探検
記憶術総合スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し生涯学習 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6efb-Frzy)
2017/02/10(金) 06:44:56.41ID:UfzlUa1A0記憶術とは
記憶したい物事をイメージとして想起し、イメージで記憶していく方法
テンプレは>>2
記憶術総合スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1386246984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
472名無し生涯学習 (ワッチョイ 3e47-KsLg)
2017/08/14(月) 08:43:47.56ID:BuKCMIQC0 ゴミ本の自演ステマw
473名無し生涯学習 (ワッチョイW 0353-C+2d)
2017/08/14(月) 21:45:30.71ID:hGQtvL5F0474名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a34-aEKd)
2017/08/14(月) 22:06:24.78ID:RXtfp/qg0 基本的には記憶術(Memory Palacesとか)より検索練習(retrieval practice)っていうののほうが効果的らしい
https://yuchrszk.blogspot.jp/2016/11/blog-post_30.htmlを参考
もちろん場面によって効果的な記憶法は変わると思うけど
色々考えなおす必要あるかもね
https://yuchrszk.blogspot.jp/2016/11/blog-post_30.htmlを参考
もちろん場面によって効果的な記憶法は変わると思うけど
色々考えなおす必要あるかもね
475名無し生涯学習 (オッペケ Srbb-tn29)
2017/08/14(月) 22:20:41.54ID:sjzE+uNAr >>139
poa w
poa w
476名無し生涯学習 (オッペケ Srbb-tn29)
2017/08/14(月) 22:30:14.68ID:sjzE+uNAr パスワードの様な英字数字特殊文字が混在した文字列の記憶法って無いのかな?
記憶術の競技会でもそういう種目が有ると良いのになぁ。
記憶術の競技会でもそういう種目が有ると良いのになぁ。
477名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 08:42:30.27ID:ooEpYsst0479名無し生涯学習 (ワッチョイW a36b-V65v)
2017/08/15(火) 09:11:21.45ID:GChJCKCD0 あっ上に同じこと言ってる人が既にいた
恥ずかちぃ....
恥ずかちぃ....
480名無し生涯学習 (ワッチョイ d7dd-KsLg)
2017/08/15(火) 11:24:50.10ID:K1tdtZdY0 数字という記号をイメージに変換するのがPAO
アルファベットも%も&も記号だからPAOでできる
アルファベットも%も&も記号だからPAOでできる
481名無し生涯学習 (ワッチョイW 3728-vhRr)
2017/08/15(火) 13:28:15.34ID:gyRmE9Ym0 ナンジャモンジャってゲーム知ってる?
変なキャラクターが書かれたカードをめくっていって、あだ名を付けていく。で、同じカードがもう一度めくられたら付けられたあだ名を叫んで、早い人がカードを入手できるというゲーム。
記憶の反射神経的なのが重要になってくると思うんだけど、記憶術でどうにかなるのかねこれは。
みんな一瞬で叫べるんだけど、俺は数秒経たないと思い出せない…
変なキャラクターが書かれたカードをめくっていって、あだ名を付けていく。で、同じカードがもう一度めくられたら付けられたあだ名を叫んで、早い人がカードを入手できるというゲーム。
記憶の反射神経的なのが重要になってくると思うんだけど、記憶術でどうにかなるのかねこれは。
みんな一瞬で叫べるんだけど、俺は数秒経たないと思い出せない…
482名無し生涯学習 (ワッチョイ a334-aEKd)
2017/08/15(火) 15:10:47.25ID:I7UlRbxt0 >>477
それは二度手間になってしまうのでは?
もちろん記憶術の効果は否定しませんが圧倒的に優れていてそれ一択という訳ではなく
ほかにも優れた方法もあるというのがこの記事を読んだ大きな気づきでした
しかもこの検索学習は今まで効果がないと認知されていてこの結果ですから、科学的なアプローチで効果を知るのは大事だなと思いました
それと、何と何を比較しているか?とのことですがメタアナリティクスなのであまり関係ないことかと
それは二度手間になってしまうのでは?
もちろん記憶術の効果は否定しませんが圧倒的に優れていてそれ一択という訳ではなく
ほかにも優れた方法もあるというのがこの記事を読んだ大きな気づきでした
しかもこの検索学習は今まで効果がないと認知されていてこの結果ですから、科学的なアプローチで効果を知るのは大事だなと思いました
それと、何と何を比較しているか?とのことですがメタアナリティクスなのであまり関係ないことかと
483名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 15:38:42.57ID:ooEpYsst0 >>482
メタアナリティクスってお前を神様にするわけでもないし、相手を跪つかせる武器でもないぞ
何に関するメタアナリティクスかすら把握してないなら、持ち出すなよ
対象となってる論文・実験とかは、
A[思い出す訓練]vsB[何度も読んだり見たり聞いたりする]
ってのが多い
で、様々な記憶術が前者と後者のどちらに近いのか?
なんてのはこのメタアナリティクスには当然だがない
ジャーニー法などは場所に何をおいたか思い出し、それと何を結びつけたかなども思い出す
なので俺は前者だと思うが、これは科学でなく主観
無意味を有意味にしたりする記憶術などは、前者でも後者でもないと思う
メタアナリティクスってお前を神様にするわけでもないし、相手を跪つかせる武器でもないぞ
何に関するメタアナリティクスかすら把握してないなら、持ち出すなよ
対象となってる論文・実験とかは、
A[思い出す訓練]vsB[何度も読んだり見たり聞いたりする]
ってのが多い
で、様々な記憶術が前者と後者のどちらに近いのか?
なんてのはこのメタアナリティクスには当然だがない
ジャーニー法などは場所に何をおいたか思い出し、それと何を結びつけたかなども思い出す
なので俺は前者だと思うが、これは科学でなく主観
無意味を有意味にしたりする記憶術などは、前者でも後者でもないと思う
484名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 15:59:05.18ID:ooEpYsst0 AとBでどちらが優れているかって研究を多く集めてメタ分析すると、AとBではAの方が優れている可能性はかなり高いってのしかわからない
このメタ分析でC(記憶術)をどうこう言うのは、それこそ科学的なアプローチではない
このメタ分析でC(記憶術)をどうこう言うのは、それこそ科学的なアプローチではない
485名無し生涯学習 (ワッチョイ 030e-6KBD)
2017/08/15(火) 16:16:49.26ID:CHaMAnV90 記憶術のいいところは、メタでも、記憶術が効果ないとは言われないところだな
記憶術が効果あるのは、もう自明の理だし、大前提
今の科学では、記憶術をどのように使うとより効果的なのかを研究しているw
記憶術が効果あるのは、もう自明の理だし、大前提
今の科学では、記憶術をどのように使うとより効果的なのかを研究しているw
486名無し生涯学習 (ワッチョイ 030e-6KBD)
2017/08/15(火) 16:24:00.26ID:CHaMAnV90487名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 16:24:04.26ID:ooEpYsst0 いや、このメタ分析では
・何度も読む記憶術
・何度も聞く記憶術
・何度も見る記憶術
などの記憶術は検索練習による記憶術
・単語帳で覚える記憶術
・暗唱で覚える記憶術
などより効果は小さいと示されてる
メタ分析されてない他の記憶術をメタ分析でどうこう言えるわけがないって話
・何度も読む記憶術
・何度も聞く記憶術
・何度も見る記憶術
などの記憶術は検索練習による記憶術
・単語帳で覚える記憶術
・暗唱で覚える記憶術
などより効果は小さいと示されてる
メタ分析されてない他の記憶術をメタ分析でどうこう言えるわけがないって話
488名無し生涯学習 (ガラプー KK33-eouo)
2017/08/15(火) 16:33:52.52ID:O7hIBXA/K489名無し生涯学習 (ワッチョイW a334-uzSu)
2017/08/15(火) 17:34:51.81ID:I7UlRbxt0490名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 17:54:47.52ID:ooEpYsst0 駄目押しで悪いが
科学的なアプローチと、科学やメタアナリシスって言葉を見たら内容をよく見ずAは良いレベルの認識で思考停止して信じるのはむしろ真逆だからな
科学的なアプローチと、科学やメタアナリシスって言葉を見たら内容をよく見ずAは良いレベルの認識で思考停止して信じるのはむしろ真逆だからな
491名無し生涯学習 (ワッチョイW a334-uzSu)
2017/08/15(火) 17:57:41.57ID:I7UlRbxt0 >>490
もしよかったらこのスレにそぐうよりあなたの考えを裏付ける論文出してくれませんか
もしよかったらこのスレにそぐうよりあなたの考えを裏付ける論文出してくれませんか
492名無し生涯学習 (ワッチョイW 1a61-GL1/)
2017/08/15(火) 18:18:18.86ID:9EJ38vn50 やけに伸びてると思ったらバトル始まってて草
493名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a95-6KBD)
2017/08/15(火) 18:41:37.64ID:EyOeTndo0 記憶術教えてくれくれ君が発生するよりはよいかと
494名無し生涯学習 (ワッチョイ 030e-6KBD)
2017/08/15(火) 20:12:06.38ID:CHaMAnV90 人に文献探させないでジョシュア・フォアでも読んどけ
そこにたくさん論文が紹介されてる
そこにたくさん論文が紹介されてる
495名無し生涯学習 (オッペケ Srbb-tn29)
2017/08/16(水) 13:47:16.58ID:x6+r4dl4r >>486
thx
thx
496名無し生涯学習 (ワッチョイWW 03b8-ARWS)
2017/08/16(水) 19:00:52.20ID:c+XTaaUd0497名無し生涯学習 (オッペケ Sr4d-/QpZ)
2017/08/17(木) 10:49:59.20ID:M2a6PTdrr >>482
二つ質問が御座います
記憶術で検索練習することが二度手間だとお考えになる理由はなんですか?
474の記事から貴方が記憶術より検索練習の方が効果的だと解釈されたのは
「科学的に最強だと言われるのが検索練習だ」
という記述からですか?
お答えいただけたら幸いです
二つ質問が御座います
記憶術で検索練習することが二度手間だとお考えになる理由はなんですか?
474の記事から貴方が記憶術より検索練習の方が効果的だと解釈されたのは
「科学的に最強だと言われるのが検索練習だ」
という記述からですか?
お答えいただけたら幸いです
498名無し生涯学習 (ワッチョイWW 9134-aAQu)
2017/08/18(金) 06:48:04.06ID:Tds/XJXK0499名無し生涯学習 (ワッチョイWW c923-6aka)
2017/08/18(金) 20:29:34.59ID:Vu9SvWl60 内容すら把握してないの暴れてたのかw
500名無し生涯学習 (ワッチョイWW 8134-aAQu)
2017/08/19(土) 00:24:24.46ID:7NDoVWTM0501名無し生涯学習 (ワッチョイWW c923-6aka)
2017/08/19(土) 00:38:42.81ID:rUny40C60502名無し生涯学習 (ワッチョイWW 8134-aAQu)
2017/08/19(土) 00:45:23.17ID:ex94wjZB0503名無し生涯学習 (ワッチョイW 816b-/QpZ)
2017/08/19(土) 15:35:22.91ID:I+ZT0vNx0504名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-faiX)
2017/08/19(土) 16:24:16.54ID:bhPTm1640 検索練習という言葉になじみがないけど、
これは、記憶術スレ的にいえば、想起トレーニングのことだな
想起トレーニングは、記憶術、メモリーパレスとは対立しない。
メモリーパレスにも想起トレーニングは大事だから、同じところに行き着くんじゃないかな
これは、記憶術スレ的にいえば、想起トレーニングのことだな
想起トレーニングは、記憶術、メモリーパレスとは対立しない。
メモリーパレスにも想起トレーニングは大事だから、同じところに行き着くんじゃないかな
505名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-faiX)
2017/08/19(土) 16:32:15.49ID:bhPTm1640 テスト効果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C
>単に情報を聞いたり書いたりするのに比べ、
>情報を思い出す(検索する)行為をする結果として記憶が強化される
>この効果は「検索練習(retrieval practice)」や、
>「テスト強化学習(test-enhanced learning)」ともいわれることがある。
このスレの用語に直すと、想起力の訓練だね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C
>単に情報を聞いたり書いたりするのに比べ、
>情報を思い出す(検索する)行為をする結果として記憶が強化される
>この効果は「検索練習(retrieval practice)」や、
>「テスト強化学習(test-enhanced learning)」ともいわれることがある。
このスレの用語に直すと、想起力の訓練だね。
506名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-faiX)
2017/08/19(土) 16:41:01.41ID:bhPTm1640 にしても、パレオな人、イケメンやね
脳トレスレの知識人みたいで草
脳トレスレの知識人みたいで草
507名無し生涯学習 (ワッチョイ c923-oL0b)
2017/08/19(土) 16:41:51.00ID:rUny40C60 >>474
結局、こいつがなんで記憶術と検索練習を対比させてるのか全くの謎なんだが
結局、こいつがなんで記憶術と検索練習を対比させてるのか全くの謎なんだが
508名無し生涯学習 (ワッチョイW 816b-/QpZ)
2017/08/19(土) 17:03:12.09ID:I+ZT0vNx0 検索練習が思い出す手法なら、記憶術は思い出すのをサポートしてくれるから
対立するどころか組み合わせることで学習の効率化につながると思う
あと検索練習が学習内容の定着に良いのは分かったけど、想記する力自体は鍛えられるのかな?
脳の機能の向上って研究しても効果が実証しづらいのかな
対立するどころか組み合わせることで学習の効率化につながると思う
あと検索練習が学習内容の定着に良いのは分かったけど、想記する力自体は鍛えられるのかな?
脳の機能の向上って研究しても効果が実証しづらいのかな
509名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2b35-ObOh)
2017/08/19(土) 17:40:33.42ID:RePje0OD0 >>474
そもそも記憶術と検索練習とを、どっちがどっちよりどうとかって対立分断する発想がおかしい
普通に互いに補い合ったり、場合によってはそこから新たな手法が生み出されたりとかの、そんな親和関係にしか思えんのだが
そもそも記憶術と検索練習とを、どっちがどっちよりどうとかって対立分断する発想がおかしい
普通に互いに補い合ったり、場合によってはそこから新たな手法が生み出されたりとかの、そんな親和関係にしか思えんのだが
510名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-faiX)
2017/08/19(土) 17:55:22.06ID:bhPTm1640 『記憶の過程は、
・記名(符号化)
・保持(貯蔵)
・想起(検索)
の3段階からなり、
この3つの段階のうち、1つでもうまく機能しなければ、情報を思い出すことはできません』
「検索(想起)」というのは、「記憶の中から必要なものを思い出すこと」だから、記憶術の基礎トレーニングなんだよ
『一流の記憶法』でも、特に強調されている部分だね(今Kindle開いて調べたw)
・記名(符号化)
・保持(貯蔵)
・想起(検索)
の3段階からなり、
この3つの段階のうち、1つでもうまく機能しなければ、情報を思い出すことはできません』
「検索(想起)」というのは、「記憶の中から必要なものを思い出すこと」だから、記憶術の基礎トレーニングなんだよ
『一流の記憶法』でも、特に強調されている部分だね(今Kindle開いて調べたw)
512名無し生涯学習 (オッペケ Sr4d-ndsq)
2017/08/19(土) 23:40:24.37ID:edX2xPxer 記銘時に記憶術を使わず検索練習を使うとも解釈できる
いわゆるrote memorization technique
いわゆるrote memorization technique
513名無し生涯学習 (ワッチョイW c153-9l2v)
2017/08/20(日) 01:39:36.41ID:jAk74RST0 記憶術の練習をしろよ
514名無し生涯学習 (ササクッテロルT Sp4d-JJVS)
2017/08/20(日) 02:45:18.26ID:PMrjqnVJp ほー
515名無し生涯学習 (オッペケ Sr4d-ndsq)
2017/08/20(日) 03:04:00.19ID:k2U5GzzNr 3の論文の中のnumber mnemonicsとかstory mnemonicsというのが日本人の言う記憶術で、それと比較して検索練習の方が効果があるという主張の模様。
516名無し生涯学習 (ワッチョイW db6b-ujPI)
2017/08/20(日) 10:16:27.75ID:QR3Qzy8n0517名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-aahL)
2017/08/21(月) 02:50:06.13ID:vyqVunpr0 検索練習が優れているのは、一流の記憶法に書かれてる
検索練習は記憶術の一部であって、対立概念じゃない
検索練習は記憶術の一部であって、対立概念じゃない
518名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-aahL)
2017/08/21(月) 03:01:50.87ID:vyqVunpr0 検索練習が大切なことは、
90年代に書かれたワタナベ式記憶術にも書かれてるから、
日本人が紹介してる記憶術とも対立しない
90年代に書かれたワタナベ式記憶術にも書かれてるから、
日本人が紹介してる記憶術とも対立しない
519名無し生涯学習 (トンモー MM35-rqKD)
2017/08/22(火) 01:22:57.22ID:xTe1oxgiM ダメだ
520名無し生涯学習 (トンモー MM35-rqKD)
2017/08/22(火) 01:24:38.34ID:xTe1oxgiM ややこしい
521名無し生涯学習 (トンモー MM35-rqKD)
2017/08/22(火) 01:27:11.97ID:xTe1oxgiM まいった
522名無し生涯学習 (トンモー MM35-rqKD)
2017/08/22(火) 01:27:59.68ID:xTe1oxgiM これなら
523名無し生涯学習 (ブーイモ MMc5-ByxT)
2017/08/23(水) 01:24:42.37ID:KlpCdeiTM 吉永賢一の東大式記憶法ってどうなの?
524名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-aahL)
2017/08/23(水) 10:17:58.07ID:gW5IKdvQ0 レビューも星も付いてないから大したことないんじゃね?
525名無し生涯学習 (ブーイモ MM35-ByxT)
2017/08/23(水) 12:34:51.41ID:beKK+yJ/M 星レビューできるところあるの?
526名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-aahL)
2017/08/23(水) 13:16:23.47ID:gW5IKdvQ0 Amazon
528名無し生涯学習 (ワッチョイWW ad0e-i+V/)
2017/08/24(木) 05:47:30.66ID:jxDJEHRn0 メタモンじゃね。この界隈では希少ポケモンとして有名。
論文読んで知能は高いんだけど、なぜかネガキャンしかしない人
論文読んで知能は高いんだけど、なぜかネガキャンしかしない人
529名無し生涯学習 (ワッチョイ ad0e-M74o)
2017/08/24(木) 09:17:34.21ID:jxDJEHRn0 『Mnemonics Memory Palace Book One』という本も面白いね
洋書なんだけど、簡単な英語で分かりやすく書かれていて、多読にオススメw
Remembering is Seeingというのが印象的だった。
「記憶術は絵で覚える」とはいわれるけど、「覚えることは見ること」というのも、的確な表現でよかった
1巻無料なんだけど、2巻は400円ぐらいでPAOシステムについて書かれているみたい。
このスレ的にも欧米の最新情報を集めていきたいな。
洋書なんだけど、簡単な英語で分かりやすく書かれていて、多読にオススメw
Remembering is Seeingというのが印象的だった。
「記憶術は絵で覚える」とはいわれるけど、「覚えることは見ること」というのも、的確な表現でよかった
1巻無料なんだけど、2巻は400円ぐらいでPAOシステムについて書かれているみたい。
このスレ的にも欧米の最新情報を集めていきたいな。
530名無し生涯学習 (ワッチョイ 2123-2x4P)
2017/08/24(木) 11:28:28.29ID:FkQxBqi50531名無し生涯学習 (ワッチョイ ad0e-M74o)
2017/08/24(木) 12:41:22.43ID:jxDJEHRn0 科学的根拠なんか必要か?w
チャンプになった記憶術師を科学者が後付けでインタビューして研究してるのがこの世界だろ
チャンプになった記憶術師を科学者が後付けでインタビューして研究してるのがこの世界だろ
532名無し生涯学習 (ワッチョイ ad0e-M74o)
2017/08/24(木) 12:52:58.40ID:jxDJEHRn0 ちなみに「絵」で「見る」ようにして覚えるというのは、科学的根拠あるからな
アンダース・エリクソンが論文書いてる
適当なこと言うなよ
アンダース・エリクソンが論文書いてる
適当なこと言うなよ
533名無し生涯学習 (ワッチョイ 9547-5uMk)
2017/08/24(木) 21:33:57.59ID:hEIYjjqu0534名無し生涯学習 (ワッチョイ ed45-vgeI)
2017/08/25(金) 04:44:45.90ID:4Wh4IIBi0 絵やイメージで憶えろ!
確かにこれは正論であろうがが
如何せんそもそも大半の人間は、夢を見ている時以外は
その肝心のイメージが見えないのだから覚えようがなかろう
で問題はこうなる
一体そのイメージを見るにはどのような訓練が必要なのか?
この問いに答えられた人間は一人もいない
例えばオレンジカードを見るという有名な訓練がある
これは残像が「焼付く」だけであってイメージではない
後遺症という
ろうそくの火を見つめる
上と同様である
瞑想や妄想をしろと唱える人間もいる
でいざやってみて
実際に見えるようになった者はいるのか?
当然工作員以外でな
仮にイメージが見える方法を発明できたら
大金持ちになれよう
で実際そのような人物が現れたのか?
これでもう分かったな?
イメージが見えるかどうかは才能であって技術ではない
あるなら教えてもらいたい、あるならな
当然だが人によって効果に差が生じるなど言うのは論外である
これは詐欺だと言っているに等しい
確かにこれは正論であろうがが
如何せんそもそも大半の人間は、夢を見ている時以外は
その肝心のイメージが見えないのだから覚えようがなかろう
で問題はこうなる
一体そのイメージを見るにはどのような訓練が必要なのか?
この問いに答えられた人間は一人もいない
例えばオレンジカードを見るという有名な訓練がある
これは残像が「焼付く」だけであってイメージではない
後遺症という
ろうそくの火を見つめる
上と同様である
瞑想や妄想をしろと唱える人間もいる
でいざやってみて
実際に見えるようになった者はいるのか?
当然工作員以外でな
仮にイメージが見える方法を発明できたら
大金持ちになれよう
で実際そのような人物が現れたのか?
これでもう分かったな?
イメージが見えるかどうかは才能であって技術ではない
あるなら教えてもらいたい、あるならな
当然だが人によって効果に差が生じるなど言うのは論外である
これは詐欺だと言っているに等しい
535名無し生涯学習 (ワッチョイ 2123-2x4P)
2017/08/25(金) 08:08:51.84ID:4sg2mZe60 科学的に脳の研究を進めている時代に、妄想でしか考えれない虚しさ
536名無し生涯学習 (オッペケ Sr6d-eQ9E)
2017/08/25(金) 10:05:54.93ID:qRm2WgmHr オレンジカードとかなつかしい
昔能力開発系のスレでオレンジカードとかイメージストリーミング、ウィンウェンガーとか盛り上がったなあ
昔能力開発系のスレでオレンジカードとかイメージストリーミング、ウィンウェンガーとか盛り上がったなあ
537名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a95-M74o)
2017/08/25(金) 18:58:15.20ID:1zkNPJGx0 オレンジカードがんばってたなあ。まあなにも身につかなかったが
538名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6a34-k5Ma)
2017/08/25(金) 19:23:45.51ID:651sf0z/0 寝てる状態ならリアルな映像が見れる訳だから、催眠状態に入れればリアルなイメージが見れると思う
そこからどうすればいいかはわかりません
そこからどうすればいいかはわかりません
539名無し生涯学習 (オッペケ Sr6d-8tiP)
2017/08/25(金) 20:04:41.64ID:Gx9mAP8br ボンヤリとしたイメージでも
しないよりはマシだと思う
しないよりはマシだと思う
540名無し生涯学習 (ワッチョイW ad6b-2ydj)
2017/08/25(金) 20:55:16.87ID:iprOwMnB0 一昔前に流行った千コマ記憶って検索練習の力を伸ばすトレーニングなのかね
541名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a95-M74o)
2017/08/25(金) 22:41:42.06ID:eiAXHLnU0 場所法やらPAO法やら学んだ記憶術は何に活かしてるのさ?
542名無し生涯学習 (ワッチョイW ad6b-2ydj)
2017/08/26(土) 00:47:31.49ID:u5OqFC/t0 覚えることに活かしてるとしか言いようが無いんだが....
543名無し生涯学習 (オッペケ Sr6d-2ydj)
2017/08/26(土) 21:39:10.07ID:a6oWVhz4r オメガ3すすめてた人まだいる?
聞きたいことがある
聞きたいことがある
544名無し生涯学習 (アウアウカー Sa85-iyij)
2017/08/27(日) 00:31:23.21ID:1JdBUj41a ブチクシが言うには語尾にボレを付けるのがいい
545名無し生涯学習 (ワッチョイWW ad0e-i+V/)
2017/08/27(日) 12:20:14.83ID:+/neRq4r0 脳トレの話はスレ違い
546名無し生涯学習 (ニククエW ad6b-2ydj)
2017/08/29(火) 20:11:23.77ID:ibTIqMA20NIKU 情報をインプットしやすい形にするのが記憶術で、
すでにインプットしたものをアウトプットしやくするのが検索練習って認識なんだけど間違ってる?
この認識があってるなら同時に使えば効率良くなるはずだけど
すでにインプットしたものをアウトプットしやくするのが検索練習って認識なんだけど間違ってる?
この認識があってるなら同時に使えば効率良くなるはずだけど
547名無し生涯学習 (ニククエ 2123-2x4P)
2017/08/29(火) 20:38:02.39ID:2mP5fJeY0NIKU >>546
科学的には間違ってるが、独自の認識なら間違ってもいないってとこ
科学ではそもそも記憶とは何か?記憶のメカニズムはどうなってるか?とかはまだ明らかじゃない
なのでA行為とB行為では、A行為のがCが高かったという程度のことしかわからない
シンプルに記憶の段階を3段階にしてるモデルもあるが、あくまでもモデル
科学的には間違ってるが、独自の認識なら間違ってもいないってとこ
科学ではそもそも記憶とは何か?記憶のメカニズムはどうなってるか?とかはまだ明らかじゃない
なのでA行為とB行為では、A行為のがCが高かったという程度のことしかわからない
シンプルに記憶の段階を3段階にしてるモデルもあるが、あくまでもモデル
548名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a34-2x4P)
2017/08/30(水) 13:39:25.27ID:GXUws0O90 また適当なこと言ってるよコイツ
涙目敗走したんだからおとなしくしとけ
涙目敗走したんだからおとなしくしとけ
549326さむらい (ワッチョイW cd53-6TzK)
2017/08/30(水) 14:11:58.21ID:+pR9cS340 PAOでは (1)PAOと(2)PAO(3)PAO…があったとしたらその二つのPAOを鎖のように情報を繋げること。
(1)Aでなら、(1)Oと、(2)Oとを関連づける動作にする。(1)A スイング動作、をする、で、(1)O 白菜、(2)O ゴルフクラブ、でなら、ゴルフクラブが飛んできて白菜でスイングして打ち返す…とイメージ。
次にはゴルフクラブを(1)として扱い、(2)O 扇風機、(1)A ドリブルする、でなら、ゴルフクラブをドリブルして扇風機にめがけてシュートを放つ…とイメージ。
まあ練習頑張って
(1)Aでなら、(1)Oと、(2)Oとを関連づける動作にする。(1)A スイング動作、をする、で、(1)O 白菜、(2)O ゴルフクラブ、でなら、ゴルフクラブが飛んできて白菜でスイングして打ち返す…とイメージ。
次にはゴルフクラブを(1)として扱い、(2)O 扇風機、(1)A ドリブルする、でなら、ゴルフクラブをドリブルして扇風機にめがけてシュートを放つ…とイメージ。
まあ練習頑張って
550名無し生涯学習 (オッペケ Sr6d-2ydj)
2017/08/30(水) 15:02:36.97ID:4jp61SDqr PAOの話どっから出てきた?
551名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/01(金) 18:07:01.42ID:RmVZ5z/H0 Mnemonics Memory Palace. Book One And Two.を読み終えたので、感想をコピペしとくw
一応、役立つ情報に入ると思う。
トランプでPAOシステムを使うときは、カードの種類でイメージをまとめ、ナンバーでイメージをまとめることの二つを意識する。
例えば
ハートは優しい人、
ダイヤは金持ち、
スペードはおかしな人たち、
クラブは力持ち、とカテゴライズする。
キングはセレブな男性、
クイーンはセレブな女性
〜〜
10はパワフルな男性、
9はパワフルな女性
〜〜
2は映画の女優、
エースは映画俳優
みたいにして共通項をまとめておく。
カテゴライズしたところで、それぞれの人を割り当てていく。
数字のPAOも同じか。作る前に知りたかった情報w
一応、役立つ情報に入ると思う。
トランプでPAOシステムを使うときは、カードの種類でイメージをまとめ、ナンバーでイメージをまとめることの二つを意識する。
例えば
ハートは優しい人、
ダイヤは金持ち、
スペードはおかしな人たち、
クラブは力持ち、とカテゴライズする。
キングはセレブな男性、
クイーンはセレブな女性
〜〜
10はパワフルな男性、
9はパワフルな女性
〜〜
2は映画の女優、
エースは映画俳優
みたいにして共通項をまとめておく。
カテゴライズしたところで、それぞれの人を割り当てていく。
数字のPAOも同じか。作る前に知りたかった情報w
552名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/01(金) 18:20:38.57ID:RmVZ5z/H0 メモリーパレスは、Googleマップやマインクラフトでも可
553名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/01(金) 18:21:36.49ID:RmVZ5z/H0 10月になるとVRが出てくるらしいから、
VRが出てきたら、ヴァーチャルマインドパレスが作り放題の時代が来るのかな
ちょっと期待してる
VRが出てきたら、ヴァーチャルマインドパレスが作り放題の時代が来るのかな
ちょっと期待してる
554名無し生涯学習 (ワッチョイ ff95-k/3h)
2017/09/01(金) 18:30:26.27ID:/qmDw7R40555名無し生涯学習 (マクドWW FF07-fHik)
2017/09/01(金) 19:01:21.29ID:BieZnKS9F556名無し生涯学習 (スププ Sd1f-hy5E)
2017/09/01(金) 20:12:35.82ID:pOzRk5QBd さすがにマルセイユ使う馬鹿はいないと思う
557名無し生涯学習 (ワッチョイWW e30e-oPHe)
2017/09/02(土) 09:12:53.78ID:HG4KUTIW0 マルセイユ版とウエイト版の解説頼む
558名無し生涯学習 (マクドWW FF07-fHik)
2017/09/02(土) 10:05:37.01ID:d0/1IOl5F559名無し生涯学習 (ワッチョイWW e30e-oPHe)
2017/09/02(土) 10:23:27.96ID:HG4KUTIW0 タロットの種類か。ありがとう。
560名無し生涯学習 (ワッチョイ 4347-UBPk)
2017/09/02(土) 17:56:54.14ID:3TrB7ObL0561名無し生涯学習 (アウアウカー Sa07-ALzU)
2017/09/02(土) 21:39:50.85ID:yOLEY0Ioa 受験勉強とかならマインドマップの方が効率いいのかな?
562名無し生涯学習 (ワッチョイ d323-X0kF)
2017/09/03(日) 05:43:11.33ID:hFM+I6yl0563名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/03(日) 05:44:14.48ID:zc6O0Suo0 俺の場合は、英単語を覚えるのに役立ってる
声に出して読み方確認、見ないで検索練習、語呂合わせで思い出すヒントをつくる、
エビングハウスの忘却曲線で復習のタイミングを逃さない等が役立ってる
歴史の勉強にも役立つと思う
記憶の宮殿で目次を覚える、キーワードを覚える、要約を思い出すというやり方は、結構いけそう
数字を覚えるのは鬼トレにも役立つしなw
記憶術は人生を変える力を持ってると思うよw
声に出して読み方確認、見ないで検索練習、語呂合わせで思い出すヒントをつくる、
エビングハウスの忘却曲線で復習のタイミングを逃さない等が役立ってる
歴史の勉強にも役立つと思う
記憶の宮殿で目次を覚える、キーワードを覚える、要約を思い出すというやり方は、結構いけそう
数字を覚えるのは鬼トレにも役立つしなw
記憶術は人生を変える力を持ってると思うよw
564名無し生涯学習 (オッペケ Src7-0nJv)
2017/09/03(日) 12:40:37.59ID:qKMY+SHVr 俺順番逆だわ
語呂合わせ→検索練習→声に出す
人によって覚え易い順番が違うんだな
記憶力選手権のチャンピオンが鬼トレ計算30バックなのに
鬼トレ計算99バックの動画出してるやつは一体どんな記憶術使ってるのか気になる
語呂合わせ→検索練習→声に出す
人によって覚え易い順番が違うんだな
記憶力選手権のチャンピオンが鬼トレ計算30バックなのに
鬼トレ計算99バックの動画出してるやつは一体どんな記憶術使ってるのか気になる
565名無し生涯学習 (ワッチョイWW e30e-oPHe)
2017/09/03(日) 13:22:23.28ID:zc6O0Suo0 チャンプの人は鬼計算の経験値が足りないだけじゃないかな
計算しなくなってからが鬼計算だから、まだそこまでいってないだけかも
覚え方は、数字変換で60バックの人を知ってる
やりこみ度も関係するのかも
計算しなくなってからが鬼計算だから、まだそこまでいってないだけかも
覚え方は、数字変換で60バックの人を知ってる
やりこみ度も関係するのかも
566名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/04(月) 15:37:34.36ID:WKL1Egej0 勉強法論争は、やっと決着が着いたな。
記憶術をベースにして、スケジュール管理とマネジメントで、どんな勉強もいける
東大生ガー系のちっとも結果に結び付かないペテン本は、もう必要ないなw
記憶術をベースにして、スケジュール管理とマネジメントで、どんな勉強もいける
東大生ガー系のちっとも結果に結び付かないペテン本は、もう必要ないなw
567名無し生涯学習 (ワッチョイ 4347-UBPk)
2017/09/04(月) 20:50:36.00ID:+HAVqgnN0 >>566
これが「有機的記憶」かもしれん
これが「有機的記憶」かもしれん
568名無し生涯学習 (ワッチョイWW 43e4-fHik)
2017/09/04(月) 20:54:41.29ID:dT3fHJ040 ちっともわからんw
569名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/05(火) 10:06:43.07ID:SeopS3h30 As neuroscientist John Medina says,
"Hear a piece of information and three days later you'll remember 10% of it.
Add a picture and you'll remember 65%."
話を聞いても、3日後には10パーセントしか思い出せない。
しかし、絵を見ると65パーセントは覚えてる。
洋書で記憶術を学ぶのも面白いなw 日本人の本には書いてないようなことが書いてある。
すごく参考になるw
"Hear a piece of information and three days later you'll remember 10% of it.
Add a picture and you'll remember 65%."
話を聞いても、3日後には10パーセントしか思い出せない。
しかし、絵を見ると65パーセントは覚えてる。
洋書で記憶術を学ぶのも面白いなw 日本人の本には書いてないようなことが書いてある。
すごく参考になるw
570名無し生涯学習 (ワッチョイWW e30e-oPHe)
2017/09/06(水) 23:04:28.58ID:FfZcYJQ80 みんな、どんなトレーニングをどのくらいやってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- こんばんは👁👁
- 龍角散を直接喉に付けたら咳が止まらなくなった
- かたおやさんあつまれぇ
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )なんか面白いことねーの?
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
