>>668
まず文部科学省の資料を読んだり、先生に自分で聞くこと。その上で、
>このまま通信制で卒業すると 大学に入るのが同期と遅れてしまうんです。
一般論として現役の年齢+2年なら許容範囲ととられる。つまり浪人や留年が
二年以内で大学を卒業すれば一般的には問題なしと取ってもらえる。
就職の際に面接等でその遅れた理由をきちんと答えられるかが大事。
>全ての科目の単位を取ってしまったら高認を受ける必要がなくなってしまう…
全科目について合格免除資格を持ってる場合、便宜上、どれか1科目を受験して
合格すれば高認資格合格の扱いになるので気にする必要はなし。だから、
>国語以外、今の学校で単位を取って 国語だけを高認で受けて合格したら
>高認合格になりますか?
は、そういう理解であってる。
で、繰り返すが別に国語も単位を満たして問題ない。ただ全科目を免除できる場合も
どれか一科目(今回なら国語)以上を必ず受験して合格する必要がある。
合格すると国語の合格と他科目の免除の合わせ技で高認資格合格扱いになる。
ただその資格で大学に入学した場合、お前の最終学歴は中卒のままになる。
つまり大学卒業をするまで、お前は中卒(高校中退)ってこと。もし仮に
経済や病気などの理由で大学を中退したらどうなると思う?
高認合格は高校の単位として認定してもらえるので(学校によるので学校に
相談すること)受験すること自体はいいが、ハッキリ言って「同期に遅れたく
ないから」という理由だけで高校中退→高認→大学入学は薦められない。
バカげてる。
年を見るとお前の遅れは1年だろ。それだったら今からちゃんと勉強して、
浪人(留年)1年でも、より高い偏差値の大学に入れるよう頑張るのが先。
もしお前が3年〜の遅れがあるなら高認経由で大学入るのもいいと思うが
1年の遅れなら、より上位の大学に入って、その大学を卒業することのほうが
お前にとってはプラスだと思うぞ。
まぁどっちにしても18歳になるまでは高認合格の資格は降りないから(18以下で
合格しても18までは保留になる)勉強しつつ先生と相談しる。
探検
高認合格への道 悩める子羊たち会議中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
669名無し生涯学習
2009/02/21(土) 10:37:11■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★3 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】あのちゃん「それが普通とは思わないで」 芸能人に対するイメージに警鐘「めちゃくちゃ嫌」 永野も同意「それはそうですね」 [冬月記者★]
- 太平洋戦争における日本兵の死因、7割が餓死・病死👈おかしくないか?軍の指導部は何してたの? [812874503]
- ▶一番マンコ舐めたいホロメンは?
- 【悲報】ガソリン暫定税率減税で地方自治体5000億円減収 足りない分は増税で賄いへwww [709039863]
- 【悲報】女さん「なんで弱者男性ってタトゥーや刺青を嫌うの?タトゥーとかピアスと同じ、ただのファッションでしょ?」9万 [257926174]
- 【動画】撮り鉄さん、撮影中にひろゆきのトラックが来てしまい無事撃沈してしまうwwwwwwwwwwwwww [253839187]
- 車中泊してるけど寒すぎやろ