X



トップページ生涯学習
582コメント178KB

今年24歳で大学一年生になりました

0001ラウム
垢版 |
NGNG
社会人になってから勉強に目覚めたというか、たまたま大学入試を受けようとしたら、「社会人入試」なるものの存在を知り、現在25歳ですが大学一年生になりました。18,19歳のコたちと一緒に勉強してます(^−^)
学費を貯めるため、学校に行きながら夜、飲み屋でバイトしてます。体力的、学力のブランク的に辛いことも多いけどがんばってます♪悩みは勉強するヒマがなかなか普通の学生のように取れないことと、若いコたちとの接し方
かなぁ。。。友達はできたけど、イマイチ年上とばかり一緒に遊んでたせいか、年下と話すと緊張してしまう。。。でもでも、学校はめちゃ楽しいよっ!
誰か、こんな境遇に共感を持ってくれる人、それか何か聞きたいことのある人、書きこみしてくださいな♪
0257名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
>>256
ありがとうございます。
0258名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
    ,,-''''':::::::::::::⌒)_
  /::::::::::::::::::::: / θ ̄>
 ,/::::::::::::::::::::::::ハτ ::::::<
(         )::::θ_>
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)
0259名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
ええ??昼間なんて行っちゃったら卒業しても就職ないだろ?30近いんだろ?
0260名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
    ,,-''''':::::::::::::⌒)_
  /::::::::::::::::::::: / θ ̄>
 ,/::::::::::::::::::::::::ハτ ::::::<
(         )::::θ_>
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)
0261名無し生涯学習
垢版 |
NGNG
test
0262名無し生涯学習
垢版 |
05/01/17 11:28:22
           ∧∧  
           /⌒ヽ)  黙祷。
          i三 ∪  
         〜三 |    
          (/~∪   
        三三     
      三三
    三三
0263名無し生涯学習
垢版 |
05/01/18 09:19:57
みんな頑張れ。(,,゚Д゚)
0264名無し生涯学習
垢版 |
05/01/19 09:29:46
年なんて関係ないのかもしれんね。
0265名無し生涯学習
垢版 |
05/01/20 14:41:43
(´・ω・`)ノシ
0266名無し生涯学習
垢版 |
05/01/20 23:35:20
21歳です。
某理系大の二部受けます。
二科目で代ゼミの合格者平均偏差値42.3なんですが
落ちたらやばいですかね?
0267名無し生涯学習
垢版 |
05/01/20 23:48:37
落ちるわけないだろうが
0268名無し生涯学習
垢版 |
05/01/21 11:51:28
>>267
まじっすか。結構不安なんです。
去年の最低合格点が118点。
二教科とも半分以上は取らないと辛いですよね。
倍率も1.5だったし。。。あああ、AO入試受けておけば良かった…
0269名無し生涯学習
垢版 |
05/01/21 13:51:13

>>268さん
(´・ω・`)ファイト!!
0270名無し生涯学習
垢版 |
05/01/22 00:56:25

29才で通信短大卒業
0271名無し生涯学習
垢版 |
05/01/24 12:05:50
                          ..∧__∧
                     ∧_∧  (´・ω・`)
                    (´・ω・(⌒─⊂ ヽ
                   O/ ⊃((´・ω・`)) ..) 
                    ( つ_つ゚し-J゚...UU
0272名無し生涯学習
垢版 |
05/01/26 11:39:16
みんなガンガレ。(,,゚Д゚)
0273名無し生涯学習
垢版 |
05/01/26 19:01:37
漏れ25歳で職歴なし 株で食ってた
卒時29歳・・・か 経済学部出ても就職ないよな・・ 
はぁ 鬱
0274名無し生涯学習
垢版 |
05/01/31 10:09:19
良スレ保守。
0275名無し生涯学習
垢版 |
05/02/03 20:33:42
今春25歳で通教大デビューしまつ
がんばりまつ(´・ω・`)
0276名無し生涯学習
垢版 |
05/02/04 20:39:42
>>275
(,,゚Д゚) ガンガレ。通教大ってどこか知らないけど・・・。
0277名無し生涯学習
垢版 |
05/02/06 13:44:36

   (´・ω・) 
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
0278名無し生涯学習
垢版 |
05/02/07 05:15:38
この春の入学が決まった人は、今どんな準備をしてる?
俺はとりあえず受験のときの流れで英語だけやってるんだけど。
0279275
垢版 |
05/02/07 19:49:25
>276
大学通信教育課程でつ。誤解する書き方でスマソ。

>278
履修届出すときに悩みたくないので、すでに取得予定単位の計画を立ててまつ。
0280276
垢版 |
05/02/09 10:21:49

   (´・ω・)  >>279 おお、そうでしたか。
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
0281名無し生涯学習
垢版 |
05/02/14 03:32:40
早大政経卒―某証券会社勤務の者ですが、今年から中大通教に学士入学するつもりです。
証券業務に必要な資格勉強時に、法律の「ほ」の字も知らないことに痛感したからです。
ちなみに、資格は会社命令で強制取得させられましたが、ひたすら丸暗記しただけなので、
理解は??です。

みなさん一緒にがんばりましょう。
0282名無し生涯学習
垢版 |
05/02/14 08:23:31
>>281
そういうことが目的であれば独学のほうが効率よさそうだな。
0283名無し生涯学習
垢版 |
05/02/14 10:10:36
早大政経卒なら大学院いったほうがいいのでは。
夜間やってるとこあるし、もしくは282さんのように
独学のほうが良いでしょう。
0284名無し生涯学習
垢版 |
05/02/15 00:37:02
38歳の大2です。資格取得のために学士入学しました。
本人のやる気次第、歳は関係ありません・・・・と思いたい。
0285名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 18:24:35

   (´・ω・) >>284さん、歳は関係ないですよ。
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
0286名無し生涯学習
垢版 |
05/02/19 18:25:38
>>284
大丈夫。
0287名無し生涯学習
垢版 |
05/02/20 01:18:37
24で入学しても
周りと共存できるの?
0288名無し生涯学習
垢版 |
05/02/22 15:10:59
スクーリングに行かなくなっても
先生が家に電話を掛けて来ない
どーしてだろう?
自分の教え子なのに 気にならないのかな?
病気かもしれないのに
事故とか事件の場合もあるし
どーして見捨てるのか?

0290名無し生涯学習
垢版 |
05/02/23 12:02:15
27歳通教始めます。
 
0292名無し生涯学習
垢版 |
05/02/25 13:45:14
みんな頑張れ!!
0293名無し生涯学習
垢版 |
05/02/28 16:40:08

   (´・ω・)
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
0294名無し生涯学習
垢版 |
05/03/01 00:02:28
>>1はどこ
0295名無し生涯学習
垢版 |
05/03/01 09:45:50
今年26です。みなさんの向学心をみて勇気が出てきました。
通信か来年に夜間学部を受けてみようと思います。
いまはフリーターみたいなものですが、都内にオススメの大学ってありますか?教えてエライ人。
0297名無し生涯学習
垢版 |
05/03/01 13:30:48
現24歳社会人。
一度大学は卒業してますが、卒業大学にどうしても誇りを持てず
もう1度受験したいです。
(卒業大は滑り止めだった上、親が1浪も許さなかった)
けど、金銭面がとても不安です。
奨学金で行くとしても、返済に10年位かかる。
もう、人生の目的が志望大学への入学と卒業になってしまったので
就職先はもうどこでもいいんだが、授業料のみならず教科書代が
もの凄くかかりそうで怖い。
しかも再入学までなまじ間空いているだけに、
現役よりもいい志望大でないと意味ない気もするし・・・
お金もないので国立を目指したいのですが、そうすると現役時代に
やらなかった数理も覚えなければいけない・・・・
もう来年合格できるかも解らない・・・
私は一生学歴コンプレックスに悩まされるのかと思うと、とても嫌だ。
0299ひろ
垢版 |
05/03/01 22:39:44
26で薬学部に入ります。。しかも女子大。。
友達できるでしょうか。。。
関西で薬に行く社会人、友達になって下さい。。
0300名無し生涯学習
垢版 |
05/03/01 22:45:16
生涯学習の時代

人間一生いくつになっても勉強すべきだ

頑張れ
0301名無し生涯学習
垢版 |
05/03/02 21:40:51
50歳
工学部4年
3回目の卒業をめざしているサラリーマン
睡眠不足ぎみだが面白い
0302297
垢版 |
05/03/02 22:21:21
>>301
大変失礼ですが、学費はどうされてますか?
301さんのみならず、他の大学に通ってらっしゃる方にもお聞きしたいです。

今、自分の貯金は40万弱しかありません。
授業料は完璧に貯めてから行くべきでしょうか。
それとも行きたい気持ちを優先させて、奨学金で
何年間もかけて返済、といった形でも平気でしょうか。
勉強に対する不安はないのですが、こちらがとても心配です。
なので、勉強中「もし受かってもお金払いきれなかったら・・・」
と、つい考えてしまいます。
その事でモチベーションが下がるのも確かです。
今から入学しても、卒業すると30近い。
もしくは超えているかもしれない。
職務経験がたった2年ほどしかない30女を、
企業がとってくれるとは思えません。
あーもうどうやって学費を捻出したらいいんだー。
0303301
垢版 |
05/03/03 22:13:09
私の場合、授業料を1年で50万くらい払っています
年収の1割弱というところでしょうか。
しかし3人の子供、老親を扶養しているので
生活は大変です。
年2回のボーナス時にとっておいて、4月と10月に引き落としをしています。
妻は私の趣味ということで許してくれていると思います
0304279
垢版 |
05/03/03 23:28:26
>>302
働きながら授業料を貯めて、支払期日に支払う予定です。
奨学金でも、学内で優秀生は授業料免除や減額と言った事もあります。
マイナスイメージを持つのはどうかと思います。
お金がなければ、その分働けばいいのでは。

職歴2年程度という事は、一度大学を卒業されているのですか?
03054浪決定者
垢版 |
05/03/05 14:44:38

   (´・ω・)
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
0306297
垢版 |
05/03/06 19:33:05
皆さん御回答有難うございます。
遅くなってすみません。

>>303
年収の1割・・・稼いでますねw (下品な話ですみません)
1年で50万かかるなら、私は年収の4分の1持ってかれてしまいますW
でもやはり社会人枠だと経済的には安心ですよね。
自分も昼間行くか社会人枠で行くか少し迷ってます。

>>304
はい。1度卒業してます。
でもどうしてももう1度行きたいんです。
奨学金にマイナスイメージはないのですが、
返済に時間がかかることにやたらびびっているのです。
勿論努力はしますが、自分が学費免除の対象といった
優秀な生徒にまでなれるかは確実ではありませんし。
働きながら通うなら問題は軽減されるのでしょうが、
第一志望は社会人枠ではなく、やはり一般枠なので。
お金を貯める為に、最近本業の他にバイトも始めました。
でもお金が貯まらずとも、とりあえず来年は受験する予定です。

>>305
私は実質6浪位になってしまいますw
お互い頑張りましょう。
0307279
垢版 |
05/03/08 08:16:04
頑張ってください。
今の仕事は大変でも暇でも、3年続けた方が良いですよ。
0309297
垢版 |
05/03/13 08:33:02
>>307
Σ(´Д`
そうなんでつか・・・?
私は受かったらすぐにでも辞めたいのですが。。。。
0310301
垢版 |
2005/03/25(金) 17:04:13
新卒でなければ、職歴のほうを企業は見ると思います
私も転職経験が数回ありますが、学歴よりもなにができるか
ということのほうが重視されているように思います。
私は複数の資格名義人になり、会社側から切ることのできないように
しています。
専門分野を広げるつもりで、通学しています
0311307
垢版 |
2005/03/30(水) 21:51:48
確かに新卒でなければ、職歴重視になります。
学校で学んだ事+αで何が出来るかが大事だと思います。
腕に技術を持てば、それを武器に高優遇を期待するのも良いのではないでしょうか。

社会で会社員として働いて、何が自分に足りなかったのかわかると思います。
その足りない部分を、学校で勉強して補う事が、社会人学生として大事な事だと思います。

職場に3年というのは、「石の上にも3年」と同じです。
3年で勤めていた会社に見切りをつけれたか、我慢し続ける事が出来たかが、将来評価されるようになります。
0312jyt
垢版 |
2005/03/31(木) 13:46:35
すみません一つ質問、俺も今22で職についてて来年短期大学に
入学するために学費とか稼ぎながら勉強使用と思うんだけど
たとえば卒業して就活するときに新卒ということでさいようは
されるんですか?、また履歴書にはいままでの職歴とかも書かなきゃいけないんでしょうかね?
年は関係あるんですかね?あと22歳で大学受けるなんて遅いとおもいますか?
0313ytj
垢版 |
2005/03/31(木) 13:56:39
あと短大って卒業すると大卒扱いになるんですか
0314名無し生涯学習
垢版 |
2005/03/31(木) 14:26:20
>>313
当然、短期大学卒ですよ
0315名無し生涯学習
垢版 |
2005/03/31(木) 15:41:53
>いままでの職歴とかも書かなきゃいけないんでしょうかね?
現在アルバイトじゃないんだろ?
年金手帳などを次の会社に提出しなきゃならないから書かないとメチャまずい。

>あと22歳で大学受けるなんて遅いとおもいますか?
ぜんぜん遅くないからガンガレ

給料とか違うから短大卒より大卒のほうが良い
できれば大学に入れ。
031622歳 ◆tKFpP5znIw
垢版 |
2005/03/31(木) 16:04:31
----- 俺の歴史 ------
17歳:高校2年時に中退
18歳:IT系の専門学校へ入学
19歳:スカウトを受け、東京のIT企業に就職
20歳:第1希望のIT企業へ転職
21歳:一年で挫折 鬱病になり実家にUターン 現場は東大か慶応しかいなかった。学歴コンプを抱く。
22歳:地元のスーパーでパートタイマー 定時制高校合格

----- 俺の予定 ------
24歳:定時制高校卒業 → 地元で伝統のある私大に合格(Dランク)
28歳:大学卒業 → 地元の企業に就職

高校内での偏差値は75。
中学校での偏差値は50でした。(5段階評価で 3.3)

こんな俺でもDランク大学(偏差値50)へ入学できるでしょうか?
漢文と英語と国語の3科目入試で入りたいと思っています。

1次で駄目な場合は、2次の1科目入試(漢文のみ)を考えています。
センガンで申し込むつもりです。
今から必死に勉強すれば、大丈夫でしょうか???
0317名無し生涯学習
垢版 |
2005/03/31(木) 16:40:09
>316
>こんな俺でもDランク大学(偏差値50)へ入学できるでしょうか?
社会人枠など使えばかなり敷居が低くなるはず

やる気があるなら今すぐ通信短大に入学(中卒でも何とかなる学校もあり)
短大卒業後そのDランク大に三年次編入のほうが近道かも。

俺は現在放送大学生、定年後に趣味で近所の国立大編入を考えている(かなり無謀)(w
031822歳 ◆tKFpP5znIw
垢版 |
2005/03/31(木) 17:30:03
>>318
全ての私大に社会人枠というのは存在するのでしょうか?
(俺が受験する大学については調べてみます)

そういえば定時制高校受験の際も20歳以上は面接試験だけでした。
とりあえず4月から夜間高校に通うんで、そこの先生と相談してみて、
どの大学が合っているか選ぼうと思います。
031922歳 ◆tKFpP5znIw
垢版 |
2005/03/31(木) 18:37:58
学歴が全てではないと思う。

勉強が得意なやつもいれば、運動が得意なやつもいる。
人それぞれ個性があるから、社会は成り立っていくんじゃないかな。

世の中の人間が全てガリ勉系の秀才(ビン底メガネ)だとしたら、
肉体労働系の人手が足りなくなるだろ?

体を使うのが得意な人は、体で稼ぐ、
頭を使うのが得意な人は、頭で稼ぐ。

それでいいじゃないか。
社会に出るための最大限の勉強は中学を卒業した時点で終了しているのだから。
032022歳 ◆tKFpP5znIw
垢版 |
2005/03/31(木) 18:39:42
俺は運動も勉強もそこそこでいいから、大卒の資格を得て、
人の上に立つ人間になりたいと思ってる。
0321名無し生涯学習
垢版 |
2005/03/31(木) 18:52:49
>>320
人の上に立つのに学歴は関係ないなあ、正直。
0322名無し生涯学習
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 20:55:28
>>321
ないけど 入り口が違う
新卒はもちろん
中途でも採用案内で大卒以上と書かれている
これはでかいぞ 
昔のように緩やかな学歴差別じゃ無くなってるんだ
完璧に一線をひいてる
0323名無し生涯学習
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 23:09:05
>>322
雇用についてだね。

ただ、人の上に立つかは…。
0324名無し生涯学習
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 23:10:50
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

無と職というものは
       無 ( ゚д゚)  職
       \/| y |\/

合わさると何故か通信になるんだ。
        ( ゚д゚) 通信
        (\/\/
0325名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/03(日) 10:39:17
今年21でただ今フリーターです
はたから見たらただのクズニートなんですが、昔からの夢だった弁護士になりたいと急にやる気が出てきました
近場の予備校に先月行ったら
『今から一年勉強してもブランクもあるんだし、
通信制の大学でまずは大卒の資格をとり、法科大学院入試に全てを注げ
その方が今更一年無駄にしなくて済むし、大学院さえ入れば最終学歴は通信ではないしな』
と言われたんですが…
正直今かなり悩んでます
お金は親に迷惑かけたくないので自分で払いたいので、
授業料等安いのは魅力的なんですが先輩方どう思いますか?
0326名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/03(日) 12:56:37
>>325
状況次第ですね。
大学通信教育も、法的な学歴要件としては、通学とまったく同じですが、学習環境は、一般的に通学の方がよいと言えますし。

ただ、授業料が安いのは事実ですしね。学生支援機構の奨学金もありますが、将来に教員等になる場合を除いて、後で返さないといけませんし。
0327名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/03(日) 14:16:32

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w




0328名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/03(日) 14:58:49
>>326
丁寧にありがとうございます
もう一度いろいろ考えてみます!
>>327
負け犬以下だよ はなから勝負してなかったから
だから今からできることは必死になることくらいしかないよ
俺 頑張れ!
0330名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/08(金) 21:56:15
みんな頑張ってるなぁ。
0331名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/18(月) 22:05:04
みんな頑張れ!!
0332名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/18(月) 22:34:36
23才Fランク大学二年生ですが何か?ヒントたけしのTVタックルによくでる教授がいる。でもその教授は最近は立〇館客員教授と名乗ってます。専任はおらのかよってる学校なのに!
0333名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/19(火) 01:43:16
>>325
同じ21なのに、おまいさんは偉いのう。俺は21で人生終わった様に感じてるのに…orz
みんなガンガレ
0335325
垢版 |
2005/04/20(水) 00:12:58
>>333
俺も正直終わった感でいっぱいでした
でも逆に終わったからこそ体裁とか気にせず頑張ってみようかな
なんて今更やる気出してます
自分がホームレスになるのはまだいいけど
親にいっぱい苦労かけたから恩返ししなきゃ!って
>>333さんも頑張れ!みんな頑張れ!
0337名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/20(水) 07:18:57
>>1
年齢も学年も環境も全く俺と同じだね
働きながら勉強するのは大変だけど卒業目指してがんがれ!
0338oh
垢版 |
2005/04/20(水) 16:07:22
質問です来年短期大学を受験して入学するつもりの25歳男ですが
それまでの1年弱勉強ばかりじゃ不安なのでなにかしらの資格取得は
有効適な時間の利用法だと思いますか?

あと入学までの間を利用してバイトか派遣のお仕事やってみようと思うんですが
自分的には派遣の邦画手っ取り早く稼げると思うので派遣にしようと思うんですが
派遣の面接でその趣旨のことをいっても雇ってもらえるか不安なので迷っています、
ちなみに前働いていた会社が去年倒産というか撤退しちゃったんでこれからどうしようかと思い
書き込んでみました、で今の自分になにが必要かと思い立ったときもう一度
勉強して やり直したいという思いが強くなってきました。
後この年で受験するのに周りは「少し遅いよ」みたいな感じでちっとも親身になってくれません、

あといままでに稼いだお金は借金と趣味に使って今は貯金を切り崩して生活しています。

0339名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/20(水) 16:51:50
短大って、資格に直結してるようなトコ?

資格に直結してない、単なる短大なら辞めたほうがいいと思うけど
0340mnb
垢版 |
2005/04/20(水) 17:24:13
直結してます、観光やパソコン系で
0341名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/22(金) 03:39:26
>>335遅レスだか、おまいさんいいやつだな。励みになった。ありがとな!また1からがんばろう。
0342名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/22(金) 13:48:33
>>340
パソコン系は、修士とか小さな資格だと採用ぐらいにしか意味がないから、とにかく能力を身に着けて。

初級システムアドミニストレータは意味ないから、基本情報技術者が採用の最低レベルかな。
ソフトウェア開発技術者くらいがあるとまあまあとりあえずやっていけると思う。
とにかく毎日PCに触れないとまるで身に付かない。

観光系はあんまし知らないけど、資格は持っている人結構いるよね。どれくらい職に結びつくんだろう?
0343名無し生涯学習
垢版 |
2005/04/22(金) 18:08:22
現役短大生ですら就職が厳しい事考えると、やめた方が良いような気もするけどね…

年齢的に遅れても、やはり4大行ったほうがいいよ。
金銭的に厳しいなら、国公立。
それと、出来れば理系ね。


>>325
法科大学院は悲惨だよ
3振制度があるから、3回以内に司法試験受からなきゃ、2度と受けられなくなっちまう 最悪の制度
(もう一回受験資格得るのに、もう一回法科大学院通いなおし)

お勧めは、少し無理できるなら旧帝一神横筑千、無理しないなら専願早慶で経済経営系の学部行って、公認会計士or税理士。
0344名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/20(月) 06:43:34
age
0345名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/20(月) 06:46:48
短大卒業後2年経過、大学に編入するか迷っています。
0346名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/20(月) 16:37:30
亀レスでスマン
一度、4大や短大出てるなら
編入をするのもテです。
また、学費に関しては旧育英会に
相談だけでもしてみれば?
企業は新卒が有利だけど教員はあまり
関係ないみたいだし、もし教員になれば
返済しなくてもいいし。
0347名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/20(月) 16:51:34
24でいま大2。今年25です。
旧帝在学で淡々とやっています。
0348名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/20(月) 18:16:07
>>345
24〜25歳で卒業なら編入してみては。
年齢で切られるから即編入試験受けたほうがいいよ。
0349名無し生涯学習
垢版 |
2005/06/28(火) 04:32:07
今経済学部の大学3年生21歳なんだけど
まぁ世間では頭が良いと思われてる私立の大学なんだけど(目的意識もなくなんとなく入学)
どうしても薬の開発がしたくていまさら大学受験しなおして薬学部に入りなおそうかと思ってる
こう言うのって稀なんでしょうかね?薬学部通わずにそう言う道って手はないのかとも考えていたり・・・

悩むわ
0350名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/14(木) 11:29:08
>>349
早いめに…
後悔するよ、でも親の負担考えたら
国立目指していくしかねーな
0351名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/14(木) 19:46:46
編入って、前行っていた学校と同じような学科しか受けれないんですか?
0352名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/14(木) 19:51:23
関係ないでしょ
0353名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/14(木) 21:05:28
関係ないけど
かなり不利になる
さらに入ってからついていける自信あるの?
0354351
垢版 |
2005/07/14(木) 21:12:22
へー関係ないんだ。
確かについてくの難しいんだろうな。
ありがとうございました。
0355名無し生涯学習
垢版 |
2005/07/15(金) 22:24:07
>>349
22歳で入学。6年制か修士卒業で28歳卒業。
なので年齢で切られます。無理です。
レスを投稿する