放送大学大学院 Part 30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し生涯学習
垢版 |
2018/05/03(木) 02:36:11.10ID:9zu2Mvb1
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生を問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです)

前スレ
放送大学大学院 Part 29 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1487577639/
2019/01/26(土) 23:09:06.52ID:sLofAMpH0
>>866

>修士の場合、教員1名が1学年10名以上の院生を指導
>することが珍しくないと思うよ。

となると、入学者数から言って、教授の専門外の学生まで担当する感じです?
例えば、日本中世史が専門の先生が東洋史をテーマにしようとしてる人を担当する感じで
868名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 06:48:08.56ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
869名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 06:51:32.40ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
870名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 06:52:00.01ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
871名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 07:13:22.78ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
872名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 07:34:14.15ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
873名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 07:58:41.94ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
874名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/27(日) 08:01:30.69ID:nQUbUMjo0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)
2019/01/27(日) 22:53:13.16ID:M6HKeJql0
単位認定試験ナメてた〜❗絶対再試験だわー。
4月から気合い入れ直します。

まずは22単位取るぞ❗
2019/01/28(月) 00:14:44.65ID:H+WytfRm0
履修済0単位で全科入学とか漢だなw
2019/01/28(月) 06:29:56.36ID:WjCvfk9g0
みんな入学時はゼロじゃないの?
878名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/28(月) 07:47:22.69ID:2mUC0my80
職業を持つ人の多くは、全科生になるまでに22単位修得済みです。
仕事をしながら、単位修得の勉強と修士論文作成は至難の業です。
まぁ、個人の能力にもよりけりですが・・・
2019/01/28(月) 07:52:08.47ID:dM3fb2X0M
>>877
twitterとか見てると単位取りきってから入る人もちらほら。学部卒業したら入りたいけど、0単位で入るのは無謀なんでしょうかね。
指導費がかかるから全科生を2年で終わらせるためなんでしょうけど
2019/01/28(月) 12:36:00.10ID:0ZytBgtJM
三年計画とかにすれば余裕でない?指導料はかかるけど
881学部学生に戻ったしんいちろう(56・未婚・婚歴なし)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:14:21.31ID:dKkkZWXJ0
小柄な京美人の貴女へ。
試験期間中ですので、いったん失礼します。
882867
垢版 |
2019/01/28(月) 21:38:45.10ID:ARXmommV0
え、単位取ってから全科生になるのがデフォなんですか?
私も0から入学しようと考えてましたが、来年科目履修生で10単位くらい取ってからの方がいいのかな
確かに22単位取りながら修士論文完成させるのは厳しそうだとは思ってはいましたが

やっぱり、科目履修してた方が、入試で英語がボロボロとかでも大目に見てくれたりする傾向があるのかな?
たぶん英語ぜんぜん出来ないんですがw
2019/01/28(月) 22:00:23.92ID:0WuuOcQf0
単位取ってた方が有利にはなり得るでしょうね
私の面接をしてくれた教員は
「2年で修論書けるか」
ってことをとても気にしてました
勿論教員にもよるんでしょうけど
2019/01/28(月) 22:56:39.05ID:WjCvfk9g0
M1で22単位取ってM2て修論に集中すれば
885名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/29(火) 04:48:11.81ID:uh6xI4dG0
朝鮮大好き左翼教員の滝浦真人は独裁者 さすが左翼思想の持主 将軍様と一緒

博士研究は指導教員も含めて誰も答えを知らない問題に挑戦するから、教員も常に正しい助言ができるとは限らない。
受動的に教員の助言に振り回されてると袋小路にはまる。
助言を程々に聞いて、教員が間違ってたら説得し返す結果を出すことが博士では求められると思う。
答えの決まってるテストとは違う

逆に指導教員側も、常に学生の持ってくる反論にオープンでないといけない。
研究において対等な関係があって初めて議論をより進められる。
そういう意味で過度にマイクロマネージするのはよくない気がする。

博士論文でテーマを決めるのは教員て言われて卒倒しそうになったわ。研究奴隷をつくるは罪。

だからこそ、教員は意見を学生に押し付けてはいけない

研究テーマ変えたい言って揉めて辞めました。希望通りの結果出なかったので。

@secretofang
886名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/29(火) 04:49:08.57ID:uh6xI4dG0
朝鮮大好き左翼教員の滝浦真人は独裁者 さすが左翼思想の持主 将軍様と一緒
↓民主的な教員とは正反対↓

博士研究は指導教員も含めて誰も答えを知らない問題に挑戦するから、教員も常に正しい助言ができるとは限らない。
受動的に教員の助言に振り回されてると袋小路にはまる。
助言を程々に聞いて、教員が間違ってたら説得し返す結果を出すことが博士では求められると思う。
答えの決まってるテストとは違う

逆に指導教員側も、常に学生の持ってくる反論にオープンでないといけない。
研究において対等な関係があって初めて議論をより進められる。
そういう意味で過度にマイクロマネージするのはよくない気がする。

博士論文でテーマを決めるのは教員て言われて卒倒しそうになったわ。研究奴隷をつくるは罪。

だからこそ、教員は意見を学生に押し付けてはいけない

研究テーマ変えたい言って揉めて辞めました。希望通りの結果出なかったので。

@secretofang
2019/01/29(火) 08:26:15.79ID:e1RCJ4PrM
>>877
卒論以外の単位は取得してから全科の試験受けた。さすがに二年で両方進めるのはだるすぎ
2019/01/29(火) 08:49:17.23ID:dJAV5/zpM
学部を四年で卒業するなら一年で30単位くらい取るよね?修論あるにせよ2年で22単位はそんなに大変?
2019/01/29(火) 14:28:39.90ID:Pr5n3IgaMNIKU
学生専業の人は少ないだろ
890名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/29(火) 19:27:52.57ID:EDY9XfM7KNIKU
みなさん、入試突破された方で試験何割取れました?
発達系コース希望ですが英語が苦手で今勉強中です。
お薦め参考書問題集ありましたら教えてください。
英検は3級は持っています。
2019/01/29(火) 19:49:28.84ID:WLdbcbc30NIKU
>>890
準二級、二級と進んでみては?
英語が重要か否かは存じませんが
892名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:33.45ID:etNtzPHS0NIKU
>>890
修士全科生入試(発達)の英語の試験勉強は特にしなくてもよい。
私の場合はおそらく0点に近かったから。

それより、研究計画を充実させること。
申請までにあと半年少ししかない。
893名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/29(火) 21:56:33.71ID:EDY9XfM7KNIKU
>>892ありがとうございます。まだ心理学をしっかり学んでからチャレンジします。
2019/01/30(水) 09:26:11.95ID:b/S4DQkr0
小論文を論理的に書くこと。英語は出典となりやすい新聞があるので探して訳してみること。
自分は受験後に発表される解答と答え合わせをしたら、不正解ではないと思われるものの、やや斜め上の和訳をしていた。
とりあえず、11科目(22単位)の取得をお勧めします。医療系ならオンライン科目を。
895名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/30(水) 09:36:12.39ID:LeA0Jl7jM
全科入学前に22単位取り終わって、修論自体の構想も固めて、データもとり始めてるのが普通。
下書きが終わっている人も多い。
むしろ、それぐらい出来てなくて修士課程に入る人は、日頃何をしてるの?
大卒からストレートに進学する訳じゃ無いのだから、準備時間はたっぷりあるだろ。
2019/01/30(水) 09:40:49.41ID:n3/Ihgp+0
22単位も科目履修した上で入学とか、かなり金の無駄だなそれw
そこまでするくらいなら普通に学会や雑誌に論文投稿すれば?って話

なんでもいいから修士が欲しいだけの自己満足ならそれでいいのかもな
897名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/30(水) 11:50:02.23ID:RcTrNo6k0
>>890
読解ができれば問題ない
合格だけを考えればそれほど気にしなくていい気もする
放大修士の試験問題はそれほど高くない
読解のための英文法の本(『大学院入試の英文法』など)と過去問で十分

余裕があれば
『院単』『心理院単』(←試験よりレベル高め)
リーディング(英検2級から準一級ぐらい、放送大の英語講義)

人間発達科学プログラムの問題は易しめ
https://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/pdf/2018ningen.pdf
2019/01/30(水) 12:06:04.86ID:X8szBa7A0
でも、心理系って倍率高くなかったっけ…
テスト点数も加味されると落とされるかも…
899名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/30(水) 12:43:04.63ID:RcTrNo6k0
臨床心理は英語ない
2019/01/30(水) 15:31:14.98ID:c7v57NLEM
>>899
でも 大学卒業クラス以上の心理学知識要るぞアレ。
俺は放送大学卒業したら選科で単位稼ぎながら心理コース受験を目指すつもり。
2019/01/30(水) 21:03:50.22ID:+Eaq77gh0
>>896
せやな、わいの場合は自分の研究がしたかった
2019/01/30(水) 22:24:35.04ID:qo3yEuTm0
>>896
金は先払うか入ってから払うかのちがいだから合計額はそんなにかわらんのでは?
2019/01/30(水) 22:38:24.52ID:X8szBa7A0
HPの学内連絡を一度に既読にするのって可能ですか?
2019/01/30(水) 23:02:37.77ID:01GEGLLO0
そもそもここの大学院でも学会発表や論文投稿するんですか?とくに情報工学系について知りたいんですけど、そういう活動って大卒の人が院進せずに野良で行えるんですかね?
2019/01/30(水) 23:17:02.29ID:7bhfoDFI0
>>895
>全科入学前に22単位取り終わって、
これはいいだろうけど、

>修論自体の構想も固めて、データもとり始めてるのが普通。
実際にこれをやって、あとから指導教官に色々アドバイスをもらっても「もうデータ取っちゃったので」と言い出すゼミ生が何人もいて笑った。
ゴミみたいな「データ」でクソみたいな論文を書いてる。
2019/01/30(水) 23:41:31.80ID:9elWfu8s0
無勉で一時受けて何故か通ったからネットの情報から即席ででっち上げた研究計画書で二次に望んだら案の定教官からケチョンケチョンに言われて凹んだが合格だったわ。定員割れしてんのかな。
2019/01/31(木) 09:02:23.03ID:A/+Dn8cT0
>>904
学術誌への投稿は誰でも出来る(掲載されるのは至難だろうが)
学術誌に論文や研究ノートレベルのものが数本掲載されれば、学会論文の投稿も可能になる
まあ大学や学会に人脈があった方が掲載はされやすいだろうけどな
2019/01/31(木) 09:10:28.99ID:qf/2c+xx0
論文掲載もコネでなんとでもなるだろ
滝浦真人みれば明らか
学会のお友達つかって学位もらってるし
質よりコネ次第
2019/01/31(木) 11:11:37.99ID:qQySVP5CM
質よりコネか。勉強になる。
2019/01/31(木) 12:32:41.00ID:muXbObKgM
>>907
>学術誌への投稿は誰でも出来る(掲載されるのは至難だろうが)
学会員しか載せてくれないのも多かったけど
最近はどうなのかな?
2019/01/31(木) 13:57:33.63ID:qf/2c+xx0
コネありゃ学会員にしてもらえる
コネ次第
2019/01/31(木) 14:19:45.26ID:eN9xTwlJM
そりゃそーだわ
2019/01/31(木) 14:29:45.03ID:uVDmw6uo0
査読の無いのは、意味ねだろ。
最近あやしげな学会誌が増えてるらしいけど
914名無し生涯学習
垢版 |
2019/01/31(木) 17:06:11.10ID:tfiJr+J90
>>902
修士専科生の入学金。
連続だと割引あるけど、あれは毎年結構効く。
ちなみに大学と違い、全科から専科への割引はない。
全科修了してから取りたい科目が開講して入ろうとして驚いた。
2019/01/31(木) 17:07:51.83ID:tfiJr+J90
>>895
倫理審査委員会を通さねばならん研究もあるよ。
2019/01/31(木) 19:04:50.28ID:coH+JfZm0
成績出るのはいつ頃だっけ
2019/01/31(木) 19:56:17.47ID:uQrkrI3pM
>>913
ハゲタカジャーナルね
最近テレビでも話題にされてるようだな
2019/01/31(木) 21:09:26.04ID:A/+Dn8cT0
まあ各業界の人間は、どこで掲載されれば価値が高いか、どこが価値が低いかは知ってるよ
業界外の人間は分からないだろうけど
2019/02/01(金) 08:24:12.10ID:m8il+3e7M
みんな学者になろうとしてるの?
2019/02/01(金) 11:04:15.95ID:W+/X+qhtM
>>919
転職するときも修士卒なら研究実績を評価項目に入れている企業が多いのでは?人文系で仕事と無関係の分野だったら考慮されないかもしれないけどね。
921名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 06:13:09.83ID:0FR6XiPr0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
922名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 06:14:42.59ID:0FR6XiPr0
朝鮮大好き左翼教員の滝浦真人は独裁者 さすが左翼思想の持主 将軍様と一緒
↓民主的な教員とは正反対↓

博士研究は指導教員も含めて誰も答えを知らない問題に挑戦するから、教員も常に正しい助言ができるとは限らない。
受動的に教員の助言に振り回されてると袋小路にはまる。
助言を程々に聞いて、教員が間違ってたら説得し返す結果を出すことが博士では求められると思う。
答えの決まってるテストとは違う

逆に指導教員側も、常に学生の持ってくる反論にオープンでないといけない。
研究において対等な関係があって初めて議論をより進められる。
そういう意味で過度にマイクロマネージするのはよくない気がする。

博士論文でテーマを決めるのは教員て言われて卒倒しそうになったわ。研究奴隷をつくるは罪。

だからこそ、教員は意見を学生に押し付けてはいけない

研究テーマ変えたい言って揉めて辞めました。希望通りの結果出なかったので。

@secretofang
923名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 06:15:17.84ID:0FR6XiPr0
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこんだ)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
924名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 06:16:08.69ID:0FR6XiPr0
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
925名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/03(日) 06:16:38.17ID:0FR6XiPr0
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/12(火) 20:46:43.97ID:vrUl5Nx30
見えてないんだけど最初に925って出てるね。
つまり、これは926か。
2019/02/15(金) 19:09:09.70ID:GtsxN3EQM
いつ成績発表するんだよ
来期の科目登録出来ねーよ
2019/02/15(金) 20:43:04.10ID:EOwhaviWM
贅沢言うな!
石さんの前は、科目登録期間が終わってから
成績発表だったんだぞ!
929名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/15(金) 21:03:20.23ID:+eXaCINtd
すみません入学を考えている高校生です

@仮面浪人したいので専科で英語を取りつつ、受験勉強をする

A落ちることも考えて全科にする

どちらが良いでしょうか?
また専科から全科に変えることもできますか?
その場合、単位は引き継げるのでしょうか?
調べたところ再入学みたいなのですか…

よろしくお願いします
930名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/15(金) 21:09:24.42ID:YY0IJC/wd
全科で入りな
2019/02/15(金) 21:42:30.72ID:EOwhaviWM
全科で入って、編入も視野に入れる
2019/02/15(金) 23:43:30.01ID:vk6MgeCcM
放送大学を4年で卒業するのと
いわゆるFラン大学を4年で卒業するのだと
どっちのほうが難しいですか?
2019/02/16(土) 01:14:55.76ID:2WOOTxq20
>>932
地頭と基礎知識によって異なる気がする。fランは出席点とか授業内小テストで40%ぐらい評価する授業が多い。そうしないと出席してくれないから。
 でも、授業に出れば最低限の勉強はすることになるので、通信制よりも勉強時間の確保は確実になるし、モチベーション維持の負担も少ない。だから基礎知識とか自制心がない人にはfランのほうが楽だと思う。
 テキスト読んですぐに内容理解できたり、計画的に自習できる人にとっては拘束時間が短い放送大は楽だと思う。
2019/02/16(土) 09:01:17.33ID:2MAPrESM0
>>929
浪人に集中した方がいいと思うけどなあ…

・仮面浪人で志望の大学に合格→1浪で通学制卒業
・仮面浪人で来年も不合格、放送大学を継続→現役で放大卒業
・普通の浪人で志望の大学に合格→1浪で通学生卒業
・普通の浪人で不合格、その後放送大学に入学→1浪で放大卒業

大学卒業後どうするつもりかにもよると思うけど、仮面浪人する意味があるのか正直疑問。
通学制の大学に入っての仮面浪人は、本命に受からず途中であきらめても、現役新卒として就職戦線に臨めるから意味があるけど、放送大学の場合は現役だろうが1年遅れていようが、評価してくれるところはしてくれるし、評価してくれないところはしてくれないだろう。
英語にしたところで放送大学でやることと志望大学の試験とはマッチしてない可能性あるし、放送大学にわずかでも時間を割くより、志望校の出題レベルに合わせた勉強を1年頑張った方がいい。
無責任な第三者の意見なのでご家族や先生など信頼できる方と相談して決めて欲しいけど、「大学」という名前にすがりつくのは止めた方がいい。よほど元々の成績が良いとか意志が強いとかでないと、すぐにイヤになるよ。

あと、専科で取った単位は全科に引き継ぐことは可能ですよ。
2019/02/16(土) 09:53:46.43ID:v6NeF9FMM
放送大学の卒業が決まったので 大学院の選科に入ることにしました。
とりあえず一年間英語やって院の入試を目標にします。皆様よろしくお願いします。
2019/02/16(土) 10:21:20.36ID:/HY7598j0
仮面浪人って要は大学生という肩書きが欲しいなら多くの場合専科生では駄目だろ。
2019/02/16(土) 11:39:46.43ID:dLR3F5KPM
>>934
だから、編入も考えろって
2019/02/16(土) 13:27:53.07ID:4Eb3THfz0
最悪院で学歴ロンダリングすればヘーキヘーキ

バイトの時間は確保できるだろうし


心理学系の院にでも行けばFランいくよりおもしろいかもよ
カウンセラーとか肌に合うなら
2019/02/16(土) 13:58:12.38ID:gaIWXpHWM
>>933
なるほど
授業出て小テストでそれだけ評価してもらえるなら単位試験は楽そうですね
放送大学は途中で辞める人が多いって聞くからモチベーション維持と単位試験の問題なんだろうな
940名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/16(土) 19:18:19.51ID:DVALjUeVd
ID:+eXaCINtdです

みなさん、ありがとうございます
とりあえずは専科で外国語と基礎科目の生物をやりながら考えてみたいと思います
幸運?にも志望校の中にスクールがあるので
941名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 11:29:58.74ID:u7/AC10F0
みなさんレポートだしましたか?
だしてから1週間以上たつのに、WAKABAに反映されないんだけど。
942名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/17(日) 21:32:42.88ID:7NMuUNj10
>>929
放送大学の選科履修生しながら、高卒の公務員試験の受験も手ですよ。
公務員試験は年齢が高くなると受けれなくなります。
2019/02/19(火) 22:21:16.08ID:XM7RYd110
皆無事修了出来ましたか?
944名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/20(水) 22:00:39.36ID:Vc8dKKhm0
口頭試問で酷評されてたおじさんが修論の単位とれたか気になる。
945名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:03:20.24ID:93N12ECx0
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこんだ)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
946名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:04:23.78ID:93N12ECx0
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
947名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:05:08.83ID:93N12ECx0
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
948名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:05:35.19ID:93N12ECx0
井出訓のあやしい経歴
看護学博士 ← PhDもっていないのに博士号をもってるように書いている
看護学博士はDoctor of Philosophy in Nursing (PhD)   井出の専門であるnursing practiseは看護学でなく看護実習
>帰国して博士論文のデータ収集活動をしていた時に ← 博士論文? 彼のDissertationは一体どこにあるのか
http://www.asai-fc.com/afc/?p=1092

左翼活動として、政府批判のリツイート、辺野古の土砂投入に反対の署名などの活動
>署名しました。
(link: https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa)

暴言(ツイ・リツイ)
>叩けば誰でもホコリはでるもの。それを、誰にどんな影響が及ぶかも考えずに興味本位でほじくり返し、鬼の首を獲ったかの様にドヤ顔で吹聴する姿勢は、ただただ下品でしかない。
>読んでいてムカつく論文。あまりに当事者を蔑視した研究スタンスじゃないのか。
>「至急」とかいうメールに、ばたばたとしている中で添付ファイルを読む時間をつくり、コメントして返信したのにもかかわらず、受け取ったとかの返事も何もない。お前の名前は覚えたからな。

>悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
>プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
>自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
>「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。

twitter
http://twitter.com/side55mode
NPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
949名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:06:06.89ID:93N12ECx0
放送法の歪曲と権力の濫用(学問の自由を侵害し美術史の講師を辞職を追いこんだ)

岡部洋一
学長声明でおかしいのは、第3段落第4文です。 「本学としては、科目を担当する教員の学問の自由を基本に大学運営に取り組んでまいりました。」と言われても、「冗談はやめてほしい」と言うしかありません。
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45800425.html

宮本みち子 副学長 (当時)
騒ぎ出したひと
「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。
講師に『5行分の問題を削除すること』と『日本美術史という授業を続けること』とどっちにしますか、と辞任を要求した
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
950名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 01:06:47.56ID:93N12ECx0
來生(きすぎ)新
違法な天下り、放送法の曲解、ハラスメントの揉み消し、学問の自由と法の精神を否定する人

前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使した

総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定され異常と指摘されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

來生の評判
「新学長への学内関係者からのブーイング凄そう。」
「来生ゼミの後は、カラオケで懇親会というセンスのなさ。」
「来生副学長には、授業であったことがありますが、私も好印象は持てませんでしたね。」
「私も面接授業受けましたが、印象良くないです。」
https://ameblo.jp/mathstudy/entry-12237504315.html

凸先
來生ゼミのフェイスブック(https://www.facebook.com/放送大学大学院-來生李共同ゼミ-1410270462617029/)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
2019/02/21(木) 10:33:29.87ID:AFmPf5xN0
951番目なので、次スレ立てました。

放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1550712531/
952名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 19:59:51.41ID:N+0+zSGx0
滝浦真人(放送大学教授)

安全保障関連法案に反対する学者の会(左翼団体)に賛同して署名 (2015年7月10日09時から7月13日09時までのご署名分)
>敬語論の増加は帝国日本のアジア侵略と時期を一にしていることがわかる。国語学が帝国ひいては天皇制の正統化に加担した。
(山田孝雄 共同体の国学の夢 (再発見 日本の哲学) 滝浦 真人 左翼思想を展開したものを博士の学位請求論文に利用)

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (おともだちを利用した忖度)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないだだけ (つぎはぎしただけ 内容バラバラ 敬語論で右翼批判)
結果:大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/
953名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 20:01:15.79ID:N+0+zSGx0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
954名無し生涯学習
垢版 |
2019/02/21(木) 20:01:50.56ID:N+0+zSGx0
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html
2019/02/22(金) 03:17:59.46ID:3sIBhe//0
放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1550712531/
956名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/04(月) 20:39:58.51ID:1vacL+Ra0
さて、新学期。
みなさん頑張りましょうね。
957名無し生涯学習
垢版 |
2019/03/11(月) 21:05:10.72ID:jKzREf2O0
[行政法学者番付]

 横綱  来生新 塩野宏   
大関  原田尚彦  藤田宙靖  阿部泰隆
関脇  兼子仁  小早川光郎
小結  室井力   園部逸夫  成田頼明  南博方   杉村敏正
前頭1 宇賀克也  芝池義一  広岡隆   宮崎良夫  森田寛二
前頭2 高木光   舟田正之  畠山武道
前頭3 山本隆司  橋本博之  高橋滋  大橋洋一  北村喜宣
前頭4 植村栄治  佐藤英善  磯部力  保木本一郎 木村弘之亮     
前頭5 小幡純子  古城誠   金子正史   浜川清  交告尚史
前頭6 亘理格   石川敏行  多賀谷一照  稲葉馨  曽和俊文
前頭7 鈴木庸夫  山下淳   中川丈久  常岡孝好  人見剛
前頭8 斉藤誠   桑原勇進  角松生史  藤原静雄  大浜啓吉
前頭9 岩橋健定  櫻井敬子  木村琢磨  太田匡彦  山田洋 後藤光男
前頭10 仲野武志  山岸敬子  首藤重幸
2019/03/11(月) 21:16:08.16ID:unglxlzQM
>>957
>横綱  来生新
>大関  藤田宙靖
さすがにおかしいよな?
藤田さんは元最高裁判事だぞ
2019/03/12(火) 18:42:30.32ID:1DiOBJpn0
うめ。
2019/03/12(火) 18:53:40.58ID:1DiOBJpn0
うめ。
2019/03/12(火) 18:54:07.22ID:1DiOBJpn0
うめ。
2019/03/12(火) 19:31:56.26ID:1WEjBZeA0
>>957
学長は幕下60枚目だろ
だいたい文科省への忖度で学長に
文科省も扱いやすい小物だから認めた
2019/03/13(水) 16:14:05.49ID:G5+mkvWP0
うめ。
2019/03/13(水) 16:14:23.30ID:G5+mkvWP0
うめ。
2019/03/13(水) 16:58:47.93ID:G5+mkvWP0
うめ。
2019/03/13(水) 17:07:55.02ID:G5+mkvWP0
梅。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況