トップページ生涯学習
1002コメント350KB
★☆★ 放送大学スレ Part.352★☆★(ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習 (ワッチョイ df75-B4WM)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:53:21.54ID:zsUNbwRp0
!extend:default:vvvvv
次スレを立てる方は↑をコピペして3行にして書き込んでください

【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.351★☆★(ワッチョィ有)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1533872686/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2018年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2018gakubu.pdf
放送大学学園要覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/gakuenyouran/pdf/gakuenyouran.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a00-PKUd)
垢版 |
2018/08/28(火) 16:49:46.38ID:jPmf3Cgq0
>>713
本格?
東大再雇用組以外の初期の教員は、NIMEが独法整理計画で廃止になり
転職先の無い、売残りを文科省から押しつけられた連中だよ。
0751名無し生涯学習 (ワッチョイW 91df-STwy)
垢版 |
2018/08/28(火) 16:50:03.44ID:OEE0Wd1h0
>>749
ご丁寧にありがとうございます34単位以上取得していたのですが
やはり新たに16単位取らなければならないんですね

予算が厳しいので再入学は諦めます
教え下さりありがとうございました
0753名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:15:34.25ID:rhioKkI/0
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0754名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:16:12.08ID:rhioKkI/0
講座:日本語アカデミックライティング
講師:滝浦真人、草光俊雄
授業の目標:レポートや論文、卒業研究などの学術的な文章を書くためのスキルを身につける。
指導方法:選択式の問題解かせるだけ
2017年度 第1学期 90.5点 ← しっかりした実力もついてないのに金で単位与えてる

記述能力、論述能力の指導方法として疑問
この方法では目標達成できないので 詐欺的に思える
教員が指導放棄したら記述能力高まらないしやる気もでない 
正規の大学なら適切に指導すべき
0755名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:23:11.10ID:rhioKkI/0
>>691
もし元大学教授の飯高茂だって知ってたら忖度しただろうな
評価も最高評価にしただろう(もちろん表向きそんなことはしないと言い張るが)
実力ないのに畑違いのお友達からお金出してべた褒めで博士号もらったやつがいるぐらいだし
修士や博士でも教員の評価はいい加減、嫌われれば低い評価、教員に好かれれば高評価は実際あるだろな
0756名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:29:34.36ID:rhioKkI/0
技術系の問題は來生じゃ改善されないだろな
無能だし期待するのは無駄
0758名無し生涯学習 (スップ Sd0a-dHiM)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:55:19.26ID:t2lde6Q4d
>>756
ひさしぶりだなキチガイ
バカなことばかり書いて誰にも相手にされなくて
ただ罵倒されるだけってどんな気持ち?
死にたくならない?
早く死んでくれないかな〜
0760名無し生涯学習 (ワッチョイ 6538-wF79)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:51:54.27ID:d43QmgAF0
>>730
2年っていうか、24*n人月だね。
それの正当な対価が3億と仮定すると、NTTデータは1億で受注する。
人月を下げない限りは1億でなんて仕上がらないし、下請けでも手の空いてる人は少ないから最初は少ない人数しか投入していないはず。
下請け(下請けの子会社含む)は、途中経過で「遅れてるぞ」(本当は見積もりのほうが甘い)と言われて、また手の空いた数人を送り込む。
送り込まれた人はプロジェクトのことを何も知らないから、業務の中枢にいる人が説明する。(←実際にはこの過程でかなり作業が遅れる)
で、また途中経過で遅れる。再度、応援要員を投入。で、説明が必要になるからまた遅れる。
現場では、人を投入すると更に遅れるというパラドックスがあるんだが、実際に多いのは、2年の間での仕様変更だな。
学則(卒業要件)が変わる。そうすると、折角開発したものを作り直さなくてはならない。オンライン授業なんてのも出てきたし、砲台生のアクセスが一時にどのくらい殺到するかも考えなきゃならん。
そうした変更があるとまた遅れる。
NTTデータの下請けいじめは業界じゃ有名なんでね。
0761名無し生涯学習 (ワッチョイ 6538-wF79)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:58:13.70ID:d43QmgAF0
>>733
その分、16カリ適用で、2度目以降の卒業狙うのが厳しくなる。
履修制限あったほうがいいのは、13カリ以前の人だけだよ。エキスパート狙いなら開講から10年経った時に再履修すればいいんだしね。
1度取れた科目なら、再履修でも取れるはずだよ。
ま、エキスパート適用の科目を、16カリに合わせて、開講から14年に引き上げてくれるほうがいいんだが。
0762名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:06:17.30ID:rhioKkI/0
このキチガイずっと常駐してんだな
あいかわらず煽るしかないサル並みの知能だな
別スレ別板にカクサンしてやるからせいぜい擁護しろやサル

758名無し生涯学習 (スップ Sd0a-dHiM)2018/08/28(火) 18:55:19.26ID:t2lde6Q4d
ひさしぶりだなキチガイ
バカなことばかり書いて誰にも相手にされなくて
ただ罵倒されるだけってどんな気持ち?
死にたくならない?
早く死んでくれないかな〜

759名無し生涯学習 (ワッチョイW a575-mJmB)2018/08/28(火) 19:02:37.80ID:Wd0QnI6a0
あぼーん四連はキチガイだったのか
0763名無し生涯学習 (ワッチョイ 6538-wF79)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:10:33.25ID:d43QmgAF0
>>734
俺は近隣の県のほうがむしろ行きづらいよ。
グンマーは新幹線あるからいいんだが、他の隣県へは非常にアクセス悪い。
まともに考えると新幹線や夜行列車で行ける、うんと離れた県になってしまう。
隣県で取った授業は、グンマー除くと0だな。20近くはもっと離れた県(それも、300キロ以上)での受講だし。
0764名無し生涯学習 (ワッチョイ 6538-wF79)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:15:53.80ID:d43QmgAF0
>>742
うちらは、その前のWAKABAで本部の先生方から問われたよ。
学生会の幹事のメンバーは参加してくれってなってさ、俺は面接授業があったから外れたけど、言いたいことは事前に紙にまとめて出しといた。
誰でもいいって訳じゃないらしいから、あと数人、誰かを紹介してくれって。幹事+幹事紹介の一般学生で何とか人数揃ったようだ。
今のWAKABAだと、前のよりも苦情がてんこ盛りだろうなあ。
0765名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:17:41.66ID:rhioKkI/0
いろいろ告知してやったわ
ひたすら滝浦批判に過剰に反応するキチガイくん
全部擁護して煽って見るがいい
無駄な労力だと思うけど
おまえキチガイだからやりかねないな
あキチガイに反応してしまった 反省
0767名無し生涯学習 (ワッチョイ 6538-wF79)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:22:19.18ID:d43QmgAF0
>>751
一度除籍になってもいいじゃないか。
12年、18年かけてだったら、予算的に都合がつくはずだ。

俺も、このカリ改悪で生きてるうちにグラスラ取れるか分からなくなってきた。
文系の科目は興味沸かないんだよ。
それでも、妥協して取ってきた科目はあるんだが、殆どが面接。今後は成績付くしなあ。
だけど、18年かけてでも(合計54年)、総合科目や共用科目で何とかやってみようとは思ってる。
0769名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:33:12.09ID:rhioKkI/0
京大准教授って梅田か
なんでレポートが元教授ってわかるんだ
0772名無し生涯学習 (ワッチョイW a575-mJmB)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:47:49.28ID:siaOrntz0
体調や勉強の頭への入り具合の遅さから10年で124単位取るのは難しそう。
1つの講義も10回は繰り返して見ないと頭に入らない。
一生のうちに卒業できればいいと割り切るしかないか。
0773名無し生涯学習 (ワッチョイ a6a8-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:52:54.05ID:rhioKkI/0
まあ氏名だけじゃわからんと思うけど普通の学生が書けない内容なら特定されるかもな
客員だし丁寧に添削するひとがいるのは事実として認める
丁寧に添削してくれりゃやる気もでるだろな
0774名無し生涯学習 (ワッチョイ f90c-iGET)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:53:56.50ID:qiMoiToJ0
来年度から、面接授業も合否判定から、
成績別評価に移行するようですが、
そのソースをお教え願います。
0775名無し生涯学習 (ワッチョイ dd52-LowY)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:04:36.59ID:jYz6bYqq0
代数の考え方 梅田先生俺のアホな解答にもちゃんと教科書Pいくつを見ろって添削してくれてた。間に合わせで適当に書いてたこと反省して試験はがんばった。最後らへんは難しいけどいい授業だったよ
0780名無し生涯学習 (ワッチョイ f90c-iGET)
垢版 |
2018/08/29(水) 04:39:42.69ID:1HAv5vPO0
>>779
ありがとうございます。

栃木学習センター…

オール○A継続中(1年半在籍、56単位)なので、
教員によって、評価がばらつかないことを祈ります。
0781名無し生涯学習 (ワッチョイW 0983-whlo)
垢版 |
2018/08/29(水) 06:59:06.89ID:6ghiFER+0
放送大学での成績優秀者に選ばれる基準って何だろう?
124単位を◯Aで全て揃えることは楽勝科目を選べば無理な話ではないので、二桁はいるはず。
卒業研究の成績も加味されるのかな。
0788名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2a3f-dHiM)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:17:45.05ID:+bndyjSa0
@を取り続けてるとそれじゃなきゃダメって強迫観念が芽生えるな
俺も入学から一年はオール@で頑張ったけど、一度Bを取ってからはどうでもよくなった
0791名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a00-PKUd)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:36:37.89ID:Kb0mn1Oy0
>>771
石学長が亡くなられた。
人件費の削減と認証評価の全文公開は評価できる。
それを元に戻し、都合の悪い文書を非公開にしたのは、岡部
少ししゃべり過ぎたので、文科省に忖度の出来る来生になった。
0795名無し生涯学習 (ニククエ Sdea-ZWm+)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:09:17.95ID:7Eb5avQFdNIKU
6科目以上申請をすると 何かしら1科目落としてしまうので、

仕事をしながら6科目以上全合格し続けている方は凄いと思います
0797名無し生涯学習 (ニククエ Sd0a-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:22:17.83ID:GCiUwn1bdNIKU
来学期は放送授業だけで、20科目以上履修予定です。面接授業は5つくらい当たればいいかな。
0800名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-VLfS)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:44:03.16ID:WyrUVqy6rNIKU
>>799
前期後期3科目ずつ受けて1年で12単位を確実に取っていくと、ちょうど10年になりますよ。
あとは合間に面接授業をいれたり調整してみてください。
0802名無し生涯学習 (ニククエ Sdea-ZWm+)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:49.55ID:7Eb5avQFdNIKU
身近な統計みたいな、毎回試験日が平日だと
有給でも使わないと受けれません
せめて8時限目なら早退して受けれるんですが

こういう平日試験日限定みたいな科目は有給を使って受けていますか?
それとも受けないでスルーですか
0803名無し生涯学習 (ニククエ 6538-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:28:37.22ID:5uAUIkzk0NIKU
>>802
1日くらいなら取るようにしてる。
どうしても取りたい1科目を決めたら、それは何が何でも受けるようにしてる。
そうしないと、前に進まないしな。

身近な統計って、多くの人に取ってもらいたい科目のはずなのに、何で平日が続くんだろうな。
単に機械的に試験日を決めてるだけか。
0804名無し生涯学習 (ニククエ Sdea-dHiM)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:38:47.87ID:X2An+1CpdNIKU
試験期間中は一週間連続で有休を取ってるよ
毎回のことだし前もって日程が分かってるからな
遊びに行く有休は別で一週間取るからちょうど全部消化できる
0805名無し生涯学習 (ニククエ Sd0a-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:10:38.73ID:GCiUwn1bdNIKU
放送大学の試験を最優先に有給休暇を取得するようにしているよ。
休みが少ないので大変ではあるけど、管理監督者だから、気を遣わなくて済むので助かっている。
30代や40代の忙しい兵隊時代では、入学さえ考えられなかったね。
0806名無し生涯学習 (ニククエ a6a8-UqfJ)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:24:20.93ID:oEzdFTjG0NIKU
>>791
だんだん悪くなっていったみたいだな
來生体制が最悪ってのはまあそうだろ
まあ冥福を祈る
0807名無し生涯学習 (ニククエ Sdea-ZWm+)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:51:40.07ID:7Eb5avQFdNIKU
参考になりました
ありがとうございます

なかなか有給が取りづらい会社だけど、
有給を使って何がなんでも受けないとだめですね

しかし、だいたいの科目の試験日は土日と平日とが交互になっているのに
身近な統計はなぜか平日のみ
0808名無し生涯学習 (ニククエ 914a-vl9i)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:54:54.22ID:KwWaUPhc0NIKU
半期3科目10年計画って結構ダレるけどなあ
仕事しながら4年間モチベーションMAXを維持してパッと卒業したけどそこまで辛くなかったしそっちの方がいい気もする
0810名無し生涯学習 (ニククエ Sd0a-oD98)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:20:17.76ID:GCiUwn1bdNIKU
>>809
金はそれなりに稼いでいるから全く問題ないけど、時間はかかるね。好きでやっているので、楽しいからいいけど。1日に6科目も受験するとクタクタになる。
0811名無し生涯学習 (ニククエ 9ef6-Jqkt)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:00:32.03ID:7nDuriJK0NIKU
あっそうなの、じゃあ来夏は身近な統計を中心に受験計画立てなきゃなぁ。
心理統計法とる前にやっておきたいし。
0819名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-WETG)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:17:56.76ID:2BW/Ovc9rNIKU
まあ…今時珍しくもないんだけどさ、クロンボとか…
茶色味が無いなんていうか炭みたいな?真っ黒の人はなんか凄いと思った
0820名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-WETG)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:19:56.58ID:2BW/Ovc9rNIKU
某チェーン店のバイトで券売機の使い方とかジャップに教えてるのとか見てると…
なんか不思議な感じがしたよ
0821名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-WETG)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:22:37.06ID:2BW/Ovc9rNIKU
まあ偏見なんだろうけど…なんていうかガンダムのプラモにメタリック系カラーとか塗って凄い重厚感とか感じるやん?ドムとか…
なんか神秘的を感じるんだよな…ダークエルフとかファンタジー世界的というのかな…
0823名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-WETG)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:30:13.91ID:2BW/Ovc9rNIKU
まあでも個人の資質なんだろうな…実際のところ…
同じぐらい黒くてもデブヲタ的な輩だったら…大した印象には残らんったやろうし…
0824名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-WETG)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:33:51.01ID:2BW/Ovc9rNIKU
でも実際…民族的なアレは無くも無いんだろうな…
一昔前の日本人も…機能的な説得力ある肉体と精神を備えた…甘ったれのヲタクニートみたいなのはそんなに…生息しておらんかったやろうし
0825名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-WETG)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:38:24.22ID:2BW/Ovc9rNIKU
もう日本とか…日本人とか…完全に終わりつつあるんやろうか…
まあ…もう国とかいう概念も古臭く感じるわけやけど…
0827名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-WETG)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:08:26.62ID:2BW/Ovc9rNIKU
今の俺凄いから…
今の俺ちょっと凄過ぎるから…
今の俺…世界には興味しかなく…未来には希望しかないから…!
0828名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-WETG)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:12:33.47ID:2BW/Ovc9rNIKU
これがアカデミカルケミカル反応効果か…
今の状況を手繰り寄せた俺大勝利…人生の覇者…真の勝者イコール俺…
0830名無し生涯学習 (ニククエ Sr3d-WETG)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:20:02.54ID:2BW/Ovc9rNIKU
日本が日本人がどうなろうと…
俺はこの世界と対峙し続けるから…!
胎児の如き溢れ出るピュア&フレッシュ感で…退治しちゃうから…!
0831名無し生涯学習 (ニククエ 3a00-PKUd)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:22:19.43ID:Kb0mn1Oy0NIKU
>>802
毎回平日では無いでしょ
このくらい周期でまわってます。

2016年2学期 土
2014年2学期 土
2014年1学期 日
2010年2学期 土 身近な統計(07)
0834名無し生涯学習 (ニククエW a66b-ZWm+)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:40:00.02ID:z2+z2fM50NIKU
>>831
なるほどです

では来年あたりにでも土日に合わせてくれそうですね
0838名無し生涯学習 (ニククエ Sad5-87SZ)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:46:56.22ID:SySXaDAiaNIKU
面接授業時間割表を見てたら、
足立学習センター、
11月は入居施設の冷暖房切替作業が行われるため、
作業期間中は冷暖房が効きません。
って書いてある。
切替に1か月もかかるもんなの?
寒暖への対応ができる服装でお願いします
って、空調がきかないなんてあり得ない。
0841名無し生涯学習 (ニククエ 6538-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:30:27.12ID:5uAUIkzk0NIKU
>>807
交互っていうか、土日は原則3日、平日が原則3日なんだけど、「記述式の日」が土日枠を1日使うから、どうしても平日が2回続く科目は出るさ。
記述日曜(固定)、火曜(次回土日・一部木)、水曜(次回土日・一部木)、木曜(次回はランダム)、土曜(次回平日)、日曜(次回平日)
が一般的なような気もするが、これが絶対でもないとも考えられる。
理論的に、平日が連続する科目群は必然的に出るだろうな。
0842名無し生涯学習 (ニククエ 6538-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:38:48.41ID:5uAUIkzk0NIKU
>>838
試験の時だと、調節しやすい服装でっていうセンターもあるね。
他センターの機関紙で広報してたから、俺もそれ見て参考になった。

それにしても、今回の夏、そして今年の冬の試験はともに異常だったね。

今回の足立学習センターはご愁傷様としか言いようがない。
寒けりゃ着込んでもいいんだしね。
0846名無し生涯学習 (ニククエ 2964-vl9i)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:54:54.99ID:XGvTIYQ70NIKU
大学開設基準か設置基準とかいうので、卒業要件における放送や面接での単位習得数が決まっているから、そこでの無制限化は無理じゃないか
必要以上に取ってもペナルティはないから、単位オーバーしてもいいなら好きなだけ取ればいいし
0847名無し生涯学習 (ワッチョイW 5d83-OllL)
垢版 |
2018/08/30(木) 01:46:21.76ID:9GwCdVqz0
来年から苦手科目は面接授業で逃げて、楽勝科目だけ放送授業を受けて◯Aを狙うことが出来なくなるんだね。
0848名無し生涯学習 (ブーイモ MM29-+TZu)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:44:36.40ID:YM5o2i+FM
>>843
>>845
面接授業も成績をつけるようになったら、バシバシD,E評価もつけるようにして
授業の形態による卒業要件は撤廃してもらいたい。
現に、大学院のは放送とオンラインで区別していないし。
学部もオンラインを増やすと言っているし、実際そうなるかも。
0849名無し生涯学習 (オッペケ Srf1-vutp)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:23:25.63ID:7lQGTrf1r
オンラインが夢の、魅惑的な、ICTと教育の理想的究極的融合体、であるなら…そうであるなら率先して100単位でも200単位でもビシバシ受講したいところやけど…
現状そういうふいんきは皆無…僻地の面接単位代替GET手段、程度の不要オプションぐらいの印象しかない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況