武蔵野大学 通信教育部
http://www.mu-tsushin.jp/
武蔵野大学 通信教育部 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1334764596/
武蔵野大学 通信教育部 その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252378173/
武蔵野大学通信教育部その1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158977412/
※前スレ
【All web可能】 武蔵野大学 通信教育部5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1450280389/
武蔵野大学 通信教育部6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1473515140/
探検
武蔵野大学 通信教育部7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/09(火) 19:45:06.27ID:KnMv2y/V0
157名無し生涯学習
2018/12/24(月) 21:54:25.84ID:+jqW/Bct0EVE >>156
うん。理論的には大丈夫って思うのが普通だよね。笑
わざわざ「短大卒で3年次編入した人を含む」とか書くのもおかしくて「意味はおなじだよ。3年次を修了してればいいの。それぐらいわかんないの?」って
言われてもおかしくないぐらい普通みんなそう考えるよね。
ありがとう。
うん。理論的には大丈夫って思うのが普通だよね。笑
わざわざ「短大卒で3年次編入した人を含む」とか書くのもおかしくて「意味はおなじだよ。3年次を修了してればいいの。それぐらいわかんないの?」って
言われてもおかしくないぐらい普通みんなそう考えるよね。
ありがとう。
158名無し生涯学習
2018/12/24(月) 23:26:53.32ID:8YiOA1MN0EVE 短大の専門科目は4大で単位認定されない場合が多いから、4大の3年次修了とある以上その通りだとしか
まあ大学に確かめるしかないな、やはり
まあ大学に確かめるしかないな、やはり
159名無し生涯学習
2018/12/24(月) 23:30:02.40ID:8YiOA1MN0EVE ちなみに大学によっては認めるところもあるよ、もちろん
ただ、武蔵野は大学の地位向上にかなり野心的だから厳しいかもしらん
ただ、武蔵野は大学の地位向上にかなり野心的だから厳しいかもしらん
160名無し生涯学習
2018/12/25(火) 00:29:23.31ID:ecw1wdMS0XMAS 産能生は出来れば避けたいんじゃないのw
161名無し生涯学習
2018/12/25(火) 06:34:36.64ID:eGb6HhvtdXMAS 要項読んだけど、短大なら「3年制卒業(見込)」が条件で、2プラス1はダメとしか考えられん これは心理学の場合で、社会福祉は同系統の課程であることがさらに求められる
ネガティブな結論前提で、早めに聞くしかないな 間際であわ食うとヤバい
ネガティブな結論前提で、早めに聞くしかないな 間際であわ食うとヤバい
162名無し生涯学習
2018/12/26(水) 15:55:20.48ID:m/7cC47MH すごく初歩的な質問だと思うのですが・・・スクーリングとテキスト と書いてある科目はそれだけで単位をとれるのでしょうか?
163名無し生涯学習
2018/12/26(水) 15:56:35.90ID:m/7cC47MH スクーリング テキスト のあと、単位認定試験を受けるのですか?
164名無し生涯学習
2018/12/26(水) 23:09:11.28ID:IvGFADy60165名無し生涯学習
2018/12/27(木) 13:58:24.56ID:/9V08UqG0 授業で使う教科書の書名は公開されていないのですか?
本屋で観てから入学を決めたいのですが
本屋で観てから入学を決めたいのですが
166名無し生涯学習
2018/12/27(木) 17:10:48.10ID:Ddkcy139K してねぇよ、ブログ探せば見つかるかも。
167名無し生涯学習
2018/12/29(土) 04:45:34.70ID:znf5yhUU0 卒業単位全て修得!やっつけで修得したので身になったかと言われれば疑問もある。でも生涯学習という意識を持つにはいい機会だったということにする。オフ会の話出てたけどあったら行きたいくらいここで励まされた!とにかく終わった。ありがとう。
168名無し生涯学習
2018/12/29(土) 17:55:57.24ID:DyIncw7C0NIKU <R>の授業取った人に聞きたいんだけど
これってレポートだけなの?
それともレポートし終わった後に単位認定テストがある感じなの?
これってレポートだけなの?
それともレポートし終わった後に単位認定テストがある感じなの?
169名無し生涯学習
2018/12/29(土) 18:18:57.62ID:zvJLH0Rf0NIKU 今日レポート返却の締め切りなんですが、まだ来ない、、、
170名無し生涯学習
2018/12/30(日) 08:38:59.82ID:zZTRS3ynK 3年編入か、4年編入10月入学か迷う。4年編入のが学費や必修がないぶんお得感があるが、、
171名無し生涯学習
2018/12/30(日) 09:09:43.70ID:AasenRq60 秋入学で4年次編入して、現在28単位取得。
卒業まであと6単位。卒業するだけならテスト科目だけでなんとかなるのな。
卒業まであと6単位。卒業するだけならテスト科目だけでなんとかなるのな。
173名無し生涯学習
2018/12/30(日) 09:39:01.15ID:AasenRq60 >>172
地方民で働いてるので、行きたいけどいけないです。
心理学専攻ですが、スクーリングも行けず認定心理士も放送大で実習科目だけ取るか考え中です。
田舎だと、働きながら院で臨床心理士取れないのがネックですね。
現在相談援助職に就いているので、
卒業後は社会福祉士取得を考えてますが、
近隣の専門学校の通信課程で取ろうかなと思ってます。
地方民で働いてるので、行きたいけどいけないです。
心理学専攻ですが、スクーリングも行けず認定心理士も放送大で実習科目だけ取るか考え中です。
田舎だと、働きながら院で臨床心理士取れないのがネックですね。
現在相談援助職に就いているので、
卒業後は社会福祉士取得を考えてますが、
近隣の専門学校の通信課程で取ろうかなと思ってます。
174名無し生涯学習
2018/12/30(日) 09:54:33.21ID:8DCkMzL9p >>173
自分は、4年次編入の認定心理士取るのを考えてて、他と検討して、ここが一番良いという結論になりました。
自分もスクーリングが、田舎から出てくるので仕事休めるか不安です。
放送大学のスクーリングは、満席で取れない可能性あるので、近くても行く気なくなりました。
タクシーでも何を使ってでも、武蔵野のスクーリング参加したいかな。
早く2019年のスケジュールを見て確認したい。
自分は、4年次編入の認定心理士取るのを考えてて、他と検討して、ここが一番良いという結論になりました。
自分もスクーリングが、田舎から出てくるので仕事休めるか不安です。
放送大学のスクーリングは、満席で取れない可能性あるので、近くても行く気なくなりました。
タクシーでも何を使ってでも、武蔵野のスクーリング参加したいかな。
早く2019年のスケジュールを見て確認したい。
175名無し生涯学習
2018/12/30(日) 14:11:28.00ID:zZTRS3ynK >>171卒業は2019年9月?それとも2020年3月になるのかな?
来年9月までに34単位取ってしまうと強制的に卒業になってしまうのだろうか?
来年9月までに34単位取ってしまうと強制的に卒業になってしまうのだろうか?
176名無し生涯学習
2018/12/30(日) 18:01:28.39ID:h3X6lGWk0 結構卒業までこぎつけてる人沢山いるのね。
おめでとう。
武蔵野大学生、できる人多いのね。
おめでとう。
武蔵野大学生、できる人多いのね。
177名無し生涯学習
2018/12/30(日) 21:51:11.91ID:AasenRq60 >>175
2019年9月になると思われるので、籍を残したかったら、秋入学は32単位でストップしとくのが吉かと
2019年9月になると思われるので、籍を残したかったら、秋入学は32単位でストップしとくのが吉かと
178名無し生涯学習
2018/12/30(日) 22:04:54.57ID:AasenRq60179名無し生涯学習
2018/12/31(月) 06:02:38.69ID:wmkMCIOz0 最後のレポートが合格で返ってきた〜
残り14単位あとはテスト科目を残すのみ
無事全部取得出来たら4年ストレートで卒業出来るので頑張る
残り14単位あとはテスト科目を残すのみ
無事全部取得出来たら4年ストレートで卒業出来るので頑張る
180名無し生涯学習
2018/12/31(月) 07:19:42.41ID:Y09dCSMs0 来週中にレポート終わらせても、どうせ返ってくるのは来月19日以降になるかな?
年度末はレポートの返却早めにしてくれたりしないよね
年度末はレポートの返却早めにしてくれたりしないよね
181名無し生涯学習
2018/12/31(月) 09:21:06.56ID:p4N3MmpzK >>177ありがとうございます。レポートだけやってテスト受けないで単位取らないでいくのがベストですね。楽しみです。
182名無し生涯学習
2019/01/01(火) 16:17:49.93ID:BTgeJJsy0183名無し生涯学習
2019/01/01(火) 16:39:08.68ID:W/8mIo480 スクーリングに行けなかったら、インターネット授業に切り替えられないの?
184名無し生涯学習
2019/01/01(火) 20:12:57.69ID:BTgeJJsy0 >>183
メディア授業受けれる科目は少ないし、スクーリング対象科目との選択は無かったと思う。
メディア授業受けれる科目は少ないし、スクーリング対象科目との選択は無かったと思う。
185名無し生涯学習
2019/01/01(火) 21:59:52.09ID:W/8mIo480186名無し生涯学習
2019/01/01(火) 23:46:53.31ID:BMfPSuBX0187名無し生涯学習
2019/01/02(水) 09:11:41.55ID:LtT4hOu+0 >>186
そうですね。とりあえず考えてみた。
夜行バスで、朝6時に新宿に到着したらサウナで休憩してから初日のスクーリングに参加し、その後、連泊しるイメージかな。
きついけど、平日に仕事休めなさそうなら、卒業だけしておいて、他大学で取るのもありかな。
そうですね。とりあえず考えてみた。
夜行バスで、朝6時に新宿に到着したらサウナで休憩してから初日のスクーリングに参加し、その後、連泊しるイメージかな。
きついけど、平日に仕事休めなさそうなら、卒業だけしておいて、他大学で取るのもありかな。
189名無し生涯学習
2019/01/02(水) 11:45:24.61ID:LtT4hOu+0 >>188
めちゃめちゃ悩みましたわ。w
今気付いたけど、STR/TRって書いてあるのは、どっちか選択ってこと?
自分は、前期と後期という意味で見てた。
夏季スクーリングだけが行けるかどうかだっので、選択という意味なら、土日で2〜3科目行ってもいいかな。
めちゃめちゃ悩みましたわ。w
今気付いたけど、STR/TRって書いてあるのは、どっちか選択ってこと?
自分は、前期と後期という意味で見てた。
夏季スクーリングだけが行けるかどうかだっので、選択という意味なら、土日で2〜3科目行ってもいいかな。
190名無し生涯学習
2019/01/02(水) 12:29:05.67ID:uEbIseCd0 >>189
どっちか選択で合ってるよ。
ちょっと前に昨秋四年次編入で残り6科目と書いた者だけど、
昨日今日で6単位取り終えました。今年の秋に卒業します。
認定心理士科目はb,c領域が取れてないので、残り半年で取れる範囲気楽に取ります。
春から放送大の科目等履修生も考えて、資料請求しとこうかな。
どっちか選択で合ってるよ。
ちょっと前に昨秋四年次編入で残り6科目と書いた者だけど、
昨日今日で6単位取り終えました。今年の秋に卒業します。
認定心理士科目はb,c領域が取れてないので、残り半年で取れる範囲気楽に取ります。
春から放送大の科目等履修生も考えて、資料請求しとこうかな。
191名無し生涯学習
2019/01/02(水) 12:37:08.60ID:LtT4hOu+0193名無し生涯学習
2019/01/03(木) 06:41:48.32ID:7v/PTMYu0 >>192
放送大学の資料取り寄せて検討はしました。
BS放送やラジオで授業も聴いてみたけど、学習効率悪い気がしました。
あと、スクーリング会場が満席の場合、抽選なので、必ず行けるとは限らないという点で、心配。
放送大学の資料取り寄せて検討はしました。
BS放送やラジオで授業も聴いてみたけど、学習効率悪い気がしました。
あと、スクーリング会場が満席の場合、抽選なので、必ず行けるとは限らないという点で、心配。
195名無し生涯学習
2019/01/03(木) 12:41:48.41ID:7v/PTMYu0196名無し生涯学習
2019/01/04(金) 14:52:35.11ID:NhP8U+ha0 レポートだけあと8本残して挫折しそう
6年目なんだけど、もう辛い
単位振替で放送大学使ったことあるけど、放送大学にしとけばよかったと思うよ
TV、ラジオなんか倍速再生対応だからウォーキングしながら聞けるし
6年目なんだけど、もう辛い
単位振替で放送大学使ったことあるけど、放送大学にしとけばよかったと思うよ
TV、ラジオなんか倍速再生対応だからウォーキングしながら聞けるし
197名無し生涯学習
2019/01/04(金) 22:39:37.89ID:y4wEK7Fc0 さっき、気づいたんですが認定心理士の資格って武蔵野大学は旧基準なんですよね?なんとなしに日本心理士会のホムペみたら2019年3月で旧基準は終わるって書いてあったんですが…
卒業は今年の秋なんで、スルーしてましたが焦り中です。
卒業は今年の秋なんで、スルーしてましたが焦り中です。
198名無し生涯学習
2019/01/04(金) 23:19:46.24ID:FZHOA76c0199名無し生涯学習
2019/01/04(金) 23:49:00.37ID:y4wEK7Fc0200名無し生涯学習
2019/01/05(土) 00:22:39.77ID:Mxy92zC50 放送大学は魅力ですが、自分の事情で、1年で認定心理士取って、次に行きたいので、やはり武蔵野4年次編入にします。
5月の連休あればかなりやれる気がしています。
5月の連休あればかなりやれる気がしています。
201名無し生涯学習
2019/01/05(土) 06:09:17.11ID:lbSslAoh0202名無し生涯学習
2019/01/05(土) 07:47:17.44ID:wnPsTc7va203名無し生涯学習
2019/01/05(土) 09:19:17.53ID:jcMY5BUV0 4年次編入学で認定心理士取りたいんだったら、大手前大学はどうよ?
https://dec.otemae.ac.jp/qualification/qualification01.html
https://dec.otemae.ac.jp/qualification/qualification01.html
204名無し生涯学習
2019/01/05(土) 09:33:02.69ID:Mxy92zC50 >>203
大手前大学は、何度も何度も読んで調べたが、学費高いし関西メインだし、他会場あるけど、遠いし、行く気しないんだよな。
武蔵野はなんと言っても東京だし、全国誰でも良い感じしたから、行きやすいと感じた。
大手前大学は、何度も何度も読んで調べたが、学費高いし関西メインだし、他会場あるけど、遠いし、行く気しないんだよな。
武蔵野はなんと言っても東京だし、全国誰でも良い感じしたから、行きやすいと感じた。
205名無し生涯学習
2019/01/05(土) 13:36:39.86ID:0QVcVl9Ua >>204
大手前は学費が高いのは同意。
ただ武蔵野もスクーリングが保谷だから、地方民にすれば微妙なんだよね。
有明なら東京駅や羽田空港からでもアクセスいいんだけど。
必ずしも認定心理士の資格がすぐに必要な訳じゃないから、
ここで実習以外の単位取って卒業して、放送大学の科目履修生で行けそうな面接授業でb.c.の単位揃えて申請でもいいかなとも考えてる。
大手前は学費が高いのは同意。
ただ武蔵野もスクーリングが保谷だから、地方民にすれば微妙なんだよね。
有明なら東京駅や羽田空港からでもアクセスいいんだけど。
必ずしも認定心理士の資格がすぐに必要な訳じゃないから、
ここで実習以外の単位取って卒業して、放送大学の科目履修生で行けそうな面接授業でb.c.の単位揃えて申請でもいいかなとも考えてる。
206名無し生涯学習
2019/01/05(土) 17:25:07.11ID:z2WonypYM207名無し生涯学習
2019/01/05(土) 18:50:30.56ID:ACZkvWcW0208名無し生涯学習
2019/01/05(土) 18:55:20.83ID:ACZkvWcW0 放送大学のメリットは放送授業もスクーリングも授業数が豊富で
必要な区分の単位を充足するのに複数の選択肢がある。
合わない科目や難易度が高い科目を避けたり、日程に合わせて全国どこの授業でも
取れるので自由に選べて行き詰まる可能性が低い。
試験も過去問対策でサクッと単位取れるのもいい。
必要な区分の単位を充足するのに複数の選択肢がある。
合わない科目や難易度が高い科目を避けたり、日程に合わせて全国どこの授業でも
取れるので自由に選べて行き詰まる可能性が低い。
試験も過去問対策でサクッと単位取れるのもいい。
209名無し生涯学習
2019/01/05(土) 20:42:51.99ID:0QVcVl9Ua >>206
聖徳大は4年次編入学は無いでしょ?
聖徳大は4年次編入学は無いでしょ?
210名無し生涯学習
2019/01/05(土) 21:05:59.43ID:Mxy92zC50 まだ、迷ってるんですが、実際はどうなの?
武蔵野のレポート作成って大変なんでしょうか?
過去に卒業した通信制大学は、教科書から該当箇所を抜き出して書いて合格でした。
それでも、理解してないと書けないし、時間はかけてました。
試験は、会場行く必要ありましたが、教科書かノート持ち込み可だったので、落とすことはない感じでした。
武蔵野の場合は、学生数が少ないので、一人一人しっかりレポート内容見られて、採点されるんでしょうか?
放送大学は2年かけるし、2年なら、東京未来大学と聖徳大学か中部学院大学も考えれるし、さらに迷ってしまう。w
武蔵野のレポート作成って大変なんでしょうか?
過去に卒業した通信制大学は、教科書から該当箇所を抜き出して書いて合格でした。
それでも、理解してないと書けないし、時間はかけてました。
試験は、会場行く必要ありましたが、教科書かノート持ち込み可だったので、落とすことはない感じでした。
武蔵野の場合は、学生数が少ないので、一人一人しっかりレポート内容見られて、採点されるんでしょうか?
放送大学は2年かけるし、2年なら、東京未来大学と聖徳大学か中部学院大学も考えれるし、さらに迷ってしまう。w
211名無し生涯学習
2019/01/05(土) 21:24:10.72ID:VQTO9UFN0212名無し生涯学習
2019/01/05(土) 21:31:23.40ID:+1bv269fM213名無し生涯学習
2019/01/05(土) 22:06:01.65ID:jcMY5BUV0215名無し生涯学習
2019/01/05(土) 22:22:30.40ID:h1QsBSvw0 >>210
下手に勧めても合う合わないあるし、うまくいかない時やるせなくなるから自分で考えた方がいいよ
自分も似たようなレポートを出す大学を卒業しての学士編入だけど、勉強の流れとしては武蔵野の方が合ってるわ
下手に勧めても合う合わないあるし、うまくいかない時やるせなくなるから自分で考えた方がいいよ
自分も似たようなレポートを出す大学を卒業しての学士編入だけど、勉強の流れとしては武蔵野の方が合ってるわ
217名無し生涯学習
2019/01/05(土) 22:44:44.61ID:Mxy92zC50 >>216
放送大学は、学士あっても3年次編入からです。
放送大学行くなら1年で認定心理士の必要科目を取って、2年目は軽く興味ある科目やるか放置になると思います。
大した学力ないのに1年で終わらせて、他の資格の勉強に行きたいという身勝手な考えなもんで。w
放送大学は、学士あっても3年次編入からです。
放送大学行くなら1年で認定心理士の必要科目を取って、2年目は軽く興味ある科目やるか放置になると思います。
大した学力ないのに1年で終わらせて、他の資格の勉強に行きたいという身勝手な考えなもんで。w
218名無し生涯学習
2019/01/05(土) 22:58:11.25ID:jcMY5BUV0220名無し生涯学習
2019/01/05(土) 23:44:41.19ID:GodtCyor0 すまん、アホな質問で悪いんだが、認定心理士取ると何かメリットあるのか?
臨床心理学の系統だった勉強したいんで、昨年、心理のカウンセリングコースに入学したんだが。
認定心理士のことは全然知らんかったので。
臨床心理学の系統だった勉強したいんで、昨年、心理のカウンセリングコースに入学したんだが。
認定心理士のことは全然知らんかったので。
221名無し生涯学習
2019/01/05(土) 23:53:39.87ID:Mxy92zC50223名無し生涯学習
2019/01/06(日) 00:01:08.43ID:zw3DwFe80224名無し生涯学習
2019/01/06(日) 01:28:20.22ID:VpLkaIR2M225名無し生涯学習
2019/01/06(日) 11:01:51.40ID:zw3DwFe80 やっぱ武蔵野に決めたわ。
これから時々、お邪魔するのでよろしく。
心配なのは、レポート力が超低いんで、時間あってもついていけるかどうか。
もともとは文系不向きなタイプなんで。
これから時々、お邪魔するのでよろしく。
心配なのは、レポート力が超低いんで、時間あってもついていけるかどうか。
もともとは文系不向きなタイプなんで。
226名無し生涯学習
2019/01/06(日) 11:35:57.48ID:Y/2hfEpHM227名無し生涯学習
2019/01/06(日) 12:00:49.37ID:8XoS5qjAK >>226言い過ぎた。入学するのは自由だ。
228名無し生涯学習
2019/01/06(日) 12:01:03.47ID:Tpgb8K5Na229名無し生涯学習
2019/01/06(日) 12:34:44.64ID:Y/2hfEpHM230名無し生涯学習
2019/01/06(日) 13:46:16.71ID:MZzjVFAv0 そんな貴方に東京未来
231名無し生涯学習
2019/01/06(日) 14:12:05.79ID:sWy41G4Yp >>226
レベル高いかは知らんが、あなたに、私の何が分かるってんだよ。
レベル高いかは知らんが、あなたに、私の何が分かるってんだよ。
233名無し生涯学習
2019/01/06(日) 23:21:37.37ID:fCDAIobZ0234名無し生涯学習
2019/01/07(月) 15:11:20.51ID:aeovbMhD0 今年4期募集あるかなー
235名無し生涯学習
2019/01/07(月) 19:52:26.99ID:wLW+Zwe20 エクササイズテストだけど、みんなどう攻略してるかな。
236名無し生涯学習
2019/01/08(火) 00:42:31.58ID:K3G6+9kh0 東京未来は恥ずかしくて、無理。
この名前につられるのは、若い奴な。
卒業もしやすそう。
この名前につられるのは、若い奴な。
卒業もしやすそう。
238名無し生涯学習
2019/01/08(火) 01:12:10.67ID:K3G6+9kh0 おれと同じで迷ってる人は、いっぱいいそうだな。
239名無し生涯学習
2019/01/08(火) 06:05:14.65ID:WgMNCbR80240名無し生涯学習
2019/01/08(火) 11:28:27.59ID:t5Z5hlfe0 スクーリングのお金が足りないから
241名無し生涯学習
2019/01/08(火) 17:38:55.76ID:iJPnitCR0242名無し生涯学習
2019/01/08(火) 19:46:03.13ID:07cQJ7BY0 エクササイズほかにはどう攻略してる?
ほかの人の攻略法も聞きたい。
ほかの人の攻略法も聞きたい。
243名無し生涯学習
2019/01/09(水) 19:42:30.42ID:suQauFGo0 なんだか大手前大学が輝いて見える気がしてきた。
大衆向けで、学費高い分、分かりやすい感じ。
大衆向けで、学費高い分、分かりやすい感じ。
244名無し生涯学習
2019/01/09(水) 20:29:15.69ID:mhzhIknXa245名無し生涯学習
2019/01/09(水) 21:48:31.79ID:dQ0ZbkYPM 4年次出願出した。
土日以外でも単位試験受けれるのココしか無かったから
土日以外でも単位試験受けれるのココしか無かったから
246名無し生涯学習
2019/01/09(水) 23:15:45.57ID:suQauFGo0 なんか余裕ない人が、荒れてる?
247名無し生涯学習
2019/01/10(木) 03:26:17.97ID:unpM/h1aa もう一回入学して、今度は心理やろうかなあ...
248名無し生涯学習
2019/01/10(木) 06:08:28.76ID:MwPNdY8v0 大学院進学考えてる人いる?
一緒に勉強する仲間がほしいな
一緒に勉強する仲間がほしいな
249名無し生涯学習
2019/01/10(木) 06:57:37.35ID:6Eqcqix0d >>248 進学した でも学生は有象無象なのでむしろ千代田サテライトとかに申し込んで先生に顔を売っておく方が良い
250名無し生涯学習
2019/01/10(木) 15:23:19.30ID:7LD2/FSQK >>249なぜ先生に顔売る必要がある?
252名無し生涯学習
2019/01/10(木) 17:07:14.78ID:7LD2/FSQK >>251感じ悪いですね、あなた。
253名無し生涯学習
2019/01/10(木) 18:42:30.05ID:WaVLubXa0254名無し生涯学習
2019/01/10(木) 18:48:06.61ID:WaVLubXa0 あ、希望する大学院の先生に対する顔売りの話じゃなかったか。すいません。
255名無し生涯学習
2019/01/10(木) 20:24:27.99ID:9o0jCVp50 単位認定試験とか、他の人はどう攻略してるかとか聞きたいんで
参考に教えてくれると助かる。
参考に教えてくれると助かる。
256名無し生涯学習
2019/01/10(木) 20:37:49.29ID:GWsSHnmY0 学習センターの図書室に過去問置いてある?
んで、多少、対策出来るんかな。
んで、多少、対策出来るんかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【高市速報】ユーロ円180円突破。史上初 [931948549]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 外務省幹部が18日に中国側と協議へ ツアー停止や映画公開延期も 在中国の日本大使館は現地滞在の日本人に注意喚起 [787212328]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
