武蔵野大学 通信教育部7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/09(火) 19:45:06.27ID:KnMv2y/V0
武蔵野大学 通信教育部
http://www.mu-tsushin.jp/


武蔵野大学 通信教育部 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1334764596/
武蔵野大学 通信教育部 その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252378173/
武蔵野大学通信教育部その1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158977412/
※前スレ
【All web可能】 武蔵野大学 通信教育部5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1450280389/
武蔵野大学 通信教育部6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1473515140/
553名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 10:22:24.33ID:/1Bnnhw50
>>552
丁寧に説明していただいてすみません、そもそも
1.WBT[スクーリング・メディア授業・保育申込一覧]をクリック。
↑この項目が見つからないです。。。
メニュー?のところには『HOME』『メール』『インフォメーション』『出願申請』が
あるのはわかるんですけど・・・
それともメニューって別のところにあるんでしょうか?

ちなみにPCです。
(スマホアプリに至っては何故かログインすら出来ませんw)
554名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 10:57:54.59ID:qNxkSYog0
>>553
アドレスが違っているってことはないですかね。

検索で「武蔵野大学wbt」を調べて
https://wbt.musashino-u.ac.jp/wbtportal/top.do
でログイン。

どうでしょうか。

あと、アプリでは、WBTをアンインストールしてから、
再インストールはどうでしょうか。

3月にアプリをインストして、うまくいかず、アンインスト、
インスト、したら上手くいきました。

PC、スマホ両方がうまくいかないようで、焦りますよね。

再度試してみてください。
2019/04/14(日) 11:17:00.28ID:OQPfGcPE0
教科書届いた。
ほんまにこれ終わらせられるのか心配になる量やな
2019/04/14(日) 11:17:32.64ID:kaU0rdqnM
写真見せて
557名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 11:21:50.43ID:/1Bnnhw50
>>554
すみません、どっちも試しましたが駄目でした・・・

1つ気付いたことがあって
「武蔵野大学 通信教育部 WBT」でググったんですが、そこにあるサンプル画像と
僕のWBTのメニューの内容が全然違うんですよね。。。
僕のは『HOME』『メール』『インフォメーション』『出願申請』の4項目しかない
んですけど、サンプル画像の方は『スクーリング・メディア申込』の他に
『履修』『シラバス』『学年更新手続』みたいな項目があって、僕のと全然違うんです。

もしかして履修開始してからこの項目が追加されるんですかね?
もうお手上げ状態ですよ。。。
558名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 11:23:04.14ID:/1Bnnhw50
>>556
わかりました!
すぐ撮ってTwitterに載せます!
559名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 11:42:32.36ID:/1Bnnhw50
https://twitter.com/t1mTSbwgshybZzX

こんな感じです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/14(日) 11:54:08.04ID:kaU0rdqnM
>>558 >>559
わざわざありがとう。

でも、>>555 に対してのレスだったんだ。
ちゃんとアンカーつけなくて申し訳なかったです。
561名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 12:00:19.75ID:/1Bnnhw50
>>560
そうだったんですか、こちらこそ勘違いしてしまって申し訳ないです。
562名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 12:06:33.20ID:qNxkSYog0
>>559
写真ありがとうございました。

コメントのとおり、「IEのバージョン…」の
指示に従ってもダメだったんでしょうか?

私は、Google chromeでログインしてますが、
特に問題は生じません。

対応方法に従ってできない場合、別のブラウザを
インストして試してみてはいかがでしょうか?

それで成功したのちに、再度現状のブラウザで
試してみては。

明日からの講義開始ですから、急ぎますよね。
2019/04/14(日) 12:08:06.08ID:kaU0rdqnM
ブラウザーはなれが必要だけど、
シェアトップのChromeがいいよ。
IEは遅いし、2020/1でサポート打ち切りだからね。
564名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 12:59:39.14ID:/1Bnnhw50
>>562
はい、指示通り従っても出来なくて、Google chromeでも結果は一緒でした・・・
別のプラウザ(Firefoxなど)でも試したんですが駄目でした・・・

最悪明日電話か直接大学に行くしかないのか
565名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 13:31:29.18ID:qNxkSYog0
>>559
大学に聞いて解決できればいいですかが、「※5」に
記載のあるとおり、「プロバイダやサポートセンター…に
問い合わせるように」、との回答かもしれません。

PCが複数あれば、別のPCで試してみるのも良いでしょうし、
スマホのアプリで試してみることもしてみてみ良いでしょう。

ここまでくると、結構メンタルがやられているかも知れませんが、
何とか力を振り絞って、やってみるしかないですね。

@別のPCがあれば、試してみる。
Aスマホのアプリで試してみる。(家族がいれば家族のスマホでも)

WBTのシステムは結構重いため、スクーリング初日申込でも
システムダウンしたみたいです。(反応が遅い)

明日から講義が始まるので、今日中に解決したいですね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
PCに詳しい方がいれば、是非アドバイス下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
566名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 13:32:23.73ID:qNxkSYog0
>>564
続き。PC推奨環境
--------------------------------------------------------------
□ OS※ 1、2
日本語 Windows10 / Windows8 /Windows8.1 / Windows7

□ ブラウザ※ 3、4、5
日本語 Internet Explorer 11


※2 WindowsXP、WindowsVista はマイクロソフト社がサポート(セキュリ
ティ更新プログラムを含む一般サポートおよび技術サポート)を終了した
ため、本学通信教育部の「受講に必要なパソコン環境」の対象外としてお
ります。よって、動作保証はいたしません。

※3 Internet Explorer 8 / 9 / 10、Google Chrome、Firefox、Safari
は、ご使用に問題はないと考えられますが、動作確認を行っていないため
動作保証はいたしません。あらかじめご了承ください。

※4 ブラウザの設定について、JavaScript、Cookie、SSL をすべて「有効」
にしてください。

※5 WBT(通信教育システム)については、入学後に配布する操作マニュア
ルにしたがって操作をしてください。なお、上記パソコン環境を満たして
いる場合でも、ご利用のインターネットプロバイダや周辺機器等は様々であるた
め、接続等に関する質問にはお答えしかねる場合があります。
接続等についてはプロバイダや各機器のサポートセンター等にご確認いただ
きますようお願いいたします。
--------------------------------------------------------------
2019/04/14(日) 14:11:12.34ID:OQPfGcPE0
なんか悲しい誤解があったようなので
>>560
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1821773.jpg
ちな4年編入
2019/04/14(日) 14:30:09.70ID:iLt9Nv1+M
>>567
ちょっと、神ってますよ。ありがとう!
結構あるね…
認定心理士なら同じ道なのでとても参考になりました。
レポート書くだけなら何とかなりそう。
ちゃんと覚えて身に付けられるかというと無理くさいw
試験通れば御の字という感じかな。
頭悪いからなあ…
2019/04/14(日) 14:37:57.47ID:iLt9Nv1+M
公認心理師や臨床心理士にも憧れるけど、
自分の歳と頭の悪さをかんがえると無謀すぎて諦めざるを得ないw
少し怪しい民間のなんちゃら心理カウンセラーぐらいがいいとこ。
570名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 17:45:00.70ID:/1Bnnhw50
>>565
すみません、出来ました!
原因は完全に僕のドジでログインが編入前の
大学基礎専用のアカウントで行ってたからでしたw(めっちゃ恥ずかしい・・・)
ここまで親切に対応してくださってありがとうございます!
他の皆さんもありがとうございました!
571名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/14(日) 18:20:55.55ID:qNxkSYog0
>>570
何はともあれ、ログインできて良かったですね。
(原因が分かって良かったですね。)
同じ大学からの編入?なんですかね。
今後ともよろしくお願いします。
572名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/15(月) 18:47:11.33ID:/yqLLfmI0
心理学実習1のレポート、身近に実験に協力してもらえそうな人がいないのですが皆さんどうやって見つけてますか?
2人とかならまだしも、4人以上参加者が必要な実験だと見つからない
2019/04/15(月) 20:46:00.63ID:lJ4lOksrM
捏造に決まっとる
2019/04/16(火) 12:12:33.66ID:eXZpfol5M
合格したけどメールとか来ないよ…
575名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/16(火) 13:30:11.10ID:7J2V2XaA0
>>572
学習会に参加したり開いたりして互いに協力
576名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/17(水) 06:57:32.86ID:mh88QTIUd
レポートとテストの科目どっちが楽なんやろか。
577名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/17(水) 08:05:28.62ID:C8DoEv1Fp
テスト
2019/04/17(水) 12:26:26.36ID:7ye8/HlkM
またお前か
2019/04/17(水) 13:30:11.47ID:VxWPdl5eM
合格したけど
振り込み用紙が届かないよ。
みんなもこうゆう感じ?
580名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/17(水) 17:23:08.83ID:mh88QTIUd
>>578
違うやで、すまん
581名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/17(水) 17:23:37.72ID:mh88QTIUd
>>579
わいも届いてないで、めっちゃ不安
仲間いて安心した
2019/04/17(水) 21:49:13.57ID:7ye8/HlkM
>>580
おぅ、こっちこそスマンやで
でも普通に考えて、どっちが面倒くさいんか思った心のままやと思うで
2019/04/17(水) 22:42:47.46ID:viwH0jPXa
仏教専攻いる?
584名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 01:02:50.67ID:qwvI6MQu0
今他大生なんですが来年ここの通信の心理学部カウンセリングコースに3年次編入しようと思っています。将来的に臨床心理士になりたいのですが、大学院を受ける時 通信大学ということで落とされたりすることはあるんでしょうか
2019/04/18(木) 07:33:02.99ID:O6AomKdsM
通信だからって落ちはしないが、
成績と試験があるからな…
というか、公認心理師の方が良くない?
586名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 12:44:06.82ID:0LRCsNmZp
>>585
公認心理士の方が良いんですか?
すみません知識不足なもので·····。理由を教えてください。
2019/04/18(木) 14:35:51.48ID:wuXFY1O1M
>>581
振り込み用紙
いまとどいた。
速達で何日かかるんだよ。
すごく不安だった。
2019/04/18(木) 15:51:53.07ID:kPjS1NNDM
>>586
公認心理師は国家資格
臨床心理士は民間資格

実力はほぼ互角だけど、仕事するならいずれ公認の方が有利になるよ
589名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 21:15:38.17ID:jyUlaFkc0
オリコで奨学金借りる人ー納付書ってなんぞやー!!!
590名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 21:17:44.53ID:jyUlaFkc0
>>587
わいも今日届いたわ!!!かんばろうな!!!
591名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/18(木) 21:18:58.16ID:jyUlaFkc0
>>582
毎回テストとか毎回レポーヨある感じだったらどっちもめんどいもんな...
2019/04/19(金) 16:55:37.72ID:0A8ygyhG0
早く履修科目全科目エクササイズ受けられるようにしてくれ
先にやらーとしてた科目アクセスできないとか嫌がらせだろ
2019/04/20(土) 00:52:55.07ID:NTHnffS30
今年度初単位ゲット。100点でS。
卒業確定してるけど、暇つぶしに頑張ろ。
594名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/20(土) 07:15:35.80ID:fXF+1AK5K
>>593 一年で何単位とれました?裏山
2019/04/20(土) 10:17:08.48ID:NTHnffS30
>>594
四年次編入秋入学だから、まだ半期しか追えてないけど、
四年次の半分で38単位。
今季は61単位履修したから、やれる範囲ぼちぼちやります。
2019/04/20(土) 11:23:33.93ID:HGC1qyvXM
>>595
やっぱり4年次秋入学は
コスパがいいよね
597名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/20(土) 13:34:48.91ID:am4R5YFW0
>>593
マ?裏山。
オススメの教科あったら教えてください!
2019/04/20(土) 19:29:26.17ID:NTHnffS30
>>596
勉強する時間作れるならコスパ良すぎだね
専門書も1年分の学費で2年分もらえるし

>>597
特におススメ科目はないかな
業務で関係した科目があれば用語とか覚えやすいので、そこを重点的にやればいいんじゃないかな
599名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/20(土) 20:08:02.46ID:fXF+1AK5K
>>595では秋には卒業してしまいますね。あれは選択して半年延ばせるとかかな?
とにかくおめでとう。
秋入学予定です。
600名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/20(土) 23:02:43.37ID:wmDmuoDG0
>>586
https://yaritaikoto-blog.com/kouninshinrishi-or-rinshoushinrishi/
公認心理士と臨床心理士は業務が違う
公認心理士を持ってることでメリットもデメリットもある
大学院卒業すれば両方試験受けられるよ
2019/04/21(日) 07:13:14.52ID:wbMiiA9TM
漢字ぐらい正しく書こうよ…
602名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/21(日) 11:28:06.47ID:GlbsA62G0
皆さんの勉強の様子を聞きたくて投稿してます。

社会人をしながら4月に社会福祉専攻に入学しました。
仕事が22時まで(残業)でそれからの勉強で、苦戦してます。

膨大なテキストを少しずつ読み、少しずつ「小テスト」を
こなしています。
まずは好きな教科から始めています。

いかにテキストを読みながら、理解し、効率よく小テストを
受けるかを考えてます。

一般的なテストとは違いテスト日を自分で決めるため、
「単位認定テスト」をいつ受ければいいのか、タイミングが
分からない状態です。「できるだけいい点を…」と思うと、
受験機会を逸してしまい、「いつ受験しよう」と思ってしまいます。

初めての通信であるため、迷っています。
「60点以上」でいいのか、「もっといい点を」と思うかで、進め方が
違ってきます。

完璧主義を脱することが必要なんですかねぇ。

みなさんはどうしていますか?
603名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/21(日) 13:14:56.10ID:d11kN1aN0
>>602
現実的な話をすると
小テストから日が経てば経つほど内容を忘れるので
さっさと受けたほうが吉

国家試験を目指すのであればまたその範囲を勉強する日が来るでしょうし
完璧主義をやめて先に進むほうが良いかと思います。
604名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/21(日) 13:54:28.14ID:GlbsA62G0
>>603
ありがとうございます。

やはりそうですよね。単位をとることが
先決。詳細な理解はその後ですよね。

ありがとうございます。
605名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/21(日) 15:58:08.98ID:GosbWAx80
>>602
自分は土日とかまとめて時間が取れるときにエクササイズから単位認定試験までまとめて受けてます。
エクササイズで出た問題が単位認定試験でも出ることがありますし、
やはり時間が経てば経つほど忘れてしまうので記憶が新しいうちに受けています。
知識の定着…という点から言えば褒められたものではないのでしょうが。
また、エクササイズをひとつ受ければ先生のテストの作り方がだいたいわかります。
単純な問題の多い科目は基本的なテキストの読み込みで良い成績が取れますが、
複数選択問題が多いなど、難しい問題を作ってくる先生の科目はここ引っかけてくるかな?という所まで勉強したりします。
一応履修する全ての科目でSを目指してやってますよー
2019/04/22(月) 08:17:53.72ID:qGQI1MLmp
1つAでそれ以外全部SなのにGPAが3.07で驚いた
スクーリング科目とか大学基礎とか履修しなかったのがダメだったんだろうか
強制で履修登録しておいてそれはひどくないか
607名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/22(月) 08:35:35.35ID:/giv3VRZa
>>606
酷いよねえ…
何かの間違いじゃないかって目を疑った
608名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/22(月) 22:43:58.37ID:rYl6rIIj0
エクササイズって何回も受けられるみたいですけど、不合格の回数多いと成績が悪く
なるとかってありますか?
609名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/22(月) 23:18:54.66ID:BjGBinzC0
>>579
こうゆうって…
この人はレポートも「とゆう結果になり〜」みたいな感じで書くのかな…
610名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/23(火) 17:47:05.49ID:mBDtCyHX0
無職だから毎日エクササイズ受けて、一科目ずつ一気に終わらせてるよ
WBTや返却レポートでも「学業とお仕事の両立大変だと思いますが〜」みたいなコメント返ってくるけど、無職の人はいないのかな?
ってか通信とはいえ大学生だから、無職ではないのか
611名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/28(日) 22:01:59.42ID:Lf2ngV+E0
>>609
みたいなって...
この人はレポートも「みたいな結果になり〜」
って感じで書くのかな...
612名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/29(月) 07:04:57.83ID:FWAes7TW0
>>610
一日で一科目終わるの!?
それあなたが学習能力高いんじゃない?!
2019/04/29(月) 15:03:15.40ID:rtyPAxP+aNIKU
教科書届いてないけどエクササイズほとんど終わってしまった
勘で分かるレベルの問題しか出ない
614名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/29(月) 16:40:16.88ID:rBHCqqyj0NIKU
>>613

しゅご〜い
2019/04/29(月) 22:21:28.36ID:GC59i1KZ0NIKU
>>612
610じゃないけどテスト科目なら1科目1.2時間で終わる
なお何も身に着いてはいない模様
2019/04/29(月) 22:21:41.46ID:OIw8K4W5MNIKU
勘じゃダメじゃん
617名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/29(月) 23:04:26.07ID:a2ulFLO50NIKU
>>611
しょうもな…高卒なんだね…
2019/04/30(火) 01:53:41.27ID:7nUM1BCQa
>>616
専攻による
ちなみに仏教学のはまじで世界史やってた人間からするとあれ、どっかで聞いたよこれレベルのエクササイズしかないんだぞ
2019/04/30(火) 08:23:26.73ID:CDTxlyt2M
ヒント Fラン
620名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/30(火) 09:02:38.48ID:6p6o532W0
>>601
武蔵野小学生がまともに漢字書けないのは普通。
東京未来大学生にはあり得ない話。
621名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/30(火) 09:11:39.19ID:XBGAcEb+0
>>612
違うよ、テキストの1章読んで、エクササイズ1解いて、2章読んだあとエクササイズ2を受験して…みたいにエクササイズの範囲ごとに区切ってる
1科目ならテキスト読み直したり参考文献やサイトも見てきっちり勉強するなら2週間、少し手を抜いてテキスト1周するだけなら1週間あれば十分終わる
622名無し生涯学習
垢版 |
2019/04/30(火) 11:46:26.58ID:v6d8kIU90
>>602
社会福祉専攻(自分)の様子を書いてみたいと思います。

平日は、まとまった時間が取れず、1時間程度、テキストを 読むのが限界です。

GW中にまとめてテキストを読み、小テストを受けています。
テキストのページ数が多いもの、少ないものがありますが、 何とか2週間で
「1単元」終わりました。
本日で、あと「1単元」が終了予定で、「計2単元終了」と なる予定です。

福祉の実務をやっており、テキストもスムーズに読むことが 出来ています。
しかし、「小テスト」や「認定テスト」の 内容は(受講中の科目では)、
かなり細かいところも問われ、 簡単ではありません。
(実務をしていて、理解できている自負はあったのですが…)

テストで間違えた所を復習すると、テキストのゴシック体に なっていない
ところが問われ、この箇所の間違えが多いです。

正直、実務と学問の違いを感じながら勉強をしている状態です。
(ある意味、大学で学ぶ意義を感じています。)

これからまだまだ自分の知らない分野の勉強を続きますが、
「重箱の隅」のような問題を出題され出題者の意図を現段階では
「テキストの詳細な点を理解(読んでいるか)しているか、 確認するため」
と理解しています。

小テストや単位認定テストの内容は、国家試験で問われている問題と
一致するところもありますが、全く問われたことがないような問題も
あり、簡単ではありません。

違う学部の方の様子も教えてもらい、参考になりました。 ありがとうございます。
623名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/01(水) 00:58:36.46ID:TL4xQbRI00501
>>615
なんだと、、、俺レポート書くの結果結構好きだからレポート重視で科目選んでたんだが、、、
624名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/01(水) 08:39:14.89ID:RIlszMYLK0501
レポート得意と言いつつ読みにくい文だな。
2019/05/01(水) 17:11:20.88ID:q/OKhljyM0501
~
626名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/01(水) 21:02:40.44ID:TL4xQbRI00501
>>624
智に働けば角が立つ
627名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/01(水) 21:31:46.48ID:TL4xQbRI00501
>>624
得意とは一言も書いてないんだなぁ
628名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/01(水) 22:13:32.57ID:TL4xQbRI00501
課題不合格になったら、来年からしか履修出来ないのか?
629名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/02(木) 16:25:01.27ID:keBhXdGr0
めっちゃ文章読みにくいしこの改行と句読点の使い方の長文は同じ奴だろ
630名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/03(金) 01:37:00.13ID:EfxpTvAZK
>>623君には産能がおすすめ
2019/05/03(金) 19:29:27.12ID:mGynHEc6M
ハガキで卒業できる産能は最高峰
2019/05/05(日) 21:28:54.82ID:Db7GXvst00505
>>622
俺もも福祉相談援助職だが、
エクササイズはとりあえず終わらせて
出たとこをちょっと見直せば試験通るぜ

エクササイズ6割は実務経験あればなんとかなるだろ
ならないときは、翌日に持ち越し

それでおけ
2019/05/09(木) 17:50:11.20ID:bgnl7FAwM
心理学の実験って被験者は何人ぐらい必要なんでしょうか?
ヒキーなので友人はいませんw
634名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/09(木) 19:37:42.57ID:XGLCYCaH0
>>633
スタディガイド見ればわかるよ
635名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/11(土) 18:05:05.26ID:9s7JPICI0
レポート多いなぁ〜
2019/05/12(日) 13:30:00.44ID:Ul15L1uTK
レポートの方がええよ、テストはその時だけですぐ忘れるし。ノート作ってまとめたりしていれば別だが、、
637名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/14(火) 21:45:38.02ID:h6ZkCjGQ0
3年次編入で心理学を専攻しています。
働きながらなので、1ヶ月に1単元履修を目指して学習を進めているのですが、皆さんはどのくらいのテンポで進めていらっしゃいますか?
638名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/15(水) 18:43:59.44ID:aaY2qZrZ0
>>637

人それぞれとは思うけど…
自分は去年3年次編入で、3週間に一本レポート&テスト科目は2〜3週間に一科目を並行してやる感じにしてました。
仕事と家事育児があるから、子どもが寝た後はずっと勉強してたな…。
スタンダード心理コースだけど、それで去年履修した科目は全部とってます。
今年はレポート書くのも慣れたし、去年よりなんか楽で、良いペースで進んでいます。
レポートはすぐ返ってこないから、まずレポートに取り掛かった方が良いと思う!
2019/05/16(木) 10:20:14.36ID:1pGQBIrRM
スタ心で実験やった?
2019/05/19(日) 09:47:59.36ID:/ffHDV0QM
とりあえず単位2つ目
コピペしといたらweb試験はほぼs取れますな
641名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/21(火) 22:28:00.59ID:1Ni2Pq500
カウンセリング論の第1回目のレポート(カウンセリングと相談の相違点のやつ)、どういう風に書いたか教えてほしい〜。
あと参考文献もあったらお願いします。
2019/05/21(火) 23:36:51.29ID:6JrY3AUb0
現時点で166単位取得済みになってしまった
これ、なんかに活かせないかな

学位授与機構で学位もらうくらいしか活かせんのかな
再再入学で活かせたらいいのに
643名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/22(水) 21:44:33.49ID:KTiPbMGU0
>>641
テキストに答え書いてあるから自分なりにまとめたら普通に90点とれたよ
644名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/25(土) 13:22:17.51ID:b3rlhPiPK
10月入学希望者いる?心理希望です。3年か4年編入です。頑張ろうぜ。
645名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/28(火) 14:26:17.55ID:JUxIgmTa0
>>644
武蔵野は難易度高いから留年する確率が高いよ。
東京未来とかだと楽に卒業できるからどう?
646名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/29(水) 04:11:20.45ID:quLksv6TK
>>645高くてもいい、武蔵野がいいから。
647名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/29(水) 09:06:10.81ID:HKPuCbMLM
武蔵野にすると後悔するよ。
武蔵野にしたから難しすぎて勉強に時間を取られて家庭が壊滅した、とか
武蔵野にしたから子どもが非行に走ったとか
武蔵野だからカリタスが憎くて恨みを持ってしまうとか
おススメできない。
東京未来か東京福祉がいい。
2019/05/29(水) 10:05:45.45ID:sTZAXX2HM
この人は卒業できなかった人か。
2019/05/29(水) 13:47:16.02ID:ou1lU7de0NIKU
武蔵野って難易度高いか?
一年間で90単位取れる大学だぞ?
650名無し生涯学習
垢版 |
2019/05/29(水) 15:09:02.68ID:NuVCxpRh0NIKU
久しぶりに東京未来くんが遊びにきてるな 荒らしだから気にしなくていいぞ
2019/05/29(水) 18:48:16.16ID:oxwyr6m4MNIKU
よう東京未来くん。
ここ卒業できない程アホやったんやな…
2019/05/29(水) 20:40:26.40ID:/zPpLATtdNIKU
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況