前スレ
★司書・司書教諭★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277400577/
過去ログ
★司書・司書教諭★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196523209/
★司書・司書教諭★2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153583376/
★1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1108733433/
ここは図書館司書と司書教諭について語るスレです。
最近話題の上級司書や、資格名称ではない学校司書の話題もこちらで。
★司書・司書教諭★5
1名無し生涯学習
2011/02/09(水) 10:31:28723名無し生涯学習
2018/10/03(水) 16:57:59.81ID:8M9ljDkx0 確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
NMQ
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
NMQ
724名無し生涯学習
2018/10/07(日) 11:10:24.94ID:ALvh1r7ia >やはり怪しい加計獣医学部「図書館」資産水増しや粉飾疑惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238999
https://i.imgur.com/Lhscmni.jpg
>
>
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238999
https://i.imgur.com/Lhscmni.jpg
>
>
725名無し生涯学習
2018/10/07(日) 12:47:38.52ID:8wiFaM1W0 オープン直後に書架ギチギチだと
毎年増えてく蔵書はどうすんだよって思うけどね
毎年増えてく蔵書はどうすんだよって思うけどね
727名無し生涯学習
2018/10/13(土) 12:45:37.88ID:+X+A7rhk0 図書館は自習ではなく自分の知らないことを学ぶ場所
自発的にあるジャンルについて掘り下げたり
世の中のしくみ、自然の成り立ち、芸術について
などたくさんの事柄を
より深く学んでほしいという元々の理念がある
小説を借りるばかりのところでは絶対にない
その理念が一部にしか認知されておらず
上っ面だけ外国からの輸入なのか
「本を貸し借りするところ」
だけと思われているところに図書館の悲劇がある
そのような認知が行政にも利用者にも無いから
資格も例えばアメリカに比べれば簡単に
取れるし 働こうとすると
何冊もテキスト読んで勉強して資格取るのに
いざ働こうとすると無資格OK
非正規ばかり
ということになってしまう
学問の入り口である学校図書館すら
そんなだから図書館教育がお粗末になるという悪循環
自発的にあるジャンルについて掘り下げたり
世の中のしくみ、自然の成り立ち、芸術について
などたくさんの事柄を
より深く学んでほしいという元々の理念がある
小説を借りるばかりのところでは絶対にない
その理念が一部にしか認知されておらず
上っ面だけ外国からの輸入なのか
「本を貸し借りするところ」
だけと思われているところに図書館の悲劇がある
そのような認知が行政にも利用者にも無いから
資格も例えばアメリカに比べれば簡単に
取れるし 働こうとすると
何冊もテキスト読んで勉強して資格取るのに
いざ働こうとすると無資格OK
非正規ばかり
ということになってしまう
学問の入り口である学校図書館すら
そんなだから図書館教育がお粗末になるという悪循環
728名無し生涯学習
2018/11/11(日) 01:22:42.23ID:sh/rzYBOd729名無し生涯学習
2018/12/23(日) 21:18:44.93ID:M1v3BRHer こういう奴は異常者だ!自己愛性人格障害者の議論法
・議論において、物事を決定するメカニズムやルールを明らかにしない
・会議の流れを知らない参加者に何も説明せず、まるで知っていて当然かのように議題をはじめる
・自分が決定したい結論に向かって、最もらしいルールを後付けで加えていく
・今回の決め方と前回の決め方、次回の決め方に、それぞれ一貫性がない
こういう奴がいたら、人格異常者だから簡単にだまされるな!
まずは糾弾しろ、そしてルールを説明させろ!
・議論において、物事を決定するメカニズムやルールを明らかにしない
・会議の流れを知らない参加者に何も説明せず、まるで知っていて当然かのように議題をはじめる
・自分が決定したい結論に向かって、最もらしいルールを後付けで加えていく
・今回の決め方と前回の決め方、次回の決め方に、それぞれ一貫性がない
こういう奴がいたら、人格異常者だから簡単にだまされるな!
まずは糾弾しろ、そしてルールを説明させろ!
730名無し生涯学習
2019/01/29(火) 21:55:43.32ID:NK6iWzVkrNIKU ー札幌市学校図書館協議会ー
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1548082110/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/edu/1548082110/
731名無し生涯学習
2019/02/15(金) 04:41:20.59ID:ydnf/0mna 教員用図書だな。生徒にはまだ早い。
英国 「職場のサイコパス」のハラスメント行為による社会的損失:年間35億ポンド (5200億円)
米国 サイコパスに関連する1年間のコストは4600億ドル (約50兆円)
◎ 原田隆之 『サイコパスの真実』 ちくま新書 P.104, P.237
「サイコパスは社会の捕食者であり、生涯を通じて他人を魅惑し、操り、情け容赦なく我が道だけをいき、
心を引き裂かれた人や、期待を打ち砕かれた人や、カラになった財布をあとにのこしていく」
「良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、
人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう。彼らから被害を受けた人たちは、
驚きとまどい絶望的な思いで自問する。『あの人たちはいったい何者なのだ?』『どうしてあんなことが
できるのだろうか?』」
「友人も敵も同じように欺くことは、サイコパスにとって簡単なことだ。詐欺、横領、他人になりすますこと、
インチキな株や値打ちのない土地を売りつけることなど朝飯前で、大なり小なりあらゆる詐欺行為を働く」
「サイコパスは家庭環境によるものではない。彼らの家庭環境がほかの犯罪者の家庭環境と違うという証拠は
全くない。サイコパスでない犯罪者は、家庭環境の質によって犯罪行為に手を染める年齢が異なっていた。
すなわち、もめごとを抱えた恵まれない家庭環境出身の者は15歳くらい、比較的安定した家庭環境に育った者は
24歳くらいだった。非常に対照的なことに、サイコパスの場合には家庭環境の質は初めて犯罪を犯す年齢に
全く影響を与えておらず、どちらの場合も14歳くらいだった」
「ほとんどのサイコパスは、幼い頃に嘘をつく、人を騙す、盗み、火遊び、学校をさぼる、暴力、いじめ、家出、
性的早熟、動物虐待など由々しい問題行動を見せ始める」
「嘘をつくことや人を騙すことが習慣になっているような人々は、いずれそれを見破られる。すると彼らの力は
おおいに減退し、彼らはそそくさと他の人間、他のグループ、他の隣人、他の町へと移っていく」
◎ ロバート・D. ヘア 『診断名サイコパス 身近にひそむ異常人格者たち』 ハヤカワ文庫NF
英国 「職場のサイコパス」のハラスメント行為による社会的損失:年間35億ポンド (5200億円)
米国 サイコパスに関連する1年間のコストは4600億ドル (約50兆円)
◎ 原田隆之 『サイコパスの真実』 ちくま新書 P.104, P.237
「サイコパスは社会の捕食者であり、生涯を通じて他人を魅惑し、操り、情け容赦なく我が道だけをいき、
心を引き裂かれた人や、期待を打ち砕かれた人や、カラになった財布をあとにのこしていく」
「良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、
人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう。彼らから被害を受けた人たちは、
驚きとまどい絶望的な思いで自問する。『あの人たちはいったい何者なのだ?』『どうしてあんなことが
できるのだろうか?』」
「友人も敵も同じように欺くことは、サイコパスにとって簡単なことだ。詐欺、横領、他人になりすますこと、
インチキな株や値打ちのない土地を売りつけることなど朝飯前で、大なり小なりあらゆる詐欺行為を働く」
「サイコパスは家庭環境によるものではない。彼らの家庭環境がほかの犯罪者の家庭環境と違うという証拠は
全くない。サイコパスでない犯罪者は、家庭環境の質によって犯罪行為に手を染める年齢が異なっていた。
すなわち、もめごとを抱えた恵まれない家庭環境出身の者は15歳くらい、比較的安定した家庭環境に育った者は
24歳くらいだった。非常に対照的なことに、サイコパスの場合には家庭環境の質は初めて犯罪を犯す年齢に
全く影響を与えておらず、どちらの場合も14歳くらいだった」
「ほとんどのサイコパスは、幼い頃に嘘をつく、人を騙す、盗み、火遊び、学校をさぼる、暴力、いじめ、家出、
性的早熟、動物虐待など由々しい問題行動を見せ始める」
「嘘をつくことや人を騙すことが習慣になっているような人々は、いずれそれを見破られる。すると彼らの力は
おおいに減退し、彼らはそそくさと他の人間、他のグループ、他の隣人、他の町へと移っていく」
◎ ロバート・D. ヘア 『診断名サイコパス 身近にひそむ異常人格者たち』 ハヤカワ文庫NF
732名無し生涯学習
2019/02/15(金) 04:45:50.91ID:ydnf/0mna サイコパス関係だけでなく、
パーソナリティ障害や発達障害に関する書籍も積極的に揃えるべき。新書や文庫でもいい。
ニーズ、効果は大きい。
パーソナリティ障害や発達障害に関する書籍も積極的に揃えるべき。新書や文庫でもいい。
ニーズ、効果は大きい。
733名無し生涯学習
2019/02/17(日) 16:46:52.64ID:8tvHbm32a734名無し生涯学習
2019/03/10(日) 15:22:13.95ID:murhi1gta https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190308/k10011839871000.html
2019年3月8日 9時29分
政府は8日の閣議で、親が仕事をしている間などに小学生を預かる「放課後児童クラブ」について、
設置する際のスタッフの配置基準を現在の2人以上から1人に緩和することなどを盛り込んだ「地方分権一括法案」を決定しました。
略
また公立の博物館や図書館について、観光資源やまちづくりの拠点として活用しやすくするため、
所管を都道府県と市町村の教育委員会から自治体の観光政策課などに移せるようにすることも盛り込みました。
政府は、この法案を今の国会に提出し、成立を目指すことにしています。
2019年3月8日 9時29分
政府は8日の閣議で、親が仕事をしている間などに小学生を預かる「放課後児童クラブ」について、
設置する際のスタッフの配置基準を現在の2人以上から1人に緩和することなどを盛り込んだ「地方分権一括法案」を決定しました。
略
また公立の博物館や図書館について、観光資源やまちづくりの拠点として活用しやすくするため、
所管を都道府県と市町村の教育委員会から自治体の観光政策課などに移せるようにすることも盛り込みました。
政府は、この法案を今の国会に提出し、成立を目指すことにしています。
735名無し生涯学習
2019/05/14(火) 13:14:13.46ID:oE/n4WWAa 学校司書です。愚痴らせて下さい。
図書委員がちょっと鬱陶しいです。
前年度までの司書がかなりおおらかな方だったようで、図書室の運営のほとんどを図書委員の生徒と一緒にやっていたようす。
特に2人の生徒と癒着してたよう。
そのため今年度も好きなように出来ると思って毎日図書室にきては
司書室まで無断で踏み込み選書や図書室だよりの作成をやらせろと騒ぎます。しかも、タメ口。うるさいし仕事の邪魔。
はっきり言ってしまうと傷ついてしまう繊細なタイプ(もともと不登校の人ばかり)だから
抑えてできるだけ生徒に寄り添った方が良いとのこと。
ほかの学校もこんな感じなんでしょうか?
図書委員がちょっと鬱陶しいです。
前年度までの司書がかなりおおらかな方だったようで、図書室の運営のほとんどを図書委員の生徒と一緒にやっていたようす。
特に2人の生徒と癒着してたよう。
そのため今年度も好きなように出来ると思って毎日図書室にきては
司書室まで無断で踏み込み選書や図書室だよりの作成をやらせろと騒ぎます。しかも、タメ口。うるさいし仕事の邪魔。
はっきり言ってしまうと傷ついてしまう繊細なタイプ(もともと不登校の人ばかり)だから
抑えてできるだけ生徒に寄り添った方が良いとのこと。
ほかの学校もこんな感じなんでしょうか?
736名無し生涯学習
2019/05/31(金) 09:46:40.52ID:o7gRGLmqa 自分は高校で学校司書3校ほど経験したけどどこもそんなもんだった
昼休みは司書室にお弁当を持ってくるのもいる
図書委員の相手をするのも仕事のひとつと思って我慢
先生達に教室で見る姿と全然違う
いきいきしてる楽しそうでよかったとか言われちゃうとねw
でも礼儀として無断で入るなとタメ口は止めろくらいは言っていいと思うよ
昼休みは司書室にお弁当を持ってくるのもいる
図書委員の相手をするのも仕事のひとつと思って我慢
先生達に教室で見る姿と全然違う
いきいきしてる楽しそうでよかったとか言われちゃうとねw
でも礼儀として無断で入るなとタメ口は止めろくらいは言っていいと思うよ
737名無し生涯学習
2019/06/08(土) 12:41:05.47ID:f3v9F2hy0 生徒なんて数年すれば卒業して行くんだから温かく迎えてやれば?
そんなことより、某大学で図書館司書兼非常勤講師の仕事をしながら読書三昧の自堕落な生活を送っているんだけど、同時に大英図書館特殊工作部に所属し「ザ・ペーパー」と言うコードネームを持つエージェントやってるんだけど。
ある日、某国の議会図書館が何者かに襲撃され、大量の稀覯本が盗まれる事件が発生して、
犯人が正体不明の異能者であるという事態を重く見た大英図書館特殊工作部から、稀覯本奪回作戦が降りてきたんだけどw
いろいろ図書の引越し整理とかあってテンパってます
そんなことより、某大学で図書館司書兼非常勤講師の仕事をしながら読書三昧の自堕落な生活を送っているんだけど、同時に大英図書館特殊工作部に所属し「ザ・ペーパー」と言うコードネームを持つエージェントやってるんだけど。
ある日、某国の議会図書館が何者かに襲撃され、大量の稀覯本が盗まれる事件が発生して、
犯人が正体不明の異能者であるという事態を重く見た大英図書館特殊工作部から、稀覯本奪回作戦が降りてきたんだけどw
いろいろ図書の引越し整理とかあってテンパってます
738名無し生涯学習
2019/06/26(水) 21:52:32.33ID:MvWApC/sK 購入図書の選書作業は一度につきどのくらいの期間で行っていますか?
年間予算で一気に購入するのですが学級文庫分も重複がないようにするのと担任からの要望があり難航しています
今まで図書室は学級文庫で読まなくなった本置き場になっていたので図鑑などを主に更新したいと考えていますが
各学年の予算配分や目録が何年も作成されていないので蔵書確認とカタログでの選書に時間をとられている状態です
年間予算で一気に購入するのですが学級文庫分も重複がないようにするのと担任からの要望があり難航しています
今まで図書室は学級文庫で読まなくなった本置き場になっていたので図鑑などを主に更新したいと考えていますが
各学年の予算配分や目録が何年も作成されていないので蔵書確認とカタログでの選書に時間をとられている状態です
739名無し生涯学習
2019/08/05(月) 01:25:52.90ID:edU5UtH/a740名無し生涯学習
2019/08/18(日) 04:19:51.41ID:ihgnKtEDr あまり書き込みがないスレ。
741名無し生涯学習
2019/08/18(日) 06:27:18.11ID:0wI9ub0v0 ぢゃあ私が書き込む
742名無し生涯学習
2019/08/23(金) 22:05:38.66ID:jIBGTnRIr 図書館・司書業界は相変わらず奴隷根性の御仁が多いな。
何だかんだ言って非正規が大半なんだから、
やるべき事だけやっても、
時たま生活残業で小銭稼いで割り切れば良いのに
何でそこまで献身的になるんだろーか?
そんなんだから舐められて
図書館、司書は非正規雇用が横行する業界に成り果てたんだよ
われわれの館だって、あれこれ綺麗事をヌカしておいて
結果、派遣会社の無料求人サイトに成り果てたからな。
あの罪は一生消えねえよ。
何だかんだ言って非正規が大半なんだから、
やるべき事だけやっても、
時たま生活残業で小銭稼いで割り切れば良いのに
何でそこまで献身的になるんだろーか?
そんなんだから舐められて
図書館、司書は非正規雇用が横行する業界に成り果てたんだよ
われわれの館だって、あれこれ綺麗事をヌカしておいて
結果、派遣会社の無料求人サイトに成り果てたからな。
あの罪は一生消えねえよ。
743名無し生涯学習
2019/08/24(土) 04:01:22.08ID:jRtsnMa90 「もう図書館で働けない」 非正規雇用で10年働いた司書が天職を辞めようと思った理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010002-bengocom-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010002-bengocom-soci
744名無し生涯学習
2019/09/11(水) 21:53:39.91ID:zIWPaZJ2r おせんべ 死亡説が、
自分の周りで流れているが真相は如何に?
自分の周りで流れているが真相は如何に?
745名無し生涯学習
2019/11/28(木) 23:01:07.92ID:PiC6LdhW0 小学校で図書館司書やってます。
小学校は行事も多く、市立の図書館と違って
一人で運営。 貸出業務以外の事務作業もやらなきゃいけない。
子どもが相手なのでよくも悪くも賑やかで思った以上に大変。
だから友人知人に、司書やってるって話したとき
楽そうでいいねって返されたときは少しイラッときた。
家族にも同じようなこと言われたときはショックでした。
世間一般の持つ司書のイメージってそうなんでしょうか?
みなさんの友人知人家族はどうですか?
やっぱり同じことを言ってきますか?
小学校は行事も多く、市立の図書館と違って
一人で運営。 貸出業務以外の事務作業もやらなきゃいけない。
子どもが相手なのでよくも悪くも賑やかで思った以上に大変。
だから友人知人に、司書やってるって話したとき
楽そうでいいねって返されたときは少しイラッときた。
家族にも同じようなこと言われたときはショックでした。
世間一般の持つ司書のイメージってそうなんでしょうか?
みなさんの友人知人家族はどうですか?
やっぱり同じことを言ってきますか?
746名無し生涯学習
2019/12/07(土) 11:30:21.05ID:IC8SC34r0 >>745
母親「カウンターでピッピッとバーコード通す仕事、楽そう」「教師より立場も給料も低いのでそういった意味では大変そう」
友人「(大学図書館職員について)大した仕事もなく暇そうで羨ましい。カウンターではバイトがのんびり世間話、正規は奥で何してるんだろう?という感じ」
母親「カウンターでピッピッとバーコード通す仕事、楽そう」「教師より立場も給料も低いのでそういった意味では大変そう」
友人「(大学図書館職員について)大した仕事もなく暇そうで羨ましい。カウンターではバイトがのんびり世間話、正規は奥で何してるんだろう?という感じ」
747名無し生涯学習
2019/12/07(土) 16:12:19.43ID:jmJflKdIH sdfふsh
748名無し生涯学習
2019/12/07(土) 16:35:02.40ID:iXU7/c6R0 役所内の地位が低い
館長も役所課長補佐クラス?で、それも行政職指定席だったりする
館長も役所課長補佐クラス?で、それも行政職指定席だったりする
749名無し生涯学習
2019/12/07(土) 16:49:41.76ID:6XY8m6rC0 市立図書館がセルフとカウンター処理の併用になったね
今の技術でもフル自動化も可能なわけで
貸出業務は消えるね。
今の技術でもフル自動化も可能なわけで
貸出業務は消えるね。
750名無し生涯学習
2019/12/07(土) 20:01:45.48ID:sfIGtg380 市立とかいわれてもどこやねんとしか
ABC置併用してるとこなんてすでにごまんとあるよね?
延滞処理とか他館取り寄せとかあるから完全フルはむりでしょ…
ABC置併用してるとこなんてすでにごまんとあるよね?
延滞処理とか他館取り寄せとかあるから完全フルはむりでしょ…
751名無し生涯学習
2019/12/07(土) 21:57:15.69ID:zwERi+tY0 国立大図書司書だけど地位は低いなぁ 課長になるには、司書じゃない職にならないと行けないし 私大はどうなんだろう
752名無し生涯学習
2019/12/07(土) 22:36:29.14ID:sfIGtg380 私大もうちとこは課長は単に人事異動できた専任職員がつとめてるだけ
館長は教員だし
館長は教員だし
754名無し生涯学習
2019/12/20(金) 15:46:30.81ID:j3PSIYia0 維新「司書はAIで代替可能」
https://this.kiji.is/580286923193009249
https://this.kiji.is/580286923193009249
755名無し生涯学習
2020/02/04(火) 17:38:20.22ID:2/KrvCgLp はー来年度どうしよう学校司書は基本年数決まってるからきついわ
今の学校やめられて良かったどね
本当に本を乱雑に扱うガキばっかで1日30冊は修理した
購入して一年も経たないうちに糸綴じ本を引きちぎるってどんな読み方してんだよまじで
オリエンテーションで何度も本の扱いについて話しただろうが
今の学校やめられて良かったどね
本当に本を乱雑に扱うガキばっかで1日30冊は修理した
購入して一年も経たないうちに糸綴じ本を引きちぎるってどんな読み方してんだよまじで
オリエンテーションで何度も本の扱いについて話しただろうが
756名無し生涯学習
2020/03/05(木) 12:02:21.61ID:sbePhWp6p コロナなのに図書室解放とか意味がわからない
どんどん借りにくるし、本棚もどんどんぐちゃぐちゃになっていく
せっかくの長期休校だから綺麗に書架整理しようと思ったのに…
どんどん借りにくるし、本棚もどんどんぐちゃぐちゃになっていく
せっかくの長期休校だから綺麗に書架整理しようと思ったのに…
757名無し生涯学習
2020/03/20(金) 18:27:23.60ID:FnwYnm25r 馬鹿。何甘っちょろい事を言っとるか!
コロナ如きで右往左往するようなヘタレに
司書が勤まるとでも思ってんのか?
図書館は静かに本を読み、学んだり調べものをする
静寂な空間なのだから、感染リスクにビビる事自体が無意味。
それが、公共図書館の多くが閉館して情けない限り。
天下の国会図書館や都立図書館も閉館して嘆かわしい。
まあ公共図書館は、リスクをとにかく怯える特性があるからね。
“何かある事”を過剰に怯える訳よ。
その“何か”とは、実は感染する事。ではなくて、
感染して自分達が叩かれる事。なんだよね
保身のみに縛られた木っ端役人!
コロナ如きで右往左往するようなヘタレに
司書が勤まるとでも思ってんのか?
図書館は静かに本を読み、学んだり調べものをする
静寂な空間なのだから、感染リスクにビビる事自体が無意味。
それが、公共図書館の多くが閉館して情けない限り。
天下の国会図書館や都立図書館も閉館して嘆かわしい。
まあ公共図書館は、リスクをとにかく怯える特性があるからね。
“何かある事”を過剰に怯える訳よ。
その“何か”とは、実は感染する事。ではなくて、
感染して自分達が叩かれる事。なんだよね
保身のみに縛られた木っ端役人!
758名無し生涯学習
2020/03/20(金) 19:45:08.62ID:DxUbOBN40 カウンターにいる連中は役人じゃえぇだろ。
759名無し生涯学習
2020/03/20(金) 23:05:37.55ID:DSEbxD960 レファレンスは至近距離で対面だからうちは遠隔に切り替えたよ
760名無し生涯学習
2020/03/20(金) 23:12:50.70ID:DxUbOBN40 市立図書館は貸借のみなってる、給料安いのにうつされちゃかなわんよね
いつも見るスタッフいないけど雇い止めされたのかな
いつも見るスタッフいないけど雇い止めされたのかな
762名無し生涯学習
2020/03/21(土) 06:41:38.96ID:n0j8X91j0763名無し生涯学習
2020/03/21(土) 08:11:41.64ID:n0j8X91j0 今どき、役所の他の部門もパートだらけ、ハローワークの相談員もパートだよ
見た目ではわからんよ、転勤かと思ったら、雇い止めだったりする
見た目ではわからんよ、転勤かと思ったら、雇い止めだったりする
764名無し生涯学習
2020/03/21(土) 08:47:02.88ID:LaSYlYJ60 >>762
流石に全員ではないけど、常に誰か1人役人が張り付いてる 一日の半分がカウンターなので時間が全然とれない 何カ所で働いてるのでおかしいと思うけど、ここでしか働いてない人は違和感ないみたい
流石に全員ではないけど、常に誰か1人役人が張り付いてる 一日の半分がカウンターなので時間が全然とれない 何カ所で働いてるのでおかしいと思うけど、ここでしか働いてない人は違和感ないみたい
765名無し生涯学習
2020/03/21(土) 10:30:18.49ID:n0j8X91j0 >>764
一人は公務員は当然でしょう。
公務を執行できるのは公務員だけ。
後は指示で動いてるだけ、20時まで開館できるようになったのもパート導入のおかげ
公務員だけなら法律でむり人事院規則とか独法なら労働協約で
一人は公務員は当然でしょう。
公務を執行できるのは公務員だけ。
後は指示で動いてるだけ、20時まで開館できるようになったのもパート導入のおかげ
公務員だけなら法律でむり人事院規則とか独法なら労働協約で
766名無し生涯学習
2020/05/15(金) 23:15:09.74ID:S9+hsCSC0 https://trafficnews.jp/post/96294
ドライブスルー図書館 本の宅配も 閉鎖続く図書館クルマに着目 新型コロナ転機に?
ドライブスルー図書館 本の宅配も 閉鎖続く図書館クルマに着目 新型コロナ転機に?
767名無し生涯学習
2020/08/22(土) 17:57:26.34ID:XgQov17r0 767
768名無し生涯学習
2020/10/12(月) 21:50:38.10ID:wjAZxihN0 大学図書館で働いてる方、コロナで学生さんが来られない状況ですが、仕事少なくなってますか?このままコロナ禍が続けば、非正規だと契約打ち切りとかされそうな感じですか?
769名無し生涯学習
2020/10/12(月) 22:09:42.13ID:ZCxlvkhtM 司書じゃあないけど、うちは自宅配送してたな
後期になって対面授業始まったよ
後期になって対面授業始まったよ
770名無し生涯学習
2020/10/12(月) 22:10:31.99ID:ZCxlvkhtM それに教員は出勤してるし
771名無し生涯学習
2020/10/14(水) 13:19:30.26ID:3qkY0S8VM コロナの中、カウンター業務請負の派遣や、アルバイトの方々は切られてないかと気になりました。
772名無し生涯学習
2020/10/26(月) 22:35:41.77ID:sbUq2hTO0 主に市町村の正規司書の募集は専用サイトとかでも毎年募集してるけど、
こういうのってそれこそ採用されたら、退職まで永遠に図書館関連で働いていくのかね?
それとも教育委員会や生涯学習関連での一時的な異動もあって、そこで経験積んでこいとかもあるのかしら
市役所総務課の正規してる知り合いに質問したら「その市町村で定めてる範囲なら異動命令も可能だけどよほど関係ない部課にはさすがに異動はできないんじゃない。まぁだからこそ万が一ヤバい人引くリスクがあるから専門職を募集しない市も多い」と聞いたんだが
こういうのってそれこそ採用されたら、退職まで永遠に図書館関連で働いていくのかね?
それとも教育委員会や生涯学習関連での一時的な異動もあって、そこで経験積んでこいとかもあるのかしら
市役所総務課の正規してる知り合いに質問したら「その市町村で定めてる範囲なら異動命令も可能だけどよほど関係ない部課にはさすがに異動はできないんじゃない。まぁだからこそ万が一ヤバい人引くリスクがあるから専門職を募集しない市も多い」と聞いたんだが
773名無し生涯学習
2021/07/08(木) 15:03:20.84ID:pireM4mqH 超辞めたい
774名無し生涯学習
2021/07/11(日) 14:45:17.47ID:hDcgzvU00775名無し生涯学習
2021/07/13(火) 06:00:32.80ID:iNdKN4Kf0776名無し生涯学習
2021/08/04(水) 22:29:06.29ID:v/Iusk4r0 司書補講習、内容が難しくて頭がパンクしそう
777名無し生涯学習
2021/09/05(日) 09:03:53.43ID:4FK5Zf6SH 777
778名無し生涯学習
2021/09/07(火) 00:04:46.19ID:0c9rTZiu0 明治大学のメディア授業を受講されたかたいらっしゃいますか?
対策など教えて頂ければ嬉しいです。
対策など教えて頂ければ嬉しいです。
779名無し生涯学習
2022/01/12(水) 15:37:14.02ID:svRurtn50 学校司書なるものまで出来たらしいな
780名無し生涯学習
2022/01/13(木) 00:57:51.90ID:7wtgH7350 え???
781名無し生涯学習
2022/04/06(水) 12:11:38.88ID:qoTjY5Jn0 こういうのいい話として拡散するのやめてほしい
https://i.imgur.com/68aJhBl.jpg
https://i.imgur.com/68aJhBl.jpg
782名無し生涯学習
2022/04/15(金) 20:39:46.44ID:eaQH2EkFa 沸騰ワード★1伝説の司書
783名無し生涯学習
2022/06/17(金) 03:18:52.52ID:CoRa98WC0 市の会計年度任用職員ですが夏のボーナスが支給されました
正規職員は自分達の倍以上の額を貰っているようです
会計年度は昇給がないから何年勤めても給料変わらないし、男でアラサーで手取り14万とか情けない
でも正規職員は狭き門だから地頭の悪い自分には絶対無理だ
一生このままかと思うと不安になる
正規職員は自分達の倍以上の額を貰っているようです
会計年度は昇給がないから何年勤めても給料変わらないし、男でアラサーで手取り14万とか情けない
でも正規職員は狭き門だから地頭の悪い自分には絶対無理だ
一生このままかと思うと不安になる
784名無し生涯学習
2022/08/07(日) 12:52:23.65ID:IWv3YZIda マスクしないで図書館来るガキ見るとイライラしてくる
注意できる範囲なら「マスクしてください」とは言ってる
注意できる範囲なら「マスクしてください」とは言ってる
785名無し生涯学習
2022/08/08(月) 21:51:18.32ID:Z5Av9aKSF0808 >>783
田舎の図書館は、正職員が辞めないと補充しないし、図書館を民間委託したら、正職員の採用自体無いしな。
田舎の図書館は、正職員が辞めないと補充しないし、図書館を民間委託したら、正職員の採用自体無いしな。
786名無し生涯学習
2022/08/10(水) 13:50:39.61ID:5jP5vtMua 隣県の司書の公務員試験受けるけどあまり勉強してないし経験浅いし面接下手だから不安
ちなみに今年司書1年目で別の隣県の図書館で働いてる
ちなみに今年司書1年目で別の隣県の図書館で働いてる
788名無し生涯学習
2022/08/14(日) 11:59:18.72ID:iK0RdzSda ジジババは態度もマナーも悪い
汚ないティッシュ挟んで本返却してくんな
汚ないティッシュ挟んで本返却してくんな
789名無し生涯学習
2022/08/18(木) 20:31:11.08ID:uF4v4LBb0 非常勤の大学図書館で数年働いてから会計年度任用の学校図書館司書になったことがある
ところが司書教諭が司書をかなり下に見る人だった
・教職を持っていないなら生徒に先生とは呼ばせないと宣言
・先生ではないので鍵の管理はさせない
・職員室の貴方の席は先生方の荷物置きにしたからと初日に言われる
・朝出した指示通りに作業して報告すると「そんな指示は出していない!」と怒鳴られるし指示書を見せると捨てられる
・司書室を独占して生徒指導室にし、私が図書室で作業しているのを知っているし見ているのに鍵をかけて帰宅
2年でストレスから体調崩して退職したよ
ところが司書教諭が司書をかなり下に見る人だった
・教職を持っていないなら生徒に先生とは呼ばせないと宣言
・先生ではないので鍵の管理はさせない
・職員室の貴方の席は先生方の荷物置きにしたからと初日に言われる
・朝出した指示通りに作業して報告すると「そんな指示は出していない!」と怒鳴られるし指示書を見せると捨てられる
・司書室を独占して生徒指導室にし、私が図書室で作業しているのを知っているし見ているのに鍵をかけて帰宅
2年でストレスから体調崩して退職したよ
790名無し生涯学習
2022/12/25(日) 19:36:14.49ID:uRrGg3d4MXMAS 教職なんて大学で普通に取れるのに、マウント取られてもねぇ…
791名無し生涯学習
2023/01/30(月) 01:05:46.37ID:Vyb/JiTF0 元教員で図書委員会担当だったので勉強した
結婚して退職後は市の図書館のパートした(非常勤)
ざっと読んだようなことは自分の体験にはなかったなぁ
あえていうなら、図書館でパートしてる人たちってメンバーが変わらない古参が多いからいじめがあったことかなw
教員やっててのいじめならおうおう上等じゃんよ、見返してやんよ対抗できる素材がたくさんあったけど
単純作業の中でのいじめってなにも生み出さないから不毛だった
正直な感想かいちゃった
結婚して退職後は市の図書館のパートした(非常勤)
ざっと読んだようなことは自分の体験にはなかったなぁ
あえていうなら、図書館でパートしてる人たちってメンバーが変わらない古参が多いからいじめがあったことかなw
教員やっててのいじめならおうおう上等じゃんよ、見返してやんよ対抗できる素材がたくさんあったけど
単純作業の中でのいじめってなにも生み出さないから不毛だった
正直な感想かいちゃった
792名無し生涯学習
2023/02/04(土) 10:16:08.62ID:9uDIZcaJ0 実際問題、雇用担当する正規職員も何年も働いてる会計年度を連続して雇用したがるからね
本人達にとってはすでに現場を知り尽くしてるから即戦力になるけど、人材育成的には1種の“逃げ”なのがもどかしいところ
本人達にとってはすでに現場を知り尽くしてるから即戦力になるけど、人材育成的には1種の“逃げ”なのがもどかしいところ
793名無し生涯学習
2023/02/23(木) 20:55:13.18ID:2EOt3yjXM 結局、これだけ多極化してネットで本買える時代に
図書館に求められてる人材って、
本棚や調べ物の知識、スキルが高い物知りじゃなくて
大量のデータを把握して、現物を物理的に整理整頓できる人たちなんだけど
高校数学が最低限できるような旧帝国大クラスの国公立の多くは資格取れなくて業界を諦めて
図書館自体が、物語を読むのが好きなだけの乞食層のパラダイス化してるってのが問題
図書館に求められてる人材って、
本棚や調べ物の知識、スキルが高い物知りじゃなくて
大量のデータを把握して、現物を物理的に整理整頓できる人たちなんだけど
高校数学が最低限できるような旧帝国大クラスの国公立の多くは資格取れなくて業界を諦めて
図書館自体が、物語を読むのが好きなだけの乞食層のパラダイス化してるってのが問題
794名無し生涯学習
2023/02/24(金) 03:28:39.79ID:Svq+cLzM0795名無し生涯学習
2023/03/05(日) 14:23:33.49ID:1q3mGjJL0 資格もって自治体内業界内でお友達や学閥作ってるローカル私大のおばさんの正規雇用よりも
NECや富士通のシステムに予算使ったほうがマシなサービス出来るからな
NECや富士通のシステムに予算使ったほうがマシなサービス出来るからな
796名無し生涯学習
2023/06/16(金) 10:49:42.24ID:NZZ07uBfp 学校図書館司書やって10年くらい経つけど
荒れているのか発達障害かなんかか知らんけど
本棚の本全部薙ぎ倒すガキとか増えてきている気がする
日増しに自分の心が荒んでいく
先生もすみませんすみませんいうけど何にもしてくれないし
SCはあの子図書館が大好きみたいで〜とか言いやがる
薙ぎ倒された本を泣きながら拾い上げて戻すのが苦痛で、この間もう何もしないで帰っちゃった
図書館は学校に馴染めない子の心の拠り所❤みたいなの辞めてほしい
こっちに対応を全部押し付けないでほしい
子どもの図書館内でギャハギャハ笑う声も、
図書委員の仕事のできないくせにやりたがるのにも(何度説明しても見やすいマニュアル置いても聞かない見ないで同じミスやらかす)
先生生徒問わず本棚にまともに本を入れられない(分類記号順に本を戻す以前の問題)のにストレスが溜まっていく
荒れているのか発達障害かなんかか知らんけど
本棚の本全部薙ぎ倒すガキとか増えてきている気がする
日増しに自分の心が荒んでいく
先生もすみませんすみませんいうけど何にもしてくれないし
SCはあの子図書館が大好きみたいで〜とか言いやがる
薙ぎ倒された本を泣きながら拾い上げて戻すのが苦痛で、この間もう何もしないで帰っちゃった
図書館は学校に馴染めない子の心の拠り所❤みたいなの辞めてほしい
こっちに対応を全部押し付けないでほしい
子どもの図書館内でギャハギャハ笑う声も、
図書委員の仕事のできないくせにやりたがるのにも(何度説明しても見やすいマニュアル置いても聞かない見ないで同じミスやらかす)
先生生徒問わず本棚にまともに本を入れられない(分類記号順に本を戻す以前の問題)のにストレスが溜まっていく
797名無し生涯学習
2023/06/20(火) 21:15:06.71ID:+00wbN3vM 「学校司書」が自分のことを「学校図書館司書」というか?と思って調べてみると、学校司書が学校図書館法に位置づけられてから「学校司書」に統一されつつあるものの、地域や雇用者によって、「学校図書館司書」「学校図書館指導員」「図書館支援員」など「学校司書」以外の名称で呼ばれていることもありますだって。知らなかった。
798名無し生涯学習
2023/06/21(水) 09:24:59.26ID:S6ru66vUp799名無し生涯学習
2024/03/04(月) 14:02:01.19ID:7SmvPKW60 市区町村立図書館員は性格悪いブス女の溜まり場
美人女や男は絶対就くな
ガチで後悔するぞ
美人女や男は絶対就くな
ガチで後悔するぞ
800名無し生涯学習
2024/03/04(月) 14:03:58.28ID:7SmvPKW60 なるなら学校司書
なかなか狭き門ではあるが
なかなか狭き門ではあるが
802名無し生涯学習
2024/03/24(日) 22:43:29.60ID:eSTxkfMM0 地方公務員なので、司書取って図書館に異動しようと希望出してるけど、中々難しいな。
803名無し生涯学習
2024/03/25(月) 00:49:43.01ID:Sloz0T7L0 私も地方公務員
司書資格あるからまた図書館にしてって身上調書に何年も書き続けてるけど今年もだめ
国保年金課、職員厚生課、今度は市民課。
せめてもう少し関係あるところにして
司書資格あるからまた図書館にしてって身上調書に何年も書き続けてるけど今年もだめ
国保年金課、職員厚生課、今度は市民課。
せめてもう少し関係あるところにして
804名無し生涯学習
2024/03/26(火) 08:16:58.09ID:Re9T0FKh0805名無し生涯学習
2024/03/26(火) 08:21:12.00ID:DrzyW6YF0806名無し生涯学習
2024/03/26(火) 12:05:48.01ID:BilUJQ2pM >>803
行っても事務か生涯学習っぽい業務することになって司書っぽいことはあまりできないんじゃないかなぁ
行っても事務か生涯学習っぽい業務することになって司書っぽいことはあまりできないんじゃないかなぁ
807名無し生涯学習
2024/04/02(火) 23:28:55.24ID:tDZmoagj0 司書講習、社会人だからオンラインの鶴見大学にしようと思ってカリキュラム見たけど、
演習科目日程が平日リアルタイムのやつじゃんか...
Aクラスだと情報資源組織演習Tが平日1時間目リアルタイムだし、一番平日のリアルタイムが
少ないCクラスでも9/12.13あるし、情報サービス演習U(レファレンス)は9/18にリアルタイムあるし・・・
これ社会人は無理じゃねえか・・・
演習科目日程が平日リアルタイムのやつじゃんか...
Aクラスだと情報資源組織演習Tが平日1時間目リアルタイムだし、一番平日のリアルタイムが
少ないCクラスでも9/12.13あるし、情報サービス演習U(レファレンス)は9/18にリアルタイムあるし・・・
これ社会人は無理じゃねえか・・・
808名無し生涯学習
2024/04/03(水) 00:03:12.86ID:F7B41qie0 通信制じゃだめなの?
809名無し生涯学習
2024/04/18(木) 07:08:58.17ID:ofX1VLtp0 地元の図書館が完全に外部委託に切り替わった
学歴・司書資格不問で最低賃金での募集
マトモな人来るんかね
学歴・司書資格不問で最低賃金での募集
マトモな人来るんかね
810名無し生涯学習
2024/05/29(水) 21:41:42.77ID:EKOp8Q6z0NIKU811名無し生涯学習
2024/06/21(金) 23:24:28.85ID:BPGd7MUT0 うちの地域は司書資格必須で最低賃金+α
勤務中は座れないし休憩はない肉体労働でイメージと違うと辞める人も多い
勤務中は座れないし休憩はない肉体労働でイメージと違うと辞める人も多い
812名無し生涯学習
2024/06/21(金) 23:29:38.56ID:BPGd7MUT0 椅子は職員用
職員様は椅子におかけになってお仕事をなさっている
職員様は椅子におかけになってお仕事をなさっている
813名無し生涯学習
2024/06/22(土) 21:44:04.46ID:Oq7j3qq60 司書は職員じゃないんか?
815名無し生涯学習
2024/06/23(日) 02:24:07.87ID:pvbhNDEK0 いすに座れないのってやっぱり利用者からの苦情をおそれて?
816名無し生涯学習
2024/06/26(水) 02:01:36.54ID:vrV550hE0 あまりにアタオカ利用者が多すぎて、つらいカスハラすぎる
817名無し生涯学習
2024/07/24(水) 22:44:29.11ID:uqGK7+GI0 最低賃金あがる!
818名無し生涯学習
2024/07/31(水) 20:49:47.98ID:WXWuYX1b0819名無し生涯学習
2024/08/05(月) 16:56:52.80ID:jZv7emCd0 図書館なら本に囲まれて好きな本を読んだりしながら毎日穏やかに働けるのよね?
ウチのコ人付き合いが苦手で力もないから司書にさせようと思っているの
こんな相談を受けることがあるけど、勘違いされてること多いよね(´・ω・`)
ウチのコ人付き合いが苦手で力もないから司書にさせようと思っているの
こんな相談を受けることがあるけど、勘違いされてること多いよね(´・ω・`)
820名無し生涯学習
2024/08/05(月) 23:37:14.84ID:PxZHqEm10822名無し生涯学習
2024/08/06(火) 16:06:11.88ID:G0cWsbkzM 他館への返却・予約資料だけでもワタワタしてしまう
市内や駅前ポストならどこでも返却できるって図書館側は大変だね
市内や駅前ポストならどこでも返却できるって図書館側は大変だね
レスを投稿する
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- ママさん「余命宣告を受けた息子ちゃんの為にSwitch2を優先的に買わせて!!」→ 「任天堂から冷たい返事がありました…」 [455679766]
- 【動画】ちんさん、車間距離を空けてるトラックにブチギレwwwwww [394133584]
- このスレの>>1と>>2の間に表示されてる広告を報告するスレ
- 今世界中で流行りの靴がこれwwwwwwwwwwwwwナイキブームは終了 [271912485]
- (ヽ゚ん゚)「(世の中腐ってやがる...死ねっ死ねっ死ねっ!)」散歩中の犬「ワンワン!」( ヽ^ん^)「(ニチャア)」こういうことあるよな [851881938]
- Chatgptのユーザーの12%がエロチャット相手として利用してると判明。OPENAIはバージョンをマイナスにしてでも食い止める方針 [159091185]