無かったので立てました
秋田大学通信教育講座について語るスレです
自分はつい先日「地球科学コース」に入学しました
同じく受講生や
興味をもつ方同士情報を共用しましょう
秋田大学通信教育講座 [転載禁止]©2ch.net
1川口領家 ◆0NMIWKwiOk
2015/03/06(金) 23:35:47.312名無し生涯学習
2015/03/07(土) 11:35:35.51 かなりの歴史があるけど
学士号を取得できないから全く需要がないね
学士号を取得できないから全く需要がないね
3川口領家 ◆2UfbRxr4hI
2015/03/07(土) 16:15:25.29 自分は単に「地学」に興味があったから入った
放送大学の学生でもあるがそれよりも地学について専門的に学べるからという完全に趣味の世界
放送大学の学生でもあるがそれよりも地学について専門的に学べるからという完全に趣味の世界
2015/03/14(土) 20:33:19.32
去年の秋に入学しました。
同じく、放送大学生です。
同じく、放送大学生です。
2015/05/18(月) 19:23:12.91
大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
GMARCH 学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松 西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文 神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
GMARCH 学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松 西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文 神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg
2015/06/13(土) 23:25:02.58
巡検に出る人、ハンマーとかルーペとか必要みたいなんだけど。
持ってる人いる?結構高価みたいだし。
持ってる人いる?結構高価みたいだし。
2015/06/15(月) 00:14:41.60
やっぱ、持って行かんとだよね。
飛行機だとハンマーなんて持っていたらヤバいだろうな。(アルミ片や金属試料自体ヤバいか)
特急でもハンマーなんて持って行くのをためらう。
ハンマーや巡検の服装、揃わなければ他の講義に出てもいいんだしな。
飛行機だとハンマーなんて持っていたらヤバいだろうな。(アルミ片や金属試料自体ヤバいか)
特急でもハンマーなんて持って行くのをためらう。
ハンマーや巡検の服装、揃わなければ他の講義に出てもいいんだしな。
8名無し生涯学習
2015/06/15(月) 10:34:39.72 学位を取得できなくても、せめて単位制にして他大学でも通用性があるように制度改革して欲しい。
慶應や法政における科目履修生的な感じで。
慶應や法政における科目履修生的な感じで。
2015/06/15(月) 20:15:27.28
ハンマー、ルーペ、クリノメーター無いけど巡検参加したい。
10名無し生涯学習
2015/06/15(月) 21:37:45.35 巡検は毎年人気なんだよ。
けども、今回は道具の無い人にはご遠慮いただくって考えかな?
ハンマーは凶器にもなるしなあ。
けども、今回は道具の無い人にはご遠慮いただくって考えかな?
ハンマーは凶器にもなるしなあ。
11名無し生涯学習
2015/06/15(月) 21:41:58.86 >>9
クリノメータは高いし、持ってる人だけでいいって書いてあったもんね。
ハンマーもググったら高いなあ。納得のいくのを探すつもりではいる。
申込み期限近くまで道具が揃う見込みなければ、キャンパス内の講義受けることにする。こっちも面白そうだし。
けども、巡検は貴重な機会だもんね。
クリノメータは高いし、持ってる人だけでいいって書いてあったもんね。
ハンマーもググったら高いなあ。納得のいくのを探すつもりではいる。
申込み期限近くまで道具が揃う見込みなければ、キャンパス内の講義受けることにする。こっちも面白そうだし。
けども、巡検は貴重な機会だもんね。
12名無し生涯学習
2015/06/16(火) 13:52:56.4813名無し生涯学習
2015/06/17(水) 21:38:52.94 遠方から秋田に来ている方はいますか?
まあ東北以外からですが。
まあ東北以外からですが。
15名無し生涯学習
2015/06/20(土) 14:20:03.33 女の人います?
17名無し生涯学習
2015/06/22(月) 16:14:44.44 地球科学コースや資源開発コースで必要な数学の知識はどの程度でしょうか。
とある県立の職業能率短期大学校を卒業したものですが、熱力学と流体力学の基礎は
学びました。それらの科目で使用されているのと同レベルの数学であれば良いのですが・・・。
とある県立の職業能率短期大学校を卒業したものですが、熱力学と流体力学の基礎は
学びました。それらの科目で使用されているのと同レベルの数学であれば良いのですが・・・。
18名無し生涯学習
2015/06/22(月) 18:31:42.45 理系で高卒程度ならいいんじゃないの。
19名無し生涯学習
2015/06/23(火) 13:45:30.16 波動に複素数使うのは覚悟すべき。
20名無し生涯学習
2015/06/23(火) 13:52:08.85 数学が不安なら、試しに「数学」を履修してみたらどうかな。
科目履修生でもいいから、試しに入学して、スクーリングの先生に聞くという手もある。学内スクーリングはまだ受付中だけど、急いだほうがいいかも。
来月学内、10月東京の予定。
科目履修生でもいいから、試しに入学して、スクーリングの先生に聞くという手もある。学内スクーリングはまだ受付中だけど、急いだほうがいいかも。
来月学内、10月東京の予定。
21名無し生涯学習
2015/06/23(火) 14:45:34.64 貴重なご助言、ありがとうございます。
まずは科目履修生として入学することに決めました。
まずは科目履修生として入学することに決めました。
22名無し生涯学習
2015/06/23(火) 17:07:31.04 巡検に出るなら、ハンマー・ルーペ用意しといて。急に揃えるのは大変だから。
第1会場(地球資源系)の巡検 7/26
ハンマー・ルーペ・クリノメータ(持っている方)、筆記用具
野外巡検に適した服装、靴、雨具など
第1会場(地球資源系)の巡検 7/26
ハンマー・ルーペ・クリノメータ(持っている方)、筆記用具
野外巡検に適した服装、靴、雨具など
23名無し生涯学習
2015/07/01(水) 20:24:19.61 巡検参加します。
24名無し生涯学習
2015/07/01(水) 23:05:22.25 必要なものがやっと揃いそう。
「通報」が来てから、短期決戦だった。
キツかったーーー
「通報」が来てから、短期決戦だった。
キツかったーーー
25名無し生涯学習
2015/07/23(木) 21:28:12.41 明日からですね。
26名無し生涯学習
2015/07/27(月) 19:16:26.50 スクーリング行った人いますか?
27名無し生涯学習
2015/07/29(水) 21:22:45.92 はーい。
楽しかったよ。
楽しかったよ。
28名無し生涯学習
2015/07/29(水) 22:53:27.92 何人位参加してましたか?
巡検が気になる。
巡検が気になる。
29名無し生涯学習
2015/07/29(水) 23:29:35.83 >>28
スクーリングは合わせて42名。全日程参加の人から1科目(半日)だけ受講という人まで様々。
これが4つの会場に分かれてそれぞれ実験なり何なりを行う。
巡検は、受講生だけで20人ちょっと。先生方や、先方の留学生も乗り込んだから、マイクロバスが満席。
例年は大きなバスなんだけど、今回の行き先からして大型バスは無理。なかなかこんな体験できないよ。
スクーリングは合わせて42名。全日程参加の人から1科目(半日)だけ受講という人まで様々。
これが4つの会場に分かれてそれぞれ実験なり何なりを行う。
巡検は、受講生だけで20人ちょっと。先生方や、先方の留学生も乗り込んだから、マイクロバスが満席。
例年は大きなバスなんだけど、今回の行き先からして大型バスは無理。なかなかこんな体験できないよ。
31名無し生涯学習
2015/09/07(月) 21:05:05.52 在籍中の方に効きたいのですが、
案内というかWEB上の受講コースをみるとですが、
ここのコースは一般教養を飛ばしていますよね。
語学や基礎的な数学がない。
ということは一般化学技術コースがいちばんベーシックなのでしょうか?
案内というかWEB上の受講コースをみるとですが、
ここのコースは一般教養を飛ばしていますよね。
語学や基礎的な数学がない。
ということは一般化学技術コースがいちばんベーシックなのでしょうか?
32名無し生涯学習
2015/09/07(月) 22:51:16.0833名無し生涯学習
2015/09/08(火) 20:43:28.15 ご回答ありがとうございます。
一般科学技術コースと電気電子基礎コースの「数学」「物理学」は
科目名が同一ならば同内容でしょうか。
一般科学技術コースと電気電子基礎コースの「数学」「物理学」は
科目名が同一ならば同内容でしょうか。
35名無し生涯学習
2015/09/08(火) 22:33:06.96 ありがとうございます。
36名無し生涯学習
2015/09/16(水) 00:03:06.20 >>31
初歩的な数学は、NHK高校講座や放送大学で固めておいて、語学も放送大学でやってみてもいいんでない?
ここでやる「数学」は、基礎が完成してるものとして進む科目だし、電気電子基礎コースへの橋渡しの内容になる。
「物理学」は力学そのもの。
2つのコースでのものは同じ科目名っていうか、はっきり同じ科目。一方のコースで履修済ならもう一方のコースに入学すると履修済で単位がそっくり認定される。
既に初めているかな?分からなければ質問だってできるし(明らかな不勉強なのは駄目だろうけど)、スクーリングも活用すれば理解も早い。(数学系のスクも稀に行われる)
初歩的な数学は、NHK高校講座や放送大学で固めておいて、語学も放送大学でやってみてもいいんでない?
ここでやる「数学」は、基礎が完成してるものとして進む科目だし、電気電子基礎コースへの橋渡しの内容になる。
「物理学」は力学そのもの。
2つのコースでのものは同じ科目名っていうか、はっきり同じ科目。一方のコースで履修済ならもう一方のコースに入学すると履修済で単位がそっくり認定される。
既に初めているかな?分からなければ質問だってできるし(明らかな不勉強なのは駄目だろうけど)、スクーリングも活用すれば理解も早い。(数学系のスクも稀に行われる)
37名無し生涯学習
2015/09/16(水) 00:07:18.85 >>34
多分でなくて、真に同内容だよ。
報告課題の科目コード欄見れば、両方の番号が書いてある。
同じ科目でも3・・・は電気電子基礎コースの受講生が使う番号だし、4・・・は一般科学技術コース及び科目履修生が使う番号。
多分でなくて、真に同内容だよ。
報告課題の科目コード欄見れば、両方の番号が書いてある。
同じ科目でも3・・・は電気電子基礎コースの受講生が使う番号だし、4・・・は一般科学技術コース及び科目履修生が使う番号。
38名無し生涯学習
2015/09/20(日) 12:43:09.44 一科目だけの履修生で報告課題A判定、テストは一回目D判定、二回目はC判定で合格したから、2単位だけ確定したわ。
39名無し生涯学習
2015/09/21(月) 08:39:36.88 2回目は100点だろうとCだからね
40名無し生涯学習
2015/09/24(木) 00:36:25.01 成績優秀者として表彰されるには、どの程度の成績を修めれば良いのでしょうか。
報告課題の評価は考慮されず、テストの評価のみで判断されるのでしょうか。
報告課題の評価は考慮されず、テストの評価のみで判断されるのでしょうか。
42名無し生涯学習
2015/09/24(木) 06:31:07.73 >>40
学部長表彰なら、単位を多く取っての修了でなおかつ、好成績なほうがいい。
修了の基準が10単位でも全16単位を取って、スクーリングに積極的に出るなどすれば好印象。
スクーリングで有効な単位は2単位が上限ではあるが、これを超えて出るのも有利に働く。
学部長表彰なら、単位を多く取っての修了でなおかつ、好成績なほうがいい。
修了の基準が10単位でも全16単位を取って、スクーリングに積極的に出るなどすれば好印象。
スクーリングで有効な単位は2単位が上限ではあるが、これを超えて出るのも有利に働く。
43名無し生涯学習
2015/09/24(木) 06:52:57.51 >>40
報告課題についてはどういう扱いかは明らかでないけど、真面目に取り組んでいるのが教授会で認められれば有利なことは間違いない。
年度末の成績表を見たところでは科目試験の評語と点数みたいだった。
課題にも真面目に取り組んで適切な添削を受けることで、試験での好成績につながるのは言うまでもない。
大臣表彰は、学部長表彰を受けて、なおかつ各コースをトップで修了するのが要件。
報告課題についてはどういう扱いかは明らかでないけど、真面目に取り組んでいるのが教授会で認められれば有利なことは間違いない。
年度末の成績表を見たところでは科目試験の評語と点数みたいだった。
課題にも真面目に取り組んで適切な添削を受けることで、試験での好成績につながるのは言うまでもない。
大臣表彰は、学部長表彰を受けて、なおかつ各コースをトップで修了するのが要件。
44名無し生涯学習
2015/10/11(日) 17:49:19.60 電気・電子基礎コースの数学と一般科学技術コースの数学はまったく同じ科目であるとのことですが、
本講座の数学は基本的に電気・電子基礎コースのものであって、たとえば地球科学コースの諸科目は初歩的な微積分ができれば十分という理解でよいでしょうか。
本講座の数学は基本的に電気・電子基礎コースのものであって、たとえば地球科学コースの諸科目は初歩的な微積分ができれば十分という理解でよいでしょうか。
45名無し生涯学習
2015/10/11(日) 17:57:04.12 本講座は学期の区別がなく、各自入学手続きを済ませた時点から一年間が基本的な履修期間(3年間まで延長可)となるのでしょうか?
また、修了式が毎年5月初旬に行われていることから、入学は春の方が有利なのでしょうか?
(仮に一年間で修了できるとする場合、たとえば2015年12月入学だと再来年の2017年5月が修了式となるが、2015年4月入学だと翌年の2016年6月が修了式となるなど)
質問が多くてすみませんがご教示いただければありがたいです。
また、修了式が毎年5月初旬に行われていることから、入学は春の方が有利なのでしょうか?
(仮に一年間で修了できるとする場合、たとえば2015年12月入学だと再来年の2017年5月が修了式となるが、2015年4月入学だと翌年の2016年6月が修了式となるなど)
質問が多くてすみませんがご教示いただければありがたいです。
46名無し生涯学習
2015/10/11(日) 17:59:15.7647名無し生涯学習
2015/10/11(日) 23:36:28.4148名無し生涯学習
2015/10/11(日) 23:43:19.6049名無し生涯学習
2015/10/12(月) 19:15:30.7050名無し生涯学習
2015/10/17(土) 22:09:05.87 秋大の講座生もしくは修了生の方で、日本地質学会に所属している方はいらっしゃいますか?
この学会に入会するにはすでに正会員になっている紹介者のサインが必要とのことですが、
講座(スクーリングや修了式の際など)を通じて教授や講師に紹介をお願いしてもよいものでしょうか?
この学会に入会するにはすでに正会員になっている紹介者のサインが必要とのことですが、
講座(スクーリングや修了式の際など)を通じて教授や講師に紹介をお願いしてもよいものでしょうか?
51名無し生涯学習
2015/10/28(水) 12:38:37.88 地方の国立大学法人の生き残り策として、通教講座を通信教育課程に改組する考えはあってもいいと思う
52名無し生涯学習
2015/11/29(日) 00:32:44.17 コース履修生になりましたが教材の分量に圧倒されています。
大学の一般的な公開講座を自宅で受ける感覚で申し込んだのが間違いでした。
無事に講座終了まで辿り着ければよいのですが・・・。
大学の一般的な公開講座を自宅で受ける感覚で申し込んだのが間違いでした。
無事に講座終了まで辿り着ければよいのですが・・・。
53名無し生涯学習
2015/11/29(日) 08:38:10.63 国立大の通信教育ってスゴイよな
54名無し生涯学習
2015/11/29(日) 18:33:23.6555名無し生涯学習
2015/12/05(土) 13:27:51.6257名無し生涯学習
2015/12/31(木) 06:56:45.19 >>56
あ、そうそう。
確かに、執筆された先生は退職されていて、引き継いだ先生も「当時の原稿はない」って困ってた様子。
情報工学なら、今の先生のもとで改訂しないと駄目なんだろうね。今時、平成7年のテキストじゃあ…
講座自体、改訂することも検討中らしい。
あ、そうそう。
確かに、執筆された先生は退職されていて、引き継いだ先生も「当時の原稿はない」って困ってた様子。
情報工学なら、今の先生のもとで改訂しないと駄目なんだろうね。今時、平成7年のテキストじゃあ…
講座自体、改訂することも検討中らしい。
58名無し生涯学習
2016/02/14(日) 02:40:11.49 秋田大学長が当て逃げで辞任 がん研究者、自身のがん手術直後に運転し事故
http://www.sankei.com/affairs/news/160212/afr1602120030-n1.html
北大医学部卒。
http://www.sankei.com/affairs/news/160212/afr1602120030-n1.html
北大医学部卒。
59名無し生涯学習
2016/02/14(日) 16:55:00.72 一般科学技術コースって、ただ科目を並べただけって感じ。
実用性を考えれば、電気電子なんだろうが、秋田鉱山専門学校
の後裔となれば、やっぱり地球科学とか資源開発とか、そっちが
本流だよね。
実用性を考えれば、電気電子なんだろうが、秋田鉱山専門学校
の後裔となれば、やっぱり地球科学とか資源開発とか、そっちが
本流だよね。
60名無し生涯学習
2016/02/15(月) 18:17:46.20 履修証明プログラムが登場して以降、社会通信教育の位置づけが微妙になって来ていると思います。
どちらも学位が出ないのは共通ですが、あちらは学校教育法に基づいている分だけこちらより付加価値が赤いかもしれませんね。
度重なる他学部の不祥事を挽回すべく、得意の地球科学・資源開発系だけでも大学通信教育課程に改組する意思は大学側にないのでしょうか。
どちらも学位が出ないのは共通ですが、あちらは学校教育法に基づいている分だけこちらより付加価値が赤いかもしれませんね。
度重なる他学部の不祥事を挽回すべく、得意の地球科学・資源開発系だけでも大学通信教育課程に改組する意思は大学側にないのでしょうか。
61名無し生涯学習
2016/02/16(火) 18:18:20.45 >>60
社会通信教育のほうがずっとましだろ。
履修証明プログラムなんて、金と時間がかかるのに
学位は出ない。あまりにプログラムが重たすぎて、
ほとんど普及していない。社会人も大学も
当惑している。
理工系の通信教育とか大変すぎる。かえって負担が重くなってしまう。
スクーリングや科目数などはもう少し充実させてもいいが、
今でもきちんと修了生として認定を受けるわけだし、実質的に
秋田大学の国際資源学部や理工学部の卒業生としての自覚も
持てるわけだから、今のままでいい。
地球科学資源系の野外巡検のスクーリングなんかはかなり人気があるから
もっと拡充してもいいかもね。秋田だけじゃなくて東京大阪で開講してもいいかも。
社会通信教育のほうがずっとましだろ。
履修証明プログラムなんて、金と時間がかかるのに
学位は出ない。あまりにプログラムが重たすぎて、
ほとんど普及していない。社会人も大学も
当惑している。
理工系の通信教育とか大変すぎる。かえって負担が重くなってしまう。
スクーリングや科目数などはもう少し充実させてもいいが、
今でもきちんと修了生として認定を受けるわけだし、実質的に
秋田大学の国際資源学部や理工学部の卒業生としての自覚も
持てるわけだから、今のままでいい。
地球科学資源系の野外巡検のスクーリングなんかはかなり人気があるから
もっと拡充してもいいかもね。秋田だけじゃなくて東京大阪で開講してもいいかも。
62名無し生涯学習
2016/02/19(金) 01:34:47.32 通信教育に設計関連のコース欲しいな。
63名無し生涯学習
2016/03/07(月) 21:30:07.6764名無し生涯学習
2016/03/07(月) 21:35:12.06 >>61
東京のスクーリングで、三浦半島や房総半島への巡検なんてやってもいいかもね。
けども、教職員は日曜の講義終わると早々飛行機で帰らねばならない。
今のところは、東京は講義形式のみ。実験を行うケースは稀にある。
関東地方の巡検は、放送大学を利用したほうがいいかも。
東京のスクーリングで、三浦半島や房総半島への巡検なんてやってもいいかもね。
けども、教職員は日曜の講義終わると早々飛行機で帰らねばならない。
今のところは、東京は講義形式のみ。実験を行うケースは稀にある。
関東地方の巡検は、放送大学を利用したほうがいいかも。
65名無し生涯学習
2016/03/07(月) 21:37:15.69 >>62
設計っていうと、機械工学分野かな?
アンケートがあったから、もう少し機械工学分野を充実させてはどうかと意見しておいた。
スクーリングがあると毎回アンケートを取ってるから、そこで意見してもいいと思う。
設計っていうと、機械工学分野かな?
アンケートがあったから、もう少し機械工学分野を充実させてはどうかと意見しておいた。
スクーリングがあると毎回アンケートを取ってるから、そこで意見してもいいと思う。
66名無し生涯学習
2016/03/10(木) 18:13:56.68 そうだな。東京の大学とかだと、
2ちゃんの書き込みはチェックしているのは
当然だから、ここでの声も届くかもと期待するが、
秋田大学はどうかなw ちゃんと見てくれているだろうか。
2ちゃんの書き込みはチェックしているのは
当然だから、ここでの声も届くかもと期待するが、
秋田大学はどうかなw ちゃんと見てくれているだろうか。
67名無し生涯学習
2016/03/10(木) 22:45:08.18 製図学べるといいな。
68名無し生涯学習
2016/03/12(土) 08:09:10.0869名無し生涯学習
2016/03/12(土) 08:40:27.65 そうとは限らんだろう。
どんな機械を作るか。どんな回路を作るか。これも設計だろう。
機械設計・電気設計・電子設計・・・という科目だってあるんだしな。(ここの通信教育じゃないけど)
「設計学」って、何の設計だって当てはまるんだよ。
どんな機械を作るか。どんな回路を作るか。これも設計だろう。
機械設計・電気設計・電子設計・・・という科目だってあるんだしな。(ここの通信教育じゃないけど)
「設計学」って、何の設計だって当てはまるんだよ。
70名無し生涯学習
2016/03/12(土) 11:45:29.88 通信教育講座で設計学って会得できるかしら?
スクーリングでもないと難しい気がするけど。
eラーニングを導入する手もあるだろうけど無理でしょうね。
スクーリングでもないと難しい気がするけど。
eラーニングを導入する手もあるだろうけど無理でしょうね。
71名無し生涯学習
2016/03/12(土) 16:13:36.08 >>69
それは屁理屈、工学で「設計」とだけ言ったら
建築部門に決まってる。お互いの専攻分野を
言い合うとき、建築の奴は、「設計やってる」
って言い方をする時がある。機械の奴は「メカ」と
いうし、電気系は「電気屋」と自称したりする。
電子系はたいてい「情報系」と自称する。
工学系は、分野が広くて、学生数もマンモスなので、
専攻分野によって、自分を他と差異化することが多く、
実際に考え方も違ってる。
それは屁理屈、工学で「設計」とだけ言ったら
建築部門に決まってる。お互いの専攻分野を
言い合うとき、建築の奴は、「設計やってる」
って言い方をする時がある。機械の奴は「メカ」と
いうし、電気系は「電気屋」と自称したりする。
電子系はたいてい「情報系」と自称する。
工学系は、分野が広くて、学生数もマンモスなので、
専攻分野によって、自分を他と差異化することが多く、
実際に考え方も違ってる。
72名無し生涯学習
2016/03/12(土) 20:48:37.68 たしかに機械設計やってた自分としては、機械設計やってると言うのがしっくりかんじる。
73名無し生涯学習
2016/03/13(日) 05:40:55.61 _____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < 建築以外は「設計」とは呼ばないんだよ!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_____________________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < 建築以外は「設計」とは呼ばないんだよ!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_____________________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
74名無し生涯学習
2016/03/13(日) 11:15:19.11 メカトロやってる俺的には、設計といえば機械と電子だ。
「メカ屋」でもあれば「金物屋」でもある。どんな形にしてどんな機構にして、どんな回路にして・・・と色々と考える。
「メカ屋」でもあれば「金物屋」でもある。どんな形にしてどんな機構にして、どんな回路にして・・・と色々と考える。
75名無し生涯学習
2016/03/13(日) 21:05:46.48 >>71
機械・電気・建築あたりは、工学部なら
かなりメジャーだが、資源工学が中心の大学って
秋田だけだろうな。日本では資源工学って言ったら、
昔の炭鉱みたいな時代遅れのイメージだからな。秋田鉱産学校の
面目躍如って感じだが、日本国内ではもう技術発揮の機械がない。
「国際資源学部」を作ったのも活路を海外にということだろう。
機械・電気・建築あたりは、工学部なら
かなりメジャーだが、資源工学が中心の大学って
秋田だけだろうな。日本では資源工学って言ったら、
昔の炭鉱みたいな時代遅れのイメージだからな。秋田鉱産学校の
面目躍如って感じだが、日本国内ではもう技術発揮の機械がない。
「国際資源学部」を作ったのも活路を海外にということだろう。
76名無し生涯学習
2016/03/14(月) 07:02:23.86 もとは国策で作った鉱山専門学校だもんね。
その時代に通信教育も始まっていたし、通信教育も冶金やそれに付随する技術だけだった。
新制大学になって、他の工学部に相当する鉱山学部となったし、通信教育もそれを継承している。
通信教育は改組されて今の体系になったし、地球資源・材料・電気電子・一般科学技術として「鉱山」を降りて「工学」になってきた印象。
学部は理工学部(理学部の要素も加わった)と国際資源学部に分かれたけど、国際資源学部は新たな大学として独立することも検討されたそうな。
通信教育はまた改組が検討されている。鉱山だけでなくてもっと色々なことをやりそうな感じ。 ここのスクでご馳走になった「しょっつるアイス」美味かった。
その時代に通信教育も始まっていたし、通信教育も冶金やそれに付随する技術だけだった。
新制大学になって、他の工学部に相当する鉱山学部となったし、通信教育もそれを継承している。
通信教育は改組されて今の体系になったし、地球資源・材料・電気電子・一般科学技術として「鉱山」を降りて「工学」になってきた印象。
学部は理工学部(理学部の要素も加わった)と国際資源学部に分かれたけど、国際資源学部は新たな大学として独立することも検討されたそうな。
通信教育はまた改組が検討されている。鉱山だけでなくてもっと色々なことをやりそうな感じ。 ここのスクでご馳走になった「しょっつるアイス」美味かった。
77名無し生涯学習
2016/03/14(月) 10:44:15.90 >>76
いやいやせっかく秋田大の看板学部なんだから、
国際資源学部は秋田大にとどまってほしいよ。
通信教育はもっと充実させるの?
それは楽しみだな、今のコースをそのまま充実させる形でもいいけどね。
これ以上金がかかるとか終了のための負担が増えると、受講者が
帰って困りそうだから。
俺は秋田の人間だけど、大学からずっと東京にいて、今もそう。
実家はあるけど、仕事がないから、帰る機会はない。これからも
ずっと東京だろうね。でもこの通信教育を受けて、スクーリングなんかを兼ねて
秋田に帰りたいとか、そう思って入学を検討しているところです。
いやいやせっかく秋田大の看板学部なんだから、
国際資源学部は秋田大にとどまってほしいよ。
通信教育はもっと充実させるの?
それは楽しみだな、今のコースをそのまま充実させる形でもいいけどね。
これ以上金がかかるとか終了のための負担が増えると、受講者が
帰って困りそうだから。
俺は秋田の人間だけど、大学からずっと東京にいて、今もそう。
実家はあるけど、仕事がないから、帰る機会はない。これからも
ずっと東京だろうね。でもこの通信教育を受けて、スクーリングなんかを兼ねて
秋田に帰りたいとか、そう思って入学を検討しているところです。
78名無し生涯学習
2016/03/14(月) 12:13:05.65 >>77
国際資源学部はこれからも秋大にとどまるし、「理工学部通信教育」にも多大なご協力をいただいてる。
新たな大学立ち上げるなんていったらどれだけ予算がかかるか。そういう構想もあったけど断念したって。
野外巡検は学内スクでも非常に人気ある。去年は二ツ井と男鹿を回った。
改組となっても、受講者に重い負担をかけることはないと思うよ。
理工学部に数理科学のコースができたり、材料工学と化学工学が一緒になったりしてるし、数学や化学は拡充の可能性もありそう。
国際資源学部はこれからも秋大にとどまるし、「理工学部通信教育」にも多大なご協力をいただいてる。
新たな大学立ち上げるなんていったらどれだけ予算がかかるか。そういう構想もあったけど断念したって。
野外巡検は学内スクでも非常に人気ある。去年は二ツ井と男鹿を回った。
改組となっても、受講者に重い負担をかけることはないと思うよ。
理工学部に数理科学のコースができたり、材料工学と化学工学が一緒になったりしてるし、数学や化学は拡充の可能性もありそう。
79名無し生涯学習
2016/03/14(月) 17:02:32.05 化学系の実験とかスクで開講したら人気出るかもね。
あと東京田町キャンパスでのスクの拡大かな。
大学の名前を宣伝することにもなるし、
東京戦略は必要。
あと東京田町キャンパスでのスクの拡大かな。
大学の名前を宣伝することにもなるし、
東京戦略は必要。
80名無し生涯学習
2016/03/14(月) 19:25:13.49 化学のスクでしょっつるを薄めて塩分濃度検出なんてやったよ。
しょっつるアイスを食べたのも化学のスクだし。
通信講座のテキストではナフサを多く扱っていたけども、スクとなると範囲広いね。
化学のスクは秋田限定だし半日だけなんだけど。これから充実してほしい分野の一つ。
しょっつるアイスを食べたのも化学のスクだし。
通信講座のテキストではナフサを多く扱っていたけども、スクとなると範囲広いね。
化学のスクは秋田限定だし半日だけなんだけど。これから充実してほしい分野の一つ。
81名無し生涯学習
2016/03/14(月) 19:28:12.29 田町でやるのは、来年10月の見込み。
今年は関西。多分大阪だろうけど、神戸になることもある。
今年は関西。多分大阪だろうけど、神戸になることもある。
82名無し生涯学習
2016/03/14(月) 19:40:19.62 大阪なら入学しようかな
83名無し生涯学習
2016/03/14(月) 20:07:47.16 入学してみないと、大阪なのか神戸なのか分からない。会場を確保するのが第一条件だから。
これからの予想
今年:7月秋田、10月関西
来年:7月秋田、10月関東
再来年:7月秋田、10月関西
これからの予想
今年:7月秋田、10月関西
来年:7月秋田、10月関東
再来年:7月秋田、10月関西
84名無し生涯学習
2016/03/14(月) 20:29:11.39 関西はなくていいと思うけど、
やるなら東京でしょう。
今や人口の三分の一が東京だもん。
やるなら東京でしょう。
今や人口の三分の一が東京だもん。
85名無し生涯学習
2016/03/14(月) 20:59:16.05 通信で製図も学べるといいな。
87名無し生涯学習
2016/03/15(火) 08:55:41.3389名無し生涯学習
2016/03/16(水) 07:52:50.32 地球科学コースとか資源開発コースは理工学部じゃなくて、
国際資源科学部の担当だろう。だから理工学部通信教育というのは
あくまでも通称。
国際資源科学部の担当だろう。だから理工学部通信教育というのは
あくまでも通称。
90名無し生涯学習
2016/03/16(水) 10:27:43.48 工学資源学部はまだ存続しているんだよ。
工学資源学部に入学した学生が卒業するまでは。
理工学部通信教育は通称じゃなくて正式だよ。(旧年度の受講生だと工学資源学部の受講生として修了証書を受け取る)予算とか最高責任とか事務的なこととかは理工学部の管轄なんだし。
工学資源学部に入学した学生が卒業するまでは。
理工学部通信教育は通称じゃなくて正式だよ。(旧年度の受講生だと工学資源学部の受講生として修了証書を受け取る)予算とか最高責任とか事務的なこととかは理工学部の管轄なんだし。
91名無し生涯学習
2016/03/16(水) 11:47:10.26 工学資源科学部が消滅した後は「国際資源学部・理工学部通信教育」
になるだけのこと。名称だけの話。
になるだけのこと。名称だけの話。
92名無し生涯学習
2016/03/16(水) 15:13:48.37 学則読んだことあるか?
93名無し生涯学習
2016/03/16(水) 17:17:11.39 秋田鉱山学校の肝が地球科学資源科学だからな。
それを抜いては通信教育も考えられない。
ところが理工学部だけの通信教育では、
それができないからな。
それを抜いては通信教育も考えられない。
ところが理工学部だけの通信教育では、
それができないからな。
94名無し生涯学習
2016/06/16(木) 00:21:48.90 10月は大阪の中之島の予定だね。
95あぼーん
NGNGあぼーん
97名無し生涯学習
2016/08/01(月) 18:28:08.12 男鹿の巡検は暑かった。一番いいのは曇りなんだよ。雨でも困るし晴れても困る。
暑かろうと雨だろうと決行するのがこの講座の巡検だ。
去年なんか熊の出る所にも入って行ったんだし。
暑かろうと雨だろうと決行するのがこの講座の巡検だ。
去年なんか熊の出る所にも入って行ったんだし。
98名無し生涯学習
2016/08/10(水) 18:19:25.26 秋田の熊はやばいだろ
あのあたり一帯に生息している熊数百頭を一斉駆除しないのかな
あのあたり一帯に生息している熊数百頭を一斉駆除しないのかな
99名無し生涯学習
2016/08/10(水) 20:16:13.86 絶滅とか何とか言って、完全駆除はしないらしい。生態系が崩れる恐れもある。
人食い熊は鹿角だろ。去年の行き先が二ツ井と男鹿。今年は男鹿のみ。
男鹿は出ないって言ってたけど、今年巡検に参加するのためらった。
そういえば、一昨年の巡検先は鹿角だったんだよな・・・
人食い熊は鹿角だろ。去年の行き先が二ツ井と男鹿。今年は男鹿のみ。
男鹿は出ないって言ってたけど、今年巡検に参加するのためらった。
そういえば、一昨年の巡検先は鹿角だったんだよな・・・
100名無し生涯学習
2016/08/13(土) 09:30:52.05 大阪の案内、北ーーーー!
やはり、今回も中之島だ。
講義も、6科目開講されるし、興味を引くのが同日に重なってるから、何選ぼうかなあ?
やはり、今回も中之島だ。
講義も、6科目開講されるし、興味を引くのが同日に重なってるから、何選ぼうかなあ?
101名無し生涯学習
2016/08/15(月) 12:03:43.81 スクは秋田では毎年やるんですか?
102名無し生涯学習
2016/08/15(月) 13:50:04.19 そりゃそうでしょ。自前の設備を活用できるんだし。
103名無し生涯学習
2016/09/17(土) 20:22:35.74 通信講座用のテキストって改訂予定あるのかなーって
104名無し生涯学習
2016/09/19(月) 11:48:05.82 2021年に大きく変わる。で、もうそろそろ執筆にかかって、文科省に承認してもらう準備はしてるみたいだよ。
けども、その前に既に電気電子工学概論(通信工学もかな?)は地デジ開始時には改訂している。テレビ放送のデータがアナログテレビのままだとアレなんで。
けども、その前に既に電気電子工学概論(通信工学もかな?)は地デジ開始時には改訂している。テレビ放送のデータがアナログテレビのままだとアレなんで。
105名無し生涯学習
2016/09/20(火) 12:05:31.57 >104さん
その情報はどこからですか???
その情報はどこからですか???
106名無し生涯学習
2016/09/20(火) 20:23:37.50 この前、秋田のスクーリングの交流会で学部長から聞いていた。
講座がどんな風に変わるのかは、まだ未定らしい。あくまでも速報だから。
電気電子工学概論の教科書改訂については、送られてきたテキストから分かった。
講座がどんな風に変わるのかは、まだ未定らしい。あくまでも速報だから。
電気電子工学概論の教科書改訂については、送られてきたテキストから分かった。
107名無し生涯学習
2016/09/22(木) 09:09:08.13 2021年って、相当先の話だね。
テキストって、そんな古いの?
科学技術なんだから古いと全く役に立たんと思うんだが。
テキストって、そんな古いの?
科学技術なんだから古いと全く役に立たんと思うんだが。
108名無し生涯学習
2016/09/22(木) 12:55:33.20 今使ってるテキストは、1994年と1995年に発行されたもの。
コストを下げようと、安い価格を提示した業者さんに発注したら、誤植がとにかく多い。
執筆した先生は「何だ、この教科書は!」ってカンカンだった。
その後、一部修正のうえで改刷されたものもあるけども、「電気電子工学概論」はさすがに1994年のものでは使えないってことで、2011年にはマイナーチェンジを行っている。
ま、古い部分を補う意味でも、スクーリングに出ておくのがいいのかも。スクーリングだと実験や野外巡検など実際の体験もできるし(学内のみ)、最新のことも教えてもらえるからなあ。
コストを下げようと、安い価格を提示した業者さんに発注したら、誤植がとにかく多い。
執筆した先生は「何だ、この教科書は!」ってカンカンだった。
その後、一部修正のうえで改刷されたものもあるけども、「電気電子工学概論」はさすがに1994年のものでは使えないってことで、2011年にはマイナーチェンジを行っている。
ま、古い部分を補う意味でも、スクーリングに出ておくのがいいのかも。スクーリングだと実験や野外巡検など実際の体験もできるし(学内のみ)、最新のことも教えてもらえるからなあ。
109名無し生涯学習
2016/09/22(木) 12:57:55.42 あ、こんな情報が入ってくるのも、スクーリングならではのこと。
学内だと初日の朝に開講式ってのがあって、初日の夜には交流会もある。
授業の中でも時折そういう話も出る。
学内だと初日の朝に開講式ってのがあって、初日の夜には交流会もある。
授業の中でも時折そういう話も出る。
110名無し生涯学習
2016/09/23(金) 04:00:28.45 学外スクだと開講式も何にもないもんな。
講義終了後もみんなで飲みに行くわけでもないから、なかなか情報が入りにくい。
2chも閑散としているしね(笑)
講義終了後もみんなで飲みに行くわけでもないから、なかなか情報が入りにくい。
2chも閑散としているしね(笑)
111名無し生涯学習
2016/09/23(金) 18:16:57.18 学外でもやってもいいと思うんだが、何分、出張旅費のこともあるから、関東と関西は必要最低限の人数で行ってるのが実情。
神戸の時は、受講生仲間の間で中華街へ行こうとかそういうのもあるにはあった。
実験や巡検をともにするということで学内ほうが仲間ができやすいから、座学中心の学外はその延長上というケースが多い。
神戸の時は、受講生仲間の間で中華街へ行こうとかそういうのもあるにはあった。
実験や巡検をともにするということで学内ほうが仲間ができやすいから、座学中心の学外はその延長上というケースが多い。
112名無し生涯学習
2016/09/23(金) 18:46:29.89 学外は9:15に授業開始だから、大体9:00頃に名札とか資料とか受け取ればいいけど、学内は朝が早い。
学内だと、初日の開講式は8:00〜30が受付時間だし、3日目の巡検も行き先によっては8:00集合とかだ。朝は早いし、バスの本数も少ない。
駅から歩けない距離でもないんだけどね。
学内だと、初日の開講式は8:00〜30が受付時間だし、3日目の巡検も行き先によっては8:00集合とかだ。朝は早いし、バスの本数も少ない。
駅から歩けない距離でもないんだけどね。
113名無し生涯学習
2016/09/23(金) 23:56:31.23 大阪(中之島)や東京(田町)なら講義終了後、いっぱい場所はあるから懇親会できなくもないよね。
少し話はずれるのだけど、某H送大学の面接授業(某県の)終了後、有志で教授を交えて持ち込みパーティをやったのは楽しかったなぁ。
音頭をとっていただいた勇者の学生さんに拍手。
この通信教育の受講生は勉強するぞっていう気構えが感じられるし、マナーがいい人達多いよね。
宣伝じゃないけど、質の高い講義内容だし本当におすすめなんだよね。
少し話はずれるのだけど、某H送大学の面接授業(某県の)終了後、有志で教授を交えて持ち込みパーティをやったのは楽しかったなぁ。
音頭をとっていただいた勇者の学生さんに拍手。
この通信教育の受講生は勉強するぞっていう気構えが感じられるし、マナーがいい人達多いよね。
宣伝じゃないけど、質の高い講義内容だし本当におすすめなんだよね。
114名無し生涯学習
2016/09/24(土) 00:32:22.89 今のところは、誤植に気付くだけの知識がないと難しいかも。正誤表だけでは足りない所も何点かあるから。
勿論、計算して値が合わないとかで分かるものなんだが。
今度は、教科書の印刷は、原稿はパソコンでも作成できるんだし、印刷所で活字を組んでどうのこうのがないだけ、誤植は大幅に減ると思う。
手書き原稿も一部科目であるとは思うが、今度は印刷所もスキル上がったし(今の教科書を刷った時点では文芸誌の経験しかなかった)、印刷所が活字を組むんでも誤植は減るだろう。
持ち込み原稿ならばそのまま印刷すればいいだけだもんね。量産ならば印刷所の強み。
勿論、計算して値が合わないとかで分かるものなんだが。
今度は、教科書の印刷は、原稿はパソコンでも作成できるんだし、印刷所で活字を組んでどうのこうのがないだけ、誤植は大幅に減ると思う。
手書き原稿も一部科目であるとは思うが、今度は印刷所もスキル上がったし(今の教科書を刷った時点では文芸誌の経験しかなかった)、印刷所が活字を組むんでも誤植は減るだろう。
持ち込み原稿ならばそのまま印刷すればいいだけだもんね。量産ならば印刷所の強み。
115名無し生涯学習
2016/09/24(土) 00:40:41.96 逆説的かもしれないが、誤植があることでかえって勉強するかもね。
懐疑的、批判的に読むことで実力が付くというケースも考えられる。
懐疑的、批判的に読むことで実力が付くというケースも考えられる。
116名無し生涯学習
2016/09/24(土) 18:33:49.22 二十一世紀に入ってから一度も改訂されてない教科書w
理工系としてはちょっと信用できないw
理工系としてはちょっと信用できないw
117名無し生涯学習
2016/09/24(土) 20:10:22.57 コストを抑えるには仕方がないみたい。
1000部刷るのだって、200部刷るのだって、コストは一緒。
誤植を除けば、間違ったことは言っていないが、ちょっと内容古い。
とはいえ、普遍的な部分はそうそう変わる訳でもないんだし。最新のことは、スクーリングでカバーしているのが実態だよ。
1000部刷るのだって、200部刷るのだって、コストは一緒。
誤植を除けば、間違ったことは言っていないが、ちょっと内容古い。
とはいえ、普遍的な部分はそうそう変わる訳でもないんだし。最新のことは、スクーリングでカバーしているのが実態だよ。
118名無し生涯学習
2016/09/24(土) 20:16:38.79 ここの講座に、天文学がなかったのが救いだ。
1994年とかだと、まだ冥王星を惑星として扱っていたもんな。10番惑星もあるかも知れないという期待を持った時期でもあった。
それが一転。「冥王星は惑星ではない」と決まってしまった。
ここは、天文学はないけど、地球科学ならある。
教科書の内容に変化があれば、担当教員(必ずしも執筆者とは限らない)のほうで正誤表付けるからな。
1994年とかだと、まだ冥王星を惑星として扱っていたもんな。10番惑星もあるかも知れないという期待を持った時期でもあった。
それが一転。「冥王星は惑星ではない」と決まってしまった。
ここは、天文学はないけど、地球科学ならある。
教科書の内容に変化があれば、担当教員(必ずしも執筆者とは限らない)のほうで正誤表付けるからな。
119名無し生涯学習
2016/09/24(土) 22:09:52.14 本当は生命科学系があるといいなと思ってた。
でも、無いから仕方なく履修したというのが本音だけど、履修して正解だった。
だって、履修しなかったら地球科学とか物質、情報とか勉強しなかったと思うし。
理科系なら全範囲網羅しないといけないよね。
教科書が誤植だらけなのは仕方ないとして(笑)、きょうび他で補完出来るものはたくさんあるし、
教官の添削や追加プリント、コメントは本当にうれしいおまけだよ。
秋田で就職できるんなら、秋大の科目履修生したいくらいなんだ。
でも、無いから仕方なく履修したというのが本音だけど、履修して正解だった。
だって、履修しなかったら地球科学とか物質、情報とか勉強しなかったと思うし。
理科系なら全範囲網羅しないといけないよね。
教科書が誤植だらけなのは仕方ないとして(笑)、きょうび他で補完出来るものはたくさんあるし、
教官の添削や追加プリント、コメントは本当にうれしいおまけだよ。
秋田で就職できるんなら、秋大の科目履修生したいくらいなんだ。
120名無し生涯学習
2016/09/25(日) 17:42:05.49 生命科学か。
講座の改組でできるかもな。理工学部で対応できる分野ならば開講する可能性が高い。
講座の改組でできるかもな。理工学部で対応できる分野ならば開講する可能性が高い。
121名無し生涯学習
2016/09/25(日) 18:29:21.21 理工系だから生物はないだろ。
通信課程にないのは機械系。
だいたい工学は、機械、材料、電気の三つが主流。
秋田はもともとが鉱業系だから機械はないんだろうな。
工業系だと、むしろ機械が中心。
通信課程にないのは機械系。
だいたい工学は、機械、材料、電気の三つが主流。
秋田はもともとが鉱業系だから機械はないんだろうな。
工業系だと、むしろ機械が中心。
122名無し生涯学習
2016/09/25(日) 20:45:37.97 改組まで待てないわ。
もう少し早く改革してくれ。
もう少し早く改革してくれ。
123名無し生涯学習
2016/09/25(日) 21:08:51.85 けども、生命系のコースもあるし通学部の学生には「理学士」も授与している。生命系はありそうなものだ。
あとは、可能性あるのが数学と機械と(純粋)物理学と化学だろうな。
数学は本当に純粋な数学。複素数やハミルトンの4元数、数論まで行くかどうか。
機械と化学は今のままでは物足りないと思っていたんだよ。
材料工学の中には機械も化学も含まれているが、原動機や有機化学・無機化学が手薄だと思っていたんだよ。概論科目を採点する先生方の人数の多さには圧倒された。
理学部的なものもこれから増えてきそう。数学基礎論とか、相対性理論とか、純粋な理学的なものも出てくると思うよ。
あとは、可能性あるのが数学と機械と(純粋)物理学と化学だろうな。
数学は本当に純粋な数学。複素数やハミルトンの4元数、数論まで行くかどうか。
機械と化学は今のままでは物足りないと思っていたんだよ。
材料工学の中には機械も化学も含まれているが、原動機や有機化学・無機化学が手薄だと思っていたんだよ。概論科目を採点する先生方の人数の多さには圧倒された。
理学部的なものもこれから増えてきそう。数学基礎論とか、相対性理論とか、純粋な理学的なものも出てくると思うよ。
124名無し生涯学習
2016/09/25(日) 21:13:04.80 理工学部は、工学なんじゃなくて理学+工学だよ。
発祥は鉱山学部だから工学の色が強いが、理工学部になってからは理学の先生も増えてきたよ。
食品分野はもう既に企業と組んで事業化まで行ってる。これは化学と生物学の素養が必要。
発祥は鉱山学部だから工学の色が強いが、理工学部になってからは理学の先生も増えてきたよ。
食品分野はもう既に企業と組んで事業化まで行ってる。これは化学と生物学の素養が必要。
125名無し生涯学習
2016/09/26(月) 11:46:44.42 まあ幅を広げていくことも大事だが、
秋田の看板はやはり鉱山学校由来の地球科学や資源工学。
国際資源学部に改編されたことだし、そちらをより充実させるという
路線も考えてほしいね。どこにでもある理工系じゃない。
秋田の理系はやはり鉱山学校からきている。それを強調したほうが
宣伝にもなるし、学生も喜ぶだろうね。
秋田の看板はやはり鉱山学校由来の地球科学や資源工学。
国際資源学部に改編されたことだし、そちらをより充実させるという
路線も考えてほしいね。どこにでもある理工系じゃない。
秋田の理系はやはり鉱山学校からきている。それを強調したほうが
宣伝にもなるし、学生も喜ぶだろうね。
126名無し生涯学習
2016/09/26(月) 17:04:46.95 基本的には、理工学部と国際資源学部の先生方をフル活用する方向に行くだろうな。
学外スクーリングといえば、必ず決まって地球資源・材料・電気電子の先生方にばかり負担が掛かっていた訳だ。
機械工学は半日だけ、化学も半日、土木も半日、情報も半日でいずれも学内のみ。
受講生全体でどういうのが望みなのか、前にアンケート取っているから、それも勘案して決まるんだろうと思う。
学外スクーリングといえば、必ず決まって地球資源・材料・電気電子の先生方にばかり負担が掛かっていた訳だ。
機械工学は半日だけ、化学も半日、土木も半日、情報も半日でいずれも学内のみ。
受講生全体でどういうのが望みなのか、前にアンケート取っているから、それも勘案して決まるんだろうと思う。
127名無し生涯学習
2016/09/27(火) 09:28:49.95 大阪なんかでスクーリングすべきではない。
今や人口の三分の一は首都圏に住んでいる。
東京に集約すべきだよ。西日本なんかからは
遠すぎて、どうせ人は集まらない。
今や人口の三分の一は首都圏に住んでいる。
東京に集約すべきだよ。西日本なんかからは
遠すぎて、どうせ人は集まらない。
128名無し生涯学習
2016/09/27(火) 21:03:12.87 東京に遜色ないくらい、受講者が集まってる。
大阪だから出るという人もいるし、東日本からも参加者ある。
九州や四国の人を無視する訳にいかんよ。
7月は秋田でしかやらないんだし(つーか設備を活用できるのが秋田だから)、10月も隔年で東京でやっている訳だ。
西日本でも何かやらなきゃなとは思うが、妥協して名古屋(平年)と大阪(うるう年)を交互ってどうか。東京は隔年でやったうえで。
東京には講義室はあっても、実験の設備がない。その点、大阪大学は学外スクのためにPCも貸し出してくれた。
大阪だから出るという人もいるし、東日本からも参加者ある。
九州や四国の人を無視する訳にいかんよ。
7月は秋田でしかやらないんだし(つーか設備を活用できるのが秋田だから)、10月も隔年で東京でやっている訳だ。
西日本でも何かやらなきゃなとは思うが、妥協して名古屋(平年)と大阪(うるう年)を交互ってどうか。東京は隔年でやったうえで。
東京には講義室はあっても、実験の設備がない。その点、大阪大学は学外スクのためにPCも貸し出してくれた。
129名無し生涯学習
2016/09/28(水) 09:50:11.00130名無し生涯学習
2016/09/28(水) 20:43:55.51 だから、東京には講義室しかないっちゅーの。
学外(関東)と銘打ってるんだから、東京でなくても、グンマーでも茨城でも神奈川でもいい訳だ。
俺的には関西は遠い。けども、関西廃止には反対だな。実際、今回の関西は俺も出る。
大体、今年の10月20日(目安)以降に入学すれば、来年と3年後の2回、即ち4日も東京で受講機会ある。しかも、必修でもない。
スクーリングが有効な単位として含まれるのは上限2単位まで。東京の4日間受講できりゃあ上等じゃん。(半日で0.25単位)
それで足りないというなら、教科書のほうで頑張るか、秋田または大阪まで足を運ぶかするだけだ。
学外(関東)と銘打ってるんだから、東京でなくても、グンマーでも茨城でも神奈川でもいい訳だ。
俺的には関西は遠い。けども、関西廃止には反対だな。実際、今回の関西は俺も出る。
大体、今年の10月20日(目安)以降に入学すれば、来年と3年後の2回、即ち4日も東京で受講機会ある。しかも、必修でもない。
スクーリングが有効な単位として含まれるのは上限2単位まで。東京の4日間受講できりゃあ上等じゃん。(半日で0.25単位)
それで足りないというなら、教科書のほうで頑張るか、秋田または大阪まで足を運ぶかするだけだ。
131名無し生涯学習
2016/09/28(水) 22:18:15.15 1単位科目を含まないコースであれば、教科書8冊(16単位)届くが、そのうち5冊(10単位)について合格すれば修了要件をクリアする。
スクーリングで代替できるのは、教科書1冊分に相当する2単位まで。
スクーリングをフルに頑張る人なら4冊(8単位+スク2単位)でクリア。
スクーリング0でも、5冊(10単位)頑張ればいい。
だから、東京に拘泥する必要もないと思われ
スクーリングで代替できるのは、教科書1冊分に相当する2単位まで。
スクーリングをフルに頑張る人なら4冊(8単位+スク2単位)でクリア。
スクーリング0でも、5冊(10単位)頑張ればいい。
だから、東京に拘泥する必要もないと思われ
132名無し生涯学習
2016/09/28(水) 22:23:33.63 スクもどうせなら、中京や北陸でやってもいいかも知れん。
偶数年の関西の枠を、関西・中京・北陸の順繰りでやっても面白いかな。
大阪へは乗り継ぎ悪い(乗り換えがキツキツ)、名古屋ならゆとりの乗り継ぎができるからな。
偶数年の関西の枠を、関西・中京・北陸の順繰りでやっても面白いかな。
大阪へは乗り継ぎ悪い(乗り換えがキツキツ)、名古屋ならゆとりの乗り継ぎができるからな。
133名無し生涯学習
2016/09/30(金) 11:23:01.32134名無し生涯学習
2016/10/01(土) 08:32:16.15 東京にもっと本格的に進出すべきだろうね。
サテライトにしてもいいし、実験施設を
どこかの大学で借りてもいい。そうしないと
本当に秋田大学自体が危機的状況だわ。
サテライトにしてもいいし、実験施設を
どこかの大学で借りてもいい。そうしないと
本当に秋田大学自体が危機的状況だわ。
135名無し生涯学習
2016/10/01(土) 12:36:31.36 田町ではあれが限界だし、実験設備を借りるとなると莫大な費用がかかってしまう。
それに、実験設備のある所でのスクとなると、田町よりもアクセスが悪くなって集まる人も限られることになる。
確かに、東京でも実験があればなあとは思うが、その人員をどうするか。秋田から多くの人員を送り込むと、それだけ出張旅費もかさんでしまう。
他大学の設備と人員を活用する?今度は謝礼が発生する。
予算ギリギリで学外スクもやってる訳だし、これ以上求めるのも酷かも。学内だとジャンジャンやれると思うが。
それに、実験設備のある所でのスクとなると、田町よりもアクセスが悪くなって集まる人も限られることになる。
確かに、東京でも実験があればなあとは思うが、その人員をどうするか。秋田から多くの人員を送り込むと、それだけ出張旅費もかさんでしまう。
他大学の設備と人員を活用する?今度は謝礼が発生する。
予算ギリギリで学外スクもやってる訳だし、これ以上求めるのも酷かも。学内だとジャンジャンやれると思うが。
136名無し生涯学習
2016/10/01(土) 14:42:10.56138名無し生涯学習
2016/10/01(土) 14:47:30.88139名無し生涯学習
2016/10/01(土) 14:55:47.04142名無し生涯学習
2016/10/02(日) 01:38:56.29 要望あるなら入学してから秋田大学に言えばいいだけのこと
143名無し生涯学習
2016/10/02(日) 03:06:33.29 lifework:生涯学習[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029947946/
>>95はともかく、他のレスは全く荒らしに見えませんが…
自分勝手な削除依頼こそ荒らし行為です、お辞めください
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029947946/
>>95はともかく、他のレスは全く荒らしに見えませんが…
自分勝手な削除依頼こそ荒らし行為です、お辞めください
144名無し生涯学習
2016/10/02(日) 05:19:47.01 前スレからピックアップ(現状に合うよう修正した)
18 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 00:29 ID:???
ある程度の状況は、秋田大学理工学部 通信教育講座のなまはげ君に聞いてみてください。
今のところ国立大学唯一の通信教育(ただし、社会通信教育)で、火山や鉱物、数学、物理、化学電気などの科目が学べます。
テキストはA4版。飾り気はないけれど、きっちりとした内容です。科目ごとの選択なら安いですし、
3年間も在籍できて、スクーリング(秋田、東京、関西で実施)にも出られる。地質学はフィールドワークもある。(秋田のみ)
自然科学系が好きな人とか興味のある人にはおすすめですぞ。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 00:29 ID:???
ある程度の状況は、秋田大学理工学部 通信教育講座のなまはげ君に聞いてみてください。
今のところ国立大学唯一の通信教育(ただし、社会通信教育)で、火山や鉱物、数学、物理、化学電気などの科目が学べます。
テキストはA4版。飾り気はないけれど、きっちりとした内容です。科目ごとの選択なら安いですし、
3年間も在籍できて、スクーリング(秋田、東京、関西で実施)にも出られる。地質学はフィールドワークもある。(秋田のみ)
自然科学系が好きな人とか興味のある人にはおすすめですぞ。
145名無し生涯学習
2016/10/02(日) 05:22:26.68 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:18
>28
レポートは数回というか単元ごとだった。
また、テキストのみを買えるはずで、それを見て判断してもよい。
鉱山学部関係のテキストは水準を保っている。
→今でも「鉱山学部」と書かれているテキストがある。
>28
レポートは数回というか単元ごとだった。
また、テキストのみを買えるはずで、それを見て判断してもよい。
鉱山学部関係のテキストは水準を保っている。
→今でも「鉱山学部」と書かれているテキストがある。
146名無し生涯学習
2016/10/02(日) 05:27:04.71 53 :名無し生涯学習:02/08/27 06:15
これってさ、通信教育だろ?
テキストが届いて、後は?
講義のビデオとかカセットとか電話質問とかそういうメリットが無きゃ本屋で専門書買っても同じじゃないのか?
テキストが口語体でわかりやすいなどの工夫はあるのだろうか。 すごく疑問だ。
→ここのテキストは口語体。他大学みたいな旧仮名遣いとかそういう意地悪なことはしていない。
これってさ、通信教育だろ?
テキストが届いて、後は?
講義のビデオとかカセットとか電話質問とかそういうメリットが無きゃ本屋で専門書買っても同じじゃないのか?
テキストが口語体でわかりやすいなどの工夫はあるのだろうか。 すごく疑問だ。
→ここのテキストは口語体。他大学みたいな旧仮名遣いとかそういう意地悪なことはしていない。
147名無し生涯学習
2016/10/02(日) 05:32:29.00 116 :名無し生涯学習:03/06/22 01:43
学内スクーリングの案内が来ますた。さらしてしまう。
(地球資源系)
・地殻開発工学実験
・作業環境測定実験
・輸送工学実験
・電気探査の基礎と実験
・野外地質調査
(材料系)
・熱分析および組織観察
・金属材料の焼きなまし効果
・ホール効果の実験
・ひずみゲージによるアルミニウムのヤング率・ポアソン比の測定
・電解精錬の基礎
・鋼鉄材料の機械的性質の測定と組織観察
学内スクーリングの案内が来ますた。さらしてしまう。
(地球資源系)
・地殻開発工学実験
・作業環境測定実験
・輸送工学実験
・電気探査の基礎と実験
・野外地質調査
(材料系)
・熱分析および組織観察
・金属材料の焼きなまし効果
・ホール効果の実験
・ひずみゲージによるアルミニウムのヤング率・ポアソン比の測定
・電解精錬の基礎
・鋼鉄材料の機械的性質の測定と組織観察
148名無し生涯学習
2016/10/02(日) 05:34:13.38 続き
(電気電子系)
・電子工学基礎実験
・デジタル信号処理と通信
・応用電気工学実験
・電子応用実験
・電気機器工学実験
・基礎電子工学実験
(一般科学技術系)
・ディスクリートICならびにFPGAによる論理回路の構成
・体験「応用化学」
・機械工学の基礎
・交通バリアフリーと福祉のまちづくり
(電気電子系)
・電子工学基礎実験
・デジタル信号処理と通信
・応用電気工学実験
・電子応用実験
・電気機器工学実験
・基礎電子工学実験
(一般科学技術系)
・ディスクリートICならびにFPGAによる論理回路の構成
・体験「応用化学」
・機械工学の基礎
・交通バリアフリーと福祉のまちづくり
149名無し生涯学習
2016/10/02(日) 06:08:57.77 126 :名無し生涯学習:03/09/06 05:55
学外(関東地区=東京)スクーリング晒しあげ
電気探査の解析
アーク溶接による各種溶接法と鋼材の溶接性評価
電気計測工学
磁気探査 電磁気探査の基礎
最近の溶接法
シミュレーション工学
石油と地熱の開発と利用
材料設計の概要
情報通信
材料設計の実際
学外(関東地区=東京)スクーリング晒しあげ
電気探査の解析
アーク溶接による各種溶接法と鋼材の溶接性評価
電気計測工学
磁気探査 電磁気探査の基礎
最近の溶接法
シミュレーション工学
石油と地熱の開発と利用
材料設計の概要
情報通信
材料設計の実際
150名無し生涯学習
2016/10/02(日) 06:21:36.87 180 :名無し生涯学習:04/03/26 02:40
ここは甘く見てると挫折するよ。
やはり工学系の科目を体系的に学ぶというところからそれなりの基礎学力ないと
ついていくのに苦労するよ(そのためのやさしいコースもあるが)
最低でも、高校の数学T、U、物理、化学あたりは理解していないと厳しい
できれば微分積分あたりもしっかりと理解していた方がいい
工学系である以上、数学、物理の分野である科目は自然と多くなる
苦手だというのではとてもじゃないがついていけないとおもう
ここは甘く見てると挫折するよ。
やはり工学系の科目を体系的に学ぶというところからそれなりの基礎学力ないと
ついていくのに苦労するよ(そのためのやさしいコースもあるが)
最低でも、高校の数学T、U、物理、化学あたりは理解していないと厳しい
できれば微分積分あたりもしっかりと理解していた方がいい
工学系である以上、数学、物理の分野である科目は自然と多くなる
苦手だというのではとてもじゃないがついていけないとおもう
151名無し生涯学習
2016/10/02(日) 06:26:36.91 210 :名無し生涯学習:04/06/07 21:37
一応8単位とって、ほぼ修了間近なんですが、
理科系大学のホンモノとはやっぱりむちゃくちゃ違うなあ。
単純に自分の実力不足なんだけど、まともに電気科出てきたひとの
足元にも及ばないです。
一応8単位とって、ほぼ修了間近なんですが、
理科系大学のホンモノとはやっぱりむちゃくちゃ違うなあ。
単純に自分の実力不足なんだけど、まともに電気科出てきたひとの
足元にも及ばないです。
152名無し生涯学習
2016/10/02(日) 06:27:21.38 212 :210:04/06/08 20:56
やっぱり4年もやっていると、繰り返している分だけ頭に染み付いているというか。
回路図考えておくよーに、といわれても自力だけではやっぱり作れないと感じます。
やっぱり4年もやっていると、繰り返している分だけ頭に染み付いているというか。
回路図考えておくよーに、といわれても自力だけではやっぱり作れないと感じます。
153名無し生涯学習
2016/10/02(日) 06:38:09.28 214 :名無し生涯学習:04/08/02 17:34
この講座の勉強の内容は三角関数が分からない人のレベルでは
極めて難しいということですね
この講座の勉強の内容は三角関数が分からない人のレベルでは
極めて難しいということですね
154名無し生涯学習
2016/10/02(日) 06:52:19.14 215 :名無し生涯学習:04/08/02 18:59
三角関数くらい、常識中の常識でしょう。
高校数学を履修しているのが建前でしょうから。
三角関数くらい、常識中の常識でしょう。
高校数学を履修しているのが建前でしょうから。
155名無し生涯学習
2016/10/02(日) 07:00:04.57 218 :名無し生涯学習:04/08/04 21:03
電気、電子コースは実験などをスクーリングでおこなう
できればスクーリングにはいった方がいい
電気、電子コースは実験などをスクーリングでおこなう
できればスクーリングにはいった方がいい
156名無し生涯学習
2016/10/02(日) 07:05:21.08 227 :210:04/08/12 00:24
ほとんどの人が修了できないというは、ある意味しょうがないのかと思うけれど。
自分も教材が届いたときに、しょっぱなから微分方程式が出てきたあたりで無理
かと思っていたくらいだから、そこであきらめる人がほとんどじゃないかな?
まじめに微分積分からはじめていけば、修了はそんなに難しいもんじゃないはずです。
ほとんどの人が修了できないというは、ある意味しょうがないのかと思うけれど。
自分も教材が届いたときに、しょっぱなから微分方程式が出てきたあたりで無理
かと思っていたくらいだから、そこであきらめる人がほとんどじゃないかな?
まじめに微分積分からはじめていけば、修了はそんなに難しいもんじゃないはずです。
157名無し生涯学習
2016/10/02(日) 07:13:42.94 248 :名無し生涯学習:04/08/30 21:11
>>246
「地球科学コース」は関心があるからという一般の人でもOK。
「資源開発コース」は、高校の数学、物理、化学の知識を前提とするそうです。
詳しいことは、案内書を取り寄せてみては?
>>246
「地球科学コース」は関心があるからという一般の人でもOK。
「資源開発コース」は、高校の数学、物理、化学の知識を前提とするそうです。
詳しいことは、案内書を取り寄せてみては?
158名無し生涯学習
2016/10/02(日) 07:55:57.20 279 :名無し生涯学習:04/10/01 20:52:58
高校の数学を一通り復習してから申し込もうと思います。
「数学」や「物理学」って、高校レベルを前提にしてるんですよね?
数学Uあたりまでマスターすればついていけるかな?
電気・電子基礎受講希望なんですが、
数学・物理学→電気回路・電子回路、という順番に受けるのがいいのかな?
高校の数学を一通り復習してから申し込もうと思います。
「数学」や「物理学」って、高校レベルを前提にしてるんですよね?
数学Uあたりまでマスターすればついていけるかな?
電気・電子基礎受講希望なんですが、
数学・物理学→電気回路・電子回路、という順番に受けるのがいいのかな?
159名無し生涯学習
2016/10/02(日) 07:57:16.13 280 :名無し生涯学習:04/10/02 18:39:19
>>279
その方法でいいと思います。
電気にしても電子にしても、数学→物理が基本です。
行き詰まった時に限って電気や電子をやっておけば目的意識も明確になってきますね。
>>279
その方法でいいと思います。
電気にしても電子にしても、数学→物理が基本です。
行き詰まった時に限って電気や電子をやっておけば目的意識も明確になってきますね。
160名無し生涯学習
2016/10/02(日) 08:10:43.67 282 :名無し生涯学習:04/10/02 22:02:59
電気電子基礎の修了者です。現在電気系専門コースやってます。
>>294
まともに読み始めようと思ったら、数Vは必要だと感じます。
電気磁気学では微分方程式&ベクトル空間がふつーーーに出てきます。
でも、単純に試験を出すだけならそこまでいりません。
数学の試験なんて答えがテキストに乗っているという^-^;
電気電子基礎の修了者です。現在電気系専門コースやってます。
>>294
まともに読み始めようと思ったら、数Vは必要だと感じます。
電気磁気学では微分方程式&ベクトル空間がふつーーーに出てきます。
でも、単純に試験を出すだけならそこまでいりません。
数学の試験なんて答えがテキストに乗っているという^-^;
161名無し生涯学習
2016/10/02(日) 08:27:35.95162名無し生涯学習
2016/10/02(日) 08:35:30.47 328 :名無し生涯学習:04/12/23 20:36:51
数学も物理も、電気の基本となるので必要かつ役に立ちます。
とくに電気磁気には行列とベクトルが出来ないと手も足も出ません。
数学も物理も、電気の基本となるので必要かつ役に立ちます。
とくに電気磁気には行列とベクトルが出来ないと手も足も出ません。
163名無し生涯学習
2016/10/02(日) 08:40:07.29 329 :名無し生涯学習:04/12/24 18:21:00
>>328 TNX!!
数学者も言ってますね。いちばん数学らしい数学をやるのが電気・電子系だって。
行列やベクトル、かなり出てきたのを思い出します。
>>328 TNX!!
数学者も言ってますね。いちばん数学らしい数学をやるのが電気・電子系だって。
行列やベクトル、かなり出てきたのを思い出します。
164名無し生涯学習
2016/10/02(日) 08:49:28.08 >>145
秋田まで足運べる人なら、秋田大学図書館にも鉱業博物館にも同じ教科書があるから、そこでも確認できる。
一般の人は図書館使えるんだっけ?チェックとかはしてなかったようだが。
鉱業博物館のほうは入館料が要る。受講生なら受講生証を提示して無料。
遠方の人だと、購入するしかないか。
秋田まで足運べる人なら、秋田大学図書館にも鉱業博物館にも同じ教科書があるから、そこでも確認できる。
一般の人は図書館使えるんだっけ?チェックとかはしてなかったようだが。
鉱業博物館のほうは入館料が要る。受講生なら受講生証を提示して無料。
遠方の人だと、購入するしかないか。
165名無し生涯学習
2016/10/02(日) 09:07:13.31 >>146
科目によっては、市販の専門書も併せて読んだほうがいいかも。
ここの講座は、教科書に書ききれなかったことを指導書で説明しているし、メールや質問用紙を使って質問もできる。
指導料も書籍代もスクーリングも含めての学費だし、リーズナブルだと思うよ。
科目によっては、市販の専門書も併せて読んだほうがいいかも。
ここの講座は、教科書に書ききれなかったことを指導書で説明しているし、メールや質問用紙を使って質問もできる。
指導料も書籍代もスクーリングも含めての学費だし、リーズナブルだと思うよ。
166名無し生涯学習
2016/10/02(日) 09:27:47.05 335 :【諭吉】【1858円】:05/01/18 12:50:49
教材キターーーー!!!
申し込んでから5日ぐらいで届きました。あまりのボリュームにちょっと驚いています。
教材キターーーー!!!
申し込んでから5日ぐらいで届きました。あまりのボリュームにちょっと驚いています。
168名無し生涯学習
2016/10/02(日) 09:57:09.96 337 :【諭吉】【1858円】:05/01/22 10:14:10
>>336氏
どうも。数学を読んでますが、最初の方は高校数学レベルなので、
かなり読み飛ばせます。
高校の問題集とは違って、極限の次にいきなりx^1/2の微分が出てきたりと、
教育課程にとらわれないテキストになってます。
>>336氏
どうも。数学を読んでますが、最初の方は高校数学レベルなので、
かなり読み飛ばせます。
高校の問題集とは違って、極限の次にいきなりx^1/2の微分が出てきたりと、
教育課程にとらわれないテキストになってます。
169名無し生涯学習
2016/10/02(日) 10:06:09.75 338 :333:05/01/22 22:29:05
>>334
がんがってください。
私は今日電気電子基礎コースの卒業式の案内が来ました。
電子系専門が終わってから、すがすがしく参加するべく今回は
見送りました。
しかし、基礎コースは比較的すいすいと行けたけど専門コースは
急に難しくなってきて、来年1月に間に合うかなぁ。現在4単位。
残りは最低6単位か・・。
フーリエ級数関係がちょっと慣れてないからかな。
>>334
がんがってください。
私は今日電気電子基礎コースの卒業式の案内が来ました。
電子系専門が終わってから、すがすがしく参加するべく今回は
見送りました。
しかし、基礎コースは比較的すいすいと行けたけど専門コースは
急に難しくなってきて、来年1月に間に合うかなぁ。現在4単位。
残りは最低6単位か・・。
フーリエ級数関係がちょっと慣れてないからかな。
170名無し生涯学習
2016/10/02(日) 10:27:23.84 347 :333:05/01/26 22:01:52
卒業式、ちゃんと秋田大学長とかと一緒に写真撮ってくれるみたいですよ。
修了する人人数少ないからちょっと寂しい感じかも。
学卒がとれないので、私は技術士をめざします。
とりあえず今年は技術士補(電気電子)を確実に採ろう。
卒業式、ちゃんと秋田大学長とかと一緒に写真撮ってくれるみたいですよ。
修了する人人数少ないからちょっと寂しい感じかも。
学卒がとれないので、私は技術士をめざします。
とりあえず今年は技術士補(電気電子)を確実に採ろう。
171名無し生涯学習
2016/10/02(日) 10:43:05.24 359 :【諭吉】【1858円】:05/02/15 22:24:21
数学のテキスト見ました。
高校みたいなレベルで区切った分け方とは違って、
代数微分だったら極限の求め方から微分方程式までが一つの単元になっています。
高校数学を思い出すぐらいでちょうどいいと思います。
数学のテキスト見ました。
高校みたいなレベルで区切った分け方とは違って、
代数微分だったら極限の求め方から微分方程式までが一つの単元になっています。
高校数学を思い出すぐらいでちょうどいいと思います。
173名無し生涯学習
2016/10/02(日) 10:56:08.27 371 :名無し生涯学習:05/02/26 23:34:14
案内取り寄せてみた。
講義のレベルは大学初級ということらしい。
理系大卒者のリカレント教育にはいいのではないかと思た。
研究者でなくても投資や企画などの職で技術を突っ込んで勉強
したいというニーズはあり、その基礎固め用にはいいような気がする。
基礎学問系でこういうサービスはあまりない。
案内取り寄せてみた。
講義のレベルは大学初級ということらしい。
理系大卒者のリカレント教育にはいいのではないかと思た。
研究者でなくても投資や企画などの職で技術を突っ込んで勉強
したいというニーズはあり、その基礎固め用にはいいような気がする。
基礎学問系でこういうサービスはあまりない。
174名無し生涯学習
2016/10/02(日) 11:01:21.20 372 :【諭吉】【1858円】:05/02/27 13:21:39
ただ、大学が大学だけに、機械系や数学系が薄いのが残念。
やっぱり地学とか材料がメインみたいですね。
ただ、大学が大学だけに、機械系や数学系が薄いのが残念。
やっぱり地学とか材料がメインみたいですね。
175名無し生涯学習
2016/10/02(日) 11:11:02.73 373 :名無し生涯学習:05/02/27 17:21:25
元々資源工学が専攻ですからね。
やむを得ないと思います。
元々資源工学が専攻ですからね。
やむを得ないと思います。
176名無し生涯学習
2016/10/02(日) 11:26:37.05177名無し生涯学習
2016/10/02(日) 11:52:50.51 445 :名無し生涯学習:2005/08/29(月) 20:29:59
秋田大の通信添削が帰ってきた。思いのほかしっかり採点してくれてて、
うれしかったよ。
秋田大の通信添削が帰ってきた。思いのほかしっかり採点してくれてて、
うれしかったよ。
178名無し生涯学習
2016/10/02(日) 11:59:05.51 459 :名無し生涯学習:2005/09/25(日) 22:57:11
おれつい最近材料電子物性学と材料物理化学を科目履修したんだが。内容は
大学程度。理解するためには物理の他の本を読まねばならない。ただ誤字が
多い。この本だけでは理解不可能。ただ質問ができる。固体物理学と物理化学
の他の本を読みながらやるしかない。大変だゾウ。
おれつい最近材料電子物性学と材料物理化学を科目履修したんだが。内容は
大学程度。理解するためには物理の他の本を読まねばならない。ただ誤字が
多い。この本だけでは理解不可能。ただ質問ができる。固体物理学と物理化学
の他の本を読みながらやるしかない。大変だゾウ。
179名無し生涯学習
2016/10/02(日) 12:22:03.09 489 :名無し生涯学習:2005/12/31(土) 11:25:22
ここの科目試験ってどんな感じでしょうか。試験会場は各地にありますか?
→自宅で解答を作成して郵送する
ここの科目試験ってどんな感じでしょうか。試験会場は各地にありますか?
→自宅で解答を作成して郵送する
180名無し生涯学習
2016/10/02(日) 12:35:54.20 533 :名無し生涯学習:2006/05/15(月) 23:27:40
秋田大の通協は教科書に誤字間違いが多すぎる。内容は多分大学学部より
レベルが高い。高校を卒業した程度ではついていけないと思う。だから
秋田大の通協の数学物理学を受けてからのほうがいいと思う。
秋田大の通協は教科書に誤字間違いが多すぎる。内容は多分大学学部より
レベルが高い。高校を卒業した程度ではついていけないと思う。だから
秋田大の通協の数学物理学を受けてからのほうがいいと思う。
181名無し生涯学習
2016/10/02(日) 13:24:58.44 スクは東京に集中させてほしいね。
182名無し生涯学習
2016/10/02(日) 17:31:12.16 545 :名無し生涯学習:2006/07/16(日) 20:59:35
総合コースは科目履修生でも修了できるんだよね。ゆっくりやって修了しょう。
総合コースは科目履修生でも修了できるんだよね。ゆっくりやって修了しょう。
183名無し生涯学習
2016/10/02(日) 17:33:09.26 566 :名無し生涯学習:2006/10/29(日) 16:22:21
受講生のカキコ、きぼんぬ。
受講生のカキコ、きぼんぬ。
184名無し生涯学習
2016/10/02(日) 17:35:27.23 602 :名無し生涯学習:2007/03/10(土) 06:47:10
材料工学基礎コース入ったけど公式とか全然わからない…
とりあえず「数学」申し込んで高校の数学とかからやりなおさないと
無理そうです・・・
卒業生の皆さんそれしか方法ないですよね?
材料工学基礎コース入ったけど公式とか全然わからない…
とりあえず「数学」申し込んで高校の数学とかからやりなおさないと
無理そうです・・・
卒業生の皆さんそれしか方法ないですよね?
185名無し生涯学習
2016/10/02(日) 17:36:45.83 619 :名無し生涯学習:2007/04/06(金) 23:59:13
学士は取得できないが間違いなく日本最高の
工学系通信教育講座だろう。
学士は取得できないが間違いなく日本最高の
工学系通信教育講座だろう。
186名無し生涯学習
2016/10/02(日) 17:39:49.77187名無し生涯学習
2016/10/02(日) 17:53:42.52 651 :名無し生涯学習:2007/11/12(月) 01:03:14
皆さんスクーリングには出ましょう。先生から直接講義を聞く事は
まさに百聞は一見にしかずの喩えどうり。わしは金児先生の材料物理化学
の講義をきいた。本で読んだだけでは要領の無い理解をしているところを
講義を聴いて見晴らしが良くなった。ちなみにスクーリング授業料は無料。
皆さんスクーリングには出ましょう。先生から直接講義を聞く事は
まさに百聞は一見にしかずの喩えどうり。わしは金児先生の材料物理化学
の講義をきいた。本で読んだだけでは要領の無い理解をしているところを
講義を聴いて見晴らしが良くなった。ちなみにスクーリング授業料は無料。
188名無し生涯学習
2016/10/02(日) 18:06:16.59 653 :名無し生涯学習:2007/11/18(日) 18:10:55
スクーリングは大変だけどそれだけのことはあるんだ。
本だけでは分からないセンスそれも先生から吸収できるんだ。
学問は知識だけではないぞ。
→学内だと実験もやれるし、学外だと座学中心ながら教科書に盛り込まれていない最新知識が得られる
スクーリングは大変だけどそれだけのことはあるんだ。
本だけでは分からないセンスそれも先生から吸収できるんだ。
学問は知識だけではないぞ。
→学内だと実験もやれるし、学外だと座学中心ながら教科書に盛り込まれていない最新知識が得られる
189名無し生涯学習
2016/10/02(日) 18:08:32.71 655 :名無し生涯学習:2007/11/22(木) 22:08:28
今日材料電子物性学の報告課題のレポート出したよ。
わしは思うのだがどうしてこんなに科学技術が進んでるのに
人間はいつまでもおろかなのか。誰か教えてくれ。
今日材料電子物性学の報告課題のレポート出したよ。
わしは思うのだがどうしてこんなに科学技術が進んでるのに
人間はいつまでもおろかなのか。誰か教えてくれ。
190名無し生涯学習
2016/10/02(日) 18:43:56.41 659 :名無し生涯学習:2007/12/22(土) 16:15:51
656、657です。
教材が届きました。結構手強そうです。
まず、全ての正誤表を書き写す作業から始めます。
終わったらまた報告します。
656、657です。
教材が届きました。結構手強そうです。
まず、全ての正誤表を書き写す作業から始めます。
終わったらまた報告します。
191名無し生涯学習
2016/10/02(日) 18:55:25.91 663 :名無し生涯学習:2008/01/31(木) 21:54:23
材料工学の材料って何?金属関係だけ?
→金属(鉄鋼、非鉄)のほかに、セラミックスもある
材料工学の材料って何?金属関係だけ?
→金属(鉄鋼、非鉄)のほかに、セラミックスもある
192名無し生涯学習
2016/10/02(日) 19:49:32.34 705 :名無し生涯学習:2009/07/28(火) 00:46:20
入学して3年間なんにもしないと除籍通知書とか郵送されますか?
→1年までなら休学できるし、その分は延長できる。休学してもスクーリングは受けられる。
入学して3年間なんにもしないと除籍通知書とか郵送されますか?
→1年までなら休学できるし、その分は延長できる。休学してもスクーリングは受けられる。
194名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:11:45.52195名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:39:49.68196名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:52:59.74 713 :名無し生涯学習:2009/08/31(月) 22:25:37
東京面接、面白そうだな。
教科書が必要みたい。教科書って結構重いから遠くからだと大変だ。
東京面接、面白そうだな。
教科書が必要みたい。教科書って結構重いから遠くからだと大変だ。
197名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:57:11.08198名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:05:37.48 716 :名無し生涯学習:2009/09/02(水) 07:18:43
第1会場(地質系)0冊
第2会場(材料系)1冊
第3会場(電気電子系)2冊
しかし、その他携行品は地質系のほうが多いみたいだね。
越中島かあ。東京駅では地下深い京葉線からだし、地方からだと9時15分に間に合うかなあ。
第1会場(地質系)0冊
第2会場(材料系)1冊
第3会場(電気電子系)2冊
しかし、その他携行品は地質系のほうが多いみたいだね。
越中島かあ。東京駅では地下深い京葉線からだし、地方からだと9時15分に間に合うかなあ。
200名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:13:42.71 >>197
コピペしている奴はたった一人のあらしです。
全精力と時間をこのスレに消耗してしまっている。
こいつ、じつは俺のネットストーカーで、もう十年近くも
俺の書き込むスレに追いかけてきては、スレつぶしをしている。
だからここのスレで勢力を消耗してもらおうと思って、
ここに俺は書き込んでいる次第。すまないが我慢してほしい。
このキチガイあらしには、もはや2ちゃんで一日中暴れる以外に
やることがないみたいだ。
コピペしている奴はたった一人のあらしです。
全精力と時間をこのスレに消耗してしまっている。
こいつ、じつは俺のネットストーカーで、もう十年近くも
俺の書き込むスレに追いかけてきては、スレつぶしをしている。
だからここのスレで勢力を消耗してもらおうと思って、
ここに俺は書き込んでいる次第。すまないが我慢してほしい。
このキチガイあらしには、もはや2ちゃんで一日中暴れる以外に
やることがないみたいだ。
201名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:15:09.07 >>199
ほら、俺のネットストーカー。
スクは東京に集約すべきだ。
こうして書き込んでやるから、個々のスレつぶしをしろよ。
お前がここで勢力と時間を消耗してくれれば、他のスレを
荒らされずに済むんでね。助かるんだ。
ほら、俺のネットストーカー。
スクは東京に集約すべきだ。
こうして書き込んでやるから、個々のスレつぶしをしろよ。
お前がここで勢力と時間を消耗してくれれば、他のスレを
荒らされずに済むんでね。助かるんだ。
203名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:21:25.05 東京をNG登録してスッキリ
204名無し生涯学習
2016/10/02(日) 21:40:19.03 >>199 昭和61年のものだけどコピペするなよ、PDFだからって書き起こすなよ
理工系通信教育秋田大学鉱山学部を訪ねて 遠山紘司
http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=ja&type=pdf&id=ART0008966568
理工系通信教育秋田大学鉱山学部を訪ねて 遠山紘司
http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=ja&type=pdf&id=ART0008966568
205名無し生涯学習
2016/10/04(火) 10:45:05.94 スクはすべて東京でお願いします。
206名無し生涯学習
2016/10/08(土) 11:06:55.65 秋田でいいよ。歩いていけるし。
207名無し生涯学習
2016/10/11(火) 09:10:08.07 スクの地域で揉めないようにメディア授業を開始してくだちぃ
208名無し生涯学習
2016/10/11(火) 21:35:51.42209名無し生涯学習
2016/10/11(火) 21:38:44.42 先生方も、授業終われば飛行機でスタコラサッサ。
ダイレクトな授業は秋田でやって、オンラインで全国配信?
ダイレクトな授業は秋田でやって、オンラインで全国配信?
210名無し生涯学習
2016/10/12(水) 23:49:11.49 話は変わりますが
通信教育規程で第23条に「コース修了の認定」とあり、第26条には「課程修了の認定」とありますが、
課程とはなんでしょうね。ひょっとしたら、学位が認められるものですかね。
わかる方いますか?
通信教育規程で第23条に「コース修了の認定」とあり、第26条には「課程修了の認定」とありますが、
課程とはなんでしょうね。ひょっとしたら、学位が認められるものですかね。
わかる方いますか?
212名無し生涯学習
2016/10/13(木) 22:31:55.32213名無し生涯学習
2016/10/14(金) 01:13:17.67 そういう扱いではなかった。
旧課程が修了要件厳しかっただろ。今はさすがに昭和61年と同等とまではいかない。
今のコース制は課程をコースに分割して修了し易くなったけども、2コース修了で旧課程の範囲をほぼ網羅できたってことかもな。
旧課程が修了要件厳しかっただろ。今はさすがに昭和61年と同等とまではいかない。
今のコース制は課程をコースに分割して修了し易くなったけども、2コース修了で旧課程の範囲をほぼ網羅できたってことかもな。
214名無し生涯学習
2016/10/14(金) 22:57:16.93 210です。
出張から帰ったら入学案内読み返してみます。違う分野の学士はもっているので、編入扱いみたいな感じでコースに関係する分野の学士を受けられるものかと、ちょっとだけ淡い期待をしてました。皆さんのお話を聞く限りではそういうものでもなさそうですね。
出張から帰ったら入学案内読み返してみます。違う分野の学士はもっているので、編入扱いみたいな感じでコースに関係する分野の学士を受けられるものかと、ちょっとだけ淡い期待をしてました。皆さんのお話を聞く限りではそういうものでもなさそうですね。
215名無し生涯学習
2016/10/14(金) 23:02:46.00 課程とは学科を分けたもので、コースは課程を分けたものでしたか。Wikipediaを読んでやっと理解しました。
216名無し生涯学習
2016/10/16(日) 09:01:22.38 学士じゃなくて、履修証明プログラムに加えてくれればいいと思うがな。
217名無し生涯学習
2016/10/22(土) 09:22:33.05 テキスト改訂を首をながーくして待っておるぞ
218名無し生涯学習
2016/10/25(火) 18:06:30.64 東京オリンピックの翌年だ
219名無し生涯学習
2016/10/27(木) 19:30:19.22 秋田大学通信教育講座スレの方へ
生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!
生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50
生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/
生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!
生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50
生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/
220名無し生涯学習
2016/11/01(火) 20:59:09.480 こんなスレに導入してどうするんだよ?
221名無し生涯学習
2016/11/21(月) 21:16:50.66ID:OpjZfyZK0 idが導入されますた
222名無し生涯学習
2016/11/22(火) 10:32:01.82ID:ckloCsOj0 あくまで、社会通信教育だからなあ。
「大学の単位」という扱いにならない。内容は大学のものなのになあ。
「大学の単位」という扱いにならない。内容は大学のものなのになあ。
223名無し生涯学習
2016/11/26(土) 19:22:45.81ID:ndVQwAr/0 ID導入で健全化なるか
224名無し生涯学習
2016/12/04(日) 20:25:02.53ID:Dp4nh10m0 単位もらえないからこそ、最終学歴が秋田大学にならないから良かったとホッとしている人もいる
225名無し生涯学習
2016/12/07(水) 10:07:07.24ID:H3Zr0R7M0 ここは、純粋に学びたい人が学ぶ所だからね
226名無し生涯学習
2016/12/18(日) 21:13:53.10ID:bpEKR2Cu0 初めて書き込みさせていただきます。
数学をやっているのですがわからないところが多いです。答えを見ても解説が端折られていてわかりません。
ここで問題についてやり取りをしてもいいでしょうか?また東京や埼玉あたりで勉強会など開催されていないでしょうか?
数学をやっているのですがわからないところが多いです。答えを見ても解説が端折られていてわかりません。
ここで問題についてやり取りをしてもいいでしょうか?また東京や埼玉あたりで勉強会など開催されていないでしょうか?
227名無し生涯学習
2016/12/19(月) 23:42:29.59ID:yQbED6SO0 演習問題のことでしょ。
例題があったと思うから、その解法で解いていくしかないだろうね。
「数学」の演習問題は、報告課題や科目試験として提出するものだから(担当の先生が交代して別途問題が課されてれば別)、直接的な解答は書けないなあ。
例題についてやり取りするのなら構わないけど。
例題があったと思うから、その解法で解いていくしかないだろうね。
「数学」の演習問題は、報告課題や科目試験として提出するものだから(担当の先生が交代して別途問題が課されてれば別)、直接的な解答は書けないなあ。
例題についてやり取りするのなら構わないけど。
228名無し生涯学習
2016/12/20(火) 23:13:37.07ID:N1zxp6210 ありがとうございます。
しかし本当に困ってます。
数学に取り組んでいるんですが回答見ても「例参照」がペロって書いてあるだけ。
その例を見て公式を当てはめても答えが導けない。
挙句の果てに誤植。
報告課題って正解しなければだめですよね?途中式があっていてもだめですよね?
皆さんどうやって勉強しているんですか?
初歩的なことで質問するなと書かれているので大学にメールなりだせそうにないんですが。
しかし本当に困ってます。
数学に取り組んでいるんですが回答見ても「例参照」がペロって書いてあるだけ。
その例を見て公式を当てはめても答えが導けない。
挙句の果てに誤植。
報告課題って正解しなければだめですよね?途中式があっていてもだめですよね?
皆さんどうやって勉強しているんですか?
初歩的なことで質問するなと書かれているので大学にメールなりだせそうにないんですが。
229名無し生涯学習
2016/12/21(水) 07:17:08.47ID:ghaoNeVj0 正誤表にない誤植もあったからなあ・・・それでも改善はされてきたはず。
高校数学は完全に押さえたうえで、それでもなお教科書で分からないなら、市販の大学テキストで押さえたほうがいいね。
微分積分や線型代数、複素関数論、微分方程式なども必要でしょ。通学部ならば10単位以上でやってる内容が1冊に集約されている。
ここの「数学」はみんなひとまとめになってるから、あの教科書だけで完全に理解できなくても悲観しなくていいよ。
市販の本で補っても分からないと思ったら、質問を出してもいいかも。
報告課題は、(計算問題なら)過程も重視されるし、数字の違いは採点者次第かな。
高校数学は完全に押さえたうえで、それでもなお教科書で分からないなら、市販の大学テキストで押さえたほうがいいね。
微分積分や線型代数、複素関数論、微分方程式なども必要でしょ。通学部ならば10単位以上でやってる内容が1冊に集約されている。
ここの「数学」はみんなひとまとめになってるから、あの教科書だけで完全に理解できなくても悲観しなくていいよ。
市販の本で補っても分からないと思ったら、質問を出してもいいかも。
報告課題は、(計算問題なら)過程も重視されるし、数字の違いは採点者次第かな。
230名無し生涯学習
2016/12/21(水) 15:19:58.88ID:Eaz/h6Oi0 高校数学(数学Vまで)マスターしていれば理解できると思いますが。
231名無し生涯学習
2016/12/23(金) 05:40:16.52ID:XXUMHP+60 書き込みありがとうございます。
励みになります。
私高校数学と中学数学どちらもマスターしていません。
白チャート買ってゆっくり勉強していきます。
返信遅くなりすいませんでした。
励みになります。
私高校数学と中学数学どちらもマスターしていません。
白チャート買ってゆっくり勉強していきます。
返信遅くなりすいませんでした。
232名無し生涯学習
2017/03/09(木) 12:30:13.95ID:4i7bNJbX0 保守
233名無し生涯学習
2017/03/09(木) 19:18:58.98ID:4i7bNJbX0 革新
234名無し生涯学習
2017/03/10(金) 17:13:11.95ID:/T6G/ZCu0 中道
235名無し生涯学習
2017/03/10(金) 17:15:41.74ID:WPf4M2LB0 改訂はよ保守
236名無し生涯学習
2017/03/10(金) 20:32:32.36ID:/T6G/ZCu0 オリンピックを待て 保守
237名無し生涯学習
2017/03/11(土) 21:29:38.69ID:awghB5FE0 捕手
238名無し生涯学習
2017/03/12(日) 19:14:04.73ID:ZECrYANz0 右翼手
239名無し生涯学習
2017/03/13(月) 18:32:39.98ID:ot8qlMOI0 中堅手
240名無し生涯学習
2017/03/14(火) 16:53:25.69ID:wm3cXpO90Pi 左翼手
241名無し生涯学習
2017/03/15(水) 18:51:05.02ID:E5J3uYff0 遊撃手
242名無し生涯学習
2017/03/16(木) 20:43:48.94ID:Hpl8rwTVK 投手
243名無し生涯学習
2017/03/17(金) 18:55:31.05ID:yO1nKFpQ0 三塁手
244名無し生涯学習
2017/03/17(金) 22:16:25.05ID:XnY7E3zp0 この流れもう秋田
245名無し生涯学習
2017/03/18(土) 19:33:24.97ID:SqBpc8e30 でも、保守のためにはしょうがない。
二塁手
二塁手
246名無し生涯学習
2017/03/19(日) 22:10:44.32ID:lFfxV8lH0 一塁手
247名無し生涯学習
2017/03/21(火) 01:00:52.46ID:l/BiP+Ty0 指名打者
248名無し生涯学習
2017/03/21(火) 10:36:12.61ID:FEQRw2fJ0 秋田つってんのにわかんない球児だな
249名無し生涯学習
2017/03/22(水) 09:21:18.90ID:ryTgGp0D0 球児かあ。
けども、保守(捕手)するには、政治路線と野球しかないと思うが。
けども、保守(捕手)するには、政治路線と野球しかないと思うが。
250名無し生涯学習
2017/03/24(金) 12:28:15.65ID:cdm4uVW6K 監督
251名無し生涯学習
2017/03/26(日) 18:29:54.93ID:iaLD3+AC0 ヘッドコーチ
252名無し生涯学習
2017/03/30(木) 14:13:35.96ID:RF6L4xiL0 総合コーチ
253名無し生涯学習
2017/04/02(日) 23:57:28.83ID:lt+0stlJ0 投手チーフコーチ
254名無し生涯学習
2017/04/10(月) 18:03:23.22ID:BLPWjgHo0 バッテリーコーチ
255名無し生涯学習
2017/04/18(火) 22:47:02.95ID:wHwOFcDW0 内野守備走塁コーチ
256名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:00:32.33ID:L9QfbaRwd ほしゅ
257名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:29:03.62ID:i1ltla4u0NIKU 外野守備走塁コーチ
258名無し生涯学習
2017/05/04(木) 20:53:24.11ID:2J/SYLHt0 打撃コーチ
259名無し生涯学習
2017/05/10(水) 20:28:12.10ID:KskFUm060 2軍監督
260名無し生涯学習
2017/05/17(水) 15:05:21.48ID:B1fBe8TO0 هُشو
262名無し生涯学習
2017/05/25(木) 19:52:51.86ID:9c8HHHWi0 hoshu
263名無し生涯学習
2017/05/28(日) 13:47:54.97ID:afQPzSkS0 スクーリングの案内が来たけど、男鹿は大丈夫か?
田沢湖でクマ被害があったっていうじゃないか。
かつての巡検だと、岩手県や山形県へ出かけていったのもあったけど、最近は秋田県内が多いな。県外行くと朝の集合時間が早くて帰りが遅いもんな。
クマの出る鹿角市や二ツ井に行ったこともあるんだぜ。
田沢湖でクマ被害があったっていうじゃないか。
かつての巡検だと、岩手県や山形県へ出かけていったのもあったけど、最近は秋田県内が多いな。県外行くと朝の集合時間が早くて帰りが遅いもんな。
クマの出る鹿角市や二ツ井に行ったこともあるんだぜ。
264名無し生涯学習
2017/06/03(土) 19:09:46.55ID:dYCaw0iD0265名無し生涯学習
2017/06/07(水) 07:21:13.41ID:uS/G3Luv0 ユニコーン書林 虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林 吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林 経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪
http://unicorn-syorin.com/index.html
ユニコーン書林 吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林 経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪
http://unicorn-syorin.com/index.html
266名無し生涯学習
2017/06/25(日) 20:34:26.37ID:AuoS1dSj0 sage
267名無し生涯学習
2017/06/25(日) 20:47:02.56ID:OxOau19W0 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪♪
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪♪
268名無し生涯学習
2017/07/02(日) 22:03:12.14ID:sFaqxYZo0 sage
269名無し生涯学習
2017/07/09(日) 00:02:40.57ID:VLgQsMCe0 kage
270名無し生涯学習
2017/07/24(月) 15:05:53.23ID:6QLY/QquM スクーリング参加の皆おつかれー
楽しかった!
楽しかった!
271名無し生涯学習
2017/07/25(火) 06:55:08.27ID:4IpnENRB0 雨大丈夫だった?
272名無し生涯学習
2017/07/25(火) 13:06:46.88ID:i+tlVLlj0 雨で特急も新幹線も停まった。無事なのは青森方面のみ。
講義翌日になって、大曲には代行バス(各停タイプと大曲直行)が通って大曲−盛岡は減便。新潟方面は午前10時に復旧(減速)。
最終日、第1会場巡検組は男鹿だから問題なかったようだけど、常連の秋田県内の人が秋田市入りできなかった模様。
第2会場材料は、先生の自宅が浸水に遭って講義は早く切り上げ。
第3会場電気は無事だった模様。
毎度、この時期の秋田は土砂降りに見舞われるって、かつての開講式で言ってたな。
講義翌日になって、大曲には代行バス(各停タイプと大曲直行)が通って大曲−盛岡は減便。新潟方面は午前10時に復旧(減速)。
最終日、第1会場巡検組は男鹿だから問題なかったようだけど、常連の秋田県内の人が秋田市入りできなかった模様。
第2会場材料は、先生の自宅が浸水に遭って講義は早く切り上げ。
第3会場電気は無事だった模様。
毎度、この時期の秋田は土砂降りに見舞われるって、かつての開講式で言ってたな。
273名無し生涯学習
2017/08/25(金) 10:31:49.18ID:FijNLSxe0 また雄物川か。
秋田、大丈夫かよ!
秋田、大丈夫かよ!
274あぼーん
NGNGあぼーん
275名無し生涯学習
2017/09/03(日) 21:46:39.74ID:saosPl0V0 一般科学技術コースを受講を考えてるんですが、最初に16単位申し込んで、修了したとして、やっぱり追加でこの科目も学びたいなってなった場合追加で受講できるんでしょうか?
また、科目履修も少し考えてますが、まず何科目か勉強してその後にコースを取りたくなった場合、科目とコースに重複してるものがあった場合、免除されて、受講料も減免されるんでしょうか?
また、科目履修も少し考えてますが、まず何科目か勉強してその後にコースを取りたくなった場合、科目とコースに重複してるものがあった場合、免除されて、受講料も減免されるんでしょうか?
276名無し生涯学習
2017/09/04(月) 05:53:42.56ID:tu3wakXq0 この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
277名無し生涯学習
2017/09/08(金) 07:41:54.15ID:zt2H3NIC0 >>275
まず、一般コースからの科目の追加。これは、後から科目履修生で入ればできる。学費は、最初に16単位分納めて、科目履修生の分は後から払う形になるね。
次に、科目履修生として入った場合。これだと、単位を(一般コースの科目でなくても良い)とにかく集めて10単位に乗れば、申請のうえで「総合コース」修了となる。
科目履修生で入るんであっても、一般コースの中の科目があれば、それらの科目は一般コースに入る時に免除になる。教科書は既に持っているうえ、単位も取れてるということで。
一般コースの科目の中には、資源系・地球系・電気電子基礎コースと共用のものもある。もしそっちへ進むんであれば、その時にも修得済みの単位は学費免除だね。(但し事前に相談)
まず、一般コースからの科目の追加。これは、後から科目履修生で入ればできる。学費は、最初に16単位分納めて、科目履修生の分は後から払う形になるね。
次に、科目履修生として入った場合。これだと、単位を(一般コースの科目でなくても良い)とにかく集めて10単位に乗れば、申請のうえで「総合コース」修了となる。
科目履修生で入るんであっても、一般コースの中の科目があれば、それらの科目は一般コースに入る時に免除になる。教科書は既に持っているうえ、単位も取れてるということで。
一般コースの科目の中には、資源系・地球系・電気電子基礎コースと共用のものもある。もしそっちへ進むんであれば、その時にも修得済みの単位は学費免除だね。(但し事前に相談)
278名無し生涯学習
2017/09/08(金) 07:46:46.87ID:zt2H3NIC0 あと、2021年に現行の講座がガラリと変わるらしいから、今のうちにコースを出られるなら出ておいたほうがいいよ。
「一般科学技術コース」は文部科学大臣表彰を受けられる可能性あるけど、(科目履修生等の救済のための)「総合コース」は学内だけで通用するものだから、一般科学コースで入ることをお勧めする。
「一般科学技術コース」は文部科学大臣表彰を受けられる可能性あるけど、(科目履修生等の救済のための)「総合コース」は学内だけで通用するものだから、一般科学コースで入ることをお勧めする。
279名無し生涯学習
2017/09/11(月) 14:37:04.36ID:J9b7/v1Sa280名無し生涯学習
2017/09/11(月) 18:36:41.70ID:EfGCDbNU0 >>279
現時点では、大幅に改組されるっていう話。
科目も総入れ替えで、既に執筆者選定とか執筆準備とか、そこまで始まってるはず。
新たに現職の先生方が執筆して、それをもとに指導することになるはずだよ。
先生方にとっても、前任者からの引継ぎよりも、自身で執筆した教科書のほうが指導し易いもんね。
現時点では、大幅に改組されるっていう話。
科目も総入れ替えで、既に執筆者選定とか執筆準備とか、そこまで始まってるはず。
新たに現職の先生方が執筆して、それをもとに指導することになるはずだよ。
先生方にとっても、前任者からの引継ぎよりも、自身で執筆した教科書のほうが指導し易いもんね。
281名無し生涯学習
2017/09/12(火) 07:23:35.40ID:tkYDa6Cda ここは申し込みしたら教材ってどれぐらいの日数で届くのかな。やっぱり2週間ぐらいかかるの?
282名無し生涯学習
2017/09/12(火) 09:51:24.37ID:rKpNntiE0 第四種郵便だから、2〜3日くらいかな。
B5の教科書が入る段ボール箱が、コース入学の場合は2梱包になって届く。
B5の教科書が入る段ボール箱が、コース入学の場合は2梱包になって届く。
283名無し生涯学習
2017/09/12(火) 20:42:01.17ID:H2OYehx+a スクーリングって効果測定みたいなのあるのかな?
284名無し生涯学習
2017/09/13(水) 12:29:05.45ID:RuSTOj670 効果測定っていうか、小テストは担当講師次第。
もう東京のスクーリングは受け付け終わったばかりなんで、次は来年7月の秋田と10月の関西(大阪か神戸)
秋田は学内だから、実験とかもあるし、巡検もある。
巡検はここ3年連続で男鹿だから、次でどうなるか。熊の出ない所を選ぶとは思うけど。
もう東京のスクーリングは受け付け終わったばかりなんで、次は来年7月の秋田と10月の関西(大阪か神戸)
秋田は学内だから、実験とかもあるし、巡検もある。
巡検はここ3年連続で男鹿だから、次でどうなるか。熊の出ない所を選ぶとは思うけど。
285名無し生涯学習
2017/09/15(金) 07:49:29.88ID:aNu5NDyIa 受講を検討していますが、ここは修了率ってどれぐらいですか?半分ぐらい?
286名無し生涯学習
2017/09/15(金) 13:15:08.56ID:gVXwT3EX0 修了率は、19.5%(H27までのコース履修生全体で)
最も高いのが材料専門の55.9%
材料専門・電気専門・電子専門は予備知識あって入って来る人が殆ど
それ以外は大体1〜2割台
ある程度の基礎がないと厳しいかも。
教科書の内容が分からなければ質問用紙(e-mailも可)でもいいし、スクーリングで聞いてもいいんだもんね。
最も高いのが材料専門の55.9%
材料専門・電気専門・電子専門は予備知識あって入って来る人が殆ど
それ以外は大体1〜2割台
ある程度の基礎がないと厳しいかも。
教科書の内容が分からなければ質問用紙(e-mailも可)でもいいし、スクーリングで聞いてもいいんだもんね。
287名無し生涯学習
2017/09/16(土) 00:23:46.06ID:Cz6N889ga288名無し生涯学習
2017/09/16(土) 02:04:13.55ID:6OYA6erMa 小免関係通信学部学科在籍者
1位:明星大学 4867 (圧倒的に乙武の影響、乙武でも片手間に取れるんだから自分らも…と)
※明星大学は「学生水増し」疑惑があるため、その場合、実質、星槎大学がナンバー1となる。
2位:星槎大学 4335 (公務員教員の巣窟、特別支援教育の先駆として大学創設数年で急躍進)
3位:佛教大学 3535 (西日本で60年の歴史を持つ、教員免許の鉄板)
玉川2801 (昔からの伝統…の割には星槎にいとも簡単に追い越された)
創価1604 (宗教色のイメージからか意外に少ない)
東京未来923 (近年、躍進中) ←2年で創価、3年以内に玉川を追い抜く予定
姫路667
日本女子630
聖徳548
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58
1位:明星大学 4867 (圧倒的に乙武の影響、乙武でも片手間に取れるんだから自分らも…と)
※明星大学は「学生水増し」疑惑があるため、その場合、実質、星槎大学がナンバー1となる。
2位:星槎大学 4335 (公務員教員の巣窟、特別支援教育の先駆として大学創設数年で急躍進)
3位:佛教大学 3535 (西日本で60年の歴史を持つ、教員免許の鉄板)
玉川2801 (昔からの伝統…の割には星槎にいとも簡単に追い越された)
創価1604 (宗教色のイメージからか意外に少ない)
東京未来923 (近年、躍進中) ←2年で創価、3年以内に玉川を追い抜く予定
姫路667
日本女子630
聖徳548
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58
289名無し生涯学習
2017/09/16(土) 17:34:52.68ID:bDcgEKeu0 >>287
基礎があって、3年間モチベーションを維持できれば修了要件の10単位は満たせるよ。
スクーリングに4日以上出れば2単位まで修了要件に含められる。
地球資源系と一般科学技術には1単位科目もある。
スクーリングは半日で0.25単位、1日で0.5単位。
単位はともかく、スクーリングは教科書科目の理解の助けになる。
これらを活用するのは勿論、一度除籍になっても再入学時に教科書の単位が活きるから(但し講座の改訂直前まで)やって損はないと思う。
基礎があって、3年間モチベーションを維持できれば修了要件の10単位は満たせるよ。
スクーリングに4日以上出れば2単位まで修了要件に含められる。
地球資源系と一般科学技術には1単位科目もある。
スクーリングは半日で0.25単位、1日で0.5単位。
単位はともかく、スクーリングは教科書科目の理解の助けになる。
これらを活用するのは勿論、一度除籍になっても再入学時に教科書の単位が活きるから(但し講座の改訂直前まで)やって損はないと思う。
290名無し生涯学習
2017/09/19(火) 19:47:53.19ID:vlPTMYeca291名無し生涯学習
2017/09/19(火) 23:20:39.83ID:qOX34JUR0 >>290
別に1年で修了しなくても、科目試験の平均点とか、履修した単位数とか、その点かなあ。
A評価(85点以上)は多いほうがいい。
フルに履修すれば16単位、そしてスクーリングも出られるだけ出ておくとか。フルにやらなきゃならないとかはなく、積極性が評価対象かなあ?という印象。
スクーリングの単位が活きるのは2単位まで。しかし、超えて受講しておけば表彰には有利に働く。
ここまでが、学部長表彰の件。
各コースの中でトップで修了すれば、文部科学大臣表彰もありうる。
最近は大臣表彰の人も減ってきたけど、一度大臣表彰を受けると除外されるらしい。
狙ってみる?
別に1年で修了しなくても、科目試験の平均点とか、履修した単位数とか、その点かなあ。
A評価(85点以上)は多いほうがいい。
フルに履修すれば16単位、そしてスクーリングも出られるだけ出ておくとか。フルにやらなきゃならないとかはなく、積極性が評価対象かなあ?という印象。
スクーリングの単位が活きるのは2単位まで。しかし、超えて受講しておけば表彰には有利に働く。
ここまでが、学部長表彰の件。
各コースの中でトップで修了すれば、文部科学大臣表彰もありうる。
最近は大臣表彰の人も減ってきたけど、一度大臣表彰を受けると除外されるらしい。
狙ってみる?
292290
2017/09/21(木) 20:00:03.27ID:dSp741QXa293名無し生涯学習
2017/09/22(金) 07:52:46.06ID:kniOdtj00 >>292
ここ数年は、大臣表彰は一人だけ。それ以前だと、年で5〜6人はいたはず。
各コースのトップ修了者であれば対象になるから理論上は8人まで。
しかし、1人に留まっている理由は、
・その年度にあるコースを修了した人がいない(材料専門など受講者自体が少ない)
・そのコースの修了者はいても、過去に大臣表彰を受けているか、あるいはギリギリの条件(成績や単位数)での修了という人しかいなかった
だから、一度も大臣表彰を受けていない人は、頑張れば可能性があるってこと。
修了式を5月にやって、そこで学部長表彰を受けていれば、翌4月の大臣表彰式に出られるかも知れない。
ここ数年は、大臣表彰は一人だけ。それ以前だと、年で5〜6人はいたはず。
各コースのトップ修了者であれば対象になるから理論上は8人まで。
しかし、1人に留まっている理由は、
・その年度にあるコースを修了した人がいない(材料専門など受講者自体が少ない)
・そのコースの修了者はいても、過去に大臣表彰を受けているか、あるいはギリギリの条件(成績や単位数)での修了という人しかいなかった
だから、一度も大臣表彰を受けていない人は、頑張れば可能性があるってこと。
修了式を5月にやって、そこで学部長表彰を受けていれば、翌4月の大臣表彰式に出られるかも知れない。
294290
2017/09/22(金) 11:05:07.08ID:qlrN6G5T0 >>293
今からスタートすると来年5月修了まで1年無いのですが、修了が9月か10月になるので修了式は再来年5月でしょうか?
今からスタートすると来年5月修了まで1年無いのですが、修了が9月か10月になるので修了式は再来年5月でしょうか?
295名無し生涯学習
2017/09/22(金) 18:34:11.89ID:K56rjU4G0 電気系を検討しているんですけど、レベルはどの程度なんでしょうね?
当方、電験1種に合格済みですが、表彰は狙えるんでしょうか?
当方、電験1種に合格済みですが、表彰は狙えるんでしょうか?
296名無し生涯学習
2017/09/23(土) 00:07:10.53ID:iY64oEk+0297名無し生涯学習
2017/09/23(土) 00:11:07.55ID:OSWDmzn90 >>295
電験1種だったら電気系専門コースでも既知のことが多いからあまり意味ないのでは、、、?
電験1種だったら電気系専門コースでも既知のことが多いからあまり意味ないのでは、、、?
298名無し生涯学習
2017/09/23(土) 19:58:44.16ID:SmZS4Cp30 藤林丈司
299名無し生涯学習
2017/10/09(月) 13:49:18.88ID:JkfJpK8b0 クリノメーター
測量機器や土木関連の道具売ってるところで注文できる 4000-10000くらいと思われる
表示に注意すればコンパスでも代用できなくはない 定規と一体になってるようなやつね
ハンマー 土牛なんかの瓦屋やブロック屋が使うハンマーで代用できる 2000-3000くらいか
ルーペ 2枚玉のやつなら1000円前後か 3枚玉の高級品だと3千円くらいから
数年前から1500円くらいで買えるおもちゃの偏光顕微鏡はマジで偏光顕微鏡だ
薄片持ってるならおもしろいぞ
測量機器や土木関連の道具売ってるところで注文できる 4000-10000くらいと思われる
表示に注意すればコンパスでも代用できなくはない 定規と一体になってるようなやつね
ハンマー 土牛なんかの瓦屋やブロック屋が使うハンマーで代用できる 2000-3000くらいか
ルーペ 2枚玉のやつなら1000円前後か 3枚玉の高級品だと3千円くらいから
数年前から1500円くらいで買えるおもちゃの偏光顕微鏡はマジで偏光顕微鏡だ
薄片持ってるならおもしろいぞ
300名無し生涯学習
2017/10/12(木) 07:42:59.15ID:yh34l08C0 >>299
クリノメーターは、持ってる人だけ持参すればいいって言ってたよ。
西黒沢(男鹿)の傾斜した岩石の上に乗せて使ってたな。
ハンマー使ったのは、能代二ツ井のオイルサンドの斜面。
結構柔らかくて粘る地層だったから、そういうハンマーでも十分だった。柄とヘッドが一体になった高価なものは必要なかった。
男鹿では使用禁止だってさ。ルビー・サファイアでも取れるかと期待していたが、使用禁止じゃどうにもならん。
ハンマーもルーペも大学側で用意してた。数に限りがあるから、自分で持参できる人は自分のものを持っていったほうがいいな。
クリノメーターは、持ってる人だけ持参すればいいって言ってたよ。
西黒沢(男鹿)の傾斜した岩石の上に乗せて使ってたな。
ハンマー使ったのは、能代二ツ井のオイルサンドの斜面。
結構柔らかくて粘る地層だったから、そういうハンマーでも十分だった。柄とヘッドが一体になった高価なものは必要なかった。
男鹿では使用禁止だってさ。ルビー・サファイアでも取れるかと期待していたが、使用禁止じゃどうにもならん。
ハンマーもルーペも大学側で用意してた。数に限りがあるから、自分で持参できる人は自分のものを持っていったほうがいいな。
301名無し生涯学習
2017/10/15(日) 15:31:45.70ID:b4io5LTwa スクーリングお疲れ様でした!
302名無し生涯学習
2017/10/22(日) 21:47:41.84ID:QJtPYkKk0 大学に質問状を送ったらどれぐらいで帰ってきますか?
303名無し生涯学習
2017/10/22(日) 22:16:37.58ID:YyceMeE30304名無し生涯学習
2017/11/28(火) 07:23:53.24ID:sAYeyKe0d 電験三種受験を見据えて数学と電気の基礎固めに電気電子基礎コースを受講しようと思うのですが・・・
自分はゆとりが始まるプレ段階で学年が進む毎に文理別けされて数学B、数学V、物理は習ってません・・・
自分はゆとりが始まるプレ段階で学年が進む毎に文理別けされて数学B、数学V、物理は習ってません・・・
305名無し生涯学習
2017/11/29(水) 00:56:22.05ID:Wgjh4USU0 高校生向けの参考書読んだり、放送大学を利用するなりすればいいよ。
放送大学の教科書なら市販もしている。近くの書店に無ければ取り寄せてもいいだろう。
科目は「初歩からの数学」と「微積分入門」「入門線型代数」。
これで力を付けておかないと、秋田大学の「数学」には太刀打ちできない。
電気電子基礎コースには「物理学」もあるから、これも放送大学の「力と運動」(科目名は改訂ごとに変わる)で足場を固めよう。
一般科学技術コースの「初等工業力学」で力を養うのもいいかも。
放送大学の教科書なら市販もしている。近くの書店に無ければ取り寄せてもいいだろう。
科目は「初歩からの数学」と「微積分入門」「入門線型代数」。
これで力を付けておかないと、秋田大学の「数学」には太刀打ちできない。
電気電子基礎コースには「物理学」もあるから、これも放送大学の「力と運動」(科目名は改訂ごとに変わる)で足場を固めよう。
一般科学技術コースの「初等工業力学」で力を養うのもいいかも。
307名無し生涯学習
2018/01/14(日) 16:07:08.16ID:ftRLnaLYM ( ゚∀゚)彡改訂!改訂!
308名無し生涯学習
2018/01/19(金) 20:30:55.83ID:LLghNO9Z0 レポート提出してから試験の問題はどのくらいでくるの?
309名無し生涯学習
2018/02/12(月) 17:19:35.67ID:H5N8WsIL0 >>308
早くて5日程(郵便物の往復+α)
遅いと1ヶ月近くなる
先生方も、本務と兼担でやっているんだし。
レポート問題の添削と一緒に届くから、大きい封筒になることもあるし、返送料金が25円になることもある。
(返送料金不足で切手を請求されたら試験提出など何かの機会に返せば問題なし)
早くて5日程(郵便物の往復+α)
遅いと1ヶ月近くなる
先生方も、本務と兼担でやっているんだし。
レポート問題の添削と一緒に届くから、大きい封筒になることもあるし、返送料金が25円になることもある。
(返送料金不足で切手を請求されたら試験提出など何かの機会に返せば問題なし)
310名無し生涯学習
2018/02/12(月) 17:23:30.76ID:TG+A1bm+0 【アイスホッケー浮田留衣、相手蹴る】 世界教師 マイトLーヤ「私たちは憎しみや競争で満ちています」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50
311名無し生涯学習
2018/02/18(日) 04:15:14.82ID:3EYWMRYg0 とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
0S4YY
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
0S4YY
312名無し生涯学習
2018/02/22(木) 07:06:29.14ID:cczWMng30 報告課題の用紙は何でも良いんですか?
サイズはA4とか決まりはありますか?
サイズはA4とか決まりはありますか?
313名無し生涯学習
2018/02/23(金) 20:01:12.62ID:JvuBJUkv0 >>312
サイズはA4
サイズはA4
314名無し生涯学習
2018/03/05(月) 23:32:30.25ID:AuK6elqP0 コースの期間は1年のようですが、延長ってできるの?
315名無し生涯学習
2018/03/21(水) 23:42:48.71ID:l4xyWLBO0 >>314
科目履修生は1年、コースは3年。
科目履修生は1年、コースは3年。
316名無し生涯学習
2018/03/27(火) 15:35:02.59ID:KVX/quoP0317名無し生涯学習
2018/03/27(火) 15:45:07.51ID:KVX/quoP0 >>312
報告課題は、特に指定がなければ原則A4で用紙は自由
表紙は、指導書巻末にある所定の用紙を使うこと。
2枚目以降が解答の本文で、レポート用紙でもグラフ用紙でも白紙でもその場に適したものを使う。
(一部科目は解答用紙もレポート巻末にある)
試験も似たような感じだね。表紙は、送られてきた所定の用紙を使う。
解答用紙は最近は大学側で用意するようになったけど、黒罫線入りだから科目によっては使い勝手が良くない。
文章が長くなったり、グラフを書いたりするようなら、任意の紙を追加する。
報告課題は、特に指定がなければ原則A4で用紙は自由
表紙は、指導書巻末にある所定の用紙を使うこと。
2枚目以降が解答の本文で、レポート用紙でもグラフ用紙でも白紙でもその場に適したものを使う。
(一部科目は解答用紙もレポート巻末にある)
試験も似たような感じだね。表紙は、送られてきた所定の用紙を使う。
解答用紙は最近は大学側で用意するようになったけど、黒罫線入りだから科目によっては使い勝手が良くない。
文章が長くなったり、グラフを書いたりするようなら、任意の紙を追加する。
318名無し生涯学習
2018/05/22(火) 20:16:07.41ID:FQWsivuj0 デジタルデータで質問って提出できますか?
319名無し生涯学習
2018/05/23(水) 17:49:16.97ID:Tm3ipJUc0 >>318
Wordで作成して、電子メールに添付する。講座事務室あてに送信する。
電子メールのタイトルは「質問」か「Question」
科目名・科目コード・学籍番号・氏名等を明記する。
データサイズの制限はあるから、あまり大容量のものは送れない。
画像なんか含むような場合は、郵送がいいかも。
Wordで作成して、電子メールに添付する。講座事務室あてに送信する。
電子メールのタイトルは「質問」か「Question」
科目名・科目コード・学籍番号・氏名等を明記する。
データサイズの制限はあるから、あまり大容量のものは送れない。
画像なんか含むような場合は、郵送がいいかも。
320名無し生涯学習
2018/05/29(火) 13:01:40.27ID:KLzs3vPx0NIKU 今回のスクーリングは、「服装」が重要なのが多いな。
金曜午後:第2会場で「実験できる服装」、第4会場(機械)は「機械用の作業着」
土曜午後:第2会場「白衣か作業着」
日曜 第1会場はハイキング装備・雨具
金曜の第2は腐食材料だね。第4(機械)は「機械用の作業着」だから、帽子も必要なはず。
第2会場は午前も白衣あったほうがいい。硫酸使うから。
土曜の第2は金属を磨く。 第4(化学)は指定されてないが、できれば白衣あったほうがいい。しょっつるなんか、服に着いたら臭いぞ。
日曜の第1、即ち巡検組は、上着必須。今回は寒い所にも行くから。その場所は、スク直前になって事務の人からそう案内されてた。
金曜午後:第2会場で「実験できる服装」、第4会場(機械)は「機械用の作業着」
土曜午後:第2会場「白衣か作業着」
日曜 第1会場はハイキング装備・雨具
金曜の第2は腐食材料だね。第4(機械)は「機械用の作業着」だから、帽子も必要なはず。
第2会場は午前も白衣あったほうがいい。硫酸使うから。
土曜の第2は金属を磨く。 第4(化学)は指定されてないが、できれば白衣あったほうがいい。しょっつるなんか、服に着いたら臭いぞ。
日曜の第1、即ち巡検組は、上着必須。今回は寒い所にも行くから。その場所は、スク直前になって事務の人からそう案内されてた。
321名無し生涯学習
2018/06/04(月) 18:24:47.66ID:vNNmrGgfM 放送大学あと一年で卒業です。
卒業したらここ受けようかと思います。
卒業したらここ受けようかと思います。
322名無し生涯学習
2018/07/18(水) 19:39:51.77ID:jsWtwMs30 第4会場(土)午前 情報工学
1時間程野外に出るから帽子と飲み物必要
事務の担当者も連絡が急になってしまったことを詫びてたけども、100均とかでも帽子は購入できる
1時間程野外に出るから帽子と飲み物必要
事務の担当者も連絡が急になってしまったことを詫びてたけども、100均とかでも帽子は購入できる
323名無し生涯学習
2018/07/21(土) 22:48:34.42ID:XUqymYcjM 改訂はまだかね
324名無し生涯学習
2018/07/22(日) 01:03:54.06ID:52BzRTZR0 >>323
具体的にやるということは決まったの?
具体的にやるということは決まったの?
325名無し生涯学習
2018/07/24(火) 17:26:29.26ID:KpAPxh/80 >>323-324
去年・今年とも、交流会でそういう話は出なかったな。
改訂自体はする。今の教科書じゃ古すぎるし、ミスプリも多すぎる。
もう執筆段階に入ってるはずだよ。2021年を目途に改訂するのは決定事項だし。
去年・今年とも、交流会でそういう話は出なかったな。
改訂自体はする。今の教科書じゃ古すぎるし、ミスプリも多すぎる。
もう執筆段階に入ってるはずだよ。2021年を目途に改訂するのは決定事項だし。
326名無し生涯学習
2018/08/21(火) 00:04:12.01ID:XdXUqYZkM 酒気帯び運転か 県職員を逮捕|NHK山梨 20180303
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは県の富士・東部建設事務所吉田支所の技師、武川佑太容疑者(23)です
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは県の富士・東部建設事務所吉田支所の技師、武川佑太容疑者(23)です
327名無し生涯学習
2018/09/01(土) 08:34:28.50ID:aDtqvclQ0 あぁ^〜誤植がおおすぎるんじゃぁ^〜
328名無し生涯学習
2018/09/01(土) 22:14:04.97ID:4F5+MhMI0 >>327
コストダウンのために、安く入札した業者さんに任せたらああなっちゃったんだよ。
改訂っていうか、講座の改組まではこのままの見込み。
業者さんは、文芸誌の発行しかしたことがなかったらしいんだけど、理系って特殊な記号が多いでしょ。
オーム社とか森北出版とかだったらこんなミスは防げたはず。京都化学同人(ここは理系だけでなくて心理学も出版してる)でもいいかも。
コストダウンのために、安く入札した業者さんに任せたらああなっちゃったんだよ。
改訂っていうか、講座の改組まではこのままの見込み。
業者さんは、文芸誌の発行しかしたことがなかったらしいんだけど、理系って特殊な記号が多いでしょ。
オーム社とか森北出版とかだったらこんなミスは防げたはず。京都化学同人(ここは理系だけでなくて心理学も出版してる)でもいいかも。
329名無し生涯学習
2018/09/09(日) 10:48:37.40ID:lqfXqdDx00909 同窓会の集い、大阪で行われるよ。
土曜のスクーリング後。
これは、去年は東京でもやってたんだ。
土曜のスクーリング後。
これは、去年は東京でもやってたんだ。
330名無し生涯学習
2018/10/03(水) 17:00:21.84ID:8M9ljDkx0 確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
8IA
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
8IA
331名無し生涯学習
2019/03/01(金) 18:09:48.85ID:nm1KIl/a0 報告課題の出来は成績に関係ありますか?
332名無し生涯学習
2019/03/03(日) 06:23:25.22ID:3w3t1Hy800303333名無し生涯学習
2019/03/04(月) 15:54:53.31ID:1vXo5l5tM レポートと試験は、記述式ですか?
放送大学だとマークシートばかりです。
放送大学だとマークシートばかりです。
334名無し生涯学習
2019/03/05(火) 01:07:27.52ID:MzWslJHA0 一部の科目は空欄穴埋め(電子回路学とか)
殆どの科目は、がっちりと数式やら文章を書いていかなければならない。
自分でA4レポート用紙を用意する必要もある。
報告課題は、第1頁目は所定の用紙を使う。(科目指導書巻末に添付してある)
第2頁目以降は(電子回路学除いて)A4レポート用紙に問題文(指導書にある問題のコピー貼付可)と解答を書き込む。
科目試験は、報告課題の添削とともに、1科目分の表紙と解答用紙がまとめて送られて来る。(一旦ホチキスを外す)
所定の解答用紙以外の紙が必要ならレポート用紙やグラフ用紙を足す。
科目によって全問解答か選択制になっているから、解答する問題だけをまとめて、ホチキスで留める。(解き残しの問題は「質問」として添削してもらうこともできるけど任意)
問題によっては、解答用紙の罫線が邪魔になることがあるから、「別紙記載」でもいいし、罫線を消した用紙を改めて作ってもいいだろう。
以前は、所定の解答用紙なんて無かったから、サービス良くなったんだなあと思う。
殆どの科目は、がっちりと数式やら文章を書いていかなければならない。
自分でA4レポート用紙を用意する必要もある。
報告課題は、第1頁目は所定の用紙を使う。(科目指導書巻末に添付してある)
第2頁目以降は(電子回路学除いて)A4レポート用紙に問題文(指導書にある問題のコピー貼付可)と解答を書き込む。
科目試験は、報告課題の添削とともに、1科目分の表紙と解答用紙がまとめて送られて来る。(一旦ホチキスを外す)
所定の解答用紙以外の紙が必要ならレポート用紙やグラフ用紙を足す。
科目によって全問解答か選択制になっているから、解答する問題だけをまとめて、ホチキスで留める。(解き残しの問題は「質問」として添削してもらうこともできるけど任意)
問題によっては、解答用紙の罫線が邪魔になることがあるから、「別紙記載」でもいいし、罫線を消した用紙を改めて作ってもいいだろう。
以前は、所定の解答用紙なんて無かったから、サービス良くなったんだなあと思う。
335名無し生涯学習
2019/03/05(火) 01:17:42.09ID:MzWslJHA0 報告課題も科目試験も、教科書や指導書は見て構わない。必要なら他書籍も。
教科書〇頁の図を用いて説明せよなんて問題もある。
数式にしても、系統図の説明にしても、所定の解答用紙だけで収まらないかもね。
問題にもよるけど。
教科書〇頁の図を用いて説明せよなんて問題もある。
数式にしても、系統図の説明にしても、所定の解答用紙だけで収まらないかもね。
問題にもよるけど。
336名無し生涯学習
2019/03/05(火) 08:04:39.13ID:Ail55jFg0 >博士論文の提出は本日か明日の予定なので、まだ正式なお知らせを受け取っていないので安心できませんが
後は博士論文を提出すれば学位が頂ける所まで来ているのだと予想してます。
滝浦真人のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
後は博士論文を提出すれば学位が頂ける所まで来ているのだと予想してます。
滝浦真人のお友達審査による学位工作により合格がすでに決まってる と思われる↓
人文学プログラム 椎名 美智
研究題目
「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
研究テーマ
歴史語用論で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひとがお手軽に博士の学位とるためだけに放送大学を利用
他大の、自分の研究テーマと一致する、利害関係もコネのない教員から実力重視の審査では学位もらえないような人にも学位を授与してくれる放送大学
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/
https://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/eibun/kyoin_message.html
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
337名無し生涯学習
2019/03/19(火) 02:14:54.50ID:DNLO+MCl0 提出した課題はどのくらいで戻ってきますか?
338名無し生涯学習
2019/03/23(土) 00:45:05.89ID:2/Rq07kT0 >>337
早い科目は手元に戻るまで1週間程。
遅いと、1ヶ月はかかってしまうこともある。その場合は、事務室が指導教員に催促する。
地球とか資源なんか、それなりに日数かかる傾向があるようだ。受講者も多いしね。
早い科目は手元に戻るまで1週間程。
遅いと、1ヶ月はかかってしまうこともある。その場合は、事務室が指導教員に催促する。
地球とか資源なんか、それなりに日数かかる傾向があるようだ。受講者も多いしね。
339名無し生涯学習
2019/03/31(日) 09:58:08.85ID:8fvbnmEgM 婆さんや 教科書改定はまだかのう
340名無し生涯学習
2019/04/01(月) 19:49:31.12ID:XOjOKtf/0 講座の改組間近(2021)なのに教科書改訂なんかするもんか。
古い教科書のストックだって、もう2年は持つはず。
古い教科書のストックだって、もう2年は持つはず。
341名無し生涯学習
2019/06/16(日) 06:54:23.89ID:2RASS1Zt0 今年は東京でのスクーリング中止だ。
来年以降も学外スクーリングは白紙状態。学外は会場代がかかるからなあ。
学内スクーリングだけだと最大3日間、単位数では1.5単位までしか取れない。次の年で0.5単位以上取ってやっと2単位科目(教科書)の代替になる。
1単位科目のある地球・資源系、そして一般科学技術(1単位科目の履修者に限る)の人には教科書の単位の代替にはなるが、全部が2単位科目の材料や電気ではそうはいかない。
学内で4日やればいいだろうという考え方もあると思うが、長すぎても受講者が干上がってしまう。
かつては学内4日+関東3日+関西3日(計10日)とかだったらしいんだが、去年実績で学内3日+学外2日(計5日)に縮小された。
それが、今年は学内3日(計3日)だけになってしまった。
東京(中止、再来年以降白紙)も大阪(白紙)も楽しみにしてたんだがなあ。
来年以降も学外スクーリングは白紙状態。学外は会場代がかかるからなあ。
学内スクーリングだけだと最大3日間、単位数では1.5単位までしか取れない。次の年で0.5単位以上取ってやっと2単位科目(教科書)の代替になる。
1単位科目のある地球・資源系、そして一般科学技術(1単位科目の履修者に限る)の人には教科書の単位の代替にはなるが、全部が2単位科目の材料や電気ではそうはいかない。
学内で4日やればいいだろうという考え方もあると思うが、長すぎても受講者が干上がってしまう。
かつては学内4日+関東3日+関西3日(計10日)とかだったらしいんだが、去年実績で学内3日+学外2日(計5日)に縮小された。
それが、今年は学内3日(計3日)だけになってしまった。
東京(中止、再来年以降白紙)も大阪(白紙)も楽しみにしてたんだがなあ。
342名無し生涯学習
2019/08/15(木) 22:44:50.14ID:q7ytlZ510 放送大学終わったので、ここを検討してますが、改定されるのを待ちます。
343名無し生涯学習
2019/08/24(土) 14:24:19.68ID:U0zvDW5P0 カモシューにしますた
土木工学のスク受けて、この科目の通信講座を受けるにはカモシューしか手が無かったんだよ。
地球と資源と一般の3コースは、特に改刷のサイクルが早いようだ。表紙に「理工学部」の記述がある。
やっぱ、履修者多いんだね。
それに比べて、材料専門の改刷の遅さは・・・まだ第1刷なんてのもザラ。表紙にも「鉱山学部」の記述がある。
中間的な人気の科目なら「工学資源学部」になっている。
土木工学のスク受けて、この科目の通信講座を受けるにはカモシューしか手が無かったんだよ。
地球と資源と一般の3コースは、特に改刷のサイクルが早いようだ。表紙に「理工学部」の記述がある。
やっぱ、履修者多いんだね。
それに比べて、材料専門の改刷の遅さは・・・まだ第1刷なんてのもザラ。表紙にも「鉱山学部」の記述がある。
中間的な人気の科目なら「工学資源学部」になっている。
344名無し生涯学習
2020/01/12(日) 14:42:48.34ID:zKOZZt0j0 スクーリング学内だけになってしまったんだね
秋田は遠いなあ
どなたか、いちばんテキスト新しい科目はどれかご存じですか?
秋田は遠いなあ
どなたか、いちばんテキスト新しい科目はどれかご存じですか?
345名無し生涯学習
2020/01/12(日) 22:02:28.45ID:1EAvt/FD0 一般地質学の平成29年10月(第5刷)かと思ったら、
鉱物学の平成30年12月(第4刷)だった。
鉱物学の平成30年12月(第4刷)だった。
346名無し生涯学習
2020/01/13(月) 13:02:11.85ID:vIlImJlW0347名無し生涯学習
2020/01/14(火) 07:10:55.68ID:1Z7alhz+0 >>346
基礎のコースとはいえ、学部のレベルなんで、それなりのもの。
一般地質学は、試験が論述(報告課題は空欄穴埋め)
鉱物学は、数学(幾何学)と化学が得意ならばばっちり(これは1単位)
地球とか資源とかならまだまだ沢山の科目があるし、これらのコースなら履修者多いから、かなり改刷されてて内容は新しいと思うよ。
基礎のコースとはいえ、学部のレベルなんで、それなりのもの。
一般地質学は、試験が論述(報告課題は空欄穴埋め)
鉱物学は、数学(幾何学)と化学が得意ならばばっちり(これは1単位)
地球とか資源とかならまだまだ沢山の科目があるし、これらのコースなら履修者多いから、かなり改刷されてて内容は新しいと思うよ。
348名無し生涯学習
2020/01/14(火) 07:40:19.07ID:1Z7alhz+0 資源と地球環境(地球/一般コース)も、平成30年3月第3刷だった。
349名無し生涯学習
2020/01/14(火) 07:40:19.07ID:1Z7alhz+0 資源と地球環境(地球/一般コース)も、平成30年3月第3刷だった。
350名無し生涯学習
2020/03/01(日) 22:46:19.80ID:2GR6xNivM ここはスクーリングをしないと修了することはできませんか?
351名無し生涯学習
2020/03/03(火) 12:55:37.27ID:pQhC+dKN00303 >>350
そんなこと無いよ。
教科書で16単位やるうちの10単位(スクーリングは2単位まで加算)取ればいいんだし、スクーリングも自由。2単位(4日分)超えて受けるのも構わない。
ただ、出たほうが理解が進むのは確かだ。
そんなこと無いよ。
教科書で16単位やるうちの10単位(スクーリングは2単位まで加算)取ればいいんだし、スクーリングも自由。2単位(4日分)超えて受けるのも構わない。
ただ、出たほうが理解が進むのは確かだ。
352名無し生涯学習
2020/03/03(火) 14:21:11.93ID:+HJiNrq000303 大学卒業の資格は得られないのか
国立大卒の資格取得は難しい
国立大卒の資格取得は難しい
353名無し生涯学習
2020/03/03(火) 22:37:55.34ID:6SH2YWb4a 民業圧迫とかいわれるけど学生の為を思うなら国立大学が通信制の各種学部や院を開設すべきなんだよね
特に理系の通信制大学は殆ど無いんだしさ
特に理系の通信制大学は殆ど無いんだしさ
354名無し生涯学習
2020/03/04(水) 12:35:16.52ID:I7yLg09u0 学位は放送大学などで取って、やりたいことは秋田大学でってのが現実策だな。
355名無し生涯学習
2020/03/11(水) 21:54:03.77ID:rpjkTwqhd 今年の4月から受けるかそれとも、来年改組されてから受けるべきか、悩んでるんですがどっちが良いと思いますか?
ちなみに地球コースです。
ちなみに地球コースです。
356名無し生涯学習
2020/03/13(金) 15:26:34.18ID:HWmC5HRL0357名無し生涯学習
2020/03/13(金) 15:50:24.37ID:HWmC5HRL0 何で他コースも?って思った人も多いと思う。
ここの講座には「コース修了」と「課程修了」があって、2コース以上修了すれば「課程修了」も認定される。
地球+資源→地球資源学課程
材料基礎+材料専門→材料工学課程
電気電子基礎・電気専門・電子専門のうち2コース→電気・電子課程
それ以外の任意2コース(総合コース含む)→総合課程<申請による>
コース修了よりも課程修了のほうが上位だもんね。
ここの講座には「コース修了」と「課程修了」があって、2コース以上修了すれば「課程修了」も認定される。
地球+資源→地球資源学課程
材料基礎+材料専門→材料工学課程
電気電子基礎・電気専門・電子専門のうち2コース→電気・電子課程
それ以外の任意2コース(総合コース含む)→総合課程<申請による>
コース修了よりも課程修了のほうが上位だもんね。
358名無し生涯学習
2020/03/13(金) 23:04:04.88ID:rzFd0QWo0 わかりやすい…ありがとうございます。
359名無し生涯学習
2020/03/16(月) 01:24:48.45ID:Fy1UkMDI0 教えて下さい
最近この講座での勉強を始めたものです
報告課題や試験では
送られてきた答案用紙を使用しなければならないのでしょうか?
表紙はそのまま使うとして
解答をワープロ打ちで他のA4の紙で出したいのですが
採点してもらえるでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
最近この講座での勉強を始めたものです
報告課題や試験では
送られてきた答案用紙を使用しなければならないのでしょうか?
表紙はそのまま使うとして
解答をワープロ打ちで他のA4の紙で出したいのですが
採点してもらえるでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
360名無し生涯学習
2020/03/16(月) 03:43:25.76ID:BQoSfeKNx 大阪で1番恥さらしな男、究極の汚れ、ゴキブリ男が書いた
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、ある出合いで生き方を180度変えて見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、ある出合いで生き方を180度変えて見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料
361名無し生涯学習
2020/03/16(月) 21:01:21.69ID:oNwTncU40 >>359
一般地質学・鉱物学・電子回路などの報告課題は指導書挟み込みの所定の用紙。
あとは、ワープロだと駄目とかは聞いたことがない。
一般地質学の試験は、2通りのどちらかで出していい。
・所定の解答用紙(1問1枚)を使う
・ワープロなら1問2枚以内にまとめる
あとは、科目ごとに細かい差異があるから指示された通りに出すしかないかな。
指定の用紙を使わないんであれば、所定の表題(科目名や学籍番号・提出者の欄)と問題文を解答用紙の先頭に記入(またはコピーして貼り付け)。
問題文が書いてないと、採点する先生も「【問題1】って何だっけ?」となる不安もある。
(大抵の科目は執筆・出題した先生方は退職している)
一般地質学・鉱物学・電子回路などの報告課題は指導書挟み込みの所定の用紙。
あとは、ワープロだと駄目とかは聞いたことがない。
一般地質学の試験は、2通りのどちらかで出していい。
・所定の解答用紙(1問1枚)を使う
・ワープロなら1問2枚以内にまとめる
あとは、科目ごとに細かい差異があるから指示された通りに出すしかないかな。
指定の用紙を使わないんであれば、所定の表題(科目名や学籍番号・提出者の欄)と問題文を解答用紙の先頭に記入(またはコピーして貼り付け)。
問題文が書いてないと、採点する先生も「【問題1】って何だっけ?」となる不安もある。
(大抵の科目は執筆・出題した先生方は退職している)
362名無し生涯学習
2020/03/16(月) 23:50:38.43ID:Fy1UkMDI0 >>361
360です。
御親切にありがとうございました
ご指示の通りに提出してみます
本当に助かりました
書き忘れましたが、コースは資源開発
最初の科目として提出するのは一般地質学です
なにか見破られてしまったようですね
360です。
御親切にありがとうございました
ご指示の通りに提出してみます
本当に助かりました
書き忘れましたが、コースは資源開発
最初の科目として提出するのは一般地質学です
なにか見破られてしまったようですね
363名無し生涯学習
2020/04/04(土) 23:26:17.90ID:kiLCBLv90 5月の修了式、中止だ。
予想はしてたけどね。
予想はしてたけどね。
364名無し生涯学習
2020/04/19(日) 19:55:06.88ID:Lxcs7aRVa 来年の修了式で一緒にしたらいいのにね
365名無し生涯学習
2020/04/19(日) 21:26:50.94ID:d5cv3f+40 >>364
それはないな。
修了証書・賞状・記念品は対象者に郵送することが決まった。
まして、その年の修了者のうち修了式出席者が0で式を取りやめた時もあったからね。
修了式に出られる人なんて限られてるからそんなものさ。
金曜の夕方に、修了式だけのために秋田入りできる人って・・・式終了後は新幹線・在来線のダイヤがアレだから帰れない人が殆ど。
横浜の人だと秋田大学から高速バスがあるからいいんだけど。
それはないな。
修了証書・賞状・記念品は対象者に郵送することが決まった。
まして、その年の修了者のうち修了式出席者が0で式を取りやめた時もあったからね。
修了式に出られる人なんて限られてるからそんなものさ。
金曜の夕方に、修了式だけのために秋田入りできる人って・・・式終了後は新幹線・在来線のダイヤがアレだから帰れない人が殆ど。
横浜の人だと秋田大学から高速バスがあるからいいんだけど。
366名無し生涯学習
2020/04/26(日) 08:05:23.96ID:nlQ1kcfC0 7月の学内スクーリングも中止だ。
予想はしてたけど、教科書の全科目を修得するしかないな。
予想はしてたけど、教科書の全科目を修得するしかないな。
367名無し生涯学習
2020/05/18(月) 17:45:07.77ID:Xh/mZZOy0 秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコム
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる腐ったリンゴである
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
秋田県民の子は、産まれる価値のない命
秋田県民の子は、生きる価値のない命
秋田県民の子は、存在するだけで周りを腐らせる腐ったリンゴである
親は、秋田県民の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
秋田県民の子の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
秋田県大教員の子は、産まれる価値のない命
秋田県大教員の子は、生きる価値のない命
秋田県大教員の子は、存在するだけで周りを腐らせる腐ったリンゴである
秋田県大教員は、我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
秋田県大教員の子の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
本当に秋田県大教員は、明るくはつらつした表情になるのかを確かめるために
植松死刑囚のマネをして教員の子供や孫の首を絶対に切らないで下さい
もう刺殺された19人の障がい者によってとんでもない間違いであることが証明
されています
ダウン症 2ch 人類
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる腐ったリンゴである
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
秋田県民の子は、産まれる価値のない命
秋田県民の子は、生きる価値のない命
秋田県民の子は、存在するだけで周りを腐らせる腐ったリンゴである
親は、秋田県民の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
秋田県民の子の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
秋田県大教員の子は、産まれる価値のない命
秋田県大教員の子は、生きる価値のない命
秋田県大教員の子は、存在するだけで周りを腐らせる腐ったリンゴである
秋田県大教員は、我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
秋田県大教員の子の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
本当に秋田県大教員は、明るくはつらつした表情になるのかを確かめるために
植松死刑囚のマネをして教員の子供や孫の首を絶対に切らないで下さい
もう刺殺された19人の障がい者によってとんでもない間違いであることが証明
されています
ダウン症 2ch 人類
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
368名無し生涯学習
2020/05/18(月) 17:55:42.41ID:Zk5kIIRm0 浦和高校 2ch 32
小西智一の友人登場!!!!!
小西智一の友人登場!!!!!
369名無し生涯学習
2020/06/29(月) 07:08:30.43ID:bHv0ABe40 昔、秋田大の鉱山学部の電気工学科は、通信教育で大卒資格まで取れたんだろ
370名無し生涯学習
2020/06/29(月) 12:37:47.13ID:AEl3aQEwaNIKU 民業圧迫とか言ってないで学士取れるようにしても良いんじゃないな
ましてや理系学部の通信制殆ど無いんだからなおさら
ましてや理系学部の通信制殆ど無いんだからなおさら
371名無し生涯学習
2020/07/26(日) 22:05:35.58ID:0NDRAtGt0 改定されるの?
無くなる科目でてくる??
無くなる科目でてくる??
373名無し生涯学習
2020/08/07(金) 14:17:22.43ID:SKQ+THVu0 地球科学コースに入ったんだけど、教科書は平成30年頃の印刷になってるよ。
地球や資源は受講者多いから、改刷のサイクル速いな。
地球や資源は受講者多いから、改刷のサイクル速いな。
374名無し生涯学習
2020/08/07(金) 14:26:20.61ID:SKQ+THVu0375名無し生涯学習
2020/08/10(月) 15:59:02.08ID:JhPeZmez0 レポートは手書きなんでしょうか。それともワードやExcelで作成してメールで送るなんてこともできますか?
376名無し生涯学習
2020/08/12(水) 15:59:22.04ID:CdbtpEp/0 一般地質学の科目試験だけは、明確に手書き・ワードどちらでも可ってなってる。(表紙は所定の用紙に手書き)
大抵の科目は手書きが標準。報告課題は自分でレポート用紙を付けるのが多いけど、一部科目は所定の解答用紙に記入。
科目試験の解答用紙は、大学側が用意してる。手書きが無難のようだ。
ま、講座が改訂されたらワード使用可を大々的に明記する科目が増えそう。(今の講座は平成7年からの体制)
大抵の科目は手書きが標準。報告課題は自分でレポート用紙を付けるのが多いけど、一部科目は所定の解答用紙に記入。
科目試験の解答用紙は、大学側が用意してる。手書きが無難のようだ。
ま、講座が改訂されたらワード使用可を大々的に明記する科目が増えそう。(今の講座は平成7年からの体制)
377名無し生涯学習
2020/08/12(水) 21:36:15.80ID:zw9xSuwM0 来年度から大々的に講座が改訂されるというような書き込みを目にしましたが、大学側の公式アナウンス等はあるんでしょうか?
378名無し生涯学習
2020/08/14(金) 14:17:40.54ID:vg0Wy+y00 >>377
今のところ、数年前の速報が最も確かな情報。
交流会で学部長の話があって、2021年にガラリと改訂するってことだったけど、それ以来はトーンダウン。
教科書執筆は終わった頃だろうし、後は文科省の認可次第。準備は粛々と進んでるはず。
今のところ、数年前の速報が最も確かな情報。
交流会で学部長の話があって、2021年にガラリと改訂するってことだったけど、それ以来はトーンダウン。
教科書執筆は終わった頃だろうし、後は文科省の認可次第。準備は粛々と進んでるはず。
379名無し生涯学習
2020/08/25(火) 01:18:57.31ID:U7FVyAn70 オンラインで工学の学士号が取れるようになるなら胸熱
380名無し生涯学習
2020/11/21(土) 21:14:04.38ID:h/2McGqP0 ばあさんや 改組はまだかのう
381名無し生涯学習
2020/11/21(土) 21:52:28.13ID:2tmh13Ze0 受講生少なそうで何か書いたら身バレしそう
382名無し生涯学習
2020/11/22(日) 22:01:06.70ID:y9wLuHws0 学士号の取得が可能になれば入学希望者は増えるだろうし俺も入るよ!
一般教養科目は他の大学(放送大学等)で取らせれば
秋田大学の負担も減って可能になると思うんだが
一般教養科目は他の大学(放送大学等)で取らせれば
秋田大学の負担も減って可能になると思うんだが
383名無し生涯学習
2020/12/08(火) 19:45:10.31ID:P2Yu5q7c0 地球・資源系は教科書が新しいから、ミスプリの修正は上手く行っている。
2021年度の改訂で講座自体がガラリと変わるのは分かってるんだが、今年はコロナで学内スクも関西スクも中止だし、来年の学内と関東すらやるかどうか分からない。
講座もどのように変わるか、あれから新たな情報が入ってない。あのまま進行すると思われ
何がどう変わるかもさっぱり?
2021年度の改訂で講座自体がガラリと変わるのは分かってるんだが、今年はコロナで学内スクも関西スクも中止だし、来年の学内と関東すらやるかどうか分からない。
講座もどのように変わるか、あれから新たな情報が入ってない。あのまま進行すると思われ
何がどう変わるかもさっぱり?
384名無し生涯学習
2020/12/08(火) 20:00:48.29ID:P2Yu5q7c0 >>382
放送大学生として、こっちを利用するのが現実的だな。
秋田大学で学士(工学か理学)を出すには、外国語科目を「秋田大学基準」にしなければならないだろうけど、今の放送大学では十分な語学科目が無い。かつては「英語7」なんて科目があったのにな。
一般教養は、基盤科目とコース科目(導入科目)に改まったし、「見える化」と称したカオス化が進んだ。2016年のカリキュラム改悪で、使いづらくなったよ。何が「見える化」だ、宮本ビッチ子!
放送大学生として、こっちを利用するのが現実的だな。
秋田大学で学士(工学か理学)を出すには、外国語科目を「秋田大学基準」にしなければならないだろうけど、今の放送大学では十分な語学科目が無い。かつては「英語7」なんて科目があったのにな。
一般教養は、基盤科目とコース科目(導入科目)に改まったし、「見える化」と称したカオス化が進んだ。2016年のカリキュラム改悪で、使いづらくなったよ。何が「見える化」だ、宮本ビッチ子!
385名無し生涯学習
2021/01/20(水) 21:07:11.45ID:irfSVYvL0 公式なアナウンスはまだ何もないようですね。
386名無し生涯学習
2021/01/20(水) 21:07:15.56ID:irfSVYvL0 公式なアナウンスはまだ何もないようですね。
387名無し生涯学習
2021/02/03(水) 07:59:24.61ID:URoslCodH 387
388youki
2021/02/05(金) 08:48:24.14ID:zdvt2tnd0 この度はお問合せいただきありがとうございます。
本講座の再編につきましては、以前より検討を重ねているところでございますが、
今年は大幅なカリキュラム変更は予定しておりません。
今後、もし変更がある場合には事前にお知らせしますので、
ホームページ等でご確認くださいますようお願いいたします。
https://www.riko.akita-u.ac.jp/correspond/correspond.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
国立大学法人秋田大学理工学研究科
2021年度には大幅なカリキュラム変更はないようですね。
本講座の再編につきましては、以前より検討を重ねているところでございますが、
今年は大幅なカリキュラム変更は予定しておりません。
今後、もし変更がある場合には事前にお知らせしますので、
ホームページ等でご確認くださいますようお願いいたします。
https://www.riko.akita-u.ac.jp/correspond/correspond.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
国立大学法人秋田大学理工学研究科
2021年度には大幅なカリキュラム変更はないようですね。
389名無し生涯学習
2021/02/05(金) 15:55:18.00ID:vlne4Xrl0 ふーん。教科書の執筆が捗ってないのか、それとも文科省の審査が遅れてるのか。
或いは、コロナでそれどころでないのか。
年度内にあと1コースって思ってたけど急がなくて良さそうだな。
改訂後の講座も、今の講座で重複する科目は(あまり内容の違いがないようなら)省いて、新規の科目をやるとするか。
地球・資源系に関しては、履修者が多いから教科書も平成30年辺りのものになってるよ。
大枠は平成7年のものではあるが、冥王星が惑星から外れたところも反映されてるし、使えないことはないと思うよ。
材料や電気電子になると、理論がそう変わる訳でない。平成7年以降でテレビの方式が変わったから、そこは修正されている。
あとは、報告課題(レポート)で差し替えされてるのもある。
2021年に改訂するとは聞いていたんだけど、速報を1回聞いてからは、その後トーンが落ちてきたように思ってた。
計画通りには行ってないのかな。
或いは、コロナでそれどころでないのか。
年度内にあと1コースって思ってたけど急がなくて良さそうだな。
改訂後の講座も、今の講座で重複する科目は(あまり内容の違いがないようなら)省いて、新規の科目をやるとするか。
地球・資源系に関しては、履修者が多いから教科書も平成30年辺りのものになってるよ。
大枠は平成7年のものではあるが、冥王星が惑星から外れたところも反映されてるし、使えないことはないと思うよ。
材料や電気電子になると、理論がそう変わる訳でない。平成7年以降でテレビの方式が変わったから、そこは修正されている。
あとは、報告課題(レポート)で差し替えされてるのもある。
2021年に改訂するとは聞いていたんだけど、速報を1回聞いてからは、その後トーンが落ちてきたように思ってた。
計画通りには行ってないのかな。
390名無し生涯学習
2021/02/07(日) 00:17:03.65ID:Abx0/fQo0 そして僕は途方にくれる♪
391名無し生涯学習
2021/02/08(月) 22:24:02.95ID:AdFCjkJyM 医学部で誤診らしいですね。
レイプ被害者捕まえて妄想だと。統合失調症にしたらしい。潰れるかもしれないってw
レイプ被害者捕まえて妄想だと。統合失調症にしたらしい。潰れるかもしれないってw
392名無し生涯学習
2021/02/09(火) 06:48:17.15ID:chRf0P6s0 俺は医学部通信教育部だから影響大だな
393名無し生涯学習
2021/02/22(月) 14:52:54.77ID:gT15DrUu0 女体森とかあるんですか?
僕も入学したいです
僕も入学したいです
394名無し生涯学習
2021/02/22(月) 19:17:19.66ID:LEtwVdrg0395名無し生涯学習
2021/03/15(月) 19:23:43.85ID:ivL27bGma >>127
テメーの感想はどーでも良い
テメーの感想はどーでも良い
396名無し生涯学習
2021/03/15(月) 19:26:53.36ID:ivL27bGma >>352
秋田程度のザコクなんて、ちょっと勉強すりゃ余裕
秋田程度のザコクなんて、ちょっと勉強すりゃ余裕
397名無し生涯学習
2021/03/15(月) 19:31:12.16ID:ivL27bGma >>379
ザコクなんて普通に一般受験で入れよ(笑)
ザコクなんて普通に一般受験で入れよ(笑)
399名無し生涯学習
2021/03/16(火) 10:06:24.15ID:YdLw+qaF0400名無し生涯学習
2021/03/16(火) 10:08:42.66ID:YdLw+qaF0 スクーリングは、学外は無くなっちゃったし、コロナで学内すらやってない。
スクーリングに代わるものはほしいよな。
スクーリングに代わるものはほしいよな。
401名無し生涯学習
2021/04/13(火) 07:50:40.20ID:p81A/5VI0 >>396
ザコクって何?
ザコクって何?
402名無し生涯学習
2021/04/26(月) 13:58:13.22ID:3skvKD3l0 令和3年度から、材料専門コースの受講者募集停止だな。基礎に引き続いてやりたかった人もいただろうに。
403名無し生涯学習
2021/04/30(金) 14:04:29.01ID:q6QNW1x/0 受講生が少なかったから?
テキストが古くなってきたから?
なんでだろう
テキストが古くなってきたから?
なんでだろう
404名無し生涯学習
2021/04/30(金) 18:09:57.71ID:Dw0az6lT0 >>403
受講生が少ないからだろうな。
テキストが古いって言っても、材料工学の内容が変わるとは思えない。
地球科学はテキストが新しくなってる一方、
資源は新しいのと古いのが混在。
講座の改訂は今年の予定だったけど、手続きが遅れてるみたい。
スクーリングもずっと無いし、あれからは何も聞いていない。
受講生が少ないからだろうな。
テキストが古いって言っても、材料工学の内容が変わるとは思えない。
地球科学はテキストが新しくなってる一方、
資源は新しいのと古いのが混在。
講座の改訂は今年の予定だったけど、手続きが遅れてるみたい。
スクーリングもずっと無いし、あれからは何も聞いていない。
405名無し生涯学習
2021/05/04(火) 10:49:04.70ID:U5qHovgX0 多分秋大も疲れてて
通信講座どころじゃないんだと想像
こんな割に合わないことって教員も思ってるんじゃないかね
秋大が効率主義で伝統を捨てるなら
いっそ通信講座自体廃止にしちゃってもいいんじゃないかね
通信講座どころじゃないんだと想像
こんな割に合わないことって教員も思ってるんじゃないかね
秋大が効率主義で伝統を捨てるなら
いっそ通信講座自体廃止にしちゃってもいいんじゃないかね
406名無し生涯学習
2021/05/04(火) 11:41:07.11ID:+59dRBBH0 文科省からは、大学院レベルのこともやれって言われてるようだ。
しかし、文科省は金出さない。
理工系の通信教育は受ける側からすれば最後の砦。秋大だけでなくて、バックアップできる組織があればいいんだけどな。
しかし、文科省は金出さない。
理工系の通信教育は受ける側からすれば最後の砦。秋大だけでなくて、バックアップできる組織があればいいんだけどな。
407名無し生涯学習
2021/05/04(火) 15:57:20.66ID:pzkZJF6M0 だから その砦自体が
やる気失ってるのに
添削の対応だって教官によってはいい加減なものも
カリキュラム改訂は口ばっかりだったし
オマケに今回号のテクネあれ何爆笑
コロナ禍で スクーリング出来なくて申し訳ないとか言うならば
逆に刊行物を充実させることできるんじゃないかな
あれじゃ通信販売のカタログよりしょぼい
思いが至らないって能力無さすぎだと思うんだが
やる気失ってるのに
添削の対応だって教官によってはいい加減なものも
カリキュラム改訂は口ばっかりだったし
オマケに今回号のテクネあれ何爆笑
コロナ禍で スクーリング出来なくて申し訳ないとか言うならば
逆に刊行物を充実させることできるんじゃないかな
あれじゃ通信販売のカタログよりしょぼい
思いが至らないって能力無さすぎだと思うんだが
408名無し生涯学習
2021/05/05(水) 00:10:09.09ID:/NvCJ4d70 何だよ、募集停止理由の公式発表はなくて
ただ想像しているだけか
リニューアルの準備期間ってことにはならんかね〜
ただ想像しているだけか
リニューアルの準備期間ってことにはならんかね〜
409名無し生涯学習
2021/05/05(水) 07:23:19.82ID:JRbOWi/t00505 速報では、2021年にガラリと変わるってことだった。(いざ2021年だが一部縮小したにとどまる)
新講座に向けて、当時の学部長からある先生に執筆依頼をしていたのも目にしていた。
ここまでは確かに見聞きしてたんだが、年々トーンダウン。
文科省からは「大学院レベルの科目も宜しく」とは言われたが金は出してくれないとか。
新たな講座は、理工学部でやれる残った分野(理工学部7号館あたり?)を開講するってことも小耳に挟んだが、あまり歯切れ良くなかった。
新規受け入れ停止は材料専門なんだが、新素材が「新素材」でなくなったのか。鉄鋼製錬や非鉄製錬は今現にあるんだし、化学のスクーリングでも銅製錬で回収する硫酸の話題はよく挙げられている。
添削については、在宅勤務が多くなったせいか、先生方も事務方もパワーダウンしてきているのは俺もわかる。そんな中でも、地球化学は添削が丁寧だし、すぐ返ってくる。
なるようにしかならないと思うし、うちらはうちらで今やれることをやり尽くすしか無いんじゃないかな。
新講座に向けて、当時の学部長からある先生に執筆依頼をしていたのも目にしていた。
ここまでは確かに見聞きしてたんだが、年々トーンダウン。
文科省からは「大学院レベルの科目も宜しく」とは言われたが金は出してくれないとか。
新たな講座は、理工学部でやれる残った分野(理工学部7号館あたり?)を開講するってことも小耳に挟んだが、あまり歯切れ良くなかった。
新規受け入れ停止は材料専門なんだが、新素材が「新素材」でなくなったのか。鉄鋼製錬や非鉄製錬は今現にあるんだし、化学のスクーリングでも銅製錬で回収する硫酸の話題はよく挙げられている。
添削については、在宅勤務が多くなったせいか、先生方も事務方もパワーダウンしてきているのは俺もわかる。そんな中でも、地球化学は添削が丁寧だし、すぐ返ってくる。
なるようにしかならないと思うし、うちらはうちらで今やれることをやり尽くすしか無いんじゃないかな。
410名無し生涯学習
2021/05/05(水) 14:11:22.52ID:YNH3Mh9h00505 基本勉強は自分でやるもんだからその通りだとは思うが
そこでオレたちが物分りよく納得しちゃうと通信教育の意味無いわけよ
コースによって指導に差があるとかとんでもない
真面目で大人しい人間多いから仕方ないとは思うが
穏当な結論で納得しちゃうの
かえって秋大の為になってないと思うぞ
最後の砦だろうが伝統だろうが
出来ないなら廃止だよ
その方が双方幸せじゃん
教員の健康もオレは気遣ってるんだよ
こんな優しい受講生鐘や太鼓で叩いて探したって他に居ないぞ
そこでオレたちが物分りよく納得しちゃうと通信教育の意味無いわけよ
コースによって指導に差があるとかとんでもない
真面目で大人しい人間多いから仕方ないとは思うが
穏当な結論で納得しちゃうの
かえって秋大の為になってないと思うぞ
最後の砦だろうが伝統だろうが
出来ないなら廃止だよ
その方が双方幸せじゃん
教員の健康もオレは気遣ってるんだよ
こんな優しい受講生鐘や太鼓で叩いて探したって他に居ないぞ
411名無し生涯学習
2021/05/05(水) 16:16:34.45ID:fCRMCeZV00505 サイバー大学
でもいいですしね
でもいいですしね
412名無し生涯学習
2021/05/06(木) 08:31:13.78ID:jy5DJw8G0 >>411
あっちは情報じゃん。
あっちは情報じゃん。
413名無し生涯学習
2021/05/06(木) 13:31:01.58ID:p3ZwyAGf0 コロナは口実でスクーリングやるのメンドクチャイ説
414名無し生涯学習
2021/05/06(木) 20:40:17.41ID:MjO4w9Jj0 もう終了かなお疲れ様でしたゆっくりお休み下さい
415名無し生涯学習
2021/05/06(木) 23:42:12.63ID:jy5DJw8G0 予算だよ。
小泉改革でいずれこうなるのは見えていた。
小泉改革でいずれこうなるのは見えていた。
416名無し生涯学習
2021/05/06(木) 23:44:24.01ID:BOqqxqcV0 どこかの大企業が寄付してくれたらいいのにね
鉱山学部なだけに住金とかさ
鉱山学部なだけに住金とかさ
417名無し生涯学習
2021/05/07(金) 02:33:37.84ID:6go0iGSmd 今年始めてみようと思って覗いてみたら、何やら斜陽の雰囲気…
418名無し生涯学習
2021/05/07(金) 17:00:09.72ID:8Lgj55o+r そだね 今やっとかないと後悔するかもだし
みんなこぞって申し込めば存続は可能かも
ただし先生の負担増えちゃうから
いっそ中間課題も試験も全部マークシート(予算無いなら全て正誤式か多肢選択)
記述一切無くす 先生のコメントもハンコで「頑張りましょう」とか「継続は力です」のみ
質問も廃止して「自分で考えましょうそれが勉強ですドヤ」
これならバイトの院生や学生でも出来るから先生もラクでしょ
みんなこぞって申し込めば存続は可能かも
ただし先生の負担増えちゃうから
いっそ中間課題も試験も全部マークシート(予算無いなら全て正誤式か多肢選択)
記述一切無くす 先生のコメントもハンコで「頑張りましょう」とか「継続は力です」のみ
質問も廃止して「自分で考えましょうそれが勉強ですドヤ」
これならバイトの院生や学生でも出来るから先生もラクでしょ
420名無し生涯学習
2021/05/08(土) 17:56:41.09ID:r4tr9Vur0 今から報告課題と科目試験を作り直すのか?
またコストかかるぜ。
またコストかかるぜ。
421名無し生涯学習
2021/05/08(土) 18:50:56.28ID:ud15Sbwf0 今こそ EDTECHですね
422名無し生涯学習
2021/05/09(日) 11:58:06.99ID:Gzy6FAeB0 コストのことならまかせてほしいな僕が代わりに作るよ課題
正しい方を選びましょう
【1】地球の形は @丸っぽい A象の上に亀が乗ってる
【2】N極とは @子(ね)の方角 A契約時に1ヶ月ごとに決めた値段
【3】安山岩は @食べられる A食べられない
あと先生は労わろうよ温泉でも入ってもらってみんなでピンポン大会でもやろうよ
正しい方を選びましょう
【1】地球の形は @丸っぽい A象の上に亀が乗ってる
【2】N極とは @子(ね)の方角 A契約時に1ヶ月ごとに決めた値段
【3】安山岩は @食べられる A食べられない
あと先生は労わろうよ温泉でも入ってもらってみんなでピンポン大会でもやろうよ
423名無し生涯学習
2021/05/09(日) 14:31:59.22ID:0mT1yJnD0 僕が考えたさいつよ秋田大学通信教育講座改革案
424名無し生涯学習
2021/05/10(月) 13:00:44.76ID:rw/AI+f30 通信教育生だけ集まって
みんなで手と手を取り合って
庭で納豆パーティーしようよ
みんなで手と手を取り合って
庭で納豆パーティーしようよ
425名無し生涯学習
2021/05/11(火) 12:56:40.29ID:h8Ldb5lZ0 いいね!
来年は、きりたんぽんパーティーで!!!
来年は、きりたんぽんパーティーで!!!
426名無し生涯学習
2021/05/29(土) 16:21:02.43ID:uXF/8FDk0NIKU 材料工学専門コース
※令和3年度より新規受講生の募集を停止します。
なんででしょう、とてもショックです。
※令和3年度より新規受講生の募集を停止します。
なんででしょう、とてもショックです。
427名無し生涯学習
2021/05/29(土) 16:51:43.71ID:P5bdlQ830NIKU もう大学も疲れてるんですよ
428名無し生涯学習
2021/05/30(日) 01:59:42.53ID:m1UkGQ/c0 予算だよなあ。
文科省は通信教育で頑張れ頑張れ言うだけで予算は出さない。
地方の大学は疲弊してるのさ。
秋大は教授昇進・准教授昇進があるだけマシなほう。もっと疲弊した大学は教授ポストが空いても昇進すらさせていない。
文科省は通信教育で頑張れ頑張れ言うだけで予算は出さない。
地方の大学は疲弊してるのさ。
秋大は教授昇進・准教授昇進があるだけマシなほう。もっと疲弊した大学は教授ポストが空いても昇進すらさせていない。
429名無し生涯学習
2021/05/30(日) 13:54:44.21ID:49bsjIay0 学び直しのためにはとても重要な取り組みだと思うですけどね。聞いたことも無い新興の私立大学の補助金を削ればいいと思うんですが。
430名無し生涯学習
2021/05/30(日) 13:54:48.71ID:49bsjIay0 学び直しのためにはとても重要な取り組みだと思うですけどね。聞いたことも無い新興の私立大学の補助金を削ればいいと思うんですが。
431名無し生涯学習
2021/05/30(日) 20:31:25.13ID:m1UkGQ/c0 >>430
禿同
禿同
432名無し生涯学習
2021/05/30(日) 20:41:31.00ID:vSev5ZvB0 率直に言って1科目何千円程度の学費
外様の受講生に 学部生と同じように知識を与えるなんてバカバカしいでしょうからね
本業だってカツカツでしょうし
もう限界です・・・・・・って言って
終了しちゃってもいいんじゃないでしょうか
秋田大学通信教育講座はみんなの心にいつまでもでいいじゃないですか
有志でありがとう秋田大学通信教育講座打ち上げコンパをやりましょうよ
外様の受講生に 学部生と同じように知識を与えるなんてバカバカしいでしょうからね
本業だってカツカツでしょうし
もう限界です・・・・・・って言って
終了しちゃってもいいんじゃないでしょうか
秋田大学通信教育講座はみんなの心にいつまでもでいいじゃないですか
有志でありがとう秋田大学通信教育講座打ち上げコンパをやりましょうよ
433名無し生涯学習
2021/05/30(日) 23:23:45.37ID:WjqYEIEl0 学生の振りした教員乙
434名無し生涯学習
2021/06/03(木) 20:49:05.13ID:+Y6jG7of0435名無し生涯学習
2021/06/07(月) 11:24:25.89ID:YvIODypSa コースじゃなくて1科目ずつ履修した場合、全部取り終えた時にコース修了認定されたりする?
436名無し生涯学習
2021/06/07(月) 17:52:26.46ID:B+GWeDZg0 そんなことより
コンパどうなった
コンパどうなった
437名無し生涯学習
2021/06/08(火) 22:49:37.63ID:RvC2mhd60 >>434
材料系は、かつては社員研修で使ってたんだが、企業が社員研修するのをやめてしまったってことらしい。コスト軽減策らしい。
で、材料基礎は修了率が低く、材料専門は入学者自体がとびきり少ない。
かなりできる人しか材料専門には入学しないってことだな。
材料系は、かつては社員研修で使ってたんだが、企業が社員研修するのをやめてしまったってことらしい。コスト軽減策らしい。
で、材料基礎は修了率が低く、材料専門は入学者自体がとびきり少ない。
かなりできる人しか材料専門には入学しないってことだな。
438名無し生涯学習
2021/06/08(火) 23:07:27.69ID:RvC2mhd60 >>435
コース問わず16単位以上の科目選択と10単位以上の修得なら、申請で総合コース修了になる。
他のコース(地球や一般など白の願書で提出するコース)ならば、既に修得した分の学費は控除するから、14単位修得済なら残り2単位の学費を「コース履修生」の願書と共に出せばいいのかな。
電子を全科目やり終えて電気に入った時は、コース履修生の願書と8単位分の学費だけ出したよ。(8単位は電気専門と電子専門で共通)
コース入学時の既修得単位は認定してもらえるが、最低でも白の願書は必要でないかな。(総合コースのみ申請だけで大丈夫なはず)
コース問わず16単位以上の科目選択と10単位以上の修得なら、申請で総合コース修了になる。
他のコース(地球や一般など白の願書で提出するコース)ならば、既に修得した分の学費は控除するから、14単位修得済なら残り2単位の学費を「コース履修生」の願書と共に出せばいいのかな。
電子を全科目やり終えて電気に入った時は、コース履修生の願書と8単位分の学費だけ出したよ。(8単位は電気専門と電子専門で共通)
コース入学時の既修得単位は認定してもらえるが、最低でも白の願書は必要でないかな。(総合コースのみ申請だけで大丈夫なはず)
439名無し生涯学習
2021/06/08(火) 23:08:19.45ID:RvC2mhd60441名無し生涯学習
2021/06/10(木) 10:29:11.71ID:MhPBZKdC0 コンパやりますよ!来てくださいね
442名無し生涯学習
2021/06/10(木) 11:25:19.08ID:kOo2e9at0 チームスかズームでやるんで遠方の方でも参加しやすいですよ〜
444名無し生涯学習
2021/06/13(日) 16:58:06.34ID:Mw5zgs0f0 駅弁
445名無し生涯学習
2021/06/16(水) 12:22:17.90ID:3TdfnmL30 >>434
情報数理系は通信だとやってるところが少ないからあれば嬉しいけどやっぱり採算は合わないんだろうな
情報数理系は通信だとやってるところが少ないからあれば嬉しいけどやっぱり採算は合わないんだろうな
446名無し生涯学習
2021/06/18(金) 09:25:05.32ID:UbPftiLg0 北海道情報とか禿大学とかだろ。
情報は他にも実施団体はあるし、流行り廃りもある。
俺はそろそろ、理学部数学科の内容をやりたいな。
今は地球・資源をやってるが、地球科学って意外と数学・物理・化学、そして地理学なんだよな。楯状台地って思いっきり地歴科だよ。
秋田大学からアンケートあった時には、理工学部で対応しうる中から、数学や化学、機械工学など一般科学技術コースに凝集されたものの拡張を希望として出しておいた。
あの時期の通信教育はまだ羽振りが良かったな。
今やみんな知っての通り、縮小なんだが。
情報は他にも実施団体はあるし、流行り廃りもある。
俺はそろそろ、理学部数学科の内容をやりたいな。
今は地球・資源をやってるが、地球科学って意外と数学・物理・化学、そして地理学なんだよな。楯状台地って思いっきり地歴科だよ。
秋田大学からアンケートあった時には、理工学部で対応しうる中から、数学や化学、機械工学など一般科学技術コースに凝集されたものの拡張を希望として出しておいた。
あの時期の通信教育はまだ羽振りが良かったな。
今やみんな知っての通り、縮小なんだが。
447名無し生涯学習
2021/06/19(土) 17:50:37.56ID:QH5cjLJo0 講座は動画などで保存されていないのかな。moocsとして開放してほしい。
448名無し生涯学習
2021/06/19(土) 22:20:06.64ID:uY/t37pM0 スクーリングは実際にデータを取ってグラフを描くものだからなあ。
演示実験や講義系なら録画してコンテンツを作ればいいんだけど、実際のスクーリングは事務の人が来て写真を撮っていくだけだし。
広報の目的と出欠の確認の目的があるようだ。
放送大学のような動画を作っとけば、通学部の学生にも役立てることができるはずだ。
演示実験や講義系なら録画してコンテンツを作ればいいんだけど、実際のスクーリングは事務の人が来て写真を撮っていくだけだし。
広報の目的と出欠の確認の目的があるようだ。
放送大学のような動画を作っとけば、通学部の学生にも役立てることができるはずだ。
450名無し生涯学習
2021/06/21(月) 10:30:46.41ID:ytyIMRi/0 コロナのおかげでリモート教育に目を向けられつつあるから
今後は秋田大学だけでなく、他の国公立大学と連携して
通信教育講座が充実するかもよ?
もしかしたら学位も取れるかも
今後は秋田大学だけでなく、他の国公立大学と連携して
通信教育講座が充実するかもよ?
もしかしたら学位も取れるかも
451名無し生涯学習
2021/06/21(月) 13:07:46.86ID:RA4+DNeN0452名無し生涯学習
2021/06/21(月) 14:26:21.40ID:B76azoC50 >>その温度差ってのが迷惑
受講生振り回すのって
コレ社会に出たら絶対通用せんよ
厳しく言えば約束違反じゃね
あとできる見込みもないのに出来るっっち言っちゃうのもNGでしょ
受講生振り回すのって
コレ社会に出たら絶対通用せんよ
厳しく言えば約束違反じゃね
あとできる見込みもないのに出来るっっち言っちゃうのもNGでしょ
453名無し生涯学習
2021/06/22(火) 14:47:25.05ID:jU7W5gsH0455名無し生涯学習
2021/07/31(土) 04:46:57.29ID:JnMlwMhm0 科目履修生で5単位入学した
456名無し生涯学習
2021/07/31(土) 15:01:27.47ID:KQj6PlU70 改訂って言われてるけどカリキュラムが変わるってこと?それともテキストが新しくなるってこと?
458名無し生涯学習
2021/08/15(日) 19:14:52.21ID:XDz3aRxt0 テキスト改定してください
459名無し生涯学習
2021/08/16(月) 07:32:32.09ID:DjCRe1Pa0 だからやる気が向こうに(以下省略)
460名無し生涯学習
2021/08/19(木) 21:01:45.69ID:tYZCECbC0 急にやる気が出なくなってレポートおくれない
461名無し生涯学習
2021/08/26(木) 11:33:35.88ID:dWEPOM0I0462名無し生涯学習
2021/10/24(日) 12:46:13.16ID:A7vEBSvu0 ハンデイキャップ 5ch
小西智一に関することが真実であるため、現在、表示順位を下げるためカキコミ制限をかけています。
『小西智一を攻めたら、ネット上の障害者特にダウン症に対する誹謗中傷が大きく減りました.』
今、ボールは、秋田県にある。
明らかな不利益が生じてからの謝罪は、謝罪に非ず。
日々、全国に『産ん子』は浸透。
『産ん子』国際教養大学
うんこくさいきょうようだいがく
あ〜ぁ
これが8年放置する秋田の実力、本性。
植松聖は勇者 [無断転載禁止] 2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/youth/1484275947/l50
秋田県庁 2ch
小西智一に関することが真実であるため、現在、表示順位を下げるためカキコミ制限をかけています。
『小西智一を攻めたら、ネット上の障害者特にダウン症に対する誹謗中傷が大きく減りました.』
今、ボールは、秋田県にある。
明らかな不利益が生じてからの謝罪は、謝罪に非ず。
日々、全国に『産ん子』は浸透。
『産ん子』国際教養大学
うんこくさいきょうようだいがく
あ〜ぁ
これが8年放置する秋田の実力、本性。
植松聖は勇者 [無断転載禁止] 2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/youth/1484275947/l50
秋田県庁 2ch
463名無し生涯学習
2021/11/19(金) 06:40:23.60ID:z/130LlZ0 開くたびにこれ↑が出るとは
いやすぎる
いやすぎる
464名無し生涯学習
2021/11/19(金) 06:41:20.37ID:z/130LlZ0 いやん
開業多すぎ
だって
開業多すぎ
だって
465名無し生涯学習
2021/11/19(金) 06:41:42.62ID:z/130LlZ0 規制多くなりましたね
466名無し生涯学習
2022/01/18(火) 20:34:42.45ID:Hy2ASDPq0467名無し生涯学習
2022/01/28(金) 10:31:08.42ID:G32WTUYC0 >>466
まあな。あの教科書は他の書籍も見なければ理解は困難だろうって、先生方の間でも(材料系でも電気電子系でも一般科学系:化学や機械などでも)言ってるよな。
情報は大幅に古くて使えなくなったし。
以前は、企業が社員研修に使ってたらしいし、社内講師がきちんと補足してくれたからそれなりに意義はあったが、今の企業はそんな余裕ないもんな。
集団受講も減って、材料専門は用がなくなったってことか。
鉄鋼製錬と銅製錬はそれなりに意義があるはずなんだが。
まあな。あの教科書は他の書籍も見なければ理解は困難だろうって、先生方の間でも(材料系でも電気電子系でも一般科学系:化学や機械などでも)言ってるよな。
情報は大幅に古くて使えなくなったし。
以前は、企業が社員研修に使ってたらしいし、社内講師がきちんと補足してくれたからそれなりに意義はあったが、今の企業はそんな余裕ないもんな。
集団受講も減って、材料専門は用がなくなったってことか。
鉄鋼製錬と銅製錬はそれなりに意義があるはずなんだが。
468名無し生涯学習
2022/02/07(月) 22:48:06.64ID:k6oDj2tTa 先月からはじめた。
情報工学ってMS-DOSとか書いてあったな。CPUも486とか懐かしすぎる。
情報工学ってMS-DOSとか書いてあったな。CPUも486とか懐かしすぎる。
470名無し生涯学習
2022/02/11(金) 14:38:50.53ID:2LjFO7TT0 基本的なことなら、8086でもあまり変わらないよ。
Pentiam なんて扱ったところで、あっと言う間に変わってしまう。
ROMとRAMなんて、今やROMですら読み書き可能な訳だが、原理的なことは知っておいたほうがいいな。
教科書の2/3くらいは指導の対象外なんだが。
Pentiam なんて扱ったところで、あっと言う間に変わってしまう。
ROMとRAMなんて、今やROMですら読み書き可能な訳だが、原理的なことは知っておいたほうがいいな。
教科書の2/3くらいは指導の対象外なんだが。
471名無し生涯学習
2022/02/11(金) 14:48:33.17ID:2LjFO7TT0 あと、情報は、スクーリングを受けるべきなんだが、言うまでもなくコロナで開催されない。
それ以前は、秋田で7月に行うだけだった。
Zoom形式のスクーリングがほしいな。
俺の時は、炎天下の学内を、GIS情報を付加しながら探索する実習をやったから、野球帽とペットボトルは必須だった。
情報だけでも色んな授業があったな。関西ではイントラネット構築を電子系の一環でやってた。
それ以前は、秋田で7月に行うだけだった。
Zoom形式のスクーリングがほしいな。
俺の時は、炎天下の学内を、GIS情報を付加しながら探索する実習をやったから、野球帽とペットボトルは必須だった。
情報だけでも色んな授業があったな。関西ではイントラネット構築を電子系の一環でやってた。
472名無し生涯学習
2022/02/14(月) 15:31:37.24ID:kCnoxOxLdSt.V473名無し生涯学習
2022/02/14(月) 15:33:17.94ID:kCnoxOxLdSt.V474名無し生涯学習
2022/02/16(水) 23:40:27.16ID:hw+rRfwI0 新たな知識はスクーリングで…なんだけど、今年もむりっぽいな。
いなほ5号が(日によって)酒田止まりになるし、その先は…
東北新幹線は減編成(17両→7両:こまち型のはやぶさ)で済んでるスジもあるが、羽越線は区間運休だから痛い。
いなほ5号が(日によって)酒田止まりになるし、その先は…
東北新幹線は減編成(17両→7両:こまち型のはやぶさ)で済んでるスジもあるが、羽越線は区間運休だから痛い。
475名無し生涯学習
2022/04/12(火) 22:18:57.36ID:Oxp1SmANa 悲報:今年も修了式中止
476名無し生涯学習
2022/05/02(月) 17:45:21.36ID:5EL1LafLM 教育テクネが届いたんだが、学内スクーリングはやる方向で動いてるとのこと。関東関西はどうなるんかな?中止か?
477名無し生涯学習
2022/05/02(月) 17:46:21.22ID:5EL1LafLM 上 失礼。
冒頭の教育は消してください。
冒頭の教育は消してください。
478名無し生涯学習
2022/05/03(火) 19:54:33.12ID:qg5BeShW0479名無し生涯学習
2022/05/08(日) 06:48:25.73ID:ZAEVYaEH0 479
480名無し生涯学習
2022/05/17(火) 22:57:45.73ID:8Cc5cfGua 修了証GET!
482名無し生涯学習
2022/06/15(水) 20:26:40.95ID:o/n+1I5cd 今日 秋田大学学内スクーリングの案内が来ました。
どれぐらい集まるんですか?
やはり巡検が一番人気?
どれぐらい集まるんですか?
やはり巡検が一番人気?
483名無し生涯学習
2022/06/17(金) 16:37:27.58ID:TwQPtOYBa 秋田大通信やりたいなとは思うけど、オバハンなんで今さら頭がついていくのか自身ないなぁ。
みんな、期間内にちゃんと修了してるの?
みんな、期間内にちゃんと修了してるの?
484名無し生涯学習
2022/06/19(日) 11:59:25.61ID:wFv9WnyV0485名無し生涯学習
2022/06/19(日) 12:05:01.09ID:wFv9WnyV0487名無し生涯学習
2022/06/20(月) 07:34:13.34ID:AT3UdMdI0 >>486
その場合は学籍番号が新しくなるから、通算できるのは既修得の教科書科目のみ。スクーリング除いて8単位修得してるなら、残り8単位分を払って2単位以上(スクーリング可だけど開講を縮小気味)取ればOK。
但し、そのコースが入学受付を受け入れていればの話。(材料専門は入学を打ち切った。他のコースは存続してくれればいいけど。)
その場合は学籍番号が新しくなるから、通算できるのは既修得の教科書科目のみ。スクーリング除いて8単位修得してるなら、残り8単位分を払って2単位以上(スクーリング可だけど開講を縮小気味)取ればOK。
但し、そのコースが入学受付を受け入れていればの話。(材料専門は入学を打ち切った。他のコースは存続してくれればいいけど。)
489名無し生涯学習
2022/07/10(日) 16:53:08.71ID:ceg1a0O0r ばあさんや
スクーリングの申込みはしたんじゃが、
案内はまだかいのー
スクーリングの申込みはしたんじゃが、
案内はまだかいのー
490名無し生涯学習
2022/07/11(月) 07:23:44.00ID:Wn2WOS9g0491名無し生涯学習
2022/07/12(火) 13:12:25.42ID:HMdb4bDV0 うむ
492名無し生涯学習
2022/07/13(水) 18:59:07.33ID:jaluKTc60 みんな、希望通りに取れたの?
空き時間出たら勿体ないな。
博物館でも見るの?<やはりそれしかないんだろうな>
空き時間出たら勿体ないな。
博物館でも見るの?<やはりそれしかないんだろうな>
493名無し生涯学習
2022/07/14(木) 08:45:11.20ID:Th6U50Qk0 うむ……………………
494名無し生涯学習
2022/09/08(木) 15:16:04.87ID:A1S66oIA0 多分既出の質問なんですが、ここは放送大学在学中でも入学できますか?
495名無し生涯学習
2022/09/08(木) 17:35:44.67ID:tMXhJnz60 そんなの既出、なんの問題がある。
496名無し生涯学習
2022/09/28(水) 00:28:33.21ID:SeUXM/O0a なかなかレポートがかえってこない。
7月出したんだけどね。9月になって事務に聞いたら確かに7月で受付してるんですがもう少しお待ちいただけますかと。
もう10月か。夏休みだったんだろうか…
7月出したんだけどね。9月になって事務に聞いたら確かに7月で受付してるんですがもう少しお待ちいただけますかと。
もう10月か。夏休みだったんだろうか…
497名無し生涯学習
2022/09/28(水) 12:27:22.89ID:qatnMgLS0498名無し生涯学習
2022/09/29(木) 01:00:03.11ID:P5shvBIXd ありがとう。資源と地球環境のレポートだから まさしくその学科です。
499名無し生涯学習
2023/06/27(火) 22:13:05.16ID:OrgPzZOW0 イップク(*^-゚)y━~~
500名無し生涯学習
2023/08/01(火) 10:28:01.61ID:nuvnJqn90 まだテキスト改訂されないんかな?されたら入学しようと思うんだけど…
501名無し生涯学習
2023/08/20(日) 03:05:45.87ID:24s+amfb0 フゥーッ (*ΦωΦ)y―~~
502名無し生涯学習
2023/09/01(金) 10:01:13.66ID:aNWiT8EU0 申し込んだよ! 安価な講座自体廃止が危惧されるし...テキストを読むだけ、ラジオ音声だけの講義でも値上げされる○○大学より良心的。
503名無し生涯学習
2023/09/04(月) 21:24:55.49ID:hpQmHRUr0 テキスト届いて 終わったわ
数式ばかりで 進めない
ぶ厚すぎて お亡くなり
ため息ばかりで オールバック
数式ばかりで 進めない
ぶ厚すぎて お亡くなり
ため息ばかりで オールバック
504名無し生涯学習
2023/10/09(月) 02:21:24.57ID:zf6o63210 残り3科目になったけど、3年目突入するか悩んでる
505名無し生涯学習
2023/12/18(月) 14:15:11.39ID:Zv5l0RGD0 スクーリングって必修ではないですよね?
506名無し生涯学習
2024/04/29(月) 17:12:53.57ID:Q8ygDCf2aNIKU 皆さんはどんな感じ?
507名無し生涯学習
2024/08/05(月) 17:49:19.31ID:kgRMELdQ0 秋田大学とか言う何も誇れない大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1707910437/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1707910437/
508名無し生涯学習
2024/08/05(月) 17:49:28.03ID:kgRMELdQ0509名無し生涯学習
2024/10/02(水) 13:17:06.59ID:zQ1CqjNT0 とりあえず化学1科目だけでもやってみようかな?
510名無し生涯学習
2024/10/24(木) 15:53:05.21ID:iN7tKMH/0 科目修了試験って、どこでどうやって受けるのですか
511名無し生涯学習
2025/03/10(月) 19:07:56.05ID:VI4mK0VA0 通信指導を送ると自宅に郵送されてくる
512名無し生涯学習
2025/04/14(月) 22:17:35.91ID:ZhO+7Sul0 ◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。
当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
特に宗教的な心の拠り所には関心があっても、組織的束縛や時間・お金的な負担が嫌な方は、読むだけ(無料)で救われます。
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。
当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
特に宗教的な心の拠り所には関心があっても、組織的束縛や時間・お金的な負担が嫌な方は、読むだけ(無料)で救われます。
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
513名無し生涯学習
2025/04/14(月) 22:18:18.80ID:ZhO+7Sul0 【神の言葉】(神との対話 1巻 より)
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
神は意図する結果を生むだけの力を持っている。 P37
◆物質的な宇宙(現世)に入った時、貴方方は記憶を捨てた。
忘れることで、単に(神の)王国の城で目覚めるのではなく、自分が何者であるかを選べるようになった。
そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験する事ができる。 P58
◆何千年もの間、人々は本当にしては素晴らし過ぎる、という馬鹿馬鹿しい理由で神の約束を信じなかった。
神を信じれば、神の最大の贈り物である無条件の愛と、神の最大の約束である無限の可能性が信じられる。 P82
◆あらゆる人と条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。
神の世界では行き当たりばったりに起こる事は何もないし、偶然もない。
世界は、貴方方が運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。 P84
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
神は意図する結果を生むだけの力を持っている。 P37
◆物質的な宇宙(現世)に入った時、貴方方は記憶を捨てた。
忘れることで、単に(神の)王国の城で目覚めるのではなく、自分が何者であるかを選べるようになった。
そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験する事ができる。 P58
◆何千年もの間、人々は本当にしては素晴らし過ぎる、という馬鹿馬鹿しい理由で神の約束を信じなかった。
神を信じれば、神の最大の贈り物である無条件の愛と、神の最大の約束である無限の可能性が信じられる。 P82
◆あらゆる人と条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。
神の世界では行き当たりばったりに起こる事は何もないし、偶然もない。
世界は、貴方方が運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。 P84
514名無し生涯学習
2025/04/14(月) 22:18:54.56ID:ZhO+7Sul0 ◆私(神)は、貴方方自身がしない事は何もしない。それが法則であり、預言だ。 P91
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
◆人生の意味とは、どこかに行き着く事ではない。自分が既に、そこ(目的地)にいる事、これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気付く事である。 P179
◆貴方に起こる事、あるいは貴方を通して起こる事で、自分(貴方)の最高の善の為にならない事は何もない。 P298
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
◆人生の意味とは、どこかに行き着く事ではない。自分が既に、そこ(目的地)にいる事、これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気付く事である。 P179
◆貴方に起こる事、あるいは貴方を通して起こる事で、自分(貴方)の最高の善の為にならない事は何もない。 P298
レスを投稿する
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 大阪万博入場者の属性がハッキリする…60代以上が6割、大阪人リピーター [245325974]
- えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🥳