpRtC70
>>677
砲台に送るとその科目を履修した証明書出しますよって書いてるからたぶん砲台のサイト。
つか砲台の科目しか選択できないんだから絶対に砲台のサイトww
0686名無し生涯学習 (ワッチョイW a9ec-dUpv)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:09:21.05ID:bccn5ONd0
国際法@の俺が言うのもなんだけどさ、出生前診断でダウン症の診断がされてるにも関わらず、出産する母親ってエゴの塊だよな? www
0688名無し生涯学習 (ワッチョイ d9fa-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:24:23.49ID:qgUKoXi30
>>686
生物学や医療・福祉系の勉強をしていなから、
診断の精度や診断機関の信頼性、病気発症や障害発生のリスクについての正しい知識がないだけでは?
0689名無し生涯学習 (オッペケ Srd1-IDph)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:47:16.09ID:kF1Ojb1kr
岩永さんの面接ちょっと行きたいのう
原点回帰…副学長自ら…初本部…興味…
用不要でなしに…こんなんで枠1個…不純かのう…
0693名無し生涯学習 (スッップ Sd22-0sLW)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:55:58.29ID:rX+kifXbd
>>686
生まれない権利というやつだな
あれはフランスなどでは認められてるけど認めてない国も多いよね
自分はあんな主張は無理があると考えてる
国際法@くんは生まれない権利についての由来などから鑑みて、もう少し具体的な意見を聞かせてほしいな
0694名無し生涯学習 (ワッチョイ 02db-bAUO)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:10:40.44ID:uG6NaZbv0
砲台の国際法で@取って喜んでる低脳ワロタwww
よほど学歴コンプレックスあるのか
0696名無し生涯学習 (スフッ Sd22-yirq)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:22:31.32ID:6H4hQFJVd
こんにちは
入学を検討している者なのですが、
全科履修生として入学して、
4年で卒業するためには、
1日に何時間ほど勉強する必要がありますか?
働きながらの勉強を視野にいれているので、
分かる範囲で教えていただきたいです。
0697名無し生涯学習 (ワッチョイW 72b2-NgDc)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:25:59.22ID:JOzVOVcF0
>>696
それを自力で計算するのが考えるという行為だ
キミの大学の勉強はもう始まってるぞ
0698名無し生涯学習 (ワッチョイ 02db-bAUO)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:26:14.57ID:uG6NaZbv0
普通に考えて4年間もの勉強時間を把握してる人間はいないだろう・・・
0702名無し生涯学習 (スッップ Sd22-0sLW)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:43:48.00ID:T2GaDmZId
>>696
人により履修する科目により違うので答えようがない
でも放送大学は通信ではいちばん簡単なところだからとりあえず入学しろよ
0705名無し生涯学習 (オッペケ Srd1-IDph)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:47:32.43ID:kF1Ojb1kr
>>696
大雑把な計算で言うと
放送授業1件2単位につき、
放送15回+テキスト15章、ざっくり30時間とすると
必要128単位/2*30=1920時間
1920/4/365=1.315...
大雑把な計算上は1日1時間半程度あれば足りる
あとは本人のスペック次第かと
0706名無し生涯学習 (ワッチョイ 02db-bAUO)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:50:44.28ID:uG6NaZbv0
砲台より簡単な大学はいくらでもあるぞ・・・
スクーリングの出席の必要すらないひどい大学もある
0708名無し生涯学習 (ワッチョイ 02db-bAUO)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:53:20.49ID:uG6NaZbv0
慶応と帝京以外は通信で卒業が難しいところないんじゃないか
砲台はカルチャースクールなんて言われるが他の大学に比べればマシな方
0710名無し生涯学習 (ワッチョイW 910b-px/6)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:36:08.79ID:OEvJafg60
>>696
1学期につき、
放送授業7科目と面接授業2科目は最低限やらんといかん。
1日1本は必ず放送授業45分に取組むペースだ。
通勤中や昼休みの隙間時間に勉強するのは効率が良い。
面接授業でレポートが課せられと、
その作成に時間がかなり取られる時もある。
4年間モチベーションを保つのも大変だから
頑張り過ぎない事も大切だと思う。
0711名無し生涯学習 (ワッチョイ 4992-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:51:38.68ID:Nma6qSCp0
>>696
自分は2015年10月入学で今3年半経つところ。今年の9月で卒業予定。
今学期で124単位取れていると思うから、卒業も大丈夫だと思う。
そんな自分の勉強。

2015年2学期:放送4科目。
2016年1学期:放送8科目、面接3科目。2学期:放送8科目、面接3科目。
2017年1学期:放送8科目、面接2科目。2学期:放送8科目、面接4科目。
2018年1学期:放送8科目、面接4科目。2学期:放送8科目、面接4科目。

放送教材は日によって違うけど、日に1〜5章を見ていた。
0712名無し生涯学習 (ワッチョイW 72b2-NgDc)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:54:48.47ID:JOzVOVcF0
続けにくいのはつまらないからだろうね
決められたカリキュラムを黙々とこなしても
何も産み出せるようにならない
真面目にやってもかえって変な頭でっかちになるだけ
それが本能的に分かってるんだろう
今のやり方は(古い)制度としての大学教育という体裁にこだわってるだけで
何か根本的に教育というものを取り違えている
0715名無し生涯学習 (ワッチョイ 927c-B2eW)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:30:52.37ID:KEq5yVXH0
>>696
時間は自分でつくるもの。
土日無い、残業で深夜まではな、仕事は無理かな
自分は家族が寝静まった深夜に3時間くらいかね。
4年で卒業しなきゃならないの?
今は次学期登録予定科目をだらだらと見てる。
0717名無し生涯学習 (ワッチョイWW e1b8-kcl5)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:30:15.20ID:yRLvS0Q00
>>716

テレビに流す前提の45分の縛りをなくして自由に時間を使って授業を作って欲しいということ
例えば45分以上でも以下でも良いということね
まあ、そのためには放送授業をなくさないといけないんだけどね
毎回、時間がないのでこの続きはテキストで自習して下さいとか馬鹿みたいだと思わない?
0719名無し生涯学習 (スッップ Sd22-0sLW)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:35:04.68ID:T2GaDmZId
よくわからんけど、たしか大学の講義は一単位あたり何時間と決められてるんじゃないのか
ゼミじゃないんだから講義内容によって時間を伸び縮みさせることはできないんだろ
それから放送教材も一科目あたりの予算が決まっていてだいたい300ページまでになっているそうだ
0720名無し生涯学習 (アウアウカー Sa49-hPCk)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:39:47.87ID:DtmxcNWma
>>696
4年で卒業は考えない。
最初は欲張らない。
打ち込む科目と単位狙い科目を分けて計画的に
履修しない。
オアシス科目はうまく活用。
休学はうまく活用(仕事の繁忙期に休んで
難関科目強化に充てる等)
余暇と学習のミクスチュアをする。(遠隔地の
学習センター面接授業に旅行も兼ねて行く等)
付き合う学生は選ぶ。(ジジババメンヘラは
気にしない)
0721名無し生涯学習 (アウアウカー Sa49-hPCk)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:42:10.84ID:DtmxcNWma
訂正
打ち込む科目と単位狙い科目を分けて計画的に
「履修する」、の間違いでした。
手抜き勉強は必要です。(手抜きだけではダメ)
0723名無し生涯学習 (ワッチョイW fe0b-xM22)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:35:46.65ID:mz+o3wos0
>>719
60時間じゃなくて45時間だったわ
四 単位の計算方法
各授業科目の単位数は、一単位の履修時間を四五時間とし、
印刷教材による授業については四五時間の学修を必要とする印刷教材の学修をもつて一単位とし、
放送授業については一時間の放送授業に対して二時間の準備のための学修を必要とするものとして一五時間の放送授業をもつて一単位とし、
0724名無し生涯学習 (ワッチョイ b91c-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:36:09.52ID:cqrHBeII0
>>719
その通りだね。大学設置基準にも、学則にも、きちんと書いてある

面接授業だって、その点を厳密に守るようになったから、講義時間も4月から伸びることになった。
90分7.5コマ+評価45分とはなってるものの、センターによっては90分8コマ(内45分試験等)と書いている

>>722
そこは細切れにしてるだけであって、トータルの授業時間は変わらんのでは?
45分授業を適当に分割して1単位時間、全体でこの15倍やれば問題ないんでは?
0726名無し生涯学習 (ワッチョイW a9ec-dUpv)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:45:14.25ID:bccn5ONd0
多摩学習センターの近くにある、とんかつ藤ノ木 って店 味はまあまあなんだが、接客担当のマスターの嫁っぽいババアの顔がもろ骸骨みたいな感じで食欲失せるんだが、保健所に通報してやろうかな。
0727名無し生涯学習 (ワッチョイW a9ec-dUpv)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:45:49.70ID:bccn5ONd0
みんなは藤ノ木いったことある?
0730名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM29-PGOX)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:50:13.61ID:8ECvkUleM
>>726
行かなきゃよくない?
駅前で焼鳥食べようよ。
0731名無し生涯学習 (ワッチョイW a9ec-dUpv)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:53:57.48ID:bccn5ONd0
>>730
焼き鳥の店なんかあったか?
0732新入り (ワッチョイ 6eec-45ee)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:54:59.24ID:WKQG1RDJ0
初めまして、今年の4月入学希望者です。いま出願手続きの最中です。 1学期の科目登録って、

基盤科目から、7科目選んで登録すればいいのでしょうか?(7科目×2単位=14単位)
0736名無し生涯学習 (オッペケ Srd1-IDph)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:04:09.74ID:kF1Ojb1kr
俺は基盤と自コースの入門的科目とまぶして序盤いったけどね
やりたい自コースがあっての入学だから…
まあ俺の場合の話だけどね
0737新入り (ワッチョイ 6eec-45ee)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:05:43.97ID:WKQG1RDJ0
>>734
なるほど。当方、金で高卒資格とった馬鹿なので、
シンプルに基盤から挑戦していこうかと思います。
返信ありがとうございました。
0741名無し生涯学習 (オッペケ Srd1-IDph)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:23:46.66ID:kF1Ojb1kr
教養の有無…恐ろしい…
人類70数億人…70億人ぶっこ抜いたら…
ランキング一気に上げ過ぎやろ…
そりゃあ…見える世界が違うわ…
0742名無し生涯学習 (ワッチョイ f9b8-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:28:57.75ID:tDs/0d0h0
>>730
駅前のビルにある居酒屋が焼き鳥屋じゃない?
さすがに一人だと入らないから詳しくは知らないけど。
0743名無し生涯学習 (オッペケ Srd1-IDph)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:30:51.21ID:kF1Ojb1kr
最初は面接行って…座って…話聴いて…帰るだけ…
それだけで必死やった…ただそれだけで…
たった2年…今はどうや…議論してやろうか…
殺るか殺られるかの…真剣勝負してやろうか…
論破して…講師として終わらせてやろうか…
恐ろしい…自分が恐ろしい…
0744名無し生涯学習 (オッペケ Srd1-IDph)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:34:23.54ID:kF1Ojb1kr
人類の最下層…地ベタ舐めながら70億人見上げていた男が…
今や…70億人を見下している…睥睨しておる…
これが教養の力か……
0751名無し生涯学習 (ワッチョイWW a157-0sLW)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:15:56.47ID:bdIqJgYT0
印刷教材はジュンク堂のような大きな本屋にも並んでる
それを立ち読みするのは良いかもしれんな
あと今時分だと履修が終わったやつらがメルカリに出品するので買い叩いてもいい
0752名無し生涯学習 (スッップ Sd22-dUpv)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:25:28.49ID:/nmZK42Od
>>737
金で高卒資格ってさてはお前三重県にあるウィッツ青山学園高 だな? www
0754名無し生涯学習 (ワッチョイWW cdce-xZGf)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:36:59.49ID:DNS3gcE10
>>696
やってみるとわかるけど6科目越えた辺りからしんどくなるよ〜
ただ、単位を取るだけとして放送授業は見ないテキストと過去問、通信指導だけでやるならまだイケるかもしれないけど
0756名無し生涯学習 (ワッチョイW f9b8-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:54:08.09ID:2DupfhB40
>>732
自分は編入だが、面接含めて前期に15科目やるよ。
学習時間あるか、あとは人より頑張れるかだよ。
過去問やってみたら、へこんだが、5月の連休は全部使うし、やる気ある。
0757名無し生涯学習 (オッペケ Srd1-IDph)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:26.94ID:kF1Ojb1kr
俺も今期7にしたら露骨にしんどかった…
っつーか露骨に…1冊読み切らんかった…
露骨に…無理や思う…○Aは無いと思う…
0758名無し生涯学習 (オッペケ Srd1-IDph)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:20:45.21ID:kF1Ojb1kr
どうせ読み切らんなら持ち込み可を後回しにするべきやったかもしらん
しかしそういう小賢し行為に走らず…目前に全力尽くすスタイル…
仇となったか……
0761名無し生涯学習 (ワッチョイW fe0b-xM22)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:07.34ID:mz+o3wos0
>>727
おじさんは嫌いじゃないけど
こないだの試験の時はステーキガスト行ったわ
あとはトマトのサンドウィッチもいいね
千葉と文京の机見たけど、ヤッパリ多摩はいいね〜
一人当たりの机の面積が大きい!
試験は多摩に限るわ
東中野はもっと良かったけどな
0762名無し生涯学習 (ワッチョイW f9b8-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:19:33.25ID:2DupfhB40
ある学習センターの紹介をBSで見てたが、若い人が増えてて、1科目や2、3科目履修が多いらしい。
科目単位の授業料だから、気が向いた時間に少しずつやるぐらいでも良いのかも。
10年在籍出来て、その間はネットで全授業見放題で過去問も取り放題。
学生証は、学割利用使えるしな。
0764名無し生涯学習 (ワッチョイW a9ec-dUpv)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:59:49.57ID:bccn5ONd0
>>763
人間のクズ。学費バカ。生きてる価値なし。
by国際法@より。
0765名無し生涯学習 (ワッチョイW a9ec-dUpv)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:00:52.09ID:HXZqAg740
>>761
机って自習室の机?
0766名無し生涯学習 (スッップ Sd22-dUpv)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:09.41ID:UVczgrgNd
国際法@の俺が言うのもなんだけどさ、

女ってセックスの相手方以外にないよな。
0767名無し生涯学習 (ワッチョイW f9b8-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:08.64ID:c3q3Dyci0
自分は、Cでいいや。
認定心理士の必要科目を取りたいだけだから。
@は、無理だし、取った人はすごいけど、だから何?って感じ。
0768名無し生涯学習 (ワッチョイ 02db-bAUO)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:14:09.95ID:jVQGHifz0
普通、国際法@って恥ずかしくて言えないだろw
知恵遅れw
0770名無し生涯学習 (スッップ Sd22-dUpv)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:38:13.90ID:UVczgrgNd
>>767
認定心理士とか民間のクソ資格じゃんw

そんなクソ資格の為によく放題に何万もはらえるよな
0771名無し生涯学習 (スッップ Sd22-dUpv)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:43:44.36ID:UVczgrgNd
放題多摩学習センターのみんなで「とんかつ藤ノ木」の骸骨ババアに抗議しにいかない?

「やい!骸骨ババア! 接客態度悪いぞ! 食後の紅茶だすタイミング早いんだよ! まだキャベツ食ってんだろ!」ってさ。
0772名無し生涯学習 (ワッチョイ 02db-bAUO)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:46:16.54ID:jVQGHifz0
認定心理士と@
どちらがクソかと言えば@だな
履歴書にすら書けないどころか自慢にすらならない・・・
0773名無し生涯学習 (スッップ Sd22-dUpv)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:47:53.91ID:UVczgrgNd
>>772
お前、以前まで俺の成績しつこく聞いてきたくせに何いってんだよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況