武蔵野大学 通信教育部7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/09(火) 19:45:06.27ID:KnMv2y/V0
武蔵野大学 通信教育部
http://www.mu-tsushin.jp/


武蔵野大学 通信教育部 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1334764596/
武蔵野大学 通信教育部 その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252378173/
武蔵野大学通信教育部その1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158977412/
※前スレ
【All web可能】 武蔵野大学 通信教育部5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1450280389/
武蔵野大学 通信教育部6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1473515140/
2019/02/14(木) 17:28:27.08ID:It7DwupYdSt.V
秋入学だと、なにか恩恵があるの?
2019/02/14(木) 20:57:32.93ID:P3QovwQx0St.V
一年の取得単位上限40単位と言わずもっと上げてほしい
376名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/14(木) 22:15:28.81ID:esuujFgt0
43単位ですよっ
377名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/14(木) 22:28:54.55ID:X4yznj2z0
文部科学省の大学設置基準じゃ一応、1単位=45時間相当の学習内容って事になってるからね。
実際は45分〜50分を1時間とみなして、週1回90分〜100分の授業15週で2単位科目としていて、授業時間と同じだけの予習と復習をするという前提で、2単位分の90時間相当の学習をしているという建前になってる。

だから、履修単位数に上限を設けておかないと、この建前が破綻する。
378名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/15(金) 13:48:04.59ID:TYyZJs4a0
みなさん不満だらけですね。
そんなご不満を東京未来大学なら全て解消します。
武蔵野なんてやめて東京未来大学にしましょうよ。
夢があります。東京未来。
2019/02/15(金) 14:45:03.87ID:QGeQM3/R0
>>377
すごく面白かった
勉強になりました。分かりやすい説明どうもありがとう
2019/02/15(金) 20:41:57.02ID:dHCeFgIf0
43単位×45時間=1935時間
1935時間➗365日≒5時間/日

年間43単位フルに取ると、休み無しに
毎日5時間勉強しなきゃ本来はダメって事だよな
2019/02/15(金) 20:48:10.37ID:dHCeFgIf0
ちなみにちょうど今日、こんな記事も見つけた↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujisiro/20190215-00114839/
2019/02/15(金) 23:07:33.52ID:HDdhpJcOM
履修登録の説明で
各年度によって履修できる単位数は変わってくるとあるので43単位にこだわっているのは3年次編入の人かな
専修だとまた違ってくるのか
2019/02/16(土) 00:17:22.50ID:pfPnyYlF0
新一年次入学者ですが、43単位と聞きましたよ。
384名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 01:21:25.58ID:Gg3xos2u0
そういえば、通信制大学院があるみたいだけど
スクーリング無しで卒業できるん?
385名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 01:40:16.07ID:pfPnyYlF0
学部は可能だけど大学院はできない
386名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 03:48:13.43ID:HzJniVy20
春に四年時編入で認定心理士取れるんかな?
だれかとった人いる?
387名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 06:59:37.12ID:Nt9ljDYe0
スタンダード心理学コースならとれるよ
388名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 12:19:17.74ID:38PS8Z9+0
>>386
武蔵野に四年次編入すると嫌な顔されるから東京未来にしない?
東京未来なら心理士のコースが充実してるし。
389名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 13:27:25.81ID:hCazxL54d
これが有名な未来大荒らし
390名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 17:44:04.21ID:AeM0Rm2aM
わたしも好きです!

東京未来大学^_^
391名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 22:43:33.48ID:Gg3xos2u0
ちなみに通信制大学院志望の人って結構いる感じなの?
就職の人も普通にいるよね?
392名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 23:57:01.98ID:oWnB/1H30
>>391
俺は大卒取ればいいかなと思ってる
393名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 00:10:30.71ID:gEho6OSc0
>>392
だよね。
普通に就職メインの人も多いよね。
394名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 02:33:49.33ID:U+GkWs+n0
私はここの大学院ではないけれど、進学志望です。
395名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 11:54:38.75ID:gEho6OSc0
大学院志望の人は確か卒論が必須だっけ?
396名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 13:08:38.33ID:XhnMq1zWa
>>395
必須ではないよ
必須ではないけど、院試のときに卒論すら書いたことがない人が修論書けるのか、入ったとしてついていけるのか、と判断されて不利になる可能性が高くなるので院進学希望なら履修した方が良いという話
院も形態は様々で武蔵野大通信みたいに論文重視でないところもあり、そういうところを志望するのが決まっているなら履修しなくてもいいかもね
ただ、後々のことを考えるなら出来る限り履修しておいた方が良いと思います
状況は変わるものなので
2019/02/17(日) 14:58:26.53ID:RcozPUCFM
心理学スタンダードコースを卒業して
カウンセリングコースに再入学はできないんだよね?なんか納得できない。
2019/02/17(日) 15:11:02.02ID:U+GkWs+n0
そうなの?学士入学できないんだ?
科目履修生になるしかないのかね
399名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 16:23:13.68ID:96CGr+3UK
>>397二回も入学する程の魅力ってなんだ?
産能や放送にカウンセリング関係学べる科目あるよ。
2019/02/17(日) 17:04:02.52ID:or4Qz9ITM
大手前通信も考えるが
関係ないといっても偏差値のあまりの低さがネックだ。やっぱり通信大学といえども、武蔵野までだね。金と時間があれば早稲田通信やってみたい気もする。
401名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 18:06:17.48ID:eFAwjL7DM
>>398
学士入学が無い武蔵野なんてイヤだよね。
わたしはそんな武蔵野を捨てて東京未来大学にするわ。
2019/02/17(日) 18:40:49.18ID:uvKoxrfBM
卒業して新たに4月から再入学しようと思っているんだけど、免除になるのは入学金だけで、選考料の1万円だかは免除にならないのかな?

やっぱり東京未来大学がいいのかな
2019/02/17(日) 20:44:11.86ID:U+GkWs+n0
>>401
学士入学あるけど。

あんたのトコの大学のスレって、去年のレスのまま停止してるけど、
廃校になる勢いの過疎っぷりじゃん^^
2019/02/17(日) 21:42:46.06ID:lL+869fN0
東京未来って言ってくる人は、そもそもなんで武蔵野大学のスレ見てんだろ?
405名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 21:48:13.88ID:U+GkWs+n0
武蔵野と未来と併願を考えた末に未来にしたものの後悔してしまい、仲間を得ようということでしょ。
406名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 22:09:27.91ID:gEho6OSc0
ちなみに、大学卒業後に別の通信制に4年次編入する人とかもいるけど
あれって資格とか取るために編入とかしてるの?
4年次から編入して資格とか普通に取れる感じ?
407名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/18(月) 20:37:45.43ID:PwYKNBvO0
効率よくテストで良い点取る方法ある?
2019/02/18(月) 20:47:02.46ID:nGZK5Srt0
参考書
2019/02/18(月) 22:40:36.02ID:WRG0Q3W0K
>>406四年次編入ではほぼ取れないよ。心理を学びたいから編入するけど一年で卒業出来るのは魅力。
410名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/19(火) 00:56:27.92ID:OS6OTdgva
大手前大学、何が足りないのか?
必修ゼロで外国語すら無しで単位揃えたら卒業なのに?
2019/02/19(火) 01:23:57.03ID:tMAVEPUN0
場所、学費
412名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/19(火) 18:50:22.25ID:PRL44d4r0
武蔵野大学のスレなのに、未来、未来って連呼してる人、なんなん?
そんなに未来が好きなら、コープみらいでお買い物でもして欲求を解消していなさい
ここは武蔵野のスレッドだよ
2019/02/19(火) 19:54:17.81ID:gfrmaLN/M
選考料2万になってるぞ。
驚いた。

未来大学はいくらだ?
414名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/19(火) 19:59:48.78ID:aivm3wuT0
通信制4年次編入なら放送大学の3年次編入の方が良い気がする。
415名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/19(火) 20:29:27.99ID:b32wFn+cM
>>413
東京未来大学ではありがとうキャンペーンをやってて2/19までに「東京未来スレを見た」とお問い合わせいただいたかたには選考料を1万円にするキャンペーンをやってるから武蔵野に不満なかたにはオススメですよ。
416名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/19(火) 20:44:12.33ID:dHvj0XXqd
出願したばかりだけど、選考料金1万でしたけど。
417名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/19(火) 20:45:10.45ID:dHvj0XXqd
荒らしの人嘘が多いので気をつけましょう(^○^)
418名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 12:25:40.84ID:lzYwex4e0
>>416
去年も1万円だった。安いよね
419名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 20:04:33.99ID:opGWFgd00
来年度の履修登録が始まってるけど、今年度の単位認定って反映されていますか?
単位取得出来たはずの教科も青文字で出ている。
もしかして単位認定されてなかった…?
420名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 08:19:09.18ID:0FUwUedop
履修登録の画面には単位取れた科目は出なかったよ
2019/02/21(木) 13:55:50.20ID:09byV7JW0
>>418
安いですよねー。

この大学は良い大学だと思います。
カリキュラムもしっかりしているし、安かろう悪かろうではないし、
通信制らしいオンラインシステムも充実(レポート、試験、質問など)。

学費も、最大取得単位43なら、1単位あたり4000円で最安値。
通常でも、1単位5000円で放送大学と同じです。
422名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 20:28:44.66ID:bazxe+bqM
>>421
安っぽ〜い大学。武蔵野大学。
恥ずかしい武蔵野大学。
423名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 21:57:11.47ID:jLmMWvkD0
就職希望の学生に質問なんだけど、もう受けるとことか自分で決めてたりする?
424419
垢版 |
2019/02/22(金) 13:13:21.22ID:nh3HUUYP0
>>420
薄々気付いてはいたのですが落としたっぽいですね…
再履修します
ありがとうございます
425名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/22(金) 17:25:58.85ID:cDkaX3aM0
>>421
オンライン授業、有線でないと止まるのには参ったけどねw
地方で仕事しながら受講できるのは、ありがたいと思うよ。
でも、来年度のカウンセリング演習は行かないと。
今から、仕事の調整してる。
教科書込みの授業料が安いのもありがたいです。
2019/02/22(金) 18:45:38.26ID:tpaKFrWHM
武蔵野学院大学ってのもあるんだな。
2019/02/22(金) 20:30:08.09ID:vnyHdu390
武蔵大学
武蔵工業大学
武蔵野大学
武蔵野美術大学
武蔵野学院大学
428名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/23(土) 14:24:04.88ID:xBYbHG840
誰かテストで効率よく点数取れる方法教えてください
429名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/23(土) 20:16:24.29ID:Yza+6BYy0
テストそんなに難しいか?
430名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/24(日) 11:51:35.78ID:nWZbjKmYd
普通に教科書読めよ。そして、要点をノートにまとめて、疑問点は質問したり、参考書を読んだりして、解消する。テストで点数をとることが、目的じゃないだろ?テストはあくまでも理解度を測るための手段。何のために金かけて勉強してるの?
431名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/24(日) 13:01:54.01ID:H1dfXyLO0
何この偉そうなやつ
432名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/24(日) 14:46:28.70ID:mUFWgMZxK
つまりもっと努力しろということでは?
433名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/24(日) 19:01:52.15ID:vsVvkLWa0
入学を検討している者です。
今日新宿の合同説明会に行ったら武蔵野のブースがなくてがっかりでした。
そこでこちらに質問させてください。
小学校の免許を取得したいと考えております。
学習方法がSTで単位数2(0)の授業は、学校でスクーリングを1〜2限受けて、
ウェブ上でエクササイズと、科目修了試験を受ければいいということですか?
レポートは書かなくてOk? Tの学習方法も、レポート無しですか?
そうするとレポートを書く科目(SR)って、特活と、体育科&家庭科指導法だけなんでしょうか?
あとの鏡面必修はTかSTなんですが……レポート全然書かないでテストばっかり?
2019/02/24(日) 19:03:09.87ID:vsVvkLWa0
>>433のものです。すみません、鏡面ではなく教免です……失礼しました。
2019/02/24(日) 19:49:36.58ID:Qvv6XMjJ0
>>433
ここの大学は私立大学通信教育協会に加盟してないからね。
大学通信教育の合同説明会や広告特集とかには参加しない。
436名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/24(日) 20:12:27.40ID:ywZTn/fo0
>>433
スクーリング2単位で15コマ+単位認定試験
レポートを全く書かないかはわからない。授業中に書くかもしれないし単位認定試験がレポートかもしれない。
2019/02/24(日) 22:16:36.24ID:XeaVYA4D0
4年次編入して履修登録いつすんのかな?とか思ってたら入学初年度は受けた講座が勝手に登録されるのな
438名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/24(日) 22:37:08.95ID:zt2LRvK90
テストは、効率良く点数取るのは気になるだけ
普通に勉強すればOK
439名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:07.41ID:vsVvkLWa0
>>435
そうなんですね、知りませんでした。ありがとうございます。

>>436
なるほど、そのとおりですね。ありがとうございます。
スクーリングで15回は通学の必要があるわけですね。
交通費もばかにならないですね。。。
440名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 01:39:59.31ID:d1x9jrd+0
教免はどこもスクーリングがかなり必要ですよ。
教免ですからね。
441名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 08:37:01.93ID:Csrfo9r60
>>440
昨日説明会で確認してきたんですが、明星は1科目、玉川は2科目でした。
その二つだけ極端に少ないみたいで、他はどこもありますよね。
ある程度スクーリングあった方がモチベーション維持の面からもいいなと思いつつ。
でもスレ的にはここが一番です。ありがとうございました^^
442名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 12:05:03.28ID:kI/JoOSfp
>>441
ちょっと日程見てみたら体育科指導法と家庭科指導法は両方ともスクーリング4コマだった
2(0)の科目だから2単位分も授業しないみたいだ
体育科は1日で4コマ、家庭科は2日に分けて4コマやるみたい
15コマとか適当言ってごめんなさい
443名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 16:07:34.98ID:b9hskXdR0
進路とかもう決まってる人いる?
444名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 16:30:38.06ID:KVpsO1iV0
>>442
わざわざ確認していただいたんですねーありがとうございます!
よくわかってないんですが、基本は2単位取るのにスクーリング15コマってことなんですかね……?
445名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 18:29:09.08ID:kI/JoOSfp
>>444
スクーリング2単位だと原則15コマ
2(0)のかっこの中がスクーリング単位だからこの科目はスクーリングはあるけど単位としてはテスト2単位として認定されるんだと思う
446名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/25(月) 20:37:22.45ID:Ek3u9qsC0
>>445
なるほど〜。色々と親切に教えていただいて、ありがとうございます!
もう少し、他の学校と比較しながら検討してみます。2月中には決めないとな……
2019/02/26(火) 15:00:58.85ID:ahNxWYu80
心理学専攻の方、ここを卒業したら進学して臨床心理士など狙いますか?
それとも他の資格取りますか?
仕事しながらだと、院はさすがに厳しくなってきますね。
2019/02/26(火) 15:43:34.99ID:iHMGhiDkK
>>447東京福祉や人間総合は通信の院で臨床心理士取れたと思う。
放送は二種だがあるぞ。
449名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 18:07:00.80ID:UKf2I+0K0
>>447
私は放送大学の院を考えてます。
試験、9倍は大変そうだけど。
4年の今年から準備します。
450名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 18:32:17.12ID:8x0aY+cLd
がんばっ
451名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 22:57:22.94ID:IfhmXnZj0
通信制の院って資格取るのメインで行く人が多い感じですか??
2019/02/26(火) 23:36:41.51ID:iHMGhiDkK
いや、そんなことない、税理士科目免除とか心理系は全体からみれば少数
453名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/26(火) 23:38:06.39ID:mtjDvNpJx
4月度入学を考えているのですが、
心理学と仏教学だとどちらが卒業しやすいと思われますか?
興味があるのは仏教なんだけど、漢字だらけの難しい本を
参考文献として沢山読まなきゃいけない印象があります。
454名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 00:00:22.82ID:jhZ373tJ0
卒業のしやすさは一概にいえないけれども、好きなものはやる気が出るので仏教を専攻されてはいかがでしょう?
私も仏教専攻ですので情報交換でもしましょう。
455名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 00:08:32.92ID:NNqOVa3Dx
>>454

ありがとうございます。情報を交換しあえたら嬉しいです。
454様の個人的な感想をお聞きしたいのですが、
仏教学コースを卒業するには、参考文献も読み込まないと難しいと思われますか。
又経典などの授業は具体的にどの様なものなのでしょうか。
ご教示頂けると嬉しいです。
456名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 00:20:44.13ID:jhZ373tJ0
>>455
ご返信ありがとうございます。
参考文献はレポートや試験に対しそれほど重要ではありません。
参考文献については、課題を理解するために分かりやすいから使用するという使い方がお勧めです。
自分が使いやすいものを参考文献にする、というものです。

経典のスクーリングにはまだ参加していませんが、メディア授業を受講している感想は、この大学にして良かったなあという感想ですねえ。
経典を受講で学べる通教はほとんどないでしょう。
経典学修こそ大学で学ぶ醍醐味を感じます。
スクーリングに是非参加したいと感じます。なかなか難しいですけど(笑)
457名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 00:34:49.58ID:NNqOVa3Dx
>>456

ご丁寧なご返信ありがとうございました。
テキストだけでなく、参考文献も読みたいのですが、
海外に行った際手に入らないものが多いのが悲しい所です。
Kindleでも宗教系の本はないものがあるので・・・。
ですが、経典をオンデマンドで学ぶのも楽しそうですね。

もう少しどちらの学部にするのか考えてみます。
色々とありがとうございました。
458名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/27(水) 01:43:59.26ID:jhZ373tJ0
>>457
なるほど、海外ですか。
確かに入手は困難になりますが、幸いに仏教はワールドワイドですので洋書も豊かです。
どの地域かわかりませんが、海外へいかれる前にシラバスを確認し事前に用意する方法もあるでしょう。

いずれにしても、良い選択と巡り合われることを祈念しております。
459名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/28(木) 21:31:55.76ID:BrfMaEoI0
ちなみに、就職活動とかは独自でやってる?
460名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/01(金) 12:57:59.65ID:jgEVzw0FK
自己開拓
461名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/02(土) 12:42:17.86ID:4QdtwY2l0
一応、教科書が届くのって3月中旬だよね?

普通に今のうちなに何かしておくことってあるかな?
462名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/02(土) 14:31:48.62ID:ydvimnKsp
3月下旬から4月中旬らしい
シラバスでレポートの課題くらいはわかるから資料探したりとか?モチベあがらん
463名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/02(土) 15:07:50.29ID:3uuaeC410
就活って通学も同じだけど、自主的に活動するものだからね。
何ら学校から強制されることはない。
自分でするもの。どこでも同じ。
464名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/03(日) 10:14:47.21ID:5oFYSlbG00303
なんだかんだでレポートとテストだとどっちが良いんだ
465名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/03(日) 15:29:59.69ID:M+tzLt2DK0303
絶対レポート。
466名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/03(日) 19:52:02.18ID:5oFYSlbG00303
なんで??
レポートだとテストもついてくるよね?
467名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/03(日) 22:43:31.30ID:M+tzLt2DK
>>466理解度が断然いいのよ、
468名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 00:33:16.77ID:JRDqB1ma0
じゃあ、テストはやりやすいって事?
469名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 06:16:29.56ID:t4V5s8cPK
そうでもない。
470名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 11:22:05.99ID:JRDqB1ma0
逆にテストで効率良く点数取る方法ってある?
471名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 12:09:43.37ID:u4ypV0PEp
楽なのはテスト、勉強になるのはレポートって感じでは。

効率よく点とる方法は人による。
ぶっつけで教科書見ながらテストして満点取れる人もいれば、 事前に勉強しないと教科書から答え探せない人もいる。
472名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 15:32:32.57ID:t4V5s8cPK
>>470事前にテキストを熟読しておくだけでいい。
テストなんて100点取れる。レポートはわからん。
473名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 18:55:45.66ID:JRDqB1ma0
テストってそういう感じなのか。
逆にエクササイズとかどうしてるん?それも熟読すればOK?
出来れば効率良く点数取るほうにしたいんだが
474名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 19:21:31.59ID:E+nb9u860
効率って言ってるけど要は楽に単位取る方法が知りたいんだろ。はっきりそう書けよ。
何しに来てるのか知らんが恥ずかしくないのかな?
効率よく単位取って何がしたいんだろうな。あっという間に卒業しちゃうじゃん。
一年で63単位取得した人のブログあるから読めよ。
一年でこんなに単位取れる通信はそうはないぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況