トップページ生涯学習
255コメント86KB
日本大学大学院総合社会情報研究科
0002名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/08(土) 18:35:17.18
曰木犬学犬学院総合仕会情報研究科
0003名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/08(土) 18:44:02.62
公式サイト
http://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/

◆第1期試験
出願受付期間:平成25年10月21日(月)〜11月1日(金)(必着)
試験期日:平成25年11月10日(日)
合格発表:平成25年11月18日(月)午後3時
入学手続締切日:平成25年11月29日(金)

◆第2期試験
出願受付期間:平成26年1月27日(月)〜2月7日(金)(必着)
試験期日:平成26年2月16日(日)
合格発表:平成26年2月24日(月)午後3時 
入学手続締切日:平成26年3月7日(金)

学費は全通信制大学院中で最高額、通学制とほぼ同じ金額
(1番安いのは放送大学大学院、2番目に安いのが武蔵野大学大学院)
高いだけあって2年間での卒業率も85%ですが
ここ数年は定員割が続いている模様
もっとも公式の電子マガジン(http://atlantic.gssc.nihon-u.ac.jp/~e-magazine/)を読んでみると
通信制と銘打ってはいるものの、実質的に二部、夜間大学院であり
わりかし頻繁に所沢市にある本校へ行く必要があるようです

卒業までに必要な学習は30単位+修士論文
提出レポート数は全通信制大学院中で最も少なく2年間で25本(1年目20本、2年目5本)と非常に少ない
(但しスクーリングを全てクリアしている場合)
0004名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/08(土) 19:00:54.32
入学人数と卒業人数の推移
http://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/info/education/4/

通信制なのに初年度100万円超の高額費用(100万5千円)
http://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/recruitment/2/

ちなみに同大学通学制大学院の初年度学費(111万円)
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/graduate_school/exam/public.html
【参考】
・武蔵野大学大学院の2倍(卒業率は25%)
・仏教大学大学院の1.5倍(卒業率は35%)
・明星大学大学院の1.3倍(卒業率は40%)
・帝京大学大学院の1.1倍(卒業率は15%)←ここは少し変
0005名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/09(日) 04:52:47.06
私も願書出しました
0006名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/10(月) 07:30:31.51
入学試験科目が
・英語
・小論文
・口述試問

俺は英語免除対象だから問題ないとして
小論文がどんな形式ででるんだろうか
ググったり公式マガジンにも載ってないんだよね
0007名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/11(火) 07:41:41.23
真偽はわからないけど
「インターネットのビジネスモデルについて思うところを書け」
http://q.hatena.ne.jp/1223956247

みたいな問題らしい
0008名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/14(金) 07:06:38.60
事前勉強が必要な問題は出ないよ。
文章をまとめる能力をみる試験だから。
0009名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/16(日) 10:03:44.48
こういう受験対策的なスレっていまいち伸びなかったり、駄文雑文荒らしで埋まるじゃん
考えてみると、ここに情報を載せるって事は他の受験生を利する事になるわけだ
なのでみんな情報を秘匿してここには書き込まない
そして既に合格したり卒業したOBOGは、このスレに興味ないから見ない書かない

つまりそういう事なんだろう
0010名無し生涯学習
垢版 |
2014/02/16(日) 10:07:16.19
たとえばだ!
ここのスレを立てた>>1
このスレの存在によって今まで「日本大学大学院 通信」の存在を知らなかった
あるいは知っていても
>高いだけあって2年間での卒業率も85%ですが
>通信制と銘打ってはいるものの、実質的に二部、夜間大学院であり

ここまでは知らなかった人が多かったとしよう
しかし暴露されてしまったので今年度の受験生が大幅に増えたとする
その結果、難易度が上がって>>1自身が不合格になる可能性を高めたといえるわけだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況