武蔵野大学 通信教育部7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/09(火) 19:45:06.27ID:KnMv2y/V0
武蔵野大学 通信教育部
http://www.mu-tsushin.jp/


武蔵野大学 通信教育部 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1334764596/
武蔵野大学 通信教育部 その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252378173/
武蔵野大学通信教育部その1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158977412/
※前スレ
【All web可能】 武蔵野大学 通信教育部5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1450280389/
武蔵野大学 通信教育部6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1473515140/
2018/12/27(木) 17:10:48.10ID:Ddkcy139K
してねぇよ、ブログ探せば見つかるかも。
167名無し生涯学習
垢版 |
2018/12/29(土) 04:45:34.70ID:znf5yhUU0
卒業単位全て修得!やっつけで修得したので身になったかと言われれば疑問もある。でも生涯学習という意識を持つにはいい機会だったということにする。オフ会の話出てたけどあったら行きたいくらいここで励まされた!とにかく終わった。ありがとう。
168名無し生涯学習
垢版 |
2018/12/29(土) 17:55:57.24ID:DyIncw7C0NIKU
<R>の授業取った人に聞きたいんだけど
これってレポートだけなの?
それともレポートし終わった後に単位認定テストがある感じなの?
169名無し生涯学習
垢版 |
2018/12/29(土) 18:18:57.62ID:zvJLH0Rf0NIKU
今日レポート返却の締め切りなんですが、まだ来ない、、、
170名無し生涯学習
垢版 |
2018/12/30(日) 08:38:59.82ID:zZTRS3ynK
3年編入か、4年編入10月入学か迷う。4年編入のが学費や必修がないぶんお得感があるが、、
2018/12/30(日) 09:09:43.70ID:AasenRq60
秋入学で4年次編入して、現在28単位取得。
卒業まであと6単位。卒業するだけならテスト科目だけでなんとかなるのな。
2018/12/30(日) 09:12:05.51ID:vmv49gTt0
>>171
卒業したら、大学院に進むのですか?
2018/12/30(日) 09:39:01.15ID:AasenRq60
>>172
地方民で働いてるので、行きたいけどいけないです。
心理学専攻ですが、スクーリングも行けず認定心理士も放送大で実習科目だけ取るか考え中です。
田舎だと、働きながら院で臨床心理士取れないのがネックですね。

現在相談援助職に就いているので、
卒業後は社会福祉士取得を考えてますが、
近隣の専門学校の通信課程で取ろうかなと思ってます。
174名無し生涯学習
垢版 |
2018/12/30(日) 09:54:33.21ID:8DCkMzL9p
>>173
自分は、4年次編入の認定心理士取るのを考えてて、他と検討して、ここが一番良いという結論になりました。
自分もスクーリングが、田舎から出てくるので仕事休めるか不安です。
放送大学のスクーリングは、満席で取れない可能性あるので、近くても行く気なくなりました。
タクシーでも何を使ってでも、武蔵野のスクーリング参加したいかな。
早く2019年のスケジュールを見て確認したい。
175名無し生涯学習
垢版 |
2018/12/30(日) 14:11:28.00ID:zZTRS3ynK
>>171卒業は2019年9月?それとも2020年3月になるのかな?
来年9月までに34単位取ってしまうと強制的に卒業になってしまうのだろうか?
176名無し生涯学習
垢版 |
2018/12/30(日) 18:01:28.39ID:h3X6lGWk0
結構卒業までこぎつけてる人沢山いるのね。
おめでとう。
武蔵野大学生、できる人多いのね。
2018/12/30(日) 21:51:11.91ID:AasenRq60
>>175
2019年9月になると思われるので、籍を残したかったら、秋入学は32単位でストップしとくのが吉かと
2018/12/30(日) 22:04:54.57ID:AasenRq60
>>174
スケジュールが分からないと難しいですよね。

武蔵野に限らずですが、スクーリングに行けなかった場合どうするかも含めて、
考えておくと良いかもしれないですね。
179名無し生涯学習
垢版 |
2018/12/31(月) 06:02:38.69ID:wmkMCIOz0
最後のレポートが合格で返ってきた〜
残り14単位あとはテスト科目を残すのみ
無事全部取得出来たら4年ストレートで卒業出来るので頑張る
2018/12/31(月) 07:19:42.41ID:Y09dCSMs0
来週中にレポート終わらせても、どうせ返ってくるのは来月19日以降になるかな?
年度末はレポートの返却早めにしてくれたりしないよね
181名無し生涯学習
垢版 |
2018/12/31(月) 09:21:06.56ID:p4N3MmpzK
>>177ありがとうございます。レポートだけやってテスト受けないで単位取らないでいくのがベストですね。楽しみです。
182名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/01(火) 16:17:49.93ID:BTgeJJsy0
>>178
申し込んでしまえば、遠方の学生を配慮したスクーリング日程にしてくれる可能性あるかな。
第3回の募集期間中に決まるらしいから、微妙なんだよね。
2019/01/01(火) 16:39:08.68ID:W/8mIo480
スクーリングに行けなかったら、インターネット授業に切り替えられないの?
184名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/01(火) 20:12:57.69ID:BTgeJJsy0
>>183
メディア授業受けれる科目は少ないし、スクーリング対象科目との選択は無かったと思う。
2019/01/01(火) 21:59:52.09ID:W/8mIo480
>>184
そうなんだ。必須科目がスクーリングだと、卒業できない人が多そうだね。
働いている人の場合、同僚が入院して台替えを頼まれているのに、スクーリングに行けないですからね。
2019/01/01(火) 23:46:53.31ID:BMfPSuBX0
>>184
認定心理士だったら、
スクーリングが必須なのはc領域の1科目2単位分だけだから、
最悪、ほかの通信の科目等履修生でその科目取ったら取れるよ
187名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/02(水) 09:11:41.55ID:LtT4hOu+0
>>186
そうですね。とりあえず考えてみた。
夜行バスで、朝6時に新宿に到着したらサウナで休憩してから初日のスクーリングに参加し、その後、連泊しるイメージかな。
きついけど、平日に仕事休めなさそうなら、卒業だけしておいて、他大学で取るのもありかな。
2019/01/02(水) 10:36:19.61ID:DdF3ZWoC0
>>187
学校が近かったら楽勝なのですが、遠方の人には決死の覚悟ですよね。
189名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/02(水) 11:45:24.61ID:LtT4hOu+0
>>188
めちゃめちゃ悩みましたわ。w
今気付いたけど、STR/TRって書いてあるのは、どっちか選択ってこと?
自分は、前期と後期という意味で見てた。
夏季スクーリングだけが行けるかどうかだっので、選択という意味なら、土日で2〜3科目行ってもいいかな。
2019/01/02(水) 12:29:05.67ID:uEbIseCd0
>>189
どっちか選択で合ってるよ。

ちょっと前に昨秋四年次編入で残り6科目と書いた者だけど、
昨日今日で6単位取り終えました。今年の秋に卒業します。
認定心理士科目はb,c領域が取れてないので、残り半年で取れる範囲気楽に取ります。

春から放送大の科目等履修生も考えて、資料請求しとこうかな。
191名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/02(水) 12:37:08.60ID:LtT4hOu+0
>>190
すごいスピードですね。すごすぎです。
放送大学は科目が豊富なのが魅力。
認定心理士とれてすることなくなったら考えてみようかな。
2019/01/03(木) 05:36:26.38ID:JT4DaNK90
>>191
認定心理士なら放送大学の方が圧倒的に取りやすいよ。
193名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/03(木) 06:41:48.32ID:7v/PTMYu0
>>192
放送大学の資料取り寄せて検討はしました。
BS放送やラジオで授業も聴いてみたけど、学習効率悪い気がしました。
あと、スクーリング会場が満席の場合、抽選なので、必ず行けるとは限らないという点で、心配。
2019/01/03(木) 10:06:50.88ID:50zC8PZLK
>>193全国あちこちでやっていて心理実験実習でも欠員でるところもある。まあ関東ではあるが、
195名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/03(木) 12:41:48.41ID:7v/PTMYu0
>>192
一応、聞いていいですか?
放送大学に今、通っていらっしゃるんでしょうか?
2019/01/04(金) 14:52:35.11ID:NhP8U+ha0
レポートだけあと8本残して挫折しそう
6年目なんだけど、もう辛い
単位振替で放送大学使ったことあるけど、放送大学にしとけばよかったと思うよ
TV、ラジオなんか倍速再生対応だからウォーキングしながら聞けるし
197名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/04(金) 22:39:37.89ID:y4wEK7Fc0
さっき、気づいたんですが認定心理士の資格って武蔵野大学は旧基準なんですよね?なんとなしに日本心理士会のホムペみたら2019年3月で旧基準は終わるって書いてあったんですが…

卒業は今年の秋なんで、スルーしてましたが焦り中です。
2019/01/04(金) 23:19:46.24ID:FZHOA76c0
>>197
最近のは新基準に対応してると思いますよ

取りにくくなったところとしては、
c領域が3単位から4単位に必須数が変わったくらいでは?
武蔵野大だけでの取得なら関係ないかと
199名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/04(金) 23:49:00.37ID:y4wEK7Fc0
>>198
ありがとうございます。

武蔵野大学だけでの取得です。

せっかく頑張って卒業までこぎつけたのに、認定心理士がとれないとなると何のために頑張ったんだ?とか考えてしまいました。

ホッとしました
200名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 00:22:39.77ID:Mxy92zC50
放送大学は魅力ですが、自分の事情で、1年で認定心理士取って、次に行きたいので、やはり武蔵野4年次編入にします。
5月の連休あればかなりやれる気がしています。
201名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 06:09:17.11ID:lbSslAoh0
>>197
私も武蔵野の心理は最低だと思います。
旧基準なんてどうすればいいのか途方にくれます。
武蔵野に入るんじゃなかった、と後悔しかありません。
202名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 07:47:17.44ID:wnPsTc7va
>>201
何言ってんだ
>>198も言ってるが新も旧もそんなには変わってねえよ
今の武蔵野大ホームページに載ってるのは新の方だけだったと思ったが、確認したのか?
2019/01/05(土) 09:19:17.53ID:jcMY5BUV0
4年次編入学で認定心理士取りたいんだったら、大手前大学はどうよ?
https://dec.otemae.ac.jp/qualification/qualification01.html
204名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 09:33:02.69ID:Mxy92zC50
>>203
大手前大学は、何度も何度も読んで調べたが、学費高いし関西メインだし、他会場あるけど、遠いし、行く気しないんだよな。
武蔵野はなんと言っても東京だし、全国誰でも良い感じしたから、行きやすいと感じた。
205名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 13:36:39.86ID:0QVcVl9Ua
>>204
大手前は学費が高いのは同意。
ただ武蔵野もスクーリングが保谷だから、地方民にすれば微妙なんだよね。
有明なら東京駅や羽田空港からでもアクセスいいんだけど。
必ずしも認定心理士の資格がすぐに必要な訳じゃないから、
ここで実習以外の単位取って卒業して、放送大学の科目履修生で行けそうな面接授業でb.c.の単位揃えて申請でもいいかなとも考えてる。
206名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 17:25:07.11ID:z2WonypYM
>>203
聖徳もいいわよね。
聖徳は保育だとピアノが厳しいと噂だけど心理だとピアノ関係ないわよね。
私は聖徳にするわ。
2019/01/05(土) 18:50:30.56ID:ACZkvWcW0
>>195
放送大学が入居してる大学の院生。
ついでに放送大学も科目履修性として授業取ってる。
たの通信もやってます。
2019/01/05(土) 18:55:20.83ID:ACZkvWcW0
放送大学のメリットは放送授業もスクーリングも授業数が豊富で
必要な区分の単位を充足するのに複数の選択肢がある。
合わない科目や難易度が高い科目を避けたり、日程に合わせて全国どこの授業でも
取れるので自由に選べて行き詰まる可能性が低い。

試験も過去問対策でサクッと単位取れるのもいい。
209名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:51.99ID:0QVcVl9Ua
>>206
聖徳大は4年次編入学は無いでしょ?
210名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 21:05:59.43ID:Mxy92zC50
まだ、迷ってるんですが、実際はどうなの?
武蔵野のレポート作成って大変なんでしょうか?
過去に卒業した通信制大学は、教科書から該当箇所を抜き出して書いて合格でした。
それでも、理解してないと書けないし、時間はかけてました。
試験は、会場行く必要ありましたが、教科書かノート持ち込み可だったので、落とすことはない感じでした。
武蔵野の場合は、学生数が少ないので、一人一人しっかりレポート内容見られて、採点されるんでしょうか?
放送大学は2年かけるし、2年なら、東京未来大学と聖徳大学か中部学院大学も考えれるし、さらに迷ってしまう。w
211名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 21:24:10.72ID:VQTO9UFN0
>>210
レポートの添削はしっかりしていると思う。
まじめに書いても落とされている(不合格、再提出)知り合い何人も知ってる。
テスト科目はネットだから教科書見ていいし、簡単だよ。
212名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 21:31:23.40ID:+1bv269fM
>>210
東京未来とか素敵。
武蔵野に入って後悔してる。
私だったら東京未来を卒業した人と武蔵野を卒業した人のどちらと結婚したいかと言えばやっぱり東京未来よ。
213名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 22:06:01.65ID:jcMY5BUV0
>>212
釣り?
専門学校チェーンが21世紀に入ってから設立した大学と、
浄土真宗本願寺派をバックに持つ90年以上の歴史のある大学とじゃ勝負にならんだろw
214名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 22:18:56.03ID:wnPsTc7va
>>213
釣りだろうな
>>201のコメントといい…
215名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 22:22:30.40ID:h1QsBSvw0
>>210
下手に勧めても合う合わないあるし、うまくいかない時やるせなくなるから自分で考えた方がいいよ
自分も似たようなレポートを出す大学を卒業しての学士編入だけど、勉強の流れとしては武蔵野の方が合ってるわ
2019/01/05(土) 22:28:42.60ID:ACZkvWcW0
>>210
放送大学なんで2年かかるの?1年で取れるでしょ?
学士もってないの?
217名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 22:44:44.61ID:Mxy92zC50
>>216
放送大学は、学士あっても3年次編入からです。
放送大学行くなら1年で認定心理士の必要科目を取って、2年目は軽く興味ある科目やるか放置になると思います。
大した学力ないのに1年で終わらせて、他の資格の勉強に行きたいという身勝手な考えなもんで。w
218名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 22:58:11.25ID:jcMY5BUV0
>>217
学士持ってれば、今の在籍校の卒業に関係なく、
単位が揃い次第心理学会に申請すれば認定心理士は取れるんじゃね?
2019/01/05(土) 23:14:45.68ID:ACZkvWcW0
>>217
学士あるなら編入じゃなくて科目履修でも選科履修でもいいだろ。
卒業する必要ないんだから。
220名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 23:44:41.19ID:GodtCyor0
すまん、アホな質問で悪いんだが、認定心理士取ると何かメリットあるのか?
臨床心理学の系統だった勉強したいんで、昨年、心理のカウンセリングコースに入学したんだが。
認定心理士のことは全然知らんかったので。
221名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/05(土) 23:53:39.87ID:Mxy92zC50
>>220
動機その1
認定心理士カードが欲しい。
動機その2
学士持ちの証明にもなる。
動機その3
肩書きになる。
相談員系の仕事の場合、名刺の肩書きに認定心理士って書いていい気がする。
2019/01/05(土) 23:58:09.41ID:ACZkvWcW0
>>220
日本心理学会に入会できる。
学会員になれば学会での発表もできる。
223名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:08.43ID:zw3DwFe80
>>219
科目履修でも良いんですが、認定心理士科目は卒業単位くらい取る必要あるので、せっかくなら二つ目の学士取っても良いかなと思いました。
あと、卒業生は図書館利用など特典もあるので良いかなと。
224名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 01:28:20.22ID:VpLkaIR2M
>>221
たしかに認定心理士カード持ってれば学士の証明にはなるな。
一々、成績証明書の発行してもらって本当に学士持ってるかどうかの証明しなくていいかもな。
225名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 11:01:51.40ID:zw3DwFe80
やっぱ武蔵野に決めたわ。
これから時々、お邪魔するのでよろしく。
心配なのは、レポート力が超低いんで、時間あってもついていけるかどうか。
もともとは文系不向きなタイプなんで。
226名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 11:35:57.48ID:Y/2hfEpHM
>>225
その文章力だとうちを卒業するのは困難だ。
貴方にとって乗り越えなければならない壁が多くあるが耐えられないだろう。
うちは貴方のようにレベルが低い人が安易に卒業出来ない。
227名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 12:00:49.37ID:8XoS5qjAK
>>226言い過ぎた。入学するのは自由だ。
228名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 12:01:03.47ID:Tpgb8K5Na
>>226
東京未来の人
つまらないよ
229名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 12:34:44.64ID:Y/2hfEpHM
>>227
入学は自由だが卒業は自由ではない。
うちのレベルだと>>225には卒業は無理だから忠告しただけ。
230名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 13:46:16.71ID:MZzjVFAv0
そんな貴方に東京未来
231名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 14:12:05.79ID:sWy41G4Yp
>>226
レベル高いかは知らんが、あなたに、私の何が分かるってんだよ。
232名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 23:17:18.26ID:fCDAIobZ0
>>221
>>222
どうもありがとう。自分でもググってみたけど、認定料3万は結構するよね。
233名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/06(日) 23:21:37.37ID:fCDAIobZ0
>>226
たった4行の文章でそんだけ言い切るのはどうかな?
もうちょっと、穏やかになった方がいいよ。
234名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/07(月) 15:11:20.51ID:aeovbMhD0
今年4期募集あるかなー
235名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:26.99ID:wLW+Zwe20
エクササイズテストだけど、みんなどう攻略してるかな。
236名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/08(火) 00:42:31.58ID:K3G6+9kh0
東京未来は恥ずかしくて、無理。
この名前につられるのは、若い奴な。
卒業もしやすそう。
2019/01/08(火) 00:52:34.46ID:t5Z5hlfe0
>>234
あるだろ? まだ決めかねてるから4期までに決める予定
238名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/08(火) 01:12:10.67ID:K3G6+9kh0
おれと同じで迷ってる人は、いっぱいいそうだな。
239名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/08(火) 06:05:14.65ID:WgMNCbR80
>>236
東京未来ってかっこいいよね。
私は憧れちゃう。

武蔵野大学
東京未来大学

並べて比較したらもう文字列だけで断然東京未来。
美しくてファンタジー。
「夢」という言葉が似合いそうな東京未来。
2019/01/08(火) 11:28:27.59ID:t5Z5hlfe0
スクーリングのお金が足りないから
241名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/08(火) 17:38:55.76ID:iJPnitCR0
>>235
シラバスよく読んで、テキストを読み込んで、要点をノートにまとめたら余裕。
三択か四択だから、慌てなければ大丈夫だよ。
時折、意地悪な引っ掛け問題あるけどw
242名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/08(火) 19:46:03.13ID:07cQJ7BY0
エクササイズほかにはどう攻略してる?
ほかの人の攻略法も聞きたい。
243名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:30.42ID:suQauFGo0
なんだか大手前大学が輝いて見える気がしてきた。
大衆向けで、学費高い分、分かりやすい感じ。
244名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/09(水) 20:29:15.69ID:mhzhIknXa
>>243
もう飽きた
消えてくれ
2019/01/09(水) 21:48:31.79ID:dQ0ZbkYPM
4年次出願出した。
土日以外でも単位試験受けれるのココしか無かったから
246名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/09(水) 23:15:45.57ID:suQauFGo0
なんか余裕ない人が、荒れてる?
247名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/10(木) 03:26:17.97ID:unpM/h1aa
もう一回入学して、今度は心理やろうかなあ...
2019/01/10(木) 06:08:28.76ID:MwPNdY8v0
大学院進学考えてる人いる?
一緒に勉強する仲間がほしいな
2019/01/10(木) 06:57:37.35ID:6Eqcqix0d
>>248 進学した でも学生は有象無象なのでむしろ千代田サテライトとかに申し込んで先生に顔を売っておく方が良い
250名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/10(木) 15:23:19.30ID:7LD2/FSQK
>>249なぜ先生に顔売る必要がある?
2019/01/10(木) 16:22:18.78ID:yE00AFU4d
>>250 それが分からんのなら知っても無駄
252名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/10(木) 17:07:14.78ID:7LD2/FSQK
>>251感じ悪いですね、あなた。
253名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/10(木) 18:42:30.05ID:WaVLubXa0
>>250
大学院の指導教授とのマッチングが大切だからじゃないですか?その教授の得意分野と自分のテーマがかけ離れていたら指導してもらえないので…
>>248
自分も大学院進学希望で今年度3年次編入しました。
一緒に頑張りましょう!
254名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/10(木) 18:48:06.61ID:WaVLubXa0
あ、希望する大学院の先生に対する顔売りの話じゃなかったか。すいません。
255名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/10(木) 20:24:27.99ID:9o0jCVp50
単位認定試験とか、他の人はどう攻略してるかとか聞きたいんで
参考に教えてくれると助かる。
256名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/10(木) 20:37:49.29ID:GWsSHnmY0
学習センターの図書室に過去問置いてある?
んで、多少、対策出来るんかな。
257名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:23.68ID:GWsSHnmY0
あ、スレミス。退散します。
258名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/10(木) 22:23:38.48ID:wbIBpg4K0
資格試験とかと違うから、あんまり攻略法とかにこだわるんじゃなくて、まっとうに勉強した方がいいと
思うよ。余計なお節介かもしれないけど。
だって、その気になれば、エクササイズも単位認定試験も教科書見ながらやれば、60点なんかすぐに取れるし。
259名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/11(金) 01:30:25.85ID:53LhSZfZ0
>>258
ですよね。いや、効率よく単位認定試験やエクササイズで
点数取れる方法無いかなと思いまして。

なんか、いろんな人のテスト攻略方法とか参考にしていきたいです。
2019/01/11(金) 12:57:10.68ID:H/rnbt3k0
話が通じてないのはわざとなのか
2019/01/11(金) 13:44:52.42ID:MxJnquPGd
攻略って…ゲームじゃないんだから
262名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/11(金) 14:23:50.42ID:9LIoLOp50
武蔵野ゲーム大学
楽しそうだな
263名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/11(金) 15:03:10.44ID:53LhSZfZ0
でも、いろいろ情報交換するのは大事じゃない?
みんなで単位を得るのに協力するのは、良いことだし。
テストをみんなどうやって合格してるかとか気になるでしょ。
ただ、それを参考にしたいだけだよ。
264名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/11(金) 15:20:43.83ID:07iEjAjD0
新しい問題が出てこなくなるまで誤答を選びテストに落ち続けて
問題パターンを網羅する人が昔ここにいたよね。

本当に勉強する気があるんだろうか。
265名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/11(金) 15:36:44.75ID:JQwQrSCOM
>>262
だよね!わたしは春から東京未来に編入し直すわ!
266名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/11(金) 16:32:54.20ID:53LhSZfZ0
まぁ、テストとか効率よく点数取れたら良いよねって話なんで
ほかにもテストの攻略方法とかあれば教えてください。

お互いにがんばりましょう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況