>>39
まず確認しておきたいことがあります。

>>39-40,42の「循環定義」についてですが、

A) 循環定義には2種類あって 
ひとつは「AはBである」「BはAである」型の、推移の結果循環を起こすもの
もうひとつは「AはAである」型の、その文内で循環を起こしているもの

B) 定義A:『論理的思考力とは論理的思考をする能力である』は、先の「AはAである」型の
循環定義である

C)『論理的思考力』は定義を必要とぜず『論理的思考をする能力』と等しい。

D)一般に『○○力』は定義を必要とぜず『○○をする能力』と等しい。

以上のA)-D)の主張であると解釈してよろしいのでしょうか?

また、以下のどの立ち位置での意見でしょうか?

i) 用語「循環定義」の定義はただひとつであり、そちらの主張する流儀のみが正しい。
ii) 用語「循環定義」の定義は流儀により異なるが、このスレではそちらの流儀に統一する必要がある。
iii) 用語「循環定義」の定義は流儀により異なる。 そして他の流儀の解釈に興味がある。

いかがでしょうか。