武蔵野大学 通信教育部
http://www.mu-tsushin.jp/
武蔵野大学 通信教育部 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1334764596/
武蔵野大学 通信教育部 その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252378173/
武蔵野大学通信教育部その1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158977412/
※前スレ
【All web可能】 武蔵野大学 通信教育部5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1450280389/
武蔵野大学 通信教育部6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/09/10(土) 22:45:40.40
967名無し生涯学習
2018/10/04(木) 20:26:36.30ID:sfZFgofa0969名無し生涯学習
2018/10/05(金) 00:24:56.14ID://YanMxt0 >>966
認定心理士の要件は、どこで分かりますか?
認定心理士の要件は、どこで分かりますか?
970名無し生涯学習
2018/10/05(金) 01:13:42.58ID:92p5lJR40 それくらいも探せないようだと入学してもガイダンス類見るのに苦労するよ
武蔵野のサイトが分かりづらいのが悪いんだけどさ
武蔵野のサイトが分かりづらいのが悪いんだけどさ
971名無し生涯学習
2018/10/05(金) 08:01:26.25ID:ldb5hGr3p >>970
認定心理士は、学校が認定するのではなく、日本心理学会が認定するので、
学校側の資料では、あまり書かれてないんですね。
自分で調べてみました。
実習の単位は絶対スクーリング必要で、あと卒論はなくてもいいのかな。
専門科目の選択肢が多いなかで、照らし合わせて科目選びが必要なので、
入る前に色々考えないといけないな。
認定心理士は、学校が認定するのではなく、日本心理学会が認定するので、
学校側の資料では、あまり書かれてないんですね。
自分で調べてみました。
実習の単位は絶対スクーリング必要で、あと卒論はなくてもいいのかな。
専門科目の選択肢が多いなかで、照らし合わせて科目選びが必要なので、
入る前に色々考えないといけないな。
972名無し生涯学習
2018/10/05(金) 13:22:59.04ID:NqYs0WXe0 テスト対策とかみんなどういうことしてる?
973名無し生涯学習
2018/10/05(金) 14:10:55.65ID:92p5lJR40974名無し生涯学習
2018/10/06(土) 08:58:34.37ID:G9WMNBiU0975名無し生涯学習
2018/10/06(土) 09:40:08.09ID:bKakPvhJ0976名無し生涯学習
2018/10/07(日) 00:24:13.98ID:h3h3TsJ40 メディアコミニュケーション1の3種のレポートが無理過ぎる。4年生の先輩はわけわからんから捨てたと言ってたけど、自分も捨てようかと本気で思ってきた。
977名無し生涯学習
2018/10/07(日) 07:43:17.87ID:7KIU7nzC0 すいません、質問です。
過去に他の大学を編入で卒業しているのですが、
ここを4年次編入するときは、必要書類として学校の証明は2カ所分必要でしょうか?
出来るなら自分は、1カ所しか取り寄せたくない。
過去に他の大学を編入で卒業しているのですが、
ここを4年次編入するときは、必要書類として学校の証明は2カ所分必要でしょうか?
出来るなら自分は、1カ所しか取り寄せたくない。
978名無し生涯学習
2018/10/07(日) 09:10:05.61ID:hKdMVx3e0979名無し生涯学習
2018/10/07(日) 09:46:08.99ID:zgyXtD6La 直近の1箇所だけでいいよ。
2箇所分入れて必要なければ廃棄されるだけ。
1箇所分だけの判定でいいなら問題ない。
物事は簡単に考えた方がいいよ。
2箇所分入れて必要なければ廃棄されるだけ。
1箇所分だけの判定でいいなら問題ない。
物事は簡単に考えた方がいいよ。
980名無し生涯学習
2018/10/07(日) 12:36:10.58ID:J7o8sPNxp981名無し生涯学習
2018/10/07(日) 13:05:29.83ID:MECbgein0 >>976
今、メディコミ1の3つのレポート組み立ててるよ。
テキストが面白くないので、モチベーションが上がらないため、
ほとんど自分で調べて書いてる。
取らないでいいなら、避けてもいいと思う。
ただ、2年次以降で、メディアの3,4を取るつもりなら、
練習にはいいと思うよ。
今、メディコミ1の3つのレポート組み立ててるよ。
テキストが面白くないので、モチベーションが上がらないため、
ほとんど自分で調べて書いてる。
取らないでいいなら、避けてもいいと思う。
ただ、2年次以降で、メディアの3,4を取るつもりなら、
練習にはいいと思うよ。
982名無し生涯学習
2018/10/07(日) 13:53:14.16ID:/U/As1tt0983名無し生涯学習
2018/10/07(日) 14:00:06.05ID:/U/As1tt0 しかも俺が出た専門学校はだいぶ前に潰れてて、証明書を取り寄せるのも難儀したから黒歴史どころじゃなかったわ。
984名無し生涯学習
2018/10/07(日) 16:18:11.18ID:7KIU7nzC0985名無し生涯学習
2018/10/08(月) 01:02:53.78ID:Pa0+F58w0 カウンセリング論のメディア授業を毎日聞いてるけど、本当に長い。集中力が続かない
986名無し生涯学習
2018/10/08(月) 01:45:31.05ID:q3RjXjEA0 基本的に講義とかって説明が長すぎて、疲れやすく効率悪いという印象だが、
メディア授業ってそんな感じ?
自分で教科書読んだ方が、理解するし早い場合が多い。
メディア授業ってそんな感じ?
自分で教科書読んだ方が、理解するし早い場合が多い。
987名無し生涯学習
2018/10/08(月) 02:24:07.98ID:HzOoDp8U0988名無し生涯学習
2018/10/08(月) 04:44:00.11ID:OZGaiZE40 講義の説明が下手くそということ?
989名無し生涯学習
2018/10/08(月) 07:21:30.42ID:2QNugF4g0 >>981
あたしのクソな書き込みにアドバイスいただきありがとうございます。きっと叩かれると思っていました。ホントにこの教科書はつまらんですね。
ちな他メディアの科目はなんとか終えました。
981さん前向きで頭が下がります。
あたしのクソな書き込みにアドバイスいただきありがとうございます。きっと叩かれると思っていました。ホントにこの教科書はつまらんですね。
ちな他メディアの科目はなんとか終えました。
981さん前向きで頭が下がります。
990名無し生涯学習
2018/10/08(月) 08:09:56.94ID:HzOoDp8U0991名無し生涯学習
2018/10/08(月) 08:40:25.03ID:OZGaiZE40992名無し生涯学習
2018/10/08(月) 20:23:23.32ID:HzOoDp8U0 >>991
教科書がいいわけではないよ
外部の人が著者の教科書もあるし
テストで求められるのは、教科書以上でも以下でもないから、資格取得とかで独学に慣れている人には物足りないと思う
タナカ教授の講義は、なんていうか米国式だとは思う
テストというか人生には役に立ちそう
教科書がいいわけではないよ
外部の人が著者の教科書もあるし
テストで求められるのは、教科書以上でも以下でもないから、資格取得とかで独学に慣れている人には物足りないと思う
タナカ教授の講義は、なんていうか米国式だとは思う
テストというか人生には役に立ちそう
993名無し生涯学習
2018/10/09(火) 09:35:47.02ID:OJjW60ZT0 >>985です。
通学の授業だと、周りに他者がいるしグループワークとかもある場合が多いので、自分でメディアを流して聞き続けるということが私には辛いのかな。
はじめてのメディア授業で、他がどうかわからないけどこんなに授業回数が多いとは思っておらず、ちょっとびっくり。
通学の授業だと、周りに他者がいるしグループワークとかもある場合が多いので、自分でメディアを流して聞き続けるということが私には辛いのかな。
はじめてのメディア授業で、他がどうかわからないけどこんなに授業回数が多いとは思っておらず、ちょっとびっくり。
995名無し生涯学習
2018/10/09(火) 19:46:06.01ID:KnMv2y/V0996名無し生涯学習
2018/10/10(水) 01:47:50.92ID:IudZTS2i0 メディアは本当に長いし、多く感じる。
テキストの勉強のほうが、すぐに1〜2時間過ぎる気がする。
でも、メディアでは先生の経験談が効けるし、おすすめの本も知れたりする。
メディアで紹介された本で面白いものがいくつかあったよ。
メディア視聴は長いけど、テキスト独学ばっかも飽きるし、メリハリにはいい。
テキストの勉強のほうが、すぐに1〜2時間過ぎる気がする。
でも、メディアでは先生の経験談が効けるし、おすすめの本も知れたりする。
メディアで紹介された本で面白いものがいくつかあったよ。
メディア視聴は長いけど、テキスト独学ばっかも飽きるし、メリハリにはいい。
998名無し生涯学習
2018/10/10(水) 07:34:18.34ID:lcPQ2Q2x0 編入を4月とすると長いな。
しばらく本でも読んで予習するかな。
しばらく本でも読んで予習するかな。
999名無し生涯学習
2018/10/10(水) 12:57:08.29ID:l4o5LzVX01010 梅
1000名無し生涯学習
2018/10/10(水) 12:58:02.97ID:l4o5LzVX01010 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 759日 14時間 12分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 759日 14時間 12分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- ネトウヨ、収監されてるお母様こと韓鶴子のことはもう忘れた模様 [343591364]
- 【高市速報】ユーロ円180円突破。史上初 [931948549]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
