X

業務スーパーってどうなの? Part.13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1jo
垢版 |
2022/11/16(水) 14:28:01.00ID:???
業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ

業務スーパーってどうなの? Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1662525319/
2022/11/16(水) 14:38:16.60ID:???
すれたて乙
2022/11/16(水) 16:27:16.27ID:???
おつ
4名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/16(水) 18:31:59.52ID:4Uv1s+Od
イケメン乙様
2022/11/16(水) 19:28:00.68ID:???
ここの安い方のラップで皿に巻いて節約してるわ
洗うより安いからな
時間も性処理に充てられる
2022/11/16(水) 19:47:26.95ID:???
さっそく荒らしか

つまらん
2022/11/16(水) 22:09:58.63ID:???
>>5
どういう計算?
2022/11/16(水) 22:18:00.98ID:???
皿を洗わずに済むようラップするとかラップの上にウンコして包んで捨てるとか被災地など非常時にやることで普段することじゃないだろ。
2022/11/16(水) 22:27:29.61ID:???
とりあえず根拠になる計算を示してもらわないと何とも
2022/11/16(水) 22:33:42.88ID:???
台所洗剤最近値上がりしたと言ってもせいぜい100円くらいだし
独り住まいならならそれで5年分くらいもつ(600ml)。
水は上下水道で定量月1500円くらいだからコストは殆どかからないけど
ラップ包むやり方は洗う手間省けて楽っちゃ楽だわな。
ちなみにラップはオーケーのが安くない?
2022/11/16(水) 22:53:30.85ID:???
皿洗う以外にも水道は使うんだろ
水道代のうち皿洗う水代なんてせいぜい月数円くらいだろ
いちいちラップ巻いたり汚れたラップそろーっと剥がしたりするより他の食器や調理器具と一緒に洗った方が手間はかからんだろ
箸スプーンやら鍋釜までラップするわけじゃあるまいし
2022/11/16(水) 23:25:06.46ID:???
前スレで荒らしが散々やってた話題を、また蒸し返すのか。
2022/11/16(水) 23:25:30.02ID:???
買ってきた食材を皿に移すだけで手も使わずにむしゃぶりつくペットの犬猫のような食生活の人ならラップで良いかもね
2022/11/16(水) 23:45:50.00ID:???
荒らしの自演w
2022/11/17(木) 00:00:10.31ID:???
いちいち皿に移さなくても1kgとかの食材を袋から一気に食ってしまえば一週間くらい食べる手間も省けるんじゃないかw
2022/11/17(木) 00:05:10.16ID:???
野生動物か
ワイルドやな
2022/11/17(木) 00:36:49.47ID:???
水は2リットル1円くらい
ラップの方が余裕で安いな
冬の時期に瓦斯を使ったらなおさらラップの方が安いな
2022/11/17(木) 00:38:37.33ID:???
確かに洗う手間が省けるのは素晴らしい
2022/11/17(木) 00:47:19.96ID:???
>>17
どこの水が2リットル1円なの?
因に大阪市は1000リットル11円なので2リットル0.022円
2022/11/17(木) 02:10:40.36ID:???
自演
2022/11/17(木) 02:14:49.44ID:???
大阪wwwwww
何処の国だよ
2022/11/17(木) 02:15:54.95ID:???
世間では基本的に朝鮮扱いになってる大阪
2022/11/17(木) 02:33:57.98ID:???
>>17
ガス料金も基本料が高いから皿洗いだけ減らしてもほとんど下がらないよ
明細表よく見てみ
2022/11/17(木) 04:33:29.89ID:???
水が使えない状況って災害時の備えをわざわざ業務スーパースレで話してるの?

>>22
大阪民国という形で大阪府がPRしてた
2022/11/17(木) 05:25:50.92ID:???
業務ラップのステマだろ
デマばかり
2022/11/17(木) 09:17:44.08ID:???
もうね…
2022/11/17(木) 11:24:27.60ID:???
ラップの方が高いというレスはこれまで無し
同じならば確かにラップでいいな
2022/11/17(木) 11:26:52.89ID:???
おそらくラップの方が安いと目から鱗だったんだろ
それが悔しかったんだろうな
2022/11/17(木) 11:28:52.76ID:???
結局「ステマだろ」という明らかに悔しかった事を証明する言葉も出してしまったしな
2022/11/17(木) 11:29:25.92ID:???
ワロタ
2022/11/17(木) 11:32:02.57ID:???
業務ラップは優秀だよな
サランラップよりいい
2022/11/17(木) 12:29:57.21ID:???
プロラップは優秀だが安い方は使いづらい
皿に巻くだけなら安い方で充分
洗うより安い
2022/11/17(木) 15:14:48.21ID:???
などと供述しており
2022/11/17(木) 15:32:50.29ID:???
ラップはクリエイトの使ってる
100m128円(税別)
2022/11/17(木) 17:20:52.81ID:???
AGFのインスタントコーヒーが期間限定で一瓶328円+税で売ってたので買ってきた
大瓶に入ってるベトナムだかどっかのインスタントコーヒーは不味いという書き込みみたので一度も買ってない

ヘーゼルナッツのインスタントコーヒーもコーヒーの風味が皆無だったのでもう買わない
国産が良い
2022/11/17(木) 18:06:25.51ID:???
おまいは本当バカだね。
AGFだけじゃ「ブレンディ」なのか「マキシム」なのか「ちょっと贅沢ななんちゃら」なのか、読んでるほうに伝わらないじゃねーか。
どうせどーでもいいこと書いてんだから、せめて伝わるように書け。
37名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/17(木) 18:22:24.63ID:UTQm5Yj0
麦旨って第三のビールが88円で売ってたから買ってみた
まずかった
カインズやくらしモアの爽生は安いけどまあまあかなと思ったけど
麦旨ははっきり言えるほどまずいな
味がしないんだわw
2022/11/17(木) 18:23:42.52ID:???
>>36
そうだね
買ったのは
ちょっと贅沢
Blendy

そもそもMAXIMは置いてなかった
2022/11/17(木) 18:52:33.05ID:???
>>37
それ下水から作る半島のビールやん
2022/11/17(木) 18:54:22.37ID:???
>>36
AGFならその昔「グランデージ」ってのがあってこいつがとてつもなく美味かったな
下手なレギュラーコーヒー淹れるならこれ飲んだほうがよかったくらい
2022/11/17(木) 19:41:08.16ID:???
安いかどうかはともかく、ラップを皿に巻いて食べるの嫌じゃね?
2022/11/18(金) 00:10:55.83ID:???
それがドケチの真髄だろ
2022/11/18(金) 00:45:46.35ID:???
服にラップしとけば洗濯より安上がり
体にラップしとけば風呂より安上がり
業務ラップサイコー!
2022/11/18(金) 01:01:01.55ID:???
9月10月のセールの時には行けなかった
昨日行ってみたけどこれと言ったものがなかったので12月に期待
2022/11/18(金) 11:49:48.70ID:???
ラップ巻きのいい所は洗う時間も省ける所だよな
これはマジで快適
2022/11/18(金) 13:47:43.79ID:???
どんないい皿でもラップ巻いたら餌皿になるな
2022/11/18(金) 14:37:52.86ID:???
服の代わりにラップ巻いとけば服代より安上がり
着る時間も省けてマジで快適
2022/11/18(金) 14:42:50.97ID:???
そりゃ箸もスプーンも手も使わずに皿だけで食うって言うんだから餌皿だよ
2022/11/18(金) 15:45:58.47ID:???
ラップは安いしな
洗わなくていいからかなり時間節約出来てドケチにはもってこいだな
2022/11/18(金) 16:30:08.40ID:???
味噌汁とかの汁物もお椀にラップして注ぐのかね?
それと、使い終わった汚れたラップは皿から剥がしてゴミ箱へ?
それが毎食分溜まっていくわけだから、匂いそう
2022/11/18(金) 21:05:57.96ID:???
まぁラップは便利だけどプラごみ軽減しようぜ。
2022/11/18(金) 23:03:22.50ID:???
箸やスプーン使ったら洗わないといけないしな
手で食っても洗わないとだな
餌皿むさぼる犬猫のような食生活マジ快適

おっと汚れた口の周りを洗わないと
そうだ顔にもラップ巻いて食えばマジ快適
2022/11/19(土) 01:10:03.11ID:???
確かにラップ巻きは便利だな
洗うの面倒だわ
2022/11/19(土) 01:22:44.02ID:???
ラップ巻くのも面倒だわ
袋から直接食ったらラップ代より安上がり
はがして捨てる時間も省けてマジ快適
2022/11/19(土) 02:12:58.49ID:???
結構ラップ派が多いな
俺も昔からラップ活用してる
2022/11/19(土) 03:03:22.13ID:???
チンコにラップ巻いて鍛えてる
2022/11/19(土) 10:11:07.97ID:???
彼女がラップ巻いた皿で手料理出してきたら別れるわ















まあ彼女いないんだけどな!
2022/11/19(土) 10:39:58.40ID:???
彼女がラップ巻いた姿で出てきたら...
2022/11/19(土) 10:43:21.05ID:???
ラップをはがしてグルグル
あ~れ~
60名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/19(土) 19:37:54.27ID:Gg6x0xb6
今から米とパックご飯買いに行くよ、とスーパーで半額おかず 惨めだけどなんか心地良い
2022/11/19(土) 19:51:52.23ID:???
米とパックご飯買うとか意味不明、自炊しろ。
2022/11/19(土) 20:51:48.16ID:???
>>61
意味不明な思考にしかならないのはお前だけだぞ
そのうち分かる
2022/11/19(土) 20:52:41.82ID:???
ドケチな程に両方を買うよな
片方だけはドケチとしてはまだまだ未熟
2022/11/20(日) 11:04:10.96ID:???
冷凍冷蔵庫を持ってなかったりはあるしな
冷蔵庫あれば炊いて冷凍しとけばいいだけだけど
2022/11/20(日) 16:54:55.86ID:???
うるせーバカヤロー
パックご飯買うとか意味不明だから自炊しろって言ってんだよ!
つべこべ口答えすんな
2022/11/20(日) 19:18:19.32ID:???
な?案の定、底辺な奴だったろ?
2022/11/20(日) 20:03:01.99ID:???
パックご飯をチンするレンジはあるんだろ?
それならレンジ炊飯器買って自炊したほうが安上がり。
ダイソーにも売ってたけど多分プラスチック臭がするんだろうなぁと買ったことはない。
レンジでインスタントラーメンとか作るやつは加熱するとプラスチック臭がするので捨てたw
最低でも尼で数百円で買えるまともなやつ使ったほうがいい。
2022/11/21(月) 01:31:40.68ID:???
レンジ炊飯器はいいぞぉ。
みんなにお勧めする。
俺は買ったことも使ったこともないけどな。
2022/11/21(月) 02:59:44.95ID:???
この時期石油ストーブも燃焼してる中で電子レンジとかあたおか
2022/11/21(月) 03:09:26.23ID:???
だよな
バカなんだろうなw
2022/11/21(月) 03:23:58.77ID:???
ちびくろちゃん使ってない雑魚おるんか
2022/11/21(月) 03:36:56.18ID:???
島んちゅだろ
石油ストーブも灯油も売ってないらしいし
2022/11/21(月) 03:53:17.89ID:???
ちびくろちゃんは本当に素晴らしいからな。
ちびくろちゃんで炊いたメシこそ日本の正しいメシ。
2022/11/21(月) 11:27:23.81ID:???
ちびくろちゃん使ったことあるけど盛大に吹きこぼれたなw
2022/11/21(月) 11:39:28.42ID:???
使いこなせてないんだな。
大人なのに恥ずかしい奴だ。
2022/11/21(月) 12:38:42.46ID:???
>>74
それ2合炊きだけ持ってるけど他の商品含めて時間かけてしっかり浸水させる、水量を間違えて入れすぎない、高出力で短時間で炊こうと考えない、
これらを守っていれば盛大に吹きこぼれることはないw
ちびくろちゃんは洗う時に蓋をロックするパーツが取れるのが鬱陶しい。

1合炊きならパール金属、電子レンジグルメご飯炊き、尼で現在422円。
炊飯だけでなく麺類や蒸し野菜など色々使いたいのならスケーター、即席ラーメンメーカー、尼で529円がオヌヌメ。
ラーメンメーカーつうても1合迄なら米も炊けるし容量あるので炊き込みご飯も作れる。
2022/11/21(月) 13:23:29.47ID:???
そういうことだぞ。
分かったかい。
2022/11/21(月) 14:56:56.40ID:???
百均の袋麺用レンジ容器持ってるけど
あれ、炊飯も行けるの、か?
2022/11/21(月) 15:22:19.22ID:???
それはちょっと教えられないなw
持ってんなら米いれてやってみたら?ww
2022/11/21(月) 15:29:26.49ID:???
>>78
持ってたけど100円ショップのはチンするとプラスチック臭ムンムンするのでスケーターのやつ買って捨てた。
炊飯は試してみたことないけど、レンジ用炊飯器みたいに中蓋ないからよく浸水させてなかったり、水が多かったり、レンジの出力が強すぎると湯切り穴から吹きこぼれると思う。
2022/11/21(月) 15:46:31.24ID:???
てゆうか電子レンジの説明書に、ふつうに陶器のおわんで炊飯できるって書いてなかったか?
おれの買ったやつには書いてあった。
2022/11/21(月) 15:56:48.99ID:???
専用容器が無くても耐熱ボウルとラップでレンジ炊飯出来るみたいだね
2022/11/21(月) 16:01:49.11ID:???
そりゃそうよ。電子レンジだからな。
2022/11/22(火) 08:27:16.92ID:???
総力祭9月のセール品だったか、冷凍シーフードミックス使ってみたけど、
なんかパッケージデザインだけリッチな感じだが中身はラ・ムーで売ってる格安品と殆ど変わらんw
フライパンで2合分パエリアもどき作って半分朝飯、半分昼の弁当。
2022/11/22(火) 11:20:50.39ID:???
パエリア食いてえ。
おれは自作できるほどの料理の腕がないから、いつもガストのパエリアで我慢している。
2022/11/22(火) 15:08:38.07ID:???
ご飯
シーフードミックス
カレー粉
を適当に炒めるだけだから
2022/11/22(火) 15:29:40.08ID:???
>>86
それは焼き飯つうかカレー炒飯つうか・・・パエリアは炒めるのではなく生米から炊くw
2022/11/22(火) 15:39:42.76ID:???
じゃあ>>86を炊飯器に入れて炊け
2022/11/22(火) 16:57:56.28ID:???
いやいや、炊飯器じゃパエリアできねーから。
パエリア蒸し炊きにしてどーすんだよw
やっぱ大鍋で蓋なしでグラグラやらんとダメよ。
2022/11/22(火) 16:58:16.61ID:???
パエリアもどき=海鮮カレー炒飯だから合ってる
2022/11/22(火) 18:21:58.29ID:???
合ってるな。何の問題もない。
2022/11/22(火) 18:36:58.00ID:???
ここドケチ板では
パエリアと信ずればパエリアとなる
2022/11/22(火) 18:59:34.50ID:???
家でパエリアと呼んでるものが実はパエリアじゃないと知ったとき子供がグレるので、そういうのホント良くないと思う。
2022/11/22(火) 20:25:50.93ID:???
>>88
まぁ具材次第ではパエリアっぽくなるけどそれはカレーピラフだな。
2022/11/22(火) 21:23:39.10ID:???
いや、ピラフは生米を炒めるからピラフじゃないな。
海鮮チャーハン以外は詐称だよ。
2022/11/22(火) 23:08:46.56ID:???
たぶん、ここでみんなが話している料理はポックンパのことだと思う。
本場のポックンパはキムチ味だけどカレー味のポックンパもある。
2022/11/23(水) 00:54:37.65ID:???
それはお前の下半身がポックンパなだけだろ
2022/11/23(水) 09:28:09.97ID:???
若奥様に味わってもらいたい
2022/11/23(水) 12:33:24.81ID:???
店舗によって扱ってないところもあるみたいだけど、食パンは4つ切り買う。
1枚を半分に切ってトーストすると6ツ切り2枚を食べたのに匹敵するくらい
満腹感得られる。
喫茶店のモーニングも厚切り出てくるイメージじゃない。
あと面積が狭いのでマーガリンなど塗る量もそれだけ減る。
自分はチョコ溶かして塗ることも多いが、4つ切り1/2枚には1個で十分たりる。
そのチョコ固めるため冷凍庫で冷やす時も場所とらない。
2022/11/23(水) 12:54:23.76ID:???
8枚切りを冷凍保存からレンチンしてマーガリン・クリーム類を乗せてから2つ折りしてサンドパンにしてるわ
量は同じだな
2022/11/23(水) 12:56:20.52ID:???
そうですか。
私は4つ切りのパンは、どうせならタテヨコ4つ切りのブロックで売ってほしいけど、どこのパンメーカーもやってないのが腹立たしいです。
2022/11/23(水) 13:07:57.15ID:???
1斤得りしてる奴買って自分で切ればいいんじゃね?
2022/11/23(水) 13:28:57.09ID:???
そういう問題ではない
2022/11/23(水) 14:12:00.24ID:???
天然酵母パンが値上がりしてから食パン難民と化してる
あれ買うと負けた気分になる
2022/11/23(水) 14:17:16.34ID:???
同意。あれ買うと負けた気分になる。
2022/11/23(水) 15:32:56.18ID:???
パンを買うこと自体が敗北
2022/11/23(水) 16:46:09.28ID:???
俺なんて生きてること自体が敗北
2022/11/23(水) 17:11:10.12ID:???
生きる勝者の敗北
2022/11/23(水) 22:43:36.54ID:???
8つ切り2枚より4つ切り1枚を半分に切って食ったほうが
たくさん食べた気がするなw
錯覚の一種だろうか
2022/11/23(水) 22:49:39.93ID:???
厳密に言うとカッターの刃の厚み分が少ないのかも
2022/11/23(水) 22:53:37.70ID:???
まさにドケチ(笑)
2022/11/23(水) 22:54:37.59ID:???
出荷時に切っても自分で切ってもカッターの厚み分減るのは同じじゃね?
2022/11/23(水) 23:01:56.64ID:???
パン屋の回転カッターって切り屑出なかったけ?
自分でナイフで切ったら出ないよね
2022/11/23(水) 23:05:28.96ID:???
出るよ
2022/11/23(水) 23:06:26.91ID:???
あぁパン用のギザギザの包丁だったら出るか
2022/11/23(水) 23:19:29.59ID:???
1枚だけなら普通のナイフでも切れるでしょ
なんならキッチンバサミでも
2022/11/24(木) 00:06:09.17ID:???
そんなことより、日本がドイツに勝ったぞ。
やったぜ!
118名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/24(木) 05:54:40.58ID:SRnHW65Y
途中でねたよ。別にどうってことないよ。見ててつまらなかったし。
2022/11/24(木) 08:22:26.72ID:???
>>95
ピラフは洋風炊き込みご飯なので炒めないw
2022/11/24(木) 08:27:36.67ID:???
サッカー興味ないから全く見てないけど、開催地てジェノサイドスタジアムらしいけど?
移民や出稼ぎ労働者を建設作業員に従事させ事故や熱中症で6500人は死んだそうだが。
素人ばっか雇って安全面デタラメの奴隷待遇だったんだろうなぁ。
2022/11/24(木) 11:15:08.10ID:???
ソースがイギリスのマスゴミだから当てにならんよ。
2022/11/24(木) 11:34:57.69ID:???
学校で習ったピラフは
炊く前に米が透明になる程度炒めたよ
2022/11/24(木) 12:33:07.56ID:???
炊く前に米を炒めるのがピラフ。
炒めないで炊くのがパエリア。
炊いてから炒めるのがチャーハン。
このように認識しておるわけです。
2022/11/24(木) 13:09:26.41ID:???
>>95
>>86を炊けと書いてるから米は炒めてる
2022/11/24(木) 13:50:03.64ID:???
面倒だから、もうカヤクご飯でいいんじゃね?
混ぜるだけだし。
2022/11/24(木) 13:54:03.87ID:???
鶴光オールナイトニッポンで初めて聞いた言葉だが
火薬ご飯って思ってた((((;゚Д゚))))
2022/11/24(木) 14:03:07.18ID:???
やっぱここ、ジジイしかいないわw
2022/11/24(木) 14:29:21.96ID:???
ここじゃなく5ちゃん全部な
2022/11/24(木) 15:28:01.68ID:???
2ch作ったひろゆきが46歳だからなあ
ジジイの社交場に来てキツイってのがそもそもだったりw
2022/11/24(木) 15:36:16.54ID:???
そもそもここに書き込んでる若者は恥ずかしすぎるだろ
2022/11/24(木) 15:37:08.84ID:???
だな
俺127だけど書いた事後悔したわ
2022/11/24(木) 15:39:20.35ID:???
書いた事後、悔したわってどういう意味だよw
俺達のような若い奴らって結構ここ使ってる奴が多いらしいという風潮がまざまざと現象してるらしいぜ
2022/11/24(木) 17:33:10.48ID:???
>>117
わいサッカー関心ないがニュースの映像見ると
ドイツ黒人系の選手がいっぱい出ていて驚いたわ
2022/11/24(木) 19:19:11.79ID:???
ドイツのサッカーファンはヤバい奴らが多いから「黒人のせいで負けた」と考えて人種ヘイトを始めるだろうな。
2022/11/24(木) 23:14:31.78ID:???
どっかで勝利セールないんか?
2022/11/24(木) 23:26:33.43ID:???
バカセールならやってる
2022/11/24(木) 23:28:41.03ID:???
ワールドカップやオリンピックは勝手にセールとか出来ないんじゃなかったかな。知らんけど。
2022/11/24(木) 23:33:06.15ID:???
サッカーなんぞどうでも良い それより来月のセールだ
2022/11/24(木) 23:42:15.06ID:???
どうせまた今月の値段が来月のセール価格なんでしょ。
2022/11/25(金) 00:04:28.02ID:???
定番品を買っておくべきか迷う
2022/11/25(金) 00:07:02.40ID:???
>>139
またとは?
2022/11/25(金) 00:54:52.77ID:???
砂糖とか小麦粉とか餅とか牛乳とか、そういう白いものは、もうこのへんで値上がりがストップするような気がするんだよ。
これからはコーヒーとかココアとかの、黒いものが上がってゆくと思う。
なんとなく、だけどな。
2022/11/25(金) 09:33:09.46ID:???
人はレスすると死ぬ
2022/11/25(金) 10:22:41.01ID:???
しなくても
2022/11/25(金) 10:44:41.05ID:???
神だから未来は分かってる
2022/11/25(金) 13:01:46.02ID:???
神なんてザコだし、ヘタレだし、アテにならんし、無責任だし、人間社会に当てはめると一番ダメなクズじゃん。
なんでこのような者を信じる人がいるのか、正直わけがわからん。
2022/11/25(金) 13:18:12.12ID:???
宗教=詐欺師(非課税)
信者=被害者
2022/11/25(金) 13:24:43.70ID:???
>>146
あなたの知能によって神は決まる…
2022/11/25(金) 13:51:15.95ID:???
ながーいともだち
2022/11/25(金) 17:18:59.93ID:???
業務スーパーも年末年始に福袋とかやればいいのにやらないんだよな。
あとクリスマスセールとかも特にやらないよね。
151名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/26(土) 10:48:21.99ID:TFTQOUpm
業スーで買ってきた物

冷凍ロールキャベツ
顆粒コンソメ
瓶入りトマトソース

ロールキャベツをコンソメで煮る
トマトソースを熱しながら塩コショウで味を整える
ロールキャベツ食べる時にトマトソースかける
全部電子レンジで出来るから簡単
2022/11/26(土) 14:21:35.35ID:???
キャベツ安いから自分で巻けばいいのに
153名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/26(土) 17:41:26.64ID:LYuUNyTR
休みなんで23円の蕎麦茹でてレトルトモツ煮ぶっかけて昼飯にした もうこんな時間か明日休日出勤なんだよ、タヒにたい
2022/11/26(土) 17:44:41.14ID:???
>>153
うどんのが良くね?
モツ煮で蕎麦の風味が相殺されてしまいそう
2022/11/26(土) 17:49:15.15ID:???
23円の袋麺に風味とかねえし色付きでうどんより細いだけだし
2022/11/26(土) 17:51:13.45ID:???
そういうことか
先入観で蕎麦だと思い込んでたけど
主原料は小麦でうどんといえなくもない
2022/11/26(土) 18:28:31.99ID:???
変な色付けでうどんのほうが体によさそう
2022/11/26(土) 19:46:13.13ID:???
白い方は漂白だろw
2022/11/27(日) 09:55:19.69ID:???
激安ソーセージがあるよ
2022/11/27(日) 17:46:15.43ID:???
くそみてーな書き込みだな阿呆だろこいつ
161名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/27(日) 20:45:09.98ID:9sJtwg48
カインズの黄金、業スーの麦旨、くらしモアの爽生と安物ビール探し求めてきたけど
バーリアルで決着した
しかもそれらのビールの中で一番安いし
2022/11/27(日) 20:58:25.88ID:???
バーリアルは定評があるよな。
ビールスレでも安定の人気。
2022/11/27(日) 22:49:42.31ID:???
突如2000万スレに現れた47歳無職、労働者を現代の奴隷と罵り連投開始。250連投でスレをひとつ潰し、その後立てられた新スレにも常駐するが…

11 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 10:39:19.43 ID:???
お前たち今日もお仕事?
頑張って労働対価で納税し2000万円貯金しましょうw

26 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 11:36:14.98
>>24
お前たちは毎日働いてケチケチ貯めてるのにそんなおっさんと同スレで同資産帯に居る現実を受け入れたほうが良いぞ

31 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 12:04:51.84
お前たち働いてるのに無職のおっさんと同じ資産帯って認識で何を参考に出来るの?w
書けば書くほどお前たちの存在価値が下がるねぇ
どうすんの?

【スレ民総出で荒らしの開示請求の流れへ】

78 名前書くのももったいない[sage] 2022/11/25(金) 13:17:36.98 ID:???
>>75
それでこのスレが落ち着くのであれば私は書込み辞めます
それが私の責任だと思いますので
ご迷惑おかけしました
2022/11/29(火) 06:14:38.80ID:???
バーリアルって不味くて気持ち悪くなる。
一缶85円だから売れてる。
2022/11/29(火) 10:17:28.90ID:???
それ体に異常があるから医者に行ったほうがいい
166名前書くのももったいない
垢版 |
2022/11/29(火) 11:31:41.23ID:jKgaHEY9
バーリアル、イオンで買うけどコンビニでも100円以下だからなあ貧乏人にはありがたい
2022/11/29(火) 11:38:44.83ID:???
ほとんどの人が普通に飲んでるものが気持ち悪くなるとかは自分の体が赤信号ってことに気づいたほうがいい
癌かもしれんよ?
2022/11/29(火) 14:31:11.38ID:???
円安もようやく落ち着きましたかね
2022/11/29(火) 14:32:58.70ID:???
業務が値下げするわけなかろうが
冷凍野菜はよく変動しちょるけど
2022/11/29(火) 15:12:23.70ID:???
生ラーメンでも袋麺でもカップ麺でも銘柄にさえ拘らなければ、ここが1番安くて助かる
競合店では、例えばカップ麺だと税込み二桁価格では買えなくなってきた
2022/11/29(火) 17:40:31.52ID:???
うちの近所では普通にカップ麺2個100円とかで売ってる。
おれは買わないけどな。業務スーパーで生麺買った方が安いから。
2022/11/29(火) 18:52:32.18ID:???
生麺ラーメンだけ30円で他より高いんだよなあ
でも今年はスープの素を買って家計防衛せんと欲す
2022/11/29(火) 21:09:12.78ID:???
スープは豆板醤と味噌と黒胡椒で安く自作できるっしょ。鶏ガラがあればもっといいけど。
2022/11/29(火) 23:59:46.05ID:???
鶏ガラでとったスープ、うまいよね
鶏皮で代用するか(´・ω・`)
2022/11/30(水) 03:05:14.29ID:???
マックスバリュ1kg198円のスパゲティ>>>>>>>>>>>>>>>>カップ麺・袋麺
2022/11/30(水) 04:28:14.42ID:???
生ラーメンはいつも4とか5玉入ったスープ無しを買ってます
(1玉売りよりもちょっと割高なんだが太麺なので好み)
鶏がらスープの素や醤油・味噌・豆板醤・ゴマ油辺りでの自作で十分

焼きそばはいつも2玉をいっぺんに作るので、粉末ソース付きの3玉のヤツに
1玉売りのソース無しをセットで買う ま、当然に1食分のソースは足らんけど
そこは、ウスターソースや醤油・塩・胡椒なんかで補足すれば問題ない感じだ

パスタは業務だとイマイチ高いね 1キロ198円狙いだと地元ではドラッグストアかな
スーパーのは198円でも800グラムとか850グラムへとステルス値上げになってたし
2022/11/30(水) 08:05:46.38ID:???
うちは、ラーメンスープ
味覇、ごま油、醤油、鶏ガラスープの素
で作るけど豆板醤か、へー 今度入れてみよ
2022/11/30(水) 11:54:49.33ID:???
ラーメンスープまともに買うと高いのでワンタンとか買ってる
まず半分をインスタントラーメンに入れてワンタンメン
後日残った半分とスープで生麺使ってワンタンメン
2022/11/30(水) 18:09:09.11ID:???
ケチはいいけど貧乏臭いのはダメだな。気持ち悪い。
2022/11/30(水) 18:12:26.69ID:???
業務スーパーで購入してるなら別に良いだろう
クレームつけるなら見なきゃよいだけ
この時期に有益な情報出るわけないしな
2022/11/30(水) 18:27:44.65ID:???
ケチと貧乏がちがうという主張の方が気持ち悪いね
2022/11/30(水) 18:50:40.98ID:???
19時頃の値引きに集まる面子
いつも同じでございます
2022/11/30(水) 20:04:21.75ID:???
158円に値上がった袋麺の粉スープは3分の2くらいしか使わずに、塩分を制御
残った3分の1は冷蔵庫のドアポケット辺りにとっておいて、後日に幾つか溜まったら
チャーハンを作った時の味付けに使用して消化するパターンになって来た
2022/11/30(水) 20:51:25.77ID:???
よく出来ているのは値引き待ちの奴は100%ブスと不細工なんだよな
ほんとよく出来てるよな
2022/11/30(水) 20:51:58.48ID:???
確かに一昔前ではイケメンや可愛い子はチャットなんてしないってよく言われてたな
2022/12/01(木) 01:14:38.43ID:???
業スーで売ってるマルツネの中華そばを茹でてヒガシマルのラーメンスープを使ってるよ。
しょっぱいからスープの素は控えめして。
インスタントラーメンよりあっさりした出来上がりで気に入ってる。
2022/12/01(木) 02:32:30.83ID:???
なんかさあ、袋のインスタントラーメンを食うときに1個ではちょっと食い足りなくて、もう1個、替え玉で食うことってあるよな?
そうすると粉末スープの素が1個ぶん余るわけだけどさ、それを捨てずに取っておくとどんどんたまっていくよな?
でも、それを生麺のスープとして転用しようとすると全然合わないっていうか、美味しく感じないんだよなあ。
なんかさ、あれってインスタントには合うのにさあ。残念な味になるよな。
だから何だってわけじゃないけどさ。
2022/12/01(木) 04:25:18.00ID:???
ラーメンスープはめんつゆで代用できるだろうか?
うどんそばみたいな汁でラーメンを食べる感覚か
2022/12/01(木) 04:43:13.31ID:???
鍋物のシメに生ラーメンとか普通にあるから、めんつゆとかにも合うんじゃねーの?
2022/12/01(木) 05:25:13.61ID:???
>>187
インスタントのスープは、麺を茹でたときに出る油も計算にいれてるからな
2022/12/01(木) 13:26:58.75ID:???
>>190
ソレが余った粉だけで作ったスープに飯を入れた時の
「一味、足らんな…」の正体だったのかぁ
2022/12/01(木) 14:05:36.83ID:???
>>188
うまいぞ
そして上にかき揚げを乗せるんだ
岡山だかの立ち食いそば屋にそんなのあった気がする
2022/12/01(木) 14:24:26.78ID:???
業務とまったく関係のない話だね
2022/12/01(木) 14:56:34.36ID:???
業務スーパーで一番高額な時期に話題出るわけないじゃないか
暇だからって見たくないなら年明けまで書き込みに来るなよ
2022/12/01(木) 15:59:22.19ID:???
話題がないなら書き込まなければいいだけの話
2022/12/01(木) 17:59:09.49ID:???
39円のたれ無しの納豆が据え置きでひとまず安心
2022/12/01(木) 20:37:41.89ID:???
経費節減のため店内チラシ配りやめたっぽいな。
今月はお買い得品結構あるけど、売上減ってかえって逆効果かも。
とりあえずマカロニポテサラとピザクラフト5枚が安かった。
2022/12/01(木) 20:44:00.77ID:???
>>183
昔俺もそれとほとんど同じようなこと書き込んでてワロタw
まあおれはスープ半分くらいしか使わなかったが。
そのうち粉スープのほうが消化しきれなくなって
山のようにたまって処分した思い出がある。
2022/12/01(木) 22:16:16.54ID:???
同じく炒飯の味付けに使う。
スープ一つで茶碗3倍分くらいの味付けにちょうどいい。
2杯分だと少ししょっぱかった。
2022/12/02(金) 10:22:44.59ID:???
ご飯炊くとき炊飯器に炒飯の素とスプーン1杯のバターを入れれば簡易ピラフの出来上がり!
2022/12/02(金) 12:13:10.90ID:???
見栄を張ってバターなんて書いてっけどさ、ドケチならふつうにマーガリンっすから。
なんならラードやサラダ油じゃね?
ドケチがバターなんてw
使うわけないっしょwww
うそはいかんよ、うそはw
2022/12/02(金) 13:04:11.18ID:???
いや、ドケチなら無料の牛脂だろ
2022/12/02(金) 13:10:07.30ID:???
731 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 22:36:54.40
連休初日にさ全部半値で中落ちマグロ握り3貫100円
肉野菜炒め弁当200円
五目ちらし150円
野菜コロッケ2個60円で買ったよ
ついでに小分け醤油10ソース10ガリ10牛油5貰ったよ         
買い物上手でしょ?

736 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 22:48:05.55
>>731
牛油ってなに
牛脂とはべつのものなの

737 名前:おかいものさん[] 投稿日:2014/11/01(土) 22:51:31.42
>>736
すぐに誤字や変換ミスを指摘するのは病んでるよ
もっと余裕持たないと顔に出ちゃうよ

741 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 23:01:22.19
牛脂っていれても牛油って出てこないね

744 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 23:04:45.65
>>741
ぎゅう あぶら で変換してんちゃうのw
2022/12/02(金) 13:42:39.67ID:???
12月のチラシ、全般的には地味な印象
コレも値上げが続いているから価格のインパクトが弱いのかもな
とりあえず正田醤油の1本・109円は安いから買いだけどさ
2022/12/02(金) 15:11:13.93ID:???
>>204
醤油は丸大豆、味噌は最低限無添加を買ってる。
そのあたりは節約効果少ないし、健康害したら本末転倒だから。
206名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/02(金) 15:19:57.68ID:j58FHypq
>>205
お目当てのヤツは丸大豆ではないけど、混ぜ物入りの偽醤油ではないし
大手メーカーの普及品と同じJAS特級だから、もう数年来に渡ってリピートしてますよ
2022/12/02(金) 17:06:39.75ID:???
醤油なんてちょっと高級なものでも1リットル1000円~2000円くらいからあるんだから、お安いもんだよ。
醤油って開封するとどんどん風味が落ちていっちゃうから、1ヶ月たったら残ってても捨てて新しいのに買いかえるんだけど、それでも大したこと出費じゃないよ。
醤油くらい美味しいものを使わないと、家族全員、貧乏舌になっちゃうよね。それってヤバいもんね。
2022/12/02(金) 17:23:15.85ID:???
原産国や値段を味の判断要素に入れてるやつはだいたい貧乏舌
2022/12/02(金) 17:32:29.90ID:???
どうせ中国産を国産って言ったらウマイウマイ言ってムシャムシャ食うんやろうになw
2022/12/02(金) 17:48:06.24ID:???
中国産(日本産)?マズー
2022/12/02(金) 18:23:30.48ID:???
熊本産の生あさり買ってた恥ずかしい民族よ
同じモノを塩抜き剥き身で安く買ってた俺たちの方が優秀だと証明された
2022/12/02(金) 18:45:26.90ID:???
業務の冷凍剥きあさりは中国産でお買い得価格だけど美味いよね
冷凍でも生鮮や缶詰と比べてもまったく遜色ないしな
2022/12/02(金) 18:48:21.67ID:???
中国産の冷凍むきあさりを大量に買って行ったおっさんがいたな
あれ、店で客に出すんだろうな
2022/12/02(金) 19:11:57.33ID:???
>>213
飲食業でオール国産なんてまず不可能だからな
215名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/02(金) 19:18:29.29ID:bI/Nb5gI
業スーマスターの人の冷蔵庫の冷凍庫の容量ってどんなもんなの?
一人暮らし50リットルだけどいつもパンパンになる
2022/12/02(金) 19:25:18.73ID:???
キャノーラ油200円で買えるとこある?
がんばって300円まで妥協するわ
2022/12/02(金) 22:42:37.51ID:???
ドラッグストアの開店セールで200円以下の買いつないでるな
消費量も減らしてるのでローリングストックで十分足りてる
2022/12/03(土) 00:55:04.81ID:???
フライパンに垂らす油の量がシビアになっている
その分、健診に於ける血中脂質の改善にはなっている………ワケでもなさそうだが
2022/12/03(土) 00:59:17.00ID:???
>>213
業スーでは大量買いよく見るよね
店舗じゃなくバックヤードから段ボールで車に運んでる人とか
2022/12/03(土) 05:50:01.67ID:???
だったら業務スーパー通さないで仕入れ業者と直に取引したほうがいいのにな。
2022/12/03(土) 10:29:43.84ID:???
一番高いプロ用の白だしを買った
それでも安いけど
何に入れても美味くなる
2022/12/03(土) 12:35:04.32ID:???
まじかよ、さっそく買ってみる。
単価の安いものばかりが注目されがちだけど、本当のお買い得品はべつにあるんだよね。
2022/12/03(土) 13:11:59.26ID:???
白だしは美味い不味いの差が大きいから美味いのは貴重
2022/12/03(土) 13:13:41.57ID:???
>>220
大量仕入れのスーパーの方が少量仕入れよりも安い場合があるんだ
仕入れも結構世知辛い
2022/12/03(土) 13:35:07.67ID:???
なるほどそういうことか....
2022/12/03(土) 21:23:09.49ID:???
プロ用の白だし買ってきた。これは10倍濃縮だから結局お得なんだな。
そのうち(たぶん数ヶ月後)使う日もくるだろうから、ストックしておこう。
2022/12/04(日) 00:42:28.55ID:???
塩分濃い濃縮のは常温保存できるしいいと思う
2022/12/04(日) 11:49:44.30ID:???
>>226
ミツカン白だし地鶏昆布ね
美味しいよ
2022/12/04(日) 20:37:25.31ID:???
つゆ常温保存アホだわ
コーマンみたいな長期保存可能な醤油の容器ならまだしも、口の大きいやつは脳熟でも冷蔵保存しとけクソが
2022/12/04(日) 20:38:41.48ID:???
おそらく227はお腹壊して人口減らす為の左翼活動のつもりで書いたんだと思う
2022/12/04(日) 20:38:52.36ID:???
油高すぎ
2022/12/05(月) 15:59:45.16ID:???
近所の業スーはカード対応で有り難いが、そろそろ各種スマホ決済にも対応してほしいな
多分、HP上には記載が無いけどFC運営が多いから、出来るところもあるんだろ?
2022/12/05(月) 16:32:28.06ID:???
高級コーヒー豆(アラビカ種)の国際価格が急落している。
2月の直近高値に比べ4割安く、1年4カ月ぶりの安値圏に沈む。一大消費地の欧州では、急激なインフレで景況感が悪化。
コーヒーの消費が鈍り、需給を敏感に映す先物取引所の在庫が急増した。
主産地のブラジルでも生産の回復が見込まれる。国内のコーヒー製品にも影響する可能性がある。

アイスコーヒー298円ぐらいに戻るかな
そういえばオートミール赤が138円に下がってた
2022/12/05(月) 22:24:37.46ID:???
昨日テレビでザマンザイを観てて思ったんだけど爆笑問題田中ってヤバくないか?
なんていうか、ちょっとヤバい気がするんだよな。
以前と違うっていうか、こんな人だっけ?
なんかヤバいよ。知らんけど。
あっ、業務スーパーと関係ない話題ですまん。
忘れてくれ。
2022/12/06(火) 18:11:19.43ID:???
やはりマクロ経済学とからめて業務スーパーを語ってゆかないとダメなんだな。
世界の大きな流れを見すえて、例えばコンドラチェフ波動と業務スーパーの豆腐の値段を関連づけてゆくような目線が大切だと思う。
そうすればあたかも頭よさそうな感じが醸し出されると思う。
2022/12/06(火) 19:14:45.29ID:???
大学んときのマル経の教授は教科書である自著を試験会場に持ち込めば単位くれたな
2022/12/06(火) 19:15:20.00ID:???
冷蔵庫に入れてるからプリンが、あたかもしれない
2022/12/06(火) 19:29:49.77ID:???
ザマンザイもうやったのか?
年の瀬にやるもんだと思ってたわ
最近サッカーすら見ないからTVで何やってるのか知らんわ
2022/12/06(火) 21:31:28.05ID:???
見えにくいところに年始3が日休業の掲示してやがった。3が日に難民か餓死者出るでワイの街。
2022/12/06(火) 22:43:37.83ID:???
正月は休むよろし。
2日初売りセールなんて阿呆なことはやらんでいい。
流通業界もやっとマトモになってきたということだ。
2022/12/07(水) 02:35:19.92ID:???
近所は生鮮などがないせいか年中無休
毎日がセールってことでセールやらないでくれるとありがたいな
2022/12/07(水) 04:09:37.49ID:???
近所の業スーも僅かに時短はするけど、毎年元日から営業してる
でも、元小売りで働いていたことがある身からすると「せめて元日は休みなよ…」
ってのが本音だな だって普段から「毎日買い物に行く」って少数派だよね?
2022/12/07(水) 09:02:28.56ID:???
元日営業って、お店にとってもあまりメリットがなさそうなんだよな。
仕入れ業者がみんな休みなんだから店には年末の売れ残り品しかない。
客もあまり入らず平日よりも閑散としている。
休んじゃえばいいと思うよ。従業員さんのためにもね。
2022/12/07(水) 10:44:57.01ID:???
年末に売れ残った物を半値以下で叩き売る日として営業してくれ
流行るぞ
2022/12/07(水) 11:19:47.50ID:???
バカだな、年末に買わなくなるだろw
2022/12/07(水) 11:39:20.86ID:???
クリスマスイブ過ぎたらケーキは半額になるが
クリスマスイブにケーキが売れなくなってるか?
2022/12/07(水) 11:51:08.41ID:???
売れ残るから予約制の店が増えて翌日の半額が絶滅危惧種になった
2022/12/07(水) 12:36:12.58ID:???
いまどきクリスマスケーキ半額売りなんて無いよな。昭和かよ。
2022/12/07(水) 12:41:22.87ID:???
24までに結婚しなくなったから、配慮します
2022/12/07(水) 12:53:13.74ID:???
https://i.imgur.com/2EPSCkN.jpg
https://i.imgur.com/oVNuq5F.jpg
https://i.imgur.com/qif9umu.jpg
https://i.imgur.com/Uq4nVCR.jpg
2022/12/07(水) 15:51:42.76ID:???
>>250
やり直し!
2022/12/07(水) 16:03:54.21ID:???
クリスマス年末年始成人式とかって昭和で終わってるよね
2022/12/07(水) 16:41:06.19ID:???
×昭和で終わってる
○昭和のおじさんの人生が終わってる
2022/12/07(水) 17:22:27.96ID:???
業スーに限らず小売で正月休みはありえん
2022/12/07(水) 18:50:02.15ID:???
正月は甘え。
1月1日を祝うのは主要国では日本だけ。
2022/12/07(水) 19:13:57.69ID:???
(かつてはバブルの甘い汁を吸い
まあまあな年金を獲得し、
これから始まる、若者たちの阿鼻叫喚の地獄ショーを違う場所で眺めつつ)

昭和おじさんの人生が終わりはじめる
257名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/07(水) 19:16:03.08ID:syrsPV8y
1月1日しか甘えが許されないのは日本だけ。
2022/12/07(水) 19:58:34.00ID:???
紅白歌合戦もそろそろ打ち切りでいいと思うし、正月のくだらないお笑い番組もいらない。
おせちなんて、何で国民がいっせいにあんなもん食わなきゃいけないのか意味不明だし、箱根駅伝も、皇居一般参賀も、 とんねるずのスポーツ王は俺だ!! 5時間スペシャルも、べつにやんなくていいものだろう。
つまり正月は不要。
2022/12/07(水) 20:00:34.36ID:???
この30年で賃金が上がってないのは日本だけ
アメリカは1.5倍、韓国は2倍になってるのに…
2022/12/07(水) 21:08:02.20ID:???
 米イェール大学助教授で起業家の成田悠輔さんが19日、自身のツイッターを更新。円安の影響で海外の観光客には買い物天国と化している日本の状況に関して皮肉たっぷりの笑いを交えてつづった。
 成田さんはまず「日本旅行を計画中のアメリカ人に『トーキョーのど真ん中のホテルが1泊80ドルとかでバグってるんだけど、どんな裏があるの?ヤクザに誘拐されたくない』と聞かれた」とツイート。続けて「『ガイジンへの愛のあまり現地民が低賃金で奉仕してるだけだから心配ない』と伝えてみた」とつぶやいた。
 この投稿に対してフォロワーが次々と反応。「日本は色々お買い得」「なんか哀しき現実」「ラーメンと回転寿司の値段も伝えてあげてください。お友達の反応が楽しみです」「誰も傷つけない皮肉」などのさまざまな意見が相次いだ。https://www.chunichi.co.jp/article/547996
2022/12/07(水) 21:26:20.57ID:???
単なる為替のマジックだから気にする事はない。
30年前には真逆のことが言われていた。
なお、バカはハンバーガー平価などという言葉に騙されがちだが、そんなものが成り立っていたことは一度もない。
2022/12/07(水) 22:19:00.45ID:???
値段がいくらになろうが、無駄な買い物はしない
それを徹底
2022/12/08(木) 01:17:51.85ID:???
結局それだな。それがもっとも正しい。
2022/12/08(木) 03:12:21.78ID:???
まああの目つきと名字と日本国日本人に対する劣等感見れば挑戦の人なんだろうなって分かるよね
2022/12/08(木) 08:10:22.03ID:???
>>264
チャレンジャーってことか
2022/12/08(木) 09:02:32.84ID:???
韓国人のビザを恒久免除したのは第一次安倍政権

安倍が所属する日韓議連が韓国議員と共同声明
「在日地方参政権付与」を明記
安倍も賛同するコメントを発表
http://www.sankei.com/politics/news/171211/plt1712110021-n1.html
2022/12/08(木) 12:08:11.64ID:???
ほぼ毎日業ス―25円蕎麦4袋計100円夕食は栄養的に食べ過ぎだろうか?
2022/12/08(木) 13:29:33.56ID:???
食べ過ぎ、なんじゃなくって
偏り過ぎなんじゃないか?
2022/12/08(木) 19:18:34.39ID:???
朝は業スー蕎麦1.5袋食べてる
めんつゆ一択で味のバリエーションが乏しいのが悩みの種
2022/12/08(木) 21:11:26.26ID:???
朝はクロワッサンとカフェオレ
2022/12/08(木) 22:37:39.43ID:???
ドケチは麻食わねーだろwww
2022/12/08(木) 22:49:40.70ID:???
藁食ってろw
2022/12/09(金) 00:24:49.75ID:???
このスレは昆虫のみなさんが書き込むスレです
2022/12/09(金) 05:08:36.85ID:???
>>269
ごま油で炒めてめんつゆ少々で味付けしてみては
なにか野菜を少々いれてもいいかもね。
2022/12/09(金) 06:52:21.87ID:???
蕎麦に野菜?
2022/12/09(金) 12:20:37.11ID:???
そうだよ、蕎麦に野菜だよ。
なにか問題でも?
2022/12/09(金) 13:17:35.21ID:???
袋麺のそばは色付き細うどん
2022/12/09(金) 13:35:52.47ID:???
おばかなことを書いてふざけて楽しんでいるのかもしれませんけど、まちがっているからね。
2022/12/09(金) 14:13:16.61ID:???
>>277
袋麺とはインスントラーメンの袋入りを指すんだよ
数十円のうどんやそばのは袋麺で無く生麺よ
未だにゴッチャしてる人が居るんだね
2022/12/09(金) 14:41:17.78ID:???
オレの定義する袋麺がオマエの定義する生麺に当たることをオマエが理解できた時点であれを袋麺と呼ぶことは間違ってはいない
2022/12/09(金) 14:47:07.44ID:???
ドケチってそこまで区別しないと気が済まないんだな
2022/12/09(金) 14:48:03.96ID:???
いやいや、勝手に定義してる時点で.....
2022/12/09(金) 17:39:10.36ID:???
インスントラーメン、カップ麺に対しての袋麺
じゃ、店で袋麺と言って、うどんやそばの安い麺が通じるか試してみ
2022/12/09(金) 19:20:41.25ID:???
はあ?
ふつうに通じますが。日本人ならな。
285名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/09(金) 19:32:39.61ID:4qcb4/pK
>>259
俺の給料も平行線だけど貯金増えてる。
2022/12/09(金) 19:50:22.46ID:???
生麺というのはカップ麺の生タイプを指すから仕方ないよね
2022/12/09(金) 19:57:42.90ID:???
客「生麺のそばってどこ?」
店員「多分ラーメンしかないと思う」

客「ちがう袋入りの30円ぐらいのやつ」
店員「ああ、納豆の向こう側にあるよ」
288名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/09(金) 20:08:58.17ID:X71UtBxS
新人ダイソーリュック君雇用で米5kg2袋が運べた
ファスナー故障のキャンドゥリュック君は近隣半額惣菜専担に 
2022/12/09(金) 20:37:24.58ID:???
パスタにも蕎麦にもうどんにもラーメンにも、それぞれ生麺や袋麺があるのでああり、ラーメン界の常識だけで全てを語られても困る。
2022/12/09(金) 22:58:16.14ID:???
>>287
ゆで麺って聞かないとこの反応になるだろな
2022/12/10(土) 03:30:37.20ID:???
さっきから句点付けてる奴、案の定あたおか
2022/12/10(土) 03:53:26.62ID:???
句点をつけるやつはたいてい低学歴。
2022/12/10(土) 04:21:09.42ID:???
てゆうか句点ってなんですか。
294名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/10(土) 11:35:44.27ID:KzKSkUqb
洗濯も終わったし米買いに行く、糞ボーナス出たし近所だとCoCo壱でカレーか日高屋で昼呑み、庄屋でこぼれ寿司で2、3品摘んでビール 迷うなあ・・・とりあえず行って来る
2022/12/10(土) 13:33:17.36ID:???
>>292
自己紹介乙

>>293
句点は「。」、読点は「、」
2022/12/10(土) 14:18:08.65ID:???
なるほど。
確かに5ちゃんで句点なんてつけてるやつは頭おかしなやつばかりだな。
2022/12/10(土) 14:34:00.87ID:???
小袋の醤油って思いもよらないところに飛ぶな
金魚の奴は良かったんだが
桂馬みたい
2022/12/10(土) 16:37:00.35ID:???
おまえ頭おかしいんだから、ちゃんと句点つけろよ
義務だよ
2022/12/10(土) 16:43:20.93ID:???
頭やべえ奴って読点多様すんだよな
あれ何なんだろ
2022/12/10(土) 16:50:31.39ID:???
点か好きなんたろうな
俺なんて頭いいから濁点さえ使わないんたよ
2022/12/10(土) 17:17:52.91ID:???
>>299
読点を全く使わないのは読み辛いが適度には使わないとね
それと多様→多用ね
2022/12/10(土) 17:20:04.67ID:???
いっこく堂みたいな読点使う奴いるだろ
"声が、遅れて、聞こえて、来るよ?"
みたいな
あと読点代わりに全角スペース使う奴も謎
2022/12/10(土) 17:37:17.34ID:???
袋麺はコスパ悪いからトップバリュのスパゲティにしとけ
2022/12/10(土) 17:46:23.00ID:???
インスタント麺より生の袋麺の方がコスパよくね?
汁をどうするかは一考の余地ありだけど
2022/12/10(土) 17:47:28.37ID:???
生の袋麺て何だよ
生麺でいいだろ
2022/12/10(土) 18:07:16.85ID:???
言うとすれば袋入りの生麺な
それを略して袋麺とかアタオカ
2022/12/10(土) 18:22:54.69ID:???
ゆで麺だろ?
生じゃないよ
2022/12/10(土) 18:55:04.03ID:???
インスタント麺の利点は保存が効くこと
すぐ食べるなら生の方がいいんじゃね?
2022/12/10(土) 18:59:00.12ID:???
生ラーメンは冷凍できるよ
2022/12/10(土) 20:10:02.50ID:???
生ラーメンは冷凍出来るんだよ
そんなことも知らなかったの?
2022/12/10(土) 20:10:38.70ID:???
>>310
消えろ
2022/12/10(土) 20:12:34.75ID:???
ラ王安かったんで買ったけど予想外にうまかった
安かったら次も買うわ
2022/12/10(土) 20:24:47.47ID:???
>>311
おまえが消えろ
2022/12/10(土) 23:50:19.96ID:???
業スーはパスタがイマイチ安くない印象
ドラッグストアで1キロ198円の物が売ってたら買ってる
他のスーパーでは198円だと800グラムなどのステルス値上げのパターンも多い
2022/12/11(日) 01:10:00.08ID:???
業スーはパスタ、玉ねぎ、鶏卵などにかんしては安くないと思う
2022/12/11(日) 03:20:43.89ID:???
>>314
トップバリュ1kg198円
317名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/11(日) 03:59:48.95ID:kCJggvJS
確かにパスタ弱いね
2022/12/11(日) 11:50:28.91ID:???
鶏卵は最近まで毎週金曜98円セールやってたんだが止めちゃった(´・ω・`)
2022/12/11(日) 12:08:40.88ID:???
>>309
生うどんや生そばも冷凍出来るしね
現に冷凍うどん、業スーで売ってるしな
2022/12/11(日) 12:15:18.11ID:???
焼きそば麺も冷凍してる
袋ごとレンチンしてアツアツにすれば鉄フライパンでもくっつかない
2022/12/11(日) 12:25:39.37ID:???
生麺は製麺して加熱処理してないやつな
2022/12/11(日) 13:22:51.74ID:???
>>318
やってるど600gちょいくらいのだわ
2022/12/11(日) 14:07:39.41ID:???
鶏卵600gってなんだよ
2022/12/11(日) 14:24:46.73ID:???
安い鶏の卵ってサイズ支離滅裂な奴だろどうせ
2022/12/11(日) 14:43:36.05ID:???
先週買ったのはMサイズで118円
つーか卵のサイズってそんな気にする?
2022/12/11(日) 15:13:44.55ID:???
最近は安いと思って手に取るとSSだったりすることが多いから気にするようになった
昔はSSなんて極小卵はほとんど流通していなかったのに、いまは特売でちょくちょくみかける
2022/12/11(日) 15:26:45.04ID:???
>>323
逆になんだよ
2022/12/11(日) 15:37:19.52ID:???
>>322が鶏卵で600gって言ってるから

鶏卵ってグラムで売るのか?
329名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/11(日) 15:59:12.83ID:CVfD8QUF
>>324
支離滅裂の使い方に違和感
2022/12/11(日) 17:27:22.41ID:???
羽振りの良い頃は計り売りの卵買ってた
消費増税で節約のためやめたものの一つ
2022/12/11(日) 17:29:32.04ID:???
安い卵の殻の薄さったらね
2022/12/11(日) 18:24:33.08ID:???
プレーンベーグル(アメリカ産)売ってたがどうよ?美味い?
333名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/12(月) 00:00:03.66ID:Z3uUz2Jg
卵かけご飯にするときはサイズが小さければ小さいほどいいと聞いたコトが
2022/12/12(月) 01:33:30.42ID:???
ああそれね
大きなサイズも小さいサイズも黄身の大きさは変わらないからってやつ
おれはそれ、ガセネタだと思うんだ
明らかに違うもん
2022/12/12(月) 06:49:28.52ID:???
黄身のサイズはサイズ規定より季節に左右される気がする。
気候がいいときは黄身がでかい、寒さや酷暑で黄身も縮小だと
おもっているw
2022/12/12(月) 11:52:24.55ID:???
>>334
TVのバラエティでもYouTubeでもサイズ変わるって検証されててワラタ
337名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/12(月) 13:06:04.04ID:wcxPcTO8
共産党やフェミにとって「実在の少女シャブ漬けSEX」よりも「駅の少しエッチな絵」の方が重大な問題だという事実www [352992134]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670817388/
2022/12/12(月) 13:11:54.10ID:???
ただ何かしらの一律あるんじゃないなな?そんな時あるし。そりゃそうか(笑)
2022/12/12(月) 14:59:09.83ID:???
いつもと違う店で8枚切りの朝の輝き買おうと思たら4・5・6枚切りしかなかったわ
フランチャイズの系列で違うのかな?
2022/12/12(月) 18:37:29.46ID:???
>>339
どれを発注するか店次第だからじゃね?
2022/12/12(月) 19:12:46.03ID:???
発注担当がパートのおばさんだからな
おばさん次第だな
2022/12/12(月) 19:17:41.34ID:???
>>339
それはその時のお前の朝の輝きが無かったからだろ
2022/12/12(月) 23:52:42.25ID:???
そういえば朝のおっきは無かったわ
2022/12/13(火) 02:23:38.45ID:???
店長がおばさんに替わってから品切れ撲滅が徹底されるようになったな
パートでなくフランチャイズの社員で年齢は50代後半に見えるが
驚くべきことにたまにしか見せない笑顔がちょっと可愛いくてどうしようもない
2022/12/13(火) 05:50:50.88ID:???
https://www.squareclip.jp/11761
ジンジャーパウダーってみかけんくなりましたが、どこかにありませんかね(´・ω・`)
100円で激安(´;ω;`)
346名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/13(火) 06:55:34.31ID:g4AegvSp
ジンジャーパウダーはマイバスケットで売ってる
百円
2022/12/13(火) 08:18:25.03ID:???
>>344
それって、恋?
2022/12/13(火) 10:12:06.05ID:???
>>346
マイバスはないっすね(´;ω;`)
2022/12/13(火) 10:25:41.01ID:???
>>345
安くないけどカルディとかカレーのスパイスを売っている店とか
他の食材卸屋とかに大袋で売っていた過去形
2022/12/13(火) 10:40:27.73ID:???
>>349
いやいや
2022/12/13(火) 10:57:36.72ID:???
ドイツ産の板チョコ 分厚くてウメー
2022/12/13(火) 13:30:51.79ID:???
>>344
マザコンなの
マザコンなのね?
2022/12/13(火) 14:01:35.65ID:???
>>349
どっかで探してみる
100均にはないよね
2022/12/13(火) 14:17:55.37ID:???
もしかしたらメルカリ、、
2022/12/13(火) 14:33:15.11ID:???
ハチのカレー粉を何にでもかけるようになってから単体のスパイスは不要になった
味噌汁や煮物など和食にも合うのでおまえらもやってみてください
2022/12/13(火) 14:47:41.99ID:???
ハチ食品の回し者か
こんなところにまで現れて大変だな
1回の書き込みでいくら貰えるんだい?
2022/12/13(火) 14:50:46.49ID:???
>>356
なにこれこわち
2022/12/13(火) 14:51:03.09ID:???
いや別にハチでなくてもいいんだが
2022/12/13(火) 15:05:52.06ID:???
ハチのムサシは
2022/12/13(火) 18:06:23.16ID:???
>>353
100均はスパイス用の小瓶しかないとおもうなあ。
輸入食材屋のアウトレットみたいな店にありそうなんだけど
以前だとアウトレットモールにも食材屋があったんだけど。
2022/12/13(火) 18:25:25.53ID:???
ドケチなら普通はカップ麺だろ
何で作る光熱費と具材も洗い物も金使ってんだよ
2022/12/13(火) 18:59:26.79ID:???
>>359
平田隆夫とセルスターズ乙
2022/12/13(火) 19:27:44.01ID:???
ごつ盛りやきそば値上げしてからカップ麺は買ってないわ
2022/12/13(火) 21:39:56.70ID:???
トライアルでも118円
2022/12/13(火) 21:42:45.64ID:???
インスタントラーメンを茹でてカップ焼きそばに入れて麺を2倍にする作戦
366名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/13(火) 21:46:39.87ID:kuCOOtsC
冷凍ご飯解凍してる余裕も無いんでパックご飯を買ってきた、珈琲と米5kgも買った、リュック重い
2022/12/13(火) 21:52:11.72ID:???
いまインスタントコーヒー安い?
そろそろ切れそう
2022/12/13(火) 22:05:25.30ID:???
米といえば自宅でバケツで稲作するセットをJAのイベントで貰った
来年は自宅のベランダで稲作にチャレンジして少しでも米代を浮かせることにしよう
2022/12/13(火) 22:49:10.59ID:???
>>367
惜しい
先月セールだった
2022/12/14(水) 02:25:33.28ID:???
12月のチラシに期待してたんだけど、いまいちパッとしないんだよなぁ
2022/12/14(水) 02:32:17.11ID:???
>>370
自分もそう思った
去年の12月の方がまだいいのあったから買いに行った記憶がある
2022/12/14(水) 06:24:18.75ID:???
コーヒーはどこが安い?ドンキ?
2022/12/14(水) 08:58:29.21ID:???
コーヒーてなにん
2022/12/14(水) 10:25:12.24ID:???
スプレードライなのかフリーズドライなのかスティックなのか缶なのかペットなのか
2022/12/14(水) 13:00:40.52ID:???
>>364
ドラッグストアで108円だから、まだ買ってる
今日も食べた
クセになって困る
2022/12/14(水) 13:28:02.49ID:???
公園で拾ってきたどんぐりを炒ってつくれば無料コーヒー
2022/12/14(水) 14:31:14.86ID:???
近所に大きな公園があって誰かが住み着いているらしいんだけど、
ドングリの殻を割った痕跡や、銀杏の皮を剥いた痕跡、焚き火をした痕跡かあって、
その近くに大量の鳩の羽が落ちてるんだが、
なにこれ怖い、って思う
2022/12/14(水) 15:03:22.53ID:???
>>374
レギュラーでは?
2022/12/14(水) 15:44:50.04ID:???
河口で牡蠣を採って殻を捨ててくのは中国人だな
2022/12/14(水) 15:58:13.92ID:???
>>377
貧しくなった日本人
これが自民党を信任した結果だ
2022/12/14(水) 16:01:03.99ID:???
ワザとらしいバカレス。わかりやすい
2022/12/14(水) 16:17:55.52ID:???
壺信者引っ込め
2022/12/15(木) 00:01:39.01ID:???
業スーでしか見た事がなかった「はつかり」の生ラーメンや焼きそばが
ドラッグストアに並んでいた でも、あのシンプル過ぎるパッケージじゃなくって
結構、大手の様な写真入りだった こういう所でやっぱり経費削減しているんだな
2022/12/15(木) 00:09:09.03ID:???
はつかり がっかり 事故ばっかり
自民 がっかり 嘘ばっかり
2022/12/15(木) 02:04:42.91ID:???
壺民党の広告塔だった人が逆噴射消費増税二発を咬まさなければ
業スーのここまでの成長拡大は無かったからな
2022/12/15(木) 14:54:30.24ID:???
お米はさすがに昨年と同時期ほどには安くなくなったな
2022/12/15(木) 15:03:49.94ID:???
あの20円くらいの麺類を作ってるのが「はつかり」って会社なんだね
初めて知ったわ
こういう誰も気にしないようなちょっとしたことを気にとめて、ちゃんと覚えてる人っているよね
頭いい人に多いけど、あほのおれには無理だわ
2022/12/15(木) 15:56:21.49ID:???
>>386
ドラッグストアやホームセンターだと5s1000円ある

近所の業務では扱いないが生鮮野菜もだいたい安いな
2022/12/15(木) 17:38:52.43ID:???
おまえの近所のドラッグストアやホームセンターの話をされても、地域が違えば何の参考にもならないよな
都市部かどうかでも物価も違ってくるし
2022/12/15(木) 18:14:55.10ID:???
一般論ではないの?あなたの所は高いてこと?
2022/12/15(木) 18:19:44.70ID:???
現実論として共鳴される為には状況証拠が必要だけど?
2022/12/15(木) 18:21:22.86ID:???
女の子とかにわざわざ地域が違うと値段が違うからその話は意味がないとか言ってしまうの?
2022/12/15(木) 19:08:48.38ID:???
>>388
5s1000円だと、さすがにブレンド米じゃない? 単一銘柄ならかなり安価だね
銘柄を混ぜるのはあまり気にしてないんだけど、ブレンド米は昨年度やその前の
年度の米も混ぜるのがほとんどだから、さすがに味に差が出るのが欠点だと思ってる
2022/12/15(木) 21:21:04.19ID:???
よくそんなブサイクな顔で言えるな
2022/12/15(木) 21:32:06.21ID:???
「節約したら」中国紙、日本の防衛増税論争を揶揄

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は14日付の社説で、日本の防衛費増額の財源を賄う増税案について「日本国内の強烈な反対に遭っている」とした上で、「節約したらどうか。純粋に金の浪費だ」と揶揄(やゆ)した。

社説は、政府が16日にも閣議決定を予定する安保3文書について、戦後の日本の安全保障政策の「重大な転換」であり、「疑いなく非常に危険なメッセージ」だと指摘。中国の対日政策に変化がないのに日本が中国の評価を「懸念」から「挑戦」に格上げし、一部で「脅威」とする声があったことを批判し、「日本が中国を脅威とみなすなら、逆に中国が本当に(日本の)脅威になる」と警告した。

その上で、「中国の現在の総合的な実力は、日本を少なからず上回っている」とし、中国を警戒する日本側に「ほどほどになさるよう、ご忠告申し上げる」と嘲笑するかのような態度を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bab78ff3e4406f9ea7b9eb921ab265312974d04a
2022/12/15(木) 22:45:34.64ID:???
米の味にうるさい男って、人として最低のやつが多い
2022/12/15(木) 22:59:55.39ID:???
味覚の違いすら認められない人が差別主義者なのは明らか
2022/12/15(木) 23:26:04.21ID:???
ちょうし名産いわしつみれ。銚子ぜんとう株式会社。
これは地味な製品だがなかなかの優れもの。
5個入り100円というリーズナブルさに加え、
イワシとサバだけですり身加えて誤魔化してなく
そのおかげでタンパク質含有率14.7%と高い数値になって
栄養価も非常に高い。
(すり身で嵩増ししてるなんちゃっては12.7%くらい。)
2022/12/15(木) 23:34:34.63ID:???
そうなんだ
今度行ったら買ってみる
冷凍?冷蔵?
2022/12/16(金) 02:54:51.70ID:???
コストパフォーマンす>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>味覚の違い
2022/12/16(金) 11:16:17.58ID:???
>>396
なかなかのおま環だな
402名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/16(金) 12:43:49.55ID:PbQQi4xT
米の種類はどうでも良くて米の硬さにこだわりがある俺
2022/12/16(金) 12:48:45.31ID:???
硬い米は任せろー

    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!
404名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/16(金) 12:49:37.37ID:b4EPF2+q
そのうち珈琲すら我慢する生活になるんかなぁ
嫌だ嫌だ‥‥
2022/12/16(金) 12:53:15.04ID:???
それが自民党を選んだ奴の選択だからな
みんなで貧しくなろうって言うね
2022/12/16(金) 13:13:21.73ID:???
>>404
エネルギー高騰の余波で欧州でコーヒーが消費減
南米で収穫減から回復とかで価格は下がるらしいよ
2022/12/16(金) 14:47:50.62ID:???
冬は梅昆布茶がいい ただ粉末茶の大袋が最近、並ばない
どこのスーパーにもある、ちっさいパッケージばっかりだ
2022/12/16(金) 16:39:05.40ID:???
しょうがパウダー50gは見かけなくなりましたが、代わりの胃薬になりそうなスパイスありますん?
2022/12/16(金) 16:53:18.01ID:???
1kgのおろし生しょうがはどうですか
2022/12/16(金) 17:25:49.41ID:???
>>408
わろた
2022/12/16(金) 17:34:35.34ID:???
No, it mustn't.
2022/12/16(金) 19:03:57.36ID:???
袋からカップ麺に変えてからかなり金浮いてるわ
2022/12/16(金) 19:10:52.12ID:???
カップヌードル食べたくなったらチキンラーメン
2022/12/16(金) 19:17:33.41ID:???
チキラー美味くないのに高い
2022/12/16(金) 19:26:42.34ID:???
カップ麺100円の割に腹の足しにならん却下
30円の袋麺でラーメンにすれば金が浮きそうだけど
スープの問題が立ちはだかる
2022/12/16(金) 20:21:27.96ID:???
で、結局、袋麺が割高になるんだよな
2022/12/16(金) 20:21:54.75ID:???
やっぱ全てにおいてカップ麺がドケチには一択だな
2022/12/16(金) 21:45:14.01ID:???
この時期は男の店員もサンタの帽子やトナカイの角みたいなの被らされてるなw
女店員ならともかく男は嫌だろうなw
2022/12/16(金) 21:51:39.29ID:???
金の鶏だしでいいじゃん
たまごとわかめ入れてよく作る
塩ラーメン風で80円ぐらい
2022/12/17(土) 05:25:45.58ID:???
>>418
ああいうのはむしろ女のほうが嫌がるんだよ
30才以上の場合だけどね
2022/12/17(土) 05:38:39.19ID:???
生姜パウダーまだある?
2022/12/17(土) 06:27:16.92ID:???
>>421
ねーよバカ
2022/12/17(土) 09:29:21.97ID:???
>>421
あるよ
424名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/17(土) 09:57:09.10ID:qGb15ZIC
>>417
それで健康損なって、将来余計に金かかるのに
2022/12/17(土) 10:09:26.61ID:???
カッブ麺食べたらその分他の栄養補うものや抗酸化食品を食べなきゃならないからかえって金がかかる
2022/12/17(土) 10:54:27.71ID:???
コーヒー「豆」って、売ってる?
おいくらだろうか?

OKマートの豆、在庫限りで販売中止なんだ、、
2022/12/17(土) 10:58:33.37ID:???
>>423
ねーよバカ
2022/12/17(土) 11:01:59.50ID:???
>>427
は?
2022/12/17(土) 11:02:13.26ID:???
あっw
2022/12/17(土) 11:10:08.59ID:???
ないアルよ
2022/12/17(土) 11:49:56.09ID:???
>>426
豆も売っとるで。最近買ってないから値段はわからん。
値上げしまくりだろうから。
値上げ前は400円だったか500円だったかな。400g。
2022/12/17(土) 12:11:51.04ID:???
>>431
ありがとう!
2022/12/17(土) 12:16:16.08ID:???
  _、_     湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` )    豆本来の味が損なわれちまう…

    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      コーヒーは豆だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク

    [ ̄]'E
2022/12/17(土) 13:52:29.28ID:???
久しぶりだわそのコピペ
2022/12/18(日) 12:57:27.16ID:???
>>431
360gになって488円に値上がりされてた
インフレ、はよおさまって、、、
2022/12/18(日) 13:10:13.03ID:???
千載一遇の値上げチャンスを逃さない手はないからな
ウハウハですわ
2022/12/20(火) 02:06:21.60ID:???
お得に買い物ができる場所として「業務スーパー」と「コストコ」が人気です。特に食材のまとめ買いができるため、利用する人も少なくありません。それぞれに利用するメリットがあるわけですが、この2つを比較した場合、どちらが本当にお得なのでしょうか。食費の節約のためにできるだけお得な店で購入したいものです。 そこで、今回は業務スーパーとコストコのどちらがお得なのかを解説します。
(以下略)
2022/12/20(火) 02:40:39.03ID:???
コストコは浪費家の聖地
2022/12/20(火) 22:28:44.81ID:???
業務に行く回数が激減した
2022/12/20(火) 22:33:58.21ID:???
>>439
なんで?
2022/12/20(火) 23:03:58.30ID:???
>>440
しね
2022/12/20(火) 23:50:52.36ID:???
アメックス30%+自治体ペイで買いまくったから
また自治体ペイ始まるまでいかなくて平気だわ。
2022/12/21(水) 02:52:46.51ID:???
でもこんなクソスレから離れることは平気じゃないんだよね?w
2022/12/21(水) 04:03:39.95ID:???
なんだとこの野郎
バカのくせに偉そうだな
2022/12/21(水) 11:30:58.51ID:???
なんだよてめえどこ中だよ!
2022/12/21(水) 11:33:02.50ID:???
アル中だよ!
2022/12/21(水) 11:36:55.33ID:???
よし飲もうぜ
2022/12/21(水) 18:12:13.79ID:???
おでんの材料を色々と買ってきた 早速、煮込んでいる
と言っても、食うのは明日の朝 明日はオフなんだよね
一度冷まして一晩、寒い玄関に置いといて朝に再加熱する
そうするとグッと味が沁みるんだわ
2022/12/21(水) 19:14:32.34ID:???
旨そうだな
2022/12/21(水) 19:21:46.29ID:???
なんだかんだで1番味を沁み込ませるのに時間がくうのは、大根と玉子なんだよな
買ってきた練りもの系の種は染みやすく、元から味がついていたりするし
2022/12/21(水) 19:40:48.69ID:???
煮卵作ろうかな
でも麺つゆにつけるのって結構量つかうよな?
2022/12/21(水) 19:45:22.75ID:???
ジップロックならそんなに使わない
2022/12/21(水) 19:50:07.72ID:???
ジップロックでやってみっか
煮卵の作り置きがあると何かと重宝するし
2022/12/21(水) 20:24:29.66ID:???
>>450
大根は切ってから一度冷凍したり、レンジでチンしてから
入れると早いっていうけど、やったことはない。
うちは昔買ったシャトルシェフに入れてほったらかし調理。
2022/12/22(木) 04:15:36.26ID:???
>>454
自分もそう言う系統の話は訊いた事はあるけどやった事ないです
おでんの大根はいつも皮を剥いて面取りもせずに輪切りのモノを鍋に放り込むだけだわ
近所の業スーは青果店がテナントで入っていて、野菜の質が良くてありがたい
葉付きのでっかい大根が丸々1本100円だったから、急遽おでんを作る事にした次第

葉っぱは刻んで味噌汁の具にしたりすると美味い 今は中々葉付きで売ってないね
2022/12/22(木) 08:32:00.49ID:???
シャトルシェフ20年ものでなんかヘタってるのかなあ
火の通りが悪くなってきた
大根が思ったより時間かかる
2022/12/22(木) 08:39:11.32ID:???
>>454
シャトルシェフいいよねー
煮崩れしないから面取りも不要だし
2022/12/22(木) 08:53:45.38ID:???
>>453
チャックのあるストックバッグよりチャックのないフリーザーパッグのほうが漏れなくていいよ
2022/12/22(木) 18:47:01.18ID:???
>>456
鍋を毛布やアルミのブランケットで包むと保温力が増すぞ
普通の鍋でもこれらで包んで同じように出来るぞ
鍋帽子っていうのもあるね
2022/12/23(金) 07:05:45.39ID:???
炊飯器で煮物つくろうと思ったけど
そうすると米が炊けないジレンマ
2022/12/23(金) 07:29:46.25ID:???
電子レンジでご飯炊きなさい。
2022/12/23(金) 08:22:41.16ID:???
ガス台で鍋炊飯すると結構旨いよ
2022/12/23(金) 13:56:05.57ID:???
煮物もご飯も作り置きすればいいじゃん
2022/12/23(金) 14:34:51.46ID:???
ご飯は炊飯器いっぱい炊いて小分けパックで冷凍してる
2022/12/23(金) 15:23:13.62ID:???
>>464
一人暮らしだとこの手だな
もう長いこと、パックご飯は買っていない
2022/12/23(金) 15:51:57.37ID:???
いや4-5人家族でも普通そうだってば
2022/12/23(金) 16:27:36.37ID:???
やっぱり炊きたてのご飯が一番好きだから一人分だけどできるだけ毎回炊くようにしてる
冷蔵庫には疲れて何もしたくない時のために茶碗に入れたまま3個ほどストックしてるけど
468名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/23(金) 19:05:37.62ID:TmjDKU0t
炊きたてで美味しいと感じたことないな。朝炊いたの夜レンチンしたのがもちもちして好き。
2022/12/23(金) 20:49:09.98ID:???
>>464
解凍するとき水分足してる?
2022/12/23(金) 21:00:05.34ID:???
>>468
それそれ、レンチンごはんばっかり食べていると
炊きたてご飯のほうがもちもちが足りなく感じてくる
2022/12/24(土) 11:48:59.42ID:???
冷凍うどんももちもちして美味いし
冷凍餃子も皮がもちもちしてる
冷凍コロッケがもちもちしてる時もある
炭水化物を冷やすともちもちするんだろうか
2022/12/24(土) 12:53:04.87ID:???
もちもちとかほっこりとか表現されるとその品物に拒否反応が起こるから不思議
2022/12/24(土) 13:00:48.46ID:???
>>469
解凍は冷蔵室で済ませとけば加熱は短時間で節電になる
2022/12/24(土) 18:36:11.73ID:???
徳用ウインナー買ったものの開封ないまま1週間が過ぎた
このまま冷凍庫に入れても大丈夫ですか?
2022/12/24(土) 19:41:30.78ID:???
>>474
ok
2022/12/24(土) 19:50:03.33ID:???
おまえが大丈夫かどうかは分からないが、
少なくともオレは同じことやって大丈夫だった
ただし、マネをしないほうがいいと思う
2022/12/24(土) 21:32:34.94ID:???
そのまま冷凍か、あるいは使う用途に合わせて切って冷凍か?
2022/12/24(土) 21:41:22.53ID:???
サランラップで包んで冷凍するわ
479名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/24(土) 22:31:56.25ID:k/AwXbwM
ウインナーって腐らないように色んなものが入ってる
気にせず放置!生で食べてないよね?
2022/12/24(土) 22:33:40.91ID:???
>>467
えっ、じゃあ茶碗が3つ入ってるの?
2022/12/24(土) 22:57:37.07ID:???
クリスマスには徳用ウインナーやろ
2022/12/24(土) 23:21:58.81ID:???
徳用は誤字ではないか、得用ではないかと思ったら、徳用でいいんだな
わけがわからん
2022/12/24(土) 23:40:49.07ID:???
宗教的に牛タブーは多いから徳用かも
2022/12/25(日) 02:37:48.52ID:???
おまえらは特擁で過ごせ
2022/12/25(日) 06:23:12.59ID:???
士農工商で卑しい身分とされてしまった商人が、徳積みの精神を表すために「お得用」ではなく「お徳用」の方を使うようになったとも言われています


らしい
2022/12/25(日) 09:28:13.18ID:???
『士農工商』は身分を表すものではなく、職業名です

らしい
2022/12/25(日) 10:24:43.45ID:???
日本政府は実分制度があった事を否定してるからな
それが今も続いていると言う事に庶民が気付くと不味いから
2022/12/25(日) 11:15:24.27ID:???
>>481
ジャーマンウインナーは安いウインナーの中では普通に食えるレベルだったけど徳用は食う勇気がないので買ったことがない。
不味いの我慢しても食うくらいならプリマハムの特級を買う。
2022/12/25(日) 11:18:46.07ID:???
いま徳用を袋ごと冷凍庫に移動した
その都度、焼いて食うよ
2022/12/25(日) 11:43:35.35ID:???
>>474
↓ここで勉強したまへ
賞味期限をぶっ飛ばせ!!104
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1661395243/
2022/12/25(日) 17:33:45.58ID:???
クリスマスも終わるし、また売り場構成がお正月モードになって
いつも買っているアレは「どこ行った?」が発生しそうだなぁ
2022/12/25(日) 18:21:41.90ID:???
そして見栄を張って
「いつも買っているプリマハムの特級はどこ行った?」と言う>>488も発生しそうだなぁ
2022/12/25(日) 18:38:18.34ID:???
業務スーパー関連スレてID出ないのをいいことに同じ奴がずっとつまらん投稿してるよな。
「見栄を張って「いつも買っているプリマハムの特級はどこ行った?」と言う」とか意味不明なんだが。
2022/12/25(日) 19:06:58.03ID:???
おやおやw
2022/12/25(日) 19:12:30.20ID:???
前スレでもバカにされてたジャーマンウインナー君が怒りの書き込み
2022/12/25(日) 22:04:06.14ID:???
弁当や定食や菓子パンに入ってるウインナー食えないやついるのか
2022/12/25(日) 22:43:14.79ID:???
所詮は動物の死骸なんやし
こまけーことは気にすんな
2022/12/26(月) 06:19:24.12ID:???
美味しくないウインナーは、焼いても美味しくないから、食べててストレスが溜まる
自分は結局、香燻ばかり買ってる
2022/12/26(月) 06:43:23.91ID:???
徳用ウインナー冷凍したが
いざチャーハン作る時どうすればいいの?
2022/12/26(月) 06:55:53.30ID:???
まず、フライパンか中華鍋を用意します

用意ができたらまた聞いてくれ
2022/12/26(月) 08:19:17.99ID:???
TBS
ザタイム
篠田アナ
フランクフルトとヴァイスヴルスト(´・ω・`)
ttps://pbs.twimg.com/media/Fkh_4Y9VsAAlsNG.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Fkh_4Y-UAAAhZZs.jpg
2022/12/26(月) 08:20:54.19ID:???
TBS
ザタイム
篠田アナ
フランクフルトとヴァイスヴルスト(´・ω・`)
ttps://tadaup.jp/loda/1223173640052947.jpg
ttps://tadaup.jp/loda/1223173643222287.jpg
ttps://tadaup.jp/loda/1223173646058946.jpg
ttps://tadaup.jp/loda/1223173648353435.jpg
ttps://tadaup.jp/loda/1223173649781825.jpg
ttps://tadaup.jp/loda/1223173645534030.jpg
ttps://tadaup.jp/loda/1223173647545827.jpg
https://tadaup.jp/loda/1223173650458078.jpg
ttps://tadaup.jp/loda/1223173653507874.jpg
2022/12/26(月) 08:34:19.86ID:???
>>498
香薫は美味しいウィンナーに分類される?
2022/12/26(月) 10:41:02.48ID:???
香薫なんてクソ不味いだろ
2022/12/26(月) 11:55:23.05ID:???
では業スーに売ってる美味しいウインナーとは?
2022/12/26(月) 12:41:51.61ID:???
>>502
これわざとかよ、ナイフとフォーク使ってもっと上品に食えよ。
だいたいヴァイスヴルストて皮は残して中身だけ食うもんだろ。
ワイはヴァイスヴルストも業務スーパーの冷凍生フランクも皮ごとモシャモシャ食ってしまうがw

>>503
JAS特級の中では中くらいで業務スーパーの特級あらびき700gのほうが美味いと思った。
2022/12/26(月) 12:46:27.10ID:???
>>505
プリマハム特級あらびきポークウインナー700g
2022/12/26(月) 15:35:14.15ID:???
>>507
あのデカいやつな
本当に美味いなら買ってみるか
509名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/26(月) 18:53:33.49ID:BP4NRCGb
>>505
朝の輝きなんてあったっけ?そんな名前のやつが美味かった。丸大だったかな。
510名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/26(月) 18:56:10.42ID:BP4NRCGb
100g100円以上はドケチNGだろ。
2022/12/26(月) 20:06:21.71ID:???
焼き芋ちょっとずつ切って毎日ひと切れずつ食べてたら
最後に尻尾が残ってレンジであっためたら燃えてえらいくさいでやんの
室内全部がわたわめくさい 砂糖が入ってたのか参った
512名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/26(月) 20:16:35.06ID:G4jd+j8G
みつじゃないの?
買ってきた生の芋を水でぬらしてオーブンで90分焼いたら、みつが焦げて泡立っていたよ。
2022/12/26(月) 20:31:44.09ID:???
やわいのは砂糖かと思ってた
みつなのかやっぱ
2022/12/26(月) 22:16:09.99ID:???
>>509
朝の輝きは食パンでしょ
2022/12/27(火) 01:17:08.41ID:???
>>514
見た事あるよ、朝の輝きって銘打っているウィンナーが売ってた
買ったこと無いけど
2022/12/27(火) 02:51:09.99ID:???
朝のおっきは特大ウインナー
2022/12/27(火) 04:27:03.24ID:???
あら、アナタ
おっきしても、こんなにやっこいの?
2022/12/27(火) 04:34:42.76ID:???
朝の輝きはプリマハム
朝のフレッシュは伊藤ハム
2022/12/27(火) 06:17:50.23ID:???
かたいのやわいの個体差ありまし
おいもちゃん
2022/12/27(火) 06:36:49.66ID:???
焼き芋は2時間焼いて一晩保温したら世界変わるよ
蜜でグチョグチョになって歯がいらない
2022/12/27(火) 08:22:38.78ID:???
メイド喫茶って行ったことないけど、楽しいのかな
2022/12/27(火) 08:33:09.26ID:???
>>521
冥途同士で抗争してるぞ
銃撃戦に巻き込まれるぞ
2022/12/27(火) 09:19:40.04ID:???
ひぇ~、そんだら恐っそろしい場所おらは嫌だ
2022/12/27(火) 09:27:39.88ID:???
後藤ひとりさんみたいなことを
2022/12/27(火) 09:30:52.52ID:???
バーコード決済使えるようにしてくれよ
2022/12/27(火) 10:23:26.31ID:???
>>508
お世辞じゃなくてあれは特級の中では美味くて安い部類だと思う。
ちょい長めで食べ応えがあるし。
秋の総力祭が終わって微妙に値上げしてしまってのが残念だが。
2022/12/27(火) 11:09:23.18ID:???
日本酒が呑みたい
寒いからな
2022/12/27(火) 11:21:48.84ID:???
鬼ころしに湯豆腐
2022/12/27(火) 12:34:05.72ID:???
クリスマスにリトアニア産のボルシチの素買ってラ・ムーの激安牛肉足して作って食おうと思ってたらすっかり忘れてたw
でもこいつも微妙に値上げしてるよな。
2022/12/27(火) 12:52:47.49ID:???
買うのを忘れたのか作るのを忘れたのか食べるのを忘れたのか知りませんけど
とっても危ないレベルですね
2022/12/27(火) 20:19:37.36ID:???
2時間やけーーーー
2022/12/27(火) 22:35:48.21ID:???
いやだ
533名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/27(火) 22:45:39.44ID:qQjMnLCN
焼芋は170度で90分焼き、冷めるまで放置で、べたべたに甘くできた。
2022/12/27(火) 23:50:02.09ID:???
そんなのいやだ
2022/12/28(水) 03:00:00.61ID:???
ラトビア産のバルト海いわしは値上げなしです
2022/12/28(水) 03:24:58.35ID:???
バルト海いわし、安くて美味しいから好きなんだけど、近所の業スーではここ何ヶ月も品切れ
2022/12/28(水) 04:44:45.61ID:???
年越し蕎麦って不用ですよね?
意味不明だし
2022/12/28(水) 10:09:52.00ID:???
>>536
バルト海の物が入ってこないのは多分ロシアのせいやろ。
現時点ではウクライナ進攻のせいで入って来なくなったのか?と思えばしばらく経つと再入荷するので全く入って来ないわけではないようだが。
2022/12/28(水) 10:14:06.12ID:???
>>537
食いたくなければ食わなきゃいいじゃんw

乾麺ではドンキの800g入が一番安かったけど、とうとうステルス値上げで800gは消えてしまった。
業務スーパーの最安値(蕎麦10%だけどw)より安かったのに。
2022/12/28(水) 11:35:54.26ID:???
>>537
別に食わなくてもいいじゃん

年の瀬の買い込みラッシュで混雑しそうな予感
2022/12/28(水) 12:53:34.27ID:???
>>538
近所の店舗は侵攻後一度も在庫切れしたこととないのでそこの店長のせい
2022/12/28(水) 13:52:31.70ID:???
>>537
飯テロで身体が動かないときの思いやり代用食
2022/12/28(水) 13:56:50.58ID:???
お雑煮お汁粉と・お正月は大量に・お餅を消費するのに・お餅が値上げされまくってて地味に堪えるわあ
ああ
2022/12/28(水) 13:57:23.73ID:???
アベノミクスの果実
選んだバカを恨め
2022/12/28(水) 15:18:00.97ID:???
ていうかゼレンスキーみたいなチンピラのせいで世界の経済が迷惑してるので
来年こそはしっかりロシア軍にゼレンスキーを成敗してもらって秩序を回復してほしい
2022/12/28(水) 15:20:32.60ID:???
ゼレンスキーは何でいつもユニクロ着てるんだ?
2022/12/28(水) 15:31:13.51ID:???
戦争終わらすのはロシア勝利しかないよな。
それ以外一回停戦してもまた始めるだけだろ。
ウクライナが自主的にロシア寄りになるという手もあるけど
ヘイト100倍になっとるから無理だろうしな。
2022/12/28(水) 15:32:46.77ID:???
でも日本なんてアメリカにフルボッコにされ原爆まで落とされたのに親米だからな。
ロシアが勝って洗脳すればウクライナも平和になるな。
2022/12/28(水) 15:42:42.52ID:???
>>548
根っからの隷属民族なんだよな日本人は
2022/12/28(水) 16:02:37.90ID:???
>>546
輩がコンビニ行くような服装だよね
芸人くずれだからじゃね?
2022/12/28(水) 16:58:44.95ID:???
日本の物価高は円安が原因でウクライナとロシアは関係ない
2022/12/28(水) 17:01:10.56ID:???
戦争自体は大いに関係あるさ
立憲民主党さんがこんな辺境のスレにいるのかわからんけど
2022/12/28(水) 17:08:36.11ID:???
>>552
戦争が起こってなくても物価高は止められてないよ
バカだからね日本政府は
2022/12/28(水) 18:08:54.54ID:???
とはいえ野党はもっとバカだし
そもそも国民全体が昔よりバカになっていると思う
おれなんかも自分がどんどんバカになってるって分かるけど、どうしようもない
2022/12/28(水) 18:12:17.02ID:???
いくらバカでも朝鮮カルトよかマシだな
2022/12/28(水) 18:21:05.31ID:???
>>555
ほんとそれ
民主政権が在日政権とか言ってたバカは猛省しろ
自民党こそ朝鮮カルト政党じゃねえかw
2022/12/28(水) 18:45:27.77ID:???
>>543
水稲もち米100%の1キロ個包装で税別438円と、地元では1番安くてありがたかった
競合店は安くても498円はしていたからな
2022/12/28(水) 21:02:39.74ID:???
まぁ自民清和会と勝共なんて岸の時代からだし今更だわ
その頃社会党は北と繋がってたし
どっちがいいかって話
2022/12/28(水) 21:57:33.89ID:???
>>558
どっちも良くない
なんで消去法で自民!になるのか
馬鹿の思考はわからん
2022/12/28(水) 22:23:21.33ID:???
民主政権で懲りたからそれ知らん世代に入れ替わるまで
2022/12/28(水) 22:48:11.12ID:???
冬休みだな
2022/12/28(水) 22:57:36.83ID:???
一回滅亡した方が良いかもな
2022/12/28(水) 23:20:17.69ID:???
野党が一生政権取れないようにちゃんと仕組み作っとかないとヤバい
2022/12/28(水) 23:21:41.47ID:???
元中国人とか韓国人とかが議員だから。
朝鮮カルトとお友達どころじゃねぇぞ。
2022/12/28(水) 23:22:00.28ID:???
>>563
独裁がお望みなら北朝鮮へGO
2022/12/28(水) 23:22:33.36ID:???
>>564
朝鮮カルト乙
2022/12/28(水) 23:39:29.41ID:???
なに言ってんだコイツら?ここは日本だ
2022/12/28(水) 23:49:22.47ID:???
業務スーパーすら利用できない乞食だろうから生暖かくスルー
2022/12/29(木) 01:06:43.98ID:???
>>563
おまえがやべえよ
2022/12/29(木) 01:07:44.15ID:???
「じゃあ、あるなしクイズね。コストコにあって業務スーパーにないものは」

「はい、夢!」
2022/12/29(木) 01:21:35.12ID:???
>>569
国に帰れよ
2022/12/29(木) 01:39:25.38ID:???
篠田麻里子の不倫報道が面白すぎて
政治なんてどうでもいいって思ってしまいます
2022/12/29(木) 03:02:15.97ID:???
まあ消去法でも糖尿病でもいいんだが我々日本国民にとって
朝鮮カルトを透明にすることが社会の最優先課題なんだよな
2022/12/29(木) 04:19:07.27ID:???
くだらん
よそでやってくれ
2022/12/29(木) 10:16:17.84ID:???
>>573
だから自民党だけはありえないんだよな
まずあいつらを選挙で落とす事
2022/12/29(木) 11:59:26.24ID:???
半額以上割引の食い物は、売るのやめた方が良くない?
マジで危なそうなのあるじゃん
2022/12/29(木) 12:31:16.06ID:???
買わなきゃいいだけ
どケチは目利きになる必要があるが
しかし鍛えるほど貧しくなる
2022/12/29(木) 13:04:14.68ID:???
>>575
支持政党無しだが消去法で真っ先に壺を消去
2022/12/29(木) 14:47:21.88ID:???
最近のスーパーとかは、賞味期限切れの食品を廃棄するのではなく、「賞味期限切れコーナー」を作って値引きで売り切るお店が増えたね
SDGsの食品ロス削減の取り組みなんだけど、なにしろ賞味期限が切れてるので8割引とか普通にある
業務スーパーではやっていないけど、やったほうがいいと思う
2022/12/29(木) 15:36:22.42ID:???
>>579
切れではなく切れ間近なヤツ
見切り品とかで割引してる
切れたのは流石に売れないよ
2022/12/29(木) 15:57:55.88ID:???
>>580
いや売ってるんだよ最近は
新しい傾向だね
2022/12/29(木) 16:17:04.65ID:???
見切れ品、ものによっては冷凍庫にぶちこんでおけばいいしな
583名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/29(木) 16:32:30.70ID:Qz5TuEfK
業務の蕎麦(冷凍済)丸ちゃんのかき揚げ(3個入り150円)を用意してるわ 31日に毎年ボッタクリに値上げする天ぷらを喜んで買うプチブル共奴 
2022/12/29(木) 16:41:50.56ID:???
プチブルという言葉を久しぶりに見た
さすがジジイの社交場5ちゃんねるだな
2022/12/29(木) 18:42:36.79ID:???
蕎麦なんて高いもの食べないでトップバリュの1s198円のスパゲティか何かにしなさい
2022/12/29(木) 18:44:02.71ID:???
>>585
まいばすでも売ってますか?
2022/12/29(木) 20:51:57.63ID:???
>>585
乾麺パスタはルミエールやラ・ムーのほうが安いので却下。

ラ・ムーで時々売ってる激安干しぶどうでラムレーズン作ってみたくて瓶をゲットする為にトリノで作ったトマトパスタソース買ったけど、
濃縮されたトマトの旨味っつうか想像してたより美味しかった。
日本のメーカーはママーとかハチとかの激安大容量ばっか買ってるけど、それらと比較するとトマトの酸味が強め。
2022/12/29(木) 20:57:09.78ID:???
ハチやトップバリュのような激安ソースはやっぱ不味い
でも油足して煮詰めるとマシになる
2022/12/29(木) 21:00:12.76ID:???
>>543
餅は歳末セールのアイリスフーズ1kg買えばいいじゃん。
激安餅にありがちなタイ産餅米でん粉入りではなく国産餅米100%だし。
もちろんワイも買って既に1袋消費した。
2022/12/29(木) 21:02:45.55ID:???
最近は激安ソースすら高く感じるのでひき肉とケチャップでなんちゃってミートソース。
パスタは油分がしっかりあれば満足感高くなると悟った
2022/12/29(木) 23:06:53.31ID:???
ケチャップもマヨネーズも値上がり
もうなにもかも値上げで嫌になるな
こんな日本に誰がした
2022/12/29(木) 23:39:34.08ID:???
シカトかよ
2022/12/30(金) 00:21:31.73ID:???
激安ソープに見えちゃった
そんな欲求不満じゃないのにな
2022/12/30(金) 02:40:26.28ID:???
>ルミエールやラ・ムーのほうが安いので却下。

でも値段は書かないんだね
2022/12/30(金) 05:05:58.52ID:???
却下とか偉そうだよな
阿呆なんだろうな
2022/12/30(金) 06:14:12.06ID:???
>>589
それ、12月中で3袋買っちゃった
一人暮らしなのに
2022/12/30(金) 08:00:33.83ID:???
>>594
トップバリュみたいに常に決まったPB商品ではなく商品も価格もコロコロ変わるので書かないだけ。
ルミエールはイタリア産、ラムーはトルコ産でだいたい1kg税込み190円未満。
2022/12/30(金) 08:49:10.78ID:???
>>591
今日はイオンのお客様感謝デーで5%オフだぞ!
イオンに急げ!
2022/12/30(金) 11:13:24.09ID:???
>>598
そういうこっちゃねえんだよ…
2022/12/30(金) 13:52:37.88ID:???
なんだとてめえ
2022/12/30(金) 14:56:10.86ID:???
きょうは業務スーパー買った材料でお節料理をつくっている
いまバルト海いわしで田作りを作ったあと、大豆水煮をコーヒーで甘く煮込んだとこ
そして煮汁のコーヒーを飲んでみて、あらまぁビックリ
まるで(以下略
2022/12/30(金) 15:29:01.69ID:???
本当は歳末セールのレディボーデン食いてぇなと保冷バッグ持って業務スーパーに行ったのだが、
アルトバイエルンもセール価格になってるのすっかり忘れてたのでしっかり買ったw
別の店で時々同じくらい値下げされるから別にいいけど肝心のレディボーデンは1つもないつうかアイスコーナーに値札すらなかった。
シャウエッセンは大袋を秋に黙って減らしてステルス値上げしたくせに、クリスマスに10%増量とか減らしたのを一時的に戻して「増量!」とかふざけんなw
消費者をナメすぎてるので不買するw

徳用ウインナーを何のためらいもなくカゴにドカッと入れる女がおったけど、家族全員常に安物ばっか食ってんだろうなぁ。
ワイは手に取って原材料見て鶏肉!?豚脂肪!?結着材料!?これ絶対不味いやつや!!と即戻すけどなw
朝のソーセージエッグに徳用ウインナー2本使うくらいなら特級あらびきポークウインナー1本のほうが圧倒的に満足度が高いと思うんだが。
2022/12/30(金) 15:50:39.15ID:???
>>577
そういう書き方イラッとくるんだよな
2022/12/30(金) 15:55:08.75ID:???
ここら業スーのスレなのにトップバリューやラムーの回し者ばかりだな
2022/12/30(金) 16:00:42.04ID:???
>>578
本当の消去法ってのは政治家を1人1人消していくことだよ、テロでな
おれはビビりの小心者なのでとてもそんなことをする勇気はない
2022/12/30(金) 16:03:18.63ID:???
山上は本当に神だよいろんな意味で
2022/12/30(金) 16:39:17.67ID:???
流行語大賞も山神様だったしね
2022/12/30(金) 16:53:41.14ID:???
>>607
何処の世界の流行語大賞?
2022/12/30(金) 17:21:49.96ID:???
Uberかどっかがやってるんだろ?あれ
2022/12/30(金) 19:12:19.59ID:???
山上さんになら掘られてもいい
いや掘ってくださいお願いします
2022/12/30(金) 19:24:44.97ID:???
>>598
イオンも高く感じる末期症状なんだけど。
徒歩で行ける郊外の食品スーパーのほうが野菜が安かったorz
2022/12/30(金) 19:48:56.87ID:???
>>611
だから
そういうこっちゃねえんだよ...
2022/12/30(金) 19:56:38.62ID:???
卵や生鮮食品は高いよね
2022/12/30(金) 20:09:22.06ID:???
>>588
なんじゃいそりゃ
すげー発見だな
615名前書くのももったいない
垢版 |
2022/12/30(金) 22:46:22.82ID:VjkDcuSq
伊達巻食うなら今やろ!
2022/12/30(金) 23:03:46.51ID:???
サルサソースのマイルド買ってみた
あんま辛くなくてうまい
2022/12/30(金) 23:40:29.05ID:???
>>615
ああ、その通りだな
おまえがそう思うならそれでいいんだよ
2022/12/31(土) 00:15:31.85ID:???
モグモグ?
2022/12/31(土) 00:21:52.50ID:???
こりゃうまい
ほかほかご飯といっしょに
2022/12/31(土) 05:40:19.35ID:???
>>611
郊外なら農家の直売所探してみ 道の駅よりショボい方がいい 旬物がゲロ安くておったまげるぞ
今の時期白菜大根がめちゃ安い 白菜大玉150円 曲がって小ぶりな大根3本100円だったわ
夏はトマトが安い
玉ねぎジャガイモは北海道の方が安いから他の小売店の特売の方が安い

>>615
伊達巻買うべきなのは成人式前の割引シール貼られてからだろ
2022/12/31(土) 08:03:55.97ID:???
いかに練り物を多く混ぜて
ちょろまかすかが
ウインナーの印象
安くてもお得感を感じなか
2022/12/31(土) 08:27:26.25ID:???
>>614
トップバリュは買わないがハチのたっぷりシリーズはトマトソース系が特売されてたら買うけどそんなに悪くないぞ?
水っぽくなくトマトの味も濃厚だし。
ただ原材料見るとトマト(中国産)とか書いてあったりするがw

年越しそば用に業務スーパーの枕サイズ巨大天かす買うべきかどうか迷ってるw
オランダ産フライドオニオン1kgはジッパーないのでしっかり口閉めても途中で油が酸化して不味くなるかなぁと思ったが最後まで美味しく食べることができた。
巨大天かすは元のビニール袋がペラペラなんではたしてどうなるだろうか?
2022/12/31(土) 08:45:20.91ID:???
年越しそばで天かすって、悲しいな
カスじゃなくて具材のある天ぷらにしようよ
2022/12/31(土) 09:30:30.14ID:???
天かすは天かすというカテゴリーなのであって、天ぷらとは別物
天かすが天ぷらより劣るということはない
比較対象ではないからだ
2022/12/31(土) 09:51:23.20ID:???
たぬきそばというものがあるしな

天かすの袋が薄いのは不安なら上から二重に袋をかぶせたらいいんでないの
冬なら乾燥してるから大丈夫そうだけど
2022/12/31(土) 10:04:57.36ID:???
揚げ玉ゆえばええやん
自作しようとするとかなり面倒だぞ。
2022/12/31(土) 11:18:39.20ID:???
>>620
結構遅いんだな去年は3日くらいには半額になってた気がしたが
運が良かったのか モグモグ(薩摩芋)
2022/12/31(土) 11:50:51.24ID:???
栗きんとん398円だけど年一回だから買った
2022/12/31(土) 11:58:46.79ID:???
>>623
年越し蕎麦なんて、ここ数年来は「緑のたぬき」か「どん兵衛」だな
それでも奮発している 普段なら大黒の74円紙カップのヤツとかだしさ
ちなみに新年に食う雑煮は、永谷園のお吸い物の素と麺つゆで作った
汁に焼いた餅をドボンするだけだ(後はトウガラシをぱらぱら…)
2022/12/31(土) 12:37:48.44ID:???
ライスケーキとかないからお好み焼き食うで。
うどんお好み焼きカレーで攻めるで。
2022/12/31(土) 13:13:06.06ID:???
>>629
大黒ってマイナーメーカーかな
自炊はしない人かな
2022/12/31(土) 16:33:45.19ID:???
業務スーパーには中国産1Lキムチの素が売ってるのにわざわざこんなの放送するなんて、テレビ局が韓国推しなんだろうがきむち悪い。
https://m.youtube.com/watch?v=2t97iPUwQcQ&t=17m48s
2022/12/31(土) 17:25:01.79ID:???
弱者おじさんこそ気持ち悪い
2022/12/31(土) 19:07:40.37ID:???
>>630
ええな!
2022/12/31(土) 22:05:25.00ID:???
なめこ4袋セット200円で買った。
おかげで毎日おいしくなめこ汁飲んでます。
2022/12/31(土) 23:24:14.94ID:???
カップ麺長売りしてたな
大溝かは売れるんだろう
2023/01/01(日) 07:51:03.28ID:???
新年、あけましておめでとうございます
1月は月間のお買い得チラシだけなのかな?
まだ、HPにアップしてないとか?
2023/01/01(日) 15:02:31.71ID:???
>>594
ビッグにトップバリュじゃない安い500gパスタが売っててトルコ産やろ?とひっくり返して見てみたらアラブ連邦w
怪しすぎるのでつい1袋買ってしもーたw

>>631
ラムーの大黒天物産のことかと思ったら大黒食品?
食ったことないけどディスカウント店がよく激安5Pラーメン取り扱ってる。
2023/01/01(日) 15:14:44.36ID:???
物価上昇に耐えかねて餅はタイ米原料の大入りの方買ってしまったわ。
2023/01/01(日) 15:17:53.20ID:???
>>638
スレタイな業務スーパーでもよく見掛ける丼型並びに縦型カップ麺のメーカーさんね、丼型は「マイフレンド」とか書いて有る

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEu8CUe3XzoAsEJzDd_ukAqneKmIpFvGSE9Ka8RZKkLvh5VeWov5opzYThQkyQqAH-uJwRwjX0XIPL9BSYWA-ytzg-Q33S82AIrUtPShoZtH7dGDVHo301LZs-lOyo8nax81hmPpkkMzkUKcSlkA08OK0mRzoQbOD3h-Z_AZ6jD4KhfHbL-LRNHemTS19t_rZ-qs3UC1YaBcXvGsxJQnrDaY=/bic-gomamisora-label.jpg

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG6XlUMCevb2vxYjY0XXjcApq8SEeSDdwRD9doioeL5uLktolpztXaB_0Lw6g16K-BVrHzYkQjCCBa47DiHiYcPJrHnrHBFrJFfSujep6zMP1roP-0NXmS-8KUvgn70QaElZP4rUyRuBLumsyhB8kt9KlpC9_lVmdQAmkqFeawJrofrHW7s8TeEWPW1CX056crQ==/X313838_3L1.jpg
2023/01/01(日) 15:18:12.07ID:???
>>639
デンプン入よりマシなんじゃない?
2023/01/01(日) 15:43:42.78ID:???
餅の代わりにあられくっとるけど
タイ産もち米はもちろん餅粉もでんぷんも入っとるで。
やっぱ岩塚じゃないとあかんなぁ
2023/01/01(日) 17:48:49.00ID:???
>>639
昨日までアイリスフーズの国産餅米100%の1kgが安かったのになぜわざわざ安物を買うのか理解できない。
2023/01/01(日) 20:13:23.50ID:???
カップ麺どう?78円のやつ
2023/01/01(日) 20:23:36.63ID:???
負け犬の涙の味がする
2023/01/02(月) 01:43:57.77ID:???
>>642
羽衣あられはでんぷん入ってるけど主原料が国産もち米でブルボンが作ってるだけあってうめぇわ。
原材料にもち米(中国産)なんて書いてあるやつはホント何食ってんのかわかんねぇってくらい味しなかった。
捨てるの勿体ないからとただひたすらガリボリかじって虚しくなる。
2023/01/02(月) 02:25:27.20ID:???
もち米の主成分って、でんぷんですよね?
2023/01/02(月) 09:16:57.05ID:???
でんぷん100%と餅米を一緒にすんなよ。
韓国の食い物でモチモチするのはたいがいでんぷんが主原料だけど、モチモチするだけで日本の餅と違って全く味がしねぇし。
タピオカやスーパーで売ってる100円くらいのわらび餅そのまま食ってみろよ?
モチモチするだけで味しねーからそれと同じ。
2023/01/02(月) 10:20:16.32ID:???
>>642
原材料にもち米(中国産)なんて書いてあるやつはホント何食ってんのかわかんねぇってくらい味しなかった。

>>648
でんぷん100%と餅米を一緒にすんなよ。
韓国の食い物でモチモチするのはたいがいでんぷんが主原料だけど、モチモチするだけで日本の餅と違って全く味がしねぇし。


なるほどねえ(ニヤニヤ
2023/01/02(月) 10:43:38.95ID:???
澱粉とひと口に言っても、原料がジャガイモかサツマイモかトウモロコシか、はたまたワラビかインゲン豆か、色々あるからな
2023/01/02(月) 11:01:18.17ID:???
>>649
は?国産餅米100%のおかき食ってみろよ、中国産100%は味しなくても国産はちゃんと味するから。
2023/01/02(月) 11:27:39.55ID:???
は?
2023/01/02(月) 14:19:55.53ID:???
断面がすぐまっくろになるサツマイモって実質ヤーコンとかリンゴなんかね
前買ったやつはいつも黄金だったんだけど性格が違いすぎる
2023/01/02(月) 14:48:00.69ID:???
>>640
縦型紙カップの方は時々買うけど、マイフレンド名義のバケツ型カップ麺は
ちょっと脂質とか塩分が凄いので敬遠している
即席麺全般を食っている時点で、まぁなんなんだけどさ
2023/01/02(月) 14:52:16.52ID:???
サツマイモを切ってしばらく経つと黒ずむのは、クロロゲン酸というポリフェノールが酸素に触れて変色するから。品種によってクロロゲン酸の含有量が違うので、黒くなりやすいものとそうでないものがあるけれど、サツマイモ以外の芋ということはないと思う。
クロロゲン酸には抗酸化作用、糖吸収の遅延、脂肪の蓄積を抑制する効果や、メラニンの生成を阻害する作用があることが分かっており、サプリメントの成分としても利用されている。
2023/01/02(月) 15:08:05.89ID:???
クロロゲン酸やぞ
おまいら、よーく覚えときや
2023/01/02(月) 15:34:02.41ID:???
クロロゲン
658名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/02(月) 15:43:18.63ID:c/TBf30Z
桃屋のキムチの素買ってたけど
もっと安いのにしたいから
業スーのキムチの素1Lかコチュジャン1kgだったらどっちがおすすめ?
2023/01/02(月) 16:35:59.52ID:???
クロロゲン酸はコーヒーで大量摂取してる
2023/01/02(月) 17:51:24.46ID:???
nandesonnanikimuchikuerunoda
からい食べ物最近ニガテになってきた
2023/01/02(月) 19:21:42.22ID:???
>>658
そもそもキムチの素を買わない
塩漬け白菜に唐辛子、ニンニク、生姜、スルメなど入れて、ご飯に水を足してミキサーで攪拌したものをつなぎに足し、混ぜ混ぜして漬けこんだら、冷蔵庫で寝かせればOK
662名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/02(月) 20:00:52.47ID:4rNs8ab/
おぅい!まるごと苺を食べるなら今しかないぞ!
2023/01/02(月) 20:02:07.75ID:???
(生協などの別のスーパー) なんという赤さだコイツは…
2023/01/02(月) 20:18:07.33ID:???
>>661
すげえなそれ
2023/01/02(月) 20:21:53.29ID:???
消費期限が2007年の桃屋のキムチ鍋の元がある
熟成されて旨味が増してるだろうか
2023/01/02(月) 21:20:06.27ID:???
>>661
感動しました
オモニと呼ばせてください
2023/01/02(月) 21:24:10.99ID:???
>>570
大量のチョン製品
2023/01/02(月) 21:56:08.36ID:???
>>664
>>666
すごいことではないよ
自作したほうが辛さや塩分その他好きな味付けにできるし、変な混ぜものが入っている心配もない

ご飯でも、水溶き小麦粉や片栗粉を煮ても良いんだけど、でんぷん質のものでトロミをつけると、市販のキムチに似た口当たりになるから、それがコツと言えばコツ

冷蔵庫で寝かせる期間は、1週間から10日くらいかな
2023/01/02(月) 23:41:00.20ID:???
ぬか漬けデヨクナイデスカ?
2023/01/03(火) 00:01:02.16ID:???
却下
2023/01/03(火) 00:17:35.54ID:???
>>668
さっそくやってみる
2023/01/03(火) 02:15:07.95ID:???
コロッケ頑張ってるよな
ドケチに相当する世界観してるわ
2023/01/03(火) 03:22:26.42ID:???
伊集院のラジオ番組でさっきチキンレッグカレー取り上げてたから
在庫不足になるかも知れない
2023/01/03(火) 07:03:18.52ID:???
>>658
キムチの素とコチュジャンて完全な別物やん。

桃屋のキムチの素って瓶のやつじゃなく620g(ステルス値上げでかなり減った)ペットボトルの特売を狙えばそこまで高くない。
業務スーパーのキムチの素は1L入りで安いけど中国産w
2023/01/03(火) 20:44:39.72ID:???
>>672
年越しそばに入れてコロッケそばのうまさを汁正月
2023/01/03(火) 20:52:22.83ID:???
>>675
何それうまそう
2023/01/03(火) 21:37:58.67ID:???
うちの近所のところは取り扱いが少ない
○○あるか聞いてもうちはないですねーと言うだけ
専スレで取り寄せできると見たが取り寄せすらしてくれない
舐めたことしてやがると思ったけど他の客が画像見せてもそれはうちにはないですねーでスルーしていたからこの店舗は取り寄せしてくれないことが判明した
これってFCのオーナー会社に電話すればいいのか?
2023/01/03(火) 21:38:59.87ID:???
汁正月
2023/01/03(火) 21:47:34.31ID:???
>>676
食べましょう
トップバリュのえび天そばだけど正月くらい!
2023/01/03(火) 21:49:29.58ID:???
ドンドンドンおいどんのカレー丼
2023/01/03(火) 21:58:08.06ID:???
>>675
俳句みたい
字余りだけどいいね
2023/01/03(火) 22:03:09.18ID:???
コロッケ10個で200円だっけ?
あれ揚げるの面倒だなあ
2023/01/03(火) 22:35:13.13ID:???
揚げ物とかめっちゃ楽やぞ。
蓋しとけばええねん。
蓋についた水が落ちてバチバチ言い出したら火止めればええねん。
2023/01/03(火) 22:54:43.81ID:???
それ自体は楽なんだよね
面倒なのは油のお掃除
2023/01/03(火) 23:26:26.79ID:???
フライパンで揚げる→缶に油を移す フライパンに残った油はそのまま炒め物で消費
腐らない、高温で殺菌 酸化する前に使い切ればいいんじゃね?の精神
揚げるのも具材の半分漬かるくらいの油量だからそんなに困るほどの量じゃない
2023/01/03(火) 23:55:21.26ID:???
蒸発した油が壁とかコンロのまわりにくっついて、酸化して臭くなる
最悪なのは揚げ物をする本人は鼻が慣れてしまってて臭さに気づかないってこと
そうなりたくなかったら徹底的にお掃除するしかない
2023/01/04(水) 00:50:06.76ID:???
>>681
わーお!
2023/01/04(水) 00:50:18.95ID:???
キムチってアメリカ料理に合いそう
689名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/04(水) 04:38:34.00ID:SW8S3c7D
>>675
立ち食い蕎麦屋だとよく頼むんだけどな
コロッケそば………ドボンと入れて汁が沁み沁みなのが旨い
2023/01/04(水) 07:55:34.23ID:???
コロッケ揚げずに蕎麦と一緒に茹でたら火が通って食えるかな?
2023/01/04(水) 08:03:27.17ID:???
不味そう
2023/01/04(水) 09:53:39.64ID:???
>>682
ウチで使用している家庭用電気フライヤーだと、1回2個を5分前後、これを5回繰り返す
温度調整が楽だし、失敗しない
時間と油を節約したいなら大きめのフライパンを使った方がいいかもだけど
2023/01/04(水) 10:09:29.90ID:???
揚げないで焼いたらよろしい
2023/01/04(水) 10:24:41.87ID:???
揚げ物はもたれるようになったからコロッケは焼いて食べてる
ちょっと食感違うけど美味しいよ

クリームコロッケは茹でたマカロニとブロッコリーの上に乗せて
チーズ乗せてレンジにかけるとなんちゃってグラタンになる
2023/01/04(水) 10:30:31.87ID:???
揚げるのがハードル高ければレンジ3分くらいかけてから薄く油敷いたフライパンで揚げ焼き
2023/01/04(水) 10:32:56.35ID:???
>>685
ゴマ油とかキャノーラ油はめっちゃ酸化しやすいからね
自分はこめ油使ってる
オリーブやひまわり油も酸化に強いとか聞いた
2023/01/04(水) 11:15:49.34ID:???
>>689
コロッケはうまいよなー
そのまま ソース マヨネーズ そばの汁
ぐふー
2023/01/04(水) 12:19:08.95ID:???
生クリームとイチゴジャムって合わんな-
これ苺じゃないんだろうな赤いだけで
2023/01/04(水) 17:13:52.52ID:???
>>696
米ぬか油が悪いのではなく製造過程で化学物質が混入したのが原因なんだけど、
店頭で「米油」を見るとカネミ油症が頭に思い浮かんで買う気になれんw
2023/01/04(水) 17:27:16.88ID:???
>>699
しかもカネミ油は今カネカと名前を変えて存続してるんだぞ
新幹線の流れる車内広告で流れてる鐘化
2023/01/04(水) 17:40:46.17ID:???
まあカネミは九州だから滅多に東日本じゃ手に入らんからそう気にすることないだろ
2023/01/04(水) 22:25:32.81ID:???
>>700
ん?
なんか勘違いしてないか
2023/01/05(木) 11:50:32.90ID:???
>>700
勘違いしてて恥ずいよ
カネミ油脂事件を起こしたカネミライスオイルを製造してたのは北九州市小倉のカネミ倉庫株式会社
ココの製造過程で脱臭のために熱媒体として使用されていたPCBが配管作業ミスで配管部から漏れて混入し、これが加熱されてダイオキシンに変化したもの
カネカはそのPCBを担当してただけ、事件の当事者では無いんだよ
また、ライスオイル(米油)が悪い訳でも無い
自分はその頃、その小倉で赤ちゃんしてたんだが、母がこの油は安かったそうだが買わなかったので助かったわ
2023/01/05(木) 12:01:01.50ID:???
カネミとカネカが責任の擦り付け合いをずーっと続けてる
2023/01/05(木) 12:04:36.91ID:???
第一カネミ倉庫はまだあるよねえ
会社名見たら書いてた
2023/01/05(木) 14:43:10.32ID:???
>>703
リアルタイムでカネミ油症を知った世代じゃないけど、運が悪かったらカネミ油症を引き継いで産まれてた世代なんで考えると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
福岡県民なんで「健康にいいって言うからみんな買ってたのよ!」という年配の人もいたし。
米ぬか油自体に問題はないとわかってても「米油」って文字を見るとカネミ油症を思い出して未だに買う気になれんw
2023/01/05(木) 15:02:10.21ID:???
>>703
なんで米油みたいなネイチャー由来の物質で
あんな事件が?ってぼんやり思ってたから
ここで教えてもらって、目からウロコだよ
2023/01/05(木) 15:09:33.80ID:???
>>706
俺等世代は今は問題ないとわかっててもからし蓮根買おうとは思わないからな
一度刷り込まれたイメージはそうそう抜けない
2023/01/05(木) 15:18:08.43ID:???
お前らスレチ
2023/01/05(木) 16:07:56.68ID:???
リアル世代で九州住んでてカネミも水俣も森永ミルクも遭遇しなかったら相当な強運
2023/01/05(木) 16:10:03.84ID:???
必死だな
2023/01/05(木) 20:14:15.07ID:???
種無しプルーン100円値上げしとるな
一気に25%も上がるのは辛い
2023/01/05(木) 21:52:32.88ID:???
>>708
前時代の遺物やな

余命に乗せられるような病人はさておき、軽度ネトウヨ連中の中核を占める1970、80年代生まれ(現在3~40代)のネット工作直撃世代には統一自民のネット工作で民主党や蓮舫、ついでに韓国への悪印象がデフォで刷り込まれてる。

中でも特にネット情報にドップリだったヲタ連中はその刷り込み故に「正義・公正・弱者に優しく」といった普遍的美徳すらパヨクだ何だと憎悪するようになってるからな

マジで救えない世代
2023/01/06(金) 00:04:37.55ID:???
>>712
干し葡萄も乾燥ナツメも15%くらい値上がりしたね
クコの実なんて2倍になった
ドライフルーツでまだ値上がりしてないのはサウジアラビア産のデーツの大袋だけじゃないかと思う
2023/01/06(金) 01:55:19.61ID:???
>>711
うるせーよばか
2023/01/06(金) 03:09:26.22ID:???
>>713
いわゆる「パヨク」にも民青から赤軍までいろいろあって互いに血を血で洗う関係なのに
ひとまとめに「パヨク」言ってる時点でレッテル貼りの極地だもんな
2023/01/06(金) 10:43:12.57ID:???
壺の唯一の対抗言語だもんなw
2023/01/06(金) 12:57:44.09ID:???
反社会的カルトを支持母体としてなければ何でもいいなとりあえず
2023/01/06(金) 18:36:56.78ID:???
にしても39円納豆は入荷が不安定だな
近所の店のひとつはプライスカードすら消滅したぞ
2023/01/06(金) 20:54:27.06ID:???
>>719
ラ・ムーのタレとっちゃいました納豆じゃなくて業務スーパーにも激安納豆があるのか?
ラ・ムーも入荷が不安定なので人気で製造が追い付かないのか生産工場が同じなのか?
2023/01/06(金) 21:11:56.71ID:???
偽プリングルスが168円になってたから買うの止めた
ついに100g100円を突破してしまった
2023/01/07(土) 04:52:40.16ID:???
>>719
納豆はもうずっと「おかめ」で来ちゃったから他は滅多に買わないや
定番の極小粒なら、まずどこの店にも置いてある安心感があるからね
2023/01/07(土) 07:24:15.91ID:???
お城納豆やおかめ納豆食べたことある人ならわかると思うけど、格安納豆てどんなにかき混ぜてもあんなガッツリ粘らないんだよな。
納豆菌の違いなのか発酵期間が短いのか?
2023/01/07(土) 08:27:35.79ID:???
うん。格安納豆は大豆がふっくら煮えてないよね。
家庭で納豆を自作すると、あんな感じになる。
2023/01/07(土) 09:19:30.63ID:???
毎日食べるものは安全なものを食べたいので国産の納豆
2023/01/07(土) 09:50:22.90ID:???
納豆は朝食えんなー
夜までパワーチャージしてからじゃないと結構固い
2023/01/07(土) 10:16:14.53ID:???
夜食べたほうが栄養摂取的にいいらしいよ
最後のご飯消費のお助けおかずとして毎食食べてる
2023/01/07(土) 10:39:47.10ID:???
>>725
産地偽装は日本の国技
2023/01/07(土) 10:40:14.60ID:???
>>725
ほんこれ。外国産なんて死ぬ
2023/01/07(土) 10:46:23.32ID:???
>>728
ミートホープ社長乙
2023/01/07(土) 10:51:27.75ID:???
精神の病気だと思うよそういうの
病院行った方がいい
2023/01/07(土) 10:55:43.59ID:???
みんな産地偽装と思うのは病んでるよね
2023/01/07(土) 11:06:37.56ID:???
外国産がみんな危険だと思うのこそ病んでるだろ
2023/01/07(土) 11:10:11.35ID:???
危険なのは間違いないだろ
ポストハーベストしてない穀物輸入品なんてないんだから
そういうこと全然知らない人?
2023/01/07(土) 11:12:47.67ID:???
>>734
病気です
精神科へGO
2023/01/07(土) 11:17:07.29ID:???
お前がだろ
早く死にたいなら止めんが
2023/01/07(土) 11:20:15.55ID:???
輸出品なら自国で使用禁止されてる薬品で燻蒸するとかアメリカも中国も同じだしな
日本は一応抗議したけど地位協定だの貿易摩擦だので受け入れざるをえず現在でもそのまま
2023/01/07(土) 12:22:25.04ID:???
>>736
業務使わざるを得ない程貧しいのに愛国おじさん患ってるとか大変だな
739名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/07(土) 12:24:57.63ID:EvOAKSet
業スースレで産地にこだわるとか自虐?
2023/01/07(土) 12:34:08.44ID:???
韓国人みたいなの増えたよなぁ
2023/01/07(土) 12:47:30.90ID:???
韓国人みたいなの「韓国人みたいなの増えたよなぁ」
2023/01/07(土) 12:49:06.68ID:???
世界で認められる日本という妄想だけ信じて
異なる意見を反日、日本サゲとレッテル張って無視した結果
日本全体がとてつもなく下がりましたね
2023/01/07(土) 12:49:27.40ID:???
>>738
壺信者は自民がポストハーベストを受け入れたのにそれを認めてしまうんだよね
2023/01/07(土) 12:55:00.26ID:???
自分がどんな危険なもの食べてるかわからないんだろ
たまに食べるものならいいがほぼ毎日食べるものに注意を払わないで痛い目にあっても自業自得
その時に気づいて後悔して死ぬか
気づかないで死ぬか
あくまで関係ないと意地を張り通して死ぬかのどれかしか未来はないんだがな
2023/01/07(土) 13:14:31.12ID:???
世界の本物を直輸入する店に来て輸入品は危険と吠える狂犬が泡吹いて昇天する未来はすぐそこ
2023/01/07(土) 13:20:01.55ID:???
>>741
争いは
2023/01/07(土) 13:37:02.04ID:???
>>744
業務スレ来てそれ言ってんのは馬鹿だって言ってんの
成城石井に行けバカw
2023/01/07(土) 14:19:24.15ID:???
夜だとキムチ食える
749719
垢版 |
2023/01/07(土) 14:45:46.59ID:???
俺の何気ない一言からレスバに発展してて草
2023/01/07(土) 16:35:24.87ID:???
納豆キムチか…昆布の佃煮ないからめかぶをまぜよう
2023/01/07(土) 17:18:04.92ID:???
豚キムチ作ろうと思って冷凍しといた豚肉みたら
黒ずんでるのと表面が白くなってる部分もあった
2023/01/07(土) 17:38:41.02ID:???
俺も冷凍肉どうしよう
冷凍しなきゃよかった
2023/01/07(土) 17:43:26.89ID:???
>>752
普通に冷凍しとけばよかったんだけど
途中で2回くらい開けっ放しで解凍してたんだよ
2023/01/07(土) 20:08:50.96ID:???
味さえ問題なければまあ なんとか消化するでしょ
2023/01/07(土) 20:10:23.09ID:???
俺の冷凍肉 味の方問題有るんだわ プラみたいな匂い
しかも冷たくてさわりたくも引き出しの奥見たくもない
昔ながらのイオンの冷蔵庫なら気軽に冷凍室が開けられるだろう
2023/01/07(土) 23:41:07.35ID:???
ラップ一枚じゃ冷凍焼けが早い。
ラップの上からジップロック袋に入れるかタッパーに
入れたほうがいい。
そもそも家庭用冷凍庫の冷凍性能が低い。
もうほとんどフォースターになってるけど
下手したらスリースターのもある。
冷凍してもできるだけ早く食べましょう。
2023/01/07(土) 23:44:46.26ID:???
捨てた方がいいかな
ラップで済ませた自分にせいだし
次からジップロック使うわ
2023/01/08(日) 00:16:26.39ID:???
>>747
じゃあ死ねやw
2023/01/08(日) 00:29:53.70ID:???
>>758
くやしいのうwww
2023/01/08(日) 00:43:52.49ID:???
>>759
業務でもいいもの悪い物があるのに取り捨て選択ができないアホwww
2023/01/08(日) 00:50:18.11ID:???
ブラジルの肉が危なくても毎日食うものじゃないからまあいいけど納豆、米、味噌なんかは毎日食うもんだし自分で管理できないとね
安ければいいってだけで選択すると結局健康害して高上りになることもある
2023/01/08(日) 01:33:06.89ID:???
百均やホムセンで売ってる、幼児が扉や引出しをむやみに開けないためのストッパーがあるけど、あれを冷凍庫の扉に取り付けると、良く冷えるよ。
冷気が外に漏れにくくなるんだと思う。
2023/01/08(日) 01:40:33.42ID:???
当たり前だろ
ラップは密閉じゃねぞー
2023/01/08(日) 07:46:03.28ID:???
>>756
ふぉーい
2023/01/08(日) 07:47:30.17ID:???
外人の動画でそれ何言ってんのって思ってたら
フォースタースリースターって言ってたのか
2023/01/08(日) 11:57:06.83ID:???
>>760
そのいいもの悪いものを国産か否かでしか判断できないアホwww
じゃあ業務に来るなって言ってんのに
なんで理解できないのw
2023/01/08(日) 12:48:39.68ID:???
>>766
納豆は国産以外悪いのがわかんない?
いい加減自分がバカをだって認めろよwww
2023/01/08(日) 12:50:12.62ID:???
>>766
業務に来るなってことは
お前が全部業務は悪いものって思ってるってこと?
2023/01/08(日) 12:52:25.63ID:???
業務ファンのふりをして実は選ぶことを許さない
「すべて受け入れなきゃ来るな!」って発想
バカすぎるなwww
2023/01/08(日) 12:52:48.62ID:???
>>768
国産か否かでしか物を判断できない人間は業務を使うべきではない
2023/01/08(日) 12:55:22.54ID:???
信者こじらすと頭もおかしくなるんだよな
ちゃんとしたメーカー品もあるし中国に建てた自社の安全な食品もある
でも輸入品の段階でもうダメなものもある
大豆もその一つだってのに
2023/01/08(日) 12:57:05.20ID:???
>>770
だれがそんなこと言ったよ
大豆に限っては輸入品は全部ポストハーベストしてるし遺伝子組換えも、混じってるから全部ダメだってことだけ
お前のは単なる屁理屈だろ
2023/01/08(日) 12:59:02.29ID:???
やべー奴おるな
ネトウヨ拗らすとこうなる
2023/01/08(日) 13:00:31.05ID:???
信者拗らせ過ぎるとやべーわ
2023/01/08(日) 13:04:19.58ID:???
一人で発狂してる国産おじさんw
2023/01/08(日) 13:11:42.63ID:???
一人で発狂してる貧民おじさんw
2023/01/08(日) 15:59:47.81ID:???
世界の本物を直輸入がキャッチフレーズだからな
2023/01/08(日) 16:12:18.79ID:???
ごもう来てるな
2023/01/08(日) 16:17:19.02ID:???
本物も偽物も直輸入します
2023/01/08(日) 18:45:46.33ID:???
アリョンカ売ってないんだけど?
2023/01/08(日) 18:57:07.29ID:???
国産おじさんって
池の水ぜんぶ抜いて外来種の生物をかたっぱしから頃してる人たちと同じような狂気を感じる
2023/01/08(日) 19:02:45.02ID:???
チョコ食ってるオッサンって可愛いよね
2023/01/08(日) 19:05:14.60ID:???
国産だから安全、外国産だから危険とは限らないのにね。
ただ、相場より大幅に安価なものは、生産から流通の過程で誰かを泣かせているか、粗悪品を売っているかのいずれかに間違いないとは言えるけどね。
784名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/08(日) 21:53:09.18ID:N7VS4fpk
業務の納豆はどうしても口に合わず止めた
俺は小粒ひき割りが好き、所で業務も客層悪くなったわ、今さっき喧嘩になった 頭おかしい奴等増えすぎ
2023/01/08(日) 22:07:53.15ID:???
>>703
よくぞご無事で…よかったなあ!赤ちゃん!よしよし!いいこ!なんか俺まで嬉しい!
786名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/08(日) 22:27:07.38ID:o8ld8dRj
ケツの穴。
2023/01/08(日) 23:25:35.36ID:???
しばくぞって女の子店員さんに語りかけてたおっさんがいた
籠の中を見ると中国産の玉ねぎ大量だったわ
あれ店で作って客に出すんだろうな
2023/01/08(日) 23:31:08.13ID:???
茶ァしばくぞ!
2023/01/08(日) 23:33:54.88ID:???
>>783
輸入大豆はみんな危ないよ
目を瞑って見ないようにしてるんじゃない?
ポストハーベストって意味もわかってないだろ

ゆっくりそんなに好きなわけじゃないがわかりやすいので貼る

https://www.youtube.com/watch?v=Re55PX0e5-0&t=1034s
2023/01/09(月) 02:40:17.77ID:???
逆に原産国に関わらずポストハーベスト農薬不使用とか
忌避したいと思ってる消費者が大多数なんだよな
景気低迷異常にオーガニック商法が衰退したのも
科学的見地抜きで感情的に性悪説というものが近現代
通用し辛い流れになってきてるのと似たか寄ったか
2023/01/09(月) 02:41:25.16ID:???
逆に原産国に関わらずポストハーベスト農薬不使用とか
忌避したいと思ってる消費者が大多数なんだよな
景気低迷異常にオーガニック商法が衰退したのも
科学的見地抜きで感情的に性悪説というものが近現代
通用し辛い流れになってきてるのと似たか寄ったか
2023/01/09(月) 02:44:04.37ID:???
逆に原産国に関わらずポストハーベスト農薬不使用とか
忌避したいと思ってる消費者が大多数なんだよな
景気低迷異常にオーガニック商法が衰退したのも
科学的見地抜きで感情的に性悪説というものが近現代
通用し辛い流れになってきてるのと似たか寄ったか
2023/01/09(月) 03:14:48.71ID:???
俺なんか国に騙されて毒ワクチンを4回も打ってしまったから
もういつ急死してもおかしくないし、いまさら食に気をつけてもしょうがないから好きなもん食うわ
外国産、国産にこだわらずにな
日本という国をぜんぜん信用していないので、「国産のほうが良い」という発想自体が無いわ
2023/01/09(月) 05:24:42.75ID:???
>>793
母国にお帰りください
2023/01/09(月) 06:23:31.35ID:???
787中学生?w
2023/01/09(月) 06:58:45.32ID:???
>>794
母国は日本だけど韓国のほうが豊かなので韓国に移住してもいいかなと、割とマジで思う
2023/01/09(月) 08:40:08.31ID:???
>>796
お前みたいな情弱が幸せに生きられる国など、地球上にはないんだぜ?
2023/01/09(月) 10:33:27.45ID:???
あるんだな、それが
ある程度のスキルのある技術者なんかは俺みたいな考えのやつ、けっこういると思うぞ
2023/01/09(月) 13:35:44.68ID:???
>>793
じゃあ中国で過ごしたほうが幸せだな
経済はずっと上だし
農薬漬け作ってるのは買ってくれる日本輸出用だけだし
2023/01/09(月) 14:19:09.41ID:???
中国ええやん海に囲まれた島さむくて
地盤も人間もガタガタ震えるお
2023/01/09(月) 14:39:14.89ID:???
日本は本当に貧しくなった
と言っても日本は元から貧しかったわけで
日本食とか見ても
日本そばには具が入ってないし
寿司とか魚を刺身にして乗っけただけだし
2023/01/09(月) 14:55:21.18ID:???
>>801
寿司飯にどれだけ酢と砂糖と塩入ってるか知らないでしょ
2023/01/09(月) 15:05:04.57ID:???
>>801
ただの飯に刺し身が乗っかってるだけとか…知恵遅れかよ
んなら、実際にやって食ってみろ
804名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/09(月) 17:03:20.68ID:T5JvjKma
私のケツの垢を煎じて飲みなさい
2023/01/09(月) 17:05:00.12ID:???
まさか酢飯が料理だと思ってるのか?
2023/01/09(月) 17:05:57.22ID:???
生魚の鮮度を保って衛生的に提供するのにどれだけ手間暇かかるか知らないんだな
2023/01/09(月) 17:28:10.39ID:???
日本橋あたりに河岸があって
そこで荷揚げして屋台で寿司出してたんだろ?
鮮度も糞もないがな
2023/01/09(月) 19:03:29.21ID:???
現在も提供してる屋台があるならともかく
ヅケとナレ寿司が手主流だった時代と
一緒にしてはいかない
2023/01/09(月) 19:04:57.73ID:???
>>805
酢飯を油揚げに入れただけのものって料理なんだろうか…
2023/01/09(月) 19:08:41.29ID:???
>>809
だから日本の料理は料理じゃないと言ってるんだよ
日本そばとか麺を汁につけるだけ
時々塩で食べて通ぶってる奴がいるけど
中華料理からしたら貧乏そのもの
2023/01/09(月) 20:26:47.27ID:???
>>810
そこまで話が飛躍したら
貧乏発祥の焼き餃子が料理じゃないみたいじゃないか
2023/01/09(月) 20:33:41.35ID:???
貧乏発祥?
焼き餃子は余った水餃子を焼いて食べた中華発祥だろ
2023/01/09(月) 20:41:51.78ID:???
中国東北部には普通に焼き餃子あるよ
2023/01/09(月) 23:04:59.47ID:???
旧満州地域はいわゆる中華って感じじゃないよね
満州国時代に日本から入った文明が多々見受けられる
2023/01/10(火) 00:35:31.51ID:???
>>798
安価打てや
情弱が
2023/01/10(火) 02:33:35.65ID:???
>>813>>814
仕事で長春に駐在してたことがあるんだが女は中国産かなと思ったな
2023/01/10(火) 02:46:49.77ID:???
日本料理は料理じゃないという意見には同意だな
あんなものは料理じゃない
2023/01/10(火) 04:13:47.78ID:???
中国は不潔だから
火と油を使わない料理食ったら
腹壊して死ぬよな
2023/01/10(火) 04:45:39.03ID:???
その中国に経済で負ける日本
2023/01/10(火) 05:48:29.34ID:???
>>815
空リプだろハゲが
2023/01/10(火) 06:01:39.03ID:???
中国に負けるどころか一人あたりだと台湾や韓国以下じゃね?
2023/01/10(火) 06:03:56.44ID:???
中国人が日本の蕎麦を見て驚いてた
具は無いのか?と
牛丼とかも牛肉と玉ねぎだけ…至って質素
2023/01/10(火) 06:48:25.13ID:???
>>814
北京とか上海なんかは水餃子メインだが焼き餃子は旧満州地方から持ち込まれたモノだからね
関東に有る餃子屋「ぎょうざの満州」の由来もそれからだし
2023/01/10(火) 06:50:31.53ID:???
>>823
だから既に何回もそう書いてるだろ
わかりきってることを知った顔で書くな
2023/01/10(火) 07:21:20.84ID:???
>>824
バカは静かにしてろ
2023/01/10(火) 07:48:21.24ID:???
>>810
炎まち?オッサンの構ってみっともねw
2023/01/10(火) 09:23:11.81ID:???
>>825
もう言い返せなくなったの?
弱くね?
2023/01/10(火) 20:10:44.63ID:???
>>820
お前うだつの上がらない人生だな
2023/01/10(火) 23:02:35.71ID:???
今時うだつなんて上げねーよ
2023/01/11(水) 01:44:03.05ID:???
無知無能なクズw
2023/01/11(水) 03:03:13.63ID:???
伊達巻が高かったので今年は自分でつくってみた
竹輪をふかして刻み少量の水たしてミキサー、卵とあまった黒豆の煮汁、麺つゆ追加でなめらかになるまで攪拌
焼き型に注ぎ蓋してオーブントースターで十数分、冷めるまで放置でふわふわのが100円で2食分できた
水分大目になり焼き目はつかなかったが味はそこそこ、巻かなくても食えればいい
2023/01/11(水) 04:32:30.44ID:???
伊達巻の成分をみたら澱粉がはいっていたので次からは片栗粉も溶いていれよう
もう少し締まって焼き色もつくだろう
2023/01/11(水) 05:01:01.52ID:???
はんぺん入れると良いよ
2023/01/11(水) 08:38:05.32ID:???
自分で作りもせずにクックパッド見て得た知識でアドバイスw
2023/01/11(水) 08:38:17.53ID:???
本来すり身だろ。
打ちもはんぺんで代用してたわ。
つーか別に食わなくてよくね?と元も子もないけど。
2023/01/11(水) 09:03:25.32ID:???
これは伊達巻きをはんぺんで代用するという話ではなく
はんぺんから伊達巻きを作るという話
2023/01/11(水) 09:20:02.04ID:???
そこまで手間暇かけたなら最後巻けよw
2023/01/11(水) 11:59:20.47ID:???
>>699
んな記事が出てます

「こめ油」家庭用市場が急拡大 健康イメージや食用油値上げが後押し(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7184812b8a50fc7dc8485f7cb79e1f7265dcf798

カネミ油症事件は別に米油自体が悪い訳じゃ無いので、そう思われるのは完全に風評でしか無いよ
2023/01/11(水) 15:09:22.39ID:???
巻かない卵料理は松風焼きっていうのがあるよね。
親戚の家で初めて食べてなんてオシャレな料理なんだと
おもった思い出。
2023/01/11(水) 19:05:58.77ID:???
クッキングパパが最初に作った卵焼きみたいなもんか
841名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/11(水) 20:23:25.29ID:b8B1HUzz
業務スーパーのケツの穴ペロペロォォォォ〜
842名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/11(水) 20:28:21.92ID:b8B1HUzz
牛タンがあるんだし私は牛のケツの穴を食べてみたい
業務スーパーに売ってないかなぁ〜
2023/01/11(水) 21:54:51.50ID:???
輸入チョコレートが値上がりしてるらしいけど、業務スーパーの🇩🇪チョコはまだ値上げしてないので20枚ほどまとめ買いしておいた
2023/01/12(木) 01:19:50.66ID:???
素直に明治ベストスリーにしとけよ
2023/01/12(木) 02:44:37.37ID:???
明治の回し者か
2023/01/12(木) 10:50:52.98ID:???
だーれもいないと思っていても♪
2023/01/12(木) 14:50:25.87ID:???
>>842
ケツの穴はないけど大腸買えば?
あっ、でも業務スーパーて冷凍豚ホルモンはあったけど牛ホルモンはFC店舗の精肉コーナーにしかないような?
2023/01/12(木) 15:04:02.48ID:???
テールスープでも
2023/01/13(金) 19:13:34.99ID:???
ドイツチョコレートの賞味期限2月13日のロットを集中的に仕入れて1月中に特売で売り切った業務スーパーのバイヤーは超優秀
2023/01/13(金) 19:34:14.02ID:???
>>849
どっかで見たけどミルクチョコが値引きしてるんだっけ?
2023/01/14(土) 01:44:23.12ID:???
ドケチはドイツ製品を買わない
2023/01/14(土) 03:40:00.51ID:???
だがドイツ人はドケチ
2023/01/14(土) 06:25:25.45ID:???
このドイツ製品はどいつんだ?
2023/01/14(土) 07:39:02.70ID:???
オランダよ
2023/01/14(土) 10:03:16.84ID:???
そんなことアルバニア
2023/01/14(土) 13:16:22.63ID:???
烏龍茶と緑茶のティーバッグがリニューアルされたね
2023/01/15(日) 02:38:00.58ID:???
我先日於業務市場搬到収銀台的瞬間巨大蕗 我天使探問要剪定?我被也的温柔感动而坠入愛可我昇天
2023/01/15(日) 07:01:00.56ID:???

日本の女の表面的な親切さや愛想の良さにコロッと騙される外国人があとをたたない...
2023/01/15(日) 07:07:45.14ID:???
>>848
テールスープて牛の尻尾やろw
昔はそうではなかったが今は牛系のスープつうたら韓国料理のイメージが強くなって間違えて原産国韓国を買わないよう必ずチェックするようになった。
2023/01/15(日) 09:21:31.13ID:???
ドケチってテール買うのか
骨髄なら分かるが
861536
垢版 |
2023/01/15(日) 09:53:44.97ID:???
年末年始に帰省して、実家近くの業スーに行ったらバルト海いわしが大量に売られていた
2023/01/15(日) 14:52:03.95ID:???
バルト海は俺たちの母なる海
2023/01/15(日) 18:21:44.34ID:???
それはお前の下半身がバルト海だからだろ
2023/01/15(日) 18:44:27.08ID:???
徳用ウインナーが安くなったと思ったら1キロから850グラムに減量してた
2023/01/15(日) 18:48:20.31ID:???
>>863
下半身がバルト海って意味わかんないんですけど大人なのにそんな馬鹿げたことを書いてていいんですかあ?
2023/01/15(日) 19:53:16.88ID:???
何もかも値上げの嵐が吹き荒れる中500g198円を堅守
ラトビアの漁師とヨーロピアンスプラットに感謝
2023/01/15(日) 21:11:04.63ID:???
>>864
ヤベッ 気づかずに買ってたわ
いつもならチェック入れるのに………ま、それでも安いからいいけどさ
2023/01/15(日) 21:14:13.21ID:???
いや、さすがに850gは考える
やることが悪質だわ
増量のときだけ大々的に〇gアップとか書くし
2023/01/15(日) 22:34:56.64ID:???
865のようなレスをする思考回路って生きててさぞつまらない人生なんだろうな
こいついつも女の子の冗談にマジレスしてそうwww
2023/01/15(日) 22:35:50.79ID:???
徳用ウインナー大量に買っていった主婦がいたな
あれ子供達に食わせるんだろうな
871名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/15(日) 23:59:19.84ID:fkeL+QFZ
ウインナーなんて保存剤だらけなんだから買うなよ
2023/01/16(月) 07:14:42.24ID:???
致死量のウインナーってどのくらいなんたろ
2023/01/16(月) 08:30:29.73ID:???
保存料と言うか亜硝酸塩だよな
発ガン性が指摘されていて
それ以外にも健康被害が懸念されるが環境中にもかなりあり摂取を制限するのは難しい
ソーセージ等はほとんど食べないようにした方が良いかもしれない
2023/01/16(月) 09:23:16.46ID:???
プリマハムの特級あらびきポークウインナーがステルス値上げしたら流石にムカつくが、
徳用ウインナーのことならどうでもいい。
2023/01/16(月) 09:35:24.85ID:???
亜硝酸塩くらいぜんぜん平気だからどんと来い
おれの下半身はバルト海だ
2023/01/16(月) 15:43:31.90ID:???
良い物を食べたから長生きする訳でもないから気にしない(笑)
2023/01/16(月) 16:16:33.24ID:???
何を食ってもみんな必ず死ぬ
2023/01/16(月) 16:19:53.22ID:???
納豆食うとよく腹下さねえ?
朝食べたら寒くなってしまった
生卵のせいかな
2023/01/16(月) 17:04:54.91ID:???
納豆菌に仲間であるセレウス菌が混ざってたんだろうね
セレウス菌は猛毒だから死ぬよ?
2023/01/16(月) 17:11:42.05ID:???
何かと安そうに見せかけてこっそり他のスーパーよりクソ高いものが混じってる
安易にカゴにポンポン入れずにこれまで以上に見極めないとな
2023/01/16(月) 17:26:46.66ID:???
良い物を食べて天の神様の教えを広めたのに60代後半で銃殺されることもあるしね
2023/01/16(月) 17:58:08.19ID:???
気のせいだと思う
2023/01/16(月) 18:44:08.47ID:???
気のせいだな
業務スーパーに他のスーパーよりクソ高い品なんて無い
2023/01/16(月) 19:28:43.07ID:???
他のスーパーで298円のチャルメラがざらにあるのに今日業務行ったら368円だった
2023/01/16(月) 19:29:13.51ID:???
ヤマキだったかナショナルブランドの麺つゆとかは普通に高い。
1Lじゃなくて500mlで1Lと同じくらいの値段してた気がする。
2023/01/16(月) 19:32:09.67ID:???
ヤマキは地元ではツルハが一番安い
158円くらい
2023/01/16(月) 19:43:46.47ID:???
ドラッグストアで紅茶100Pが200円くらいで売ってたのに
今はその商品がなくて別のが300円くらいする
2023/01/16(月) 20:23:36.71ID:???
一番安い梅干しっていくら?
2023/01/16(月) 20:25:02.36ID:???
ドケチ板に居る自分がいつも買う商品の値段の違いを把握してないわけないだろ
業務スーパーは大多数の物は安いけど高いのはちゃんとスルーしてるわ
2023/01/16(月) 20:33:56.23ID:???
無料や20円で貰える牛脂をどうにかしておかずに昇格させたい
2023/01/16(月) 20:36:27.93ID:???
>>890
溶かして醤油と一緒にご飯にかければ
2023/01/16(月) 20:39:23.43ID:???
たまごかけごはんはあるけど
たまごサラダをごはんに乗せるのはきいたことないね
2023/01/16(月) 21:10:47.97ID:???
>>879
猛毒だってよ大丈夫かみんな
2023/01/16(月) 21:11:49.10ID:???
>>892
全くそのとおり何で合わないか不思議
俺が書いたのかと思った
2023/01/16(月) 21:16:05.28ID:???
ご飯にマヨネーズかけて食べるのは案外いける
2023/01/16(月) 21:20:45.53ID:???
>>895
貧乏なデブかよくやるやつな
2023/01/16(月) 22:35:38.10ID:???
わさびだろ
2023/01/16(月) 22:45:13.77ID:???
粗塩だな
2023/01/16(月) 23:09:30.13ID:???
>>884
店毎に仕入れ値は異なるし幾ら利益出したいかも異なるからね
幾らで売ろうがその店の自由、他店に合わせるとか競う必要も無い
競い合っても体力無ければ負ける

>>896
それマヨラーならやる、マヨラーな香取慎吾もやってた気がする
2023/01/16(月) 23:20:51.77ID:???
ニュースで見たから気になったんだけど冷凍うどんとかき揚げの値段おいくら?
2023/01/16(月) 23:25:10.41ID:???
マヨネーズはケチャップと比べ値段が高く脂肪分が多い
ドケチなら基本的に避ける調味料だろう
2023/01/17(火) 00:05:48.91ID:???
ケチャップは血圧下げるしね
2023/01/17(火) 00:07:25.50ID:???
>>899
その通りだが>>883がアホなこと言うから
2023/01/17(火) 00:17:39.26ID:???
>>900
両方とも5個入り
2023/01/17(火) 00:18:40.01ID:???
>>900
冷凍庫が嵩張るくらい大きい
2023/01/17(火) 01:01:13.95ID:???
>>903
アホはお前
2023/01/17(火) 01:55:07.04ID:???
>>906
悔しそうな苦しいレスだな
2023/01/17(火) 02:20:39.40ID:???
なんと言ってもアホはお前
2023/01/17(火) 02:34:06.35ID:???
どうして「アホはお前」と言われるのか分かってないんだろうな
2023/01/17(火) 03:27:04.43ID:???
連投してしまうという事はやはり悔しかったんだな
2023/01/17(火) 03:28:52.33ID:???
だろうな
「アホはお前」って典型的な言い返せない悔しいレスだしな
2023/01/17(火) 03:30:23.14ID:???
「なんといってもアホはお前」
↑これもな
もう敗北宣言したようなもんだなwww
2023/01/17(火) 05:47:46.90ID:???
もう許してやれよ
今度は泣きながら「自演だな」ってレス来るぞ
みててみ
2023/01/17(火) 10:45:14.80ID:???
>>896
ジャニーズの人気グループKing&Princeメンバー永瀬廉もご飯にマヨネーズ乗っけて食ってるよ
https://twitter.com/EUANN0621_SNKJ/status/1615129826154934275
それ、貧乏のデフだけがやるとは限らない、貧乏で無くデフでも無くてもやる奴はやる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/17(火) 11:26:18.37ID:???
貧乏なデブは全員例外なくマヨネーズかけご飯が大好物だ

もちろん貧乏でもなくデブでもない人のなかにも僅かだがマヨネーズかけご飯が好きな人がいることはいる
永瀬廉や香取慎吾のような少数の例外的な人たちだ

だが、おおむねマヨネーズかけご飯は貧乏なデブの食べ物だと言える
2023/01/17(火) 11:47:05.36ID:???
貧乏なデブだがマヨネーズかけご飯なんて食わねーよ
2023/01/17(火) 11:49:09.89ID:???
納豆マヨご飯だよな
2023/01/17(火) 11:54:36.54ID:???
>>916
それはお前が自分で思ってるほど貧乏でもなくデブでもないからだ
2023/01/17(火) 11:55:03.09ID:???
マヨネーズご飯はカロリー高めだからデブになる可能性が高いってことだろ。
デブ予備軍かすでにデブかの違いだろう
2023/01/17(火) 12:45:16.93ID:???
マヨネーズは貧乏人の麻薬
2023/01/17(火) 13:24:03.21ID:???
うどんとかき揚げの値段聞いたんですけど・・個数は5個て知ってるぅ
2023/01/17(火) 13:29:05.60ID:???
渡辺徹みたいになってもいいならいくらでもマヨネーズ食え
2023/01/17(火) 13:41:39.07ID:???
>>921
大人は質問に答えたりしない それが基本だ
2023/01/17(火) 13:44:05.59ID:???
質問は一切受けつけん!
2023/01/17(火) 13:44:42.63ID:???
酒、タバコ、マヨネーズはやらない
これが健全なドケチ
2023/01/17(火) 13:45:39.67ID:???
質問は甘え
2023/01/17(火) 14:02:38.71ID:???
見境も際限もなくマヨネーズ乱用する奴らがどうしようもないだけでマヨネーズは悪くない 世紀の大発見やぞ
2023/01/17(火) 14:28:08.45ID:???
何をかけてもみんなマヨネーズ味になる悪魔の調味料
2023/01/17(火) 16:36:28.68ID:???
マヨネーズ
ドレッシング
サラダ油
揚げ物
パン
マーガリン
バター
牛肉
豚肉
お菓子
は食べないな
2023/01/17(火) 18:59:47.17ID:???
>>927
全米ライフル協会みたいなことを言って煙に巻こうとしてるな...
2023/01/17(火) 19:40:50.30ID:???
マヨネーズって体に悪そうだけどお酢と卵黄だけなんだぜ
2023/01/17(火) 19:41:02.76ID:???
これは釣りなのか
2023/01/17(火) 19:52:08.25ID:???
酢と卵黄だけでなく、油も入っているのだが
2023/01/18(水) 00:05:11.67ID:???
釣られよった
2023/01/18(水) 08:53:13.29ID:???
釣りとは一体
2023/01/18(水) 11:24:03.21ID:???
納豆を食う金なんかない
2023/01/18(水) 12:18:30.94ID:???
なっとうは王侯貴族の食べ物
2023/01/18(水) 12:21:19.38ID:???
>>936
作れ
2023/01/18(水) 16:05:10.97ID:???
>>938
まず履き古した靴下を熱湯消毒します

すると納豆菌以外の菌が熱で死滅しますから納豆菌だけがついた靴下になります

その靴下に茹でた大豆を入れて放置

納豆の出来上がり

このやりかたでいいんでしたね?
2023/01/18(水) 19:03:18.26ID:???
普通に納豆買った方が安い気がする
2023/01/18(水) 20:41:38.10ID:???
食品は工業的に作られたもののほうがコスパもいいし品質もいいに決まってるのに
なぜか自家製造したがる人っているよね
2023/01/18(水) 20:57:26.81ID:???
工場製造するのだなっとうなっとう
2023/01/18(水) 20:58:47.20ID:???
普通に靴下買ったほうがやすい
944名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/18(水) 21:17:44.04ID:yvsGlOA/
ケツの穴から納豆出たあʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
2023/01/18(水) 22:35:12.14ID:???
もやしなんとかだろ?
2023/01/18(水) 22:38:40.10ID:???
うちの行きつけの店はオニギリ置いてないんだけど美味しいの?
2023/01/18(水) 23:23:49.65ID:???
在日外国人客が6割ぐらいでレジは1列20人待ちの長蛇の列
いくら安かろうが買い物する気が無くなるわ
頑張って買っても胸焼けを筆頭に体調不良を起こす食品ばかりだし
薬品使いすぎだっつーの
2023/01/19(木) 00:47:14.90ID:???
必死だな
2023/01/19(木) 01:05:24.51ID:???
>>941
プランターで野菜作るのは楽しいよ
スーパーで買うほうがそりゃ湯酸いけど
2023/01/19(木) 01:06:06.20ID:???
×湯酸いけど
〇安いけど
2023/01/19(木) 06:18:45.76ID:???
>>946
ウチの最寄りは置いてある
自店製造でなく、イオンにも納入してる外部業者のモノで味はまぁまぁ
2023/01/19(木) 06:35:20.53ID:???
しゃーけどジジババはパンが好きだな
2023/01/19(木) 07:13:12.67ID:???
>>947
何歳ぐらい?
二十代とかで胸焼け起こしてたら確かにヤバイかもしれんが、おっちゃんになって胸焼けしやすくなってるだけかもしれんぞ
2023/01/19(木) 08:30:55.48ID:???
レジ待ち自分の前がどんな人かで体感時間変わってくる プリケツお姉さんとかだとカゴの中ガン見して楽しんでる
2023/01/19(木) 09:04:10.41ID:???
>>944
ぐ、ぐぐぐ ぐひゃあ
2023/01/19(木) 09:33:58.03ID:???
ジジババはパンが好きというよりはごはんだとコメを洗ったり
釜を洗ったりコメの付いた茶碗を洗うのが面倒なんだと思う
2023/01/19(木) 09:35:17.94ID:???
別にジジババでなくてもそこは同じだろ
2023/01/19(木) 10:08:53.83ID:???
その通り
別にジジババでなくてもそこは同じなんだな
2023/01/19(木) 10:09:53.11ID:???
菓子パンはおやつも兼ねてるからな
ご飯は晩御飯で食うだろ
2023/01/19(木) 10:38:25.43ID:???
団塊ジジババは反日だからコメよりパンのほうがカッコいいと思ってそうだな
朝日の読者とかによくある傾向だ
知らんけど
2023/01/19(木) 11:13:05.99ID:???
若いことでしかマウント取れないガキが必死だなw
2023/01/19(木) 11:49:21.14ID:???
>>939
なんで靴下なんだ?
なっとうパックの殻に茹でた大豆を入れて
放置したほうが早そう。
2023/01/19(木) 11:56:42.83ID:???
ウケると思って書いたんだろ
納豆パックが普通だよな
2023/01/19(木) 11:58:38.27ID:???
うちにも大豆はあるんだけど
それで納豆作るとみんな大粒になって好みじゃないから最近やってない
最初に刻んでひき割りにすればいいんだろうけどな
2023/01/19(木) 13:13:02.29ID:???
>>960
戦後貧しい頃の給食のコッペパンの味が忘れられないらしいね
2023/01/19(木) 17:50:28.18ID:???
菓子パンはやさしい味
2023/01/19(木) 18:59:18.53ID:???
脳味噌にゴミが溜まっていく
恐ろしい食べ物
2023/01/19(木) 19:14:02.07ID:???
>>951
普通に食べられそうでいいな
流石に遠征してまで買うのも違う気がするからホーム店が入荷することを祈るしかないな
2023/01/19(木) 20:55:43.87ID:???
>>967
よくもそんなことを書ける
大したものだ!
970名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/19(木) 22:12:55.97ID:OKy1UWt8
>>941
ヨーグルトを脱脂粉乳から家で作っているが、安いし、重いもの持ち歩かなくて済むし、ゴミも少なくなるから、いろいろ都合がいいよ。
2023/01/19(木) 22:17:11.82ID:???
>>954
カゴの中よりプリケツガン見した方がよくないか?
972名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/20(金) 03:45:07.45ID:jb2YGGLG
安いよ
2023/01/20(金) 03:50:28.24ID:???
>>970
うちでも毎日ヨーグルト作ってたけど牛乳の値上げと電気料金の高騰でコスパ悪くなったので作るのやめた
2023/01/20(金) 09:53:30.06ID:???
ヨーグルトメーカー家にもあった脱脂粉乳でもつくれるのは初知り 最近激安品を水切りでオイコスもどきにして食うのにハマってたけど久々に自家製もいいな
2023/01/20(金) 13:07:55.25ID:???
オレはもし980踏んでもぜったい次スレ立てないからな
あらかじめ宣言しておく
2023/01/20(金) 13:16:52.94ID:???
好きなだけ大豆に食らいつくがいい
2023/01/20(金) 14:46:14.75ID:???
パスタ1kgいくらかな?イオンで1kg198円のみっけたから
それより高いならかわん
2023/01/20(金) 15:58:26.63ID:???
業務はパスタ高いよ
2023/01/20(金) 17:18:29.65ID:???
スパゲティのことはスパゲティって言おうよ
なんだよパスタって
2023/01/20(金) 17:59:04.14ID:???
パスタは高くなってるがまあ許容範囲っしょ
2023/01/20(金) 17:59:35.04ID:???
確かに茹で済みの冷凍パスタってどうなんだろうな
2023/01/20(金) 18:03:37.70ID:???
>>980
次スレよろ
2023/01/20(金) 18:20:04.73ID:???
>>979
パスタは、マカロニ、ペンネ、スパゲッティ、ラザニアなどの、イタリア語での麺食品の総称である。
イタリア料理の主要な素材のひとつ。主な原料は小麦粉で、他に水、塩、鶏卵などが用いられる。
パスタは大きく分けると2種類に分類でき、マカロニに代表される小型のショートパスタとスパゲッティに代表される麺状のロングパスタがある。
2023/01/20(金) 18:37:54.75ID:???
>>974
その切った水の方に栄養があるという…
2023/01/20(金) 18:38:15.17ID:???
「うまいパスタを食べさせやてる」ってラザニア専門店へ連れていってみたい

・・・友達いないけどな!( ;∀;)
2023/01/20(金) 18:47:32.02ID:???
「うまいパスタを食べさせやてる」ってはなまるうどんへ連れていってみたい
パスタちゃうやんって言われたら、これもイタリアではパスタなんだよと蘊蓄を垂れてみたい

・・・友達を失うけどな!( ;∀;)
2023/01/20(金) 19:05:52.63ID:???
貸借は友を失う
~ゲーテ~
2023/01/20(金) 19:32:12.39ID:???
ラザニアうめえよな
989名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/20(金) 19:45:29.81ID:IiMLk2k1
ケツの穴にポークビッツ挿れるな!
2023/01/20(金) 20:05:27.60ID:???
次スレ不要
991名前書くのももったいない
垢版 |
2023/01/20(金) 20:35:55.69ID:IiMLk2k1
痔が擦れたのかい?
2023/01/20(金) 21:13:19.83ID:???
次スレ不要 埋め
2023/01/20(金) 21:14:14.91ID:???
次スレ立てるなよ

2023/01/20(金) 21:15:22.71ID:???
ぜったいだからな!
うめ
2023/01/20(金) 21:15:39.87ID:???
うめ
2023/01/20(金) 21:15:54.07ID:???
2023/01/20(金) 21:16:11.75ID:???
2023/01/20(金) 21:16:20.75ID:???
2023/01/20(金) 21:16:38.23ID:???
埋め
2023/01/20(金) 21:16:51.02ID:???
次スレ不要
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 6時間 48分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況