X


★司書・司書教諭★5

1名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/09(水) 10:31:28
前スレ
★司書・司書教諭★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277400577/

過去ログ
★司書・司書教諭★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196523209/
★司書・司書教諭★2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153583376/
★1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1108733433/

ここは図書館司書と司書教諭について語るスレです。
最近話題の上級司書や、資格名称ではない学校司書の話題もこちらで。
337名無し生涯学習
垢版 |
2015/01/24(土) 20:17:44.43
図書館業務に転職活動中。
ほとんど即日スタートが多くて、現職で働きながら探すのは厳しい…
338名無し生涯学習
垢版 |
2015/01/25(日) 11:04:08.51
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&;sns=em
339名無し生涯学習
垢版 |
2015/01/26(月) 18:21:20.70
>>337
今の時期、新年度いっぱいあるじゃん
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
340名無し生涯学習
垢版 |
2015/01/26(月) 18:31:16.60
ちらっと見たけど、最近はだいたい時給1000円くらいなんね。
自分fullで23日くらいで、cat ILLとかもやって
額面13万ちょいしかないんだけど...退職願だそうかな。
2015/01/26(月) 21:27:51.52
お餞別は今頃ナマポ?
2015/01/27(火) 23:34:38.61
>>340
派遣のとこはそんなもんじゃない?
343名無し生涯学習
垢版 |
2015/01/28(水) 08:03:10.30
丸善とTRCは安泰?
TRCは給与面でいい話聞かないけど
2015/01/29(木) 08:33:48.50
キャリアパワーは元気?

司書資格取って間もない頃に、
経験を積みたいし、時給は問わないので紹介して欲しい旨を述べると、
小馬鹿にしたような応対で「案件ありましたら連絡しますぅ〜」→放置

最近、唐突に連絡がきた
「お仕事のご紹介と近況確認が〜」


人が足りない時だけ連絡して、あまりにもてめえの都合しか考えてないだろ!と一喝してやったわw

人を駒のように扱うとシッペ返しをくらうと自覚させてやらんと…

図書館司書界隈は、特にお人好しが多すぎるから、
足下を見られるんだよな…

闘わないと
2015/01/29(木) 08:52:24.58
通勤に片道1時間かけて非常勤年収150万最大5年とかかなり真っ黒な業界だもんな
数少ない正規(平均年齢高)は定年まで賞与あり転勤に拒否権あり産休育休あり年収は公務員で休日は趣味とNPOとかザラ
取得目指して大学行く奴らって試しにハロワ検索とかしないのか
2015/02/02(月) 23:46:51.92
地元の公立図書館が臨時募集してたが資格不問だった
図書館員なら高卒でもなれるんだし司書資格いらないじゃん
347名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/03(火) 00:25:34.70
そうかなぁ・・・
348346
垢版 |
2015/02/03(火) 08:47:18.75
>>347
司書資格は持ってるんだが、求人票見てがっかりした側です
今も資格取る人多いのに就職で無資格者も可な臨時ばかり・・・
資格あっても同一労働同一賃金じゃないから、無資格者でも良いとなっているのかな
2015/02/03(火) 11:50:44.31
でも同じ案件で資格持ってる人と無資格の人が応募してきたら
資格持ってるほうが有利なんじゃね?
2015/02/03(火) 19:41:06.65
>>349
現場の上司や責任者によっては、資格不問で雇われたのに資格あるばかりに>>328みたいな扱いを受ける場合もあるだろ
資格不問で募集してるって事は、周りが無資格者の中に有資格者が混じる事もありえるし、同じ仕事を倍押しつけられる可能性もある
可能性の話だからほんとのところを知りたい
2015/02/04(水) 07:35:29.42
おせんべ君子のご解説を願いたい

我が物顔で他人の掲示板に居座って、急に遁走したりしないで、
主なら主らしく、野垂れ死ぬまで主に徹しろよ
一貫性の無い野郎だw
2015/02/05(木) 22:30:32.21
正規と非正規の間には深くてでかい溝がある
非正規は賞与もないし雇用期間決まってるし常勤でもないんだよな
2015/02/09(月) 19:26:23.77
司書業務の仕事に応募して、面接までしてきたのに
締め切られてた募集にまた募集かかってたのを見てショック…
図書館司書の募集ってこういうケース多い気がする
354名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/10(火) 21:02:35.99
>>353
募集でいい人が見つからなかったor何個も受かった人が採用を蹴った
どこの業界もそうじゃないの?
2015/02/11(水) 17:18:56.73
>>349
うちの自治体で制度が変わって学校司書の募集を始めた時は「資格不問」だった
今まで無償でボランティアしてくれていた人が試験すら受けられない状況になるのは避けたかったと聞いた

あと自分が閲覧の委託で現場リーダーだった時、新メンバーの募集したことがあって
資格はなくてもいいから接客できる人がいい と人事にお願いした
メイン業務がカウンターだから資格より人当たりの良さを重視
その前に「人は苦手だから本当は目録やりたかった」てな人が配属されて本当に扱いに困ったので

資格のある人がわんさかいる業界なのに
求人に「不問」てわざわざ書いてあったら資格で優遇されることはないと個人的には思ってる
2015/02/11(水) 23:55:15.07
>>355
> 資格のある人がわんさかいる業界なのに
> 求人に「不問」てわざわざ書いてあったら資格で優遇されることはないと個人的には思ってる
資格持ち+学校司書経験ありだけど、今ハロワとかでの求人は資格不問が多くて躊躇していた
資格不問には訳があったんだな

学校は生徒指導システム不具合発注入力装備貸出出納廃棄点検目録レファレンス施設整備と全部やるけど、公立だとカウンターだけ、目録や装備だけ、と分けられてるの?
だったら専門力磨けて転職アピできそうで良いなあ
学校は1人なので、能力に個人差があるから勤務校が変わると引継大変だった
何年もいる人だと元のマニュアルと口頭の引継が異なっていたり(自分の動きをマニュアル化している訳でも無い)非常勤の人が常勤のマニュアルしか貰えなかったり学校ごとに管理ソフトが違っていたり
2015/02/12(木) 00:52:00.15
>>356
355です
自分も今は学校司書やってる
ほんと1人で全部やらなきゃだしマニュアルもまともに作られてないし書架は整備されてないしで大変

公共や大学図書館の委託と派遣もやったけど
大体のとこは事務系(受入とか目録)かサービス系(閲覧)に別れてた
大きい図書館だとさらに細かく部署が別けられてる
他の仕事が見えないデメリットはあるけど得意分野はできるかな
何より1人じゃないから先輩に相談できるのが楽
2015/02/12(木) 20:33:54.27
>>355
凄くよくわかる
うちは貸出メインの地方分館だから
接客できる人が向いてると思うし
接客できない人は見ててハラハラする

欲しいのは資格じゃなく気の利いた笑顔だ
2015/02/12(木) 22:02:35.42
>>358
> 欲しいのは資格じゃなく気の利いた笑顔だ

ほんと、資格よりも気配りが必要なのはどこの司書でも同じなのに、学校は非正規の方が愛想良くしていたなあ
正規は愛想悪くても定年まで首にならないけど非正規は翌年サヨナラ良くて数年
昇給も賞与も無しで年収150万以下なら、バイトの方がマシで辞めたよ
転職中も暇な仕事呼ばわりされたし
2015/02/12(木) 23:33:14.95
「さいにぃ」とか「なくしす」などとのやりとりが多いんだけど、
ひとの入れ替わりが激しすぎじゃない?その担当者は*月でみたいなのが...

>>357
大学法人下のとある食官を一人でまかされてるが
やっすい月給の臨時に全部やらせるなよといいたい。

この時期発注に関する、見積・納品・(請求)書に関することが多くて
決裁手続きがめんどくさい。金に関することで仕事の8割を占めてる。
受入・目録にも、予算枠で項目でてくるし。
2015/02/13(金) 07:38:12.46
おまい等は、非正規なのに働きすぎるんだよ
苦労貧乏というか馬鹿マジメというか

非正規は、給与が正規の半分なら働きぶりも半分
三分の一なら三分の一で構わないんだよ


給料以上の働きをすると、雇用側がつけ上がるぞ
2015/02/14(土) 09:32:07.84
管理用と貸出用のデータが異なってる時点で図書館としてはだめだ
公立図書館としては致命的、学校図書館としても使い物にならない
転勤してしまえば次の司書に責任押しつけで済むもんな
学校司書は基本一人職だから、気付いた人が損をする
2015/02/14(土) 22:40:55.63
>>362
>学校司書は基本一人職だから、気付いた人が損をする

それ 他の学校の司書さんに言われたよ
未経験でも何の研修もなく1人で放り込まれるから
前任者が経験あればいいけどそうじゃないと負の連鎖だね
2015/02/15(日) 09:50:53.77
図書館で電磁波被害?
http://www.binchoutan.com/denziha.html

これその後どうなった? どの会社のやつだったの?
そのたぐいの装置最近入ったけど
近くにずっといると微妙にだけど電気治療器つけてるような
へんな感じがあるよ。
2015/02/15(日) 12:01:43.30
>>364
ああ そんな話もあったね
でも因果関係は分からなかったんじゃなかったっけ
2015/02/15(日) 22:13:25.15
ここ生涯学習板だけどさ、司書の待遇みると使い捨てのバイト以下なんだよな
生涯学習ってなんなんだろう
あと「学校司書館と司書教諭」ってスレは司書教諭視点のスレなのかな
367366
垢版 |
2015/02/15(日) 22:19:56.50
×使い捨てのバイト以下
○使い捨てでバイト以下
2015/02/16(月) 13:39:10.52
だから、バイトはバイトの働きをしてればいいの。
非正規は非正規の働きをしてればいいの。
正規の給与に比べ、三分の一程度の給与なら、
働きも三分の一でいい。
んで、空いた時間で、正規の仕事探すなり、
資格の勉強するなり、
WワークするならWワークすればいい。
兼業禁止?
ボケ。シフトに影響及ぼさなけりゃ、勤務外に何しようが勝手なんだよ馬鹿。

とにかく、図書館が好きで、念願叶って司書になったのはわかるが、
必要以上のハリキリは辞めてくれよ。
雇用主が図に乗るから。
んで、司書界隈の状況が全く変わらなくて、皆が苦しむからさ。
馬車馬のように働かされ、鬱病でも患ってみな?
即、棄てられるよ。

何度もいうが、司書界隈は、給料以上の仕事をする奴が多過ぎ!
まあ学術系の仕事は、真面目でマメな奴が多いのは、その職業の性格上、仕方無いけどね。
女が多いというのもあるか…
適当とか、腹八分目とか適度の手抜きができない。


こんなに派遣請負が罷り通っているのも、
真面目で勤勉過ぎる雇われ側があまりにも文句を言わなくて、
雇う側が図に乗ったからだ。
小泉や竹中のせいじゃない!

われわれの館も、間接的にではあるが、
派遣請負拡大に、求人無料掲示板という形で手を貸した。

それで、図書館業界が派遣請負天国になり、館は逃げ、今に至るという訳だ。
2015/02/16(月) 23:59:33.23
>>368
> 何度もいうが、司書界隈は、給料以上の仕事をする奴が多過ぎ!
本来は社会人の常識なんですが、非正規で首切り必須なんだから割り切らないといけないね

かつて、県内で一番一生懸命だった非正規の人が辞めて県外行った
ばかばかしくてやってられなくなったのだと人づてに聞いた
年度途中でも辞めちゃうのかと思ったけど、正規にならないのに頑張りたいと思うほど「楽で高給で安定」じゃないし、それで支障が出ても良いから雇用する側は悪条件出してるんだからお互い様と気付いた
資格としてもオワコンだと感じてる
370名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/17(火) 20:39:47.30
都道府県系から金が出てるとこだけど
非正規の働かせ方はちょっと無理があるよ。

うちの周辺だと市町村系は、もうすこし正規 非正規での
線引きをきちんとしてる感じがある。
2015/02/22(日) 11:43:15.15
何でこんな転職にも使えない仕事を非正規で長年やっちゃったんだろう
372名無し生涯学習
垢版 |
2015/02/23(月) 20:36:20.92
市の公共図書館
図書整備 ほぼすべて業者
目録 請求番号までほぼすべて業者

正規も非正規も職員の仕事は貸出返却配架くらいなもんだってよ。
あと絵本分野が少し。
たまに、書誌データがない図書の時だけ書誌をPC目録に書き込む

司書資格取ったら、この業者の方に就職ね。派遣とかになるけど。
2015/03/01(日) 01:07:58.44
正規の常勤司書と仕事量比べられても困る@学校勤務
権利と義務は比例してますよわかってますか先生方?
○○校の図書館は活動が活発で司書の○○さんもワークショップや町の図書館とも関わって云々。臨時司書に図書館業務以外の何を求めてるのやら
そもそも生徒指導をさせたら違法では
2015/03/01(日) 18:56:44.28
地方で、通信(八洲)か夏のスクーリングで司書取りたいと考えてるんだけど、
スクーリングで評判いいのはどこなんだろう?関東圏を希望してます
また、実際八洲で取った人いたら詳しいこと聞きたいです
2015/03/03(火) 14:49:23.18
>>374
亜細亜か鶴見でいいんじゃない?
通信の人、周りに何人かいたけど、モチベーションの維持が難しいのか、何年もかかってる人が多かったな。
2015/03/03(火) 14:51:07.81
>>373
ワークショップも基本、図書館業務の一環として行うところがほとんどだと思うけどなー。
2015/03/03(火) 18:03:02.38
時給ひどいし、転職にも使えないスキルだし、コンビニバイトの方がましだな
2015/03/03(火) 18:46:18.05
>>377
なんで時給のところで働いてんの?
まさかこのご時世にTRC?
大学図書館でも指定管理のところでもさがせばましなところはまだまだあるでしょ。
2015/03/03(火) 19:05:30.83
>>378
いや、仕事辞めて10年ぶりくらいにこの業界の仕事見てたけどまったく変わってなかった
普通の会社の正社員探すわ
2015/03/03(火) 20:14:52.88
それがいい それがいい

妙な蘊蓄と、道徳論ばかり垂れる
某お煎餅みたいな壮年には、なりたくなかろうが?
2015/03/03(火) 20:31:54.86
>>379
なんで時給のところをみたんだろう……という疑問は残るけど、
まあ、それでも手取り30万とかいくところは滅多にないしねえ……。
2015/03/04(水) 00:01:05.86
職安の求職状でコンビニバイトを見た時に、月給が上回られていた=つまり時給も上回られているだろう、って事なのかと思った
田舎の学校司書は11くらいで賞与無、コンビニフルタイムは15賞与ありとかだよ
2015/03/04(水) 19:05:27.29
学校司書厳しいんだなあ。
なんだかんだで責任者で手取り25万は貰ってるから、驚いたわ。
2015/03/04(水) 22:12:57.58
本音ビズとかの司書の欄、年収300万未満選択者が多いけど実際は150万未満が多いんだよね
最低限が300未満だからそれしか選べないが
手取り25は正規常勤学校司書の人じゃないかな(賞与もある
嘱託非常勤だと11くらいで最大5年雇用とか
385名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/06(金) 10:00:41.61
時給1000くらいから始めて実務経験→さっさと月収に転職って感じじゃない?
時給のまま働いてる人は扶養内でしょ。
2015/03/07(土) 10:55:32.58
転職活動に支障がある職歴になっている
貸出返却棚整理の高給事務に思われてるぞ
現実は肉体労働専門事務企画サービス営業広報で薄給だというのに
2015/03/07(土) 12:13:36.52
>>386
面接で説明位しなよ……。
2015/03/07(土) 12:31:36.73
>>387
面接までいけるのは言ってるよ
接客業未満の接客、事務職未満の事務、サービス業未満のサービスと、専門にやってきてる人からするとどうしても半端に思われる
周りの話聞いても、司書長いほど書類でお断りになるのが多いみたいだが
2015/03/07(土) 13:10:16.93
>>388
なるほど。ちょっと性急だったな、申し訳ない。

自分の周りだと、あんまり次の就職に困ってる声を聞かないから、新鮮だったな。
大体、勤勉で社交的な人が多いから、資格取ったり、
周りに世話してもらったりで次のあたりが付いてからやめる人がほとんどだし。
390名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/07(土) 17:55:18.85
>>386
それは司書→別職種に転職という場合ですか?
司書バイト→司書正社員(滅ッッッッッッ多にないけど。企業内の資料整理など司書資格優遇な募集)という場合もあまり実態は変わらない?
2015/03/07(土) 20:26:33.08
>>390
司書→別職種に転職の場合
紹介される職は自治体臨時ばかりでまた有期でどうするって感じるな
学校司書だと紹介どころか周囲に立場理解されなくて辛さ倍っていうが(有期雇用と周知されてないとか

司書資格優遇な募集ってたまにあるけど、学士持ち必須とか大学図書館経験者とか○○検定○級以上とか臨時とか多い
2015/03/09(月) 21:52:43.02
図書館員はヒマで、
好きな本を読みながら一日が過ぎていくとか
本気で思ってるバカが多い
2015/03/10(火) 01:01:43.53
>>392
そういうバカが司書をワープアにしてくれたんだよな
臨時パートで資格無くても働いてくれる人募集!資格ある人は10倍の正規試験受けるか他業種になってね!
2015/03/10(火) 02:27:49.05
ここ読んでると司書って厳しそうだから学芸員資格でも取って学芸員になろうかしら。
美術館で好きな絵を見ながら1日過ごすのもいいし。
考古遺物に埋もれて過ごすのもいい。
2015/03/10(火) 08:54:48.17
10倍どころか全国的に見たら100倍なんだっけ?資格取得者/求人
あと394はでかい釣り針なのか本気で知らないのか
396名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/12(木) 22:41:07.61
発注
業者に見積もりださせて、購入伺い記入して、
納品書にハン押して、請求書を経理へ
受入
発注の情報から、発注日、受入日などちょっと付け足して
予算情報やらさらにいれて、目録
目録
NACSISに書誌くっつけて、書誌情報確認して
請求番号やら、資料IDやらつけてやっと配架。

せめて、受け入れ以降の作業だけに専念させてくれ
397名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/16(月) 23:26:13.34
協会にある求人見てると、半分時給パートだな。
半分大学だけど
司書資格持ってる人募集するだけましか
2015/03/17(火) 08:51:43.83
地元以外で司書必須の就活すると不思議に思われるけど、地元は資格不問だったり募集してなかったりするんだよね
応募者は資格いるような仕事と思ってない心構えだし、図書館側は資格不問だから安くて不安定な期間雇用でも普通だと思ってる
2015/03/17(火) 08:53:08.71
>>396
頑張りすぎなんだよ、あんたも。

そんなに有能ぶりを出しすぎるなら、
「イヤー、助かる。じゃ、これも!」と
どんどんどんどん中途半端に重い仕事を、当たり前のように背負わされる。
2015/03/17(火) 12:08:40.31
>>399
別にこんなのただのルーチンワークでしょ。
有能無能というより、よく考えれば人手が足りなくて困ってて、
悪く考えれば、この人が無能で部下を教育したり、仕事が回せないだけよ。
401名無し生涯学習
垢版 |
2015/03/26(木) 12:25:15.14
転職して司書になったが、前の会社の同僚には「楽そう」「のんびり働けるね」「市の職員だからお給料良いんでしょ?」など誤解だらけの印象…

ここの書き込みを見せてあげたいわ
2015/03/31(火) 07:54:22.08
分担業務の図書館司書に全個人業務の学校司書の苦労はわからず
個人采配が効く学校司書に集団活動の図書館司書の苦労はわからず

親戚「近所に住んでる○○さん、パートで公立図書館に勤めているけど日祝仕事で忙しいって。私さんは日祝休みで良いねと言ってたよ」
私「○○さん司書資格持ってるの?持ってるなら学校の司書やれば日祝休みだよ。全部1人でやらなきゃいけないし学校の仕事もあるけど。運が良ければ更新ありだけどだいたい転勤になるよ。子供どうするの?」

非正規の司書同士でもわからない事が、司書以外にわかる筈もないわな
2015/03/31(火) 13:44:23.82
お前ら…
図書館界隈は、職業的に草食が多いのは仕方ないが、
ただただ良いように使われて棄てられるだけじゃダメだぜ。
声を上げろ。ふざけんな。非正規・派遣だからって、軽く見るなという声を出せ!

俺は、図書館関連の派遣登録時に、「どんな仕事でも良いから紹介して下さい」とお願いしたのに、
全く返事を寄越さず、
(サイトには次々と新しい案件が上がっている)
忘れた頃に、「現状確認と、可能でしたらご紹介したい案件が〜」とかマヌケな電話を寄越してきた某派遣会社に、
「都合の良い時だけ現状確認?的な事務的電話?
こっちは駒じゃねえんだ。あまりナメるな!」と怒鳴り付けた事があるw

そうしたら、相手はすっかり萎縮して、サイトにも載ってない、なかなかの好条件を出してきたよwしかしそこは手を抜かず、あえて抗議の意を示し、
「何だ。あるじゃないの?何で隠す?
人の足元見てんのかお前らは!」って我を忘れてブチキレたら、
もう半泣きになってたけどねw

司書資格持ちにも、大人しくない奴がいる事がわかっただろうw
やる時はやんないと。オセンベみたいに道徳ばかり気取ってるだけじゃダメなんだよ!
2015/03/31(火) 17:05:36.08
>>403
表でいえよ、内弁慶。
そもそも、なんで図書館仕事選ぶのに登録式の派遣やねん……。
2015/04/01(水) 19:04:23.15
学校司書で、今日が初勤務なんだけど
勤務時間についての説明が何もなくて、聞いても好きな時に帰っていいみたいなこと言われた
自分で決めるものなのか……
2015/04/02(木) 08:14:03.37
>>405
定時過ぎたら好きな時間に帰って良いって意味では
定時や総勤務時間は会議で決まってる筈だから会議資料見たら
正規も非正規も関係なく決まっているよ
2015/04/02(木) 23:32:52.30
405だけど子供らの時間割に合わせつつ
総勤務時間ぴったりになるよう組んでって言われて
前任者の人のを参考にしつつ自分で考えた。めんどくさかった……
2015/04/03(金) 21:13:01.21
>>407
乙でした。前任者の勤務がわかる資料があって良かったね
引継書がなくて全て口伝なのにやり方変えちゃ駄目とかいうイミフな所もあるし、この業界はいっそ完全に派遣にした方がサビ残や他部署の仕事押しつけられなくてマシかも
正規と派遣の二種類なら、嘱託や非常勤が「前任の○○さん(正規)はできてたよ〜」とかチクチク言われず済むし労基あるし
数年勤務すれば正規への道や試験があると勘違いされてるのか、希望者は減らないよね
409408
垢版 |
2015/04/03(金) 21:15:12.00
ちな学校図書館司書の場合ね
公共図書館は資格不問の所が多いけど内情は知らない
2015/04/08(水) 17:19:30.17
今月から学校司書やってるけど鈍臭くて定時で帰れない
貸出もまだ始まってないのに
今後が不安すぎて吐きそう
2015/04/12(日) 18:50:53.33
年寄りとか子供とかの本を読んだ時ない人間は、本を読むとそれに流される
例えば家庭科やってない団塊♂が本借りるとすぐ「これが体に良い」「これが体に悪い」知った言葉を使いたがる厨二並にうるさくなる
こういう、影響されやすい人らに変な本を与えないように司書がいるもんだが(学校には偏った宗教の本置かないとかの基準)司書資格不問の図書館員が増えたって事は、文科省も厚労省も読書は意味がないと言ってるんだよ

司書資格もない臨時職員が税金で本選んだり貸出してたりする自治体なんかまさか無いよなwww
2015/04/12(日) 19:00:15.15
学校図書館はともかくとして、公共図書館の生涯学習ってそういう意味じゃねえからな。
そんな良書主義時代は否定されて久しい。
413411
垢版 |
2015/04/12(日) 19:23:39.52
>>412
割と過疎だから即レス驚いた
地元図書館でコミックエッセイや街コン本やラノベ多く見かけるようになった時からもう諦めてるんだけどさ
資格不問とボランティアが多くて司書1人は確定でも何人いるんだろう
学校だと、ラノベと漫画に疎い司書ほど生徒リクエストだからと受け入れる人多い印象(年齢関係なく)
2015/04/12(日) 20:21:37.55
>>413
公共図書館の司書って、コミックエッセイやラノベを下等なものとして断罪する役職じゃないんだが。
たとえば、コミックエッセイでも、『私の舞台は舞台裏』は、
大衆演劇の入門編や実録的な知識を得られるから入れておこうとなるし、
街コンだって地元で行われているなら、必要な情報よ?
表面的なジャンルにとらわれず、なるべく多彩な本を地域傾向にあわせて
選書しようとしてるわけだから、
一部の人たちが高尚と思ってる本だけが入る訳じゃないことは知ってた方がいいよ。
2015/04/12(日) 21:35:05.19
>>414
そりゃそうだ
エッセイやラノベや漫画などの媒体でも利用者に役立つか、内容が図書資料として意味があるかどうか選書する時に大事だよ
漫画でもベル○らは史的資料の面があるし、媒体全てが害悪って意味で書いたんじゃないが言葉足らずでごめん
エッセイでもオ○リーマンとか、CDならラ○クのベストとか(どちらも自分としては持ってるけど)図書館にいらないんじゃ?的なものが目についたんだ
2015/04/13(月) 04:42:23.70
やぁ!ニートの俺がとりえず資格とりにきたよ!
論文めんどいねwこれ誰が読むのマジでtwww
2015/04/13(月) 10:14:29.86
論文?レポートのことか?
2015/04/19(日) 10:25:21.05
書面もない口頭引継だが必ずやる事が決まってる、年契約臨時で期間延長の上限がある、正職員登用機会なし、職場に1人の専門職、賞与や退職金ない、
任期ありといいつつ役所の臨時とは違い義務は大きい給料は同じ、外から見ると公務員だから高給と思われて転職厳しい

学校司書ってブラックだな派遣業者入れろよ
2015/04/20(月) 20:43:43.43
平成27年度北海道教育委員会職員(主事(図書館学))採用選考について
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/sum/H27shuji-toshokangaku.htm
2015/04/22(水) 08:05:40.24
こんなに労働環境がいろいろ悪い職場によく入ろうと思うもんだ
俺も含めて全員正常な思考ができない人間しかいないんだな…
2015/04/22(水) 11:19:28.70
楽できそうだけどそうでもないのかな?
現場で働いてる司書さんてみんな疲れた顔してるよな
2015/04/23(木) 09:44:24.30
>>421
> 楽できそうだけど
そう思われて激務
そう思われて転職不利
そう思われて臨時雇用
そう思われて正規採用試験無し
そう思われて任期満了後更新無し
そう思われてスキルアップ無し
そう思われて賞与昇級無し
そう思われて退職金無し
そう思われて産休育休無し(→退職)
そう思われて資格取得者年1万人(正規採用100人未満)
423422
垢版 |
2015/04/23(木) 09:51:26.46
正規雇用なら「激務、転職不利、スキルアップ無し、資格不問者の指導面倒くさい」ぐらいか
正規ならまだしも、非正規なら資格不問臨時の図書館職員の方がマシだろうな
2015/04/25(土) 14:52:03.08
何年も契約更新職員で、やっと近場で正規採用試験やると思ったら年齢制限とかアホ言ってんじゃねー
425名無し生涯学習
垢版 |
2015/04/27(月) 00:20:05.51
政令指定とかいがいの市町村の館はそれなりに余裕ある仕事できる感じゃない?
やっすいけど。
大学図書館とかが、司書資格持ってるとこきつかわれる感じかな。
昔より学術情報のネットワークや一般市民への公開やらが増えすぎて、
めんどくさいことが増えてる。
426名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/02(土) 11:46:32.45
非正規は ほぼほぼ女子
か 退職者の再雇用枠
2015/05/13(水) 16:16:05.64
司書講習の通知早く来ないかなぁ
2015/05/13(水) 22:20:46.31
作文適当でいいよね?
受講目的とか二行で終わったんだけどw
429名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/20(水) 13:16:32.69
>>428が落ちて枠がひとつ空きますように
2015/05/26(火) 14:52:48.20
市の図書館とかも資格不問になっちゃってるからオワコンだよなあ
読み聞かせボランティアが幅きかせてるらしいけど実際にそうだったら司書なんかいらないよな
2015/05/26(火) 15:12:38.14
志望動機と自己PR別なのつらい
2015/05/26(火) 15:21:25.73
>>430
読み聞かせボランティアが選書も除籍もレファレンスもイベント企画も果てはクレーム処理までやってるのか、すげー!
と、冗談はおいておいて、今挙げたような業務が司書の仕事(の一端)であって、
お話会を切り分けてボランティアに投げるくらいは普通だな。
運営に絡む形式のボランティアも増えては来てるけど、それはお話会とはちがうもおもうし。
(もし、母体がお話会ボランティアで運営にも口出すようになったケースなら、申し訳ない)
433430
垢版 |
2015/05/26(火) 22:02:25.73
>>432
> 選書も除籍もレファレンスもイベント企画も果てはクレーム処理まで
これは資格のある司書がやる仕事の一部だけど、図書館職員の募集はあっても資格不問がほとんどって事は司書資格者は余っちゃうんだよなと思ったよ
NDCもブッカーもバーコード付けなくて良いとかPCの不具合は直さなくて良いとか発注や出納しなくて良いとか驚いた
私は私でお話会とか移動図書館とか未経験だけどさ
434名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/28(木) 09:46:34.51
北九州市に住んでいるが、
中央図書館以外に市の職員はいない。
地区館は全部指定管理業者が運営している。
館長も次長も諸々の職員もみな業者さんから送り込まれた人。
また、ボランティアの力を借りるところも大きい。
司書の資格というのは見直す時代に来ている。
通信教育にしろ夏の講習にしろ、手間暇かけて取得する意味があるのか?
2015/05/28(木) 15:55:21.29
>>434
何故、指定管理であること=司書不要論になるのかがさっぱりわからないのだが。
良かったら、説明してもらえる?
できれば、きちんとソースのある具体例込みで。
436名無し生涯学習
垢版 |
2015/05/29(金) 16:33:46.25
現状では、日本では公立図書館に必ずしも司書は置かれていない。また、公民館図書室などの設置をもって
図書館の機能を代替している自治体も多いが、こうした図書館代替施設は図書館法にいう図書館にはあたらないため、
そもそも司書制度の適用外である。専門職制の未確立に加えて、公立図書館における職員の非正規雇用が司書職制の
大きな問題として存在する。もともと公立図書館は開館時間の長さなどを補うために、非常勤職員、嘱託職員が数多く
雇用されてきた。さらに近年、これに加えて貸し出しカウンターなどの定型的とみなされる業務の外部委託や、
あるいは指定管理者制度、PFIの活用による図書館全体の運営の外部委託が広がっている。

受託者として図書館の業務を行う者の職員の中には司書となる資格を有し、公共図書館の業務に関して高い意欲を持つ者も
少なくないが、多くは非正規雇用者であり、公務員司書のような安定的雇用にない。また、図書館職員の外部委託化の進展により、
地方公共団体の職員として専任の司書を採用する枠はますます狭まると考えられる。その結果、公共図書館における司書のあり方は
近年大きな変動の中にある。

資格なしでも、元気で、よく言うことを聞いてくれる人なら誰でもいい。
これが雇う側の本音じゃないの?
2015/05/29(金) 17:32:06.51
大概の指定管理の請負会社には、人員の5、6割が司書であることを求められてるし、
プラスのアイディアや改善案を出せない館は、指定管理反対派が支持母体の議員とかに契約更新時に突き上げくらいまくって、
落とされるからなあ。
そんな甘い考え方で管理運営してないっすよ、と指定管理館側としてはいいたい。
レスを投稿する