X

☆社会人☆大学編入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/10/16(月) 22:41:40
来年、社会人枠の編入試験を受ける者です。
社会人枠で編入した人いませんか?
221歳OL ◆OMDcGeri9E
垢版 |
2006/10/17(火) 01:49:20
>>1
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f~、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ~ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ
3名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/19(木) 01:22:52
来年受験予定です。
去年一昨年くらいから考えつつも時間ばかり無駄に過ぎましたが
今年から勉強はじめます!
4名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/19(木) 11:49:01
社会人枠って昼間?夜間?
試験の内容ってやっぱり英語と小論文と面接?
5名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/19(木) 17:07:33
試験科目は大学によりますね、英語が免除だったりする大学もあるようだけど

それから仕事を続けながら…という条件で考えると夜間ですが、夜間は
大学・学部が限られてくるので難しいですね。
6名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/19(木) 17:36:55
>>5夜間だと通信教育過程みたいに文系学部しかないってこと?
マーチレベル以上の私大か国公立大の夜間に編入したいんだけど、
中堅レベル以上の大学編入試験に英語がないところなんてないかな?
7名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/19(木) 21:56:25
>>6
それは聞いたことがないなあ…。でも、英語の試験があった方がいいと思うよ。
入学してから、原典講読についていけなくて単位が取れない、なんてことに
なったら悲劇だよ…。
8名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/20(金) 09:32:45
>>1さんへ
社会人枠の編入試験と、一般枠の編入試験と、両方受験した者です(別々の大学)。
残念ながら、社会人枠の編入試験は不合格でした。
社会人枠だと、すごく向学心に燃えたご年配の方の方が受かりやすいみたいです。
(私は30代の時受験して不合格でした…面接と小論文で受験しました)
思いきって、一般枠の編入試験に挑戦してみては?
9名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/20(金) 16:56:06
英語が不安なんだけどそこそこの大学Ⅱ部に編入するには英検でいうと準一級くらい必要なの?
10名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/20(金) 18:26:13
>>9
英検は目安にならないと思いますよ。
赤本の長文読解をこなせる力があれば大丈夫でしょう。
11名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/20(金) 22:15:19
>>10やっぱ英検よりTOIECとかがいいのかな?
12名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/21(土) 00:29:13
>>11
赤本の長文読解をこなせる力があれば大丈夫でしょう。あなたの志望校のね。
13名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/21(土) 00:55:18
神戸大とかはTOEICかTOEFLが英語の試験代わりだったハズ
でも他は知らない。
14名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/21(土) 09:39:39
赤本ってなに?
あとTOEICとかTOEFLだと何点くらい取ればいいの?
2006/10/21(土) 10:11:28
>>14
赤本を知らない時点でまともな大学受験をしたことがないDQNって
自分で言っているようなものだぞw
16名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/21(土) 11:31:34
>>14
赤本知らないって…ちょっとヒイたw(^^;;

「赤本」で検索してみて。
はてなダイアリーやWikipediaが判りやすく説明してるから。
17名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/21(土) 18:07:03
編入用に英語きたえるには駅前留学とかするべき?
18名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/21(土) 18:36:47
>>17
大学院入試で問われるのは英語の論文を読みこなすことのできる
長文読解力であって、英会話とは別物。
英会話教室も全く無駄とは言わないが、同じ金と時間を掛けるのなら、
大学院入試対策の予備校とかへ行ったほうがマシ。
1918
垢版 |
2006/10/21(土) 18:45:48
スマソ
>>17は大学の学部編入学だったな。
だけど大学入試にしても状況は同じ。
むしろ中学レベルから英語をやり直したほうが早いかもしれない。
20名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/21(土) 20:24:04
>>17
18さんに同意です。
ところで17さん、あなたもしかして…からかってません?
あまり馬鹿な質問してると、誰も相手にしてくれなくなりますよ。 
21名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/21(土) 23:29:24
>>18大学院入試対策の予備校なんてあるんだ。
そういうとこって編入試験用の英語や小論文の対策もしてくれる?
22名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/22(日) 00:12:18
>>15
高校が用意した問題を解いて受験してる人間は知らない人も多いのでは。
塾とか予備校生ならみんな知ってるかもしれない。
23名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/22(日) 00:35:02
>>21
それぐらいのことは自分でググってみれ。
24名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/22(日) 06:47:21
ところで社会人枠の受験資格について、普通は職業経験何年…
と定められてますが大学によっては何才以上…というところもありますよね
やっぱり年令だけの大学の方が受験者が多く倍率が上がるんでしょうか?
2006/10/22(日) 07:27:22
>>22
そうか?
自分で買わなくても進学校なら高校の進路指導室とかには揃えてあるし、
何よりも本屋の参考書売場で赤本は大きなスペースを占めているんだから、
参考書とか買いに行けば嫌でも目に入るはず。

それでも知らないんだったら、自分で参考書すら買ったことが無くて、
大学受験自体を経験したことが無いか、高校から用意された教材だけで
合格できるような事実上Fランクの大学しか受験したことが無いって事だぞ。
26名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/22(日) 11:12:07
>>24
一概にそうとも言えないと思う。募集している大学の知名度とか、
学科の内容などによって、倍率はさまざまに違ってくる。
社会人入試の場合は、個人の資質が重視されるから、倍率はあまり気にしなくてよい。
27名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/22(日) 13:43:51
>>25
なんでいきなり進学校に限定してるの?
ここはいろんな人が見てるんだからもっと視野を広げて話そうよ。
2006/10/22(日) 14:10:15
>>27
進学校云々はともかく、本屋の参考書コーナーへ逝ったことはないのかよ?
今の時期参考書コーナーへ逝けば赤本は嫌でも目に付くぞ。
29名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/22(日) 15:04:28
>>28
そんなにカッカせんでも知ってるって、
内容を理解してない人もここにはいるという話。
30名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/22(日) 17:39:25
>>29
俺も赤本を知らないという人にはちょっとカッカしたいぞw
少なくとも、大学受験を考えている人間ならば、赤本くらい知ってて当然だろう。
まあ、最近急に大学受験(編入試験)に目覚めた人なのかもしれんがww
31名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/22(日) 18:05:42
この板って大学・短大の通信教育が主だよね
みんなまともな大学を受験してきて通信やってるのか
32名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/22(日) 18:15:04
>>31
>この板って大学・短大の通信教育が主だよね
>みんなまともな大学を受験してきて通信やってるのか

「生涯学習」=「通信教育」とは限らないだろう。
学士入学・編入学・大学院受験を考えている人の方が多いのでは?
3332
垢版 |
2006/10/22(日) 18:17:44
>>31
特にこのスレは「大学編入」に関心のある人が集まっているわけで、
少なくとも、短大受験の経験がある人が絶対多数だ。
短大の赤本というのも、もちろんあるからね。
34名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/23(月) 01:02:44
赤本に対して同一人物が返信必死すぎ・・

現役なら赤本と知らずに過去問勉強してる人はいるだろうな
推薦・aoや芸術系などは受験自体があれだし、赤本知らない=まともな大学受験
じゃないと決め付けるのも変
受験生全員が赤本購入するわけでもないし。
35名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/23(月) 05:34:22
>>34
>>28さんと俺(>>30)の最低2人が赤本に対してカッカしてるんだよw
まあ、10年以上前にリアルで大学受験をした俺と、
推薦・AOなど、入試形態が多様化している時代に生きている現役の受験生を
比較したら、確かに赤本の認識率・需要率が違っててもおかしくないね。
ちょっと熱くなりすぎた。スマソ
3628
垢版 |
2006/10/23(月) 06:59:29
>>35
漏れも10年以上前の私大バブル期に大学受験をしたクチだけど、
漏れらの認識だと「赤本を知らない大学受験生」が存在してるって
のはちと信じられないんだよね。
確かに
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/18983/
こういう記事もあるし、今のゆとり世代受験生とは認識率が違うかもしれん。
ただ、推薦・AOとかでも過去問対策しようとは思わんかなあ?
3735
垢版 |
2006/10/23(月) 07:15:38
>>36
おお、28さん! おはようございます。(^o^)

>漏れらの認識だと「赤本を知らない大学受験生」が存在してるって
>のはちと信じられないんだよね。

まさしく仰せの通りです。ホントかよーって思っちゃいますよねww

>推薦・AOとかでも過去問対策しようとは思わんかなあ?

俺もそのあたり不思議に感じます。
まあ、赤本に「プレゼンテーション」や「志望理由書」の対策を
望むわけにもいきませんから、赤本を手に取らないどころか、
本屋に足を運ぶこともなく、赤本の存在を全く知らないまま
受験生生活を終える生徒が増えてるんですかねえ…(ため息)。
ボヤいてスンマソン。(^^;;
38名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/23(月) 09:07:37
今更言い訳にしか聞こえんでしょうが赤本知らないって書いたやつです。
赤本ってセンター試験や各大学本試験の過去問集のやつですか?
それだったら英語と数学はもってます。
とりあえず本試験のほうの過去問の英語長文が読める
イコール昼間入学してきた学生たちと同じくらいの学力があれば大丈夫ってことですかね?
3937
垢版 |
2006/10/23(月) 09:39:16
>>38
赤本のことはまあいいや。本当に知らなかったんだもんな。スマソ

>本試験のほうの過去問の英語長文が読める
>昼間入学してきた学生たちと同じくらいの学力があれば大丈夫

だと思うよ。もし面接があるんなら、しっかり気合い入れて臨むがよろし。
2006/10/24(火) 22:45:56
>>8
ありがとうございます。
向学心は負けないつもりですが、年齢はどうにもなりませんもんね。
一般でも考えてみることにします。
41名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/26(木) 01:20:52
入試の過去問には赤本、青本、緑本がある。
42名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/26(木) 02:20:34
緑は知らん…センターだけかな黒本・白本
43名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/26(木) 11:56:19
>>41
青本って駿台だっけか。緑本は河合塾?
2006/10/26(木) 16:09:29
青→駿台
緑→Z会
白→代ゼミ
黒→河合
45名無し生涯学習
垢版 |
2006/10/30(月) 20:18:43
編入だと、友だちが出来にくくて、最初ちょっと寂しい。
46名無し生涯学習
垢版 |
2006/11/02(木) 22:08:34
今通教生、編入じゃないけど、友達いない・・
4年間孤独そう、編入で友達出来なくてもいいから
家で孤独に勉強するのが辛いので通学に3年次編入考えてる。

通信で4年間孤独に勉強する辛さを考えたら編入後の2年ぐらいは、
友達出来なくてもがんばれそうな気が。
通信で4年生になっても試験合格できず卒業できずにいる可能性もあるし、
通信勉強ムズカシス
こういう人おりますか?
47名無し生涯学習
垢版 |
2006/11/03(金) 01:38:03
>>46
スクリーングは行ったのか?
あそこで大抵友達ができる。うまくするとハメる相手もできる。
漏れ、何人も食ったぞwww
48名無し生涯学習
垢版 |
2006/12/28(木) 13:49:55
何しに行ってるんだw
49名無し生涯学習
垢版 |
2007/01/08(月) 18:50:55
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
50名無し生涯学習
垢版 |
2007/01/13(土) 23:21:13
専門学校を卒業してこの春から社会人なんですが、
数年後大学へ編入または一般入試を考えています。
どんな準備をしたらいいですか?
スッペック
中学のとき遊んでばかり
高校は底辺高の優等生の中ぐらい
2007/01/14(日) 09:24:17
普通に勉強したら?
底辺高校の成績優等生って外部の予備校行ってたワケじゃないんでしょ?
それじゃあ一般の受験生だと偏差値40もないよ。
5250
垢版 |
2007/01/14(日) 18:27:15
40もないのか
自分では基礎ができていないので中学からの復習に
なるのかな?って思っていました。
参考書でお勧めの物はありますか?
2007/01/14(日) 23:15:36
>>52
俺は社会人入試で英語と小論文しかなかったから
英語だけだけしか分からないけど

たぶんだけど、受験勉強してないなら
まず単語力がなくて、長文問題もロクに解けないと思うから
「速読英単語 必修編」(これも難しいと感じたら「入門編」)を
やってみるのがいいと思う。必修編をマスターすれば
旧帝早慶より下の大学の過去問では、語彙力の問題はなくなる。

あとは文法、英文読解、英文解釈が必要だけど
↓のスレの参考書の偏差値レベル帯を見てやってみるべし。
自分の実力がどの程度かも分かると思うよ。

英語の勉強の仕方 Part 154
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1167726960/
2007/01/16(火) 04:29:55
大学院(修士)を10年ほど前に卒業して、
今年、都内の私立大学の学士入学の試験を受けようと思っています。

社会人入試(2年次入学)にするか一般入試(3年次入学)にするか迷っています。
一般的にどちらが合格しやすいでしょうか?

社会人としての経験は、自営業のただの事務職でした。
年齢的には30歳以上の制限がある社会人入試の方が良いのかな、と思うのですが、
もっとしかりとした専門職の経験がある方が、社会人入試に向いているのではないかとも悩みます。
5550、52
垢版 |
2007/01/17(水) 13:08:37
ありがとうございます。
ちなみに小論文と数学はどの様な参考書がいいですか?
2007/01/19(金) 09:11:20
>>55

【自助】小論文⑦(`・ω・´) シャキーン【努力】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164002191/


受験板のスレを参考にするべし。複数読めばいろんなことが見えてくる。
小論文は、どういうテーマが出るのか過去問をチェックした方がいいよ。
数学も受験板からスレを探してみたらいいじゃない。
2007/02/11(日) 15:04:52
ロー適性、ステメン、小論、面接計13冊セット
実務もWセミもあります。 13冊で2400円から。
よかったらどうぞ。
公務員試験対策にもなります。
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000023
58名無し生涯学習
垢版 |
2007/05/15(火) 09:54:16
>>57 それ、これから見てみます。
59名無し生涯学習
垢版 |
2007/06/25(月) 10:56:18
今度、社会人で編入を考えています。
同じ社会人の方で、仕事の後に大学で勉強に励んでいる方がいれば、状況等、アドバイスをいただけるとうれしいです・・。
2007/06/25(月) 21:25:23
私も社会人か一般での編入を考えています。
61名無し生涯学習
垢版 |
2007/08/30(木) 14:08:34
通信学部から通学にかわりたい・・・
62名無し生涯学習
垢版 |
2007/08/30(木) 14:42:24
編入試験を受ければいいではないか
63名無し生涯学習
垢版 |
2007/10/31(水) 19:26:49
通信から通学って卒業証書にはなんて書いてあるの
64名無し生涯学習
垢版 |
2007/11/08(木) 22:04:14
立教の社会人編入ってどんな問題でるかしりませんか
2008/02/13(水) 16:15:00
>>61
出たよ
二言目には「大学入試程度で努力が必要な奴は~」
二言目には「努力前提なら誰だって(ましてやこの俺だったら)~」
お前この平成安土桃山国際福祉環境情報学園とやらに入るのに浪人してるじゃねえか
二十歳で入学、だよなこれ生年月日から計算すると
学歴より実力、とか何とか言いながら留年までして卒業してるよなこの桃山なんとか学園を
名前からして相当立派な大学らしいけど、いくら名門だからって大学程度で一浪してるようじゃ
こりゃ相当な馬鹿だって事だよなお前も
お前たった今そう言ったよな
66名無し生涯学習
垢版 |
2008/02/14(木) 21:31:47
はいはいわろすわろす
67名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/14(金) 16:32:38
>>10
「赤本」が「赤福に見えた」wwww
68名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/15(土) 12:17:31
赤旗に見えた
69名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 13:42:47
放送いいよ
70名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 19:16:37
放送いいよ
71名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/16(日) 19:58:11
放送いいよ
72名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/19(水) 01:35:26
放送いいよ
73名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/19(水) 08:42:31
放送いいよ
74名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/19(水) 22:24:21
質問です。
通信で卒業して、夜間主の3年次編入(社会人)を目論んでおりますが、既習得単位認定は、通学課程卒業者と同等に行ってもらえるのでしょうか?
75名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/21(金) 00:00:28
学校による
問い合わせるべし
76名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/22(土) 22:16:29
↑ 下に同じ。
77名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/23(日) 13:04:12
放送いいよ
78名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/24(月) 06:28:50
放送いいよ
79名無し生涯学習
垢版 |
2008/03/28(金) 23:29:05
放送いいよ
80名無し生涯学習
垢版 |
2008/04/03(木) 12:53:05
社会人からでも英語出来なきゃ無理?
全く英語は出来ないのだが…
2008/04/27(日) 23:12:56
加護亜依の生い立ちを今初めて知ってびっくりした。これならメンヘルになってもしょうがない気がした。

>加護ちゃんは両親が17歳の時に生まれた子供である。
>父親が18歳になっておらず、入籍ができず1年後に入籍。その後すぐ、両親は離婚する。
>後に加護母はトラック運転手と再婚して加護ちゃんとは10歳以上年が離れた弟が生まれる。
>その直後芸能界入りのため上京。母親はさらに2人子どもを産む。
>デビュー後に、実父が覚せい剤で逮捕された。その時フライデーに
>「今のお父さんが本当のお父さんです」という記事が載ったらしいが、その父親(継父)とも加護母は離婚。
>しかも、その父親が加護ちゃんの稼ぎを使い果たした上に、元所属事務所に借金してるわ、
>母親は勝手に元所属事務所と接触するわで、まさにカオス。さらに、上の弟には発達障害がある。


2008/05/05(月) 13:55:50
8 3 5 4 5 5 7 5 0 3
7 7 1 7 1 3 5 3 8 2
6 4 3 5 2 6 0 5 5 0
5 3 6 0 4 6 1 7 5 0
3 5 5 1 8 3 8 7 7 5
83名無し生涯学習
垢版 |
2008/06/13(金) 06:27:40
放送いいよ
84名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/01(火) 11:00:35
放送いいよ
85名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/03(木) 10:22:11
>>80
無理です。英検3級レベルが最低ライン。
86名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/08(火) 23:38:53
通信制大学 偏差値(河合塾)、知名度、卒業のしやすさ、就職、金、レポート返却、トータル順位

1位 創価大学教育学部児童教育学科 偏差値55~57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミ)教員免許取得者数全国1位
2位 創価大学教育学部教育学科 偏差値55~57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミコミ)
3位 創価大学その他の学部 偏差値50~ 卒業率90%~(教科書コミコミプラン)
4位 法政大学 偏差値52.5(経済学部国際経済学科はこれ)~ 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必
5位 中央大学法学部 偏差値62.5~64.9 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必修
6位 人間総合科学大学人間科学学科 通信制総合大学 卒業率30%前後 3年次編入有り 知名度は抜群
7位 日本福祉大学福祉経営学部 偏差値35(ただしあまり知られていない) 4年次編入有り 卒論なし
8位 産業能率大学 偏差値35(ただしあまり知られていない)3年次編入有り、卒論なし バカ大だが、知名度抜群
9位 星槎大学共生科学部(国際関係、教育、環境)通信制総合大学 年間30万~ 卒論選択制 4年次編入有り
10位 大阪芸術大学 3年次編入有り 知名度抜群 年間35万~
11位 ポン大学(日本大学)知名度は抜群 偏差値40~ 文理学部は卒論必修
12位 放送大学教養学部 知名度抜群 3年次編入有り 単位は取りやすい
13位 東洋大学 

その他
早稲田eスクール→授業料が通信制大学で最も高いので論外
慶應→そもそも卒業ができないので論外
87名無し生涯学習
垢版 |
2008/07/16(水) 09:59:45
放送いいよ
88名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/12(火) 15:54:13
放送いいよ
89名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/29(金) 12:05:01
HAGE
90名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/29(金) 17:24:14
部落民のカス男にセックスさす加護の母親も悪いし男を見る目がない
91名無し生涯学習
垢版 |
2008/08/30(土) 18:52:19
>>86
創価大学は卒業率100%なのですか?
宗教は嫌いだけど入学しようか考えてしまいました。
私は法政大学・早稲田大学院卒で公務員志望です。
2008/09/01(月) 13:53:49
熱心だけど、学会員じゃない人は学会員に取り囲まれる。
93名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/02(火) 01:04:25
短大卒、乳児と幼児の子持ち、28歳、専業主婦、京都府下在住、教育学、心理学、生物学のいずれかで編入希望、学費は2年間で50万以下、通信でもオッケー
この条件に合った大学はありますか?
2008/09/02(火) 03:42:31
>>91
1 86は関係する板に出没してるコピペ嵐
2 卒業したとして、その履歴書を見た第三者がキミのことをどう判断するか、
よぉぉぉく想像力を働かせましょう

>>93
50万/二年、という時点で「通信でもオッケー」じゃなく「通信以外は無理」。
95名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/02(火) 13:08:23
通信もスクーリングやら何やらで、その額オーバーしそう。
2008/09/02(火) 17:01:48
>>91
わざわざ通信に入らずに試験受けたら?
入るならLEC、TAC、早稲田、大原、クレアール
お好きなのどうぞ!
97名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/15(月) 10:01:36
放送いいよ
98名無し生涯学習
垢版 |
2008/09/20(土) 16:23:23
>>94
国立の夜間主なら3年次編入で70万くらいですかね
ただし、選択の幅が極端に狭いですが
99名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/03(金) 12:55:30
放送いいよ
100名無し生涯学習
垢版 |
2008/10/07(火) 00:28:40
社会人は産能大の通信がいい。現在放送で学んでいる俺には言いように思えるぜ
理由は簡単、単位試験が年6回以上あるのが産能・それに比べて放送や他の通信大
は、年2回そう前期・後期、試験日用事でいけなければ終わり。しかし、産能なら受けれる
これが、産能大の卒業率の多さ。 ただ放送もいいとこはたくさんある、一流の国立大
教授の講義や各施設の立派さ分かりやすいビデオ学習かな!!
101名無し生涯学習
垢版 |
2008/11/22(土) 03:09:14


102名無し生涯学習
垢版 |
2008/12/16(火) 02:55:14
放送いいよ
103名無し生涯学習
垢版 |
2008/12/16(火) 18:05:42
>>100
日本福祉、武蔵野、人間科学は、試験会場に行かずとも家にいながらエブリデイネットでカモシュウ受けられる。
2008/12/19(金) 02:04:26
20で理科大の二部入ったけど1年でやめた
今思えば大学なんぞよりも高専行って技術身に付ければよかったと思っている
でも大学・大学院卒業してた方が大企業に就職しやすいし待遇いい会社転職しやすいのは事実

まあ己の人生己で決めれ
\(^o^)/ならないようにね
2009/01/03(土) 16:43:41
通学は普通に楽しいってメリットがあるよー
入っちゃえば現役と変わらない
まあ、30過ぎだと厳しいかもね
106名無し生涯学習
垢版 |
2009/01/25(日) 15:51:30
放送いいよ
107名無し生涯学習
垢版 |
2009/02/28(土) 01:20:31
放送いいよ
108名無し生涯学習
垢版 |
2009/03/11(水) 21:25:23
放送いいよ
109名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/05(日) 17:35:30
放送いいよ
110名無し生涯学習
垢版 |
2009/04/22(水) 09:09:45
放送いいよ
2009/08/08(土) 03:46:17
社会人で産能短大通学二部に通っています。
卒業後に他大学の3年次編入を考えていますが、
英語に不安があり、やはり編入に強い予備校にも通ったほうがいいでしょうか?
2009/08/08(土) 06:35:33
>>111
志望する大学によると思うが
資金と時間があるなら、編入専門予備校の
英語特化に通ってもいいんじゃないか
2009/08/09(日) 02:25:39
>112

早速のレスありがとうございます。
無謀だと言われそうですが、埼玉大学経済学部の夜間主コースを考えています。
114名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/19(水) 06:42:40
113さんは昼間は働いてるのですか?
115名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/20(木) 03:06:18
>>113
英語いらんハズ
2009/08/22(土) 02:11:06
>114
働いています。
英語に関しては他の大学の編入試験も受けられますし、
取り組んでいて損はないかなと考えています。
短大さえ出ていれば次のステップに向けて目標が作れると思っています。
117名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/25(金) 11:01:06
放送いいよ
118名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/27(日) 00:56:02
放送いいよ
119名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/30(水) 23:52:30
専門学校卒なんだが、これから通信制大学→
2期まで単位を取る→普通大学三年時編入
って考えているんだが可能かな?

120名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/06(火) 03:34:35
あげ
121名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/13(火) 04:43:22
>>119
自分もそれとほとんど同じルートを考えてる
社会人学生の場合、通信二年通学二年に分けた方が頓挫せずモチベを保ちやすいと
どっかに書いてあるのをみたんだけど、実際にやってる人がいたら話聞きたいな
122名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/13(火) 07:36:52
>>121
通信2年から通学に編入したけど、かなり厳しかったよ。
自分は正社員で通信2年やり遂げるつもりだったけど、
シフト勤務だったためスクーリングと試験の休みが取れなくて、
通信2年目に会社辞めた。
仕事が土日祝休み+有給取りやすい環境だったら、
何とかなるかもしれませんが。
2009/10/13(火) 07:48:14
>>119
俺は専門と通信短大、併修して地方国立に入ったので可能。
専門卒のみで入れる大学も増えてきてるよ。特に関西。
志望大学の3年次募集要項みればわかる。通信は短大でも要件満たすし。
124名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/13(火) 12:32:00
編入の予備校で働いてたけど何か聞きたいことある?
ちなみに自分も学士編入して大学、修士修了してます
編入時はTOEIC700スペックでバカだったけど何とかなるもんだ
125名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/19(月) 20:54:53
法政の日本文学科(専修卒者3年次編入可)で二年通信いくか
編入予備校で勉強して来年どこか(出来れば関東が良いが)2年次編入する
のどちらが有益だと思う?
あと俺英語が全然ダメなんだけど、どうすりゃ良い?ひたすら単語覚えて
あとTOEICの問題でも解いてりゃ良いんかな?
126名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/19(月) 21:07:34
>>125
お金が許すなら編入予備校→通学三年次編入と思う
通学の方が知り合い出来るて仲良くなれし楽しいよ

英語は過去問を解くのがベストだが、TOEICの提出求められていないなら、フォレスト使いながら、桐原の英頻と旺文社の長文精講をひたすら解く
TOEICと編入試験問題はかなり違うから
それに毎日単語帳かな
127名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/19(月) 22:29:28
>>126
レスサンクス!
今、22なんだよね・・・国立の埼玉大に3年次編入出来れば良いんだが、難しいよなぁ
ストレートで卒業しても26だし、その後のこと考えるとなぁ文系だし・・・
128名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/20(火) 03:49:40
25歳の通信法政大即卒と26歳の埼玉大学即卒?どちらが就職に有利?
129名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/20(火) 04:38:30
間違えた法政新卒、埼玉新卒?でした。
130名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/20(火) 12:24:25
埼玉大が国立って知ってるのは地元だけっしょ
全国区では法政が上だな。
131名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/20(火) 22:44:11
新卒就職を狙うなら埼玉大。
正直年齢が厳しいが、通信制はさらに厳しい。

既卒就職を狙うなら法政大。
先に就職して6年ぐらいかける卒業する手もある。
132名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/20(火) 23:13:34
やはり通信って思っていたより、大変みたいだね
専修学校卒で、3年次編入→2年でクリア+国語教員免許→就職!!
って考えてた訳だが、甘かったかな・・・
産業短大に二年次編入→一年で卒業→新卒?で就職と同時に夜間3年次に編入!!
ってのも考えてる
ただ、良く分からないのは大学院の社会人編入制度のこと、これがどうも良く分からない
社会人の定義、何年働いてたら良いのか、短大卒で行けるのか・・・
133名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/21(水) 09:21:47
国内MBAの場合。
大学院は、学士相当の学力があることが条件。
大学院の講義や研究についていけるか、がその目的。
短大卒でそれを客観的に証明するのは難しくて、資格や仕事の経験でカバーできるかどうか。
単位を集めて、学位授与機構で学士を取る方法もある。
社会人入試だと募集要項には3年以上と書いてることが多いけど、現実には5年以上だと思う。
134名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/21(水) 14:06:11
俺社会人三年で大学院に入ったよ

学士持ってるなら電通大や東京理科大あたりのバカでも入れる二部に来年から入ったら?
教職取りながら、そのまま就職がいいよ
135名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/24(土) 03:58:47
放送いいよ
136名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/04(金) 04:05:42
放送いいよ
137名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/07(木) 13:19:04
放送いいよ
138名無し生涯学習
垢版 |
2010/01/31(日) 11:37:04
社会人枠の編入試験の英語のレベルって
一般の3年次編入の英語のレベルより簡単なんでしょうか?
神戸大の社会人枠を志望してるのですが、、
139名無し生涯学習
垢版 |
2010/03/31(水) 13:08:04
編入総合スレに言ったほうがいいぞ。
ここは加曾利杉
140名無し生涯学習
垢版 |
2010/04/26(月) 03:48:55
放送いいよ
141名無し生涯学習
垢版 |
2010/05/26(水) 17:46:56
放送いいよ
142名無し生涯学習
垢版 |
2010/09/13(月) 04:11:25
放送いいよ
143名無し生涯学習
垢版 |
2010/10/30(土) 16:19:14
放送いいよ
2010/11/07(日) 23:46:34
マーチ文系卒経営学部卒業した者です。大学三年の時よりメンタルの病気にかかりましたが、友達の助けでなんとか卒業で来ました。ゼミの単位も卒論書かずに来ました。
二年までも浪人の反動で遊んでばかりで成績もダメダメです。
今春卒業してからは、資格の予備校かよったりして、治療に励んでます。
一般生活は送れます。来年から大学に行きたいなと考えています。主に心理、社会学系に行きたいです。
こんなダメでも、編入で入れる大学ってありますか?渋谷、横浜あたりにあるところが希望です。よろしくお願いします。
145小田真理
垢版 |
2010/11/08(月) 00:32:25
私は嘉悦女子短期大学から明治学院大学商学部に編入していたんですが、
卒業後、体調不良により、うちで過ごしていたんですが、このたび明治大学法学部の編入試験と立教大学法学部の社会人編入試験を受けて、立教大学法学部に入りました
しかし、明治大学法学部への思いを断ち切れず、三度編入試験を受けることにしました
専門の先生とトラブルを起こして登校拒否になってしまいましたが、正直言っておうらみ申し上げます
2010/11/08(月) 22:40:00
>>145
立教と明治って、大差ないと思うんだが、、
147小田真理
垢版 |
2010/11/09(火) 23:15:30
体調不良で通院している御茶ノ水病院に近いし、お金は実家の不動産屋が出すのでノープロブレムです
148名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/11(木) 22:08:55
放送いいよ
149名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/11(木) 23:02:15
マジレスすると、立教法>>明治法
150名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/11(木) 23:03:35
>>144
なんでまた大学?
2010/11/11(木) 23:05:04
何かに所属すると言う観点で…甘えてるんですけどね、本当は、家にいたり資格の学校だと毎日充実しなくて。Fランク大学にでもノー勉で行きたいとおもいます。
152織田真理
垢版 |
2010/11/14(日) 19:56:12
立教大法>>明治大法でもなんでもいいんです!
体調不良(経度の統失症)の治療の為!
御茶ノ水にある病院に通うには明治の方が便利だからという理由の為だけに!
一度編入した立教大法を中退して明大法に移るんです。
153名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/19(金) 01:23:57
俺も統合失調。
2010/11/19(金) 15:42:28
多いんだなぁ
いっそ順・医歯・日辺り受けちゃえば?
155織田真理
垢版 |
2010/11/19(金) 21:46:42
立教大法が社会人入試は、書類選考と時事論文と面接でした。英語と法律の論文はありませんでした。

なお、明治大学では不動産法の公開講座が開かれていましてそれの聴講をしていました
でも立教大法の社会人入試に成功してから明治大学にはこれなくなって楽しみにしていた不動産法の講義が聴けなくなりました
156名無し生涯学習
垢版 |
2010/11/20(土) 13:17:36
立教より明治のほうが懐深いよ
157織田真理
垢版 |
2010/11/20(土) 18:33:20
専門科目の先生とトラブルになって予備校に登校拒否になってしまいました。
いまは「日本の論点」を読んだりして時事論文に備えていますが、今や病のせいでダクターストップがかかって立教は来年留年確実になってしまいました
2010/11/20(土) 18:51:38
おっさんは明治でしょ、昔から細かいこと言わない
図書館司書講習とかいまだにやってるし
159名無し生涯学習
垢版 |
2010/12/04(土) 12:35:20
放送いいよ
160名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/19(水) 21:15:27
放送いいよ
161名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/21(金) 21:56:09
放送いいよ
162名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/23(日) 22:09:49
放送いいよ
163名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/24(月) 01:08:35
放送いいよ
164名無し生涯学習
垢版 |
2011/01/24(月) 12:36:50
放送いいよ
165名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/01(火) 18:52:37
放送いいよ
2011/02/02(水) 17:12:17
産能の通信在籍中です。
3年次の文系の国立か学費の安い私立文系に編入希望です。
試験科目は英語と小論文と考えておけば良いでしょうか?
167名無し生涯学習
垢版 |
2011/02/18(金) 22:51:54
放送いいよ
2011/02/21(月) 23:58:03.86
>>166
産能通信から私大文系に編入しました。
英語、小論文で問題ないです。
難関目指すなら、TOEICも頑張ってください。
169名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/10(木) 06:37:11.73
放送いいよ
170名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/11(金) 04:12:42.85
放送いいよ
171名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/13(日) 18:06:50.01
放送いいよ
172名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/16(水) 07:46:36.77
放送いいよ
173名無し生涯学習
垢版 |
2011/03/27(日) 21:36:28.34
放送いいよ
2011/03/28(月) 00:45:25.32
人生1回限りですよ。
http://www.geocities.jp/gazouz04/
楽しまなきゃね。
175名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/14(木) 13:11:53.70
放送いいよ
176名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/14(木) 17:27:54.24
学習系の板にはりついている放送厨って


学士編入は会社の寛容な考えがいるよな

会社が大きければ大きいほどつまらん理由で夢を摘んだりするんだろうな
2011/04/28(木) 16:20:12.23
大阪在住の21歳です。
現在仕事をしながら通信制大学で勉強しているんですが、最近ますます勉強に対する欲求が高まってきて、通学の大学に編入したいと考えています。
TOEIC700程度のレベルなんですが、文系の学部だとどの大学が候補として妥当だと思いますか?
178名無し生涯学習
垢版 |
2011/04/28(木) 21:14:06.75
2部(夜間)に受験するの?

まず大学2部の編入自体が少ないからググるとすぐ出てくる

過去問で解けそうなレベルならいけるとは思う

近年倍率低いから国立でも受かるかも
ただ受かりやすいだけで問題は易しくないから注意した方がいいよ
2011/05/15(日) 12:04:56.63
社会人になると学生の時より集中力、記憶力、忍耐力が落ちまくりで
勉強が全く捗らない。

特に理系科目。英語だったら手間さえかければ何とかなるけど、数学と物理はなあ。
金曜日は有休取ったのに、結局殆ど勉強出来なかったし。
180名無し生涯学習
垢版 |
2011/06/26(日) 20:31:46.94
放送いいよ
2011/06/26(日) 21:32:55.58
>>180
放送も悪くはないんだろうけど教養学部だけじゃん。
工学部に行きたいんだよ俺は。
182名無し生涯学習
垢版 |
2011/07/14(木) 13:44:40.54
そうかがんばれ
2011/08/12(金) 04:35:30.54
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
2011/12/21(水) 06:29:32.66
皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

射精は臭気でも妊娠することが判明w
2012/02/14(火) 04:02:06.27
へぇ。
186名無し生涯学習
垢版 |
2012/04/29(日) 01:07:37.57
埼玉大経済学部を受ける人って、英語力どのくらいあるの?
編入試験の英語が鬼らしいのだが…
2012/05/18(金) 15:01:35.37
英語を日本語にできるくらいじゃないとだめだな。
2012/10/05(金) 10:04:31.91
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
2012/10/05(金) 11:09:34.60
中央大学通信教育課程では、秋期の入学生受付中です。

2012年8月1日~2012年11月26日(願書必着)です。

入学は書類選考、11月を過ぎても、出願期間内(11月26日)に出願書類一式が
大学に届けば10月1日入学となります。

スクーリングや試験は都内は3箇所で受験可能です。

http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/applicant/

法律家を目指している方多数在籍しています。
(現役会計士、税理士、司法書士、弁理士等も在籍中)
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/channel/voices/flash/


2013/10/02(水) 19:06:33.40
なんで過疎ってんの?
2013/11/06(水) 11:01:25.01
上げておきます。
192名無し生涯学習
垢版 |
2013/11/28(木) 07:12:47.87
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
193名無し生涯学習
垢版 |
2014/03/11(火) 12:03:53.71
冷やかしで受けたら受かっちゃった。
意外とちょろいな。
194名無し生涯学習
垢版 |
2014/03/13(木) 12:08:50.15
中央大学に入学して吉見教授に反日教育を受けよう!
195名無し生涯学習
垢版 |
2014/08/23(土) 19:11:49.30
正直真面目に勉強して浪人するより、数年働いて社会人枠で受ける方が
圧倒的にいい大学は入れるよな。
196名無し生涯学習
垢版 |
2015/10/05(月) 20:02:24.34
■■■■■■■■某ナンミョー学校生への質問(イメージ図)■■■■■■■■

ねぇねぇ、S価校だったら履歴書に「S価」って書かないと詐称になるんじゃないの?
「青年教学1級」って資格欄に書くの、書けるの?Mビシ系行けんじゃないの?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     結局、センセー、さとみに会えたの?安保可決したけど・・・?
       |     ( _●_) ミ    :/ 元法華講 :::::i:.   ミ (_●_ )    |    カルト認定した国があるらしいけど・・・?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i S価校卒  ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /国公立校/    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \一般私学丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}←仏罰&S価刺青 } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン     _____Λ_____              ソ  トントン
                ・・・大勝利どころか、ボロ負けだよ・・
                ・・・何で選んじゃったんだろ・・・・詰んだぁぁ・・


いくら「信心」しても、どうにもならない後悔と現実があった・・・?

学校選びは慎重にした方がいいかも・・?    マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
2015/10/14(水) 18:38:47.51
20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:06 ID:AiB/TZHh
今の大学生の3人に1人は国公立かMARCH以上の私大に在籍している。

http://www.geocities.jp/gaku_data/over-march.mht

国公立大学    12万8458人(09年入学者数)
早慶上理ICU    2万3142人(09年入学者数:慶應のみ実入学者数非公表なため定員×110%で入学者数を推定)
GMARCH津田   3万1545人(09年入学者数)
関関同立       2万5634人(09年入学者数)
-----------------------------------------------------
合計         20万8779人(09年入学者)

大学入学者数   60万0786人(09年入学者)

大学生における国公立+MARCH以上私立の割合 208779/600786=34.8%
198名無し生涯学習
垢版 |
2018/02/18(日) 06:08:30.78ID:3EYWMRYg0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RW2KV
199名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/11(土) 22:57:06.71ID:/UiQ9Twz0
大学なんか行かなくていい
200名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 02:24:00.86ID:9WU2G0440
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
201名無し生涯学習
垢版 |
2018/08/31(金) 06:31:24.60ID:dx8t28E2a
頑張れよお前ら!
俺は応援して
202学歴を更新したい人へ
垢版 |
2018/09/04(火) 19:00:34.46ID:i8idl5Y00
参考に
http://www.shakaijingakusei.com/
203名無し生涯学習
垢版 |
2018/09/09(日) 08:48:52.87ID:IJvWIir+0
通報よろしく <m(__)m>

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
204名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/03(水) 17:02:01.73ID:8M9ljDkx0
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

G8F
205名無し生涯学習
垢版 |
2018/10/28(日) 19:31:30.87ID:M2uYYsZd0
和田秀樹
受験は要領16ページ

たしかに、こんな受験制度があるのは、実際、日本の将来のためには情けないことではある。
いまのままでは、創造性や個性的なセンスを持つ者は排除され、
命じられたことをおとなしく憶える「暗記バカ」ばかりがエリートということになる。
これでは、画一的人間ばかりつくり、オリジナリティを封殺してしまう。
とはいえ、私たちは、今も昔もその制度のもとで生きているのも事実だ。
大学入試に挑戦するなら、この暗記力テストを避けて通るわけにはいかない。
だからこそ、このバカバカしいテストを要領よく切り抜けていこうというわけである。
大学入試を”暗記力テスト”と割り切れば、対策は簡単なはずである。
なまじ思考力を鍛えようと思ったりせずに、出題されることだけを、要領よく丸暗記していいわけである。
もちろん、思考力は実社会に出たら必要だが、受験では無用に近い。
たとえば、国語で独創的な読解をすることはすばらしいことだが、それでは点にはならない。
点になるのは、再転換が欲しがっている、パターンにはまった”感動”に基づいた模範答案なのだ。
206名無し生涯学習
垢版 |
2020/07/27(月) 21:41:40.65ID:qa0JrjNU0
206
207名無し生涯学習
垢版 |
2020/08/28(金) 21:58:00.43ID:+XUKtmFM0
207
208名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/06(金) 15:22:54.73ID:0XyNEsgi0
エリアサービス
209名無し生涯学習
垢版 |
2020/11/08(日) 16:02:53.13ID:Eb6Sb6mB0
編入試験はかなり緩いよな。
偏差値50以下は、面接と小論文だけで合格。
底辺の短大や大学行けば、それから他大学への3年次編入は、入りやすい。
通信制大学から通学制へも入りやすい。
裏ルートが、たくさん隠されていたのを最近、知った。
210名無し生涯学習
垢版 |
2021/08/26(木) 07:42:41.97ID:dY83dYfTH
210
211名無し生涯学習
垢版 |
2022/05/05(木) 21:33:15.29ID:H1UBia5PH0505
211
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況